PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

標準

ツバクロちゃんが来ました!

2009/05/16 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種

たぶんオスです FA★300/2.8

みなさん、こんばんは。
我が家に、久々に、ツバメがやってきました。そこで、望遠レンズの登場です。軒下の薄暗い所なので、なかなか大変ですね。
取り敢えず、留まりものUPします。ツバメ画像はもちろん、飛んでる姿を写すコツやおスゝメのレンズなどご教示頂ければと。
よろしくお願いします (^^ゞ

書込番号:9549638

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/05/16 01:28(1年以上前)

>飛んでる姿を写すコツやおスゝメのレンズなどご教示頂ければと。

キヤノンのボディとレンズにするってのは駄目?

書込番号:9549760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/16 01:31(1年以上前)

あぁ・・・・・・さん、こんばんは。
>キヤノンのボディとレンズにする
それは勘弁して下さい。屋台骨が傾きます。
そして何より、この板を見続けた限りでは、Cに逝かなくても、ちゃんと撮れるというのが結論です (^^ゞ

書込番号:9549769

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/16 01:38(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんは!!

サンニッパで、ツバメちゃんですね〜(笑)

ツバメが来るお家にお住まいとはうらやましいです。

書込番号:9549802

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/16 02:02(1年以上前)

別機種
別機種

家の前のお店にもツバメがいたので、この前撮りました。
キヤノン使用ではありますがなんとなく親近感が湧いたので、大した写真ではありませんが載せさせて頂きました。
ツバメって結構近くに行っても逃げないのには驚きました。
ただ飛んでるところはかなりのスピードなので流石に撮れませんでした。
飛び立つ所や地面あたりにいる所などであれば羽ばたく姿を写せそうですが、飛んでる所はコツと経験、瞬間を待つ時間が必要だろうなと感じました。

書込番号:9549890

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/16 04:18(1年以上前)

おはようございます。

「ツバクロちゃん」は、神宮球場でなら楽に撮れると思います。

飛ばないと思いますが(^^;;

書込番号:9550119

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 chu's Murmur 

2009/05/16 06:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

トリミング有りですが(汗

自宅をバックに撮れて大満足(少し小さいけど)

私は、昨年、必死にツバメを追っかけていました。
結果、300mm等で追いかけるのは至難の業という結論に達しました。
結局100mm前後のレンズをMFである程度(3〜5m)の所に置きピン、ツバメが来たらピントの微調整ってところでしょうか。
って、偉そうに書いてますが、昨年の風丸さんの受け売りです(苦笑

書込番号:9550250

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/05/16 06:23(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ボンボンバカボンさん こんにちは

鳥撮影で反応してしまいました。

まだ小鳥の撮影は、むずかしくて大きい鳥ですと何とか撮れるように成って来ましたね。
鳥の習性を読んで先回りしてAF.Sで指連写で撮っています。

書込番号:9550263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/05/16 06:39(1年以上前)

おはようございます。

私はまだツバメは撮影したことが無いのですが、
ツバメをよく観察したことはあります。

私が見た限りでは、飛行パターンがトンボと良くにてます。
つまり、同じ様な飛行コースを何度も通るようです。
ですからじっくり観察すれば、待ち伏せ撮影が出来るかも?

書込番号:9550286

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/16 06:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ボンボンバカボンさん おはようございます。
ツバメの飛び物は私の知り合いもキャノン、ニコンに純正の超望遠レンズでも皆さんMFで撮っておられますのでメーカーによる影響はありませんよ。
まだMFにそれほどなれてなくてもペンタには1.7倍AFアダプターという強力な助っ人があります。
一枚目はA☆300mmf2.8に1.7倍AFアダプターでアダプターの機能を利用して手持ち撮影したツバメさんです。
完全MFより歩留まりが良かったと思います。
二枚目はA☆300mmf2.8に1.7倍AFアダプターで手持ち撮影したコシアカツバメさんです。(MFです)
三枚目は今年撮影したコシアカツバメさんです。
これはD700にペンタックスのM☆800mmf6.7+1.4倍テレコンで撮影。
勿論MFです。
四枚目も今年撮影したツバメさん。
D700にケンコーの800mmミラーレンズで手持ち撮影。
MFです。
さんにっぱなので1.7倍AFアダプターを使うのが比較的近道でしょうか。

書込番号:9550298

ナイスクチコミ!4


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/16 06:46(1年以上前)

当機種
当機種

77mm

90mm

ボンボンバカボンさん、おはようございます。

おお!なんというタイミングでしょうか!
今日、今年初めて本格的にツバメ撮影に出かける予定です。
とっておきのツバメスポットを3箇所ほど回る予定です。
朝から雲っているのでシャッター速度を稼げるか不安ですが…

コツは…■ちゅう■さんが仰ってます(笑)
作例は数少ない今年のツバメです。
一枚目は予期しない出会いでたまたま着けてた77mmで。
2枚目は私の定番90mmで。

書込番号:9550299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/16 08:41(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

ノイズ除去ソフト使用。77mm、ISO800、F6.3、トリミング、

おまけ、レンズ55-300mm

ボンボンバカボンさん、おはようございます。

私が撮影してないのですが、AFで撮影したツバメです。
あまり長くない焦点距離のレンズでトリミングはだめでしょうか

撮った本人は77mmならペンタックスのAFでもわりと簡単に撮れたと喜んでいました。
(MFは目が悪いから無理らしい)




書込番号:9550568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/16 09:31(1年以上前)

別機種
別機種

コンデジでも、運が良ければ写ります。

書込番号:9550743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/16 12:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モンシロチョウ

2000x1300?にトリミング

口惜しいので後の波紋

ハムシで練習再開 2000x1300?にトリミング

風丸さんがお帰えりにならないうちに。

モンシロチョウである程度成果が上がったと思い、ツバメに挑戦しました。
ピントは合うようになったのですが画面に大きくはまだまだなので又、ツバメ以外で練習はじめています。

練習していて思いましたが、同じレンズで練習すべきですね。
シグマとかタムロン、他メーカーのレンズと純製ではピントリングの回転が逆なのでいざと言う時途惑います、そしてチャンスを逃がしてしまいます。

書込番号:9551337

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/16 22:47(1年以上前)

当機種

本日のツバメ

ボンボンバカボンさん、こんばんは。
予定通りツバメの撮影をしてきました。
私が撮影するのは巣から離れた餌場ですが、子育て前だからでしょうか、
頻繁に飛んでいたポイントでもあまり姿を見せませんでした。
言い忘れたコツがあります。
短いレンズを使っての撮影ですので、かなり引き付けて撮ることになります。
撮りながら心の中で呟きます「ほら 怖くない」

作例は本日の一枚です。

書込番号:9554248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/16 23:44(1年以上前)

みなさん、こんばんは。たくさんの情報、ありがとうございます。
レンズは、 300mm+1.7倍AFアダプター あるいは 90mm近辺に引き寄せるかのどちらかのようですね。望遠で追いかけるのは難しそうなさそうなので、まずは FA★85/1.4 あたりで狙ってみようかな。
あとは、直線的に同じルートを通るので、観察して習性を把握するのも大事みたいですね。ウチの場合は、軒下に巣がありますので、帰ってくるルートは一定で、有利かも知れません。ただ、日陰なので、薄暗いのが不利な点でしょうか。
それにしても、やっぱり、みなさん、ペンタでウマく撮ってらっしゃいますね。特に、 ken-sanさん の2羽にバチっとピンがきてる2枚は、鳥肌ものです。私は花を写すのが中心ですが、止まってる花でも、2輪をウマく入れるのって、案外、難しいんですよね。
みなさんのお陰で、ペンタでもイケる光が見えてきました。また、ご報告します (^^ゞ

書込番号:9554656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 PHOTOHITO 

2009/05/17 16:51(1年以上前)

別機種
別機種

ボンボンバカボンさん、こんにちは。
遅ればせながらツバメに釣られて私も1枚よろしいでしょうか?
飛びものではではありませんが・・・
今から思えば巣離れしたてだったのでしょうか?
すぐに道路に下りてきて休んでいました。
車に轢かれていなければいいのですが・・・。

書込番号:9558452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

標準

newKのレリーズ音

2009/05/15 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

newK体感トークライブに参加予定の皆様、スペックやサプライズの確認もそうですが、他にレリーズ音もご報告いただけないでしょうか。

初一眼がK20Dだったので、一眼のレリーズ音てこういうものかと思ってましたが、その後量販店で各社のレリーズ音を聞いてみるとかなり違いがありました。そして正直K20Dのレリーズ音は好みではありませんでした。
音を言葉で表現するのは難しいのですが、表現できる範囲でレリーズ音を以下に記します。


K20D−「カシュウィン」
K-m−「カション」
K100Ds−「カシュコン」
D700−「バショッ」
α700−「シュタン」
α900−「パシュタン」
X2−「クシューン」
E-520「クシューゥン」


個人的にはαシリーズのレリーズ音はソニー音響部門もかかわったとかで、なかなか高級感のある音です。
D700もいかにも!的な音です。
どちらも低域の音をうまく使っているので音に立体感があるんですね。
残念ながら我らがペンタックスのレリーズ音はちょっと適当というか、ただバネが戻った、カシーンビヨーンという感じの音でも少し何とかならんものかと常々思っていたのです。
ただしK100Dsはなかなか骨太な音でこれはお気に入りです。

さて、newKのレリーズ音はどのようなものなのでしょうか。
一週間とはかくも長きとしつきのことだったのであろうかああ待ち遠しい・・・

書込番号:9548417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/15 22:16(1年以上前)

ペンタお得意のネコの鳴き声「ニャ〜」もあるかな?

書込番号:9548552

ナイスクチコミ!5


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/15 23:36(1年以上前)

そうならば、是非是非*istDのシャッター音を聞いてみてください。
私を含め、今でもこれが最高という人たちがおりますよ。銀塩で
いえばMZ-Sに近い音です。

*istDのボックスはフルサイズ銀塩のものをそのまま流用したと
いわれるほど大きくて、ミラーもシャッターも流用した感じでした。
これをみた人たちは、「ペンタもフルサイズをだす準備をしている」
と誤解したくらいでした。

書込番号:9549117

ナイスクチコミ!2


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/15 23:46(1年以上前)

あいすくりいむ雲さん

僕もシャッター音が凄く気になっています。
でも。1/8000が切れる様ですから、ユニット新設計で、それ故に、音も、今までとは違った種類になるのでは? と期待しています。

所で。
砂人さんも言っておられますが、僕も*ist Dの音は最高だと思っています。まるでフイルムが入っているのか?と勘違いする位の独特の暖かみと、キレのあるシャッター音です。そして小さいです。
同じ様な事を感じる人が居て、妙に嬉しくて出て参りました。

書込番号:9549190

ナイスクチコミ!3


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/05/15 23:58(1年以上前)

別機種

>「ペンタもフルサイズをだす準備をしている」
と誤解したくらいでした。

いや、実際準備してましたからねぇ・・・
幻に終わりましたが・・・

書込番号:9549266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2009/05/16 01:04(1年以上前)

そうですか。istというのはさわったことがないのですが、時々名前が出てくる機体ですね。ファインダー関連できくことが多いですが、レリーズ音もいいんですね。どんな音かぜひ聞いてみたいものです。
レリーズ音は一眼レフを使ってる!という気にならせる特徴的なものですからぜひこだわって欲しいのですが、newKはその辺どう処理したのでしょう。
名機?istDの正統進化的な機体だといいですね。

書込番号:9549649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/05/16 01:56(1年以上前)

レリーズ音に限って言うならばE-1の右に出るデジ一はないと思いますよ。
はっきりいって次元が違います。
店頭で試せる機会もほぼないと思いますが、もしあれば試してほしいです。
スレチでごめんなさい。

書込番号:9549863

ナイスクチコミ!2


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/16 09:47(1年以上前)

スレ主さん

意外な程スレが伸びませんね。レビューではちょくちょく(K20,10Dに限らず)シャッター音を考察する文章を散見しますが、実はシャッター音は思った程、気にされていないのかも知れません。

しかし、僕はシャッター音にはこだわりがあって、撮影のモチベーションを左右する重要なファクターだと思っています。
その意味でもスレ主さんがおっしゃる。
「ただバネが戻った、カシーンビヨーンという感じ」と言うのには、激しく同意でして、(僕はK10D所有者ですが) もう少しあか抜けて欲しいと切望しています。

で、*ist Dですが。
「ちゃかぴー」 です。ちなみに「ぴー」は意外と長く感じますので、ここがフイルムカメラと勘違いする所以です。それにミラーショックも明らかにK10Dより少なく感じます。ペンタックス645ももの凄くミラーショックが少ないのですが、その系統を感じますね。
僕の知り合いで、カメラ好きだがペンタックスには全然疎い、と言う人に使わせたら、シャッターを一回切って、即、「お!」と反応していましたよ。

書込番号:9550799

ナイスクチコミ!1


Qupyさん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/16 11:51(1年以上前)

E-1も一時期使ってましたが、シャッター音は断然istDの方が良い音です。フイルム巻上げ音っぽい音もするので。
もちろんE-1もいい音ですが、アナログ感がないっていうか、ちょっと品が良すぎるんですよ。

書込番号:9551234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/16 12:14(1年以上前)

>意外な程スレが伸びませんね。

えー、そうなんですか?

私は意外なほど伸びたな、という印象ですね。

だってカメラは写真を撮るためのものであって、音を聞くためのものではないと思ってましたので・・(^ ^;

書込番号:9551316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/16 12:29(1年以上前)

こんにちは。

私はK20Dの音は好きな方ですね。

ちなみに、シャッター音は僅かですが撮影に影響します。
軽量レンズの望遠側でSS遅い時ですが。

シャッター音の大きさは1次振動の大きさの目安になりますし(ユニットの発振部が同じレベルの場合)
シャッター音の「カシャーーーン」の「ーーーン」の部分は振動の収拾が出来ていない状態で、2次振動の長さの目安になります。

シャッター音が大きく長いもの程、ブレの原因になります。

でも好きな音の方が、楽しいしテンション上がりますよね!

書込番号:9551371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/16 12:42(1年以上前)

結構気にされていない方もおられる様ですが、 いやいや、音もかなり大事な要素ですよ。
あくまでも趣味の世界ですから、結構 拘っている方も多いと思います。

 私は、連射音ならニコンのD300が一番好きですね。マシーンという感じで実際のシャッター回数以上に聞こえます。結局購入しませんでしたが、機能より音だけで購入したいと思った事があります。

単射なら、istDも良いですがMZ-3の「シャキィ」という音 好きです。

あと、逆のタイプとなりますが、すごく安っぽくて大好きなのがMV-1です。
パコッパコッという音が、かわいくてたまりません。

まあ、NEW-Kにはミラーショックの対応に基づく最新システムなんかが採用されて、ソレにともなう音になっているかもしれませんが?個人的には銀塩の感じを引き継いで欲しいと思う所です。  ・・どうなんでしょ?

書込番号:9551423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2009/05/16 13:51(1年以上前)

「み」さん

ご賛同下さりありがとうございます。
ぼくはオーディオも好きなせいか、音をかなり気にしてしまうんですね。
「み」さんも物足りないとのことですが、それは所有のK10Dのお話でしょうか?それとも店頭でさわったK20D系?
ぼくはK10Dは聞いたことがないのですが、K100Dと同系統の音だとしたらなかなかいいのではと思います。少なくともK20D,K-mの「カシン」系の音よりははるかに好みなのです。
K20Dは静かといえば静かですが、ニコンやソニー機と比べるとおとなしすぎるというか、悪く言えば安っぽいんですよね。前述のとおり低域がスカスカで物足りないんです。K100Dsはレリーズの後半に「カコン」というか「パタコン」という音が混じるので、それがなかなかメカニカルで聞いていて小気味いいんです。
まあ、ようは好みですね。

フィルム時代の一眼レフはまったくさわったことがないですし、istDがどのような音かは想像できないのですが絶賛される方が多いことからすると、とても味のある音なのでしょうね。
「かちゃぴー」という音が実際にはどのような音なのか、ぼくはistDの音を聞いたことがないということもあり大変失礼ながらなかなか文面では想像が難しいのですが、まあぼくが先に挙げた各機種のレリーズ音もかなり正確に再現できたと思っているのですが、他の人からすれば「はあ?」という感じの音表現かもしれませんね。聞いたことがある人なら「ああ、まあ言われてみればそういう感じかもね」となると思うのですが。
音の言葉での表現、また音に対する好みというのは難しいものですね。

ただ、カメラのレリーズ音というのは機械が動作した結果としての音なので、音だけ取り上げて論じるのは確かに本末転倒かもしれませんね。ぼくは単純に音質に関する好みという観点からのみ話してしまっているので。
しかしそうは言っても現状各社レリーズ音は違うわけで、どうせなら好みの音にならないかなぁと勝手に期待するわけです。

レリーズ音も撮影に際して大事なものと感じておられる方のお話が聞けて嬉しく思いました。
ぼくもシャッター音は確実に撮影のモチベーションに影響します。
ぼくの愛機K-mホワイトとシルバーFA31著者限定君は惚れ惚れするくらい立体感のある画像を提供してくれるので、シャッター音も引き締まった低域をうまく使って立体感のある、かっこいい音に仕上げて欲しいですね。


istD、中古カメラ屋さんで見かけたら聞かせてもらおうと思います。

書込番号:9551697

ナイスクチコミ!2


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/16 14:00(1年以上前)

K-7 で撮影しているドイツの写真家が次のように言っています。
「早くて物凄く静かなシャッター音に大喜びした。」

これはすごく楽しみですね。

書込番号:9551732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2009/05/16 20:16(1年以上前)

ペンタックスのシャッター音、最初の頃は良い音と思っていました。
ところが、野鳥撮影の場では他のメーカーと比べて音が大きく感じられ、密かに狙っている他の人から「静かにしろよ」と言われているような気がして滅入ります。
と、言うことで静かなシャッター音になればいいなぁと思っている次第です。

書込番号:9553281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/05/16 21:16(1年以上前)

今はオリンパス野郎なのですが
銀塩はペンタだったこともありK-7に興味津々で
覗きついでにE-1レリーズ音について書き込ませていただきました。
フィルムっぽさがここでは高評価なんですね。
物凄く静かなシャッター音としてE-1を紹介しました。
文字で表すと「ティキュッ」って感じです。
K-7貯金を始めたばかりですが、もし購入できた暁には皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:9553627

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/16 22:00(1年以上前)

徹夜続勤さん

僕は「フイルムっぽさ」が好きな訳ではないのです。
静かさ、と言うか、「上品さ」とでも言えば良いでしょうか。そのヘンが好きです。(自分の下品さは別にして(笑))

昔ニコンのNew FM-2は好きなシャッター音でした。しかし、今では(善し悪しは別にして) 「ばしゃっ!」と言う大きな音が、ナンとも言えず下品に聞こえてしまいます。

街中での素早いスナップで、「ばしゃっ!」とやれば、雰囲気ぶち壊しです。さっと出して、ぱちり と撮る....
そう言う意味ではE−1は好きな部類に恐らく入るなぁ。と思って読ませていただきました。

スレ主さん

僕はK10D所有者です。K20Dは持っていません。
でも

*ist D
*ist DL
K100D
K10D
K-m

が我が家にありますが、基本的には*ist D以外は似たような傾向を感じています。(例のバネ系統) 恐らくはK20Dもそうなのだろう、と勝手に想像しています。

さぁ K−7 どんな音なんでしょうかねぇ。まぁじっくり待ちたいと思います。

書込番号:9553917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2009/05/16 22:17(1年以上前)

あまりシャッター音に拘っていなかったので、音は気にしてはいなかったのですが(耳も聞こえにくくなったし)。大好きだったOM-1を引っ張り出してきて、K10Dや40Dと比べてみました。昔のカメラの方が、音は大きいけど、いい音だったなって妙に感心しております。シャッター押したときに、手に反動もきますよね。

エンプラのボディのせいかもしれませんが、最近の一眼レフは音は小さいけど、こもる感じがしますね。K-7はどんな音になるんでしょうか。それも楽しみですね。

別のスレでシャッターブレが話題になってますが、ミラーショックをちゃんと対策しないと、せっかくの高画素が生きませんよね、ちゃんと対策をすればなおさら音は小さくなるような気がします。K-7のシャッター音が小さいってことは、ちゃんとミラーショック対策もしてあるよってことだとうれしいですね。

書込番号:9554034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/05/16 23:14(1年以上前)

http://ameblo.jp/junki6/entry-10014190126.html

本スレで興味を持って、*istDのシャッター音探して、
初めて聞きました。
私は、K10Dを使用してますが、こっちの方が良いです。

書込番号:9554460

ナイスクチコミ!1


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/16 23:45(1年以上前)

*ist Dってスーパーインポーズ 無い筈ですが.....??

僕は中古で入手したので取説がありませんから正確ではありませんが。

書込番号:9554670

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/16 23:55(1年以上前)

istDの取説はペンタックスのHPにあります。
その中にはスーパーインポーズ使えると書いてありますが。

書込番号:9554729

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ251

返信71

お気に入りに追加

解決済
標準

今の季節の花 マクロ編

2009/05/02 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:3784件
当機種
当機種

失敗作^^

こんにちは^^

ゴールデンウィークでお休みの方・お仕事の方は、本当にお疲れ様です。
桜の季節も終わりもう少しで紫陽花の時期に入ると思います。つつじはもう咲いてます。

花の名前は?ですがシグマ70mmF2.8 DGマクロで撮影した写真掲載します。
すべて手持ち撮影になります。

K20Dいい色合いを出してくれます。

K20DまたはPENTAXの一眼デジカメで撮影したお花のマクロ写真を撮影した方
色んな作例とお花を見せてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:9480533

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/02 16:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA-35

DA-35

DA-35

272E

未だに仕事モード@GWなのに
もう夏のような陽気ですねぇ

お散歩日和です

書込番号:9480643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 20:10(1年以上前)

hikoukituushinさん^^ こんばんは

夏の様な感じです^^今質問エアコンを入れて25度あります^^
暑いです。
夏場の撮影はタオルを何時も持参しています^^

左から2枚目の構図面白いですね^^ありがとうございました。

書込番号:9481488

ナイスクチコミ!3


marumiyaさん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/02 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

take a pictureさん、初めまして。
私はK200Dですが、参考などになりませんでしょうが・・・

こちらも今日は暑かったです(-_-;)
もう春から初夏へむかってるんですね。

書込番号:9481712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 21:05(1年以上前)

こんばんは^^marumiyaさん

K20DまたはPENTAXの一眼デジカメならOKです^^他社でもOKです^^
みんなの掲示板ですので枠は決めません^^

チューリップの雫がいいですね^^
K200Dボディが欲しいのですが・・・我慢

書込番号:9481737

ナイスクチコミ!3


automoさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:5件 Google+の投稿先 

2009/05/02 21:10(1年以上前)

別機種
別機種

SMC TAKMAR 50mmF1.4+接写リング ハルジオン

FA50mmf1.4+x2テレコン ハルジオン

先ほどは失礼しました。削除依頼は出しておきました。
せっかくなので、K100Dでとった花を貼り付けて見ます。

マクロレンズは1:2のシグマの28−80mmズームしかないので、今回は2種類の50mmレンズに接写リングと2倍テレコンで撮ったハルジオンです。

書込番号:9481767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 21:17(1年以上前)

こんばんは^^automoさん

下記間違い気にしてませんので^^接写リングと2倍テレコンですか^^
凄いですね^^
真上からの撮影って難しいですね。ありがとうございました。

書込番号:9481799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/02 21:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

K100D+タムロン90mmマクロ

K100D+タムロン90mmマクロ

K200D+シグマAPO70-300

これはペンタのコンデジOp-S40

チョット古いですがご勘弁ね。

書込番号:9481867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 21:34(1年以上前)

こんばんは^^ 花とオジさん

古くても関係ないですよ^^タムロン90mm人気ありますね^^シグマAPO70-300もですね。

花とオジさんK200D持ってるのですか〜〜いいな^^ありがとうございました。
Optio S40ですね A40と勘違いしました。

書込番号:9481894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 21:40(1年以上前)

別機種

みつばちハッチ^^;

take a pictureさん どうもです

マクロと言うことなので1枚張っときますね〜
タムロンの90ミリ手持ちです(あ、72Bのほうですが)ので
若干のブレご容赦ください^^;

書込番号:9481920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/02 21:45(1年以上前)

別機種
別機種

K100D+シグマ17-70

左に同じく

シグマ17−70のもありました。
シグマ50mmマクロのは捨てちゃったみたいです。

書込番号:9481956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 21:49(1年以上前)

こんばんは^^dejiitioyaji40さん 

マクロぽかったらOKです^^ ハチが見事に止まってますね^^凄いです^^
90mm多いですね^^

花とオジさん^^

シャガですね?違いましたっけ?
50mm捨てたのですか・・もったないお化けでますよ^^

書込番号:9481971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/02 21:53(1年以上前)

>50mm捨てたのですか・・もったないお化けでますよ^^
レンズじゃないですよ。
50mmで撮ったサンプル画像です。(失敗作・・・)

書込番号:9482003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 21:57(1年以上前)

花とオジさん^^

写真でしたか・・・文面を理解してませんでした^^
僕も失敗作は山ほどあります^^ 50mm捨てるなら売りますね^^

書込番号:9482029

ナイスクチコミ!3


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/02 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロレンズじゃありませんが、FA35+リバースアダプタです。
花はよくあるツツジです。大雨の翌朝撮影しました。
手持ちではピントを合わすのが難しいので数打ちゃあたるで
何枚も撮ります、これはデジタルのおかげですね。

書込番号:9482226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 22:26(1年以上前)

当機種

もう1枚^^ 風が強くて弱まった瞬間にパシャ^^

書込番号:9482230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 22:30(1年以上前)

こんばんは^^mgn202さん

書き込み中に書き込みがあったようで^^
mgn202さん^^ 一番右の雫 凄いです^^景色が写ってます。
ありがとうございました。

書込番号:9482256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/02 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カキツバタ?の全体姿

等倍のカキツバタ

カラスビシャク

ネギボウズと小さなハチ

参加させていただきます。
今日撮ってきました。
レンズはA-マクロ100mmF2.8なんですが値段の割に私好みではありませんです。
なんかすっきりしないのです。イライラです。

書込番号:9482600

ナイスクチコミ!5


tomobayさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/02 23:23(1年以上前)

当機種
当機種

胡蝶花

同じく

京都仁和寺成就山の八十八ヶ所目でこの花と出会いました。
見たことがある花ですが、Webで調べるとシャガ(別名、胡蝶花)という
名の花でした。
レンズはいずれもD-FA50マクロです。

書込番号:9482604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 23:28(1年以上前)

こんばんは^^ 常にマクロレンズ携帯さん 

この花見たことないかも?です。レンズがしっくりこないのですか?
ご自由にご参加ください^^

tomobayさん^^ 

シャガも大きい物もあれば直径3センチ位のシャガもありますね。
D-FA50マクロ買おうとしましたが辞めてしまいました。

書込番号:9482623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 23:32(1年以上前)

当機種

近所で撮影したので^^同じ花しかないです^^

書込番号:9482644

ナイスクチコミ!6


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

k−7の使用カードは?

2009/05/15 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:14件

ところでk−7の使用カードの方は噂ではどうなっているのですか?カードスロット数は?知っている方は教えてください。

書込番号:9547662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/15 19:49(1年以上前)

噂ではSDHCで一枚差しって感じでしょうか。
スロットカバーもSDHCの文字が刻んであったような。
CFとかSDXCの話はないみたいです。
2枚差しもないでしょう。

書込番号:9547758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/15 19:58(1年以上前)

機種不明

フツーにSDHCかな

根拠はこのスケッチにSDHCとあるような。
勿論、SDも使用可。
カバーの大きさも今までと変わらない様なので1枚かなと。

書込番号:9547804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/15 20:07(1年以上前)

もしかすると、フロッピーディスクかも?

書込番号:9547838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/15 20:12(1年以上前)

じじかめさん(__)3点...
今日はもう寝ましょう。

書込番号:9547866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/15 20:14(1年以上前)

K-7noカードは
アメリカンエキスプレスのセンチュリオンカードです

書込番号:9547879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/15 20:44(1年以上前)

こんばんは^^テンビンHさん

正式発表になれば嫌でもわかりますのでそれからでは遅いのですか?^^

書込番号:9548037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/05/15 20:47(1年以上前)

じじかめさんには「レッドカード」!

書込番号:9548055

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/15 20:57(1年以上前)

じじかめさん

「ぷっ」

書込番号:9548118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/15 21:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます自分でもおそらくSDHCだとは思ったのですがなんとなく気になったものでおもわず書き込みしてしまいました。

書込番号:9548294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

標準

K7(仮称)の愛称は?

2009/05/13 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

Athlonに決まってるでしょ。商標権はAMDにといあわせてくださーい♪
ま、またきもーい「姫」ネタは止めてね。

書込番号:9536959

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/13 14:21(1年以上前)

つーか、K-7のハイフンはネットで検索する時、メンドーなんだよね。
K7だと違ったものがヒットしてくるし(笑)。

ケーナナ? ケーセブン?  愛称はどーでもいい。
レンズがナントカ姫なら、ボディはオス(♂)か?

書込番号:9537021

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/13 17:08(1年以上前)

ナナレンジャー!

書込番号:9537494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/13 19:58(1年以上前)

あっ、またスレ立てたんか。
こっちのスレは、ほったらかしか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9514442/


>カルロスゴンさん

形は、レンズの方がオス(♂)なんですけどねぇ(^^;


>じじかめさん

NEW K がゴレンジャーのパロディじゃないですか!(^^;

書込番号:9538144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/13 20:16(1年以上前)

>タン塩レンズさん

そうでしたか。レンズがタチ役で、ボディがネコ役だという様な
発想は今までありませんでした(笑)。

書込番号:9538221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/13 20:30(1年以上前)

>カルロスゴンさん

あらっ、話は そっちに進んじゃうんですね。(^^;)

書込番号:9538291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/13 21:54(1年以上前)

>ボディはオス(♂)か?

殿(との)
若(わか)
爺(じい)

とか?

書込番号:9538811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/13 22:02(1年以上前)

ペンタックスもやればできるんじゃのお。
愛称は”YES,WE CAN.”じゃの。

書込番号:9538875

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/14 07:53(1年以上前)

↑ちょっと長いですのお。

書込番号:9540839

ナイスクチコミ!2


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/14 08:52(1年以上前)

K-7の場合には「ダウラギリ」若しくは「ダウラ」が一番順当なのでは? (^^;

書込番号:9540947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/14 10:37(1年以上前)

[おぉー]か[ナント!]か[ざまーみろ]か[やったぜ]か[ホヤイチ]。

なんとセンスの無い、我ながらあきれます。

書込番号:9541223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/14 22:39(1年以上前)

マイナス・セブン

書込番号:9543980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/14 23:49(1年以上前)

ウルトラ・セブン(≧∇≦)

書込番号:9544558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/15 00:14(1年以上前)

ハチ

書込番号:9544719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/15 00:27(1年以上前)

> 7 は古代ヘブライ語 でザインと読みラテン文字Zの元になった
> Wikipedia

突然の「7」は「Z]から来たのでは?

書込番号:9544795

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/15 08:16(1年以上前)

無視で行こうとおもいましたが、現実 けーななでしょ!

書込番号:9545628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/15 09:04(1年以上前)

かな入力に切り替えてK7を入力すると
「のや」
辞書で引くと「野矢」という単語が有り、狩猟用の矢と書かれています。
イメージ的には男らしくていいんじゃないかと。

もしくはハイフンを入れて「のーや」とか。

書込番号:9545757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/15 14:22(1年以上前)

お邪魔します
LXを彷彿とさせるシルエットに感動して
初めてデジタルカメラが欲しくなりました!
23日はもちろん秋葉原に行く予定です

愛称は"7th Heaven"でw
http://www.youtube.com/watch?v=GNJFYtPaoZI

サプライズ機能は"服が透ける"…
というのは冗談ですが、自分は
見やすいファインダーさえあれば満足です

書込番号:9546640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ISO400から白紙に緑のノイズ?がでます。

2009/05/13 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 20k20さん
クチコミ投稿数:2件
当機種

ISO800

質問です、今日ピントチェックをしていると同じ条件で撮影しているのに3,4枚に1枚位緑がかったノイズなのか?ものがでてきます。ISO200では出ませんが、ISO400で色がん?ISO800ISO1600では3枚に1枚位色が出ます。撮影意した部屋は夜で、照明は、普通の蛍光灯のみです。設定は、太陽光、鮮やか、F2,レンズは、35mmF2です。

書込番号:9538548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/05/13 21:23(1年以上前)

フリッカーという現象ですよ

書込番号:9538601

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/13 21:24(1年以上前)

フリッカーじゃないですか?

蛍光灯下でシャッター速度が速いと出ます

書込番号:9538613

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/13 21:24(1年以上前)

たぶんあっという間に沢山のレスが付くと思いますが、フリッカーですね。
フリッカーで検索してみて下さい。

書込番号:9538618

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/05/13 21:26(1年以上前)

それは、蛍光灯のフリッカーが写っているだけです。
ほかのカメラのクチコミ掲示板でも、良く出てくるFAQです。
例えば、これ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8131393

書込番号:9538633

ナイスクチコミ!0


スレ主 20k20さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/13 22:08(1年以上前)

Tomato Papaさん ありがとうございます。 Frank.Flankerさん ありがとうございます。 delphianさん ありがとうざいます。 22bitさん ありがとうございます。 みなさんのおっしゃるとうりフリッカーという現象のようです。ISO800で、シャッター速度を遅くしてみたら緑色出ませんでした。みなさん助かりました、明日フォーラムに行っちゃいそうでした。ありがとうざいました。

書込番号:9538923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/13 23:09(1年以上前)

私もこれで驚いたことがあります (^^ゞ

書込番号:9539387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング