PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

F-AFアダプターについて質問です

2011/01/30 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:175件

F-AFアダプターが価格改定で大幅に値上げになるのを知っていながら買いそびれてしまい、中古でもと思い色々探していましたら、先日ケーズ電気Webショップで在庫切れながら26300円で載っていました。
半信半疑のまま注文しました、本日発送の通知が届きました、値段も改定前の金額でした。
ビックリです。
そこで質問ですが、DA55-300を所有しています、K20Dで動作するのでしょうか?
将来ボーグを購入予定ですがそれまでこのレンズで使ってみようと思います。
F2.8と言う制約が有るようですが・・・
このアダプターを所有している方で試してみた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

書込番号:12579930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/30 06:03(1年以上前)

おはようございます。

F5.6でも使えましたが、それ以上は試していません。

書込番号:12580514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2011/01/30 08:41(1年以上前)

おはようございます。
ご返答ありがとうございます、5.6でも動く様であれば期待出来そうですね。
日中の明るいうちなら遊べそうですね。
手元に届くのが楽しみになって来ました。

書込番号:12580778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2011/01/30 11:27(1年以上前)

先程、商品が届きました。
DA55-300で動きました!
半AFは、慣れが必要の様ですが・・・
動いただけでも良かったです、そこでまたアドバイスをお願いしたいのですが。
電源On時の手ぶれ補正の数字ですが、300ミリの場合は700ミリ800ミリどちらが良いでしょうか?
計算上は300×1.5×1.7の値で良いのでしょうか。
となると、756ミリなので、大きい方の800でしょうか?
アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:12581339

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/01/30 13:16(1年以上前)

こんにちは。

手ぶれ補正値は実焦点距離を入力しなくてはダメですので、300mmで使うのであれば
500mmと入力して下さい。
※ 300 * 1.7 = 約500mm

FAFアダプターがあると鳥撮りが楽しいですよ。
300mm + FAF だとこんなのが撮れます (^^
http://photozou.jp/photo/tagged/1329272/FAF

書込番号:12581740

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件

2011/01/30 14:50(1年以上前)

delphianさん こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
焦点距離の入力の解釈を間違えておりました。
ありがとうございました。
写真も拝見しました、キレイですね。
私の家の目の前に川が流れて居ましてカワセミや白サギ、青サギ、ゴイサギなどを見ることが出来ます。
暇さえあればK20DにDA55-300を付けてカワセミを待っています。
300だともう一歩近付きたいなと言う感じなのでF-AFアダプターを購入しました。
デジボーグ目指して、半AFの練習です。
頑張ってここに作例を掲載できる様な写真を撮りたいです。

書込番号:12582085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2011/01/30 15:22(1年以上前)

解決済みなのに投稿すいません。
流石に765ミリを手持ちは、難しいですね。
でも、超望遠レン気分で楽しいです。

書込番号:12582211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2011/01/30 18:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DA☆300+1.7x

DA☆300+1.7x

DAL55-300+1.7x

クリボー01さん 

1脚でもあれば充分使えますよ
ちなみにうちの嫁は手持ちですw

最初はFAFアダプター1.7XにDAL55-300でしたが
私のDA☆300を付けて以来、カワセミ用に強奪れてしまいました

嫁が撮った画像ですが参考になれば
距離は10〜15mでトリミングしています

書込番号:12583086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件

2011/01/30 22:00(1年以上前)

きよどんさんへ
一脚ですか、伸縮できるので携帯性も犠牲にならないので良いですね。
明日、休みなので物色して来ます。
300×1.5×1.7=765ミリ・・・手持ちでカワセミ凄いですね。
練習しないと・・・・頑張ろう。
毎朝、目の前(5メートル以内)でカワセミを見ているので300ミリでも良いのですが、もう少し・・・と、欲が出ますね。
明日の朝が楽しみですね。
良いのが撮れたらUPしたいです。

書込番号:12584037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/31 11:41(1年以上前)

まだ買えるなら安うて良い情報やね。

書込番号:12585940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/31 14:09(1年以上前)

K'sのWeb見たら、確かに売ってるわ。
一眼カメラ関連品その他て言う項目で
売れている順にソートしたら1位て、注文殺到か?w

書込番号:12586391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2011/02/01 00:09(1年以上前)

昨年の価格改定で、買いそびれた方は(自分の様な)良いかも。
当時に比べれば、少々高いですが、改定後の値段に比べれば・・・
で、私は買いました。

書込番号:12589058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:20件

はじめまして。

嫁さんともどもデジ一暦1年2ヶ月のなべプーと申します。
このたびペンタ板の皆様にご意見いただきたく質問いたしました。

最近友人(ペンタックスを薦めてくれた人)がK-5を購入
したので、K20Dの標準レンズキットを安く譲っていただきました。

もともとデジ一デビューはk-mダブルズームキットで、その後
PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
を購入して現在にいたっております。

このレンズを購入してからは、料理や小物をカミサンが撮ることも
多く且つスナップ等にも使い勝手が非常に良いため、もっぱら最近では
このマクロリミテッドがk-mに付きっぱなしです。

もちろんK20Dの標準レンズも十分に素晴らしいのですが、人間の
欲とは恐ろしく、一度リミテッドの写りを見てしまうと何となく
もの足りない気がしてしまいます。

一方、やはりマクロリミテッドでは広角で風景を撮りたいときに
ちょっと辛いときがあるのも事実です。

せっかく2台体制にもなったことだし、将来もう1本(できれば2本)
ほど広角側をカバーしつつレンズを拡充したいと考えています。

K20Dを譲ってくれた友人は
smc PENTAX-DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF]DC WR
が良いのではと言っていましたが、本人はそれを所有していませんし、
もともと数多くのレンズを持っていない私にとって、価格.comの評価を
読んでも正確なところがよく分かりません。

私自身K-mの望遠レンズはほとんど私用しておらず135mmが必要なのか
どうか(というかどう活用してよいのか)すら良く分かっておりません。

未熟者ですが、もし何かお薦めのレンズがありましたら
ご意見いただけないでしょうか?m(_ _)m
よろしくお願いいたします。


書込番号:12552290

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/23 23:01(1年以上前)

なべプーさん、こんばんは。
単焦点使った後に、ズームレンズ使っちゃうと、
どうしても写りの面では、満足いかない点は出てきちゃいますよね。
ズームレンズにはズームレンズの、単焦点にはないメリットあるんで、
使い分けって形になっていくんだと思います。
DA35mmLtd.で、ズームの写りに物足りなさを感じての買い足し、
であれば、DA18-135mmは選択すべきではないと思いますね。
単焦点で刻んで揃えていくしかないと思います。
そうではなくて、キットレンズよりも少しでもいい写りで、
ズームの便利さもというのであれば、多少選択肢もあるかも知れません。
安いところではタムロン17-50mm(A16)や高いところでDA★16-50mmでしょうか。
DA16-45mmF4も安価で手に入るし、広角16mmもあるんで、楽しめるかもです。
あとは持っていない画角で、どんなモノを撮られるかにもよりますが、
DA15mmLtd.やDA70mmLtd.があると、使い分けできてイイかも知れませんね。
DA15mmLtd.は持っていますが、風景撮影にイイレンズだと思いますよ!!

書込番号:12552440

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度4

2011/01/23 23:09(1年以上前)

小生は、ペンタックスは一度手放してからの出戻りでK20Dに望遠ズーム以外は単焦点レンズをDA35mmマクロ他FA Limも3本とDA40mm(手放しました)しか使ってませんが、標準ズームを買うとしたら以前メインで使ってたシグマの17-70mmを使うと思います。

ペンタの18-135mmは、サンプル画を見て無い状態なので批評は出来ないのですが、良いらしいとだけ書いておきます。

書込番号:12552484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/23 23:18(1年以上前)

旧モデルになりますが…DA16-45mmF4はどうでしょう
※流通在庫はまだありそうなので
そりゃ新型DA16-50mmF2.8が良いんでしょうが
重いし、高価格だから(-"-;)

風景画の時 広角側の16mmは武器になります。
ダブルズームの望遠を使っていないとの事ですしね。

書込番号:12552551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/23 23:19(1年以上前)

なべプーさん、こんにちは。

整理すると、今お持ちのカメラ/レンズは以下の通りでよろしいでしょうか。
 ・カメラ:K20D,K-m
 ・レンズ:DA L18-55mm,DA L50-200mm,DA18-55mmALU
で、スレ主さんが「広角側をカバー」と仰っていることから、まずはDA12-24mmをおススメしたいと思います。
また、スレ主さんのお気に入りの焦点距離が判っておられるなら、DA15mmやDA21mmの単焦点は如何でしょうか。

私はいずれも保有していないので少々無責任ではありますが、これらのレンズのクチコミでの評判や作例を見る限り、きっと満足が得られるレンズだと思います。
既にご存じとは思いますが、以下のHPに作例がたくさんありますので、覗いて見られればと思います。

http://photohito.com/lens/brands/pentax/

良い買い物をして下さい。
 

書込番号:12552553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/23 23:42(1年以上前)

焦点距離の迷いなのか、使い勝手の迷いなのか、テイストの迷いなのか、それとも全部ごった返しの迷いなのか。
答えにくいかも?

書込番号:12552698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/01/23 23:44(1年以上前)

別機種

今晩わ

【PENTAX 単焦点レンズ沼】に脚を取られ身動きが取れない者です  ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...


>なべプーさん

>PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limitedを購入して現在にいたっております


[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]は被写体にかなり近寄れるレンズですから
[満足度の高いレンズ]だと思います (*゚▽゚)ノ


>望遠レンズはほとんど私用しておらず

基本的に[単焦点レンズ]を使いだすと[ズームレンズ]の頻度は下がると思いますし
[望遠系レンズ]は後々必要なら買えば良いと思いますよ  (´⊂_`*)ナノサー


結論的には
[ズームレンズ]等を購入せずに足ズームでどうでしょうか?  (o^-^)o




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2



書込番号:12552715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/01/24 00:23(1年以上前)

>やむ1様
>LE-8T様
>温泉ツーリング様
>ぱぴばん様
>石川県民代表様
>社台マニア様

さっそくご回答いただきありがとうございます。
レスが早くてびっくりしました。

私の手持ちはぱぴばん様がおっしゃるとおり
 ・カメラ:K20D,K-m
 ・レンズ:DA L18-55mm,DA L50-200mm,DA18-55mmALU
になります。整理していただきありがとうございます。

お薦めは、ズームレンズだと
タムロン17-50mm(A16)、DA★16-50mm、シグマ17-70mm、DA12-24mm
DA16-45mmF4(新型DA16-50mmF2.8)
DA18-135mmは保留?

単焦点だと
DA15mmやDA21mmの単焦点、望遠側になるがDA70mmもGood

という感じでしょうか。リミテッドレンズには大変興味あるのですが
社台マニア様もおっしゃっているように沼にはまるのがちょっと怖いような(^^!
あ、さすがに私には300mmはムリです(^^。すみません。

>石川県民代表様
焦点距離としては18と21mmの違いはイメージできるのですがそれよりも
広角だと焦点距離&使い勝手でどうなのか気になってしまいます。
数字上は±3mmですが実際ファインダーを覗くと両者は結構違う気がして…。
テイストについてはまだそこまで語れるほどの腕がありません。
そのくせレンズ欲しいって言ってしまう自分が恥ずかしくもありますが…。

自分のこれまで撮ってきたイメージだと15?〜21mm前後の広角なら写りが
良いとされるリミテッドが良いような気がしてきました。すでに35mmも
所有して使った感じでは、その前後の領域がなくてもあまり困って
いないですね。

皆さんのご意見を参考にして、各レンズの評価等々を一度勉強しつつ
今後の自分のスタイル、好きな写真を考えてみます。


書込番号:12552937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/24 00:59(1年以上前)

なべプーさん

limitedで撮った写真が気に入って広角が欲しいのでしたらお勧めは何と言ってもDA15mmとDA21mmです。
スナップ写真でしたら先ずは21mmがお勧めですが、風景という事なので先ずは広い範囲を撮りたいでしょう。であれば次の購入はDA15mmではいかがでしょうか。

DA15mmは広い範囲が写るのでやや近いものを写す時にはとにかく接近する必要があります。最初コツを掴むまでは小さく写って大変かも知れませんが、コツを掴めば楽しいレンズです。

DA21mmはより落ち着いた結果が得られるので最初から使いやすいレンズだと思います。21mmの画角は標準レンズでも得られるので感覚を知る事ができますが、それだけに詰らなく思うかも知れません。しかし、limitedならではの味わいのある写真が撮れる事があります。

どちらも飽きの来ないレンズだと思います。

書込番号:12553102

ナイスクチコミ!1


browsemenさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:43件

2011/01/24 01:00(1年以上前)

標準ズームレンズよりも描写性能が高く、35mmF2.8マクロリミテッドより広角側に焦点距離が広いレンズがお望みでしたら、シグマ17-50oF2.8がよろしいと思います。シグマ17-50oF2.8は、雑誌の撮影解像力テストで5点満点中5点など、雑誌やインターネットサイトのテストや価格コムのレビューで解像度の評価などが非常に高いので、焦点距離がよろしければお勧めです。
純正のDA★16-50oF2.8は、防塵防滴構造なので、防塵防滴をお望みでしたらよろしいと思います。
広角レンズがよろしければ、ペンタックスから特許が出願された12-35mmF3.6-4.5をお待ちになってはいかがでしょうか。12-35mmは35mm換算で18-52mm位です。情報源の方によりますと、今春発売と予想していらっしゃいます。情報元のページのリンクを貼付します。http://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-12-17
標準ズームのDA18-55mmより高い解像度の標準ズームレンズがお望みでしたら、シグマ17-50oF2.8がよろしいと思います。後、恐縮ですが、この口コミ掲示板のグッドアンサー機能をお使い下さいますようお願いします。

書込番号:12553105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/24 08:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

逆光にも強いです

光芒も綺麗に出ます

下がれないところでも広く撮れます

こんな遊びも・・・

なべプーさん、おはようございます。
DA16-50mmF2.8はDA★16-50mmと同じだと思います。
DA18-135mmは、キットレンズよりかはいいようですね。
135mmまで使えますし、DCモーターのスムーズさもいいでしょう。
でも、今回のなべプーさんの用途からは外れるかな?という感じです。
シグマ17-70mmの旧型は使っていますが、いいレンズだと思いますよ。
キットレンズ+1mmの広角、でもってそこでF2.8が使える。
でもって中望遠の70mmまで使えます。
そしてかなり寄れるんで簡易マクロとしても使えます。万能レンズですね。
単焦点、K-7ですがDA15mmLtd.のサンプルをいくつか。
参考になるといいのですが・・・

いい選択できるといいですね!!

書込番号:12553739

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2011/01/24 11:34(1年以上前)

スレ主さん、私も参加させてください。
K100Dからカメラを初めて価格.comでお世話になり、短期間で散財してしまいました!(^^)!
現在はK200Dを使用し、レンズはSIGMA10-20mm/16-45mm/18-55mmU/21mm/35mm/40mm/70mm/55-300mm/TAMRON90mmMACROを持っています。(殆どオークションで購入しましたが、21mmと40mmと90mmMACROの出番が少ないので、お財布のために処分を検討してます。)
16-45mmF4を持っていますが、単焦点に画質は負けますが便利ではあります。
SIGMAの10-20mmを持っていますので、圧倒的な広角を楽しみたいときはそちらを使用しますが、ちょっと効き過ぎかなと思うことが多くなりました。
普段は35mmを使用する機会が多いのでSIGMA10-20mmと16-45mmを処分して、純正の12-24mmか15mmのどちらか1本に絞りたくて悩んでいます。
K200Dでレンズ沼に嵌まってしまい、撮影回数に比べて費用が嵩む恐ろしく非効率な状態になっています(-_-)/~~~ピシー!ピシー! ボディもK20Dを中古を追加購入しようか、悩みます。(K-5を買う予算が無い)
PENTAXの単焦点は私のような初心者にも、軽くて・写りが良くて・楽しくなるレンズですね。
私は12-24mmか15mmにするか、もう暫く悩みたいと思います(^^)/~~~




書込番号:12554170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/01/25 00:57(1年以上前)

>キニスン様
>browsemen様
>やむ1様
>自転車とカメラと美味しぼ様

返信遅くなり申し訳ありません。
ご意見いただきありがとうございます。

その後いろいろレンズのスペック、作例等々をつらつらと見ておりました。

昨日の段階では短焦点で、と半ば意思を固めつつありましたが
browsemen様、やむ1様が挙げておられた
シグマ17-50oF2.8
が大変気になってきました。

というか広角から50mm付近までF2.8通しのレンズというのに
グラッときております。素人考えながら、明るいほうがやっぱり
失敗が少ないのかなーと思いました。恥ずかしながらよく分かって
いなかったもので…。

ですので現状では、明るいF2.8レンズとして、
タムロン17-50mm(A16)、シグマ17-50oF2.8、DA★16-50mm

で検討することになりそうです。DA★はかなり高価ですので
ズームレンズでは評価の高いシグマを第一希望にします。

やむ1さんの作例にもあるように、DA15mmLtd.の未知の画角と
機動性・やわらかい描写には大変ひかれるものがあります。
自転車とカメラと美味しぼ様と同じく大変迷いましたが
今回は今後の作戦も考えてズームレンズからと思い直しました。

理想のシナリオとしては、@広角側のズームレンズで妻にも
いろいろ写真とってもらう、A普段K-mを使っている妻に機動性
がある広角ってあるかなーと思わせる、BそしてDA15mmLtd.が欲しいと
自発的に言い出すようさりげなくカタログを置いておく。
なんて考えてます。まあそんな都合よく行かないとは思いますが(^^

ただ、シグマのレンズだとK20D・K-mとの相性がちょっと気になります。
K-mもふくめてAFの作動は問題なさそうですが、他のスレでは
K-5、K-rとの組み合わせの作例・レビューしか見ることが出来ませんでした。
もしご存知であればお教え下さい。もうちょっと自分でも探してみて、
特に問題なければ購入することにします。

>browsemen様
>グッドアンサー機能をお使い下さいますようお願いします。

とのことでしたので、選ばせて頂きました。
本当は皆さんのご意見全てをグッドアンサーにしたいのですがこればっかり
はしょうがありませんので次のお三方のご意見に「グッドアンサー」を
つけました。レス下さった全ての皆様ありがとうございました。

>やむ1様
綺麗な作例とともにリミテッドレンズの魅力をはじめ、いろいろとご意見
頂きました。また、いち早くレスいただきました。ありがとうございました。
いつかDA15mmLtd.手に入れたいと思います。

>browsemen様
シグマを推していただいただけでなく、ペンタックスの12-35mmF3.6-4.5
の情報までお教えいただきました。ありがとうございました。
レスの中で強く推していただいたおかげで、純正意外のメーカーにも
興味がわきました。そういう意味ではLE-8T様も同じです。ありがとうございました。

>石川県民代表様
何も考えていなかった怠惰な私に大して、ズバリ、いろいろと考える
きっかけを頂いたように感じます。長く続けたい趣味ですので
勉強もしなければいけませんね。ありがとうございました。

また何かありましたらお伺いしたいと思います。
長文・乱文大変失礼しました。

書込番号:12557531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/26 23:40(1年以上前)

>もしご存知であればお教え下さい。

下記のページでカメラ×レンズで検索指定すると
いろいろと見れますよ。
私も結構参考にさせていただいています。

http://photohito.com/

書込番号:12565813

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/27 09:04(1年以上前)

なべプーさん、おはようございます。
グッドアンサーありがとうございました!!
そうですね、利便性・写り等考えると、F2.8通しレンズはありだと思います。
私も短いところでシグマ28-70mmF2.8、長いので70-200mmF2.8を使っていますが、
共にズームレンズとしては重宝して使っています。
最近かなり値も下がっているので、
広角からF2.8のタムロン17-50mmF2.8がかなり気になってます。
ただ、シグマ17-70mmF2.8-4.5、28-70mmF2.8と持ってて、
ここに17-50mmF2.8を追加してもと躊躇しているところです。

シグマのレンズ、K20D,K-mではわかりませんが、
K100D,K10D,K-7とメインレンズとして使ってきました。
一時ライブビューでHSMレンズが動作しないという問題ありましたが、
ファームアップで問題もなくなりました。
シグマの会社自体にも一度足を運んだことありますが、
しっかりと対応いただけて、サポートへの安心感はあります。
特に問題はないかと思いますが、問題あってもしっかり対応してくれます。
2台お持ちなので、メインのボディと一緒に預けると、
そのボディに最適にAF調整してくれたりもしますよ!!

理想のシナリオ、実現するといいですねぇ。
趣味の世界なんで楽しむのが一番です!!
なべプーさんにとって、いい選択ができますように。

書込番号:12566807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/01/29 18:08(1年以上前)

>ANNIE&NATSU様

ありがとうございます。SIGMAの作例ありました。
このサイトは本当に勉強になります。

>やむ1様
ご意見ありがとうございます。
まだSIGMAの購入には踏み切っていないのですが、タムロン
も確かに気になる存在です。

自分としては、ピントに個体差があるのはどうなのか、
レビューでよく言われているように所謂ハズレに
当たったら…、とか思ってしまいます。
ただ、皆さんご指摘のようにコストパフォーマンスは
素晴らしいのも事実です。

それにしても悩ましいです。
優柔不断な性格が全開です。

SIGMAのレンズについては先行しているキャノン用などの
価格変動データを見ると、春先までにもう1段ほど平均価格
が下がりそうです。

ここは購入をぐっと我慢して(いつまで続くか分かりませんが)、
しばらく価格の推移を見守ろうかと考えています。


書込番号:12577893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターが開かない

2011/01/10 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 one2011さん
クチコミ投稿数:9件

今年のお正月に平将門の首塚を参拝し、首塚の撮影時に、シャッターの上半分が開かない為下側しか写らなくなりました。10万回のシャッターの耐久性なのにその10分の1の撮影枚数だと思いますが外れ器(それとも呪い)にあたり壊れてしまいました。修理に持ち込むと下取りの価格より修理代金が高い。売るにもジャンク品扱いなので査定0円です。皆さんはこの様なカメラはどうしますか?

書込番号:12487897

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2011/01/10 11:19(1年以上前)

残念でしたね。心中お察し申し上げます。

自分だったら修理して貰うけど、K20Dの出す画が修理代金で買えるデジカメ(コンデジも含める)よりも好みでは無いとお考えならば、ジャンク品でも下取りして呉れる時に出す事を考えられると良いのではないでしょうか?

書込番号:12487932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/10 11:26(1年以上前)

ご愁傷様です
わたしも別メーカーの機種ですが、昨年10万回耐久あるはずの5分の1弱くらいで壊れました
(私の場合は修理代12600円)

別の機種をお持ちなら引退させるという手もありですけど、新しいデジイチを買うよりは修理した方がまだ安いのではと思います
愛着がある、まだ使いたいというのなら、シャッター修理してでも使われたらどうでしょうか

書込番号:12487970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/10 12:10(1年以上前)

>この様なカメラはどうしますか?

1)そのカメラは諦め最新機種(K-5)を購入するキタムラなら、なんでも下取り値引きでそれが生きてくる。

2)もう一台同じ機種を中古で買い、ジャンクになった現行のボディをもぎり用(と自分に言い聞かせ)で置いておく。

書込番号:12488163

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2011さん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/10 14:22(1年以上前)

有り難う御座いました。使用を諦めます。

書込番号:12488707

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/01/10 14:23(1年以上前)

御祓いしてもらいます...

書込番号:12488712

ナイスクチコミ!2


スレ主 one2011さん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/10 15:11(1年以上前)

実家に神社があるので、家庭の事情で御払いは自分で出来ます。右目になぐらた様な重い痛み、工事関係の仕事の人で埋められたイメージが伝わってきましたよ。

書込番号:12488930

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/01/10 20:08(1年以上前)

都内でも最強クラスの心霊スポットですからね。怖い怖い・・・

書込番号:12490458

ナイスクチコミ!2


まん太さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 04:10(1年以上前)

もし私が同じ立場なら、修理するか中古購入するかしてでもK20Dを再入手します。
それくらいK20Dの表現力には惚れ込んでいますし、私感としてこの機種を超えるAPS-C機は他にありません。
唯一のライバルはフジのS5Proくらいだと思います。(S5Proユーザーさんにとっては不本意かも知れませんが)

APS-Cクラスに於いて立体感は「上の下」、解像感も「上の中」、色再現性に至っては「上の上」です。
機能こそK-7やK-5に置いて行かれてますが、写真一本勝負なら下剋上を狙える稀有な存在です。
人それぞれ事情や愛着度もお有りかと思いますが、二束三文の下取りなんて勿体ない...

書込番号:12492495

ナイスクチコミ!1


スレ主 one2011さん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/11 08:44(1年以上前)

写したい時に撮れないカメラには愛着を持てません。修理しても撮影枚数が10万回に全く満たない枚数で、また壊れたら泣くに泣けません。撮影枚数が少なくてシャッターが壊れたのなら、無料と言わなくても格安で直す位のサービス精神が欲しいと思いました。K20Dを使用しない事に決めたのでレンズを査定したところ、DA70も今のレンズに珍しく油じみが出ているとの事で、ペンタックスその物が信用できないと思いました。同じ場所に保管している他社レンズでは、その様な事はありませんでした。

書込番号:12492794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/11 08:57(1年以上前)

いっそこの際スパッと身も心も切り替えては?

無念の想いは皆で共有でけるよ。
でも、不信感はご本人だけのもんでっしゃろ?

書込番号:12492818

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイドレンズ

2010/02/11 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

昨年は、自分の不注意でK20Dを何の設定もせずにいきなり撮影に出かけ痛い目に遭いました。
その後、紅葉、ライトアップされた建築物、ルミナリエ等出かけ自分なりの簡単設定のマニュアルを作っているところです。ただ設定する操作が多いのでなかなか覚えられないのが少しつらいところです。まあぼちぼち覚えようと思います。
年末にはリサイクルショップを数件まわり、自宅でフィルムの現像・引き延ばしが出来るように一通り用品を揃えましたので、後はフィルムカメラとワイド系レンズを考えています。
レンズについては
1,シグマ12−24ミリ
2,タムロン10−24ミリ(Model B001)
どちらかに決めたいと考えています。
ただシグマレンズの書き込みを探したけれどあまり見あたりません。どなたか使っていらっしゃる方がいましたら使用感など参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:10923407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/11 16:48(1年以上前)

デジタル一眼レフの"K20D"と"フィルムの現像・引き延ばしが出来るように一通り用品を揃えました"とが、
どう関係してくるのでしょう?

書込番号:10923498

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/02/11 16:57(1年以上前)

どちらでしょう?
・K20D用の広角レンズが欲しい
・フィルムカメラ用の広角レンズが欲しい

もし、そのフィルムカメラがPentaxであれば、レンズはSigmaで決まりです。
Sigma12-24はフルサイズ対応で、しかもPentax用は絞り環もあります。
デジタルとフィルムを兼用するPentaxユーザーにはお勧めです。

Tamron10-24はAPS-C用です。
フィルムカメラで使うと画面の中心にしか像が写りません。
絞り環も無いので、Pentaxの古いフィルムカメラで使用すると、絞り操作が行えません。

書込番号:10923549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2010/02/11 23:12(1年以上前)

hotmanさん、Eghamiさん早速のご返答有り難うございます。
タムロンレンズを選ぶとペンタの古いフィルムカメラには使えないんですね。
来年はたぶん定年の再延長は無いと思います。そうなると暇な時間が出来ますので、それからレンズのことを再度考え直します。

書込番号:10925979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2011/01/03 18:37(1年以上前)

hotmanさん
Eghamiさん

返事が大変遅くなり申し訳ありません。
このクチコミの利用方法が、ようやくわかり始めたところです。

K20D用のSMC PENTAX DA 12-24 F4 レンズを購入しました。
フィルム用はしばらくおあずけです。

GOODアンサー、解決済み等記入の仕方が解らなく、価格コムからのメールを見て書いているところです。
何を今更とお思いでしょうが、大変失礼いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:12455787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:2件
当機種

はじめまして

先週ペンタックスK20Dを中古で購入した者です。

ダストアラート機能を利用しましたところ、不可思議なものが写りこみました。
ミラーアップをして覗いてみても、なんだかよくわかりません。
この不可思議な物はなんだかご存じの方がいらっしゃいましたら、
ご教授くださいませんでしょうか。何卒お助けください。お願いします。

書込番号:12415089

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/25 01:19(1年以上前)

サンクトKさんさん、こんばんは。
ダストアラートは、写った写真から判断していますので、
サンクトKさんさんが何に向けてアラート表示したかですね。
白い壁に向けて、SS遅めにカメラをわざとぐるぐる回しながら
撮ってみるといいと思いますよ。

書込番号:12415125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/12/25 01:25(1年以上前)

サンクトKさんさん

こんばんは。

シャッターボタンを押した時を思い出してください。
その時レンズの先にあったものが写っています。

真っ白い物(紙や壁)にカメラを向けて再度試しましょう。

書込番号:12415146

ナイスクチコミ!1


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/25 01:32(1年以上前)

こんばんは。

添付写真見せていただきました。

これ・・・ダストアラート機能使うので白トビさせる為に 天井の蛍光灯を撮りましたね?

雑なシルエットクイズとして見ると判ります。 

ダストアラート機能を使う場合は、必ず白くてフラットな物(白壁やパソコンの真っ白い画面等・・)を狙ってください。

柱とかラインなどがあると 一見完全に白トビしている様でも、このように「雑なシルエットクイズ」みたいに表示されます。

書込番号:12415171

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/25 01:40(1年以上前)

僕も白い扉でダストアラートにかけていますが、油断していると取っ手が表示されてしまうことがありますね。

書込番号:12415197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/25 02:10(1年以上前)

皆様。本当に沢山のアドバイスありがとうございました。
こんなに早く、多くの方からコメントを頂けるとは思っておりませんでした。
とても嬉しいです。無事に解決いたしました。ありがとうございました。

>やむ1さん
本当にありがとうございます。
いやぁお恥ずかしい。天井の蛍光灯(ボロ)を撮影しておりました。
今後、白い壁テクニックを使わせていただきます。
本当にありがとうございますm(_)m

>Tubbyさん
本当にありがとうございます。
ダストアラートについて何も勉強しておらず、本当にお恥ずかしいです。
今後白い壁に向かって試してみたいと思います。本当にありがとうございます。

>Silkysixさん
本当にありがとうございます。
Silkysixさんのおっしゃるとおりで、天井の蛍光灯(ボロ)を撮影しておりました。自分で撮影しておいて、自分で気がつかないとは本当にお恥ずかしい。笑 アドバイスありがとうございます。

>コーヒーでお腹いっぱいさん
ありがとうございます!
今後はレンズ先にあるモノに注意して
ダストアラートを使いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12415265

ナイスクチコミ!3


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/25 02:20(1年以上前)

原因が判明されて良かったです。

尚、気に入った回答をされた方 3名に「GOODアンサー」だったかな? を入れると トップの表題横に「解決済み」が刻印されて便宜上スレッドを閉廷出来ますよ。  (^^)b

書込番号:12415286

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/12/25 12:40(1年以上前)

これもある種、作品といえるかもしれない

書込番号:12416554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/25 22:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

元風景

Dust Alert

ダストアラートで普通に撮った事あります。(笑)

書込番号:12418876

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2010/12/28 23:48(1年以上前)

 この記事を読んで、大変に助かりました。
 旅先で久しぶりにダストアラートしたところ、画面は汚れだらけ。ダストリムーバルを何度しても汚れが取れません。しかも縦横の不思議な幾何学模様がこびりついています。おかしい、どうしようかと悩んでいました。
 この記事を読んで、自分の無知にあきれながらも、悩みから救われて感謝しています。

書込番号:12431955

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

お勧めのストラップは?

2010/11/25 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:56件

購入2年経ちましたが、純正ストラップのゴムラバーが劣化して、ボロボロとれるようになってしまい、使用に耐えません。
買い換えようと思うのですが、純正品は、同じようにすぐ使い物にならなくなるといやなので、サードパーティ製(っていいうんですか?)を購入しようと思っています。
通常使用しているレンズは、タムロンの17mm-55mm F2.8のもので、結構重いです。ですので、ストラップの幅は広めのほうがいいのじゃなかろうかと思い、下記二点を選定しました。

1.Crumpler インダストリー・ディスグレイス(New Model 2010)
http://www.ginichi.com/product_info.php/cPath/149_159/products_id/8841

2.Lowepro カメラストラップ ボイジャーS
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070011/

ご使用中の方がいらっしゃいましたら、使用感などを教えていただけると幸いです。

また、こんなのも良いよとか、幅広タイプは、逆にこんなデメリットがあるとか、K20Dには、このストラップが合うとかの情報もいただけると助かります。
皆様の意見を聞いた上で何を購入しようか決めたいと思います。

書込番号:12275759

ナイスクチコミ!0


返信する
DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/11/26 00:17(1年以上前)

私のオススメはブラックラピッド R-ストラップ RS-7をです。
http://www.blackrapid.com/product/camera-strap/rs-7/
3脚を使うときは不便ですが、カメラを背中側に固定できるので山登りの時などに両手を使えるので便利です。

書込番号:12275988

ナイスクチコミ!3


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/11/26 00:33(1年以上前)

荒ちゃんさん、こんばんは。

僕はクランプラーのインダストリー・ディスグレイス(限定色)をK-7につけて使っています。
機材の重さをあまり感じさせない作りに満足しています。
もう少し幅が狭ければいいなと思いますが、ラバーの滑り止めもよく効いています。

http://www.ginichi.com/product_info.php/cPath/149_159/products_id/5662

書込番号:12276069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/26 08:41(1年以上前)

購入時に付属で入っているものは、とりあえず使える程度の品質だと思っています。
ですが、メーカーが単体で販売しているものは、少しこだわる人が使うに充分です。
これ自分の経験則で分かります。
Optechとか定評のあるものならいざ知らず、最近のカメラ女子が好みそうなストラップを店頭で見て、これすぐに切れそうだなと思ったり...
サードパーティー製品は想定するカメラボディの重さや形状を考慮していない可能性もあるので、かなり慎重に選ばないと落としてから泣きますよ。

書込番号:12276961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/26 10:04(1年以上前)

optechの幅広持ってた。
カメラを軽く感じてえらい気に入ってたけど
夏場は暑苦しうてもう全くだめやってんw
あと幅広で分厚いから
鞄の中でめっちゃ嵩張るのがあかんかった。
今はありきたりな安いの使うてます。

書込番号:12277179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/11/26 11:45(1年以上前)

DATYURAさん、RS-7グットですね。
即写ができてカメラがブラブラしない。

重登山時、背中のザックとの干渉具合を確認したいです。

書込番号:12277513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/11/26 22:57(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございます。
今まであまりストラップのことは気にしていなかったのですが、ちょっとマジに考えてみようという気分になりました。
よく考えたら、その人の撮影形態によっても、お勧めストラップって変わってくるものですよね。
私の場合、一番多いのが、仕事で部屋の中での三脚を使ってのマクロ撮影です。
基本的にストラップは不要ですので、おいといて。
その次が、自然の景色や花などをぶらぶらしながら撮影してます。三脚を使っての接写も良くします。たまに山などにも持っていきます。
他は、観光などでのスナップ撮影や趣味のフリークライミングでロープにぶら下がって登ってる人を撮影したりなど。
普段は、たすき掛けか、肩にぶら下げて歩くことが多いです。首からぶら下げるのは、胸の前で前後にカメラが踊って胸にごつごつ当たるので、あまり好きではありません。
ロープロのウエストバックタイプ(かなりでかい)に入れて携行しています。
以前使用していたPENTAX MXには、40mmのストラップを使っていて、幅は良かったです。30年近く経ちますが滑り止めが劣化することもなく、今もMXに付けてしまってあります。


DATYURAさん
ブラックラピッド RS-7よさげです。クライミングの時、背中に回せるので、使い良さそうです。三脚穴を使うのがどうかなぁとは思いますが。簡単に外せるなら、魅力大です。
教えていただいたURLの動画を拝見したのですが、背中に回して前に落ちないようにするには、BRAD STRAPというオプションがあったほうがいいのでしょうか。


かずぃさん
限定色在庫切れですね。私もあの中なら限定色がいいと思っていました。やっぱり幅が広すぎると気になりますか。


Depeche詩織さん
PENTAXのオプション品をWebで見てみました。何種類かあるんですね。詳細なスペックが書かれていないので、どのくらいの長さで幅はどうかが分かりませんでした。
付属のストラップが、おまけ程度のものとはいえ、同じ素材の滑り止めを使っていたら、2年程度で劣化して、黒い粉がポロポロとれてきてしまったら悲しい思いをするので、今回は見送ります。
非純正品は、頑丈なのを選んでみます。岩の上から落したら、粉々になってしまいますので。

ポルコ・ビアンコさん
幅広は、確かに邪魔くさそうですね。

書込番号:12280433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング