PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

K20Dいいですね!

2008/03/30 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:58件

K20Dを購入して、初めての風景写真を撮りに熊本県の菊池渓谷に行ってきました。
前回、5Dを持って、ほぼ同じ構図で撮った写真があったので、比較ができてよかったです。
5Dの写真はアップしてないんですけど(すみません)、K20Dは思った以上にいいなと思ったのが感想です。
写り具合を見ていただけたらと思います。

撮影後の画像処理は、露出の微調整とりサイズくらいです。
テクニックについてはご勘弁ください。。。

書込番号:7609401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件

2008/03/30 21:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

K20D DA50-200mm

K20D DA14mm

K20D FA31mm

追伸。すみません。。。
画像を貼ってませんでした。

書込番号:7609879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/03/30 22:07(1年以上前)

掲示板のシステム上リサイズされていますが、精細さを感じますね。DA14なんて、かなりの広角ですけど、画素数が活きているんでしょうか。

気持ちの良い写真ですね。からだに良さそう。露出はもう少し落とした方が私的には好みかな?

書込番号:7609971

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/03/30 23:58(1年以上前)

シャープに感じますね。
レンズにもよるんでしょうね。
例えばキットレンズじゃこうはいかないとか、、。

書込番号:7610788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/03/31 00:26(1年以上前)

機種不明

k20D 18-55mm(初期型)

ko-zo2さん>
僕はPENTAXのキットレンズも全然問題ないと思いますよ!
いろいろレンズも持ってますけど、18-55mm(T型のやつです)は撮影には捨てがたく、必ず連れて行きます(コンパクトだし)
ちなみにこれは、同じ日に撮ったやつですけど、18-55mmの手持ち撮影です。

書込番号:7610946

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初取りしました。

2008/03/30 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

スレ主 Try-Tryさん
クチコミ投稿数:88件
当機種

昨日買っちゃいました書き込みに続き初取りしました。
花見の写真も撮ったのですが、整理がつかないのでとりあえず家のテーブルの桜(落ちて他のを拾った)を撮りました。
写真は、無補正でUPしました。
ミニ三脚とストロボ(AF540FGZ)を装着しての撮影です。まだ、細かな設定に自信がないのでデフォルト状態での撮影です。

話は変わるけど、前機のK100Dは単三だったので予備を用意していたので電池切れの不安はなかったのですが、今回は専用電池なので、予備バッテリを用意した方が良いか迷っています。
純正の予備バッテリは高いのでROWAのバッテリを購入しようか迷っています。
サードパティ製のバッテリーでお勧めがあったら教えてください。

書込番号:7607029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/30 11:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ROWAのバッテリーですが、意見が分かれることがありますね。

自分はコンデジ、K10D、Nikonのデジ一眼レフとROWAのバッテリーを使ってますが
普通に使えてます。

ただ1度送られてきて充電をしようとしたら充電ができなくて交換をしてもらったことがありますが、
交換はすぐにしてくれました。

値段を考えると、自分はこれからも予備バッテリーはROWAを使って行く予定です。

書込番号:7607102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/30 12:37(1年以上前)

K10DにROWAのチャイナセル、1,080円のを使っています。
厳密に電池の持ち具合を確認してはいませんが、特に不満はありません。
ただし、あくまでトラブルは自己責任で対応するというのが基本ですね。
気休めですが、ROWAのはK10Dのバッテリグリップに入れ、純正品をボディに入れるようにしています。

書込番号:7607329

ナイスクチコミ!0


スレ主 Try-Tryさん
クチコミ投稿数:88件

2008/03/30 17:03(1年以上前)

HOYA-PENTAXさん、ひよこちゃん大好きさん
ご返信有りがとうございます。
ROWAでサンヨーセルを買おうと思ったのですが、安さに惹かれて外国セルの安い方を買いました。
試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:7608317

ナイスクチコミ!1


西山荘さん
クチコミ投稿数:45件

2008/03/30 22:32(1年以上前)

Try-Tryさん
ご購入、おめでとうございます。
無補正の作品、とても参考になりました♪
K20D!欲しいな〜!!!

横から失礼しますが…
HOYA-PENTAXさん!
>厳密に電池の持ち具合を確認してはいませんが
ここは皆さんが参考にされる巨大掲示板です。
きちんと実証されてからコメントして下さいネ。
そして、レスするだけなら誰でも出で来ますよ!
参考になるお写真を、たまにはお願いしますね…

 

書込番号:7610141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2008/04/05 01:18(1年以上前)

ROWAでミノルタ純正(NP-400)のバルク品が\3,800です。
メールで問い合わせて純正であることを確認して買いました。
『コニカミノルタ MADE IN JAPAN』です。
外国産セル・日本製セルの中国製よりも安心して使えるのでは?と思って購入しました。

容量が少々少ないですが問題ないと思います。
純正バッテリー初充電で、フラッシュなしだと1200枚以上撮れましたので…

書込番号:7631274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/09 12:39(1年以上前)

突っ込まれたので返信しますが...

Jpegラージファイン、ノーストロボで300枚程度は問題なく撮影できました。
容量表示も減ってはいませんが、それ以上は連続撮影してませんので、何とも言えません。
購入して1年程度経ちますが、液漏れ、異常発熱のトラブルは起きてません。

これでも、情報量としては不足かな???

それに、少なくともこのスレにおいて、どうして自分の写真を貼り付けなくてはいけないのか、理解に苦しみます。
説明してください。
また、突っ込まれた方よりは有益な情報を流していると思いますが...

コメントはそのままお返しします♪
人に言う前に有益な情報提供と写真貼り付けしてみたらいかがです?>西山荘さん

書込番号:7650749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2008/04/09 13:06(1年以上前)

Try-Tryさん

ずいぶんと省電力になっているのでバッテリー1つでも十分持つと思いますが。

サードパーティ品で危険な粗悪品が結構あると聞きますので、気をつけてくださいね。

書込番号:7650842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

14Mで6Mを撮る

2008/03/30 04:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 
当機種


K20Dオーナーズブックの開発者インタビューを読んでいたら、開発者様おすすめの裏技として、「記録サイズを6Mに下げた上で、ファインシャープネスを最大まで上げて撮影する」というのが紹介されていたので、早速試してみました。

たしかに、600万画素でこれだけの精細感と密度感を出せるカメラは、そうそう無いのではないでしょうか(昔K100Dで撮った写真と比べてみましたが、全然別物でした・・・)。
しかもファインシャープネスの効用で、エッジが下品に太くなったりもしてないですし。

ブログ掲載目的の場合のように、サイズ縮小を前提に撮影する場合は、この裏技が結構使えそうな気がします。

書込番号:7606135

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:598件   

2008/03/30 10:28(1年以上前)

イーグルスファンさん

裏技情報ありがとうございます。僕はまだK20Dも本も持ってませんが、この技によるデメリット等あればお教え願います。

風景撮りなどでは14Mに比べて精細感は落ちるように思いますが、DR拡大機能が弱まるとか、使えなくなる機能とかあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7606829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 

2008/03/30 14:29(1年以上前)

ひでぷ〜さん、こんにちは。

裏技のデメリットですが、特に機能が制限されることはありません。
デメリットがあるとすれば、画像のサイズが小さくなるので引き延ばしたり切り出したりするのには不利という位じゃないでしょうか。

書込番号:7607715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/03/30 20:38(1年以上前)

私もこれ試してびっくりです!
等倍で見るとありえないすごさ!
ビルの細かいタイルなんかもでてます。フォベオンみたいです
A4までしか伸ばすことないのでこれメインに使おうかなと思ってますよー
なんせファイルサイズも小さいしいいことずくめ。
ただ、画像処理は少し遅くなるようです。
やってない人はぜひお試しあれ!

書込番号:7609337

ナイスクチコミ!0


bwn805さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/30 23:08(1年以上前)

イーグルスファンさん、
こんばんわ。
すばらしい裏技ありがとうございます。
私も今からやってみます。
ひょっとしてノイズも6Mの効用で減っていたら
うれしいのですが・・・

書込番号:7610392

ナイスクチコミ!0


bwn805さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/30 23:36(1年以上前)

今やってみました。
さすがにノイズは変わらないようです。
しかしぱっと見の解像感はいい勝負です。
恐るべし裏技ですね。

書込番号:7610623

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/30 23:41(1年以上前)

良い感じですね♪
正直1000万画素を越えた辺りから、通常用途には画素数過多の傾向も・・・・
2400万画素ぐらいが当たり前になったら、4画素それぞれから平均情報をとって
最高の600万画素データとか・・・ SD14じゃなくても1画素=1色で偽色のない
600万画素って言うのも良いですね。

書込番号:7610663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 Soul Eyes 

2008/04/01 21:03(1年以上前)

イーグルスファンさん、こんにちわ。
K200Dですが、この「6Mでファインシャープネスを最大まであげる」という設定で撮影してみました。確かに精密な描写ですね。とても参考になりました。

K200Dのクチコミにその際の写真を貼ってありますが、まだK200Dを手にしてから1週間経っていない超初心者の撮影ですのでご容赦を。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/#7614978

海外旅行などで、メディアの容量に制限があるときには、最高画素数で撮影せず、この6M設定で撮影するのもいいなあ、と思いました。

書込番号:7618147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件   

2008/04/01 21:20(1年以上前)

イーグルスファンさん

ご回答ありがとうございます。K20Dだけかと思ったらK200Dでも使える技なんですね。
L版プリント&スナップ程度の写真だったら十分いけそうですね。
買ったら試してみます。

書込番号:7618236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/04/01 22:34(1年以上前)

blackfacesheepさん
 おー あの技はK200Dでも有効なのですね。
 作例も拝見しましたが 確かに凄い精細で良い感じです。

 早速自分も試してみようと思います!
 ありがとうございました。

書込番号:7618667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

LCDの色調整について

2008/03/29 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:2654件

K20Dを使い始めて、LCDの写真表示が、やや黄色っぽいと思ったのですが、この機種は、ホワイトバランスがオートのときには、黄色になりやすいのかなと思ったのですが、実際に撮った写真をPCで見る限りでは、それほどでもないことがわかりました。
この機種は、LCDの色調整まで出来るので、調整をしてみました、調整値M3ぐらいでちょうどいいと感じました。
K20Dをお使いのみなさんは、この調整機能をお使いでしょうか? 使われているとしたら、どのぐらいの調整をされていますか?
製品のバラツキでLCDの発色に違いがそんなにでるとは思われないので、これはどう見えるかというユーザーの視覚の個人差ではないかと考えています。

同様の機能を持つデジタルカメラは使ったことがないのですが、液晶表示は、撮影直後の確認に欠かせないものなので、色にこだわる撮影には便利ですね。

書込番号:7604930

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:654件

2008/03/29 23:10(1年以上前)

こんばんは。

デフォルトの状態で背面液晶モニター(調整画面)を見ると、スッキリとした
モノクロのグラデーションに見えましたので調整不要かと思いましたが、
撮影画像を見てやはり調整しています。カメラは仕事場に置いてきたので
調整幅が今はわかりませんけど。
コントラストの調節もできると、もっと助かりますけどね〜

書込番号:7605077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/29 23:22(1年以上前)

安中榛名さん
こんばんは

K20Dで最初に戸惑ったのが液晶の色合いでした。
確かに黄色みが強いと感じました。

いろいろやって今はM+2、B+2です。
今見直してみたら、これはK10DでのWBの調整値と同じになりました。

ちなみにK20DのWBはK10Dと違うようで今のところK20DではWBB+2、M+1です。
液晶とモニターとの色合いが違うのですが、
カスタムイメージをもう少し試してからこちらも調整を考えようと思っています。

書込番号:7605141

ナイスクチコミ!2


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/29 23:43(1年以上前)

安中榛名さん
こんばんわ

スレ立ち上げありがとうございます。
私もぜひ知りたいです。

K10Dよりは黄色みが薄いようで、いい感じだとは思っています。
より見た目に近づくよう調整できればと考えましたが、
調整項目と調整量がわからず、どうも歯が立ちません。

一方、ライブビューで斜め線がギザギザになり、
×4にするとより顕著になります。
それでも場数を踏めば、「ピントの山がつかみやすい」
と言えるようになれるのかもしれませんが、
LCDの出来は不満です。
ボディのファームウエアでソフト的に改善できるのなら、
そうして欲しいなと思っています」
(次世代機で有機ELなど搭載しようものなら、
それだけで逝ってしまうかもです)

書込番号:7605279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件

2008/03/29 23:53(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

プロテクトXさん

「LCDの明るさ」というのが、コントラストの調整になっているように思います。
調整してみると、画面のグレーの部分の明るさが変わる仕組みで、白い文字などの
明るさ、液晶自体の発光量が変わるのではないようです。写真の暗い部分のの階調の確認を重視する場合はプラスに明るく、明るい部分の階調を確認を重視する場合は暗くマイナスの方向に調整するのがよいようです。

パラダイスの怪人さん

やはり、パラダイスの怪人さんも、標準0ではやや黄色いと感じられたのですね。
調整できるのはやはり便利ですね。




書込番号:7605331

ナイスクチコミ!0


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/30 00:23(1年以上前)

binny2再びです。

安中榛名さん
すみません。

パラダイスの怪人さんの補正量や皆さんの見方を拝見すると、
確かにより黄色みが強いとしか思えないのですね、
どうも勘違いのようです。

M+1、B+2でかなり改善するように思います。
濃紺のみもう少し濃くあってほしいのですが、
どうすればよいでしょうね。
(私のスレでもないのに申し訳ありません)

書込番号:7605482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/30 00:24(1年以上前)

bunny2さん
こんばんは

私もこの拡大画像ではピント合わせは難しいと思います。
私には拡大画像より等倍(?)のほうが合わせやすい気がします。

>ファームウエアでソフト的に改善できるのなら

この件はPIEでも聞いてみました。
その時は、メモリーなどハード的な改善が必要でファームアップでは無理とのお話でした。

K10Dの時もリモートアシスタントがプログラム上の領域を他に使っていて(だったかな?)無理という話でしたが、
何度か要望も出しましたが、結局ファームアップで搭載されました。

フォーラムでも改善をあげているという話もありましたので、
改善するか、少なくとも8倍はやめて5〜6倍ぐらいを小刻みにするなど、
何とかしてくださいと一応お願いしておきました。

ここだけでなく、ペンタさんにも直接お願いすればひょっとして改善されるかもしれません。

書込番号:7605486

ナイスクチコミ!1


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/30 01:17(1年以上前)

パラダイスの怪人さん
御意!
して青系のみ濃く見えるよう調整はいかに。

安中(スレ主)榛名さん
じゃまして申し訳ありませんでした。
引き続き多くのデータが集まりますように。

書込番号:7605753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2008/03/30 01:46(1年以上前)

安中榛名さん、「LCDの明るさ」は、やはり“明るさ”の調整であるよようです。
取説にもそう紹介されてますし、確か新製品レビューのような記事にもコントラストも
調整できたならと書かれていたように思います。


先ほど確認しましたが、自分のK20Dは、明るさ-2、M2・B2に調整していました。

書込番号:7605868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/30 09:32(1年以上前)

みなさん、仲間に入れてください。

実はK20の画像表示にはちょっと不満を持っています。だからここのテーマは期待してますよ。みなさんのデーターを参考に私も真似してみます。

ところで、画像を再生するとき、2段階で表示されるのが気になりませんか?
瞬時なんだけど、1段階では滑らかに、2段階目でギラギラ?って感じが・・・
電線や桜の小枝が点線で表示されるのが我慢できず、カメラを持って販売店に相談に行ったところ、ちょうどペンタックスからの派遣販売員がいて、これはトラブルではなく「高画素だから1段階では荒く、2段階目で精密に表示しているわけ・・・」って説明。ホントはもっと細かく丁寧な説明があったのですが、ほとんど理解できなかったです。

K10ではこんなことはなく、表示画像も奇麗なように思えるのですが。
みなさん、いろいろ真似をさせてください。

書込番号:7606629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2008/03/30 10:59(1年以上前)

こんにちは

私もLCDの出来には少し私も不満です。
みなさんの意見を参考にして調整してみます。

野良猫のゴンさん、
私も二段階表示?が気になってました。
私から見れば、一段階目が精密、二段階目が粗くなってる気がします。
特に木材の木目を写した時には木目が渦を巻いた状態になりました(笑

故障?調整不足?と思いましたがパソコン上でも表示サイズが小さいと同じような現象になるし、それにヨドバシで展示されているK20D3台全て同じように二段階表示になるので、こういう仕様なんだと気づきました。

画素を6Mの落として写真を撮ると多少緩和されるので、高画質表示の限界かな、思ってます。
写真の写りには関係ないし、拡大してチェックすればいいので気にしないようにします。




書込番号:7606930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/30 11:06(1年以上前)

ビデオ出力端子かUSB端子にエプソンのストレージをつなげば問題解決しませんか?

書込番号:7606959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2008/03/30 12:17(1年以上前)

こんにちは。2段階表示?は、コンデジでもそういう機種が有るので気にしていません。

液晶3型のキヤノンの40Dは解像度の低さが嫌で3日で使わなくなり、2週間後に
手放したクチです。
そういう経緯がありますのでK20Dの液晶は良くできてると思っています。
D80を平行して使ってますが、自分ではそれの液晶は見やすい方だと思っています。
ただ黄色が強いので色の確認には使い難いです。2段階表示?は無いですけどね。

この価格帯では良くできたカメラだと思いますよ>K20D

書込番号:7607254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/30 17:09(1年以上前)

LCDの調整、真似させていただきました。
色調整なんてやったことなかったので、明るさー2、B-2、M-2。

2段階表示に関して疑問に思ってた方、やはりいらっしゃいましたか。
モニターは撮影終了後、飲み屋で検討するときぐらいしか利用してませんね。
私も直にフォトストレージーにバックアップしてしまいます。でも、ストレージーで表示される奇麗な画像が、カメラモニターの第1段階の表示だろうと感じてます。第2段階の画像はザラついてる感じで好きになれないのです。桜の幹をアップで撮ったものなんか、何、これ?って感じです。
でも、これは現段階では性能上の限界ということで仕方ないのですね。

みなさん、いろいろありがとうございます。
LCDで参考になる設定がありましたら、また教えてください。

書込番号:7608346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

サクラ@東海

2008/03/29 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 QS2001さん
クチコミ投稿数:18件
当機種
当機種

FA135 F2.8: F2.8 絞り優先

SPAF90 F2.8: F4.0絞り優先

東海地方在住のQS2001です。こんにちは。
関東のサクラはもう満開だそうですね。
今年は桜前線に東西逆転現象が起きているとのことで、
東海地方ではまた4〜6分咲きの所が多いようです。
以前は関東に住んでいたので、
この時期に千鳥ヶ淵や新宿御苑の写真を見ると
とても懐かしく思います。
今日、K20Dで撮影した画像をアップします。
K10Dから移行しましたが、
使用感・解像度・階調表現ともに満足しています。
皆様のお写真も参考にしたく、
よろしくお願い致します。

書込番号:7604219

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/29 22:07(1年以上前)

機種不明

シグマ70-300でF20

私もK20Dの潜在能力に期待してフライングにてゲットしたものです
K10Dと同様で使えば使うほど味があり愛着が沸いてきます
本日、早速裏技の6Mでファインシャープネスを+4で確認してきました
通常はこれがベストかなとも思える画像で満足です
あと、詳細には試していませんがF20での確認も充分使用に値する画像だと思いますが、どうでしょうか
K10Dの時はF11までかなと思っていたので、撮影の幅も広がるかもしれませんね。

書込番号:7604720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件

2008/03/29 23:15(1年以上前)

こんばんは。

別板にアップしましたが、K20D内処理のソフトフィルターをかけると
彩度が上がってしまいました。3枚とも。
よかったらご参考までに。
レンズはタムロンA16。トリミングしてる画像も有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=7439325/ImageID=30701/

書込番号:7605103

ナイスクチコミ!2


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/29 23:20(1年以上前)

当機種

QS2001さん、こんばんは

近所のサクラです。

うすく雲がでていましたが、思いっきり逆光で撮ってみました。
レンズはA09です。 

書込番号:7605130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2008/03/30 01:44(1年以上前)

当機種

板橋の夜桜。

桜を別の角度から・・・さっき撮ってきました☆

書込番号:7605857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2008/03/30 06:25(1年以上前)

Qs2001さん

皆さん色々やっておられますね、こんなの人の知恵も勉強になります。
K20D桜の白の諧調凄く良いですね。私も枝垂れ桜をとりまくっています。又見せて下さい。

書込番号:7606207

ナイスクチコミ!1


スレ主 QS2001さん
クチコミ投稿数:18件

2008/03/30 07:14(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。
皆さんのお写真、大変参考になりました。
色々なシチュエーションでの撮影であったり
自分が使用していないレンズがあったりして
非常に興味深く拝見いたしました。
これから満開という地域も多いと思います。
またぜひ素敵な写真を公開お願いします。

書込番号:7606275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

こんにちは

K20Dオーナーズブックにも開発者のインタビューが出ていますが。
(まだ読んでいません・・・(^^ゞ・・)
フォトコンの4月号にもK20D開発者インタビューが出ています。
http://www.photocon.co.jp/

印象に残ったところは、

カメラ内で収差の補正はしていない。
その分、非球面レンズなどを使ったワンランク上のキットレンズを開発した。

最後の一枚をカスタムイメージなどで保存できるようにしたのは
バッファにRAWデータを残すようにしたため。

ファインシャープネスをデフォルトにしなかったのは、
フィルムのエッジ感を表現したかったのでハイアマチュアむけ。
また、ファンシャープネスは処理に時間がかかるなどの理由。

手ブレ補正はCOMSの軽量化とアルゴリズムを変更して強化している。
ハイアマチュアがじっと持っているときの「小刻みな手ブレ」にも対応した。

2ページと少ないですが、興味のある方はご覧になってはいかが。


書込番号:7599064

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/03/28 21:08(1年以上前)

パラダイスの怪人さん こんばんは。

>フォトコンの4月号にもK20D開発者インタビューが出ています。
本屋で立ち読みで読みました。
600万画素+ファインシャープネス+4 をお試しください、
みたいなことも書いてありましたね。
同じことが、オーナーズブックにもありました。

でも困ったものです。
本を見ていると欲しくなっちゃって・・・。

書込番号:7599657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/28 21:38(1年以上前)

ペンタスキーさん
こんばんは

今度の開発者インタビューはたくさんの方が出ていらっしゃいますね。

オーナーズブックも同じようなメンツでしたが、まだ読んでいません、って、買っていませんから・・・(^^ゞ
そういえばこんなムック本はあまり買ったことありません。

>本を見ていると欲しくなっちゃって・・・。

おひとついかが (^^vぶぃ

  ムック本 みてると欲しい けーにじゅー

  けーにじゅー おひとついかがと 勧められ


 

書込番号:7599801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/03/28 21:58(1年以上前)

今晩わ

>ムック本 みてると欲しい けーにじゅー

> けーにじゅー おひとついかがと 勧められ

年度末 疲れて帰宅し 此処を見て
 買いたくなる気を 抑えつつ
家族の視線に 目を逸らす


投稿された感想等を見てると(購買意欲)が湧いてきますが
独り言やため息をついたりすると
「またカメラのサイトを見てんの・・・」呆れられています

どっかから購入資金が湧いてこないかな
後、家族にバレない方法も・・・(悩)

書込番号:7599906

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/28 22:48(1年以上前)

こんばんは。

> 600万画素+ファインシャープネス+4 をお試しください

私、どっかで「600万画素にリサイズ前提なら解像感(というか輪郭のくっきり感というニュアンスでしたが)に限ればK100Dの方が良い」って書いたんだよな〜(^^;)
豪語する以上Photoshopのバイキュービック(シャープ)あたりよりは上の予感…嘘つきになってしまうかも…

書込番号:7600161

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング