PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Photoshop がアップデート

2008/03/15 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

Photoshop Lightroom と Photoshop Elements (の Camera Raw ) がアップデートされて、K20DのPEFに対応しました。
アップデートファイルは↓こちらから...
http://www.adobe.com/jp/downloads/

流石は Adobe 。素早い対応に感謝です。これで、人柱感も少し解消 (^_^)v

書込番号:7535169

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/03/15 10:49(1年以上前)

情報ありがとうございます。

Camera Rawのアップデートはかなり時間がかかりますが今回は素早い対応ですね。


http://www.adobe.com/jp/downloads/updates/?ogn=JP-gntray_dl_updates_jp

書込番号:7535348

ナイスクチコミ!1


utayanさん
クチコミ投稿数:92件

2008/03/15 22:39(1年以上前)

情報有難うございます
 ただ、PhotoshopCS使いの僕は、利用できないのです
  PhotoshopCSお使いの方
   前バージョンで、開けるでしょうか?
    ソフトをバージョンアップすれば良いのでしょうけど、、、

書込番号:7538207

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/15 22:45(1年以上前)

utayanさん

PhotoshopCSならAdobe DNG ConverterでRAWをDNGに変換すると、編集できると思います。
ちょっと面倒ですが、一度お試しください。

http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3903.html

書込番号:7538247

ナイスクチコミ!0


utayanさん
クチコミ投稿数:92件

2008/03/15 22:54(1年以上前)

K100DではDNG Converterで変換してから
利用していました
K20Dでもこの方法でいけますかね
二の足を踏んでます
いや、お金もまだ足りないので
三の足を踏んでます

書込番号:7538326

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/15 22:59(1年以上前)

>utayanさん

最新版はK20DもK200Dも対応しているようなので、できると思います。
まずは最新版をダウンロードしてお試しください。

書込番号:7538355

ナイスクチコミ!0


utayanさん
クチコミ投稿数:92件

2008/03/15 23:05(1年以上前)

すみません
まだ、本体を購入していないのです
足踏み状態です

書込番号:7538393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

シグマレンズ・・・その後の経過

2008/03/14 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:489件

こんばんは

今週で2回ライブビューでのシグマレンズ使用に付いて書き込みした。猫と一緒です。

ペンタックスとシグマから連絡がありましたので報告します。

ペンタックスからは、
本社でシグマレンズを取り寄せて事例を確認しました。
原因は調査中ですが時間が掛かるかもしれません。
そして、音がしていてもカメラが壊れたりすることはないので安心して使ってください、との事です。
ライブビュー、手ぶれ機能もきちんと機能してます。

内容は前回とほぼ同じですが、本社からの回答ですので一層安心できました。

元々、ダストリムーバルの時のほうが音も振動も大きいので、ライブビューの時にする異音や振動ぐらいでは壊れるとは思っていませんでしたけど。
もしかしてペンタにシグマレンズを買わせてしまった?

シグマの方は、
K20Dが発売されたので現在、レンズ・フラッシュ全機種の動作を含めた検証中です。
手ぶれ機能ONで異音がするとの事ですので、カメラとレンズの間の信号のやり取りに起因するかと思われます。
弊社でも引き続き検証して見ます、との事です。

ペンタックスは電話で、シグマはメールでの連絡です。

まさか、こんなに早くしかも丁寧な扱いを受けるとは思わなかったので、びっくりしました。

押さえてたレンズへの物欲が湧いてきそうです。
ペンタックスとシグマのレンズが買いたくなりました。
35mmマクロがいいかな。

書込番号:7532977

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:60件

2008/03/14 21:39(1年以上前)

ペンタックスの対応はほんとうにいいですよ。
シグマもなかなかですねえ。

商売は人情のいい見本です。

書込番号:7533036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/14 21:41(1年以上前)

シグマは兎も角としても、
PENTAXは凄い!

書込番号:7533046

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/14 21:47(1年以上前)

ペンタックスのこういった対応を見ているとますます好きになっちゃいますね。
ユーザーで良かったってホントに思います。

書込番号:7533080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/03/14 21:54(1年以上前)

今晩わ


アフターサービスも充実しているメーカーで
良かったと思います(笑顔)

僕は今まで(アフターサービス等)のお世話にはなってませんが
此処皆さんの書き込みを見て
「PENTAXのユーザーで良かった」と再認識しました

何より安心して使用出来る物を
今後も提供し続けて貰いたいですね

書込番号:7533112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/03/14 21:56(1年以上前)

私も同じ問い合わせをしていたのですが
ペンタ、シグマ共になかなか対応がよかったです^^
ペンタはシグマ製のレンズで確認したって言ってたので買ってきたんでしょうね、きっと

撮影に支障は無いので別にかまわないのですが
そのうちファームアップか何かで対応されるといいですね

書込番号:7533121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2008/03/14 22:16(1年以上前)

やっぱり、庶民の味方のペンタックスですね〜♪
他社では、考えられません。

書込番号:7533235

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2008/03/14 22:48(1年以上前)

感動しました。
今年はPENTAXのレンズは最低2本は買うことにしました。
シグマも1本。

書込番号:7533423

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/03/14 23:00(1年以上前)

メーカー保証外のシグマのレンズとの相性でずいぶんと良い対応ですね(^^)
「保証外ですのでお答えいたしかねます」と言われても
文句言えないのにね
これがキヤノンやニコンならどんな対応するのでしょうね?
以前にキヤノンもニコンもサービスセンターで素っ気ない対応されたので
興味津々です(笑)

ちなみにキヤノンは、超望遠レンズフードの小ねじが取れちゃったので
お願いしに行ったのに、「ありません」
ニコンはあの名機F3が、同じ故障で3度目の修理だ(5年間くらいの間に)と伝えても
「部品を交換しました」だけの対応
ニコンはこれで手放しました

だからといって、サービスに文句言うつもりはありません
こんなものなんだろうと納得してます

書込番号:7533503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/15 12:47(1年以上前)

猫と一緒さん こんにちは。

 >もしかしてペンタにシグマレンズを買わせてしまった?

 そうかも、しれませんね。
 ペンタの対応の良さには、関心してしまいます。

 gogonoraさんの書き込みの
 >「保証外ですのでお答えいたしかねます」と言われても文句言えないのにね

 私もそう感じますが、ペンタはそうしなかったのですね。
 ますます、ペンタが好きになりました。

書込番号:7535755

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/15 15:03(1年以上前)

(特に望遠系では)シグマのレンズに頼らざるを得ない状況下において、ペンタックスが対応しませんでは、ボディの売り上げに響くことでしょう。
シグマは対応しなければなりませんが、ペンタックスがここまでするとは、意外でした。

書込番号:7536143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2008/03/15 18:58(1年以上前)

猫と一緒さん、皆さん、こんばんは。

書き込みを呼んで、ユーザーをちゃんと考えてくれているのだな、
と感じました^^ 素晴らしいですね。

私も以前ペンタックスに変な質問(初心者丸出しの質問^^;)を
した事があったのですが、対応はとても親切&丁寧で、初めての
デジタル一眼がペンタックスで良かったと本当にそう思いました。

これからも宜しくお願いします!、ペンタさん♪

書込番号:7536948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件

2008/03/16 00:15(1年以上前)

 どちらも親切な対応で嬉しくなりますね。

 以前DA18-55のフードを路上に落としてしまい、PLフィルター調整窓の蓋が飛んでどこかへ行ってしまいました。
 で、フォーラムへ行って「フード(@2,000?)を買いたい」と言いましたら係員が奥へ引っ込んであちこち引っ掻き回し蓋の部分だけ(@600。補修部品扱いバルク品)を持ってきて、「無駄に買い換える事もないでしょう」と言って売ってくれました。

 もったいないとは思っていたので痒いところに手が届く対応に感謝しましたが、商売は下手そうだと内心思っちゃいました……。
 

書込番号:7538865

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

ライブビュー使用感等・・

2008/03/14 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

機種不明
機種不明
機種不明

K10D+DFA50mm かなり暗かったのでピンぼけ。手ぶれかも・・

K20D+DA50-135mm 同じ状況ですがピントきてます キルトの色に注目。

バットがぐにゃり・・もちろん21枚連写モードのみの現象です

K10Dからの買い換えですが、まず、かんたんに感想など・・
仕様には現れないところで全体がブラッシュアップされていて、かなり良いです。

驚いたのが、ピントの正確さ
所有レンズ5本でK10Dでは少々ばらつきがありましたが、K20Dではすべてジャスピン!
気持ちよく撮影できるようになりました。
AF微調整が表メニューになりましたが使っていません。
ちなみに早さはあまり変わらないと思います。
また、FAリミで色収差ですか?ピント付近に緑や紫が出る現象は同じでした。

解像感!すごいです。
「オッ!」って感じです(スイマセン説明下手で)

K10Dで気になっていた黄みがかる傾向が同じ状況で撮り較べると、改善されていて
カスタムイメージも加わって、K10Dに比べ、好みの色味傾向になりました。

また、JPEGで撮った後、WBやカスタムイメージが何枚でも変更&記録ができます。
(再び撮影状態になるまで)
コントラストやシャープネス等もいじって記録できます。
(たぶん画質劣化ナシ)
これはとても便利でモニターを見ながらカメラ内で好みの絵になるまで何枚でも修正できます。
JPEGオンリーの方にとってはとっても使える機能だと思いました。

JPEGプレミアムが追加されましたが、ファイルサイズが大きくなっているので、少し動作が重くなっています。
細かいところで、常時ISO表示選択・インターバル撮影が可能になってます
露出ブラケットでの1レリーズ3or5枚連続撮影が選べます(ワンプッシュブラケット)

21枚連写を使って子供をバッティングセンターで撮影してみました。
21枚/sではバットがボールをとらえる瞬間まではとらえられませんでした。
フォームはわかりますが、カシオのEX-F1かビデオの方が良いかも・・微妙です。
また、バットがくにゃっと曲がる現象が発生しました。

さて、本題
期待のライブビューですが、困ったことにライブビューモードになると
AVでは絞り・TVではSSが変えられずまた、ISOも変更不可
露出値もわからないので使いにくいなと言うのが第一印象でした。
これは、割り切ってグリーンモードかPモードでISOオートにして(露出の幅を広げる)
カメラ任せのコンデジ感覚で撮ると結構遊べるようになりました。
もしくはフルマニュアルでじっくりというのも有りかと
ライブビュー拡大表示でのMFは使えると思います(QSFがあると便利)
ピントの山のつかみにくい被写体や暗所でかなり正確にMFできます。

ライブビュー撮影後そのまま、またライブビュー撮影状態になるのはわたし的には×です。
確認ができないのと、WBやカスタムイメージをいじれない(バッファが飛ぶ)ので、ファームアップで対応して欲しいところです。

いろいろ書きましたが、パッと見マイナーチェンジのようですが
中身は別物、ペンタックスらしい(たぶん)モデルチェンジだと思いました。。

書込番号:7531925

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/03/14 17:16(1年以上前)

こんにちは
K20D購入おめでとうございます。
フォーカス方式も変わったのでしょうか、暗いところでもジャスピンのようですね。
シャープさも10Dよりアップしてるようですね。
バットのゆがみに写ったのは、SSが遅かったからでしょう。

書込番号:7531966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/03/14 18:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
ライブビューは3脚使用でないと使えない印象ですね
せめてリモートアシスタントでライブビューできたら非常に便利だったのですが

ビデオ出力は可能ですので、小型の液晶モニタがあればバリアングル液晶のような使い方ができますよ
ホットシューに取り付けるような電池で動く液晶モニタみたいのを
ぜひペンタからオプションで出してもらいたいです^^

書込番号:7532182

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/03/14 20:22(1年以上前)

>バットがぐにゃり

連写モードと直接関係ありません、フォーカルプレーンシャッターの高速では普通の現象です。

書込番号:7532632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/03/14 20:54(1年以上前)

>また、バットがくにゃっと曲がる現象が発生しました。

CMOSで電子シャッターを使った場合は全画素を同時間にデータ記録できず、1画素づつ順次記録していくので、記録の時間差によりこのような動体ゆがみが発生します。
CCDは電子シャッターでも一括露光できるので、このような現象は起こりません。

一般的にはこんな感じになります。
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/imagingdevice/cmos/highframe.html

書込番号:7532773

ナイスクチコミ!3


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/14 22:51(1年以上前)

当機種

こんばんは。
>ライブビューは3脚使用でないと使えない印象ですね
そんなことはありませんよ。
シグマのテレアポマクロ400mmf5.6で手持ちライブビューでMFで撮影しました。
手ぶれ補正があるので手持ちでも十分に使えます。

書込番号:7533443

ナイスクチコミ!1


sinnouさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/14 23:58(1年以上前)

ぴかーどかんちょうさん 
>ライブビュー拡大表示でのMFは使えると思います
と、書かれてますが店頭で触った感じ拡大したら荒くなって使い物にならない印象でしたけど?
ken-sanさん
400mmを1/1500秒なら手ぶれ補正無くてもブレにくいのでは?
なんだかな〜・・・。

書込番号:7533842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/15 03:07(1年以上前)

当機種

手持ち、MF、ラブビュー×8

みなさん、こんばんは。ちょっと試してみました。

>ライブビュー拡大表示でのMFは使えると思います
使えると思いますよ、×8でも。画像は荒いですが、ピントの山を掴むのは、それほど難しくはないです。

>ライブビューは3脚使用でないと使えない印象ですね
イケますよ。×8だと揺れが大きい印象を受けますが、×8ですから。

書込番号:7534512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/15 03:27(1年以上前)

当機種

手持ち、MF、ラブビュー×8 にて

追伸。もちろん、ピント位置は中央でなくてもOK。作例のピント位置は左上端。

書込番号:7534539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/15 03:32(1年以上前)

3連投、スンマせん。訂正:×ラブビュー → ○ライブビュー です m(_ _)m

書込番号:7534543

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/15 07:30(1年以上前)

>400mmを1/1500秒なら手ぶれ補正無くてもブレにくいのでは?
ローアングルで写真撮られたこと無いんですね。

書込番号:7534785

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

やっぱり、スゴイです!

2008/03/13 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:166件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

DA18-55mmII

ZEISS TESSAR 50mm

PENTACON electric 50/1.8

会社を休んで撮影に行ってきました。
撮影している時には全然K10Dと同じなんで、特に感動もなかったのですが
DA18-55mmIIもやっぱりイイですね。おもしろみはないけど、K20Dの高画質の絵にちゃんとついて行ってます。

今回ほとんど撮影をZEISS TESSAR 2.8/50で行ったのですが、たしかにピントの山はK10Dよりもつかみやすくなっています。
ライブビューはおまけでしたね(^_^;) また元の被写界深度確認に戻します(爆

で、帰ってきてデータを開いてみたら、やっぱりイイです。
なんだろう、深みが増した感じがします。K10D以上にてら〜っと濡れたような質感の絵を吐き出しています。
フォト蔵にアップロードしようとしたら、デカすぎてほぼ全部エラーでした。
http://photozou.jp/mypage/top/170377

仕方ないので、フリーのリサイズソフトの「リサイズ超簡単」http://my.reset.jp/~triton/RCK.htm
を使ってリサイズしました。(意味ねぇ〜〜(^_^;)
でも、やっぱりフィルムに近づいたというのは本当だと思います。

あとは、やっぱりレンズですね(当たり前か)
無理して買い増ししましたが、撮影そのものには全く感動が無いところが難点。
あと、データがデカ過ぎて2GのSDカードでは一日の撮影に間に合わない(ましてや全部raw撮影なんて8Gはないと心配です)、blogや写真サイトにそのままアップできない(リサイズが前提)
特にリザイズが前提だとblog専用なら、まだK10Dでも行けるかな? いや、暗部や明部のグラデーションは確かに良くなってるよなぁ・・・

書込番号:7527592

ナイスクチコミ!5


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/03/13 17:46(1年以上前)

写真、渋いですね。

書込番号:7527666

ナイスクチコミ!1


写真男さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/13 18:13(1年以上前)

HPの写真がとてもキレイですね。
HP自体もすごくセンスがあって、真似てみたいものです。
自分は、今までキヤノン派だったのですが、
レンズも資産というほどの量はないですし、K20Dに惹かれつつあります。

書込番号:7527747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/03/13 18:55(1年以上前)

雰囲気ありますねー。好きなタイプの写真です。
↓これも作例増えてますねー。
http://aiharap.exblog.jp/7651224/

書込番号:7527894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件

2008/03/13 19:47(1年以上前)

>こ むぎさん、作例ありがとうございます。

一枚目の写真、何処からか扉を開けて、漫画家のつげ義春さんが出て来そうです。
それともネズミ男とか?

そういえばつげ義春さんの漫画に、中古カメラを修理して通信販売する商売を始めて軌道に乗るのだけど、市場から商品が消えて行って最後に駄目になる・・というのが有りました。
曰く、「マニヤは収蔵するばかりで放出しない。」
耳の痛い話ですねぇ〜。

ちなみに安価に楽しめると聞いていた中古レンズも、僕がペンタ機を手に入れた時には既に高騰していました。
乗り遅れた者は、なかなか美味しい思いが出来ない様です。

書込番号:7528097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/13 20:53(1年以上前)

>K10D以上にてら〜っと濡れたような質感の絵を吐き出しています

ほ〜
Blogみたけど・・・。

書込番号:7528381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/13 21:08(1年以上前)

>いや、暗部や明部のグラデーションは確かに良くなってるよなぁ・・・

うそつけ

書込番号:7528458

ナイスクチコミ!2


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/03/13 21:37(1年以上前)

K20Dアンチじゃないと宣言してから、これって本当にスゴイの?
レポートからは良くわかりませんでした。御免ね。私のDSとの差もわかりませんでした。
で最近話題のDP1。絵は良いらしいですがAFや書き込み(RAWで7秒!)じゃ使い物にならん。ということで一眼のSD14見たらこの絵が出てきました。こういうの「スゴイ」って言うんじゃないの?写真としては論外だけど解剖学的に凄いと思います。K20Dもこういう写りをするのかしら?知ってる人いる?

http://www.sigma-sd14.com/jp/sample-photo/portrait/img/sd14-po-005.jpg


書込番号:7528603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 22:29(1年以上前)

こ むぎさん、こんばんは。
こ むぎさんの使ってらっしゃる「fotologue」って、何気にクールですね。
http://fotologue.jp/
早速、私も登録しました (^_^)v
http://fotologue.jp/bonbonbakabon
イイ情報、ありがとうございました。

書込番号:7528941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/14 12:54(1年以上前)

秀吉家康さん
>うそつけ
き、きっびしいなぁ〜(^_^;)
blog見に来ていただいたようで、ありがとうございます。私も秀吉家康さんのblog見てきましたよ。梅きれいですねぇ(^。^)

sa55さん
>最近話題のDP1
アレを見せられると、さすがに・・・(爆
てか、毛穴がすごすぎて吐きそうになりました。...orz

そうですねぇ、今回評判が良いらしい、ファインシャープってのを使ってみたんですが、ノイズが多いような気がしたのは確かです。そもそも14.6メガなので、原寸で見ると益々ノイズが目立ちますね。
表示ソフトによってもだいぶ違いようです。

ただですよ、暗部、明部の階調が残るという部分に関してはK10Dよりもベターです。これは、本当にそう思います。
ただ、DS(istD Superかな?)の方は、持っていませんので、どれだけ画質が上がったかは、他の方に譲ります。
今度K10DとK20Dを三脚使用して、厳しめの条件で取り比べしてみましょうね
レンズも同じモノを使って。
それでも、リサイズしないとアップはできないのでリサイズなしでアップしようとすると、K20Dの方はファイン辺りまでしか使えないんですよねぇ

書込番号:7531178

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/14 16:00(1年以上前)

sa55さん、わざわざ他のカメラの宣伝をしに来なくてもよいでしょう。
比較するなら他と比較できるような写真で比較すればよいのでは?
所詮 1760X2640 ドット(460万ドット)ですからK20Dと比較になりませんよ。
単純比較はできませんが解像度としては2000LPH前後でしょう。 K20Dは2300LPHです。
impress の実写速報が他のカメラと比較できて良いですよ。 K20Dは有りませんが.

SD14
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/26/6159.html
ウサギのぬいぐるみを見て頭を冷やしてください。
このぬいぐるみの写真の画素数が1400万画素になってるのでおかしいなと思ったら画素補完で水増ししてるんですね。 偽色もバリバリ出てますね。
上のモデルの写真の画素数が水増し前の画素数約460万画素です。

書込番号:7531700

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/03/14 22:48(1年以上前)

■ajaajaさん
ねねねね、ココはペンタマンセーしかきちゃいけない板だっけ?他の事書いたら一切いけないわけ??
てかね、sigmaなんか宣伝してないですよ。ま、解像度の話の種にと思いましてね。
しかし色々見てみるとSD14って評判芳しくないですね。AF的中が極端に低いとかブレに弱いとか。そうなるとDPも同じなのかな?
デジカメウォッチ情報ありがとうございます。SD14ってまじまじ見ると何とも簡素なカメラですね、偽色はわからなかったけど。
画素数水増し???SD14って460万画素のカメラじゃないの?便宜上の1400万画素。
こういうのSDの板で書くとまた叩かれるんでしょうね(笑)
PANTAXマンセー!!

書込番号:7533425

ナイスクチコミ!1


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/14 23:18(1年以上前)

sa55さん 勘違いしないでください。 K20Dの事なら良い事でも悪いことでもなんでも話題にしてください。
全てのカメラは良い所も悪い所も有りますから、該当機種の話題はそのスレでするのが順当ではないでしょうか。

マンセーなんてわざとらしい外国語を二度も使わなくて良いでしょう。
それだけで悪意を感じてしまいます。

書込番号:7533609

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/03/15 00:19(1年以上前)

■ajaajaさん
ごめんなさいね。

書込番号:7533955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:77件

http://eqhz.squares.net/hamneko/index.html
にて3機種の比較画像をアップしました。
つたない例ではありますが、ご参考ください
プリントして比較してみるとK100Dからかなり進化していることが
わかるかと思います。
また週末にでも比較写真を増やしたいと思ってますので
よろしくどうぞ!

書込番号:7525899

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 08:49(1年以上前)

はむはむ〜さん、ありがとうございます。

K20Dはもう少し絞るとちょうど露出が良さそうですね。(^.^)

ちょっとオーバ気味でしょうか?
もう少し画質が改善しそうな気がします。

書込番号:7526077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2008/03/13 09:17(1年以上前)

はむはむ〜さん

手の込んだ比較写真、ありがとうございます、皆さんのも参考にしています。
私もK20Dは素晴らしいので比較写真を披露したいのですが、なかなか時間がなくて。

K20Dは、白の諧調が凄く良いですね、HPのデジカメコナーでスイセンの花を一枚掲載しています。

書込番号:7526145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2008/03/13 09:35(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
なにぶん慌てて撮影したので各種パラメータはよく見ると揃ってない部分もありますが比較データを増やして行きたいと思います。

書込番号:7526193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 10:05(1年以上前)

はむはむ〜さん

難しい作業ですが、無理せずによろしくお願いします。<m(__)m>

書込番号:7526272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 13:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「ナチュラル」

「ナチュラル」と「雅(MIYABI)」

「雅(MIYABI)」の「色抽出 / R」

はむはむ〜さん、みなさん、こんにちは。

神戸ハーバーランドの夜景、綺麗ですね。
画像の比較、お疲れ様です。

私は今日も試し撮りです (^_^)v

書込番号:7526859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/13 22:34(1年以上前)

はむはむ〜さん
神戸の方ですか。
K20Dはすばらしいカメラだと思いますが、やはりキャノン旧機種20Dに比べて、ペンタのK20Dは高感度ノイズ(ISO1600)が目立ちますね。

書込番号:7528983

ナイスクチコミ!1


Op555さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/13 23:34(1年以上前)

はむはむ〜さん、お疲れさまです。

K20Dの画像ですが、ISO1600のところ、ISO800と同じ画像を貼られているようです。
ご確認ください。

ノイズリダクションの設定が分かるかも知れないと思い、Exif情報見てたら気がつきました。
ちなみに、ExifReaderで見ても、ノイズリダクションの情報は、わかんないですねぇ。
(載ってるかも知れませんが、どれだかわかりません・・・)

書込番号:7529398

ナイスクチコミ!1


Op555さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/13 23:40(1年以上前)

ごめんなさい、説明不足ですね・・・
比較画像のところでなく、K20D単独のところの写真の事です。
失礼しました。

書込番号:7529429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/03/14 00:08(1年以上前)

秀吉家康さん
そうですね。
キャノン20Dは、800万画素で、画素サイズに余裕があるんですね。

書込番号:7529585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/14 10:15(1年以上前)

はむはむ〜さん こんにちは

 サンプル有り難うございます〜。

 3機種の比較、大変だったと思いますが、判りやすく
 参考になりました!!

書込番号:7530663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/03/14 12:10(1年以上前)

いやはや、撮り比べってやってみると結構大変でした。
同じ様な画像ファイルばっかりで整理するだけで大変です。
明日にでも再度撮影に行ってこようかと思います。
夜景だけでなく昼間の写真も撮り比べを行うつもりです。
細かなパラメータが揃ってなかったり、フレーミングが一致していなかったりと
我ながら反省しつつ、明日の撮影に臨みたいと思います。
K100D、K10D、K20D、EOS 20Dの4機種
・日中の景色(各ISO別)
・マクロ(今なら梅とか、ISO200なら各機種揃いますので実用感度で)
・夜景(各ISO別)
これだけあれば判断材料の一助となると思います。
K20Dのノイズリダクションや階調優先(DR)なども試してみたいと思いますが
いったいどれだけ時間が掛かることか分かりませんので
出来る範囲で撮影してきたいと思います。


書込番号:7531000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2008/03/16 20:54(1年以上前)

みなさん、比較写真ですがさらにカット数を増やしました。
昼間の写真と夕景写真を追加しております。
あと夜景の写真もあるのですが、こちらも整理次第
アップしたいと思います。
ご参考ください

http://eqhz.squares.net/hamneko/

書込番号:7542900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/17 13:49(1年以上前)

はむはむ〜さん こんにちは。

 追加の比較、お疲れ様です!
 又、大変参考になります〜!!

 夜景の方も楽しみです!!

書込番号:7545874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

微妙に満足

2008/03/12 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

A50mmF1.4

A50mmF1.4

SIGMA105mmEXマクロ

SIGMA105mmEXマクロ

こんばんは
ちょっと出遅れましたが、昨日3月11日カメラのキタムラ仙台店でボディのみ購入しました。
表示価格134800円から何でも下取り適用(何も持っていきませんが)で現金価格124800円でした。
あまりの嬉しさにキタムラの駐車場に停めた車の中で、ストラップ・液晶保護フイルムの装着、
各メニュー・カスタムファンクション設定まで済ませてしまいました。

とにかくびっくりするくらい握った印象に変化がありません。
わかっているとはいえ、少し寂しいような。。。
大方のレポートは出ているようですから、細かいマニアックな部分を(笑)

右手操作部
液晶の大型化によって右に微妙に寄っていますが、そのせいか露出補正ボタンが押しやすくなっています。
ダイヤルに割り当てると知らずに動かしてしまうのでボタン操作にしていたので嬉しい誤算でした。

レリーズボタン
艶消しのブラック塗装は見た目もいいですが、指ざわりがとても気持ちいいです。
K10Dのレリーズボタンがフェザータッチというかとてもナーバスで往年の京セラCONTAXを
思わせる(自分のだけ?)フィーリングだったのに比べダルになったというか。。。
半押しの感覚が掴みやすく、いわゆる普通になりました。
好みの問題ですが、前の方が好きでした。

ミラー周り
圧倒的にショックが少なくなりました。
それに伴ってシャッター音が節度ある大人しいものになった印象です。
これも好みですが、こっちの方が好きです。

ファインダー
見やすくピントのヤマが見やすくなった。。。と聞いていたからでしょうか。。。
そう思って見ると確かにそうかも…という程度の感触です。
拡大アイカップを装着するとキットレンズの広角側で見る角度で歪みを感じました。
前はなかったけど、気になるほどではありません。
RAW表示がファインダー内に新設されたのはかなり嬉しいです。

液晶
5分見るとなれてしまって大きいと感じなくなってしまいました(笑)
映像の解像度に液晶が着いていってないといった印象です。拡大表示すれば問題なくなりますが。

AF
手持ちのK10Dで精度に問題なかったためか、変化した印象はありません。
迷うときはやはり迷います。
でも大ハズレして抜けることが少なくなったかな?

連写
トーク&ライブ仙台会場の報告でも書きましたが、シャッター音のせいか
K10Dに比べると微妙に連写速度が遅くなっているように感じてしまいます。
軽快感はあるのですが。。。

ダイヤル等の感触(自分的には重要度大)
モードダイヤルがローレットパターンの変更と共にクリック感が高級になりました!
逆に前後ダイヤルは節度が落ちた。。。ような気がします。気のせい??

その他
AFモード切替レバー、カードスロット開閉レバーの操作感向上しています。
バッテリー室のレバーは大きくなってもあまり違いは感じません。

画質
言うことありません。
私のレベルではオーバースペックです。
作例載せておきます。全てカスタムイメージ「雅」ファインシャープネス+2です。

書込番号:7524291

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/12 22:30(1年以上前)

風丸さん こんにちは。

 私もA50mmF1,4を持っているので、サンプルがとても参考になります〜!
 ありがとうございます!!

書込番号:7524380

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/03/12 23:05(1年以上前)

風丸さん、
F2の被写界深度はかなり狭いのに、凄いピンですねー
自分も50mm付けて撮影してしてみなきゃ
といっても、K200Dですけど・・・(^^ゞ

作例ありがとうございましたm(_^. .^_)m

書込番号:7524613

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 23:41(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんは。
あのフォーカスリングの粘り感が大好きで手放せません。
大好きなレンズですよ。

gogonoraさん こんばんは。
連れがK200Dでにゃんこ専門に撮ってます。
主力レンズはFA50mmF1.4ですよ!

書込番号:7524886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 23:42(1年以上前)

風丸さん、ご購入おめでとうございます。

最初が A50/1.4 とは、私と同じではないですか!
MFのピント合わせに苦労しております (^_^;)

書込番号:7524895

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 23:52(1年以上前)

ボンボンバカボンさん こんばんは。
遅ればせながらお仲間入りしました。

あのピントを合わせる作業が大好きなんですよ!
いつか135mmF1.8のピント合わせをしてみたいです。

書込番号:7524952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 23:55(1年以上前)

>あのピントを合わせる作業が大好きなんですよ!

同感です。 A50/1.2 → K20D と連続ダイブして以来、 A50/1.2 を付けっ放しで、 FA31/1.8Ltd. もMFでピント合わせしてます (^_^)v

書込番号:7524977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/13 00:02(1年以上前)

風丸さんこんばんは、

>あのピントを合わせる作業が大好きなんですよ!
同感です。

Mレンズの方がヘリコイドはマッタリで良いつくりですが、
指にかかる感覚は、Aレンズの方が滑らずいいですね。
私はA50mmf1.2ですけど。
これもどことなく古風でいいです。
FA35mmf2.0はマニュアルにはいまいちですが、K10、K20とはマッチしますね。

おっと、早くK20Dのオーナーにならなくては。

書込番号:7525032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/13 00:10(1年以上前)

風丸さん こんにちは

 私のイメージですが、FA50mmよりもA50mmの方が逆光に少々
 強いような印象です〜。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7262928/

書込番号:7525072

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 00:45(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
A50mmF1.2ですかぁ 一回買い逃してからなかなか巡りあえません。
いつか手に入れたいです。

習わぬ経読みさん こんばんは。
習わぬ経読みさんもA50mmF1.2ですか!羨ましい。
薄いピントを制した時の喜びはひとしおですよね!
お待ちしていますよ!

C'mell に恋してさん
へ〜 こんなスレがあったんですね!
面白い!!
ますますA50mmF1.4に愛着が湧きそうです。

書込番号:7525280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/13 00:52(1年以上前)

風丸さん こんにちは。

 >へ〜 こんなスレがあったんですね!

 はい!
 作ってみました^^;

 しかし、ズームの時は参加して頂いた方が少なかったですね。
 有名所の物でなかったので、皆さん興味が湧かなかったので
 あろうと、思いましたが^^;

書込番号:7525311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2008/03/13 00:59(1年以上前)

風丸さん、ついに購入ですね!
おめでとうございます!!

・・・A50oのヘリコイドは粘りがある

僕のFA50oと35oはスカスカです・・・・

いや〜ん・・・(泣)

書込番号:7525352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 01:18(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。

>A50mmF1.2ですかぁ 一回買い逃してからなかなか巡りあえません。

スンマせん、読み間違えました。 A50/1.4 もあるんですね、てっきり A50/1.2 だと思い込んで見てました (^_^;)
A50/1.4 の存在を初めて知りました、デジ一一年生です。どうかお許しを m(_ _)m

A50/1.2 、F1.2のときなんか、ピント合わせが大変大変。でも、ジャスピンのときの達成感は捨て難いですね (^_^)v

書込番号:7525429

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/13 05:00(1年以上前)

風丸 さん お久しぶりです♪

DSやK10Dの時は慎重でしたが…K20Dはあっという間ですね…笑
私は最近キヤノンが専らメインとなってしまいK20Dはパス(の予定)ですが…レビューは参考になります。

風丸日記の方にK20Dの作例が並ぶのを期待しちゃってます♪

書込番号:7525760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 08:51(1年以上前)

風丸さん、おはようございます。

ねこちゃん、いいですね。(^.^)

書込番号:7526085

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 21:48(1年以上前)

  風丸さん 今晩は。

良い写真見せていただきました。(・_・)(._.)


 >ファインシャープネス+2です。

昭和のレンズ、化粧すると使えますね。ヾ(^v^)k
此で安心しました。

 >いつか135mmF1.8のピント合わせをしてみたいです

頑張ってください。

30分前にレス(このレンズの私なりの物語)
書いていたのですが消えちゃいました?????

書込番号:7528654

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 22:05(1年以上前)

C'mell に恋してさん
これからも楽しませてくれるスレ、お願いします!

とっぷくぷさん 
あの粘り感はどうやって出すんでしょね?
カメラに付けているときもレンズ単体のときも
ヘリコイド回しながらニタついています(笑)

ボンボンバカボンさん
ああ やっぱりそうでしたか!
いいですねぇ F1.2
いつか手にしたいです。

⇒さん
ご無沙汰してましたぁ
あはは DSもK10Dもずいぶん影響受けました。
DSは初デジタル一眼レフということで慎重になったし
K10Dは絵としてはDSでもよかったのですが、操作性に惹かれつつ けっこう悩みました。
今回は、単純に絵の部分で秒殺された次第です。

沼の住人さん
可愛いでしょ!わが家のモデル猫たちですよん!!

甘柿さん
恐れ入ります。
購入してはしゃいでいる最中の写真です。
このボディのおかげで使いたいレンズが増えそうですよ(笑)
。。。レンズ物語 読んでみたかったです。

書込番号:7528751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/03/17 09:39(1年以上前)

風丸さん。

>ダイヤル等の感触(自分的には重要度大)
>モードダイヤルがローレットパターンの変更と共にクリック感が高級になりました!
>逆に前後ダイヤルは節度が落ちた。。。ような気がします。気のせい??

前後ダイヤルの感触ですが、これ、けっこう個体差あるですよ。
しっとり重く(渋いともいえる)回るのもあれば、やたら軽く(スカスカ)回るのもあったりします。
あちこちの店頭展示品をいじってみての結論です。

自分のボディでいえば、買い替えで手放したK10Dの後ろダイヤルはスカスカ。
新たにやってきたK20Dはしっとり重めでGood。が、後ろダイアルに僅かな
バックラッシュあり(惜しい)。
もう1台手元にあるK10Dの前後ダイヤルはしっとり重く(自分的に)パーフェクト!!!

十字キーの操作感も、これまたけっこう個体差あるです。


書込番号:7545239

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング