PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

標準

これは便利!ダストアラート

2008/03/12 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 
別機種
別機種
別機種
別機種

ダストアラートでこんな表示

ごみが3個付いています

ダストクリーニング中にも表示されます

きれいになりました

こんばんは

すでにご使用になっていらっしゃると思いますが、
写真に撮ってみましたのでアップします。

K20Dの機能で一番便利な機能かもしれません♪
おっと、K200Dにも付いているんですね・・・(^^ゞ

センサーをゴトゴトでは取れませんでしたが、ブロアでシュポシュポするときれいになりました。
センサークリーニングでシャッターが開いているときも表示されて、場所が良くわかっていいですよ。
今のところタタミィ棒は出動していません。

出かける時は、忘れずに!(^^vぶぃ




書込番号:7523252

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 19:17(1年以上前)

こんばんは!はじめまして!
DS2→K10D→K20Dと乗り継いできたペンタ党です。

ダストアラートいいですね!

パラダイスの怪人さん教えてください

K20Dのセミナーに行ってきた時のダストアラートのやり方の説明ですが、「白い紙などに向けてシャッターを押してアラートするまでの間、グルグル(ゆっくり)動かしてください」
と言ってました。

固定してやってますが?動かしてますか?

書込番号:7523280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/12 19:27(1年以上前)

パノラマ写真さん
こんばんは

固定していますっていうか白い紙に向けてシャッターを切って待っているだけです。

それより

>アラートするまでの間、グルグル(ゆっくり)動かしてください

は初耳でした(^^ゞ

取説に
「処理が完了する前にレンズの方向を変えると正しくゴミの状況を把握できなくなりますので、ご注意ください。」
とあるので、動かすというのはどうなんでしょうねぇ〜・・・

書込番号:7523309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 19:36(1年以上前)

そうですよね〜(笑)

動かさないのが正解だと思うのですが、セミナーの時のプロの写真家の説明が動かしながらそんなんだったので
「どっちだ!」と悩んでいました。

結局いつも固定と動かすのと両方やってました。(笑)

書込番号:7523340

ナイスクチコミ!1


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/12 19:44(1年以上前)

パラダイスの怪人さん こんばんは。

こういった自爆覚悟の機能をつけるところが
私がペンタックスを好きな理由の1つなんですよねぇ。(微笑)

書込番号:7523366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/12 20:25(1年以上前)

パラダイスの怪人さん こんにちは。

 やはり、便利な機能ですね〜。
 K10DやK100DSなどもファームアップで対応できる物であれば
 対応して欲しいです〜
 

書込番号:7523550

ナイスクチコミ!2


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/03/12 20:28(1年以上前)

なんでそのとき聞かないの?

書込番号:7523559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/12 20:49(1年以上前)

うちのも、買ってきた当初に試したら、大きいのが一個ありました。
DR一回やったら、きれいになりました。あれから屋内外で何度か
交換してますが、今のところゴミはないようです。

雑誌での評価はあまり良くないようですが、無いよかマシだと思います。
(あるだけマシ・・・かな?)

しかし、真っ白な画像が取り込まれたときは、ちょっとビックリしますね(^_^;

書込番号:7523678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/12 21:57(1年以上前)

取説読まない人間デス

キャップしたままやってました、結果真っ白に写された中にゴミが一個。

無くなりましたけど。

やっぱ駄目ですか(×_×;)シュン

書込番号:7524156

ナイスクチコミ!0


みろみさん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/12 22:08(1年以上前)

初めまして。いつも読ませていただいてます。札幌の体感セミナーの帰りにヨドバシに寄り、DA35マクロとK20Dを予約して、20日を楽しみにしている者です。
セミナーでは
「白い紙を使いますが、裏に文字などが書かれている紙はそれがうつってゴミに見えると困りますので、紙をぐるぐる回して下さい。するとゴミだけが黒い点になって見えますので」と仰ってましたよ。

書込番号:7524226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/12 22:28(1年以上前)

みなさん、こんばんは

試してみました♪

3脚に固定して、雑誌の活字のページ(活字のほかに■印もあります)に向けて、f8でピントを合わせてからダストアラートをスタートさせると、
ピントが無限遠になって絞りがf16になってシャッターが切れます。
シャッタースピードは表示されませんが、
「処理中」の時はもうすでにシャッターが閉まっているようです。

これできれいになって見えても、最小絞りまでいくとごみが写真に写りこむかもしれませんね。

大雑把に明るいほうに向ければOKで、ごみとほかのものとの誤認識はめったにおきないようです。


冉爺ちゃんさん
さすがにキャップ閉めたままだとだめのようですね・・・(^^ゞ

書込番号:7524363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 00:07(1年以上前)

怪人さんはお目が高い

私がK10Dを購入していながら発売前日に購入する事になった決め手の一つですが
このダストアラート&タタミィ棒は耳掻き掃除好きの人間には嵌まります
ただし、やりすぎには注意も必要でしょうが・・・・

もう1点はやはり他社に先駆けで付けていたAF微調節(K10Dでは裏メニューですが)ですかね
K10Dでは10本のレンズを早見表で見ながらの調節でうんざりでした
本当に必要なものを、格安で搭載してくれるペンタックスは庶民の味方ですよね

よって、他社もダストアラートは随時搭載すると思います
最後にまだ使っていませんが田舎者にはありがたい、ピクセルマッピングです

たいしたカタログ性能ではありませんが、使えば使うほど愛着の沸く機種だと思います

書込番号:7525054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 00:26(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、みなさん、こんばんは。

今日(正確には昨日)は、黄砂、ヒドかったですね。そんな中、レンズ交換しながらテストしたせいか、同じ位置に黒点が...(T_T)
早速、DAしてみねば (^_^)v

書込番号:7525171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/03/13 09:26(1年以上前)

他社のようにダストデータを取得して専用ソフトで補完… より前向きですよね。
AF微調整もピクセルマッピングも表に出してきているので、実はサポートの中の人が使っていた機能だったりして(笑

表面の汚れを見るにはこんな方法もあります。
http://minase.on.arena.ne.jp/minolta/A700/LPF/

書込番号:7526169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2008/03/13 10:34(1年以上前)

冉爺さんと同じようにやっちゃいました。
キャップを付けたまま・・・。
処理時間が結構かかりました。

あまりも時間がかかり過ぎて、おかしいなぁーと思って説明書を初めて読んだ・・・
説明書には白い壁・・・とか書いてあったので、早速白い壁に向けてやったら、黒い斑点がいっぱい。
あちゃーショック!!
新品なのにありえない!!
壁はやめて、白い紙に向けて再テストしました。
処理時間は早かったです。
結果、真っ白画面!
良かった。

これはすごく便利な機能ですね。
掃除の有無が確実に出来る機能が付くことは大変ありがたい。

書込番号:7526344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/13 12:27(1年以上前)

パラダイスの怪人さん こんにちは
白い紙でやってみました、四・五回も紙質を変えながら。
白い二重封筒は後ろのディスプレイが写ってしまい、光沢紙は見えない筈の天井が写っててたり。
厚い暦は裏の日付が写されました、折り目のある白紙にいたっては折り目が真っ黒。
わが家には白い紙が無いような感じで(×_×;)シュン

みろみさんの紙をぐるぐる回してを今夜確認してみます。

未だ取説が出てきません、ここだけが頼りです。

無精者でご免なさいです( ^.^)( -.-)( _ _)m(__)mm(._.)m

書込番号:7526712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/13 12:46(1年以上前)

冉爺ちゃんさん
こんにちは

どこかが変ですね。
私がやったときは紙の折れ目などは写らなかったような・・・
ダストアラートの表示のまま、シャッターを切っていますか?
ひょっとして、一度ダストアラートをとめて普通にシャッターを切っているとか・・・(^^ゞ

取説はここにPDFがありますので、こちらをダウンロードしてお使いになればいかがでしょう。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/man-pdf/k20d.pdf
私はむしろこちらのほうが使いやすいですね。
目的のページなどはクリックするとそのままジャンプしてくれますよ♪
ここはペンタの取説PDFの優秀なところですね。

書込番号:7526778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/03/13 18:26(1年以上前)

パラダイスの怪人さん
こんばんは。

>センサーをゴトゴトでは取れませんでしたが、ブロアでシュポシュポするときれいになりました。

私も追加でK10Dから進化している所を1つ付け加えさせてください。(^^
起動時のゴトゴトは変わらないのですが
MENUボタンから入ってダストリムーバル(ゴトゴト)を作動させると
K10Dの時よりも強力に揺すっているような感じがします。
乾燥した大きめのゴミなら以前より効果あるかもしれませんね。
気休め程度ではあると思いますが。(^^;

書込番号:7527789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/13 18:39(1年以上前)

LANCIA STRATO'Sさん
こんばんは

>K10Dの時よりも強力に揺すっているような感じがします。

そうですね、K10Dでは「動いてる、動いてる♪」って感じでしたが、
K20Dではかん「ばってます!」って感じになりましたね♪

>気休め程度ではあると思いますが。(^^;

そうでもないと思いますよ。
K10Dの時は半年ぐらい経つと、ごみもくっつきにくいし、よく落ちるという印象でした。
K10Dでは最初はごみに悩まされましたが、K20Dはそれほどでもないようです。

何度も言いますが、ごみはセンサーから遠ければ写りにくいし、近いと写り込みやすいですね。
ここは画作りに関係しますから一概に遠ければよいというものでもないでしょう。
落とす能力に大差ないと思いますよ♪


書込番号:7527848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/13 21:54(1年以上前)

別機種

右上の角っこデス

パラダイスの怪人さん こんばんはデス

やってみました、右上角の黒いの。

昨夜はこれの大漁でした、確認してみますとなにもありませんでした。

ゴミは一個もありませんでした。

取説ダウンロードしてみます。

感謝デス   m(──────┬──────__──────┬──────)m

書込番号:7528690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ファインシャープネス

2008/03/12 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種

NS-4,FS-4,NS-2,FS-2,...,NS+4,FS+4

上 : NS+2 , 下 : FS+2

「体感&トークライブ」で強調されていたにもかかわらず、マニュアルでの扱いがよろしくない(索引にもない!)、ファインシャープネスを試してみました。
A50/1.2、Avモード、F22 、ISO400、SS1/90 で撮影したPEFファイルを、カスタムイメージ「ナチュラル」でボディ内現像して、切り貼りしました。NS=ノーマルシャープネス、FS=ファインシャープネスです。
感じとしては、NSの方もそんなにカリカリ仕上がる訳ではないので、違いが分かりにくいのですが、FSの方が柔らかで階調豊かに表現されているように感じました。

元画像&詳しくはこちら↓
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/03/blog-post_5447.html

書込番号:7522288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 19:30(1年以上前)

デジタルカメラの場合、絞りを絞りすぎると回析現象でシャープネスが落ちるそうですね。F11ぐらいまでがベストで、それ以上絞ると甘くなってくるとか...

デジ一一年生はそんなこと全く知りませんでした。何かネムいなぁ... と思いながら編集してたんですが... (^_^;)

FA31/1.8Ltd. で撮ったのもネムいし、落っことしたからかなぁ... などと勝手に思ってました。

お恥ずかしい限りです。若ハゲの至りということでお許しを m(_ _)m
テストやり直します (^^ゞ

書込番号:7523320

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/03/12 20:32(1年以上前)

「若ハゲの至り」!!
ものスゴーク面白い。500票。

書込番号:7523580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 00:09(1年以上前)

sa55さん、ありがとうございます。

シャープネス対決、その2です↓
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/03/2.html

書込番号:7525067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 00:13(1年以上前)

当機種
当機種

NS-4,FS-4,NS-2,FS-2,...,NS+4,FS+4

NS+2.FS+2

あっ、画像貼り忘れた。

書込番号:7525086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 02:27(1年以上前)

当機種

上:NS,下:FS

連投失礼。ついでにもう一枚。

書込番号:7525611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

カスタムイメージ

2008/03/12 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 
機種不明
機種不明
機種不明

カスタムイメージ「ナチュラル」

カスタムイメージ「人物」

カスタムイメージ「MIYABI」


またしてもK20Dのあまり注目されていない機能にスポットを当ててみます。
今回は、カスタムイメージの6種類の画像仕上げをチェックしてみました。

個人的には、「MIYABI」の何ともいえない色遣いに惹かれます。
年季の入った建造物とか、エメラルドグリーンの海とかを撮ったら、どんな写真に仕上げてくれるのか試してみたいです。

書込番号:7520764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 

2008/03/12 00:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

カスタムイメージ「風景」

カスタムイメージ「鮮やか」

カスタムイメージ「モノトーン」



カスタムイメージのチェックその2です。
なお、使用レンズはsmc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limitedで、仕上げ項目はデフォルトのまま(ファインシャープネスOFF)でございます。

書込番号:7520784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 02:25(1年以上前)

イーグルスファンさん、こんばんは。作例、お疲れ様です。
私も試してみました(...と言っても、ボディ内現像ですが)。
雅(MIYABI)の強過ぎず弱すぎずの繊細さが目を引きました。決して大人しい設定のハズないのに... (^_^;)
それぞれに特徴のある仕上がりになっているので、使う場面を考えるのも楽しそうですね (^_^)v

書込番号:7521141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/12 08:15(1年以上前)

 お願い
みやびは風景に適しているとか聞きましたがどんな画像になりますか。
比較画像のUOお願いできますでしょうか。

書込番号:7521478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/12 18:03(1年以上前)

機種不明

黄ばみ除去作戦

UPされたサンプル画像は私的には黄ばみが強烈過ぎて、死にそうです。
そこで簡単な黄ばみ除去作戦を実施してみました。葉っぱのグリーンが少しは回復したかな〜。
代わり映えしない?

書込番号:7523002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/03/12 18:11(1年以上前)

私も画像仕上げの違いを試してみました
風景モードが一番コントラストがきつく鮮やかに見えます
雅モードは正直よく判りません、赤いものを撮ればよくわかるのかな??

http://blogs.yahoo.co.jp/x_trailer_k10d/34323220.html

書込番号:7523028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/12 18:29(1年以上前)

吉家康さん・・・かえって不自然で汚く見えてしまいますね、黄ばみ除去すると。

書込番号:7523108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/12 18:32(1年以上前)

イーグルスファンさん、この写真を撮られたときの光源は何をお使いだったのでしょうか?
 秀吉家康さんではないですが、黄色に傾いているようですので気になります。

書込番号:7523118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/12 19:05(1年以上前)

>不自然で汚く見えてしまいますね、黄ばみ除去すると

ハハハ、そうかね。

この黄ばみは彩度(鮮やかさ)をUPさせてときに出るやつかもしれないので・・・。カメラ側の設定を変更すればあるいは押さえ込めるかも。まあ、WBを微調整すれば有効に除去可能だとはおもいますね。
http://yaplog.jp/poko_9/

書込番号:7523244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 

2008/03/12 22:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

カスタムイメージ「ナチュラル」

カスタムイメージ「人物」

カスタムイメージ「MIYABI」



皆様、たくさんのレスありがとうございました。
写真は、家族が寝てしまった後だったのでデスクスタンドを光源に撮ったので、確かにちょっと黄ばんでますね。
ご要望が多いようなので、改めて撮り直してみました。

書込番号:7524382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 

2008/03/12 22:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カスタムイメージ「MIYABI」

カスタムイメージ「風景」

カスタムイメージ「鮮やか」

カスタムイメージ「モノトーン」


失礼しました。「MIYABI」の写真が間違っていました。

書込番号:7524453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信24

お気に入りに追加

標準

価格com 第一位

2008/03/11 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:81件

おや? K20Dが第一位になってるぞ!(^o^)

ケーニジュー いつの間にやら 第一位

沼の底 押すな押すなの 大盛況

ペンタ沼 沼の女神も 超繁忙

女神様 きょうのもてなし なにかしら?

ペンタ沼 はまるも落ちるも 夢心地

まぁね。昨年のK10に次いでK20も第一位となって
ペンタファンとしてはめでたい。下手な一句も出ますわな(^_^)

書込番号:7518445

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/11 19:07(1年以上前)

こんばんは

良かったね♪ これだけ騒げば 第1位 (^^vぶぃ

請求書 来るまでがシアワセな おらが春 (^^;

見なかった 忘れてしまいたい 請求書 (ToT)

女神様 私もそちらへ 連れてって・・・ (+o*)☆\(^^;

お粗末m(_ _)m

書込番号:7518741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2008/03/11 19:09(1年以上前)

目出度い雰囲気が広まってきましたね。

utayanさん
雰囲気、ばっちりですね。

バイオレーツ・オブ・レズビアンさん
この川柳、笑っちゃいました。 
でも、ホント今年もグランプリを頂きかもね(^^)

モグラ住人さん
> ところで、こちらのランクというのは何で決まるのでしょうか?
価格.comの「ご利用ガイド」によれば、
「製品情報ページの1週間のアクセス状況から算出した人気ランキングです。
 製品の最近の人気がわかります。
 このランキングは商品選びの参考情報に使えます。
個別アイテムのページの閲覧数などから導かれた人気ランキングです。」
とあります。まぁ、K20Dのこのページを閲覧される方が多いということでしょうか。

ヘンリー・スミスさん
いつも貴重なお話を参考にさせて頂いています。m(_ _)m
K20Dの価格.com第一位躍進、ホントに嬉しいですね。


では悪のりして、またも下手な川柳を(*^_^*)

ケーニジュー 美人画質で 躍り出る

沼の底 色とりどりの 撮影会

女神様 モデル稼業も いいかもね(^o^)

書込番号:7518747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2008/03/11 19:31(1年以上前)

>タマの主人さん

ご教示感謝いたします。
なるほどそういうことなんですね。
今日偶然観たBCNランキングというサイトで
売上が9位ということだったので
何が基準なのだろうかと思っていました。
自分みたいに
値段が高いから欲しいけど買えない
と思っている人が多いのかもしれないですね。

書込番号:7518820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2008/03/11 21:47(1年以上前)

今夜はステーキでした(*^_^*)
我が奥様も心から喜んでくれてるみたい(^O^)
重ね重ね目出度いのであります。

怪人さん
なかなかの名作揃いで・・
カメラの腕だけではなかったのですね。
もし請求書が来たら、こう言ってやりましょう(^^)

「請求書 記憶にないよ そんなもの」


モグラ住人さん
カメラの売れ行きも第一位となると良いですけどね。
予算もあるし、家族の理解も要るし・・(これが大変だけど・・)

書込番号:7519644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/11 22:18(1年以上前)

この勢いで是非GP受賞を!
K20GP出るかしら?

・・・って、仮に出るとしたら来年ね。来年なら買えるわね。多分。

私は大口径単焦点レンズ沼の魔女。
記念モデルを出すのなら大口径単焦点レンズも一緒にお願いします。
135mmF1.8の復活を!

書込番号:7519845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2008/03/11 22:54(1年以上前)

>135mmF1.8の復活を!

もはや伝説級のレンズですネ(笑)?

ホンモノは、一度も見た事がありません…。
   (・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ

ツァイスを待つ方が早いカモ(汗) !?






書込番号:7520074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2008/03/11 23:19(1年以上前)

平成の 眠りを覚ます 新カメラ
たった2台で夜も眠れず

古人も多く買いに死せるあり

おそまつ!!

書込番号:7520255

ナイスクチコミ!2


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/12 00:35(1年以上前)

タマの主人さんはじめみなさん顔が緩みっぱなしですよ。
なーにやってんだか。

のぞき見て
 背中押される
  ボディ沼
   あらがう私は
   ケーテンディー

比ぶれば
 白とび黒のつぶれ絵に
  二十歳の君に思い馳せ

あーむなしい。
今日のところは勘弁してやるか。

書込番号:7520754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/03/12 01:06(1年以上前)

お邪魔致します。
凄いですね、1位だなんて♪

ある日突然、銀行口座に購入資金(笑)が!!
教育給付金を申請していた事を忘れておりました…
んがしかし、モロモロの支払いで半分は消えてしまうので、
あと少し我慢我慢です^^;


そんなワケで私も↓

ケニマルデー やって来るまで 倹約生活


お邪魔しましたm(_ _)m

書込番号:7520903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2008/03/12 02:03(1年以上前)

おおおおおお☆一位おめでとうございます☆

K20毎日君を想ってる
給料日まで片思いかな☆

はやく欲しいのであります・・・。

書込番号:7521092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2008/03/12 15:09(1年以上前)

楽しい川柳の会になりましたね。
皆さんのご活躍ぶりが伺えます。

中にはK10Dを抱えたまま、悩んでみえる方も・・
お気持ち痛いほど分かります。

マリンスノウさん  にせオヤジさん
135mmF1.8ですか。
私はスクリューマウント時代の135mmF2.5を思い出しました。
そのレンズも良かったですね。結婚式などでよく使いました。
質入れしても、結構いい金を貸してくれたものです。
質屋というのは、レンズのことまでよく知っていたんですね。

135mmF1.8はその後継機だったということでしょうか。
そのレンズが今後装い新たに出るとすれば、私も手が出てしまうと思います。

書込番号:7522491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/12 20:55(1年以上前)

別機種

私は大口径単焦点レンズ沼の魔女。

タマの主人さん、皆さんこんばんは。

>たった2台で夜も眠れず
とっぷくぷさん。ついふきだしてしまいました♪
自分が持っていないものって気になっちゃいますね。
嗚呼、物欲・煩悩が・・・。

タマの主人さん
私も135mmF2.5はKで持っています。
ちょっと太めのレンズですが、なかなかおもしろい写りをしてくれますね。
F1.8の方は評判だとかなりのカミソリピントでほどよい望遠圧縮効果も出て
最強のうっとり感があるようです。
中古で見かけたことはありますが、10万超の値段に閉口します。
ペンタックスも利益を考えるとこのよなレンズは夢のまた夢でしょうか。
カメラ屋がカメラで利潤が上がらない時代ですから・・・。

書込番号:7523723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/12 20:58(1年以上前)

ありゃ!? 済みません。画像間違えました。 m(_ _)m

書込番号:7523743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2008/03/12 21:35(1年以上前)

マリンスノウさん

マリンスノウさんも135mmF2.5を持ってらしたんですか(^o^)

実は私の135mmF2.5れんずは、押し入れの奥でカビに覆われて眠っていますよ。
一時期思い出しましたが、ズッと忘れていました。
あのころASA200とか400のフィルムを装填して、フラッシュを使わずにバンバン撮れて
皆に喜ばれたのが思い出に残っています。写りも結構良くて気に入ってたのですよ!
それが135mmF1.8だったらもっと良かったろうにと思えば、ちょっと悔やまれますね。
(確か、アダプターも発売されてたと思いますが)
135mmF2.5レンズをもう一度たたき起こして、一緒に歩いてみたいですね。

あの頃のニコンやキヤノン、ミノルタのカメラやレンズは結構値が張っていて
ペンタックスの安価で明るいカメラやレンズに魅力を感じていましたね。
それが、未だにペンタファンとなっている理由です。

4月からペンタはどうなるのか?
小さいながら不安もありますが、期待をもって見守っていきたいと思っています。

書込番号:7524012

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/03/13 07:55(1年以上前)

135mmF1.8レンズ、あるお店に置いてあるのを眺めています。
値段もすごくて、にじゅう万円越えじゃあ手も足もでません。

K20Dの価格.com第一位はそれだけ注目度が高いということですね。
上位機種が出るまでは、できるだけ長く継続してほしいです。


書込番号:7525976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/03/13 19:31(1年以上前)

PENTAX返り咲きおめでとうございます!

では僕も一句

♪ペンタクス おらが道ゆけ 突き進め♪

♪K20 迷機じゃなくて 名機だよ♪

♪ユーザーの 心をつかんで 離さない♪

♪うちの子が 名玉つかんで 離さない(ToT)♪

書込番号:7528020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2008/03/13 21:37(1年以上前)

ナッホーさん こんばんは!!

> ♪ペンタクス おらが道ゆけ 突き進め♪
ペンタファンの心意気が感じられる名作ですね(*^_^*)

> ♪ユーザーの 心をつかんで 離さない♪
機能面でいろいろ取りざたされたK20Dですが、今ではまさに
ユーザーの心を捉えているようですね。
人生の大切な場面を、しっかり残していけるとイイですね。

では、私も下手な一句を・・(ぜんぜん懲りないね・・)(^_^;)

ユーザーの 期待にこたえる ケーニジュー

ここ一番 絶対逃がさぬ ケーニジュー

K20 皆の期待を 一身に

女神様 撮影会にも お出ましを(^o^)

K20 いよいよ春だ 本番だ(^_^)

書込番号:7528604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/13 22:27(1年以上前)

ネタです♪

135mmF2.5の画像は見つかりませんでした。
お詫びにUPしておきます。

書込番号:7528930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/13 22:30(1年以上前)

別機種

135mmF2.5(K)

済みません。貼れませんでした。
これです。

書込番号:7528948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2008/03/14 00:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

側面

レンズ正面側

ケースと共に

マリンスノウさん こんばんは!

レンズのお写真を有り難うございました。
新型だけあって、リングの模様が違いますね。
貫禄充分ですよ。 それにカメラもだいぶ違いますね。
時代が変わっていたんですね。

さて、押し入れをあちこち探して来ました。
スクリューマウントの135mmF2.5のレンズです。
ホントに大活躍をしてくれましたよ。
いま、ずいぶんと汚いですが、私をペンタファンにした犯人の一人です。
他には50mmF1.4と、400mmF5.6の二人もいますけどね。
オーバーホールしてもう一度使ってみたいものですが、
その費用を奥さんが出してくれるか、とてもじゃないけど自信がないんですよ(-_-;)

書込番号:7529558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

結構、人気あります

2008/03/10 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:116件
当機種
当機種
当機種
当機種

FA28-70 F4 f4.0

FA28-70 F4 f5.6

FA35 F2 f2.0

FA35 F2 f4.0

富山でも、人気ありましたね。近くのキタムラで買ったんですが、そこでは座布団は用意してあったけど、展示できなかったそうです。発表後、徐々に予約が入り、若干足りなくなったため、他の支店から回してもらったそうです。それでも、今月中の早い時期に入荷する予定なので、お店としても売りやすいと言ってました。

さて、週末は天気も良かったし、レンズを何本か持って歩き回りました。大した作例でもないですが、他の人がアップされてないレンズだったので、参考程度にアップしてみました。

使ってみて、手持ちのDSも捨てがたいけど、ちょっと差が大きいかなぁと。
大きさと重さは気になるけど、使い勝手はこちらが上ですね。使い込んでいくと、設定で追い込めるK20Dの方が、満足度が高そうです。

金策に失敗したし、これから修羅場かぁ・・・
どこかに、嫁対策のFAQないかなぁ?(笑)

書込番号:7514925

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/10 22:37(1年以上前)

カタイン星人さん
こんばんは

K20D購入おめでとうございます。
ペンタもK10Dで懲りて供給を万全にしたようですね♪

>これから修羅場かぁ・・・

  修羅場でも 耐えて見せます けーにじゅー (^^vぶぃ

>どこかに、嫁対策のFAQないかなぁ?

  嫁対策 やったつもりで 操られ・・・(^^;

  寝てる間に リセットスイッチ 探し出す・・・(+o*)☆\(^^;


お粗末・・・m(_ _)m

書込番号:7515112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/03/12 14:49(1年以上前)

>パラダイスの怪人さん

ありがとうございます。時々、ブログを覗いて参考にさせていただいてます(^_^)

>修羅場でも 耐えて見せます けーにじゅー (^^vぶぃ
冷や汗にも負けないけーにじゅー(^_^;

>嫁対策 やったつもりで 操られ・・・(^^;
ですね〜。操られてあげることが円満な解決方法だと思っています(笑)

さて、本当はボディの方の怪人さんのスレに返信しようと思ってましたが、あちらがかなり伸びてきたので、ここで書こうと思います。
今日はお休みをもらえたので、Mレンズでの露出をあれこれ試してみましたが、やはり絞り込み測光の傾向は変わらないようです。だいたいですが、
〜f2.8・・・ほぼ適正
〜f8・・・1段オーバー
〜f16・・・1段半オーバー
こんな感じになるのかなぁと思います。現状では、狙った絞りより1段開いて測光した後、絞り込んでレリーズというのが無難なようです。

書込番号:7522441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

シグマレンズをご使用の方・事後報告

2008/03/10 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:489件

昨日、シグマレンズの事で書き込みをした猫と一緒です。

今日、大阪ペンタックスへ行ってきたので報告します。

まず、ライブビューでシグマレンズのみ音がする現象については本社ではまだ把握してないとの事。
こういう事例があると言う事を本社に伝えます、との事。
(書類に細かく事例をかいてました)

ライブビューで音がしてもAFや手ぶれ補正は機能してるとの事。

そして本社にはシグマのレンズは無いので、本社ではすぐには確認できないと言われました。
(少し驚きました。)

音がしてうるので手ぶれ補正が効いていないのか、効き目が弱いのか心配してましたが、機能してるということで、使えることが分かったので安心しました。

最初にK20Dを見せた時、もうK20Dが修理センターに??て感じで驚かれました。

そして、本社も把握してないと聞いて、私が一番乗り、と思ったら「一番」という言葉に妙な嬉しさがありました(笑

あと、係りの人もまだK20Dの操作に慣れてなかったです。

最後にシグマしか持ってない私に「純正レンズも買ってくださいね」と言われ、手持ちのシグマのレンズを清掃してもらいました。

対応も良いし、親切だし、ペンタックスの会社の良さが分かったのが一番の収穫?です。

書込番号:7514470

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2008/03/10 21:07(1年以上前)

なるほど・・・私も標準・広角とシグマのレンズを使用しているのでちょっと気になりますね。ファームアップとかで対応できるようならいいのですが(^_^;)

書込番号:7514523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/10 21:42(1年以上前)

以前、量販店でシグマとタムロンのレンズについて
店員氏から説明を受けた際、
「タムロンはカメラ・メーカーから許可(?)をもらい
ボディについての情報の開示を得て、レンズを作っている。
対して、シグマはカメラ・メーカーとは連携は取らず、
独自にボディを解析して、レンズを製造している。
だから、相性問題が出にくいのはタムロン」
というような説明を受けました。

もしかしたら、そのようなことも今回のことに関係しているのでしょうか・・

書込番号:7514728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/10 21:49(1年以上前)

ペンタックスの対応が良かった事・・・大人の対応だった事は、非常に良い事ですが。。。

シグマのレンズは、ペンタックスが製造しているわけでも、販売しているわけでも無い。
・・・という事に、消費者も留意する必要はあると思いますよ。。。

書込番号:7514765

ナイスクチコミ!8


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/10 22:26(1年以上前)

>シグマのレンズは、ペンタックスが製造しているわけでも、販売しているわけでも無い。
>・・・という事に、消費者も留意する必要はあると思いますよ。。。

確かにペンタックスはサードパーティ製のレンズを使用するコトを取説やFAQでも推奨していませんから。

ただ…サードパーティ製のレンズラインナップが無ければPKマウントってかなり淋しくなっちゃいますね…

書込番号:7515025

ナイスクチコミ!2


Erugi-hsさん
クチコミ投稿数:21件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/10 22:39(1年以上前)

猫と一緒さん、報告ありがとうございます。
ちゃんと機能しているとの事で、一先ずは安心ですね。
今後、ペンタックスとシグマいずれかで、何かアクションが
あると良いんですけど^^;

しかし、社外のレンズまで清掃してくれるペンタックスって、
どんだけお人好しなんだよと思いつつ、改めて好感を持ってしまいました(笑

書込番号:7515134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/10 23:36(1年以上前)

こんばんは。
私も今日、新宿のフォーラムへ点検に行ってきましたが、担当者の対応は良かったですよ。
あたりまえのことかも知れませんが、それが出来ていない会社も中には有るようですね。

書込番号:7515630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2008/03/11 13:43(1年以上前)

>猫と一緒さん

>ライブビューで音がしてもAFや手ぶれ補正は機能してるとの事。

通常の撮影では音はしないのですか?

>音がしてうるので手ぶれ補正が効いていないのか、効き目が弱いのか心配してましたが、機能してるということで、使えることが分かったので安心しました。

機能はしても異音はするということですよね。
異音の種類と言いますか箇所は特定できたのでしょうか?

この判断は、使用上問題ないとするのでしょうか?

どうも書き込みの内容からして、ある程度なっとくして来られたのかな?と取りましたが、大丈夫ですか?

>#4001さん

>シグマのレンズは、ペンタックスが製造しているわけでも、販売しているわけでも無い。
・・・という事に、消費者も留意する必要はあると思いますよ。。。

いやぁー、だからと言って、「あぁ、そうですか。」とは。。。
良く分からないけど、一般的なシェア率を考えると無視できないかと

マウント自体はK10Dを流用だと思うので、なぜ?っと思ってしまいます。
AFカプラとかだと通常の撮影でも音はしますよね?

ペンタにも、質問メールしときました! 
回答は如何に!!です。

せっかく、購入意欲満々だったのに、熱が一気に冷めてしまいます(TT)

書込番号:7517677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/03/11 16:13(1年以上前)

猫と一緒さん、やはり他社レンズでは動作確認してないんですね
ライブビューに関しては補正が効いていない訳ではなさそうなので一安心ですね

しかし手持ちの170-500のAFの異音が気になったのでシグマに問い合わせてみました
やはり、カメラとレンズのピンのかみ合わせを調整しなければいけないようです
K200Dですか?と聞かれたので、K200Dでかみ合わせが悪い問題は把握しているみたいでした
レンズ側をカメラに合わせるので送って下さいと言われました
シグマの対応もすごく良いと感じました
しかしK20Dとレンズを送らないといけないので
しばらく様子見してから調整してもらおうかなと思ってます^^

書込番号:7518151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件

2008/03/11 19:31(1年以上前)

こんばんは。

マグパパさん
通常の撮影では音はしませんよ。
手ぶれ補正をONにしても純正のレンズと全く同じです。

原因の特定はまだ出来てません。
異音はおそらく手ぶれ補正の音だと思います。
ライブビューでも手ぶれ補正をOFFにすると音はしません。
それにライブビューで手ぶれ補正をONにしてAFボタンでピントを合わせれば音はしなくなるので、撮影には影響ありません。

ペンタックスに限らず、C、N社のカメラでもサードパーティー製のレンズでたまに出てくる相性も問題の一つだと思ってます。
K20Dはいいカメラなので購入意欲を復活させてくださいね。

エクストレーラさん
K200Dと同じくレンズとカメラのピンのかみ合わせが原因かな、と私も思ってます。
ペンタックスの人もカメラとレンズのピンの接点に原因の可能性がある、とも言ってました。

私もレンズをシグマに調整に出そうかな。
シグマのレンズしか持ってないからK20Dを送っても大丈夫だし。
ただ、桜の季節が終わってからになりますが。

>シグマのレンズは、ペンタックスが製造しているわけでも、販売しているわけでも無い。
>・・・という事に、消費者も留意する必要はあると思いますよ。。。

私もその点は留意してます。
K20Dを手放すつもりはありませんから。
これから写真をガンガン撮っていきますよ。
ただ、原因は突き止めて欲しいと思ってます。

書込番号:7518821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/03/11 20:19(1年以上前)

>猫と一緒さん

>K20Dはいいカメラなので購入意欲を復活させてくださいね。

皆さんが上げてくれた、写真を見て「なんと言う立体感、解像感だ!」と心躍る毎日ですから、簡単には諦めません。
ホントに驚愕!K10Dの何倍も驚きましたので。

メーカーさんもこのままほっとく訳無いので、暫く様子見です。

書込番号:7519062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/11 23:03(1年以上前)

ライブビュー時は常に手ぶれ補正が効いているので、
モニタ上でも補正が確認出来るってトークショーの時言ってましたよ。
その動作音が常時しているんだと思うよ。

通常時は、ミラーが上がる一瞬前にシェイクリダクションが動作するので、
一連のシャッター音なんかできにならないんだと思う。

間違ってレンズの蓋を閉めたままシャッターをきると(スローシャッター)、
シェイクリダクションの動作音を聞いた事が何回かありますよ(K100D)。

書込番号:7520137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング