
このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 15 | 2009年5月24日 21:33 |
![]() |
99 | 33 | 2009年5月21日 10:31 |
![]() |
161 | 48 | 2009年5月23日 15:16 |
![]() |
20 | 9 | 2009年5月19日 23:05 |
![]() |
11 | 12 | 2009年5月18日 23:45 |
![]() |
12 | 7 | 2009年5月17日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
ぼんぼくんさん きれいに撮れていると思います レンズは何でしょうか
安くなったK20D ほしいです K10Dがあまりにも安かったので
買ってしまいました K20Dうらやましいです
書込番号:9590622
1点



ぼんぼんくんさん 皆さん こんにちは!
K-7というすごいカメラが出てきましたがK20Dだってまだまだ色あせることはありません。
画質は天下一品ですよね。お手頃レンズでもきれいに写るのがPENTAXの特徴です。
CanonのLも真っ青・・・
この性能でこの価格はあり得ません。超お買い得!
今日は曇りで光が足りませんが先ほど我が家の庭で撮ってきました。
書込番号:9590844
6点

皆さんの作品も大変きれいですね。K−7はペンタックスのカメラとして非の打ちどころない優秀な製品ですが写りのよさではK20Dも負けてはいませんよ、むしろ手に入れやすい値段になったので出来るだけ他社のカメラをお使いの人達にも購入していい作品作りに励んでいただけるようお勧めします。
書込番号:9591261
2点

偏屈者さん、はじめまして。
チューリップの白が飛ばずに良く出ていますね。
私の好きな色です。
sigmaのレンズとK20D、ベストマッチですね。
このレンズ、私も欲しくなりました。ヤフオクで探して見ます。
書込番号:9591468
0点


PENTAX K20D+SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG |
PENTAX K20D+SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG |
PENTAX K20D+SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG |
PENTAX K20D+SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG |
watanasさん はじめまして!
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DGはピンが来たところはとてもシャープです。
ボケはTAMRON90mmよりは硬いかも知れません。
K10Dではあまり使っていませんでしたがK20Dに付けてみると結構クリアで色乗りも
良く、解像度は高いです。その辺がK20Dに合っているのかも知れません。
白飛びしていないのは曇りだったせいもあるかと思います。(^^ゞ
TAMRON90mmの陰に隠れて話題には上がりませんが結構いいレンズだと思います。
書込番号:9592286
6点

K20D、14mmF2.8、1/1500秒、F4、マニュアル露出、スポット測光 |
K20D、14mmF2.8、1/500秒、F4、マニュアル露出、スポット測光 |
K20D、14mmF2.8、1/350秒、F4、マニュアル露出、スポット測光 |
K20D、14mmF2.8、1/350秒、F4、マニュアル露出、スポット測光 |
私は、広角レンズで被写体により、マクロ的に撮るのが好きです。
新機種はK20Dと比べて、縦位置グリップにAFボタンを配置したところが良いですね。
今のところ、K20Dから買い替えや買い増しは考えていません。
書込番号:9594802
1点

参加させてください。
K20Dとシグマ18-50F2.8が2枚、シグマ70-300APO DCマクロ、
後1枚は、パナのG1にペンタックスFA43リミテッドです。
K-7もすごそうですが、当分はK20Dを使っていこうと思っています。
書込番号:9595030
2点


こんにちは。
皆さんの花の写真、良い感じに撮れてますね。
キットレンズでも破綻無く、見た目に近く撮れるのが
ペンタックスの良いところだと思いますが、
K20Dだとレンズの個性がはっきり出るので、カメラの扱いに慣れた
ところで単焦点にステップアップするとより楽しめますよ。
(レンズ沼へのお誘い)
参考までに手持ちレンズで撮った花の写真を挙げときます。
あと話題のK-7ですが、画像処理的にはスピードアップ&ノイズ
除去がメインなので、k20Dからのアドバンテージはほとんど
感じませんね。
ローパス2枚になったのも個人的にはマイナス要因なので、
手持ちのカメラを大事に使おうと思います。
書込番号:9595772
1点


皆さんこんばんわ〜(=^0^=)
中々、雨上がりの雨玉撮影出来なくて、やっと出来たので
僕も、Upさせて下さい...
初めの2枚は、RAW現像
後の2枚は、ファインシャープネス+4Jpeg撮って出しです
書込番号:9598127
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
http://www.pentaxwebstore.com/detail/PTX+17811
公式サイトでボディのみ価格が$1,299.95ですか。
日本では初値13万くらいでしょうか。
本当にK20Dと同価格帯でやってくれそうですね。
明日は朝1でヨドバシに駆け込むことにします・・・
4点

思っていたよりも安い!
きもちがグラグラ(^^;)
書込番号:9577120
2点

思ったより安いですね!
価格がサプライズでしょうか。
書込番号:9577144
2点

アメリカで13万!!!
気持ちがぐらぐらしてきました。
暫く我慢の意思は硬い土台だったはずが崩れてきてます。
書込番号:9577205
2点

Ships within 10 business days となっていますが
2週間後には発売開始という事ですかね?
書込番号:9577252
2点

いきなりバーゲンプライス?
書込番号:9577393
3点

すぐに安くなるんだから、最初からそんなに安くしなくっても(^ ^;
ただ、アメリカは不況の真っ只中なので、格安にしてる、ということもあるかも。
明らかにEUと値段ちがう気がします・・。
じゃあ、日本はいったい?
書込番号:9577403
2点

PC買い換えたばかりで財布は空なのですが、
どうやって早期購入にこぎつけるか
真剣に考え初めてます。
(HOYA株上がるかも!?)
書込番号:9577467
3点

今晩わ
>イーグルスファンさん
>明日は朝1でヨドバシに駆け込むことにします・・・
先日ヨドバシカメラで話をしていたら「21日から予約出来るでしょうね o(゚д゚o」
って、今日が21日じゃん・・・ (゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ
う〜ん・・・ o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
書込番号:9577498
2点

やばい予想外な値段だ・・・手が出せてしまう(笑)
15〜20万円とも聞いていたので、諦めてましたが、まさか15万をきってくるとは・・・日本ではいくらになるんだろ?
書込番号:9577584
4点

>じゃあ、日本はいったい?
日本も13万円くらいのスタートじゃないでしょうか?
(134,800円あるいは129,800円!?)
レンズキットが15〜16万くらいかな?
書込番号:9577588
3点

>ドーシヨドーシヨ
500台限定ってレスあったなー。
書込番号:9577595
2点

>ドーシヨドーシヨ
>500台限定ってレスあったなー。
ソッコー逝けば大丈夫かと(≧∇≦)
書込番号:9577677
1点

再度今晩わ
>ペンタッくんさん
>ソッコー逝けば大丈夫かと(≧∇≦)
タイヘンダァ!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘンダァ!!
う、う ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
暫く我慢します・・・ o(TヘTo) クゥ
書込番号:9577715
2点

最近買ったコンデジがきっかけで再びカメラ熱が再燃してきて、K-7を
購入しようかと考えてます。(一眼は11年前買ったEOS5QDというのが最後)
ですが、私はペンタは値崩れが早く大きいというイメージがあり、K-7を
予約して購入するのは勇気がいります。みなさんはどのように考えて
いらっしゃいます?
書込番号:9577739
1点

ソッコー逝くつもりです^^
人柱、、、、実力がないから、、、無理かもですが(汗)ww
書込番号:9577750
3点

>500台限定ってレスあったなー。
777台限定ってレスもありましたy
ホントだったら泣けるけどね。
書込番号:9577792
1点

>勇気がいります。
ペンタは勇気じゃなくて、心意気です。v^^
書込番号:9577801
6点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんばんは。
K-7の情報で賑わっていますね。
私もペンタ渾身の一台にすっかり絆されて購入モード全開です。
スペックももちろん驚きなのですが、そのコンセプトがとっても嬉しいのです。
趣味の道具として握りしめて眠りたくなるような愛着ある製品だと確信しています。
スペックがいくら上がっても出てくる写真にそう変わりはないだろうと自分では思います。
性能で言えば現在のK20Dで既にオーバースペックです。
写真を変えるためには今以上にいつでもどこでも一緒に連れ出したくなるような、
愛着の持てる一台が欲しかった…それをプレミアムコンパクトという姿で夢見ていました。
それが今回K-7という形で具現化しそうなので嬉しくない訳がありません。
でも…手元のK20D K-7購入後も手放すつもりはありませんが、
稼働率が激減することは容易に想像がつきます。
それを知ってか知らずか、最近出てくる絵にとても艶を感じます。
たぶん、あと一ヶ月後主役はバトンタッチされるでしょうが、それまで最高の相棒として
がんばって欲しいです。
K-7購入を予定している方も予定していない方も、
がんばってるK20Dの画像を載せてくれたら嬉しいです。
17点

こんばんは^^風丸さん
一応今回は見送り派で皆さんのK-7での作品を見たいと思っています^^
何時買い換えるかは・・・です
K20Dの写真はないので今日撮影したK10D 3枚貼ります^^
書込番号:9571211
7点

月末にK-7を触ってから直ぐ買うか年末にするか決めようと思ってました.
が.
今日手元にK20Dが手元に届きました(^_^;)
明日から台湾に行かねばならないので待てませんでした.
でも.良いんです!o(^-^)o
元々迷ってましたから.
皆様が正式発表に沸く5/21から私のK20Dは本格稼働ですo(^-^)o
書込番号:9571255
6点

風丸さん、今晩わ
>手元のK20D K-7購入後も手放すつもりはありませんが、
稼働率が激減することは容易に想像がつきます
未だに[PENTAX K100Ds]の僕ですが最近[PENTAX K20D]に傾いてきました
o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
先ず[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]に逝き
その後で値下がりする[PENTAX K20D]か新機種の[PENTAX K-7(仮称)]に
ヴァージョンアップするつもりです アッチカナ?ヽ(σ_σ;)(;σ_σ)/コッチカナ?
本心を言えばスポーツモード等の在る[PENTAX K300D(仮称)]が欲しいですが・・・ (;^_^A 、フキフキ
でも[PENTAX K100Ds]も負けてませんよ ┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ
では
書込番号:9571331
5点

風丸さん こんばんは!
いつもステキな写真ありがとうございます♪
がんばれK20D 全く同感です
そのうちK−7に手を出す気がしておりますが、今はまだK20Dがかわいくて仕方ありません、、
値崩れにて安価で購入しましたが、恐るべき描写と雰囲気を持った画質を見るにつけ「ホント、買って幸せだったなぁ〜!」と思っています
K−7の登場で霞んでしまうかも知れませんが、この最強レベルの画質をどう越えてくるのか、、と期待と不安が半分です
では私も”頑張れ企画”と言う事で駄写真とブログを載せてみます♪
書込番号:9571375
11点


風丸さんこんばんは。
情報が出てくる度に欲しくなってきちゃいます。
K100Dを購入後、K10Dは我慢。
そしてK20Dを購入して約1年ちょっと。
「サブ機」としてのK100Dはほとんど使わない状態です。
K7Dを購入したら、きっとK20Dの運命も・・・・。
新しいカメラを買ってもいい写真が撮れる訳ではないです。
分かっていても物欲という物はフツフツと湧いてくるわけで。
K−7D、我慢できるかどうか(笑)
K20D、がんばってます!
書込番号:9571486
6点


こんばんは^^delphianさん
delphianさんも今は見送りですか・・・何時かはですね^^
お月のブルーがたまらないです^^
書込番号:9571675
1点

take a pictureさん
現状 K20Dの画質に満足していますし、連写もしない私ですから
K-7は当面見送りです。 ・・・評判次第ではどうなるか分かりませんが (^^
> お月のブルーがたまらないです^^
実は WBを変更した太陽だったりします (^^
書込番号:9571704
1点

K20D。
頑張れ!。
それと風丸さんも頑張って下さいね(^^)。
書込番号:9571721
2点

delphianさん^^ 僕も連射不要なので^^
>実は WBを変更した太陽だったりします (^^
17時の写真なのにえらい暗いなと思ってましたが綺麗です^^
書込番号:9571738
1点

ju52-3mさん
すっごーい綺麗なお写真撮られますね。
思わず目を奪われてしまいましたよ。
八丈島の海のブル−!素晴らしいです、自分もこんな写真撮ってみたいです。
因みに海中写真はK20D+ハウジングでしょうか?
書込番号:9571747
1点

K−7は、APS−Cで最高といえる機能をコンパクトなボディに凝縮というのが最大の魅力ですね。
たぶん買うかなと思いますけど、しばらくは様子見です。
私のK20Dは調子がいいので、もう少し頑張ってもらうつもりです・・・!(^^)
書込番号:9571855
8点

風丸さん、素晴らしいです!
特にこの鯉、絶対水の上泳いでますよね!?
皆さんの写真と比べるとお恥ずかしい限りですが、参加させてください。
K−7,完璧に買いですよね〜。
23日は必ず秋葉行って来ます!
豚インフルがなんぼのもんじゃーい!
書込番号:9571933
5点

PENTAX K20D+SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG |
PENTAX K20D+SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG |
PENTAX K20D+SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG |
PENTAX K20D + FA31mm F1.8 AL Limited |
風丸さん 皆さん こんばんは!
がんばれK20D!というかけ声に思わず飛び出てきました。
K20D、まだまだいけますよ。
K-7もすごいカメラのようですね。楽しみです。
PENTAXはユーザーの希望をてんこ盛りにしてくれました。
PENTAXを褒めてあげたいですね。
かんばれ!PENTAX これからも応援するよ!
北海道はチューリップが旬で、我が家の庭のチューリップにはまっています。
K20Dは赤の発色がきれいですね。
書込番号:9571958
5点

インダストリア様
こんばんは〜 駄写真たちをお褒め頂けてうれしいです♪
海の写真(だけは)K20Dじゃなんですよ〜 スイマセン!(汗)
オリンパスの古〜い300万画素コンデジ+純正ハウジングです
本当はK20Dを持ちこみたいところなんですが、、、
陸上であれほどの写りをしてくれるK20D、水中でも使ってみたいです!
書込番号:9571971
2点

こんばんは。
たくさんのがんばっているK20D(+α)ありがとうございます。
take a pictureさん
いつもこちらの板で拝見しています。
K20Dはきっといつまでも色あせない画像を作ってくれると思いますよ。
‡雪乃‡さん
K20Dが届いたのですね、おめでとうございます。
台湾での撮影が撮り初め?素敵ですね。
撮影を楽しんでくださいね。
社台マニアさん
社台マニアってとても機材を大事にされる方 というイメージがあります。
どの機種を持たれても、きっと社台マニアさらしい絵が出てくると思います。
ju52-3mさん
K20D いまだにポテンシャルは底を知りません。
機材を変えても写真が上手くなるわけではないのですが、今回はツボすぎました。
それにしても綺麗なお写真ですね。
またゆっくり遊びに行きたいと思っています。
ノーズブレスさん
今回は情報の出方が絶妙でした(笑)
K20Dの画質は、ある一線を超えているような気がします。
そこから先は大同小異になるような「ある一線」です。
K20D K-7 どちらを使われても正解な気がしています。(長時間露光だけは別ですが 笑)
“¶лさん
え〜っと ども です(笑)
delphianさん
仰るとおりですね。この画質には未だに脱帽です。
作例や実機を見もしないで決めたのは、そのサイズとスタイリングかもしれません。
画質は私レベルではK20Dで十分すぎますから。
コマキチさん
あは ありがとうございます。
好きなカメラで大好きな撮影に精進します。
PENTALLICAさん
素敵な色合いの画像ですね。見入りました。
私も画質面ではあえてK20Dに買い増す必要はないのですが(笑)
来月からは2台体制でがんばります。
ペンタッくんさん
ありがとうございます。
画像、色合いに特徴が出ていますね。
こういう目を持っている人が羨ましいですよ。
私は24日に行きます!
偏屈者さん
北海道にも素敵な春が来ているようですね。
改めてK20Dの発色に目を見張っています。
私も今回の新製品でペンタックスに感謝の気持ちでいっぱいです。
書込番号:9572174
5点

私のK20Dは今年7月で丸1年です、やっと思ったとおりに動いてくれるようになって来ました。
少なくとももう一年は使いたいですね。私の場合の購入動機は高感度特性です。
K20DのISO400〜800位の画質でISO1600が表現できたらかなりゆれます。
K-7購入の皆さんの高感度写真を見させていただいてから考えようかと。。
あと私はK20Dの大きさがちょうどいいんです、これより小さくなってしまうと
手があまってしまいます。
写真は横浜と多摩川河川敷です。
書込番号:9572192
7点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
K-7関係で50-200WRレンズなど画像盛り沢山のサイトがありますので紹介します。
グーグルの翻訳を通してありますが、画像だけでもご理解できるかと思います。
http://translate.google.com/translate?sourceid=navclient&hl=ja&u=http%3a%2f%2fwww.pentax-fans.com%2fblog%2f
9点

翻訳通してみると…
・現状ファームは0.20、発売時は1.0なことから発展途上
・DA50-200mmWRは、DA55-200mmのフィルター径52mmから49mmへ
・AF方式は3通り、従来通り、コントラスト差、顔認識
・AF補助光はON-OFF切り替え可能
・専用電池は1860mAに強化
・(DA55-200mmってことは、ダブルズームキット有り?)
・レンズ毎にゆがみ矯正と色収差矯正ができる?
・ダイナミックレンジ拡大は3段階?
メニューもある程度見れて、嬉しいですね。
泣いても笑ってもあと2日。楽しみです。
書込番号:9568927
1点

深谷 健之進さま
>メニューもある程度見れて、嬉しいですね。
そうですね。
メニューの画像の中から、発表されていない新たな情報が分ります。
・グリップの単三電池はニッケル水素、アルカリ、リチウムが使用できる
・ビデオモードにもSR(手ぶれ防止)が効く
・色温度のステップ設定が出来る
書込番号:9569158
1点

和約より英訳の方が解りやすいですよ。
http://translate.google.co.jp/translate?prev=hp&hl=ja&js=n&u=http%3A%2F%2Fwww.pentax-fans.com%2Fblog%2F&sl=zh-CN&tl=en&history_state0=
レンズ毎に収差補正と歪曲補正ができると言うのは良いですね。
動画中に露出補正ができるというのとSRが効くと言うのも良いですね。
Exifにコピーライトが埋め込める。
HDMI 出力が 1080i 720p 480p と言うのはどのテレビにでも出力できるということですね。
もちろんNTSCも有ります。
書込番号:9569175
1点

以下のサイトに詳細の写真とスペック(リンク)がありましたので、お知らせします。
http://k-rumors.com/
同時期に出るソニーのαに較べると直球勝負ではあるものの、写真愛好家が欲しがそうな
機能は十分一台に込めたって感じですね、期待してます。
書込番号:9569347
1点

ソニーの3機種は、k-m + G1 でしょうw
あれはあれ。 ・・・(ただ、k-m のクラスをどうするの?という話は出てくる)
天下の!?ソニーが、K-7を見て、どういうカメラを出してくるか。
私的には、本気なカメラを先に出した分、ペンタの方が偉いじゃんとか思う。
書込番号:9569392
3点

ビルトインマイクはペンタ部のてっぺんにあるようですね。動画対応と言うことなので、センサーはより低消費電力/低発熱化されているものと思われ、S/N向上が期待できます。
但し、動画のメニューにSRの設定が追加されている事から推測すると、SRオンの場合は記録時間が短く制限される可能性があります。
その他、非常によく纏まったボディに仕上がっています。良いですね。
書込番号:9569401
1点

うーん、ダブルズームキットでも防塵防滴は素晴らしい! でも、価格が問題・・・
DAレンズ群は追々WRに総入れ替えかも?
23日、24日の体感イベントは満員御礼で混みそうですね。
まだいくつか謎はありますが、軍艦部の小さいダイヤルが気になります。
書込番号:9569438
0点

尾瀬病さん こんにちは
>軍艦部の小さいダイヤル
シンクロソケットの蓋です。
書込番号:9569824
2点

DULL'Sさん
>シンクロソケットの蓋です。
あら〜 そうなんですか!?
何か特別なやつかと期待しましたが・・・残念・・・
書込番号:9571739
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
K20Dに、
FAリミテッドやDAリミテッドカール・ツァイスのレンズを付けて写真を撮っていますが、レンズ1本1本にストーリーがあり、意味深い写真が一杯撮れます。
つい、他社のフルサイズ一眼が気になるかもしれませんが、
いやいやどうしてK20Dは、素晴らしいハードだと思いますよ。
評判の単焦点レンズで、写真を取りまくっています。
最近、ブログをアップしましたので、皆さんどうぞ気軽に遊びに来てください。
※何のレンズを使っているか当ててもらっても構いません。
3点

dpaさん、はじめまして。
私もK20Dを使い始めて1年とちょっとですが、最近チタンカラーを買い増ししてしまいました。
新しいカメラも気になりますが、1台は残しておくつもりです。
レンズも、当初★ズームを2本(16−50、50−135)を購入して楽しんでおりますが、最近では旅行以外の時はほとんど単焦点です。
特に、お花撮影用のFA100macroや風景用にFA43Limted、DA21Limied、プラナー50 F1.4などいつの間にか増えてきてますし、ここにきて見やすいファインダーのお陰で、MFの歩留まりも上がりつつあります。
先日も中古ですが、180の単焦点を1本オークションで・・・(まだ手元には届いておりませんが)
とにかく、魅力的なカメラであることは間違いなく、沼にもずぶずぶと入り込んでいるようです(^^)
書込番号:9562376
2点

返信有難うございます。
当方もレンズ沼にドップリつかっております。
FAリミテッド・DAリミテッド・ツァイス(ディスタゴン25・35、プラナー50・85)
アポランターシリーズをコンプリートしてます。
レンズ1本1本に個性があり、それを十分に表現してくれるボディだと思います。
K20Dは、対費用効果の高い製品だと思いますよ。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9562391
1点

おはようございます。
見る分だけなら何倍かお写真のほうがいいですね。朝のトロンとした目がパッチリしました。^^
しかしー、使うとなれば(いやっ、ここの表現が難しいです。まあUPのお写真もなかなかですが使うとなると・・・イエイエそんなことは出来ませんので、当然でカメラですよね)
グランプリ大賞はK20Dが2度目の受賞となってもいいと思います。カメラ業界はキャノンニコンが幹ですから仕方ないですがとくに画質などは一番です。
フルサイズなんてK20Dがあれば出番は少ないですよね、それでも新機種が出たら飛びつくかもしれませんが・・・・
ブログも拝見しました・・・素敵です^^
書込番号:9562409
1点

dpaさん、こんにちは。
私はK10Dをパートナーとして使っています。
K20Dは何度か買いそうになったのですが、ぐっと我慢しました。
その都度レンズが増えていったのですが・・・・
単焦点がそろってて、撮影楽しませてくれますよね。
ブログの方も見させて頂きました。
我が家にもシュナがいるので、そちらが目に留まりましたが、
おねぇさんも綺麗に撮られていますね。
これからもK20Dと末永くフォトライフ楽しんでくださいね。
書込番号:9562462
1点

ロフェルさん やむ1さん 返信有難う御座います.
ペンタといえば、単焦点ですよね!
スターレンズ(ズーム)ももちろん良いですが。。。
FA Limited が柔らかくてすきです.(へんなこと想像しないで!!)
DA Limited はとにかくコンパクトでくっきり写るし。
カール・ツァイスは、写りが別次元だし良いですね.
次期マシンのK7も期待してます.
*時々ブログの方にも遊びに来てくださいね。
書込番号:9563410
2点

今晩わ
最近[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]と[PENTAX K20D]の魔力に取り付かれ
買いたくてしかたない者です (= '艸')ムププ
最近[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]の使い道に困るほど
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]ばかりで嵌っています
ウ・・・━━(。・ω・)ウワ━(。-ω-)ァァ━・゚・(。>ω<)・゚・━━ン!!!
>dpaさん
>FAリミテッド・DAリミテッドをコンプリートしてます
是非この[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]も素晴らしいので
ラインナップに入れてあげて下さい イラッシャイ(o^-^)o マセェ(m_ _)m
では
書込番号:9564892
0点

またまた失礼します(^^)
今日、先日落札した単焦点レンズが届きました!
そのレンズとは「フォクトレンダー APO-LANTHAR 180mm F4」です。
既に夜になってしまったので、試し撮りはしておりませんが、明日表へ持ち出すのが楽しみです。
180くらいになると、全てのレンズでSRが効くK20Dはありがたいです。
ますます単焦点まっしぐら!です(^^)
書込番号:9564982
0点

新し物好き001さん ロフェルさん やむ1さん 社台マニアさん
コメント有難う御座います.
ペンタスレでよくお見かけする常連さん達ですね.
どうもはじめまして.
DA★300mmf4.0は、持ってません.望遠系はあまり持って無いんですよね.
社台マニアさんの馬の写真は、いつ見ても素晴らしいですね!!
私が持っているペンタの望遠は、DA55-300mmf4.0〜f5.8とTAMRONSP70〜200mmf2.8
それからAPO-LANTHER180mmf4.0ですね.
確かにDA★200mmf2.8は光学系がFA★200mmf2.8と似ているという事なので欲しいのですが、
FA★200mmでぎりぎり踏み止まっているところです。
ある程度お金が出来たら、大人買いするつもりです.
今後とも私ともどもブログも宜しくです.
書込番号:9565473
0点

dpaさん 今晩は。
>※何のレンズを使っているか当ててもらっても構いません。
1.プラナー85mm
2.FA77mm
当たった試しがありません(*^。^*)
書込番号:9566099
0点

甘柿さん こんばんは。
たまに価格。コムで名前拝見しております.
コメント有難う御座います。
甘柿さん レンズあてクイズ(なんかKOHAKU3、風丸さんみたいだね)参加有難う御座います。
レンズ当たりです!? と言いたいところですが レンズが私を選んでいるためよく覚えていません 藁
半分は当たりです. 半分はSP90mmf2.8マクロ(272E)だったと記憶しています.
77mmは当たりです. 凄いですね。
イチローの打率を超えてますよ.
いろいろ楽しませてくれて有難う御座います。
プラナー85mmは、ギュイーンとボケてくれますので後ろが何がなんだかわからなくなりますよ! 結構雑誌とかには良いけど、スナップはむつかしいかな。
またブログのほうにも遊びに来てね!!!
書込番号:9566323
0点

私はGWに購入しましたレンズは資金が足りないので中古のペンタD18−55mmを付けています。AF性能はいまいちですが、その他は素晴らしいの一言です。特にカスタムモードのMIYABIは最高ですユーザーとして誇らしいです、こんな機能を持つカメラは他にはございません思いっきりK20Dを使いまくって下さい。
書込番号:9566423
1点

ぼんぼんくんさん
コメント有難う御座います.
ペンタのキットレンズでの撮影とのことで
他社にはないクラス最上位品質のレンズだと思います。
中古でもいいのでFA35f2.0やFA50f1.4のレンズ装着して
シャッターを切ってみてください.
腰をむかしても保障は致しません.
車いすを用意して写真をプリントしてみてください。
それ以上の言葉は要りませんね!?
日本写真学会の写真伝道士より
書込番号:9566580
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆様、こんにちは。月光花☆です。
こんな時期ですけどK20Dの良さを再確認です。
いよいよ待望の新機種発表までカウントダウンですね♪
新機種はどのように描写が変わるのかワクワクです(笑)
そんな思いに更けているとK20Dが呼びかけるんです(笑)
もっと撮ってよ、ってね♪
月光花☆もK20Dと一年以上付き合い、気心が知れた昨今、
夜、暗闇での雫を撮りたくなりK20Dに頑張ってもらいま
したぁ〜
K20D、月光花☆的に納得いく描写が撮れまする〜♪
そう、カメラと撮り手、性能だけじゃない、発想と
アイデア次第で楽しく撮れるるものなんですよん(笑)
さぁ、New K 楽しみですよん♪
7点

月光花☆さん、ドモです。
フラッシュを使ってうまく撮りましたね。
バックが黒だけでなく工夫して色味を付けるとまた違った雰囲気になりそうです。
K20Dに呼びかけられた写真、また見せてください。
書込番号:9550767
1点

月光花☆さん、こんにちは。
月光花☆さんの写真は色鮮やかなイメージがあったんですが、濃淡での表現も素晴らしいですね。
New K 楽しみですね。
私は5月31日に大阪会場へ行ってみます。
書込番号:9551256
1点

月光花☆さん 今日は
この距離でのストロボ、難しいですね。
すぐ後に背景が無いと、真っ黒の中に被写体が浮かび上がってしまいます。
いかにもストロボONです、になってしまいます。
そこでスローシンクロしたのですが、背景は出るようになったのですが
蜘蛛の糸に引っかかった被写体ではブレブレです。
後幕スローシンクロでも同じでした。
シャッタースピード、絞りも関連してくるので、なかなか骨が折れます。
書込番号:9551379
1点

皆さん、ありがとうございます。月光花☆です。
>くりえいとmx5さん、
今回の主題は闇なんで背景は逆にブラックに拘り
ました。
フラッシュをたくと背景が写っちゃいますので
どうやって闇を作るか、ここは試行錯誤して
おります(笑)
初めから撮れないって諦めちゃったら絶対に撮れ
ないですけど、撮るぞぉ、と思えば撮れるもん
なんですよねぇ〜
>タン塩天レンズさん、
いつもありがとうございます♪
今回はどこまで闇に迫れるか、試してみました。
K20Dもよくそれに応えてくれたと思います(笑)
New K どういった描写をしてくれるのか、本当に
楽しみなんですよねぇ〜♪
>常にマクロレンズ携帯さん、
いつも素晴らしいマクロ写真、ありがとうございます♪
フラッシュは難しいですよね。
特に被写体が動くものを止める目的でフラッシュを
たくのは経験が必要ですよね♪
月光花☆の写真は闇に拘り雫を浮かび上がらせる目的
を十分に果たしてますけど、昆虫はそう単純じゃない
ですから。
これからもお写真、楽しみにしておりまする〜♪
書込番号:9556509
1点

どなたか流星撮影の画像お持ちでしたらUPしていただけませんか?流星撮影ではFilmでISO1600、F1.4で30secく位の露出です。デジタルの場合、ノイズでNGだろうと思い込み、まだTRYしていません。なるべく暗い山の中等での撮影です。
書込番号:9558627
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





