PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズの修理について

2009/01/19 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:1238件

先日、妻が壊したDA40Lの修理見積もりをしたところ12000円とのこと、修理を依頼しました

本日発送したとの連絡があり修理代は9900円でいいとのこと・・・ペンタさん良心的でいいですね・・・・安心して修理依頼できます。

報告だけですが。

書込番号:8958540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/19 17:10(1年以上前)

壊されたのは残念ですが、無事修理できて良かったですね。

実修理費用が見積りより高くなるとトラブル恐れがあるので、概算見積りでは高めに言われるのではないでしょうか。

書込番号:8958597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/19 22:20(1年以上前)

私が3人目さん,
ご愁傷様なので応援歌を・・・

タイトル(ハカイダーの歌)歌手(水木一郎)
作詞(石ノ森章太郎)作曲(渡辺宙明)


>嫁の名は嫁の名はハカイダー
>つぶせこわせ破壊せよ!
>右手のカメラに指令が走る
>俺の嫁の使命、俺の宿命
>K20とDA40!破壊せよ!

思ったより軽症のようで、良かったですね

書込番号:8960217

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/20 21:02(1年以上前)

 私が3人目さん 今晩は。
壊されたのは残念ですが、無事修理できて良かったですね。 ←花とオジさんの思いに、一票!!!

私はレンズの衝突実験をやりました。(^_^)
撮影を終えて、カメラを三脚に据え付けたまま、車でタバコを吹かして時に、一瞬の風。
スロービデオを見てるかのように愛機がアスファルト上に激突。(。>0<。)ビェェン

カメラは無事でしたが、レンズは壊れました。(;。;)

お祓い、したのがイイカナ〜〜〜〜〜。


 

書込番号:8964411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2009/01/21 05:22(1年以上前)

返信ありがとうございます

妻がこけて   レンズにへこんだ傷があったのですが部品交換で綺麗になって帰ってきました。


すぐに妻がKMにつけて出て行きました    また こけなければいいが   心配です。

書込番号:8966281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

カワセミの白い羽毛

2009/01/16 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:185件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさん、こんにちは。先日はK20D初撮りのカワセミの写真を貼らせてもらいましたが、同じ場所でBORG 125SDにケンコーの1.5倍、2倍テレコンを付けて写しました。

私は以前よりカワセミの白い羽毛を解像したいと写してきましたが、この部分は白トビもありなかなか写せません。

画素数の多いこともあるのでしょうが、今までより良く写ったように思います。
1.5倍、2倍それぞれのノートリ縮小と等倍切り出し画像を貼らせてもらいました。ピントはややあまいですが、白い羽毛の一本一本はかなり見分けがつくようになりました。
2倍の方はダイナミックレンジを拡大の設定にしました。

書込番号:8942954

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/16 22:09(1年以上前)

この雰囲気からするとスポット測光でしょうか?
カワセミは全体が黒っぽいので白い羽毛はどうしても飛びますね。

天体望遠鏡はボーグにしろなんにしろ専門用語の部品が多いですね、何のために使うのかよく解かりませんです。
今度、ネット検索で調べてみます。

書込番号:8944561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2009/01/16 22:27(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯 さん、こんにちは。

そうです、スポット測光です、よくお分かりですね。
このあと中央重点に変更しましたが、私はいまだにどちらが良いか分かりません。どうなのでしょうね。

1枚目は白い羽毛で測光されたのかかなり暗くなってしまいました。


天体望遠鏡の部品の用語はややこしいですが、望遠レンズとして使う場合はほとんど関係ない物のようです。

書込番号:8944650

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/16 22:36(1年以上前)

ふーーさんさん

あきれるくらい、すさまじい解像力ですね。
デジスコからBORGに乗り換えようかと思い始めましたよ。
BORGを始めるにしても101EDかなと思っているのですが、
K20Dとの相性ってどんなもんなんでしょうかね。
手ブレ補正を頼りに一脚で使うなんて事はできないものですか?

書込番号:8944698

ナイスクチコミ!0


eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件

2009/01/16 22:42(1年以上前)

この写真凄いですね!

とても羨ましく思います。

いわゆるスポッティングスコープで撮影されたのでしょうか?

この方面に詳しくないので是非教えていただければと思います。

当方、K10Dで鳥の撮影を考えている者です。

書込番号:8944723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2009/01/16 23:35(1年以上前)

TryTry さん、こんにちは。

相性は良いと思います。ペンタックスはこのようなマニュアルレンズは使い易いと思います。
フォーカスエイド、キャッチインフォーカスは効きますし、AFアダプターもありますし。

101EDは良いですよ。重量も案外軽いですが一脚なら三脚座はプラスチック製の物に替えた方が良いかも知れません。私は軽い三脚をすぼめ気味にして一脚代わりに使うこともあります。鳥待ちの時に三脚を立てたほうが楽なので。

しかし手ぶれ補正は手持ちでない場合うまく効かないかも知れませんね。

手軽に使うなら77EDや77アクロという手もありますし、101EDもクローズアップレンズ(本来はレデューサー)で焦点距離を短縮して明るくして、長さも多少短くしたりと融通も利きます。

テレコンをつけた場合でもシャープですよ。ボーグのポスターになったカワセミの写真はistDSでテレコン二つ付けて撮りました。



eri-tan さん、こんにちは。

これは天体望遠鏡です。プラレールやリカちゃん人形のタカラトミーの会社です。
星を見る場合は対物レンズのある本体に接眼レンズを付けて覗きますが、レンズとして使う場合は接眼レンズなしでカメラに接続します。
カメラレンズと違い収差を補正したりフォーカス用のレンズがないので非常に解像力が高いです。

ホームページの「野鳥撮影紆余曲折」などにその辺りのことを載せていますのでよろしければご覧ください。

書込番号:8945043

ナイスクチコミ!0


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/16 23:44(1年以上前)

ふーーさんさん、こんばんわ

 わたしもあなたのHPに背中を押され、
BORGユーザーになったひとりで、77EDUを使っています。

このたびはK20Dを手に入れられ、
高根の花125SDによる
超望遠カワセミマクロも磨きがかかり絶好調ですね。

もともと私などの届かない領域におられるのに、
ますます遠のいた感があります。

こうなったら飛びもので対抗かというと、
秒間3コマで果敢に挑戦し、
未熟さも手伝い、仲間内のニコン軍団に返り討ちにあっています。
日々試行錯誤で悩みは多いですが、BORGって妙に楽しいですね。

書込番号:8945109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2009/01/17 00:11(1年以上前)

bunny2 さん、こんにちは。

AFアダプターのトビモノはどうですか?置きピンの方がよいですか?

私はドアップに時間をとられてトビモノはあまり狙えてないのですが、去年からカワセミが横に二つぐらいの範囲を写そうと挑戦しています。が、まだまったく入りません。(笑)

AFアダプターの測距点は中央だけなので、被写体が小さいと測距点で着いて行けないので、一層の事デカクということもあります。

距離がある場合は親指AFで水しぶきに合わせ、あとはそのピントのままが良いかと考えたりです。

ペンタックスの500mmを使っていた頃は絞って置きピンで結構撮れました。

77はフィルターが付くのでしたら絞りを付けたら歩留まりが良くなるのでは。



書込番号:8945258

ナイスクチコミ!0


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/17 00:37(1年以上前)

ふーーさんでも悩まれることなんてあるんですね。
少し安心しました。

>AFアダプターのトビモノはどうですか?置きピンの方がよいですか?
AFアダプターでは恥ずかしながら現在、「動かれたら最後」状態です。(w)

周辺装置をあるがまま使う方なので、
絞りの件はお預けとなりそうです。

書込番号:8945429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2009/01/17 06:13(1年以上前)

TryTry さん、E-3もお持ちなのですね。

それならボーグで決まりですね。(笑)

私はK10DとE-420の併用ですが、三月までにはE-30を買いたいと値下がりを待っています。

書込番号:8946025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2009/01/17 10:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ふーーさん初めまして、空やん♪と申します。
私もBORG77EDII+K10Dでカワセミを追い掛けている者です。
BORG導入に当っては、ふーーさんのHPがとても参考になりとても感謝しております。本来ならHPに書き込みをするべきかと思いますが、ここでお礼をさせて頂きます。有り難うございます。
BORGの解像力には非常に満足しています。いわゆる「ハマった」時の写真には自画自賛を禁じ得ません。しかし、純正なカメラレンズとは違い、操作性を始めいくつか注意しなければいけない点が有る事も確かです。ややノイズが乗りやすい(これは設定や機種によってもですが)事や、前景や背景のボケがあまり美しくない(特に背景はきつい二線)事などでしょうか。それでも自分が欲しいと思う写真が得られるので私はこれからも徐々に改良を検討しつつ塚言って行こうと思っております。

書込番号:8946577

ナイスクチコミ!1


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 15:17(1年以上前)

ふーーさんさん、こんにちは。

>ボーグのポスターになったカワセミの写真はistDSでテレコン二つ付けて撮りました。

拝見しましたが、目が点になりました。凄い世界があるものです。
だんだん踏み入れたくなってきました(^^)
最初はデジスコでただ小鳥が少しでも大きく撮ればいいやと思っていたのですが、さらにシャープに撮りたいと欲が出てきます。

フィールドスコープを大口径に変えれば一部改善されるとは思うのですが、良いお値段ですし、投資に見合うほど改善されないような気もしてました。
自分には一眼でのピント合わせの方が楽だし、フィールドスコープ+一眼レフにしようかとか。。

BORGのページを見ましたが、頭の中に???がいっぱい出てきて辛くなってきましたので一つだけ質問させてください。
もし、BORGの101EDのセットを購入する場合、始めからヘリコイドMはマイクロフォーカス接眼部に変えたほうが良いでしょうか?

書込番号:8947705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2009/01/18 00:30(1年以上前)

空やん♪ さん

そうですね、細い枝の二線ボケは出易いですね。
私のトキナーサンニッパでも出ますね。

私は注意して比べたことはありませんが、ボーグの場合、テレコンDGやレデューサーは収差を補正しているのでこれらを付けた状態では改善されるのではないでしょうか。
一度ボーグに問い合わせされてはいかがでしょうか。




TryTry さん

ボーグは直進式のヘリコイドでピントを合わせますが、直進式のカメラレンズと違う点はドロチューブを併用することです。
マイクロフォーカス接眼部はストロークが長いので、それだけでかなりの範囲のピントを合わせる事が出来ます。
ドロチューブは一般に馴染みがないので最初は使いにくく感じるかも知れませんが、慣れてくると小鳥などの動きの激しいものを写すにはドロチューブが一番素早く対応できます。
また、ドロチューブの伸縮、ヘリコイドの軽さを考えるとどちらもカメラ側に近いことが望まれます。

と言うことで、ヘリコイドMの代わりに「M57ヘリコイドLII 品番:7860」がオススメです。
白い延長鏡筒を追加すれぱ2インチホルダーL 品番:7509 なども無用。この方がドロチューブ がスムーズです。

書込番号:8950531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2009/01/18 06:04(1年以上前)

セット内容を変更すると高くなってくる場合は、どうせ高くなるのならデジボーグ45EDII 望遠レンズセットを買って101ED対物レンズなど単品で買うのも良いかも知れません。


スペースゲイトさんのHPですが、この一覧は見易いので。私は最初101EDはここで買いました。
http://www.spacegate.jp/jumppage-BORG-B-hin/newpage1.htm


私の現在一番使っている組み合わせ

*  2101 101ED対物レンズ
*  9159 鏡筒バンド
      5501プラスチック製の鏡筒バンド バラで買う場合これで良いと思う
 ○ 7025 80φL25mm鏡筒
 ○ 7050 80φL50mm鏡筒
*  7800 80φL205鏡筒
*  7749 ドロチューブホルダー
 ○ 7507 M68.8→M57AD
 ○ 7506 2インチホルダーSS 
  △7860 M57ヘリコイドLII
* △7000 マウントホルダー
* △5002 各社用マウント

* △7214 1.4倍テレコンバーターDG


*は101ED望遠レンズセットに入っているもの。
  他に7835 ヘリコイドM、7509 2インチホルダーL、7508 2インチホルダーS(これはよく使う) 

○はクローズアップレンズで焦点短縮などパーツの組み換えをやり出すと欲しくなる部品

△は6245デジボーグ45EDII 望遠レンズセット に入っているもの
    セットのミニドロチューブも役に立つ

品番やセット内容に間違いがあってはいけませんのでもし購入される場合はよくご確認ください。

書込番号:8951282

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 11:06(1年以上前)

ふーーさんのHPとBORGのシステムチャートを見ながら、理解しつつあります。
教えていただいたスペースゲイトさんにB級品が出たらポチッと行きそうな感じになってきました。

いろいろ教えていただいて、ありがとうございました。

書込番号:8952050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

届きました♪♪

2009/01/17 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:43件

フジヤカメラさんのオンラインショップで購入して、15日に届きました♪
やっぱり見た目がカッコイイです!!
バッテリーグリップを付けるとプロっぽくていい感じです☆笑
でも、前にsilkysixさんが言っていた縦位置の握りの部分が細いと言っていたのは分かりました。ちょっと細いですね〜(^^;
横位置はグリップが増してバッチリです♪
あと、ストラップを斜め掛けして使っているのですが、前のK100Dではレンズの重みでレンズ側に倒れてしまっていたのですが、K20D+バッテリーグリップだとレンズ側に倒れず体にフィットするので歩きやすくなりました(^o^)

機能面ではK100Dより色んな機能が増えてまだまだ使いこなせていませんが、色々いじれて楽しいですね♪

少し気になったことが1つありまして、K20Dの画面で撮った写真を見るとザラついているのですが皆さんも同じでしょうか?
撮ったデータをパソコンで見るとキレイなんですが…
カメラ本体で見る分にはK100Dの方がキレイに写る気がします…

書込番号:8946967

ナイスクチコミ!0


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/01/17 12:11(1年以上前)

>撮ったデータをパソコンで見るとキレイなんです

「結果良ければ全て良し」
・・・かな?

書込番号:8947011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/17 12:17(1年以上前)

ぺんたりあんさん こんにちは

 カメラの液晶で普段観賞しないので、気にしたことは無いのですが
 恐らくそんな気もしますね・・・。

書込番号:8947027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/17 12:20(1年以上前)

photourさん
そうですね!結果的にはちゃんと撮れているので問題ないですね(^^)
ついつい、画面で撮影結果を見ちゃう癖というか心配症なもんで…苦笑
これからは、画面を見なくてもいい写真を撮れるよう頑張ります☆

書込番号:8947035

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/17 12:32(1年以上前)

おめ!

K20Dは、くっきり見やすくするためか、液晶表示時に輪郭を強調して表示するので、
小さなものが沢山写っている写真では絵がザラついて見えますよね。
輪郭を強調しない普通の表示に切り替えられる切り替えモードもつけたら良かった
と思います。

>K20D+バッテリーグリップだとレンズ側に倒れず体にフィットするので歩きやすく
>なりました(^o^)

その分、歩く度に液晶部が服に擦られるので、液晶保護シートは必須ですね。^^;

書込番号:8947083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/01/17 13:43(1年以上前)

C'mell に恋してさん
C'mell に恋してさんのように、撮った写真を確認しないでもいいように頑張ります♪

NeverNextさん
>K20Dは、くっきり見やすくするためか、液晶表示時に輪郭を強調して表示するので、小さなものが沢山写っている写真では絵がザラついて見えますよね。

そうなんですか〜納得です!!
じゃあこれが普通なんですね!スッキリしました(^^)v

書込番号:8947348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/17 14:22(1年以上前)

ぺんたりあんさん こんにちは

 私も背面液晶で、大まかなピントや露出や構図など確認していますよ〜!(笑)
 でもPCのモニターでの評価を最優先させているので、あまり注意していない
 といった感じです(笑)

 特にノーファーンダーでの撮影では、背面液晶でしっかり確認します(笑)

書込番号:8947502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信25

お気に入りに追加

標準

お仲間に入れてください

2009/01/13 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

以前、皆さんにK20Dについて教えていただいたコエンザイム910です。あれから、たくさんデジタル一眼を見て、勉強しました。途中で恥もかきました。店員さんに「このカメラのISOは、」と言われ、「えー?ISOってフィルムの種類じゃないの?デジカメにもあるの?」とびっくりしたり(今まで携帯で撮っていた写真にもISOがあったのでしょうか?)、「視野率が低いので注意が必要」と言われて「そうですね。端っこの人の顔が切れちゃうと困りますね」と言って「逆です」と言われたり(90%と言われたので、見た目の9割しか写らないと思った)、「α」というカメラについて「たしか、ミノルタにもαってありますよね」といって、「ミノルタはソニーになりました」と言われました(そういえば、ミノルタのカメラないですね)。
それで、結局K20Dをえらびました。なので、皆さんのお仲間にぜひ入れてください。はじめは主人と兼用だったのですが、私専用も欲しくなり、K10Dが現品処分で安く売っていたので、それも買いました。でも、両方似ているので、あまり区別しないで二人で使っています。
でも、一眼デジカメはすごいですね。今まで使っていた小さいデジカメはほとんど液晶を見て撮っていました。ファインダーは付いていましたが、「だいたいこのへんが写る」というだけで、撮れた写真は結構ずれてるのが普通でした。でも、一眼デジカメはファインダーで見た通りに写ります。皆さんにとっては当たり前かもしれませんが、とても発見で、不思議な感じさえします。カメラに顔をくっつけるのがいやで(ファンデーションとか付くから)ファインダーを覗くのに抵抗があったのですが、これならファインダーで撮りたくなります。
主人は上達したいので写真のお師匠さん(主人の友人)から、まず構図を勉強していますが、私は「勝手に撮りなさい。(どうせ、あなたは構図なんか覚えないから)」と言われ、好きに撮っています。でも、今までにないきれいな写真が撮れて楽しいです。このカメラを買ってよかったと思います。

書込番号:8930484

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:111件

2009/01/13 20:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

連続で書いてすみません。今まではこんなにきれいに写真が撮れた事がなかったので、うれしいのでお見せします。きれいと思ったから写しただけですが、そのままの感じでとてもきれいに撮れました。何か、光が写っている感じです。こういう写り方は小さいデジカメではありませんでした。一眼デジカメはすごいですね。これだと写真がうまくなったような気分になれますし、ちょっとフェルメールにでもなった気分にもなれます。私は学生時代イラスト部(今でいうアニメ部?)だったので、撮る時にまずイラストがイメージに浮かびますが、これならイメージに近づくように写すとか、あとでレタッチしようとかいう気にもなりますね。一眼デジカメはすごいと思います。でも、他のメーカーの一眼デジカメでもやはりこういうふうにきれいに写るのでしょうか?
良い写真が撮れてうれしくなってしまい、いろいろ書いてごめんなさい。皆さんにとってはきっと前から当たり前なのだと思います。

書込番号:8930511

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

2009/01/13 20:59(1年以上前)

コエンザイム910さん 綺麗ですね。外国ですか?どこかのテーマパークでしょうか?

書込番号:8930582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/01/13 21:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3

PENTAX-DA★ 300o F4ED

今晩わ

>コエンザイム910さん

ご購入おめでとうございます (^○^)

本体は[PENTAX K100Ds]ですが十分に愉しんでいますよ d(^^*)
レンズは[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]と
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の2本をメインで使用しています ('-'*)


僕はお師匠様はいませんよ (⌒_⌒)
日々訓練し、沢山の作品を見れば上手になっていきます (゚ー^*)

頑張ってご主人を驚かす写真を撮影して下さい (o゚▽゚)oニパッ

では

書込番号:8930618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

2009/01/13 21:11(1年以上前)

当機種

ISO800

参加します〜手持ちでISOが高くてノイズがありますがお許しください〜〜

書込番号:8930657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2009/01/13 21:19(1年以上前)

pictureshotさん、ありがとうございます。東京ディズニーシーです。私はイタリアやスペインの雰囲気が好きなものですから。(イタリアの食べ物はもっと好きです。我家のメニューはお米よりパスタのほうが多いです。あ、でもこれは関係ないですね。すみません)。本物のイタリアはちょっと遠くて行けませんし、うちの家計では千葉県がやっとです。でも、ディズニーシーの風景は本当にきれいですね。

社台マニアさん、ありがとうございます。レンズですが、私もタムロンです。いっしょですね。ミリ数はちょっとちがうみたいですが。主人の友人が「あなたにはこれがいいでしょう」と中古を買ってきてくれましたのでそのまま使っています。馬の写真、お上手ですね。迫力です。私はまだ動くものはだめです。ついていけません。船くらいがやっとです。おっしゃるように、がんばってよい写真が撮れるようになりたいと思います。

書込番号:8930721

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/13 21:21(1年以上前)

コエンザイム910 さま こんばんは!

えっ、初ショットがこれらの写真ですか!? お上手ですねぇ〜…(*゜▽゜ノノ゛☆

うまい人に買って貰って、K20D、K10Dも喜んでると思います\(^_^)/

…ワタシはコエンザイム910さまの才能にしっとしています…orz…

書込番号:8930738

ナイスクチコミ!1


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2009/01/13 21:23(1年以上前)

コエンザイム910さん、こんにちは。

本当に素敵なお写真ですね。僕もどこなのかがとても気になります。

それにしても良い買い物をされましたね。数多くある一眼デジカメの中でも(JPEGの)画質においては、ペンタックスK20Dは一番だと思います。交換レンズの品揃えも、多くの人の実際の購入対象になる価格帯においては一番です。他社は良いレンズがあっても10万円以上のものが大半ですから。

構図については女性の方が感性が優れているので特に勉強しなくても良い写真を撮る傾向があるようです。もしかしたら、ご主人はそれを恐れているのでは? それでは楽しい写真ライフを。

書込番号:8930752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

2009/01/13 21:26(1年以上前)

コエンザイム910さん これは池になるのですかね?飛行機の 水面の光り方が凄く綺麗ですね。

書込番号:8930767

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/13 21:30(1年以上前)

別機種
別機種

DA21mm Limited

FA77mm Limited


コエンザイム910さん、こんばんは。

K20D & K10Dのご購入おめでとうございます。
ペンタックスユーザーが増えるのは素直に嬉しいです。
アップされた写真拝見しました。
センスありますね〜
コンデジでの修業時代が長いとみました。

ペンタには魅力的な単焦点レンズが沢山ありますので、
更に美しい写真を撮って楽しんで下さい。

書込番号:8930786

ナイスクチコミ!4


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/13 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 コエンザイム910さん 今晩は。
酉年では無いのですが。(*^。^*)

 >沢山の作品を見れば上手になっていきます (゚ー^*)
社台マニアさんに一票!  ・・・・・社台マニアさん、今度、当たる馬券教えて。(^_-)-☆

書込番号:8930927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/01/14 00:22(1年以上前)

当機種

こんばんは。

5DUを購入予定でしたが、最近こちらを買ってしまいました。
楽しみましょ〜^^

書込番号:8932034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/14 00:28(1年以上前)

コエンザイム910さん、購入おめでとうございます。

初ショットでそんな写真を撮れてたら構図の勉強なんていりませんね。
上手です。
構図はインスピレーションも関係あるので、初めから上手な人もいます。

私なんて本を読んだり写真をたくさん見て勉強してますが、まだまだ構図が下手です。

これからたくさん撮って楽しんでください。
使い込むほどK10D&K20Dの良さが分かりますよ

書込番号:8932071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/01/14 00:50(1年以上前)

切り取り方のセンスがいいですね。

書込番号:8932190

ナイスクチコミ!2


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/14 01:14(1年以上前)

どれもちゃんと水平が取れているし、2枚目なんか構図もしっかりしているし、貴女がご主人に
コーチしてあげてください。w

まあ、K10D, K20D を選択した時点で写真を観るセンスがおありだったと思いますが。w

書込番号:8932321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/14 15:03(1年以上前)

コエンザイム910さん こんにちは

 K20D+K10D購入おめでとうございます!

 >以前、皆さんにK20Dについて教えていただいた

 という事で前の書き込みから読んでみましたが、悪い選択はされていないと
 思います〜!
 私はpentaxとcanonを使用していますけども、pentax良いですよ(笑)

 >主人の友人が「あなたにはこれがいいでしょう」と中古を買ってきてく
  れましたのでそのまま使っています。

 素晴らしい友達にも恵まれているようですので、安心して相談できるのではと!
 お友達もK20DとK10Dの2台になるとは驚かれたのではないでしょうか?(笑)
  

書込番号:8933899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2009/01/14 15:28(1年以上前)

pictureshotさん、お返事遅れてすみません。主人が帰ってきたので家事をしてました(ペコリ)。
写真拝見しました。お花の写真いいですね。すごくきれいで、はっきりと写っていて。楽しい写真ですね。

書込番号:8933960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2009/01/14 15:40(1年以上前)

L&Sさん、写真をほめていただいてうれしいです。ありがとうございます。
初ショットかというと、そうでもなく、3回目くらいです。小さいデジカメや携帯で撮っていた時は、見た目はきれいなのに、写った写真はぜんぜん違う感じになり、見た通りに写らないので写真は難しいと思っていました。でも、一眼デジタルにしたら、2回目くらいで見た通りに写ることに気付きました。これなら!と思って頭の中のイメージ通りに撮って見たら、私でもきれいな写真が撮れました。それが上の写真です。
でも、私は才能ってないです。カメラの力だと思います。あの場所に行って一眼デジタルで撮ればみんなあんな写真になると思います。

書込番号:8933995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2009/01/14 15:54(1年以上前)

okiraku3さん、ペンタックスは画質が一番なんですね。他の一眼デジタルと画質を比べて選んだわけではないので(比べて私にわかるかどうかもわからないですが)、そうおっしゃって頂けるとうれしいです。
主人は写真のお師匠の友人に時々教えてもらっているようですが、途中からお酒を飲み出してしまい、聞いてると結局違う話になっているので、ちゃんと勉強になっているのやら。でも、お師匠によれば、okiraku3さんのおっしゃる通りで、主人は理論で撮るタイプ、私は感覚で撮るタイプだそうです。これからもこのカメラで楽しく写真を撮って行きたいと思います。

pictureshotさん、これはディズニーシーの池というか川というか、水のあるところです。おっしゃる通りで、光に包まれた飛行機がとてもきれいだったので撮りました。本当に見た通りに光が写りました。

書込番号:8934035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2009/01/14 16:01(1年以上前)

delphianさん、うわー素敵な写真ですね。1枚目は教会ですか?どこですか?私はこういう雰囲気の写真が撮りたいです。洋館も好きなので、機会を見て神戸の洋館を撮りたいと思っています。でも、主婦なのでなかなか行けそうももありませんが。2枚目も素敵ですね。食べ物の写真も大好きです。食いしん坊ですから。お酒は飲まないので、きれいなパフェの写真がこういうふうにすてきに撮れたらいいなと思います。レンズはいろいろあるみたいですが、私が使い分けが出来るようになるのはまだまだ先のようです。というか、できるようになる日がくるのでしょうか?

書込番号:8934054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2009/01/14 16:13(1年以上前)

甘柿さん、個性的な写真ですね。哲学的で、どの鳥も、私よりも頭が良さそうに見えてしまいます。動物園ですか?でも動物園だとこんなふうにうしろが黒くなりませんよね。不思議な雰囲気の印象的な写真ですね。

Like new goodsさん、お花の写真、すごいアップですね。花の写真は柔らかいとか優しいという印象がありますが、これは強い感じで迫ってくる写真ですね。こういう写真もあるんですね。奥が深いです。私も写真を楽しみたいと思います!

猫と一緒さん、初ショットかどうかは微妙(3回目ショットくらい)ですが、このカメラを買ったおかげで、私でもきれいに写せるというのがうれしいです。これからたくさんいろいろな写真を撮りたいと思います。

書込番号:8934090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2009/01/14 16:41(1年以上前)

機種不明

くりえいとmx5さん、切り取り方がいいですか。ありがとうございます。ファインダーで見て、これくらいがきれいかなと思って撮りました。見た通りに撮れるというのは大きいですね。1枚写真を見ていただきたいのですが、今までのデジカメだとこんなに左右対称で、船もちょうどいい位置で撮るというのはできなかったんです。どっちかに寄っちゃうし、船も手前だったり行き過ぎたり。押した時の写真がそのまま撮れるのは、さすがいいカメラですね。

NeverNextさん、ありがとうございます。この掲示板の方は、皆さん良い方ばかりですね。K20D、K10Dを買って一番良かったのは、そんな皆さんのお仲間になれたことです。これからもいろいろ教えてくださいね。

書込番号:8934177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2009/01/14 16:52(1年以上前)

C'mell に恋してさん、そうなんです。はじめは結構誤解していました。カメラを使う人は、ニコンかキャノンが買いたいのに、我慢して他のメーカーのものにしていると思っていました。それで、ニコンかキャノンにしようと、そうすれば間違いないと思っていたんですが、主人の友人にそれは間違っていると言われました(かなり強く)。それで皆さんに教えていただき、他のメーカーのカメラも見ようと思いました。ソニーのパタパタ液晶にも心惹かれるものはあったのですが、お師匠に「ファインダーがいいものを絶対選びなさい」と言われてペンタックスにしました。皆さんに教えていただいたおかげとお師匠のおかげでいいカメラが買えたと思います。ありがとうございます。皆さんのお仲間になれたものうれしいです。

書込番号:8934212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/14 17:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コエンザイム910さん こんにちは

 TDSって雰囲気が良いですよね〜!

書込番号:8934421

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/14 20:44(1年以上前)

コエンザイム910 さま

いやいやいや、3回目でも同じですってば(*^o^*)。お上手なのに変わりはないですo(^▽^)o

みなさんおっしゃってるように、「センス」ですよ! 素晴らしいなぁ〜…♪(*'-^)-☆

書込番号:8935195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2009/01/15 11:51(1年以上前)

C'mell に恋してさん、1枚目はミラコスタの正面ですね。2枚目はヴェネツィアサイドのゴンドラ、3枚目はニューヨークデリのレジ手前、4枚目はカナレットの向かいですか?カナレットを思い出してピザが食べたくなってしまいました。ディズニーシーは本当に雰囲気がいいですよね。私はイタリアやスペインの雰囲気が大好きです。でも、実際にイタリアに行ってみたいかというと、イタリアに行った友人の話では、本物はごみが結構落ちているそうですし、それに、私は英語もイタリア語も話せませーん。なので、雰囲気を楽しみにディズニーシーに行きます。でも、ショー(ミシカ)はあまり好きでないので、ショーが始まるとケープコッドの方に逃げてしまいます(あの怪獣みたいなのがちょっと・・)。キャラクターも好きではないです(でも、ジャファーは好きですね。背の高い人が好みです)。私は4枚目のような写真が撮れません。私はイラストが頭に浮かぶので、イラストにはぼかすというのがないからです。でも、そのうちこういうふうにボケがきれいな写真も撮れるようになりたいと思います。


L&Sさん、3回目でも同じですか。ほめて頂いてうれしいです。カメラが良かったということ大きいと思いますけど、きれいな写真が撮れると楽しいですね。これからもいろいろ撮ってみたいと思います。

書込番号:8938133

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

春の香り

2009/01/11 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:132件
当機種
当機種
当機種
当機種

まだ、つぼみも多く残ってました

皆様こんばんわ

春の香りを求めて吾妻山公園(神奈川県)に行ってきました。
既に菜の花が満開に近く、あかる〜い気持ちになって帰ってきました。
寝坊したので富士山は霞んでましたが、一応、菜の花と富士山をセットで撮影できました。
へたくそですが、画像を貼っておきます。

本日の設定は、FS-1、雅で彩度と色相も-1です。
少し、AWBが青っぽく転んでいるような気もしますが、画面の中に黄色が多いせいかも分かりません。

本当は、かっこ良く鳥なんかを撮影して、下の風丸さんのスレにも参加したいんですが、鳥を撮るような腕がないので、もっぱら風景や動きの遅い動物撮りです。

なんか、散漫なスレになりましたが、菜の花であかる〜い気分になった、ということでご勘弁ください。
失礼しました。

書込番号:8921469

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/01/12 00:17(1年以上前)

当機種

春よ、こい!

とーしろ坊主さん、はじめましてこんばんは。

 私も今日(昨日になりましたが)鳥さんを撮りに行く途中、近所の畑で菜の花が咲いていたので季節を先取りっていうノリで数枚、撮ってきました。

 暗い世情ですが春が近ずくのを感じると明るい気持ちになってきますね。

私の心の春はまだでしょうか?。(独身です(爆)・・・)。

 ではハッピーなフォトライフを!・・・(=^.^=)

書込番号:8921604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

2009/01/12 02:52(1年以上前)

天候の良い所は最高ですね。うらやましいです。綺麗な菜の花ですね。

書込番号:8922211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2009/01/12 09:35(1年以上前)

当機種

美のP!さん

レスありがとうございました。
菜の花のUPきれいですね。
暗い世情の特効薬は春ですかね〜

pictureshotさん

レスありがとうございました。
本当に太平洋側の冬は天候だけには恵まれてます。
北陸や東北の「冬らしい冬」にあこがれますが。

ついでになってしまいますが、バッテリーグリップご購入おめでとうございます。
これからも、K20Dを使い倒しちゃって下さい!

書込番号:8922783

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/01/12 10:07(1年以上前)

とーしろ坊主さん、おはようございます。

同じ日に行ってきました。
午前は殆ど雲のない好天でしたが、だんだん雲が出始め、富士山を殆ど隠してしまいましたね。
早めに行って正解でした。

書込番号:8922904

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/12 10:12(1年以上前)

とーしろ坊主さん、おはようございます。

こちらより2ヶ月くらい季節を先取りしている感じですね。
ちょっと探してみましたが、流石に春を感じさせるような映像は見当たりません(笑)
このスレで満喫させてくださいね。
この映像のような世の中になればいいですね〜

書込番号:8922916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2009/01/12 11:19(1年以上前)

当機種
当機種

気分は春!

かずぃさん

ニアミスだったんですね。
スゴい数の人がカメラを持っていたので、ペンタックスいないかな〜と思ってみたりしたんですが、私以外には僅か一人だけしか気づきませんでした。(かなり年配の方だったんで、かずぃさんではないと思いますが)
私も、富士山が雲に隠れたので退散した口です。

風丸さん

レスありがとうございます。
神奈川でも、この吾妻山公園は特に菜の花が早いようです。
早い品種なんでしょうかね。
暗い世相でも、春の花を前にすると、皆とても和むようです。

書込番号:8923198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

2009/01/12 14:24(1年以上前)

とーしろ坊主さん

ありがとうございます。使い倒します。

書込番号:8923982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/12 15:59(1年以上前)

いやぁ〜、和ませていただきました。
東京在住なのですが、春はすぐそこに来ているのですね。
世間はどこか沈んでいますが、春は必ずやってくるものですね。

改めて、写真の素晴らしさを実感させていただきました。
これからもよろしくです。

書込番号:8924402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/01/13 19:55(1年以上前)

当機種
当機種

こんな所に咲いています。

どうか、踏まれませんように。

もう閉店でしょうが・・・。

 近所の川原に通じる土手にも小さな春を見つけました。

 人通りは多いのですが誰も見向きしないタンポポさん?です。
川沿いの強い風に負けぬ様に背を低くして生えています。逞しいです。私とは大違いです(爆)。

 この後、映画「たんぽぽ」を思い出したら無性に醤油ラーメンが食べたくなり、我慢できずにラーメン屋に行きましたとさ・・・。

では、皆さんハッピーなフォトライフを!・・・。(=^.^=)

書込番号:8930245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2009/01/13 22:53(1年以上前)

当機種

去年のタンポポで恐縮ですが

自称敏腕コンサルタントさん

和んで頂けてうれしいです。
人間て現金なもので、春の色や空気を感じただけで幸せな気分になっちゃうんですよね。

美のP!さん

お〜!タンポポも咲いてましたか。
今度の週末に探しに行ってこよ〜っと。
何だか私もラーメン食べたくなってきた・・・


書込番号:8931426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

迅速で丁寧な対応は◎

2009/01/07 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

みなさん、こんにちは。
こちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8792133/
と、こちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8827148/
の不具合の質問ではお世話になりました。その後のご報告です。

ペンタの対応は、「見込み修理で、基板総換」です。さらに、年末年始にも関わらず、2週間もかからずに返ってきました。今回の迅速で丁寧な対応はなかなかナイスでした。ありがとうございます>ペンタさん

結果としては、原因不明のままですが、ペンタの方によると...

 ・SDカードの不具合である可能性はある。
 ・SDカードの不良箇所に記録すると、ボディがフリーズすることがある。
 ・基板を全て取り換えたので、再発の場合、SDカードが原因の可能性が高い。
 ・ペンタのサービスでの検査ではパナのSDカードを使っている。
 ・パナの製品でも、数ヶ月の通常使用で不具合が発生するものもある。
 ・壊れたSDカードがボディの故障を引き起こすこともある。

ボディにも影響するとなると、ちょっと危険ですよね。でもSDカードの不良品のチェックの仕方が分かりません(使ってるのは、 SanDisk Extreme III SDHC 4GB です)。どうか方法をご教示ください。よろしくお願いします m(_ _)m

書込番号:8898937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/07 16:56(1年以上前)

スキャンディスクではだめですかね?

書込番号:8899006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/07 17:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

IMGP1002.jpg

IMGP1003.jpg

IMGP1004.jpg

画像を貼り忘れました (^_^;)

これら3枚の画像は、 点検・修理前の「最後の3枚」です(トリミングなしで、リサイズの上、背景と区別するため、 1pix の枠を追加しています)。室内撮影中、突然、コンマ何秒くらいのスローシャッター(ファインダー内の表示は SS1/50 )になり、この3枚を撮影(?)した後、フリーズしてしまいました。不思議なことに、ファイル名も IMGP08XX.jpg から、 IMGP100X.jpg に飛んでしまっています。はてな?

hikoukituushinさん、こんにちは。
ペンタの方の話では、フォーマットすると「改善することもある」程度で、スキャンディスクくらいでは、治らない、物理的なものかと思いこんでました。早速、試してみます (^^ゞ

書込番号:8899088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/07 17:23(1年以上前)

たぶん、スキャンディスクで直すのではなくて、全セクタ(SDカードは論理的にはハードディスクのフリをしています)にアクセス(読み込み)することで不良部分がわかるんじゃないか?というお話だと思いますよ。

私もそのくらいしか、事前に不良品を見つける方法はないと思いますが、途中で壊れたらどうしましょうかねえ?^_^;

書込番号:8899125

ナイスクチコミ!1


Ageo-Sinさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 17:31(1年以上前)

こんにちは、

こちらが本筋でしたか ^_^;

>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=87921
33/

の方に書き込んでしまいました。m(__)m

私も同じ症状を経験しました。(もっとも私の場合は電池を抜挿したら復帰しましたが、危なかったのですね)

その時は棒メーカのデュアル・コア4GB(SDHCの表記あるがCLASS@6の表示なしの怪しい…)のに原因があり、書き込み速度のテストで6MBのファイル生成をマニュアル、ss 4000 レンズ・カバーをして2分間連写した時のことでした。

結果的に言うと
販売のうたい文句通り(20mb/s)、もしくはCLASS@6の書込み保証6MB以上であるならば、2分間で120枚以上撮れなければいけないのですが、実際は80枚位でしかも書き込んでいるさなか同様の現象がかなり高い頻度で起こりました。^_^;

それ以来、固体差も有るのかもしれませんが、メモリは多少値段が高くとも良いものを使うようにしてます。(SanDisk Extreme IIIでも出たとなると……)

参考になれば幸いです。

書込番号:8899155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/01/07 17:45(1年以上前)

他のSDで症状が出ていないのであれば、ペンタの修理報告書と再現画像を添付してサンディスクで解析させるしかないでしょうね。上手くいけば交換してもらえるかも。

私は、トランセンドに「SDHC4Gclass6の書き込み速度が公称値より遅い!」と
ネットで質問したら、1日で返信が来て、「調査するから着払い
送付して下さい」と言われました。対応の良さに感心しましたネ。
(でもその後、カードリーダとの相性の問題であったことき気付き返送しませんでしたが。)
ご参考まで。


*それと、基板総交換されたそうですが、今までの総シャッター回数もゼロに戻されて
いると思います。かつてDS2の基板を交換したらリセットされてました。

書込番号:8899202

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/07 21:17(1年以上前)

 ボンボンバカボンさん 今晩は。
大変ですね(お祓いしました(*^。^*))
私のK10Dも暮れの22日に修理に出して27日に戻ってきました。ヾ(^v^)k

一度、メディアを交換してみたらどうでしょうか。
其れと、PC上でメディアをフォーマットしてデフラグを掛けて、不良セクターが
有るかどうか分析と確認しても宜しいかと思います。

書込番号:8900126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/07 21:43(1年以上前)

沼の住人さん、こんばんは。
私もそれは承知しているつもりです。ただ、ペンタの方の話が、「パナの方の話によれば、初期化で改善することもある。」という程度だったので、パナでダメって言うのならダメかなぁ... と思ったんです。いまスキャンディスクしてみましたが、「デバイスまたはディスクに問題は検出されませんでした。」と出て、OKのようです。これでも物理的に壊れてる可能性はあるのでしょうか?

Ageo-Sinさん、こんばんは。お手数お掛けしまして申し訳ありません。
私もグリーンハウスの安物カードリーダで痛い目に遭って返品してからは、トランセンドの永久保証でもちょっと安心できず、サンディスクを何枚か買い足したところです。それでこれとは... (と言っても、原因はまだ不明ですが...)

カルロスゴンさん、こんばんは。
>*それと、基板総交換されたそうですが、今までの総シャッター回数もゼロに戻されていると思います。
はい、仰るとおりです。 PhotoME で調べると、修理前が 13,3XX だったのが、 0XX になってました。ただ、上で公開した IMGP0002〜0004.jpg は、修理直前の不具合動作中に記録されたものです。番号が不具合で飛んだことになります。
確かに、トランセンドは私も持ってますので、安心して使ってます。結構、長く使ってますが、不具合はありません。調べさせるというご意見は、参考になりました。ありがとうございます。ただ、買ってしまった方が安いんですよねぇ... (^_^;)

甘柿さん、こんばんは。
毎回、お付き合いと労わりのお言葉、ホントにありがとうございます。
スキャンディスクは前述したとおり、OKでした。ボディで初期化して、いまは様子見中です。しばらくこれで出なければ... と祈っています(お祓いはまだしてません。そう言えば、初詣も...) (^^ゞ

書込番号:8900280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/07 21:46(1年以上前)

↑あっ、間違えました (°_°i)

 × IMGP0002〜0004.jpg → ○ IMGP1002〜1004.jpg

失礼しました。訂正して、お詫びします m(_ _)m

書込番号:8900302

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/07 22:09(1年以上前)

ボンボンバカボン さま こんばんは!

SDだったら購入店かメーカーで交換してもらえませんかね?

ワタシも8GBのSDで相性問題みたいなの出たことあるのですが、販売店で即交換してくれました。また「相性が…」ってならないように、違うメーカーの同等品にしてくれました。

あの手の商品は、販売側も、ある程度割り切って販売しているように感じます…(なんでもかんでもとにかく交換対応…)

書込番号:8900471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 23:20(1年以上前)

当機種
当機種

ボンボンバカボンさん こんばんは

私はK20Dを12月に購入し、SDHCカード(グリーンハウス製8GB)を5枚旅行用に買い足し、写したところそのうち(新規購入)の一枚のカードの一部分に集中(断続的に)して6枚ほど波線が出ました。

最初本体がおかしいと思ってたのですが、その後に写したカードにはどれにも波線が写ってませんでした。

推測ですが、カードの記憶セルの一部に不良があって、不良部分を飛ばしてデータを書き込んでしまうため、画像の欠落が波線として発生するのだと。(もしかして50Dのエラー99にも通じるかも。。。)

ということで、そのSDカードは不良としてメーカー交渉しようとデータもそのままに置いておく事にしました。

ちなみにカードは、GH-SDHC8G6M (8GB) 合計9枚です。
で、当初持っていた4枚のカードは秋葉の店頭購入でスピードも申し分なく安心していたので、
追加の5枚は旅行用に価格コムの最安値で購入しました。
カード全てに連番をつけて管理しているので間違いないのですが、追加購入したものはスピードも遅く、撮影直後の待ち時間も遅い状況で明らかにロット違いは別物と感じた次第です。

K20Dを買ったばかりで試し撮りもろくにせずに旅行で使い、こういうことがあって少しびびリましたが、波線が出た写真はいずれも駄作で致命傷にならずに良かったです。

以上、ご参考まで。

書込番号:8901003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 23:28(1年以上前)

当機種

添付画像では分かりませんでしたので、等倍に切り出してみました。

書込番号:8901057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/08 01:33(1年以上前)

当機種
当機種

私も年末に基盤交換をしました。
画像のような状態になる時が稀にあり、バッテリーの抜き差しで改善することもありましたが
ここぞという時にでるようになったので新宿に持ち込みました。
SDはパナかサンディスクしか動作確認はしていないと言われましたが、複数のSDカードを
使用しても出現したことを伝え1週間ほど入院しました。原因は分らないようです?ホントかな??
スタッフの対応はとても良かったです。K20もそれ以降は好調です。SDカードも今までの
ものを使ってます。

書込番号:8901722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/08 02:02(1年以上前)

L&Sさん、こんばんは。
なるほど、交換ですね。参考になります。次にもし出たら、販売店に掛け合ってみます。
出ないに越したことはないんですけどね (^ー^)b

かずまつさん、こんばんは。
やっぱ、グリーンハウスはヤバい感じですよね。作例、ありがとうございます。ヨーロピアンな感じですけど、どこのお国でしょうか? おぉ〜、綺麗!と見入ってしまう私がいます。でも、等倍にされると、流石に分かりますね。ちょっと、私のとはまた違う波線。私のはまっ白ですが、一応、室内が写ってないといけないハズなんです。原因については、SDカードの場合は、ペンタの方も同じようなことを言ってました ( ̄o ̄)

ウッチモンドさん、こんばんは。
作例、ありがとうございます。私の症例とかなり似てますね。
>原因は分らないようです?ホントかな??
私もそう言われました。流石に、毎回くらいの再現性がないと、自分が悪いとは言えないんでしょうね。ただ、SDカードの場合は、フォーマットして問題なく使い続けても、不良箇所に記録が達すると、同じ現象が起こるとは言ってました。つまり、撮り続けてみないと分かんなぁい... ってとこでしょうか。私のもボディ起因の不具合であることを祈りつつ、とりあえず、撮りまくってみます (^^ゞ

書込番号:8901805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/08 18:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

不良になったもの

いまの所、正常なもの

昨年10月に買ったトランセンドのSDHC 4G クラス6 が12月25日に壊れました。
症状はK20Dでフォーマットしたあと、「カードが異常です」と表示されバッテリーを抜こうが如何しようが、「カードが異常です」の一点張りです。

このカードは最初からカードリーダーに挿入すると「手続きをしないで取りはづしました」と表示されていました。
そこで初めにリーダーに挿入してからUSB端子に接続すると読めましたので
約3ヶ月間そのような工程で使用してきました。

トランセンドに宅急便だともう一枚買えそうな金額なので、定形外120円で送りました。
今日新品が送られてきました。
試してみると同じ事が起こります。
先行き不安なので同じトランセンドのSDHC 4G クラス6を買ってきました。
こちらは後からリーダーに挿入してもちゃんと読めます。

前のカードと送られてきたカードは今日買ったカードと見比べるとラベルが少し違います。

1枚目が壊れたカードで赤地に白文字でTranscendとかかれています。
2枚目が今日買ってきた正常品で青地に白文字です。

参考になさってください。

書込番号:8904150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ヴェッキオ橋

グリーンハウス好き?

こんばんは

写真に関心頂き頂き有難う御座います。
調子にのってもう2枚添付させていただきます。(これは正常でした)
場所はイタリアのフィレンツェです。

今回の旅行用にFA31リミも予約したのですが、間に合わず帰国後の納品となってしまい残念です。

実はカードリーダーも以前グリーンハウスで不良品を掴まされ、メーカー交換してもらった経緯があり、その時の対応は意外に良かった記憶があります。

でも今回はどーしようか迷っています。めんどくさいので泣き寝入りするかどうか。。。

ボンボンバカボンさんのケースは明らかに本体異常っぽいですね。再発しないようにですね。では。

書込番号:8905510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/08 23:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

黄トラ 4GB TS4GSDHC150

フィレンツェのドゥオーモ

ヴェッキオ橋上

...のパチモン売りの方々

常にマクロレンズ携帯さん、こんばんは。
私も最初はトランセンドでした。黄トラの4GBを持っています。長く使ってますが、まったく無問題です(速さがほんとに ×150 かどうかは分かりませんが...)。情報ありがとうございます m(_ _)m

かずまつさん、こんばんは。
やっぱり、フィレンツェですか。私も一昨年の年末に行きました。この「ジョットの鐘楼 (Campanile di Giotto)」からの眺めですよね。私は安物ツアーで登る時間がなく、残念でした。その代り、ヴェッキオ橋の上にある「ヴァザーリの回廊 (Corridoio Vasariano)」は、中を通りましたよ。ヴェッキオ橋上のパチモン売りの方々の行動が、非常に印象に残ってます。ブログで紹介する予定が、力尽きて、途中で放置したままの状態です (^_^;)
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2007/12/blog-post_22.html
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2007/12/2.html
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2007/12/3.html
もう一度、今度は個人旅行で、ゆっくり行きたいです (^^ゞ

書込番号:8906057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/01/09 04:44(1年以上前)

大変参考になっています。

リーダーはグリーンハウスに怪しいSDカードも使用しています。
一度カードが異常ですと出ました、フォーマットでOKでしたが、
皆さんの書き込みで、不安になってきました。
あとは、取り込み不能が一度ありました、これはリーダーかカードか分かりません、
取り敢えず、ましなリーダーを求める事にします。

書込番号:8907053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/09 05:03(1年以上前)

エントリーマンさん、こんばんは。
あまり不安を煽っても不味いので、はっきりしておきます。私のグリーンハウスのカードリーダは GH-CRHC29-U2 です。当時、IXY200のCFを読み取ろうとして、スロットに差し込むと、リーダ側の差し込み口の端子が折れる折れる。ほぼ確実に1回目の挿入でアウトです。初期不良というよりは、製品として成り立ってないんじゃないかとさえ思いました。2回連続そうだったので、グリーンハウスは我が家ではもはや出入り禁止です。チープなヘボメーカーの烙印がべったり。ほかの商品にも手を出そうとは思いません。安物買いの... を初めて体験した、結構、ショッキングな出来事でした。

書込番号:8907067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/01/10 19:30(1年以上前)

ボンボンバカボンさん お晩です。

カードリーダーは同じ品番でした、
確かにグリーンハウスはカードの抜き差しは、きついと思います、
安物買いは、カードとリーダーのみですが、大した金額ではないので、
今後ケチるのは止め、本日はリーダーのみ別商品を購入しました。
グリーンハウスが悪いと言うわけではありません、保険です。

GHのOEMでは無いことを祈りながら。

書込番号:8914545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング