PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信53

お気に入りに追加

標準

k20D ペンタでいいもん。

2008/08/26 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:419件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

(。uωu)<こんばんゎ

一眼デジカメの掲示板キヤノンの50Dの話題で1色ですね。
液晶が90万画素ですか。
40Dから買い換える方も多いか????ですが。

K20Dで私には十分すぎます。愛着もあるし。
これから50D発売まで掲示板キヤノンの書き込みに占領されるのかな?

来月はペンタ純正の12-24mmF4を買う予定です。
それとカーテン撮影の件で掲示板が長くなり申し訳ございませんでした。
ごめんなさい。

書込番号:8257634

ナイスクチコミ!3


返信する
yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 Yukiss Label 

2008/08/26 21:41(1年以上前)

ソフトンピースさんこんばんは。

50D、出ましたね〜。
正統な進化をしているようですが、はたしてどんな絵を吐き出してくれるのか楽しみではあります。

タイトルに『ペンタでいいもん』とありますが、僕は50Dが出ようが5D2が出ようが、ペンタ"が"いいです(笑)

FA31にベタボレなので…

書込番号:8257891

ナイスクチコミ!0


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 Yukiss Label 

2008/08/26 21:44(1年以上前)

っていう書き込みを夜道を歩きながらしていたら…


片足が溝にはまりました(号泣)

ペンタのばか〜(違

書込番号:8257913

ナイスクチコミ!2


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/26 22:07(1年以上前)

ソフトンピースさん、こんばんは。

今日の帰りは、ケータイずっとで50Dの事をROMしてたました。
K20D同様に外身一緒で中身総入れ替えのような新型機と理解してます。

なかなか、ワクワクする機種だと思うのですが、なぜだか不憫なコのように思いました。
キヤノンユーザーの全てでは有りませんが、5D後継機の発表がなかった事に落胆して、50Dをみとめてないような方々がかなりいましたね。

50Dの発表と5D後継機の先送りは田中 希美男先生が、少し前からブログで匂わせていたし、その事も掲示板にカキコしてる人もいたけど、5Dファンは盲目的に発表を期待してたようで、なんだか鬼っ子扱いに感じました。

12-24を買うんですか?
フードが大きくて邪魔ですからカメラバッグ収納時にはスペースに余裕を持たせて下さい。

書込番号:8258076

ナイスクチコミ!0


亀羅好さん
クチコミ投稿数:76件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 ふぉとブログ 

2008/08/26 22:16(1年以上前)

別機種

1枚ものパンフレット

こんばんは。
今日、品川に用事があってキヤノンのショールームに行きました。
そしたら置いてありました【50D】が!

現行モデルである【40D】もあまり触ったことがなく操作に戸惑いましたが、
シャッターの押した感じでは【40D】【50D】差はあまり感じられません
でした。
独自の弾性のある感触とシャッター音、個人の好みの問題ですが、イマイチ好き
になれない部分です。

反面、羨ましく思いますのが高精細の液晶画面、これは是非ともPENTAXにも
採用して欲しいと強く思いました。撮影した画像が本物より綺麗に見える!!

まだ、最終品ではないので画像持ち帰りNGとのこと。レンズも新型18-200mmの
高倍率手振れ補正付きのものでした。

また、1枚ものの簡易的なカタログが置いてありましたので、貰ってきました。

特長としては、

@高ISO、低ノイズの1510万画素CMOSセンサー
A次世代映像エンジンDIGIC4
B6.3枚/秒の高速連射、
Cフェイスキャッチ、快適ライブビュー
D高精度・高速全点クロス9点AFセンサー
Eその他92万画素3型液晶、HDMI端子、EOSICS(ゴミ取り) 等々

カタログスペックも凄いですね〜

けど、写真はスペックだけでは楽しめませんと自分に言い聞かせ、マイペース
でK20D他、保有している機材で楽しみたいと思います。

書込番号:8258122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/08/26 22:23(1年以上前)

50Dの値付けにちょっと驚いています。
冷静に言ってペンタも半年以内に何らかの手を打つ必要がありますね。

書込番号:8258166

ナイスクチコミ!2


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/26 22:25(1年以上前)

ソフトンピースさん
お言葉ですが

「K10DGPでいいもん。」ヽ(`△´)/

本当はただ単にK20Dが買えないだけなんですけど。(>_<)

ほんの一時期40Dを使っていて、値段の割りにもの凄いカメラでかなり衝撃を受けたのですが、
50Dはどうなのか、興味はあります。
でも画質(jpeg撮って出し)はペンタの方ずっとが好き。

書込番号:8258178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/26 22:39(1年以上前)

>フェイスキャッチテクノロジー搭載ライブビュー撮影機能

ひょえ〜、一眼でもフェイスキャッチしちゃいますか... 流石はキヤノン様。まぁ、どーでもいー機能ですけど...

書込番号:8258302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2008/08/26 22:44(1年以上前)

ソフトンピースさん、こんばんは。
いつも楽しいカコキミ、拝見させていただいています。

ぼくは、今はニコン(なぜかキヤノンはレンズだけが…汗)ですが、
一時、*istDSとK10Dを使っていました。

多少動作が緩慢なとこがありますが、そこはご愛嬌でしょう。(笑
K20DもK10Dから別物に進化した良い機種だと思いますよ。

それより、純正DA12-24mm購入予定なんですね。
これのトキナー版の方を使っていましたが、良いレンズでしたよ〜
ソフトンピースさんの撮影の幅をまた一段と拡げてくれるのではないでしょうか。(^^



書込番号:8258335

ナイスクチコミ!0


K10D-K??Dさん
クチコミ投稿数:64件

2008/08/26 22:53(1年以上前)

こんばんは。

キャノンの50DはK20Dを意識したのではないかと思います。なので、逆に
ペンタ次期機種に搭載するべき機能の目安になると思います。50Dにボディ内
手振れ補正と防塵防滴つけて、絵作りはK20Dの進化版なんて、すごく良いカ
メラになると思いませんか?もう少し軽いとさらにいいですね〜 

きっとカメラ好きではない私も発表と同時に予約しちゃうと思います^^
 

書込番号:8258407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2008/08/26 23:25(1年以上前)

kohaku_3さん

>でも画質(jpeg撮って出し)はペンタの方ずっとが好き。
40DでもD300でも同クラスのレンズだったら確かにかなわんところもある。
そう言えば、Pentaxの時はあまりRAWはしなかったな〜

ボンボンバカボンさん

>一眼でもフェイスキャッチしちゃいますか... 流石はキヤノン様。まぁ、どーでもいー機能ですけど...
D300はコンストラストAF(コンデジのAF)ではなく位相差検出AF(一眼レフのAF)
でも人物の顔にAFが合う、シーン認識システムを搭載しているぞ〜
子供スナップなんぞ構えて半押しで殆ど顔にジャスピンじゃー
これでも、どーでもいー機能ですか?

AFロックとんとしなくなりました

書込番号:8258634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/26 23:34(1年以上前)

はい、私にとっては (^^ゞ

書込番号:8258681

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/26 23:36(1年以上前)

こんばんは。
50Dの発表で思うことを少々。

・今までより早い時期の後継機登場
Webサイトはスカスカだし、かなり無理して前倒ししたんだろうなあ。
・1500万画素
やっぱりK20Dを意識していた?それより意識すべき相手はD300だろうに。
・ボディ内手ブレ補正
誤訳で話題になった時はキヤノン・ユーザーもやっぱり欲しいんだ、とちょっと安心(^^)
・サンプル画像
うーん…やっぱり好みが合わないなあ、たとえば風景の樹木の描写とか甘い気がするんですよ。

実は妹が犬のアジリティー(って言うんですよね?)を撮るので40Dを検討していたのに、40D後継機(あるいは5D後継機が2本立てできたらその片方)はD300を意識してAF・連写に力を入れたものになるだろうと思って「後継機がいいの出るんじゃないかなー」と待たせちゃったのです。
早く出たのはいいけど、1500万画素はいらんかった…

書込番号:8258702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/26 23:41(1年以上前)

ソフトンピースさん こんばんは。

K10D-K??Dさんのおっしゃってる、
>キャノンの50DはK20Dを意識したのではないかと思います。

これ、すごく感じましたね〜。とにかく数字では負けられないぞ、というキャノンさんの意地が。

ただ、キャノンさん、キスFに続き、またやっちゃったな〜という気がします。

意地の張り方が違うと思うんですよね〜。

メーカーとしてのポリシーというか、ユーザーにコレを訴えるんだ、というものが感じられない。

どうもユーザーを軽視しているように感じるんですよね。

このくらいのもん出しときゃー買うだろ、みたいな。

画素数高けりゃお前ら買うだろ〜、みたいな。

結局、画素数と液晶以外にこれといってそそられるものがないんですよね〜。

これで40Dユーザーが買うでしょうか。

おっと、こんなとこで他社の悪口言っても仕方ないですね。

ただ、キャノンさんは日本のモノづくりを牽引しているメーカーであることは事実なので、その会社がこのような中途半端なことをやっていると、日本のモノづくりの将来は暗いのか、などと思ってしまいます‥。

書込番号:8258734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/08/27 00:00(1年以上前)

確かに50Dのサンプル画像はよろしくないですね。

しかしカタログスペックは素晴らしいから本当の評価は実機が出てからでしょうが
いきなり13万スタートならすぐに10万になっちゃいます。

ペンタも連写・シャッター最高速、背面液晶で肩を並べるK20Dsuperか
さらに上位機種の発表が欲しいところですね。

書込番号:8258873

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/08/27 00:05(1年以上前)

別機種
別機種

広角。すきデス。

魚眼レンズ。デス。

ソフトンピースさん。
こんばんわ。ご無沙汰です。(^(Ξ)^)

広角レンズを狙ってるんですね。
広角は楽しいので、私も欲しいです。
現在、純正の魚眼ズームで楽しんでいます。
魚眼も楽しいんですが、広角が1本欲しくて思案中です。

よく調べて購入してくださいね。
できれば、PLフィルターが装着できたほうが良いと思いますよ。

また、遊びにきますね。

100dスーパーでいいもん。と、思っていたかですが、
最近、k20Dが欲しくて、欲しくて・・・限界寸前です。

書込番号:8258899

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/27 00:11(1年以上前)

ペンタッくんさん、

> キャノンさん、キスFに続き、またやっちゃったな〜という気がします。

> キャノンさんは日本のモノづくりを牽引しているメーカーであることは事実なので、その会社がこのような中途半端なことをやっていると、日本のモノづくりの将来は暗いのか、などと思ってしまいます‥。

同感です。
とっぴな連想ですが、オリンピックの100m×4リレーのアメリカ・チームを思い出してしまいました。
普通にやれば十分優勝を狙える力があるのにジャマイカを意識しすぎたか、あせってまさかのミス。
D700と厳しい戦いになろうがかまわず順番通り?5D後継機を自信を持って出せばいいのに…
(残念ながらペンタックスは選手が2人しか揃っていなくてこのチャンスにもメダルを取りにいけませんね(笑)、フォトキナで「3人目」が出るかなあ…)

書込番号:8258933

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/27 00:31(1年以上前)

ついに発表されましたね。
子供撮影がメインの私にとっては、フェイスキャッチはちっと羨ましい。
雨で片手で傘差しながら、もう片手でK10Dを。ピン合わせるの苦労しました。
その他は、大きく重くレンズも高いんで、あまり興味を引くところも無く・・・
K30Dを期待して待ちたいと思います。フェイスキャッチ積んでくれないかナァ〜。

書込番号:8259067

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/27 01:20(1年以上前)

こんばんは〜。

K20Dどころか、いまだにK100DSで〜す。

以前EOS40Dを所有していましたが、結局手元に残ったのはK100DSでした〜。

EOS40Dはすっごく良いカメラでしたから、EOS50Dのきっと良いカメラだと思います。

でも自分はそれよりSIGMA70-200mmを・・・

書込番号:8259279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/08/27 08:51(1年以上前)

2008年中にもう1機種発売するって言ってるね。
これが待ちに待ったあの機種の後継機かも?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/08/26/9089.html

書込番号:8259959

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/08/27 09:20(1年以上前)

>ペンタックスは選手が2人しか揃っていなくて

ウケた。

まぁ、個人競技でもメダルは取れないけどorz

書込番号:8260041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/08/27 10:04(1年以上前)

まだ出てもいない他所の機種をこき下ろすなんて。
そんなもん本当のPENTAXファンじゃない。

書込番号:8260165

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:405件

2008/08/27 11:02(1年以上前)

>これが待ちに待ったあの機種の後継機かも?

サル&タヌキさんは待ってたんですか?
待つよりD700の方が良いんじゃない?

書込番号:8260354

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/27 11:21(1年以上前)

ペンタ板の反応は優しくて、敵意むき出しで貶してる方は居ないのではなでしょうか。
元々ペンタユーザーは複数マウントの所有者が多いので寛容なのだと感じてます。

各板をみるとα板など、かなりで酷い事言ってますし、一番手厳しいのは当のキヤノン板だったりします。
因みにニコン板は相手にしてない雰囲気(書込みが無い)で、ある意味一番きついかも。

書込番号:8260413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/27 11:34(1年以上前)

uss_voyさん こんにちは

 >ペンタ板の反応は優しくて、敵意むき出しで貶してる方は
  居ないのではなでしょうか。


 pentaxユーザーの多くの方が求める物がCANONユーザーの多くの方と
 違うんでしょうね〜。

 Limitedレンズの思想が、根付いているからではと思います〜(喜)

書込番号:8260463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/27 12:14(1年以上前)

ニコキヤノは上手く撮れて当たり前、失敗作は問題外

ペンタは上手く撮れたら感涙物、失敗作でも問題無し

書込番号:8260578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件

2008/08/27 13:55(1年以上前)

こんにちわわ〜(*^□^*)
50Dはスペックを楽しむカメラなのかもよ…

@高ISO、低ノイズの1510万画素CMOSセンサー
メモリー量を喰わない裏わざはあるのかなぁ?

A次世代映像エンジンDIGIC4
電力は喰わないのかなぁ?

B6.3枚/秒の高速連射
省電力性や携帯性が損なわれるんだったらいらないかもなぁ。

Cフェイスキャッチ、快適ライブビュー
大量に電力を消費するだろうなぁ。

D高精度・高速全点クロス9点AFセンサー
速くて正確でもAFは迷わないのかなぁ?
そもそもAFって万能ではありませんからねぇ。

Eその他92万画素3型液晶、HDMI端子、EOSICS(ゴミ取り)等々
結局その他が一番魅力ですかね〜。

やっぱり私もk20D ペンタでいいもん!

ところで「連射」と書く人をよく見かけますが、いったい誰を標的にするのでしょうか???

書込番号:8260896

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/27 14:33(1年以上前)

>ポルコ・ビアンコさん

ごめんなさいm(__)m
でもこの50Dのスペックだと、フォトキナあたりで「来春に出る予定のK20Dの後継はAF・連写を強化」という発表でもあったら「兄貴が買って私に貸してよ」ということになりかねません。
妹にキヤノン機を買わせれば必要な時にはレンズのレンタルも利用しながら自分が使わせてもらえるかも、という私の目論見が崩れてしまいます(笑)

>パイオーツ・オブ・レズビアンさん

望遠で鳥やレースカーを「連写」するとシャッター音で「連射」って感じかも。
3コマ/秒じゃ撃ち落す感じが出ないでしょうから今のペンタックスじゃ「連射」は無理(^^)

書込番号:8261023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/27 14:51(1年以上前)

>ところで「連射」と書く人をよく見かけますが、いったい誰を標的にするのでしょうか???

D3くらいだと「連射」かも。以前、カメラ屋で連写モードになってるとは知らずにシャッターボタンを押して、「ズドドドドドド...」。思わず周りを見回してしまいました。機関銃ですね、あれは。もっと静かにしないと、周りの迷惑です (^^ゞ

書込番号:8261082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2008/08/27 14:52(1年以上前)

はいはい、D90も来ましたよ
盛り上がって下さいね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/27/9083.html

書込番号:8261087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/08/27 15:23(1年以上前)

D90って動画も記録できるようにしたんだね。
いつかどっかのメーカーがやると思ってたけど、まずニコンとはね。ちょびっと意外だったな。レンズ交換可能なビデオカメラ化してきたね。
ライブビューの顔認識も当たり前の機能になったんかな。
ペンタは後出しじゃんけんのネタが揃ってきたね。

書込番号:8261175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/27 15:23(1年以上前)

ニコン様はムービーかぁ... ヤるなら、いまの内ですよ、ペンタさん!

書込番号:8261176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/27 15:33(1年以上前)

「連射」の標的、それは、被写体でしょうね。
指連射のときでも、集中している感じが出ていると思いました。
snap shot
best shot
Continuous Shooting Speed
Max.4.5 shots/sec. とか

いやあ、新製品ラッシュですか。
面白くなってきました。
K20Dから、50D、D90と外観は変わらずが続きますね。
中身が変わったか、余り変わらないかは、ユーザーの捉え方、面白くなりそうです。

今度は、顔認識、動画と来て、やっとデジカメらしく、フィルムと差別化できました。
K30Dでは、どうなりますか。

書込番号:8261215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 16:01(1年以上前)

NIKONのD90の動画機能、NIKON板ではあまり歓迎されていないようですね。
私的にはおまけ程度の画質であっても
交換レンズの特性を生かした、これまでに無い動画が撮れそうで
とても想像力を刺激されるのですが・・・
でもペンタの次期機種に搭載して欲しいか、というと微妙なところで
そこに力を回すなら、AFとシャッターに回して欲しいですねぇ。

ともあれ、楽しみになってきました♪

書込番号:8261313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/27 16:02(1年以上前)

D90はムービーですか。
でも、D60でその筋は付いていましたから、どちらかというと正常進化かも?

PENTAXはバーストモードがどこにいくか?ですね。たぶん。

下位機種でHDムービー?
上位機種でEX F1バリの高速連写?

面白い。(^.^)

書込番号:8261316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2008/08/27 17:14(1年以上前)

他社のを、イザコザ言ってもどうしょうもないし、わが社の明るいビッグニュース待っていま〜す。

書込番号:8261558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2008/08/27 17:36(1年以上前)

しまいには「ケータイ機能」まで付きそうな勢いですね....

どこまで行くやら....

書込番号:8261650

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/27 18:10(1年以上前)

K20Dの現在のスペックでは勝負にならないのも事実ですね。
それがすべてではないのですが、やはりレリーズタイムラグの改善やAF精度やスピードの向上を待っているユーザーもかなりいるでしょう。

次期機種はカメラのメカニカル的な部分のブラッシュアップは当然としても、ペンタックスならではの何かが必要でしょうね。

個人的には6〜800万画素でいいので、ISO6400あたりが常用できれば即買いですね。
その他レスポンスの向上は必須ですが...

書込番号:8261793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/27 18:27(1年以上前)

今どき600万画素のデジイチなんて、買う人いるのかな〜。

書込番号:8261855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/27 18:28(1年以上前)

ME superさん こんにちは

 今のKシリーズには、シルバーがないので、シルバーが出たら速買いという
 方も多く居そうですね(笑)

書込番号:8261857

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/27 19:25(1年以上前)

 ソフトンピースさん、今晩は。

もう一台、K20Dが欲じ〜〜〜〜〜〜い。

レンズを変えるの面倒。

書込番号:8262087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/27 20:33(1年以上前)

みなさんこんばんは。

甘柿さん、もう1台買いましょう。レンズ交換は面倒なのは確かですね。

yuuyake2005さん 
キヤノン50Dが値段的にもD90に負けてますし
シーモスも50DはD90とK20Dより小さいですし。

キヤノン完敗かな?ニコンが有利みたい

ペンタも液晶120万画素くらいで4型で出してください。
動画はあってもなくてもいいです。

書込番号:8262425

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/08/28 00:47(1年以上前)

40Dやら、D90やらで盛り上がっておりますが、
AF精度や、連写速度など劣るところはありますが、
K20Dは防塵防滴でボディ内手ぶれ補正付きで、他社を上回っているところもあり、
1460万画素、高速連写(21fps、1.6Mピクセル)と新機種に匹敵する性能も持ち合わせています。
K10D-K??Dさん も仰っていますね。中級機のスタンダードとして他社も注目していたとか。

カメラの大きさはこれ以上大きくして欲しくないので、4型液晶をはめ込むのは大変だと思いますよ。フルスペックHDのようにアスペクト比(縦横比)を16:9にするとか工夫をしないと難しいそうですね。
Dsも所有していますが、液晶も文字もすごく小さいですよ。K20Dでも相当大きいと思いました。


書込番号:8263981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/28 12:47(1年以上前)

ここでも 新機種の話ですか… 実は ちょっと食傷気味だったりして f(^-^;;


12〜24ですか(^-^) 広角へのデビューですね。超広角のなかで、135判換算で18mm相当は使いやすい広さです。楽しんでください(^o^)

これが、135判換算で、15mmとか12mmとかになると、結構ヤンチャなレンズが多い気がしますが。

書込番号:8265634

ナイスクチコミ!0


空民さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/28 14:15(1年以上前)

ソフトンピースさん、こんにちは。

愛着わきますよね◎


デジタル一眼ブーム(?)が仕掛けられ、普及率上昇が著しいこの頃。
各社ニューモデル発表やモデルチェンジも加速の一途で、もう目が回りますね。

素人印象ですが、モデルチェンジの大部分は、
撮像素子や画像処理基板、液晶基板などの電子部品に見受けられます。
それならば、耐用性の高い筐体をプラットホームとして用意されるのもアリかと。
一眼レフの操作系、とくにペンタックスのそれは殆ど完成されているので、
モデルチェンジ毎の大幅な変更は考えにくいです。
拡張ボタンが増設されてればOKかな。

撮像素子周りやメイン基板などの内部コンポーネント毎に寸法と接続を共通として、
新撮像素子や新機能はそれら新コンポーネントの導入によって入手できるとか。
その作業依頼時に防滴パッキンの入替も可能ですし。

これにより筐体はコストダウンから解放され、長持ちすればするほど良く、
マグネシウムやチタンによるレアメタル外装化はもちろん、
ペンタプリズムの高品質化によるファインダー視野率100%などの
機能面アップという恩恵にも与れる。

デジタル一眼が、モデルサイクルの激しい家電製品と同じように
陳腐化していくなんてモッタイナイなぁ。。

…一部がテカってきて手指に馴染みつつあるボディを眺めながら、
ふとした愚考でした。

書込番号:8265915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/28 20:39(1年以上前)

空民さん
 K20Dでも、不備な操作部分はありますよ。

ライブビュー モードで 被写界深度のチェックして見てください。 出来ます?


完全な操作性は、機能が拡張・進化し続けている現状ではまだまだ無理でしょうね。



スレ汚し、失礼しました。

書込番号:8267244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/29 01:39(1年以上前)

>K20Dでも、不備な操作部分はありますよ。
>ライブビュー モードで 被写界深度のチェックして見てください。 出来ます?


絞り変えて確認したら、一応被写界深度確認出来ますね。
ライブビュ−しながらの絞りの変更は受けつけませんが、
一旦液晶表示切って絞り変えて再度ライブビュ−にすれば
絞りを反映して被写界深度は変わりますよ。
”不備な操作部分”と言うほどのことですかね???

K20Dには3種類の被写界深度確認確認方法(光学、電子、ライブ)があるし、
ライブビューなんか所詮オマケ機能だと思っている自分には
なんかむきになってアラ探ししている様にしか見えないんですが・・・

書込番号:8268948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/29 07:22(1年以上前)

別にあら探しした訳では無く、ライブビュー切替えと絞り込みレバーが兼用で、メニューからライブビューを使用するかしないかの指定によって、レバーの動作が変わりますよね。


風景写真を撮る事が多い私は、被写界深度を確認する事が多く、また 撮影アングルの自由度を上げるためには、ライブビューは欲しい機能であり、両立されないのは(または、余分な手順が入るのは)私に取っては、ストレスになります。

最初から、ライブビューが付いてなければ、無い物として諦められますが、付いてしまっている以上ダメですね。


因みに、この仕様に気付いたのは、K20Dの発表キャラバン(?)の会場で触ってすぐでした。
係りの人にも確認したのですが、一度切らないと無理ですねとの事でした。

少しずつ改善される事を願っていますが、いずれにせよ 現在のK20Dの操作性が完成された物では無い事と言えると思います。


因みに、わたしはK20Dを所有していないので、店頭で触って使いづらいなと感じている次第です。基本操作系は*istDを使用しているので、大幅には違わないと思いますが。*istDでも、操作系にライブビュー‐絞り込みレバー程では無いにしても不満はありますしね。

書込番号:8269327

ナイスクチコミ!1


空民さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/29 09:00(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん、はじめまして。

K10Dを持っています。
K20Dは(現時点では)スルー予定です。
同じくK20Dの経験は展示機操作のみです。なので、
ライブビューでの被写界深度確認についての評価は避けさせて下さい。

被写界深度確認は私の場合、それほど目が良くないものでして、
光学プレビューでは暗くなり細部まで分かりませんので、
デジタルプレビュー画像を拡大して確認しています。
白トビ黒つぶれ警告も出せるので便利ですね。
ライブビューで、任意の枠内を拡大精細表示されるとなおイイですね。

あくまで予想ですが、
K20Dでは、K10DでのHMIをそのまま流用するということで開発が進み、
ライブビュー切替方案についてはやむを得ず妥協した部分ではないでしょうか。
もちろんその他改善の余地はあり、皆様それぞれだと思います。
拡張ファンクションボタンをいくつか載せておけば、
それら大部分対応できるのではないかと、
…できたらいいなと、、ポット出のトーシローの戯言です。

書込番号:8269559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/29 09:14(1年以上前)

ソフトンピースさん こんにちは

 ファン登録ありがとうございます〜!
 私も登録させて頂きました〜!


 D90や50Dが発表されました。
 D90の動画はちょっと良い感じです〜(笑)

 しかし、K20D、D90、50Dを比べて思ったのですが、私はやっぱり、

 ペンタがいいもん!

 でした〜。
 K20DとK200Dの最近の販売額が気になります〜(笑)
 

書込番号:8269582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/29 09:20(1年以上前)

空民さん

わたしは、フィルムも使っていることもあり、その場では基本的に確認しない主義です。それよりも、自分の頭で考え方て1回1回のシャッターを大事にしたいと思っています。


>拡張ファンクションボタンをいくつか載せておけば、
それら大部分対応できるのではないかと、
…できたらいいなと、、ポット出のトーシローの戯言です。

いえいえ、これは だれもが自分で多用する機能を使いやすくする優れたアイディアだと。
出来れば、3バターンぐらいカスタムイメージと同時に設定出来ると良いかも。ファインダー内にカスタムイメージの何番使用中とかの表示込みで。
で、子ども撮り用とか、風景用とか… いかんいかん、また妄想に走ってしまったf(^-^;

書込番号:8269603

ナイスクチコミ!0


空民さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/29 12:20(1年以上前)

すいません、2点追記、補足します。

8265915にて、
「殆ど完成されている」と記載した本意は「完成されている」に対する弱肯定でした。
しかし、更なる改善を希望されている多くの方々に「完璧」との誤解を招く恐れがありました。
もちろん私自身も不満点はあり、その点は現状での使用素材や生産技術では
防滴仕様でのトレードオフかな、程度に思ってます。

8269559にて、
「HMI」を調べてみたところ、
結構いろんな意味用途に使われていることが解りました。不勉強でした。
私の場合「ヒューマン・マシン・インターフェイス」の略であり、
とくにハードウェアに限定した操作系を指しました。


>カメラ好きのLokiさん

さっそくのレスありがとうございます。良いアイディアですね。
そのように機能操作を自分仕様で変更できると、なおさら愛着がわきます。
K10Dでもカスタムメニューの細かさがかなり気に入ってます。

デジカメはもはや1人1台、そして目的毎に1台、さらにレンズも云々…
と考えるようになり、連れの考え方と相反が生じています(汗)

メーカー問わず、「このぐらいのこと出来そうなのに…」という融通がきかない、
ファームウェアで解決可能なのに見過ごされている点があるとイラッとしますが、
組み込みソフトウェア技術分野も向上傾向ですし、
今後もユーザーニーズの積極的取り組みとその実現を図ってもらいたいです。
・・・もらっているでしょうね。

>ソフトンピースさん

バーコードのスレで 8244750 のレスを遅ればせながら。。
(スレの主旨から脱線してたので、控えておりました。ご容赦下さい。)
「…”空賊”」のくだりは、すでに気付かれましたか?
そうそう、少しでも気に入られて光栄でしたよ。
嫉妬ののろし(湯気?)が上がりそうで、レス控えておりました。ご容赦下さい◎

書込番号:8270093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/30 10:47(1年以上前)

こんにちは。沢山書き込みがあり皆さんペンタが好きが伝わってきます。

空民さん、愛着わきますよね◎

K30Dが出るの楽しみに待ってます。

書込番号:8274226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディの満足度4 カメラ万華鏡 

2008/09/05 19:21(1年以上前)

どんなデジ一も3年も経てば、性能も・・・価格も・・・。その昔、デジカメの企画開発をしていましたが、10ヶ月かかって寝ないで作り上げたカメラの商品寿命が、6ヶ月でつきた時には・・・この世界を引退しようと決意しました。フルサイズ合戦になることを予測して、35ミリ時代のレンズを温存していますが、使える日は来るかな?。
ところで、レンズメーカー以外のレンズで、皆さんはどのメーカーがお好きでしょうか。
レンズで本体を選ぶという意味では、フィルム時代に近づいてきたのかも・・・。

書込番号:8304521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

K20D無事に帰還しました

2008/09/02 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

みなさん、こんばんは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8219345/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8248741/

上記のスレでご報告していましたK20Dが里帰りから、今夜無事に帰還しました。
主目的だった背面液晶への埃混入は、
「液晶窓の貼付テープの粘着が若干弱まっていた為…」とのことでした。
防塵防滴とは関係ない部分のようです。清掃とテープの交換での対応でしたが、
すっかり綺麗になって戻ってきました。
ついでに各部の点検と後ダイヤルの感触の調整をお願いしていたのですが、
ダイヤルを交換して調整していただいたようです。

設定は全てリセットになっているので、再設定し(こういう作業も楽しいですね)
ストラップを着け、レンズを装着して一週間ぶりの感触を楽しんでいます。

DSが手に馴染み始めていた頃でしたが、急に持ち替えても違和感のないグリップ感触に
改めて惚れ直しそうです(笑)

ご報告まで!

書込番号:8291506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:419件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/02 20:59(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。

愛機帰還良かったです。
これからも風丸さんしか撮影できない素敵な写真楽しみにしていますね。

書込番号:8291548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/02 21:01(1年以上前)

主力機の御帰還、おめでとうございます。


パネル保護板の粘着力低下とは 意外な問題でしたね。

書込番号:8291561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/09/02 21:04(1年以上前)

風丸さん、こんばんは!

愛機の生還、良かったですね!!
なんか自分の事のように嬉しいです。
これから素晴らしい作品を期待していますね。

P.S.
初めて手にしたカメラの設定って楽しい気分ですよね〜
ふっと思ったのですが、そういう設定情報をSDカードに
Back up出来る機能なんて・・・
あまり必要ないですね(^^ゞ

書込番号:8291574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/02 21:15(1年以上前)

風丸さんはじめまして。
愛機が無事戻られたとのこと、よかったですね!
風丸さんには修理期間がとても長いと感じられたかと思いますが(笑)、
1週間強で戻ってくるなんて、ペンタの対応って早いですね!
こういったところも好感が持てていいですね!

これからも私のような初心者のお手本となりますような
素敵な写真を見せてください、よろしくお願いいたします。

書込番号:8291627

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/02 21:28(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

ソフトンピースさん
せっかく戻った愛機ですので、また素敵な光景を見せてあげられるよう
どこでも持ち歩こうと思っています。
ありがとうございます。

カメラ好きのLokiさん
ありがとうございます。
ええ、想像していた原因から肩透かしを食らった感じです(笑)
グリップのラバーなども両面テープということですし、そんなもんかぁ ってとこですね。

東京Cityさん
ありがとうございます。
カメラにカスタムファンクションが入るようになってから、とても楽しみな操作になりました。
さっきまで設定していましたが、新しいカメラを買ったようないい気分でした。
この楽しみを奪うようなバックアップはいりませぇ〜ん(笑)

kissarmy0713さん、はじめまして。
レス、ありがとうございます。
DSがあったおかげで、なんとか気を紛らわすことができましたが、やっぱり長く感じました。
お手本などとはおこがましいですが、たっぷり休養をとらせたので、
思いっきり働いてもらおうと思っています。

この時間、いつもだったらカメラバックに納まっているK20Dですが、
今夜は目の前に置いて、たまに見たり触ったりしてニヤニヤにています。
変態かしらん??

書込番号:8291700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/02 22:03(1年以上前)

風丸様、K20D生還おめでとうございます。
風丸様の写真の巧さは、カメラを愛してるからこそ、撮れるのでしょうね。いつも、拝見させていただいておりますので、愛機K20Dでの作品を心待ちにしております。小生のK100Dも、可愛くてタマリマセン。ペンタックスのカメラって、なんか愛おしいですね。

書込番号:8291948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/02 22:45(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。愛機の御退院、おめでとうございます。
>今夜は目の前に置いて、たまに見たり触ったりしてニヤニヤにています。
お気持ち、たいへんよく分かります。新作、期待してお待ちしております (^^ゞ

書込番号:8292245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/09/02 23:17(1年以上前)

風丸さん 今晩は

K20Dのご帰還おめでとうございます。

液晶部の埃が取れてすっきりしたところで、これからの写真に期待してま〜す。m(__)m

DSでの蝶の舞い、見事ですね。


書込番号:8292485

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/02 23:20(1年以上前)

ペンタ丸さん
>小生のK100Dも、可愛くてタマリマセン。
そこが大事ですよね。
愛着のある道具ってどんな世界でもいい仕事をしてくれます。

ボンボンバカボンさん
こんな気持ちを味わえるなら 定期的にピックアップリペアサービス使おうかな(笑)
日帰り温泉行くよりも身も心も温まります。

リンゴ亭さん
ありがとうございます。
さっそく明日から実戦復帰しま〜す!

書込番号:8292502

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/03 00:25(1年以上前)

風丸さん こんばんは。

K20D退院おめでとうございます。

あの素敵な写真たちをまた見れるのが楽しみです。

いぎなりうれしいですね♪

書込番号:8292932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/03 10:33(1年以上前)

風丸さん,おはようございます。

K20Dの退院おめでとうございます。

液晶の貼り付けテープの粘着力低下・・・ 

そんなこともあるのですね。また,その程度でよかったですね。

また,バシバシ撮ってください!

書込番号:8294132

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/03 12:19(1年以上前)

風丸さん、こんにちは。
K20Dの帰還、おめでとうございますぅ。
しかも、大変満足のいく結果だったとのこと。よかったですねぇ。
離れてみて分かるものってありますよね、まさにそんな感じでしょうか。
これからも、K20Dを可愛がってあげてくださいね。

書込番号:8294453

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/03 21:17(1年以上前)

こんばんは。

てつぷさん
ありがとうございます。せっかくの帰還ですが悪天候続きです(涙)
>いぎなりうれしいですね♪
わぉ!仙台弁??

にわかタクマルさん
そうなんですよ、修理票の記載を見て笑ってしまいました。
これからも気にしないで、どんどん使っていこうと思っています。

やむ1さん
一番嬉しかったのが後ダイヤルの交換調整です。
変なところにこだわる性質なものですから(笑)

書込番号:8296218

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/04 00:23(1年以上前)

仙台弁のつもりでした(笑)

風丸さんのBlogを拝見させていただき、宮城の方なのかなぁと推測しまして。

以前、宮城蔵王えぼしスキー場で勤務していたもので、仙台弁学びました。

『あの娘いぎなりかわいくね!!』なんて使ってました。

早く天候回復するといいですね。

書込番号:8297467

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/04 19:51(1年以上前)

てつぷさん、こんばんは。

はい 生粋の宮城人です。
あまりにも日常的な台詞にとまどってしまいました。
烏帽子かぁ 水仙が綺麗なんですよねぇ

天候は来週の火曜日まで回復しないそうです(涙)

書込番号:8300192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ようやく試し撮りできました

2008/08/31 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件
当機種
当機種
当機種
当機種

FA☆85/1.4

FA☆85/1.4

FA☆85/1.4

FA☆85/1.4

K10Dの下取り価格をちょっと調べたらかなり低くなっていたのでK30Dまで待っていたらほとんど下取り価格付かなくなるかもと思ったのと、マップカメラ、フジヤカメラでK20Dの価格が89800円になっていて買い得感が出てきたかもと思ったのと、1万円キャッシュバックもやってるしなと色んな事を考えて、K10D売却してK20D買っちゃいました。
K10DのAFにちょっと不満があったので、そこが改善されてるということのようなので、期待して買ったということもあります。
買ってからずっと雨でしたが今日ちょっと晴れ間が出たのでようやく試し撮りしてきました。
出てくる絵はなかなか良いですね。
あとはAFがどのくらい改善されてるのか試してみたいです。

書込番号:8282190

ナイスクチコミ!1


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/09/01 01:51(1年以上前)

お写真。ありがとうございます。

私もk20Dが欲しい今日、この頃です。
以前k10Dを使っていたのですが、現在は100dスーパーです。

林檎狂さんと同様で、αも使っていますが、ペンタックスは楽しいですよね。
JPEGの絵も独特の雰囲気で良いし。(゚◇^d)グッ!
M42レンズで手ぶれ補正も使えて・・・

また、使用感、お写真。楽しみにお待ちしています。

(゚0゚;)あ!
1400万画素って。どうですか?
パソコンの画面で、k10Dとかなり違いますか?

書込番号:8283720

ナイスクチコミ!0


スレ主 林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件

2008/09/02 19:45(1年以上前)

kuma4さんコメントありがとうございます。

αメインですが、FA LIMITEDが使いたくてペンタックスにも手を出してしまいました。
なのでペンタックスは単焦点しか持ってないです。
M42でも手振れ補正が使えるのは良いですよね。
まだあまり撮ってませんが、ダイナミックレンジが広がってる分良くなっていると思います。

書込番号:8291156

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/09/02 20:09(1年以上前)

林檎狂さん。

(^-^ )ご返答、ありがとうございます。
k20D。良さそうですね。
欲しくて、欲しくて限界です。
お写真、撮れましたらブログへupしてくださいね。拝見させていただきます。

書込番号:8291268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

なんやかやと理屈つけて画像を添付

2008/08/29 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

ツユクサ F4.5 最短1.6m M Zoom

ツユクサ 等倍トリミング M Zoom

クサギ 0.5倍 コシナ

対物20Xで20倍の花粉

古いレンズ smc PENTAX-M Zoom1:4.5 80mm-200mm を手に入れました。
やるじゃないかと自己満足です。
これだから沼にはまってしまいます。
手持ちです。長くて重いですが手ぶれ補正は優秀です。

ついでに(これが本命なんですが)コシナ MF MACRO MC 100mm F3.5で撮った0.5倍のクサギの花と
対物レンズ20Xで撮った20倍のクサギの花粉です。
1024/3872≒1/4なので花粉の大きさは約この画像の4倍です。

書込番号:8272249

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:419件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/30 00:03(1年以上前)

こんばんは。常にマクロレンズ携帯さん

K20D内部でソフトフィルター加工したのですか?

書込番号:8272619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2008/08/30 03:12(1年以上前)

どことなく海葡萄みたいな透明感というか 瑞々しさを感じますね。

拍手!

書込番号:8273277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2008/08/30 09:14(1年以上前)

ソフトンピースさん おはようございます。
何の加工もしておりません。レンズそのままの味です。
開放ではこのような感じで周りはもやもやとしていますが、ピント面は凄くシャープです。

絞ってもF5さん おはようございます。
海葡萄、見たことがないのですが検索してみます。

3年程前からクサギのマクロをしていますが、未だにこれだ!というのが撮れません。クサギに限らずです。
対物レンズは絞りが無いのでなんか工夫しなければなりませんです。

この花粉は気に入っています。娘の2月の誕生石アメジストの色に似ていますので。

絞ってもF5ということは、ボケ重視ですね。

書込番号:8273876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/30 10:51(1年以上前)

こんにちは。常にマクロレンズ携帯さん 

そのままでしたか綺麗にボワァ〜としてるので
ソフト加工したと思いました。申し訳ございません。

書込番号:8274247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/30 13:41(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん こんにちは

 昔のレンズは、絞り開放でソフトに写り、良い風合いが出ていますね!!
 最近は、このような性格のレンズは流行らないですが、私は好きなので
 楽しいです〜(笑)

 最後の一枚は、本当に海ブドウの様に見えますね(笑)

 たしか、沖縄の方の食用の海藻だと思いました〜!

書込番号:8274986

ナイスクチコミ!2


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/30 19:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

白黒反転

昆虫 名前?

近くの川

 常にマクロレンズ携帯さん(師匠)、今晩は。

> 手持ちです。長くて重いですが手ぶれ補正は優秀です。
ツユクサ、手持ちですか〜〜〜ドンピシャ 参りました。(・_・)(._.)
芯ははっきりしてますね。
私は、このようなボケ方が好きなんですが,皆さん色んな意見が有るのでしょうね。(*^_^*)
A70-200mm、去年、里子に出してしまいました。

今日、リバースアダプターを注文してきました。(*^_^*)
中間リングは持っているのですが、
リバースアダプターで等倍以上の世界に踏み込みたいと思います。

ソフトレンズとマクロの2本は何時も携帯しております。(^_^)
K20Dがもう一寸価格な下がれば、もう一台ほじ〜〜〜い


書込番号:8276139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2008/08/30 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最短のキツネノマゴ

リバースのみで0.7倍

0.5倍のシダの胞子

3.5倍のシダの胞子

ソフトンピースさん
いえいえどういたしまして。

C'mell に恋してさん
ホント、色は違いますが海葡萄のようです。

甘柿さん
昆虫の名前はジョウロウグモだと思います。
リバースアダプター注文されたそうでよかったです。
ついでにFA50mmF1.4をリバースのみで0.7倍ほどに撮ったキツネノマゴを添付しておきます。

又ついでにシダの胞子の拡大写真も添付しておきます。
これはコシナ マクロ100mmF3.5です。
3.5倍はこのレンズにレイノックスのミクロ探検隊の24Xクローズアップレンズをつけました。

全て等倍トリミングしています。

書込番号:8277432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件

2008/08/31 22:37(1年以上前)

間違えました。
ジョウロウグモではなくジョロウグモでした。
すみません。

書込番号:8282682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

K20D の裏技&Tips

2008/08/30 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 delphianさん
クチコミ投稿数:6785件 秘密基地 

みなさんこんにちは。
K20D + AF540FGZ でちょっとした発見があったので投稿します。

現在 K20D 2台を使用しています。
先日オークション用の商品撮影をしていてました。
普段の商品撮りは AF540FGZを付属の丸いストロボスタンドへセットしてワイヤレスでバウンス撮影をしています。
ある商品を撮影していて、ストロボの高さを上げるため台になるようなものを探しましたが、適度な高さの台が見つかりませんでした。
そこで2台目の K20Dを三脚へ設置しストロボを装着して高さを稼ぎました。
いつも通りワイヤレス発光で撮影をしている時にひらめいたので以下を試してみました。

K20D(1)  : 撮影するカメラでワイヤレス発光を送信するカメラ
K20D(2)  : 三脚にセットして AF540FGZをアクセサリシューへ装着しているカメラ

試したこと -----------------
K20D(1) + K20D(2)電源OFF + AF540FGZの電源:ワイヤレスポジション
K20D(1) + K20D(2)電源ON + AF540FGZの電源:ワイヤレスポジション

なんと K20D(2) が電源ON/OFF どちらでも正常にワイヤレス発光ができました。
AF540FGZの電源ポジションをワイヤレス側にすると、他のカメラに装着した状態でもワイヤレスでコントロールできます。

カメラへストロボを装着した状態でカメラの設定とストロボの設定が合っていない場合も試してみました。
K20D(2)通常発光 + AF540FGZの電源:ワイヤレスポジション
K20D(2)ワイヤレス発光 + AF540FGZの電源:通常発光
K20D(2)ワイヤレス発光 + AF540FGZの電源:ワイヤレスポジション

上記の様に設定が合っていなくても、カメラに装着して使用している場合は正常に調光が行われました。
この事を知っておくと、現場で間違った設定にしていても青ざめたり慌てる事は無いですね。

2台体制での撮影現場で、ストロボを付け替える間が無くとっさに発光させたい時などに応用できるかもしれません。
※AF540FGZの電源ポジションを切り替えるか、常時電源をワイヤレスポジションにしておいて、
 ワイヤレス発光をしたい時に内蔵ストロボをポップアップする等。
 もちろんストロボが2台あればそれがベストです。

上記のレポートは K20Dのみ試しましたが、ストロボを装着するカメラはどの機種でも良いのかもしれません。
コントロールする側のカメラは ist-D、K10D でも可能かもしれません。AF360FGZも同様かもしれません。

K20Dも発売から半年経ちました。
ある機能について調べようと思ってもかなり後方のスレッドへ行ってしまっていたりで調べるのが大変です。
ここらで
・マニュアルに載っていない使い方や裏技
・マニュアルに載っていても気づかない Tips
等出し合いませんか?

私ももっと使いこなしたいですし、最近 K20Dを手に入れた方へも参考になると思います。

書込番号:8275058

ナイスクチコミ!2


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/08/30 16:05(1年以上前)

スレーブストロボが何に載っていても仕事するのは
まぁ当たり前なので特におどろきでは無いと思いますが

>K20D(2)ワイヤレス発光 + AF540FGZの電源:通常発光

これで大きなスレーブストロボとして機能するのは面白いですね.
ひょっとしてK20D自体にスレーブストロボ機能があったりしてw

書込番号:8275452

ナイスクチコミ!0


スレ主 delphianさん
クチコミ投稿数:6785件 秘密基地 

2008/08/30 16:26(1年以上前)

> スレーブストロボが何に載っていても仕事するのは
> まぁ当たり前なので特におどろきでは無いと思いますが

ですよね。K20Dの電源がOFF なら使えるのは当たり前だと思います。
AF540FGZを装着した K20Dが電源ON でも使えたのが私的には驚いたのです。
常に情報を接点でやり取りしていると思ったものですから・・。


> K20D(2)ワイヤレス発光 + AF540FGZの電源:通常発光

あっ いや、これは K20D(2) のシャッターを切ったのでして、
スレーブ発光させたわけではないです。

カメラ、ストロボがどのモードであっても通常の
P-TTL発光になるって事が言いたかったのです。

書込番号:8275539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/30 18:36(1年以上前)

こんばんは。
まだフラッシュ勉強中で昨夜説明書を読んでました。

書込番号:8276004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2008/08/31 02:56(1年以上前)

delphianさん、こんばんは

面白い実験ですね♪
私もK20DとistDにAF540FGZを載せてみたところストロボ電源がワイヤレスポジションの場合は
どちらともカメラの電源が入った状態でもワイヤレス発光してくれましたよ


あと裏技にならないかもですが
カメラが2台以上使う時にストロボのワイヤレスチャンネルを統一しておくと
どのカメラでもワイヤレス発光を楽しめますっていうのはどうでしょうか?
余り広くない部屋なら壁の近くにストロボを立てておけば便利ですよ


しかしK20Dを2台体制とは羨ましい。。。

書込番号:8278627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/08/31 06:44(1年以上前)

delphianさん,おはようございます。
いつもとても参考になる情報をありがとうございます。
「連動外の自動補正」については私もONにしています。(^^)

>・マニュアルに載っていない使い方や裏技
>・マニュアルに載っていても気づかない Tips

 OKボタンを押しながら前ダイヤルでISO感度を決定できる!

というのはK10Dユーザーには当たり前かもしれませんが,私のようにK100Dからのステップアップだと非常に便利です。いちいちFnボタンを押さなくても,ファインダーをのぞきながらでもできますから。

ちなみに,カスタムメニューの「31.ISO感度常時表示」はオンにしてます。

他にも,いろいろ裏技やTipsの情報が集まるといいな・・・

書込番号:8278859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/31 09:00(1年以上前)

delphianさん おはようございます。

またまた凄い実験結果、お疲れ様でした!

私はK10DとK20Dの二台もってますが、ストロボは一つしかないので即応用はできませんがf^_^;

ただ、K10Dに付けといて、K20Dの内蔵ストロボと同時発光、というのは可能性あるかもですね。

チャレンジしてませんがf^_^;

書込番号:8279167

ナイスクチコミ!0


スレ主 delphianさん
クチコミ投稿数:6785件 秘密基地 

2008/08/31 20:03(1年以上前)

こんばんは。ようやく二日酔いから復活しました。

ソフトンピースさん
> まだフラッシュ勉強中で昨夜説明書を読んでました。

たかが光らすだけの物体なのにスイッチがいっぱいあって覚えることが沢山あるますね。
いっぱい試し撮りして、バウンスした時の露出補正量や反射する物が画面内にあるときのアンダー具合など把握されるとよいですよ。


Tomato Papaさん
> どちらともカメラの電源が入った状態でもワイヤレス発光してくれましたよ

AF540FGZ はシャッター半押しまで情報のやりとりはしていないようですね。
測光作動時間内だとズーミングで照射角が変わるので、測光時間内は他器からのワイヤレス情報を受信しないかもしれません。


にわかタクマルさん
> ちなみに,カスタムメニューの「31.ISO感度常時表示」はオンにしてます。

私も感度常時表示はオンです。
でも撮影可能枚数とのトレードオフなので、メディアの残量が減ってくると枚数表示に切り替えたくなります。


ペンタッくんさん
> 私はK10DとK20Dの二台もってますが、ストロボは一つしかないので即応用はできませんがf^_^;

今回の実験はまさにカメラ2台+ストロボ1台での事なんです。
K10D と K20D で同じ事が出来ますよ。


他のところにも投稿したのですが、改めて高感度NRの Tips を投稿しておきますね。
K20Dの高感度NR処理はISO毎に下記の通り動作するようです。

100 - 800   :カスタム設定の内容に係わらずNR処理は行われない
1000 - 3200 :ユーザーが設定した内容で作動する
4000 - 6400 :カスタム設定の内容に係わらず常時強で作動する(マニュアルの P78)


書込番号:8281857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

PNTAXオーナーの仲間入りになりました

2008/08/31 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4件

初めて、掲示板に書き込みます。
今日めでたく、K20Dを購入しました。とっても嬉しいです。
皆さんの仲間入りになりました。
毎日、色々な一眼レフやカタログ、量販店に通い思い切って購入しました。

初心者ですが、これから色々なアドバイスをお願いします。
近い内にカメラを持って色々な風景写真を撮りますので、ご指導のほど
よろしくお願いします。

書込番号:8277918

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/08/31 00:14(1年以上前)

今晩わ

ご購入おめでとございます

僕は未だに[PENTAX K100Ds]ですが
PENTAX仲間として宜しくお願いします

簡単にブログやHPを作れますし、この掲示板にも掲載出来ますから、
作品をUPして見せて下さい

では

書込番号:8277996

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2008/08/31 00:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もK20Dは使いはじめですが、風景写真に合ったカメラだと思いますよ。
特に雅の緑がいいです。

書込番号:8278006

ナイスクチコミ!0


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/08/31 00:29(1年以上前)

当機種

横浜港大黒ふ頭方面

購入おめでとうございます。
しかも同県人(HNから勝手に決め付けてますが)
ついでにどんなレンズとの組み合わせかも書いておくと
いろいろご意見貰えると思いますよ。
では宜しくお願いします。

今日の横浜港、貼っときます。

書込番号:8278084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/31 00:32(1年以上前)

横浜オレンジさん K20D購入おめでとうございます。
K20Dの発色には満足していますよ。

特に風景や、草花を撮っていますので感想を述べれば、
K10Dと比べても、緑の発色が記憶している印象に近く、またデジタルカメラの弱点である、
赤の飽和で、花びらがべったりなりにくくなったようです。

buebueさんのご指摘のように、「雅」には病みつきになるなまめかしさ?があります。

モニターやプリントにも工夫されて、楽しいデジイチライフを満喫してください。

書込番号:8278096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 00:59(1年以上前)

当機種

函館のウミネコ

K20D購入おめでとうございます。
K20Dライフを満喫してください!

書込番号:8278225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/08/31 02:01(1年以上前)

横浜オレンジさん。

購入おめでとうございます。
自分はK200Dですが、ペンタックスユーザーが増えるは
うれしいです。

書込番号:8278484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/31 07:49(1年以上前)

掲示板を通じて、沢山のお言葉有難うございました。
9月の夏休みを利用して、色々な撮影を試したいと思います。
皆さんとは、カメラを通じてお世話になるかと思いますが
よろしくお願いします。

書込番号:8278964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/31 08:52(1年以上前)

こんにちは。横浜オレンジさん 
K20D購入おめでとうございます。休みを利用して沢山撮影してください。
愛着がでてくるカメラですよ。

書込番号:8279133

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/08/31 09:18(1年以上前)

横浜オレンジさんご購入おめでとうございま。
次は単焦点レンズでしょうか。
魅力的なレンズが色々ありますね。

書込番号:8279230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/08/31 11:40(1年以上前)

横浜オレンジさん、K20Dめでたくのご購入おめでとうございます。
お気に入りの風景写真が撮れましたらUPしてください。

レンズは何をお持ちでしょ。

書込番号:8279823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/31 14:11(1年以上前)

横浜オレンジさん、こんにちは。

ペンタックスのデジイチは撮れば撮るほどもっと撮りたくなる、不思議なカメラです。

思いっきり使い倒しましょう(^O^)/

書込番号:8280464

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/31 16:14(1年以上前)

横浜オレンジさん、こんにちは。
K20D購入おめでとうございます。
風景写真を撮りたいということで、K20Dぴったりのカメラですよね。
どういった風景を撮られるのでしょうか。
いい写真撮れましたら、見せて頂けると嬉しいです。
K20Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:8280886

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング