PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

秩父で撮影してきました☆

2012/05/02 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

スレ主 塩鯖さん
クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種
当機種
当機種

さすがにこの機種の掲示板を見ている人はもういないでしょうか・・・?
ですがせっかく撮影してきたので記念に貼っておきます♪


GW前半を利用して秩父の山の中へ撮影に行ってまいりました。
桜の時期も終わり、被写体になるものは少ないかな〜・・・と、
思っていましたがなかなかどうして。
梅雨前の新緑の鮮やかな緑に目を奪われ、
気づくとシャッターを押しまくっておりましたw

天気は生憎の曇り空でしたが、かえって撮影には都合がよく、
山中をカメラ片手にうろうろするには比較的涼しくていい気候でした。


そして相変わらずK20Dはいい仕事するなぁ。


他にもカメラを持っていきましたが、k20Dの色調が一番好きですね。
時々、色が濃くなりすぎる時もありますが、
鮮やかな色を鮮やかに写そうと言う気概が感じられますw


最近、他のカメラをメインで使っていて、K20Dの使用回数は少なかったのですが、
こういう(風景)写真を撮っていると、やはりこのカメラは
手放せないなと思ってしまうんですよね・・・


メンテしつつ末永く使って生きたいと思います!

書込番号:14513558

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 塩鯖さん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/03 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羊山公園の芝桜です

パノラマが撮れるカメラが欲しくなりました・・・

白とびに強い機種ですよね

だが、あえてハイキーで撮影してみました

連投で失礼します。

上記撮影の帰りの車中のラジオで、
秩父の羊山公園の芝桜が、今、見頃ですというニュースを繰り返し読み上げていたため、
つい、カッとなって見に行ってきました。

今では、行ってよかったと思っていますw


そちらで撮影した写真も置いておきます。
よかったら眺めて行って下さい。

書込番号:14513736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2012/05/03 01:06(1年以上前)

塩鯖さん、こんばんは。
きれいなみどりですね。心が洗われるような新緑です。
わたしは姉妹機のK200Dを愛用しています。
いまとなっては(あの当時から?)オートフォーカスや連写が弱さがめだちますが、それでも楽しく撮影しています。
中級機K20Dもヤフオクでは3万円を切った状態で取引されていて、つい手が伸びそうになります(^^; 
K20の高画質はとても気になります。
どちらもとても良いカメラですので、これからも大事に使っていきたいですね。

書込番号:14513883

ナイスクチコミ!4


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/03 05:03(1年以上前)

自分もこの緑が欲しくてK20Dを買った次第です。ただ先日60000円を切ったK5に負けて乗り換えてしまいました。
このゴールデンウィークに緑の違いを確かめてみます。

書込番号:14514274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 塩鯖さん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/03 07:20(1年以上前)

まさかこんなにも早くレスがいただけるとは思っていませんでした。
どうもありがとうございます!


>mackymicky さん
K200をお持ちですか、
私はK100D→K20Dへのステップアップでしたので、
直接K200Dは使用したことが無いのですが、あちらもいい機種ですよね。
K100シリーズはとても“使いやすい”印象があります。
私も中古でK100D-Sが安く売られているのを見るとつい手が伸びそうになります。
これ以上カメラを増やしちゃダメだ・・・でもレンズは共有できるし・・・(苦笑


>てつぷ さん
K5ご購入おめでとうございます。
このGWは新しいカメラを思いっきり楽しんでください♪
そしてできればぜひ撮影写真のUPを!

書込番号:14514486

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/03 11:51(1年以上前)

おおっ♪自分もK100Dがデビュー一眼でその後K20D なんです。
初心者にぴったりなK100Dからしっかり自分の意図を表現できるK20Dとカメラを楽しませてもらっています。

さあK5がどんな映りになるのか今から楽しみです。

書込番号:14515464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/06 01:01(1年以上前)

機種不明

K-5つかってみました。

とにかくこの高感度は驚異的です。
ISO3200も実用範囲。K20DではISO800が限界でした。
やはり2代進むとあきらかにカメラの性能が上がっていることを実感でしました。

でてくる画はまだK20Dのほうが好みですがK-5の設定を追ってみようと思います。

書込番号:14527122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2012/05/06 11:36(1年以上前)

当機種

源平桃

塩鯖さんおはようございます。

久しぶりののぞいたらスレが立っていましたので、カキコミをさせていただきます。
先月近所で咲いていた源平桃の写真ですが、1本の木で赤・白・ピンク・班入りと咲きます不思議な花です。
赤い花の色ですが少しだけ青よりになっています。

K20Dはデジ1デビューのカメラで時々使っています。
現在はK10Dをメインで使用しています。
K10Dと比べますと好き嫌いは別にしまして、少し青よりの写真が撮れるような気がします。
個人的のは少し青が押さえられたらなあと思います。
でも新緑の緑は良い色を出すと思います。
草花と風景撮りがほとんどですが、時々無い物ねだりで高感度に耐える機種が欲しいときがあります。
でも大事に使っていきたいと思います。
これからも時々見れるとうれしく思います。

書込番号:14528497

ナイスクチコミ!1


スレ主 塩鯖さん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/08 23:35(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

OLIMPUS E-3

OLIMPUS E-3

k20D 昨年の紅葉

E-3

ちょっと日が空いてしまいましたが返信下さった方々ありがとうございます。
スレッドが伸びてくれてK20Dユーザーとしてはうれしい限りです。



>てつぷ さん
K-5での写真ありがとうございます!
室内撮影でこの描写ですか・・・すばらしいですね。
私はK20Dでの室内(暗所)撮影と人物撮影に限界を感じて他メーカーに浮気した(笑)ので
高感度撮影ができるのはうらやましいです。
これからもいろいろ撮影してください。


>デジコミ さん
こんばんわ。
素敵な桃の写真をありがとうございます。
源平桃を調べてみましたが、神秘的な花ですね、
そんなのがご近所にあるとはうらやましいですw

私はK20Dでは赤系色についても特に不満を感じたことはありませんが、
比較してしまうとやはり気になってしまうのかもしれませんね。
何にでも万能なカメラは無いとはいえ、難しいところです。




また、今回の画像は最近私が主で使っているオリンパスのE-3で
最初の写真と近い構図で撮影したものです。(同じ日に撮影したものです)

E-3の描写力・汎用性にとても満足して、最近メインで使っていましたが、
やはり風景を撮影した時の色調はK20Dの方が圧倒的に好みでした。
(私がE-3を使いこなせていないだけ?)

興味がある方がいればどうぞ。

書込番号:14539383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2012/07/12 22:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-3(50-200mm)

同じく。

同じく、ナチュラル設定。

始めまして、もう見てないかも知れませんが・・(^^;
久々にK20のスレを覗いて見まして、自分もE-3がメインなのでカキコしてみます。
E-3のレンズは何をお使いなのでしょうか??
紅葉の色のりがあまりにも良くないので目に留まりましたので失礼します。
自分は、ZD11〜200mmまでの竹レンズで撮影してますが紅葉の色のりはノーマルでも
鮮やかに出ると思います。
K20はノーマルでは青転びするようで赤がマゼンタ気味になりますが緑は綺麗に出ますね。
自分は、K10,K20にPentax、Sigma、Tamronレンズを使ってますが、紅葉は撮り比べた事は
無かったですので今年は試して見ようと思います。

書込番号:14799275

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

ついに、サブ機に購入を果たしました〜

2011/11/09 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当方、デジイチ初代は、“K100D Super” でしたが、その後次々とニューモデルが発売され続けるのを、「あ〜、いいなぁ...」と横目で見ながら我慢し続けること数年。

そして本年になり、ついに万をきしての“K−5”購入となりました。
勿論、その性能には大満足で、(私などからすれば)何の文句も無いのですが、最近になってどうも、通り過ぎてきた以前のモデルに興味が沸いてきました。
やっぱり、欲しかったんですよね。

すると、考えるのはやはり、“K−7”の完成形ともいえる“K−5”は手元にあるのですから、それ以前の最終モデルだった“K20D”を念頭に口コミなどを眺めてみると、やはり所有者の方たちの満足度は高いですね〜。

そこで、暫く中古相場をリサーチしつつ、ネットオクや中古カメラ店の在庫状況をチェックしてみると、最近はボディだけなら程度によって2〜3万円程度で入手できることがわかりました。

そんなこんなでちょっと探してみたら、相場の半ばよりやや上の価格でもってSofmapに店頭在庫している事を発見。
何となく良い感触を感じたのでした。
そこで電話で確認を入れてご対面に行き、現物を見たら箱が結構くたびれた感じだったので少し期待値下がりましたが、肝心の本体は思いのほかキレイだし、何だか付属品も手付かずみたいにやけにきれいな感じで....

というわけで、外見や細部も一通りチェックし、簡単な動作確認もしてみて問題なさそうだったので、折角の縁だと思って購入することにいたしました。

帰ってから、一応拭き掃除したりして再チェックしてから、試しにこちらのサイトにもカキコがあった「K20Dの総ショット数の調べ方」のPhotomeをダウンロードして調べてみました!

データーを見る限りには割りと後期の製造のようで
製造日       2009-09-10
シリアルNO     149781

シャッター回数については何故だか、たったの1635回になってました。
実際にそれしか使われていないのか、修理に出したりした結果なんだか....?

この結果については、わたしには良くわかりませんが、取り合えず比較的良品に巡りあわせた様に思えて、(今のところ、今後不具合が見つからなければ)満足を得ることが出来ましたので、皆様の参考意見へのお礼を兼ねまして、ご報告させて頂きました。  <(_ _)>

今後は、“K−5”の良き相棒として活躍させていきたいと思います。

書込番号:13741203

ナイスクチコミ!7


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/11/09 00:26(1年以上前)

アンディ・ロビンソンさん、こんばんは。
K20Dゲットおめでとうございます。
シャッター回数見ると、かなりの良品手に入れられたようですね。
ボード交換やユニット交換の可能性はあるんでしょうけど、
もしソレがあったとしても、そこは新品になってるってことなんで、
安心して使っていっていいと思います。
K-5+K20Dでのフォトライフ、これからも楽しんでくださいね。

書込番号:13741296

ナイスクチコミ!5


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/09 04:04(1年以上前)

アンディ・ロビンソンさん、こんばんは。

K-20Dの入手おめでとうございます!
シャッター回数低いですし、暖機運転のみされた新古品って感じでしょうか。
良い状態の良い機種で、ますます楽しいPhoto Lifeを☆

書込番号:13741722

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2011/11/09 07:40(1年以上前)

小生もペンタックス機はK20DとK-5の2台体制です。
我が家のK20Dは、まだ1000ショットも往って無いと思います。

銀塩の頃と同じ様な撮り方をしてたり他にもデジ一を持ってたりすると あまりショット数は増えないです。

K-7・K-5になって小型化されたり、機材のスペックが上がったりしてますが、グリップの形状はK20Dの方が良かったりします(小生の場合)

2台体制で善きフォトライフをお送り下さい。

書込番号:13741981

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/11/09 10:18(1年以上前)

K20Dご購入おめでとーございます。

k−5のサブ機として末永くかわいがってあげてくだされ><)/

それにしてもシャッター回数1635回とは前ユーザーも勿体ないことをしましたね。

カメラなんて5000枚くらいは撮影しないとその機種の癖や良さがわからないと思うのだが。。。

書込番号:13742377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/11/09 17:05(1年以上前)

アンディ・ロビンソンさん こんにちは

 K20D購入おめでとうございます〜!

 丸みのあるボディで私的には好きな機種です〜!
 できれば、K20d系のボディサイズとデザインでフルサイズ機がpentaxから
 出てくれると非常に嬉しいんですけどね〜(笑)

 BGが一体になっている感じでも良いんですが〜。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/43528-3233-7-2.html

 流石にもう望みはないかな〜^^;

書込番号:13743446

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/11/09 18:41(1年以上前)

こんばんは。アンディ・ロビンソンさん

ご購入おめでとうございます。
僕もK20Dは最近購入したばかりです。猫撮影のサブ機に使ってみたくなり
ついつい中古美品を購入しちゃいましたよ。

僕の場合はバッテリーグリップD-BG2も付いた状態で外箱も付属アクセサリーも
付いててあまり使用感がない品だったので即取り置き予約をして次の日には我が家
の防湿庫に居候していました。

これから互いに楽しみながら使っていきましょうね。

書込番号:13743743

ナイスクチコミ!2


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2011/11/09 19:15(1年以上前)

PhotoMeでお調べなら「タグID:0215」に修理ビットは設定されていません。
となっていれば、多分修理品ではない可能性が高いと思います。

K10Dですが、工場送りになる程のピント調整から戻ったら、そこのところに「修理ビットが設定されています」に変わりましたのでw

書込番号:13743893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2011/11/10 00:21(1年以上前)

機種不明

K-5/K20D

皆様、沢山のコメントを頂きまして有り難うございます。 _(_^_)_
何だか、とてもウレシイ気分になりました! 

mozzaさんのご指摘にあるように、後でもう一度PhotoMeの項目を眺めていたら、「サービス」関連項目、にサービスビットの利用歴が有りました。
従って、現在のシャッター数は、修理品以降のカウントになっているのではないかと思います。

商品的には、外観にも液晶部や表示窓部分も含めてキズらしき物は殆ど見当たらず、ストラップ通しの擦れも無いので外で使っていたのかさえも分からない(添付品も未使用らしく)程で、基底部分のスリキズやコスレ痕などが有りませんでした。
ボタン部分などのテカリとか、ペイントのハゲなども皆無だったので、家に持ち帰ってから全体をキャノンのイオン水OAクリーナーで拭き上げてみたら、「まるで新品同様(?)じゃん...」と悦にいっております。

現在、初期保証期間中(一か月)のチェックも兼ね、「PENTAX K-5 18-135レンズキット」からレンズを拝借して使用中です。

このモデルは、「K-5 」の小型ボディに最新機能を凝縮した感じとはまた違って、見栄えがして存在感のあるしっかりした作りの外観が実に良い感じで、“高級感”を漂わせておりますね。
両者を並べると、良い意味での差別化が感じられて、本当に満足度が高いです。

今後は、速さ的な要素を求められる場面や、暗めの状況下では「K-5 」にて失敗無く、雰囲気や味わいを求めるような、落ち着いた状況下では「K20D」を使うようにしてみようかな、などと勝手に考えております。

遅まきながらお仲間に入れて頂きまして、今後とも宜しくお願いいたします。 φ(.. )

書込番号:13745623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/10 19:46(1年以上前)

こんばんは。
K20Dのご購入おめでとうございます。
私も、K20DとK-5を所有しております、なかなか良いですよ。
両機の良い所をうまく使うと、どちらがサブかなって感じになりますよ。
写真を拝見しましたO−GPS1が有りましたね、私は2ヶ月待ちで入手いたしました・・・
星の写真を撮るのが楽しくなるユニットです、病み付きになりますよ!
楽しくフォトライフを送りましょう。

書込番号:13748301

ナイスクチコミ!3


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/19 18:22(1年以上前)

遅くなりましたがご購入おめでとうございます。
メイン機もペンタということでレンズの資産も活かせますし
k-5とは棲み分けが違いますので、メインとサブというはっきりした
位置づけも取れますね。

私はデジのメインはeos50Dなんですが一般的に言われる「ペンタカラー」という
のを体験してみたくて、K20Dを購入しました。
自分の場合は動くものは50Dに任せて風景とか静物の場合にK20Dという感じで
棲み分けを行っています。
なので50Dとk20Dが同時に出撃ということはないです。

今、オーダーカラーの35mmf2.4でも買おうかな〜なんて考えてます。
こういったことができるのもペンタックスならではですよね〜
何色にするか考えるだけでも楽しいです。

書込番号:13786572

ナイスクチコミ!3


まん太さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/27 02:57(1年以上前)

アンディ・ロビンソンさん、祝・K20D入手!

わたしは未だにK30Dを待ち望んでいる不毛な一人です。
あの 『ジャコンッ!』 っていうシャッターフィールが病み付きです。
そのままでは秒間5コマ以上の高速連射は望めないかもしれませんが、
基軸はK20Dの路線を維持していってほしいですね。

ブレないメーカーの作るブレないカメラを期待して...

書込番号:13817850

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

京都へ行ってきました。

2011/11/22 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:280件
当機種
当機種
当機種
当機種

宿の玄関口の紅葉です

天竜寺参堂の紅葉です。

天竜寺です。

天竜寺の竹林です。

19、20日と社内旅行で京都へ行ってきました。
紅葉が赤く色づき大変きれいに優雅な一時を味わってきました。

と言いたいところですが、今年は気温が高く、20日の時点で高雄がようやく本格的に紅葉したようです。

今回、風景をメインに撮影しようと思ったので、Canon 5Dが候補だったのですが、あいにく雨模様だったので、
防水性に優れたK20Dを久しぶりに持ち出しました。

結果は非常に満足でした。さすがに雨が強いとき(光量が弱いとき)の描画は発色が今一でしたが、
日が出てきてからはPentax特有のコッテリした色合い、緑の発色はさすがに思いました。
紅葉の発色を見るとくすんでいるように見えますが、現物も似たようなものでした。
もっとも、カスタムイメージでナチュラル設定で彩度を−補正しているので、その効果も出ているかもしれませ

ん。

普段はNikonをメインに使っているのですが、今回K20Dを再度使用してみて、リバーサル的な色の発色を
非常に好ましく思いました。

ただ、気になった点は以前より雑誌のレヴュー等で指摘されてきたことですが、合焦したはずなのに、
だまし討ちがたまにあることです。20〜30枚に1枚程度では有りますが、まれにピントが甘いものがあることです


この点を先輩諸氏はどの様に対応しておりますか?
ご意見いただければ幸いです。

書込番号:13797691

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:280件

2011/11/22 11:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

宿の玄関の紅葉です

天竜寺の紅葉です(S620)

渡月橋です。(S620)

忍者犬がいました(K20D)

連投ですいません。

今回サブカメラとしてNikonのコンデジS620を使用しましたが、非常に気に入りました。
一昔前のコンデジだと色の深みとか画像のシャープさ、見た目はきれいなのですが全体的に不自然な画質を
感じましたが、S620の描画はコンデジとは思えない物を多々感じました。
D-レンジが狭いので、光量が不足がちな所の発色は今一ですが、全体的には非常に満足でした。

K20Dの画像とともにUPします。評価してください。

書込番号:13797709

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

標準

乗り換えました(^^)

2011/10/10 05:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 erotika567さん
クチコミ投稿数:39件

今更なんですが、CANONからの乗り換えです。

カメラ雑誌や皆さんの作品を見ていて以前から気にはなってた機種だったんですが
中古で試しにと思い購入してみました。
結果は大満足です。
よく言われる緑の発色の良さに脱帽です!
多少青みがかった緑という表現をよく使われてるようですが
たぶん人によって好き嫌いがはっきりするんだろうと思ってたけど
私の好みにぴったりです!(^^)
先日試し撮りで山陰の方へ風景写真を取りに行ったのですが
風景写真で森林の緑と空の青、もしくは海の青を一緒に表現するのを今まで
苦労してましたが(結局はRAW現像で補正したりして)
JPEG撮って出しで十分な発色、本当に求めていたものをこのカメラは実現してくれました。

私の場合秋と冬が一番写真を撮れる季節なので今シーズンは楽しみです。

書込番号:13605349

ナイスクチコミ!26


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2011/10/10 08:45(1年以上前)

JPEG撮って出しが殆どの小生にとってK20Dは、ペンタックス機の中でも緑を瑞々しく撮って呉れる最右翼の機種ではないかと思ってます(K-7は、購入しなかったのでK-7も同等か上かも?)

青空は、ペンタックスブルーと言われる濃いめの鮮やかな青ですね。紅葉と空を組み合わせると紅葉をいっそう際立たせて呉れる感じがします。
オリンパスブルーに比べて鮮やか過ぎてベタっとしてしまうし、ニコンのD2系の爽やかな青と違う独特なものかと思います。ソニーの青が近いかも知れませんね。

弱くなった部分は、K20D以前の機種に見られたイエロー被りが無くなって黄金色に輝く旭が撮れなくなった事。

書込番号:13605687

ナイスクチコミ!4


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/10 15:51(1年以上前)

今更ですがまだまだ現役で楽しんでおります。

高感度さえ必要がなければK-5にも劣らない名機です。
ちょっぴり大きいボディもホールドしやすいと解釈してます。

K-5Superかなにかで動画撮影中にAFが出来れば乗り換えようかなと思案中ですが( ´ ▽ ` )ノ
先立つものが・・・

兎も角せっかくの名機ですから使い倒しちゃってください。

書込番号:13607222

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと試し撮り

2011/02/12 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:175件
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日は、雪が降って大変でしたね。
こちらは、滅多に雪が積もらないんですが、車の上に6〜7cm程積もりました。
ふ・と外を見たら、白サギが我が家の屋根にとまっていました。
そこで、先日購入したF-AFアダプターの試し撮りをしました。
使用したレンズは、DA55-300です。
1・2枚目は、そのままで撮影しました。3・4枚目がF-AFを使用しました。
手持ちで、風が強かったにも関わらず良く写ったと思います(自己評価ですいません)
AFは、駆動範囲が短いからか、F-AFの方が若干早く感じられました。
リサイズした写真が小さくなりすぎてしまいましたが、どうでしょうか?
まあ、雰囲気だけでも・・・

書込番号:12646613

ナイスクチコミ!10


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/13 16:14(1年以上前)

> クリボー01さん

こんにちは。
縮小されているからかもしれませんが、K20D+smcはかなり良い写りをするのですね。
1本1本の毛がしっかりと描写されている2枚目は見事です。

書込番号:12649954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2011/02/13 23:07(1年以上前)

当機種
当機種

300ミリ トリミング

300ミリ トリミング

Eghamiさんこんばんは。
PCで見て自分でも良く写ったなと思いました。
DA55-300は、低価格のレンズにしては良く写るレンズだと思います。
K7が発売になった頃に、レンズキット+DA55-300セットで99800円で購入した物ですが、これ程使えるとはビックリです。
今は、K5購入に向けて資金を確保中です。
天体写真が撮りたいので、K20Dではちょっと・・・
今日は、家の横の川(歩いて10歩位)でカワセミを撮りました。
ほぼ毎日来ます。
白サギに比べて被写体が小さいのでトリミングしました。

書込番号:12652233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/02/16 21:11(1年以上前)

こんばんわ、クリボー01さん

先日は、掲示板への書き込み有難うございました。
アップされたDA55-300の写真も見事ですがF-AFアダプターを
付けて撮られた写真もしっかりと描写されていてうらやましいです。

吾輩も1週間程前に届いたF-AFアダプターをDAL55-300に取り付けて作動
状況を確認してみましたが、どうもAFがイマイチで行ったり来たりで迷いま
くって何ともならない状況でした。(室内でのことです。)

やはり設定としては晴天時の屋外での使用向きに考えた方が良いのかなと思
ったりしています。或いはMフォーカスでの使用かなとも。またレンズのDAと
DALの違いも出るのか?この辺りはどのように感じていますか? 
折角購入したので何とか活用する方法を見つけたいと思ってる次第です。



書込番号:12665466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2011/02/16 22:14(1年以上前)

毎朝納豆さん、こんばんは。
DA55-300では、基本的に使用できないことになっていますが、晴天の屋外なら使えると思います。
手持ちのレンズで200ミリF2.8では、室内でも使えました。
半AFなので「慣れ」が必要ですね、私もまだまだ慣れず、四苦八苦しています。
今回のようにじっと動かない被写体(白鷺)なら何とか・・・しかし35ミリ換算で765ミリなので、手持ちは、きついですね。
300のF2.8の様な高級レンズならSSが稼げるので頑張れば・・・
K5で少々感度を上げて撮れば意外と楽かも・・・です。
DAL55-300は持っていませんので、なんとも言えませんが、レンズ構成等はDAと同じと聴いていますので支障は無いのかな?と思います。
まだまだ不慣れなので、撮影回数を多く取り練習したいと思っています。

書込番号:12665857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

中古にて再購入!

2010/11/08 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D チタンカラープレミアムキット ボディ

スレ主 SakhMatsuさん
クチコミ投稿数:101件

Sakhmatsuと申します。

本日中野フジヤさんにて中古AB-ランク@\27,300にて購入。最近は3万割れの中古も
見かけるようになりましたねー。グリップも\4,725でしたのでこれまた購入。K10Dと
共用なのがこれまた微妙にうれしいです^^;

で、動作チェックのため、SW-Onすると初期設定(時計の設定)の画面が出てきました。
お店の方も「?」との反応。

個体自体はボディに多少のスレは見られるものの光学系(ミラー/ファインダーetc)
は非常にきれいで、非常に気に入りました。

おそらく修理上がり品かな?とも思いつつも、お店の方は「いやー、そうじゃないと
思いますけど…」とおっしゃってました。

先代はK-7購入時に売却したのですが、その値段より半額強で買い戻した計算です^^;

ぼちぼち使ってゆくつもりです。

失礼しました。

書込番号:12186184

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/11/08 22:35(1年以上前)

再購入おめでとうございます。
そんな所、水を差すようで申し訳ないですけど
ペンタのカメラって、たま〜に、時計設定だけが最初の状態に戻る不具合が出ます。
電池を抜くと出ますので、どうなんでしょう。
私もDS2で経験し、基板交換になりました。
稀な症状ですのそうではないことを祈ります。

そんなことより、ショット回数は、Exif Reader でも確認出来ますので、
新品だったらいいですね!

書込番号:12186286

ナイスクチコミ!3


スレ主 SakhMatsuさん
クチコミ投稿数:101件

2010/11/09 00:23(1年以上前)

カルロスゴンさん、こんばんは。

>ペンタのカメラって、たま〜に、時計設定だけが最初の状態に戻る不具合が出ます。
>電池を抜くと出ますので、どうなんでしょう。
>私もDS2で経験し、基板交換になりました。
>稀な症状ですのそうではないことを祈ります。

はい、内蔵電池の放電、でしょうか。以前Dead StockのNikon D40を買ったときに
経験しました。この時は充電した電池(EN-EL9a)をセットすることで解決しましたが。

ちなみにシャッターカウントは約24300でした(笑) そうはうまくはいきませんネ。

ネットを拾い読みしてみると、K-7より高画質!のようなReportもあるようですので、
とりあえずほくそ笑んでおります^^;

ありがとうございました。

SakhMatsu

書込番号:12187114

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/11/09 00:31(1年以上前)

SakhMatsuさん、こんばんは。
K20Dチタンカラー購入おめでとうございます。
K20DもK10Dも2世代3世代前の機種に。
中古もかなり安くなってきましたね。
機敏さは劣りますが、十分いい機種だと思います。
シャッター耐数10万回とされているんで、約1/4ってところですね。
チタンカラーがこの値段だったら良いですよねぇ。
Nikon機も多数持たれている様で、適材適所で使っていけそうですね。
K20Dでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:12187165

ナイスクチコミ!3


スレ主 SakhMatsuさん
クチコミ投稿数:101件

2010/11/09 01:06(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは。

まずお詫びです。チタンカラーから書き込んでしまいましたが、
購入したのはスタンダードバージョンです。(最近クチコミページが
機種ごとのくくりで統合されているのに逆に慣れっこになってしまって
いたのが間違いの元でした。言い訳はさておき、大変失礼しました。)

スタンダードバージョンとしても、K10D/K20Dの最近の中古値下がりぶりは
すごいというか、なんというか...(K10Dも\20,000割れが普通になりました。)
K-7も\50,000割れですし。

旧機種の値崩れはOriginal Ownerの方にとってはちょっと悔しい思いを
されるのでしょうが、用途を選べば十分に使える物がお手軽に手に入るのは
非常に嬉しい限りです。(不謹慎ですみません。)

ある程度じっくりと対象に向き合う/逆に30o前後の単焦点を活用してスナップ
を楽しむにはK100D/K10D/K20Dあたりはぴったりの機種ですね。
PentaxだとistD シリーズ、NikonだとD70/80あたり、KoniMinoA7D、
Sony A100/200もいいですね。

CanonはKissDはちょっと安っぽい(ごめんなさい)作りですが、D60/10D/20D/30D
あたりはがっちりしていて好きです。

3諭吉以下の中古旧機種に目がないSakhMatsuです(笑)

失礼しました。

書込番号:12187327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2010/11/24 22:18(1年以上前)

私も格安中古デジイチを集め出して気が付けば七台所有しています 各機種色目や特徴が違うので気分と用途に応じてそこそこまんべんなくお相手をして楽しんでいます 最新機種と比べると?と思うときもありますが使い方や設定によってはまだまだイケると思うときも良くあります 最新機種を追うのも楽しいですが中古を気軽に持って歩くのも楽しくて毎日仕事の鞄に日替わりメニューみたいに違う機種を持ち歩いて定点撮影をして個性を楽しんでいます

書込番号:12269906

ナイスクチコミ!3


スレ主 SakhMatsuさん
クチコミ投稿数:101件

2010/12/05 11:55(1年以上前)

びわますかのじさん,

コメントありがとうございます&お返事が遅れ申し訳ありませんでした。

> 私も格安中古デジイチを集め出して気が付けば七台所有しています
> 各機種色目や特徴が違うので気分と用途に応じてそこそこまんべんなく
> お相手をして楽しんでいます 最新機種と比べると?と思うときも
> ありますが使い方や設定によってはまだまだイケると思うときも良くあります

おっしゃる通りですね。私も大体2万円以下の中古を見ると我慢が出来なくなって
しまい、ふらふらと引き寄せられてしまいます。(笑)

K20Dはその中では「高級品」です^^;

まぁ、動きもの等にはきっぱりとあきらめをつけ、(その時には別機種に
お出まし願い)街角でのんびりぱちぱちやるにはもってこいですね。

失礼しました。

SakhMatsu

書込番号:12323267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D チタンカラープレミアムキット ボディのオーナーPENTAX K20D チタンカラープレミアムキット ボディの満足度5

2010/12/13 07:54(1年以上前)

ローパスのゴミ、私のK-5にも当然ありましたw
F8で明るいものを撮る時に出てきましたので残念です

でもK20Dを残しといてK-7を放出したのは正解だったみたい
そして本日、新品同然のK20Dが30Kだったので追加捕獲、シャッター数は311
なので多分新品?
こちらなら絞ってもローパス内のゴミで悩む事も無いかなと
しかもK20Dが2台になったので1台あたりの単価が75000円です

書込番号:12359760

ナイスクチコミ!1


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/18 11:06(1年以上前)

私もカメラのキタムラで買い戻しを今朝注文しました。

書込番号:12383826

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング