PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

K20D長期リアルタイムレポート第2回

2008/04/29 02:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

K20D長期リアルタイムレポート
中村文夫さんのペンタックスK20D【第2回】がアップされました。

今回は、「新機能「ダイナミックレンジ拡大」を検証 」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/04/28/8392.html

「ダイナミックレンジ拡大機能は、白トビに対して絶大な効果があり、色味についてはY、M、Cの順番で強い効果が発揮されることが分かった。また黒ツブレに対しては、それほど効果が得られなかったが・・」

とあります。

書込番号:7736335

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:246件

2008/04/29 06:54(1年以上前)

パラダイス怪人さん。

おはようございます。
中村文夫 氏の「K20D検証」情報有難うございます。K20Dのメーカー取説を丁寧で分かりやすい検証公表は大いに活用したいものです。こんな情報助かります。

書込番号:7736660

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/29 10:15(1年以上前)

中村さんのレポートは一見すると面白くない(^^;)地味な作例が多いのですが大変参考になります。
ジャガの花の作例とか実寸写真でなくても歴然とした差を実感しました。
「Y、M、Cの順番で強い効果が発揮される」については当たり前だろ〜とは思ってしまう部分もありますが、それを丁寧に書くあたりに中村さんの学究的な態度と真面目なお人柄が感じられます。

書込番号:7737218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/29 14:14(1年以上前)

生涯ペンタ党さん、m_oさん
こんんちは

中村さんはクラカメ講座で親しくご指導いただきましたが、
豊富な知識をお持ちですが控えめで、地道な探究心をお持ちの印象でした。

氏の著作もそうですが、はったりやけれんみのない、まじめで味わい深いものが多いようです。

一見、物足りない印象もあるかもしれませんが、
かめばかむほど味の出る、といったレポートでしょうか。

書込番号:7738028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/29 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

D-Range OFF

D-Range200%

D-Range OFF

D-Range200%

パラダイスの怪人さん、こんにちは。情報、ありがとうございます。
裏庭に綺麗な牡丹の白花が咲いて、今日は晴天だったので、話題のダイナミックレンジ拡大機能を試してみました。
「とろとろ」ちゃん とダイナミックレンジ拡大で、輝く白が見事に再現されていますね。
それぞれのヒストグラムと白トビ警告表示も付けましたので、ご参考まで (^^ゞ

元画像はこちら↓をどうぞ。
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/04/d-range-3.html

書込番号:7738671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/29 18:17(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
こんにちは

作例をありがとうございます♪
ひょっとして中村さんの作例よりわかりやすいかも(+o*)☆\(^^;

裏庭にこんな美しい牡丹が咲いているなんてうらやましい限りです(^^/


書込番号:7738834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/29 18:47(1年以上前)

ボンボンバカボンさん…携帯から見るとダイナミックレンジ拡大された方は気持ちが悪いのだが、PCから見た感想は後ほど(^-^)

書込番号:7738961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/29 19:16(1年以上前)

PCの前に、思ったより早く戻れました。
 さて、ボンボンバカボンさんの2枚の作例ですが、2枚目:ダイナミックレンジ拡大機能を使用したほうは、確かに白とびが無くなって、デティールが細部まで表現されていますね^^
 ただ、白い所が赤みを帯びて見えるので携帯で見たときに、比較して気持ち悪い色に見えてしまったようです。もしかして、やや赤みが掛かった花なのでしょうか?微妙な色変化も有るのかな・・・ダイナミックレンジ機能って・・・。

書込番号:7739103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/29 20:24(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんばんは。
牡丹は「百花の王」だそうで、王様らしい気品の漂う花です。花は2日くらいしかもたないそうで、今日、明日が見頃です。他に、紫と桃もあるのですが、それはまた後日 (^^ゞ

カメラ好きのLokiさん、こんばんは。
携帯では赤く見えましたか。私の携帯では2枚の見分けが付きませんでした。夜なので、花自体が赤みがかっているかどうかはすぐには確かめられません。撮影したのが午後4時と夕方なので、昼光と言うより夕日に近いのが影響してるのかも... 推測です (^_^;)

書込番号:7739416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/04/29 23:43(1年以上前)

ボンボンバカボンさん 
河豚(フグ)さしのように透き通るように透明感のある白ですね。とても綺麗です。


http://www.flickr.com/groups/flowerphotography/pool/

書込番号:7740772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

チューリップ祭りで雅ってきました!

2008/04/27 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

FA77/1.8Ltd. (SS1/3200, F2.0)

FA77/1.8Ltd. (SS1/4000, F2.0)

FA77/1.8Ltd. (SS1/3200, F1.8)

FA43/1.9Ltd. (SS1/3200, F2.0)

近所のチューリップ祭りで、 カスタムイメージ「雅(MIYABI)」 を試してみました。
Avモード、ISO100、分割測光、WB AUTO、±0EV で、 CI「雅(MIYABI)」 の FS+2 で撮影しました。
派手すぎず、鮮やかな仕上がりは、やっぱりよろしげですね。

書込番号:7730559

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/27 20:17(1年以上前)

↑あっ、他の写真はこちら↓をどうぞ (^_^)v

http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/04/blog-post_27.html

http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/04/blog-post_28.html

書込番号:7730567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2008/04/27 20:48(1年以上前)

最初の1枚が特に良いですね^^

私が撮影した近所のチューリップは、旬が過ぎた頃で色形とも悲惨な状況でした。
(遠景ではOkだったんですが、、、)

書込番号:7730720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2008/04/27 21:57(1年以上前)

さすがペンタックスカラーです!
どれも色調が素晴らしいですね〜。
「雅(MIYABI)」で撮った花の色は記憶色に近いですか?
「鮮やか」モードも花の色再現は優れているようですよ。
特に3枚目のワールドフェバリットの赤が好印象です。
一面の黄色いチュ−リップも素敵だけど、少しもったいないかなぁ…
私なら広角寄りのレンズでもっと絞って手前の花(画面を横に3分割したら一番下のラインです)にピントを合わせてスッキリさせたい。
一番大きく写る手前がボケてしまうと画面全体もピントが甘い印象になりますからね。
そう感じるのは私だけかな???
チューリップ祭り、うちの近所でもやって欲しい。

書込番号:7731101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/27 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

CI「ナチュラル」, FS+2

CI「雅(MIYABI)」, FS+2

CI「鮮やか」, FS+2

CI「風景」, FS+2

冬春夏秋さん、ありがとうございます。
新聞なんかに載ってから行ってみると、大渋滞&見頃過ぎで、難しいですよね。

パイオーツ・オブ・レズビアンさん、こんばんは。
3枚目のワールドフェバリット、やっぱ、「雅(MIYABI)」らしいですよね。私も一番のお気に入りだったので、UPしてみました。「鮮やか」はちょっとこってりし過ぎてるように思います。
>一面の黄色いチュ−リップも素敵だけど、少しもったいないかなぁ…
>一番大きく写る手前がボケてしまうと画面全体もピントが甘い印象になりますからね。
ご指南、ありがとうございます。勉強になります。次は気を付けてみようと思います (^^ゞ

書込番号:7731274

ナイスクチコミ!2


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/04/28 09:08(1年以上前)

とても綺麗に撮れているのに、
どうしてこれが吐き気がするんだろう?もしかして特異体質?
じゃあ、吐き気のしない写真とやらを見せてもらいたいよね。(笑)

私は「雅」に、「色相」を+2することで、
あのコニミノユーザーに好評だったα-7D、α Sweet D独特の
グリーンの色合いに近い設定にしています。
宜しかったら一度お試しあれ。^^

K20Dのあの解像感、素晴らしいですよね。
APS-Cでこれだけのものを出されたら、FFの5Dも大変だ。(笑)

書込番号:7732689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/28 09:35(1年以上前)

>FFの5Dも大変だ。 (笑)
次の機種がどうなるかは判らないけど、3年近く前の機種と比較したって…~ヽ('ー`)ノ~

おまけに、サイズの違いから来る画質の問題もあるけど、ぼけ具合とレンズによる画角の差は如何ともし難い物理的要因だからね〜 まぁAPS‐Cで満足出来る人には最上級クラスの絵を作ってくれるとは思いますがね…

書込番号:7732762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/04/28 11:48(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、大変参考になります。
微妙な差ですが、被写体に応じて上手に使い分ければ効果的ですね。

色彩感覚をどうのこうのと、なじる様なコメントもありましたが、
結果的にご自身のセンスの悪さを暴露してしまったようです。
気にしない、気にしない。

書込番号:7733099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/28 13:48(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
こんにちは

「雅」はいいですね♪
私もほぼ常用しています。

花の鮮やかさも記憶に近い色になりますが、今まで不満だった緑の発色がいいように感じます。
デジタル臭さがぐっと低減した印象です。

それにしてもとろとろチャンの緻密な描写とボケ味はよろしいですね(^^vぶぃ

書込番号:7733480

ナイスクチコミ!0


亀羅好さん
クチコミ投稿数:76件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 ふぉとブログ 

2008/04/28 22:43(1年以上前)

ボンボンバカボンさん。
こんばんは。ちょっと遅れてのレスですいません。
綺麗なチューリップですね。
1枚目の写真が特にお気に入りです。
自身も雅モードをPENTAX独自のカラーモードだと思い、半ばデフォルトに
設定して使用しております。
これからの季節、色々なものが色付いてくるので活躍するものと思います。
これからも参考になる情報期待しております。
いつも有り難うございます。

書込番号:7735343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/29 13:35(1年以上前)

皆さん、こんにちは。ちょっと出先で、携帯で打ち込む気もしなかったので遅れました。

NeverNextさん、poison tongueさん、ありがとうございます。
並べてみると、「鮮やか」がちょっとハデ過ぎるのが分かりますね。

パラダイスの怪人さん、こんにちは。
>花の鮮やかさも記憶に近い色になりますが、今まで不満だった緑の発色がいいように感じます。
同感です。雅(MIYABI)」では、特に赤と緑の発色が記憶に近くなる感じがします。
それにしても、やっぱり、 「とろとろ」ちゃん はイイですね (^_^)v

亀羅好さん、こんにちは。
1枚目は私もお気に入りです。蕾と花のコントラストが綺麗ですよね。
私も「雅(MIYABI)」をデフォルトにしようかと思案中です。

秀吉家康さん、美しい作例のご紹介、ありがとうございます。
自分の庭の花じゃないので、なかなか、思うようには撮れないんですよね。
遠出した植物園の花より、裏庭で撮った花の方が綺麗だったりします (^_^;)

書込番号:7737920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/04/29 21:54(1年以上前)

とてもきれいなチューリップの写真を拝見させていただきました。
とても良く撮れた写真だと思います。

みなさん写真好きな人ばかりだから、いろいろとアラを探す人もいるようですが、
素直に写真として描写されているものを楽しめばよいのではないでしょうか。
写真の色がどうとかフルサイズでないからどうとか言われる方がいますが、
それなら写真として写されたものではなく本物を鑑賞してくださいと言いたくなります。
写真と言う限られた機材を使った芸術作品なのですから、そのなかで表現されたものを素直に楽しめば良いのではと思います。

コンパクトデジタルカメラで撮影する機会の多い私にとってはデジタル一眼で撮影された写真はとても綺麗に撮影されているものばかりで、さすがセンサーの大きい写真機は良いなと思わずにはいられません。
フルサイズの魅力はボケと高感度のノイズの少なさだと言われていますが、機材全体が重くなること、望遠レンズが大型になり重くなることを考えれば、フルサイズは古サイズとも言える規格ではないでしょうか。
少し話がそれて失礼しました。


書込番号:7739948

ナイスクチコミ!2


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/29 22:26(1年以上前)

 ボンボンバカボンさん 今晩は。

一人、居ましたK20Dぶら下げて撮っている人。

(^_^) 私も行ってきました27日に。 私は他県からです (^_^;

書込番号:7740188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/29 22:34(1年以上前)

アスコセンダさん、こんばんは。
駄作にもかかわらず、励ましのお言葉、ありがとうございます m(_ _)m

甘柿さん、こんばんは。
接近遭遇か?...と思いましたが、残念です。私が行ったのは、写真の日付通り、先週の日曜日の20日です。
そのときも、デジ一ぶら下げてる人は、結構、いましたよ。 とぅえにで〜 にはお目にかかれませんでしたが... (^^ゞ

書込番号:7740247

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/29 22:59(1年以上前)

当機種
当機種

残念!(^_^)

私が見た青年は、K20Dと一緒で、異性が黙ってないような
人でした。

同じく、雅です。((^^)) ドーモ、スイマセン。飛んでいます(;。;)(。>0<。)ビェェン

書込番号:7740430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/29 23:06(1年以上前)

甘柿さん、こんばんは。チューリップ、満開ですね。
ところで、私は異性が悪い意味で振り向く、オジさんです (T_T)

書込番号:7740489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

SDMリアコンは5月末か6月に?

2008/04/27 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

こんばんは

久しぶりに都会に出かけて一回りして来ましたが、
とある量販店で、先日、ペンタの営業が来て、SDMリアコンは5月末か6月には出したいと言っていたそうです。
少なくとも、DA17−70、DA★60-250が夏に発売予定ですが、その前に出したいと言っていたそうです。
詳細がペンタから入ったらすぐにポップで表示したいと言ってました。

その量販店の店員さんはAFカプラーは付きそうな雰囲気だったそうです。
他のメーカーのように超音波モーターレンズはAFカプラーはないけど、
ペンタは今まで出してきましたから・・・という感触だそうです。
さて、どうなるでしょう。
SDM専用のほうがちょっと確率が高そうですが、あちこちでAFカプラーをお願いしておきましたから・・・(^^/

さあ、いつごろ、どんなな感じになるでしょう。
FA☆からDA★に乗り換えようかとも思っている矢先に、悩ましい限りです(^^ゞ
5月にDA★レンズのキャンペーンも終りますしねぇ〜・・・

しかし、何でDA★はニイニッパより、300F4のほうが高いのだろうか・・・不思議・・・???

書込番号:7727511

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/04/27 01:01(1年以上前)

あちらこちらのAFカプラーオネガイ行お疲れ様です。
AFカプラーは多少高価でもシッカリしたものを出して欲しいです。

>何でDA★はニイニッパより、300F4のほうが高いの...
誰かがメカタで決めちゃった(0_0)☆ \(^i^)

書込番号:7727621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/27 01:46(1年以上前)

こんばんわ

>しかし、何でDA★はニイニッパより、300F4のほうが高いのだろうか・・・不思議・・・???

私には意味が分かりません???

つまり、300mmF4よりも200mmF2.8レンズの方が高くて当然のはずってことですか?

>誰かがメカタで決めちゃった(0_0)☆ \(^i^)
とシャレの返答があるほど当たり前っぽい事のようなのですが、、、。

私もなんとなくですが、200mmの方がなんで安いのかな?とは思っていましたが、明確な理由を持っての判断ではありませんでした。

そこで、身勝手ながら「200mmF2.8よりも300mmF4の高い値付けが"?"」と感じる理由を教えていただけませんでしょうかm(__)m
もしくは、この辺の情報が参考になるよなどのURLとかでも助かります。
スレ主様に限らず、どなた様か、後学のためにご教示をよろしくお願いできればと思います。


スレッドのメイン主旨と違うところでのレスでごめんなさい。 

書込番号:7727768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/27 02:05(1年以上前)

チョア!さん
こんばんは

FA☆200F2.8は定価が14万円でした。
一方、FA☆300F4.5定価が14万5千円でした。
5千円高いにしろ、ほぼ同額でした。

中古市場ではFA☆300F4.5はFA☆200F2.の半分から三分の一の相場です。
買取の相場も三分の一ぐらいです。

DA★の場合3万円ちょっと300F4のほうが高いですね。

昔と比較して、この3万円の差はなんなんだろうと思ったしだいです。

量販店の方も昔はF4.5で今度はF4なのでレンズの口径がやや大きくなっているからだろうけど、
3万円も差が出るとはちょっと意外だったとおしゃってました。
確かにフィルター径はF4.5は67mmでDA★F4は77mmで大きくなっているんですけど。
DA★300は新設計で、開発にもコストがかかっているでしょうし、
ほんの少しの明るさがコストに大きくかかわってくるのも、わからないではないんですけどね。

書込番号:7727814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/27 02:41(1年以上前)

パラダイスの怪人さん
いつもありがとうございますm(__)m

従前モデルとの比較からだったのですね。
私はFA★シリーズを現役で知らないので参考になりました。

価格は様々な要因で決定される。当り前のことを思い出させて下さったことにも感謝です。

ありがとうございました!


#DA35 SIGMA50-500 DA★200 DA★300
間違った資産運用でトラの子を失いました。興し入れの順番が争奪模様です(泣笑

書込番号:7727905

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/27 09:51(1年以上前)

私も怪人様と同様、光学系の新設計の差かと思います。
DA☆200mmはFA☆200mmと同じ光学系、DA☆300mmは新設計。
きっと開発費も上乗せになっているのでしょう。

書込番号:7728554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/27 11:44(1年以上前)

>何でDA★はニイニッパより、300F4のほうが高いの...

C社を見習ったのかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010017.10501010019

書込番号:7728894

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/27 11:59(1年以上前)

じじかめさん こんにちは
これらを比較すると、キヤノンの200mmF2.8は非常に安価だと思いました。
また、キヤノンの300mmF4.0はIS付きなので、定価20万円を超えているとはいえ、購入価格がDA☆300mmと同じくらいなのはちょっと驚きです。

いままで、キヤノンのレンズは高価と思っていましたが、非常に安価に買えるのですね。
ペンタックスも発売したばかりなので、そのうち安くなると私も購入できるかも知れません。

書込番号:7728936

ナイスクチコミ!0


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/28 00:10(1年以上前)

パラダイスの怪人さん
こんばんわです

なんとダイブ寸前の吉報、ありがとうございます。

DA☆200 + A・2×−Sでどうも不調。
あやうくA・2×−Lに逝きそうでした。
もっと危ないのはDA☆300にまで目が行っていた事です。

「今年中に出れば良い方」との観測でしたのでびっくりです。
ワクワクしてきました。

書込番号:7731833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/28 00:28(1年以上前)

bunny2さん
こんばんは

SDMリアコンが出るとすると、DA★300も気になってきます・・・
DA★600SDMの世界は魅了的ですね♪

今度出るSDMリアコンはDA★200、DA★300、
そして、もっと他のSDMレンズに使えるものだと想像しています。
光学系は新設計でも、構造的にSタイプに近いものになりそうな予感がします。
つまり、問題はその画質で、ひょっとしたらLタイプには及ばないかも知れないという予感が・・・
私も待っていますが、お値段も気になるところですが、1.4x(?)がいいのかなど、
今からいらぬ不安も持っていて、A2x-Lも手放せないのではと思っています。

スターレンズのニイニッパやサンニッパ専用リアコンを出すこだわりは
今は望むべくもないのでしょうけど・・・(^^ゞ

書込番号:7731911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/04/28 17:37(1年以上前)

製造コストはなんだかんだでほぼ重量に比例するんでメカタで決めたってのは正当な値段づけだと思いますよ。
新設計であることを差し引いて考えてもF4はF4.5の1.26倍のレンズ面積が必要なんでコストアップは当然するでしょう。

それに35mmサイズ時代の300mmと今の300mmはちょっとジャンルが違いますよね。☆F4.5の中古市場価格を見れば200mmF2.8よりも数が出ないのは確実ですから、むしろ頑張った値段だとおもいます。

書込番号:7734027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/28 22:17(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

情報、ありがとうございます。

そうですか・・・。早ければもう1ヵ月後には手に入る、(かもよ?な)状況なんですね。
何故だか、思ったより早いなと言う感想です。

多分、DA☆200と300、50-135、60-250の各ズームのAF対応でしょうから×1.4タイプでしょうか。できれば今後の事を見据えて×2.0もあれば良いんですけれど。

×2.0ではF2.8以外のレンズはMFしかないのでしょうがそれでもDA☆300でしたら600ミリが手に入りますね。

実は先日、FA31Lを購入した際にようやくDA☆200と300のAF速度を確認できました。
前に、レンズ板にてAFスピードは先のDA☆ダブルズーム辺りと、どうかと質問していたのですが「変わらないか、やや遅いかも」と聞いていましたがその通りでした。

リアコン付けて、AFが利く条件下ではキヤノン他のレンズと同様、スピードはかなり落ちるんでしょうか。
そこだけは気がかりですが、これが出ることにより、いよいよ、ペンタックス純正の超望遠レンズ群の充実に気体が出てくると同時に、個人的にはFA77LとDA☆60-250とどちらを優先させるべきか悩んで参りました。



書込番号:7735197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/28 23:24(1年以上前)

チャレンジャー2さん
こんばんは

ペンタの昔や他のメーカーを見ても1.4xと2.0xの二つではないかと想像しています。
ニコンには1.7xがあるようですが。、ペンタも昔1.7xのAFリアコンがありました。
1.4xで1段分、2.0xで2段分暗くなるというきりのいいところではないでしょうか。
ペンタさんにはDA★200に付けた時のために、2,0xだけでもDA★300のような
取り外しのできる三脚座をお願いしておきました。

ケンコーのテレコンバーターでAFカプラーがついているものがありますが、
FA☆300F4.5に2.0xでも野外などで明るければAFが動いてくれましたので、
今度のリアコンも2.0xでも条件がよければF4でもSDMでAFが効くのではと思っています。

しかし、AFカプラーがついてしまうと、FA☆からDA★に移行しようかと思っている矢先に、
悩ましい決断をしなくてはならないような気がして・・・(^^ゞ

AFリアコンのようにSDMでリアコンのレンズを駆動するようなSDMーAFリアコンが出ると
マニュアルレンズでSDMAFが使える、画期的なことになるのですが、出してくれないでしょうかねぇ。
デジタルはピントがシビアなので、無理かもしれませんね。
最近、ペンタさんにお願いする機会もないので、今度、お願いしてみようかと思います♪

ペンタのSDMが遅いのは、超音波モーターが、ひょっとしてキヤノンやニコンなどのリングタイプではなく、
同じくキヤノンやニコンも使っている小型モータータイプなのかもしれないと、最近思うようになりました。
あ、構造に確信があるわけではありませんので、
AFカプラーとの併用はこちらが楽なのかなという、単なる思いつきの空想です・・・(^^ゞ


書込番号:7735613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/29 12:12(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、おはようございます。
チャレンジャー2です。

そうですね、1.4×と2.0×のラインナップがあれば充分ですね。
AF関係は確かにオーバー300ミリなら圧倒的に屋外で撮影することが多いでしょうから条件が良ければAFも動くかもしれません。

DA☆200への装着時の対応として三脚座のリクエスト、激しく同意ですね。
これは、ペンタックスは出さねばならないでしょうね。

AFカプラーの件はどうでしょうか。
名前が名前だけにSDM専用になってしまうような気がしますけれど・・・。
でも、付いたら付いたで、FA☆を多数お持ちの皆さんには大いなる悩みの種にもなるのでしょうがこれもまた楽しい悩みですね。(笑)

AF速度の件は、私個人は別にSDMが遅いとは感じていませんし、構造的、技術的なことは余り明るくないので分かりませんが、SDMの無音、高速AFがかなり遅くなるとシグマ等の超望遠等と変わらない程度になってしまうのは残念なのでココは何とかして欲しいと勝手な期待をするところです。

あとは、画質がどうなるかですがこればかりは購入してみないと分かりません。
価格は2万円程度なら何とかしましょうかと考えています。

なんにしても、リアコンと専業メーカー製レンズで当分は超望遠のアナは埋めるので、そのスキにペンタックスにはサンニッパ、ヨンニッパ、ヨンヨン、ゴーヨン、ロクヨン、135-500F4-5.3ズームなんかを開発、発売して欲しい物ですね。

それに、AF-Cの追尾性能がK10Dの3倍は上で連写能力が高いボディもあれば無敵ですね。
あ、これはK一桁シリーズでひょっとしたらひょっとするかもですね。(笑)

なんにしても、このままでは楽しみは増えても予算の資金繰り計画が・・・、追い付かない。(泣)


書込番号:7737651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/29 13:47(1年以上前)

チャレンジャー2さん
こんにちは

>価格は2万円程度なら

価格は他社のものや、ペンタの昔の(?)非AFの価格を考えても
1.4xと2.0xだとしてもどちらも4〜5万円ぐらいではないかと想像しています。
安売りのお店で4万円台か4万円をちょっと切るぐらいではないかと思います。

私は価格より画質優先でお願いしたいと思っています♪

書込番号:7737953

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/29 20:30(1年以上前)

リアコン待ち遠しいですね。
とは言っても私はまだSDMレンズを一本も持っていません。(汗

SDM専用とうたっていますが、プラスαの部分って気になります。
AFカプラーでDA☆(SDM)だけで無く、FA☆レンズ資産を生かせる。
リアコンつけてもAFスピードが変わらない。(これは無理でしょうか?)
画質の劣化も最小限に。(DA☆に照準を合わせていると思いますので、他のレンズでは画質劣化は仕方ないか?)

私も多少高くても、他社に無い機能が盛り込まれていたら、買ってしまうと思います。DA☆300mmと一緒に。

書込番号:7739457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

SDHCカードの書込みエラー

2008/04/26 08:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 lm321さん
クチコミ投稿数:8件

最近 SDHC カードの価格下落が続いていますが、K20D の場合、書き込み速度が遅いカードを使うと、「データの保存に失敗しました」というような(メッセージは正確ではありません)エラーが出て、せっかく撮った写真が保存できなくなりますので注意が必要です。
RAW でバッファフルまで撮ると出ます。そういうことをしない限りは出ませんから、だましだまし使うことはできるかも。ただ、他社のカメラの場合、遅いだけでエラーにはなりませんので、このあたりの問題は気にはなります。だた、プログラム的にはこのあたりのチェックを入れると遅くなるので、そこを省くという点でなんともいえませんが。フォーマット時にチェックをして「このカードは使えません」とかだといいかも。
なお、上海問屋の16GB は安くて、とても早くて 16GB あれば RAW でとってもたっぷりとれますね。ただし、同社オリジナルは、8GB のカードだとエラーが出ますからだめです。4GB はエラーにはなりませんが、速度的にはかなり遅いです。
その他、激安の 4GB ではエラーになるものもあります。
なお、K10Dでは遅いだけで使えます。

書込番号:7723966

ナイスクチコミ!5


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/26 09:51(1年以上前)

lm321さん こんにちは
K20DオーナーズBOOKでのSDHCカードの比較で、SDHC CLASS6の4Gカード(microSDを除く)だけでも
1分間にシャッターの切れた枚数が30〜54枚
転送速度が7.3〜18.4MB/秒
バッファ開放時間が17〜51秒
のばらつきがあります。

トップクラスははSanDisk、ATP、HAGIWARA SYS-COM、Toshiba、Transcend、Lexar
(転送速度の速い順に書いています)
私はSanDiskを使っていますが、今のところエラーはありません。
(何方かこのカードを使用してエラーを起こした事があるようです)

PhotoFastのDualChannel150XはK20Dとの相性が悪いらしく、激遅だそうです。

書込番号:7724145

ナイスクチコミ!2


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/26 10:40(1年以上前)

僕もでました。
最初はA DATAの安物だったので、カードの不良と思い返品しました。
ところが、昨日買ったpqiでも発生し、今、購入店に向かってます。
いずれも4Gクラス6です。
ちなみに、K10D時代から使用してるHAGIWARAsyscom4Gクラス4では発生しません。
発生するとカメラでのフェーマットが出来なくなります。
ペンタックスにも問い合わせ中です。

書込番号:7724313

ナイスクチコミ!3


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/04/26 11:17(1年以上前)

心配になってテストしてみたところ、
Trancendの266倍速8GBでは問題ないようです(2回試してみました)。

そうなると、K10Dで使っている安くて気に入っていたpqi製も、
Class 6の方は心配で買えませんね。

書込番号:7724431

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/26 11:32(1年以上前)

ヨドバシカメラさんはとても丁寧な対応で検証してくれました。
クラスに関係無くカードの転送速度による相性がありそうです。
最底画質では再現しません。
追金を払ってサンディスクに交換しました。
これから、野毛大道芸に行くのですが、連写が心配です。

書込番号:7724483

ナイスクチコミ!0


スレ主 lm321さん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/26 13:06(1年以上前)

現在発売中のデジタルカメラマガジンにカードの速度比較が出ています。
それと、同じテストをしてみて、K20D で、16GB の上海問屋オリジナルでは、4, 8GBの最高速のカードと遜色ない結果が出ますし、EOS Kiss X2 で、JPEG だと無限連写可能になってしまいます。K20D でもJPEG*** だと、80枚以上ひっかからずに行きます。大は小を兼ねるなので、あの値段だと 4, 8 GB の高いカードを使う気になりません。

pqi の 4GB は安いですが K20D ではエラーになるし、他のカメラでもものすごく遅いですね。

テストの方法はいろいろあるようで、デジタルカメラマガジンのようにバッファフルから書込み終了までを測定するのと

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2008/04/25/7985.html

というやり方もあります。ただ、このシリーズで出ている上海問屋のものは1年以上前の結果なので、参考にはなりません。

書込番号:7724833

ナイスクチコミ!0


スレ主 lm321さん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/26 13:10(1年以上前)

なお、ペンタックスにも何回か問い合わせをしています。検証済みのカードは FAQ に出ている通りです。検証されているからと言って早いわけではないと思います。

なお、フォーマットできなくなった場合には、パナソニックのフォーマットプログラム(PC上)を使えば救えると思います。

書込番号:7724841

ナイスクチコミ!0


kenji_kkさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/26 15:51(1年以上前)

SDカードはルールを守らない粗悪品が多い。
メーカー保証をしていないメーカーのを使用してペンタックスにケチを付けるのはお門違い。
すべては自己責任で。

書込番号:7725284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/26 16:19(1年以上前)

使用説明書の「SDメモリーカード使用上の注意」の中に、”SDメモリーカードご購入の際は、あらかじめ動作確認済みのものであるかを当社ホームページでご確認いただくか、(後略)」とありますので、既にご承知かとは思いますが、念のために。

ペンタックス公式HPの中のサポート&サービスに、デジタルカメラFAQとして
Q:「動作確認済みのSD (SDHC) メモリーカードはなにがありますか?」
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/faq.html#01_02
があります。
※「動作確認」とは弊社が動作の確認を行い、お客様への便宜を図っているもので当社がお客様に保証をするものではありません。
との注意書きもあります。


書込番号:7725369

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/04/26 17:22(1年以上前)

訂正: Trancendの266倍速というのはCFカードのパッケージを見て勘違いしての間違い記述でした。
正しくは、Trancend製Class 6のSDHC 8GBです。^^;

書込番号:7725580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/27 00:09(1年以上前)

この規格ってビデオカメラを安定して使う規格のはずで
スチールカメラで高速転送できるかは別問題のはずです
特に**倍と表記も読み込み速度の場合と書き込み速度の場合が有り
カメラでの転送に関連するのは書き込み速度ですよね

K10Dでの使用の場合、10MB/SあればJPG無限連写ができましたが
K20Dだともう少し高速書き込みができるものが欲しいかもしれませんね

書込番号:7727391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2008/04/27 12:58(1年以上前)

私は4ギガ以上のSDカード(SDHC)ではパナソニックとサンディスクしか
使いません。理由は、パナソニックとサンディスクはSDカード仕様の策定に
中心的な役割を果たしたメーカーなので、信頼性には責任があると思っている
からです。

安いカードではいろいろな手抜きがある可能性があります。コントローラーの
省略とか、厳しい入出力のタイミング設定の面で。ただし、使う機器との相性が
あるのでどこでも駄目だというわけでもないし、使用条件にも依存しますね。

一時期激安CD−RやDVD−Rでひどい信頼性不良がありましたね。
どんなメディアでも安いものはそれなりの理由があると考えたほうが
よいと思います。二度と撮れない写真を失ったのでは、数千円、一万円の
得などいっぺんに吹っ飛んでしまいますから。

書込番号:7729149

ナイスクチコミ!1


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/27 15:22(1年以上前)

評判が良くないpqiの8GB(class6)をあえて買ってきました。(笑)
K10Dで試したところかなり書き込みが遅いですね。
Panasonic 512MB pro の2倍以上、
Panasonic 4GB class4とでも1.5倍以上時間がかかります。

ちなみに高速カードでもあまり差のでない
*istDSでも書き込みに時間がかかり差がでます。

pqiのカード自体が性能不足なのかどうか不明なのですが、
少なくともペンタックスの1眼レフでは
「性能を発揮できないようです」のでお勧めできません。
、、、、、、、、、、、、、道理で激安な訳ですねぇ。

書込番号:7729576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました〜。

2008/04/23 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:7件

こんばんわ、皆様。K20D板でK200DとK20Dで迷っていて、みなさんにアドバイスを受けました
えむぴぃぶい です。その節はありがとうございました。
本日、カメラのキタムラにて、1時間ほど 両方を手に取りつつ検討したけっか、K200Dレンズキットを何でも下取りで1万円引きの74800円にて購入してきました。
ただいま、エネループ充電中で、明日以降、触りまくろうと思ってます!楽しみ・・・・。

また、何か分からないことがあったりしたら、質問させていただくこともあるとおもいます、
その時はよろしくお願いします。

書込番号:7713350

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/04/23 19:32(1年以上前)

ごめんなさい、、、K200D板に書くべきでした。すみません。

書込番号:7713360

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/23 20:50(1年以上前)

えむぴぃぶいさん こんばんは
K200Dの購入の決め手は何でしょうか。
もし良かったら、教えてください。K200Dを購入しようと思っている方の参考になるとおもいますので。

これから、楽しいデジ一ライフですね。

書込番号:7713723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2008/04/23 22:35(1年以上前)

えむぴぃぶいさん

ご購入おめでとうございます。
僕も20と200で迷っているのです。価格と機能差で毎日悶々と過ごしております。

よろしければ、使用感等レポお願いします。

書込番号:7714369

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/04/24 08:21(1年以上前)

えむぴぃぶいさん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
エネループは購入時から充電されていてそのまま使えたような・・・
K200Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:7715870

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/24 08:59(1年以上前)

やむ1さん
そうでしたね。
エネループは充電しなくても撮影できましたね。
しかし、家にあったとも考えられますので、、、

書込番号:7715961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/24 12:51(1年以上前)

こんにちわ、みなさん。板違いにもかかわらず返信ありがとうございます。

K200D板にも書かせてもらいましたが、実際に触ってみて、K20Dとそれほど変わらない質感と
単焦点のレンズが1本欲しかったので、予算的に200Dの方を選択しました。
まだ、撮影には至ってないのですが、GWにはバシバシ撮りたいと思っています。その際はK200D板の方にて、感想など書き込みたいと思います。

ちなみに、エネループは以前買っていた物を転用しています^^;

K20D板のみなさま、板違いの話で申し訳ありませんでした。

書込番号:7716602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信23

お気に入りに追加

標準

ス、凄いカメラがやってきた。

2008/04/19 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:469件

ムッ、ムッ・・ガハハハハ・・・・ダハハハハ・・・・ギャー!

な、なんだこのカメラは!(品のない独り言です、すみません)

このK20Dは白トビしない、赤色飽和しない。ピント正確。画像精緻に出来る。
欲しい機能が全部詰まっているようなカメラです。

K10Dのモデルチェンジじゃなくて全く新しい機種のように感じます。
使っているとペンタックス社の皆さんの迫力ある意気込みがひしひしと感じられます。
これはホント凄いカメラだとおもいます。

書込番号:7695029

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/19 17:28(1年以上前)

@とんぼさん、こんにちは。
やっと手に入れられたんですね。おめでとうございます。
「画質新次元」でしょう! カタログスペックでは判りませんよね (^_^)v

書込番号:7695178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件

2008/04/19 17:51(1年以上前)

ボンボンバカボンさん

迷いに迷って、ついに買いました。出来が悪かったらすぐにヤフオクと想定していましたが
・・とんでもない。他カメラとは次元が違います。

もてる機能の全てを盛り込んで、有る物を全部注ぎ込んで。どうなっても後悔しないと言ったような心意気を感じます。
こんないいカメラに気が付かない人がかわいそうです。

書込番号:7695264

ナイスクチコミ!9


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/19 18:23(1年以上前)

>こんないいカメラに気が付かない人がかわいそうです。
見て見ぬふりの人σ(^^;;

書込番号:7695398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2008/04/19 18:38(1年以上前)

@とんぼさん、おめでとうございます。
新しい世界が開けたようですね。

カタログでは分からない、写真を撮るごとに味わいが出てくるカメラです。
K10Dもそうですが、K20Dも個性が際立つカメラだと思います。
K20Dを購入してから、その画質に合う様にと、プリンター、モニターの買い替えを検討してます。
でもそうするとレンズが・・・・買えなくなる・・・・
どれを我慢するか暫く悩みそうです。

その前に腕を上げないとK20Dの凄さを全て引き出せないですが・・・

書込番号:7695454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:469件

2008/04/19 19:27(1年以上前)

yuki t さん、こんばんは

>見て見ぬふりの人σ(^^;;
見ぬ振りをして通れるものならそうしたほうが幸せかもしれませんね・・・アダムとイヴはりんごを食べなきゃ良かったのに^^

猫と一緒さん、こんばんは

ほんの少し試しただけでも凄さを感じます。
カタログのアンダルシアの画も夢ではないように思えてきますね。
カメラが良ければその装備を充実させることも楽しいですね。
Petaxって今回は本当にいいものを出してきましたねぇ。お互い楽しみが増えてよかったですね。

書込番号:7695665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/19 20:11(1年以上前)

@とんぼさん
けーにじゅーでー購入おめでとうございます♪

K10Dも良くできたカメラですが、
けーにじゅーでーは似て非なるカメラ、羊の皮をかぶった狼のように感じます。

写真を撮るのが楽しくさせてくれるカメラですね(^^vぶぃ


>こんないいカメラに気が付かない人がかわいそうです。

解かっちゃいるのに、欲望を押さえ込むために、
あえて目をそらす方もいらっしゃるのではないでしょうか(^^ゞ

理性はいずれ欲望に必ず負けますね♪




書込番号:7695845

ナイスクチコミ!6


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/19 20:49(1年以上前)

@とんぼさん
K20D購入おめでとうございます。
K20Dの良いところを味わってみてください。

>このK20Dは白トビしない、赤色飽和しない。ピント正確。画像精緻に出来る。
>欲しい機能が全部詰まっているようなカメラです。
これはちょっと言い過ぎのような気がします。私のK20Dは普通に白トビします。
でも、格段に進歩していますので、誰でも良い感じの写真が撮れると思います。

罪作りですね、このカメラは。周辺機器(モニター、プリンタ)を新調したくなります。

書込番号:7696051

ナイスクチコミ!2


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2008/04/19 21:24(1年以上前)

K10Dから乗り換えはしてない口です。
乗り換えされた方も十分満足されているようで。
自分は買い替えまでは・・・という感じです。
それよりは、レンズや別のカメラ以外のほうが明らかに優先順位高かったので。
多分、K20Dは、見送りですが、K30DとかK40Dあたりになれば・・・どうなるかわからないですね。笑
645系は多分買わないかな・・・。

魅力的なダイナミックレンジ拡大なんかもありますが、個人的な構図とかの方が重要かと。笑
言い聞かせています。

書込番号:7696230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/19 21:36(1年以上前)

K10Dを購入して1年。
まだまだ新機種は買わないぞって言うかK10Dのパフォーマンスを100%使ってないのに20Dなんて10年早いぞって自分に言い聞かせて日々送っています。
しかししかし、こんなクチコミを見てるとすっごく羨ましく思います。
いいなあ、1460万画素のCOMS。高感度、高画質。面白そうな秒間21コマ。やっぱり便利そうなライブビュー。


気になってしょうがないです。困ったもんだ。

書込番号:7696291

ナイスクチコミ!2


APAさん
クチコミ投稿数:58件

2008/04/19 21:38(1年以上前)

私はistDsから最近乗り換えました。まずはデカくなったことと重くなったことにびっくり。istDsは小さいし軽かった。ストラップで首にぶら下げると重さがこたえます(徐々に慣れてはきましたが)。
撮影画像のすばらしさに更にびっくり。さすがは1400万画素ですね。
個人的には単三電池が使えなくなったのが残念です。

書込番号:7696302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件

2008/04/19 21:49(1年以上前)

ronjinさん,こんばんは

>これはちょっと言い過ぎのような気がします。・・・でも、格段に進歩していますので、
 誰でも良い感じの写真が撮れると思います。

まぁ多少誇張気味なところはお許しください。しかし、コンデジより簡単操作で中級デジ一よりイイ画が出てくる。
これが率直な感じです^^


書込番号:7696376

ナイスクチコミ!1


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2008/04/19 22:22(1年以上前)

自分は:istDSからK10Dに乗り換えたんですが、そのときも重さ、サイズには不満がありましたね。今となってはなれたし、それ以上にインパクトがある機種だったので。
でも、希望としてはK20Dクラスの性能で、世界最小を狙ってほしいですね。
さらに、ペンタプリズムで。笑(それは無理か・・・。)

書込番号:7696573

ナイスクチコミ!1


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/19 23:54(1年以上前)

@とんぼさん

ご購入、本当におめでとうございます。
こんなに喜んでいただき、さる方々もお喜びかと・・・

私は根が暗めなので一人で ”にやついて”います。
(こんないー物、人に知られてなるものかと)
エントリーは中級、画像は上級ってなとこですよね。
存分に楽しみましょうよねっ。

返す返すもその上級の画像に比して、液晶モニタの出来といったら・・・
もったいないっ!
(ここは独り言です。)

書込番号:7697127

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/19 23:57(1年以上前)

重さでだんだん出動率が減ってきた方には
K200Dが待ってます。
K10DとK20Dの中間という感じです。
操作性は劣りますが、実は十分な機能でした。
おそらく来年以降にはK20Dのコンパクト版として
K300Dが登場するでしょう。
コンパクトで何でもできてしまうカメラが・・・
それまでにはたしてPENTAXは秒間5コマのAFをつくれるでしょうか。

書込番号:7697153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/20 01:08(1年以上前)

わたしは趣味が多く、しかもひとつの事に執着してしまうタイプですので、カメラ以外の趣味に興じていると、1年間程は戻って来れないんです。
しかしながら、けーにじゅうでーのクチコミを見ていると、皆さんの賛美・絶賛で、もう早く買わなくちゃ!と思うのです。
手持ちカメラはist Dsですが、最近他で忙しく撮影枚数が進んでません。防湿庫に入れたままです。

・・・・早く買ってDSと一緒に手元に置いておくべきか悩んでます。

・・・・・・・・どうしようかな・・・今にしようかな、あと半年待とうかな?

書込番号:7697528

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2008/04/20 07:30(1年以上前)

神経内科教授さん
何も無理して買わなくってもいいんじゃないでしょうか?笑
*istDSも防塵庫にはいったままなら、今すぐ必要性がない気もします。
(あくまでも合理的に考えれば)

でも、物欲がそれを上回っているのでしたらPENATXのために購入するというのもありかなと思います。笑
それよりレンズそろえてみては?
*istDSからK10Dへ移行したときもこんなに同じメーカーで違うものか?と驚いたものです。
操作性は変わりませんが、使った感触には驚かされましたよ。
購入してよかったと思った瞬間ですね。

ちなみに、自分の場合、使用頻度は1Weekに2日くらい使う頻度ですね。(忙しいときはできないときもありますが)

書込番号:7698127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/20 08:19(1年以上前)

おはようございます。

K20Dの一番の美点、それはK10Dとほとんど変わらない外観、操作性でしょう。

そのおかげでこっそり買い換えられた、世のダンナ衆がどれだけいることか…

もちろん、私もそのひとりです(^_^)v

書込番号:7698228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件

2008/04/20 09:40(1年以上前)

神経内科教授さん、おはようございます

わいわい騒いでいるとんぼです。まあだまされたと思って使ってみてください。
パソコンのモニターを見ながら奇声を発することになりますよ。いい気分ですよ。
私も何かと忙しいようですがそれでも朝100〜200枚ぐらいは練習します。

jackiejさん、おはようございます

重さなんて慣れですね。以前旅行でEOS20Dが重過ぎて腰を痛めたことがありましたが、その後散歩時にカメラを吊り下げて歩き、足腰を鍛錬しました。
おかげでD300に70−300のレンズをつけても平気?です。頑張りましょう。

書込番号:7698435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/20 13:14(1年以上前)

@とんぼさん hidekipoさん
・・・・・・んーーーー

いいな〜
お外は「ハナミヅキ」「チューリップ」が満開。牡丹も咲きだしたし。

レンズは31りみてっどの大トロが防湿庫でおねんねしてますです。
お花はTAMRON90mm まぐろ(まくろ)で撮る方がいいかな。

でも価格情報見てるとどんどん下がってるから、やっぱり5桁になったら買おうかな。
5桁になる頃には何の花が咲いているか、考えるのも楽しいですね。

なんかブログ風になってしまいましたが、とりあえずこれをキッカケニ防湿庫とレンズの掃除をしよう。
また考えよう。

書込番号:7699142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2008/04/20 22:07(1年以上前)

K20Dの性能、使い安さなどが段々わかってきたら、売れ行きは上がるでしょう。
価格も大分下がって来ましたから。

ペンタは、フィルムカメラ時代から使いやすさは、バッグンです。

書込番号:7701400

ナイスクチコミ!3


kk9750068さん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/21 01:08(1年以上前)

安くなったら買おう

書込番号:7702460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 PIXTA作品 

2008/04/22 00:02(1年以上前)

一か月くらいつきあってみての感想です。
(一部作例を、http://album.pentax.jp/178177743/に並べました。)
みなさんと違って、画像とは関係のないところでの感動なので、しかられそうな気もしますが。。。
とりあえずRAWでまとめて撮影しておいて、あとでJPEGに展開する時に、一枚ずつではなく、まとめてできます。(使用説明書198ページ)そのたびに、わざわざ異なるフォルダにJPEGを落とすしかけになっています。撮影モードがいろいろありますが、フォルダ名でどのモード(あるいはサイズ等の設定)で展開したJPEGか一目でわかるので、PC上で整理していてとても便利ですね。ひょっとしたら他メーカーではすでにやっていることなのかも知れませんが、「親切だな」と感動。
K20Dにしてから、RAW撮影がほとんどになりました。

書込番号:7706466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/23 03:10(1年以上前)

高機能Auto性能ばかり頼らないで,使いこなせるPENTAX UserにとってK20Dは画質画像は 使っている人だけじゃないと,味わえません!雑誌や評判でPENTAX Userは左右されませんゥ進化していくDIGITAL PENTAXが楽しみです。 Iam Engineerより

書込番号:7711216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング