
このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 28 | 2009年4月19日 13:02 |
![]() ![]() |
38 | 32 | 2009年4月17日 20:54 |
![]() |
25 | 31 | 2009年4月5日 21:04 |
![]() |
14 | 9 | 2009年4月2日 21:48 |
![]() |
10 | 8 | 2009年4月2日 00:10 |
![]() ![]() |
39 | 15 | 2009年4月1日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんばんは^^みなさん。
桜もすべて散り散った桜のピンクの葉も見当たりません。
桜の季節も終わり木々が緑色になりさらに撮影するには最高の季節ですね。
皆様は、レンズやアクセサリーやカメラバック 防湿庫など何か買う予定
または購入決定品はありますか?メーカー機種は問いません。
僕は広角で明る単焦点レンズが欲しいです。
ノイズはありますが先日撮影した1枚です。シグマ30mmF1.4で
室内なのでISO800での手持ち撮影です。
4点

こんばんは〜
ペンタックス FA☆200mmマクロです!! 使ってみたいッッ!
ダメならシグマ180mmマクロ(第2希望?)
更なるマクロレンズ選びの時、ここの皆様に相談に乗ってもらえて助かりました
アドバイス通り、テレコンを購入して楽しくしやっております♪
書込番号:9409531
2点

take a picture さん、こんばんは。
DA★55です。
デジタル設計の大口径レンズを長いこと待っていました。ただ、ボディがK100Dなので、新モデルが出たらまずボディを決めてからと思っています。
次にSDMリアコンです。
ロードマップからは消えてしまいましたが、気長に待っています。DA★55mmF1.4+リアコン×1.4でDA★77mmF2.0も良いかもしれません。
まずは、新モデルが待ち遠しいです。
書込番号:9409694
1点

こんばんは。
もう欲しいものありまくりです
FA31リミ、DA☆300mm
645Uが欲しい。
来年発売予定の645Dも欲しい
ドンケのカメラバッグにマンフロットの三脚
エプソンPX-5600プリンター、ナナオのColorEdge CG242W
他にもありますがこの辺にしときます
でも、トライアンさんのいつでも被写体になってくれる20代の女性に一票かな
書込番号:9409827
1点

take a pictureさん、こんにちは。
欲しいもの。とりあえず当面はDA15mmLtd.で。その後K30D/K300Dを。
でも一番欲しい物は、ゆっくりとぶらりと撮影旅行に出れる時間とお金。
ローカル線に乗って、ぷらーっと旅してみたいナァ〜。
書込番号:9409922
1点

非現実ならD3にナノクリシステム。(ペンタ板なのにゴメンナサイ)
現実的ならDA★50−135mmF2.8。 FADALimシリーズ。 K30D(?)。
・・・ただ、こんな事聞いてどうするのかなぁ〜って思います。 人によってシステムが違うし補完したい部分が違うから他人の意見は参考にならないし・・・。
まぁ、みんなで夢 語って心が少し暖まれば良しとするか・・・! (^o^)
書込番号:9409958
1点

take a pictureさん、おはようございます。
今後欲しいもの‥
DA☆60−250、ですかね〜。
雨の中でも安心してK20Dを振り回したいです!(^^
でも散々待たされて、未だに発売日も決まっておらず‥(T_T)
結局待ちきれず、DA18−250に浮気してしまいました(^ ^;)
ところが意外にコイツの写りが良くて、結構重宝する羽目にヽ(^o^)ノ
DA☆60−250、手に入れられるのはいつになることやら‥(T_T)
書込番号:9410237
1点

take a pictureさん、お早うございます。
金もいらなきゃ、女もいらぬ〜♪
わたしゃ、も少し背が欲しい〜♪
(って若い方はご存じないかな〜? ^^;)
以下マジレスです。
中判一眼レフシステム一式
書込番号:9410350
1点

・写真の腕
マジレスですよ(笑
写真に没頭できる豊富な時間も欲しい。
書込番号:9410380
1点

>いつでも被写体になってくれる20代の女性(笑)
さらにスタイル良くてヌードも撮らせてくれる美女ならベター(笑)
もっと現実的なのは24-70F2.8みたいな明るい標準ズームです。
書込番号:9410488
2点

take a pictureさん こんにちは
欲しい物は色々あります〜。
色んなメーカーの機体とレンズを使ってみたいですが、金銭的縛りもあります
ので、なかなか実現は難しいですね。
手短な所では、防湿庫と新しいノートPCですね。
K20DのRAW現像をシルキーでしていますが、一枚現像するのに約1分というのは
流石に厳しいです〜^^;
書込番号:9410652
1点

欲にまみれて汚れた己の躯の代品が欲し(嘘
こういうのにレスせん俺やねんけど
スレ主GJ!てエール代わりにセンスのないレスw
書込番号:9411004
1点

Hiroyuki0606さんの仰る素敵な被写体。
目のつけ所が悪いのか、なかなか見つかりません。
それと
ZEISSのMakro Planar T* 2/100 ZK
早くK30Dの値段が知りたい。
書込番号:9411007
2点

こんばんは^^
みなさん色々欲しいようですね。
社台マニアさんは、[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]
TAIL5さんは、NANAOのモニターColorEdge CG301W 約50万円など
Hiroyuki0606さんは、素敵な被写体との出会い 写真が素敵です。
小彼岸桜さんは、体力維持と防滴防塵の望遠、防滴防塵の広角と強力
ボンボンバカボンさんは、 正常なDA★55/1.4SDM??
pace-bowzさんは、体力と写真を撮りに旅行する旅行代と時間
セント・リカーさんは、防湿庫
ju52-3mさんは、FA☆200mmマクロ
4304さんは、DA★55など
トライアンさんは、被写体モデル
猫と一緒さんは、FA31リミ、DA☆300mm等
やむ1さんは、DA15mmLtd 及びK30D/K300D
silkysixさんは、D3にナノクリシステム
ペンタッくんさんは、DA☆60−250
おっぺけぺっぽさんは、女性と^^ 中判一眼レフシステム一式
22bitさんは、写真の腕
yellow3さんは、ヌードも撮らせてくれる美女及び24-70F2.8
C'mell に恋してさんは、防湿庫と新しいノートPC
ポルコ・ビアンコさんは、・・・
常にマクロレンズ携帯さんは、素敵な被写体及びZEISSのMakro Planar T* 2/100 ZK
K30Dを待ってる方が多いようですね。ベストアンサーは3人に決めました。
ありがとうございました。
書込番号:9412367
1点

なぜか?ベストアンサー選べませんので皆さんベストです。
C'mell に恋してさん〜〜〜ファンリスト入れさせて頂きました。
書込番号:9412392
3点


take a pictureさん 今晩は。
ベストアンサーは質問の時に有効になるようです。
甘柿さん 今晩は。
>終わりました。(;。;)
とありましたからDA★55/1.4SDM が帰ってきたのかと思いました。
ほんと、どうなっているのでしょう、ペンタさん。
来週中には帰ってきてほしいですね。
機材のほかに今後欲しいものは、誰からも文句を言われない表題を思いつく頭です。
画像を貼れるスレを探してうろついています。
皆様宜しくお願いします。
書込番号:9413394
1点

すみません間違いました、 甘柿さん。
DA★55/1.4SDM はボンボンバカボンさん でした。
ツメクサのハムシ、500mmですか、ぶれずにピントバッチリすごいですね。
書込番号:9415773
0点

take a pictureさん こんにちは
ファン登録して頂きありがとうございます〜!
私もファン登録させて頂きました!
これからも宜しくおねがいします〜!!
書込番号:9415804
0点

常にマクロレンズ携帯さん 今日は。
DFA100mmマクロに接写リング(50mmタイプ)を付けて撮影しました。
タグ情報に500mmが出てたのは分かりません。
500mm持っていれば、売り払って好きなレンズを買いあさります。(*^。^*)
書込番号:9416338
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆様はじめまして
題名どおり、清水ダイブしてしまいました
今までは、K100Dを不満なく使っていたので(入門機として)
次機種が出たら買い足す積りでした
それがこの春でたDA☆55mm.が欲しくなりレンズに見合ったボディも欲しくK20Dに決めました
レンズ代は何とかなったんですがボディ代まではどうにもならなくて・・・
どうしても桜が咲いている時期に欲しかったので無理をしてしまいましたが
結果は購入して良かったと思います
最初にAFを合わせた時には、迷いすぎてひっくり返りそうでしたが【・・;】
使っていくと許容範囲内で問題なく使えたので満足しています
また、手振れ補正ですがK100Dだと低速でシャッターを切るとウィィィンと唸るのですが
K20Dだと無音で、ほんとに効いているんかいな?と思い
試して見ると今まで以上に低速でシャッターを切る事が出来ました
これは大満足です(なお、ファームウェアを1.03にしてから試しました)
不満は有るものの概ね満足しています
それに今は、安くなっているので不満が有ったとしてもCPは高いですよね(=^_^=)
画像も初投稿させて下さい
念願のDA☆55mm.1.4です
絞り開放で撮った物をアップしときます
絞り開放から、シャープですしコントラストが効いていて階調も豊富だと思います。
APS−Cサイズのポートレイトレンズとしては最強ではないでしょうか( ̄ー ̄)v ブイ!
1枚目は、2メートル〜3メートルの間だと思いますが(2m.前後かも?)よく覚えて居ませんm(_ _)m
2枚目と3枚目は最短付近です
2枚目はディスプレィによっては黒潰れに見えるかもしれませんがご容赦下さい。
7点

yu−jiro−さん、こんにちは。
購入おめでとうございます。
どこで撮影されたのかと思ったら、信貴山じゃないですか!
私も何度か行きました。
でっかい方のトラが動いてるのは1度しか見た事がないのですが、モーター音が結構聞こえますよね。
あのトラも超音波モーターにすれば良いのに(^O^)
>猫と一緒さん
小さいトラの先に売店がありましたよね。
昔、ヒゲをのばしてた頃、売店のオバチャンに「ヒゲ切らさせて」って言われて苦笑いしながら立ち去りました〜(^^;
2枚目の写真は千手院の前ですね。
書込番号:9397218
1点

みなさん こんにちは
地元の事についつい出てしまいました(笑)
私も、そろそろレンズが欲しくなり借金しても買おうかと思ってますが
欲しいレンズのゴミ?問題やらK30Dの話やらで、ちょっと立ち止まってしまいました。
書込番号:9397292
1点

猫と一緒さん
僕も、もう一度お参りしようかな?
K30D出ると良いですね
その為の軍資金を御願いするのが無難かな?
α900は悩ましいですね
知り合いが購入しました
こちらも感化されそうです\((;◎_◎)/!
でもソニーは、何となく割高感があるんですよね
書込番号:9399033
1点

借金してでも
ZEISSのMakro Planar T* 2/100 ZKが欲しいと思っているのですが
K30Dでお布施しなきゃいけないので踏ん張っています。
月きに1,2度は訪れる(主にマクロで)信貴山つながりで添付します。
信貴山朝護孫子寺(本堂)と空鉢堂を一枚の画像に納めました。
1,2枚目はF100mmF2.8マクロ
3,4枚目はビビター24mmF2です。
もう桜散ったかな。
書込番号:9399365
0点

c'mellに恋してさん
ファン登録して頂き有り難う御座いましたm(_ _)m
僕もc'mellに恋してさんの大勢のファンの一人に加えさせてもらいました( ̄ー ̄)v ブイ!
僕はそんなシステムが有るのを知らず失礼しました
と、言うか自分のプロフィールも白紙ですね(;^_^ A フキフキ
その内に覚えたいと思います
>私は縁があったようで、8514は2本持って居ます ←orz 凄すぎる!
僕もお寺に行って念じて見たいと思います〜〜〜
書込番号:9399549
1点

ついでに
親父についていった50年前にはトラはいなかったのですが、何年前ごろから居るようになったのかな。
10年前には居てました。
書込番号:9399595
0点

タン塩天レンズさん
コメント有り難う御座います
>私も何度か行きました。
結構皆さん行かれているのですね
なんだか、お会いする機会も有るかもしれませんね。
ヨロシクです!
>あのトラも超音波モーターにすれば良いのに(^O^)
ひっ! 風車みたいにクルクル回ったりして\((;◎_◎)/!
ところで、あの小さいトラと売店の間の門が改修工事をしておりました
来年くらいに行くと綺麗になっているでしょうね(←どうでも良いか)
書込番号:9399668
2点

バスマジックリンさん
コメント有り難う御座いました
地元の方ですか、何か良い情報が有れば教えて下さいね
K30D待ちは、今の状況では当然でしょうね
レンズのゴミ問題は大変ですね
僕なんかレンズを奮発した喜びで一杯ですが
ゴミ問題で、悩まれている方達にはお気の毒としか言い様が有りません
早く無事なおって来る事を願います
レンズの性能は良いんですが・・・
書込番号:9399847
1点

常にマクロレンズ携帯さん
コメント有り難う御座いました
信貴山には良く行かれるんですね
僕も家から30分程の所に住んでいるので、たまに寄ったりします
ビビター24mm.は良い描写しますね素敵です!
お写真の空鉢堂にも上がりました
思ったより高かったのでしんどかったですが眺めは良かったです
何時からトラが居る様になったのでしょうか
大先輩ですねよろしく御願い致します。
書込番号:9400028
1点

常にマクロレンズ携帯さん
50年前!!・・大先輩よろしくお願いします
ZEISSのMakro Planar T* 2/100 ZK・・欲しいいい
昨日の雨でソメイヨシノは完全に散りました。
ただ、八重桜は満開を迎えてますよ。
造幣局の桜の通り抜けも今日からでしたね。
タン塩レンズさん
髭を伸ばしてた時期があったんですか。
髭を伸ばしてる人を見ると私も「切らして」といいたくなります
yu-jiro-さん
信貴山から30分ですか。
近いですね。
大阪側ですか
そういえば松永秀久の信貴山城跡もお寺から歩いて20分ほどと聞いてますが間違いないでしょうか。
一度行ってみたいと思ってます
書込番号:9400377
2点

yu−jiro−さん おはようございます
地元といっても大阪側のふもと辺りに生息しています。ちょっと大げさでしたね。
別の板で書きました、恩智神社からそのままハイキングでのどか村、信貴山へ行けます。
若い頃は、バイクでもよく登りました。
現在は、初詣に毎年お参りしていますね。
そういえば、とっくり池? は今も有るのかな?
ゴールデンウイークにK20Dぶら下げて信貴山までハイキングする予定です。
(たぶん途中でリタイヤだと思いますが)。
書込番号:9401426
0点

猫と一緒さん
僕が住んでいるのは、大阪と言っても信貴山に近いので
お天気が良い時はぶらっと出かけたりします
初めは、峠から見る景色が好きだったのが原因でした
今でも、勿論好きですね
書込番号:9403073
0点

バスマジックリンさん 今日はです
ふもと辺りにお住まいでしたか、十分地元ですね
恩地神社から、ハイキングで上がるんですか?
達者ですね
オッサンのオイラには、真似出来ませんね(;^_^ A フキフキ
ゴールデンウィークには、是非完走されることをお祈りさせてもらいます。
猫と一緒さんが仰っていた↑信貴山城跡の事で何か情報があれば教えてください
ヨロシクです( ̄- ̄)ゞ
書込番号:9403102
0点

バスマジックリンさん
信貴山城跡には行ってました
空鉢堂の所何ですね(*_*)
書込番号:9403264
0点

今日行ってきました。
仰る通り多数の八重桜が満開です。
橋を渡った駐車場に観光バスが3台ほど止まっていました。
駐車場の上にある展望台広場にはお年より20人ほど八重桜の下で宴会されていました。
その八重桜から3mほど離れた山桜の幹に今年も居ました、ヨコズナサシガメ。
3年ほど前からここで撮っているのですが、難しい被写体です。未だに満足に撮れません。
信貴山城跡もいいですが、かいだん(どんな字だったか忘れました、回壇?)巡りもいいですよ。
5年程前、近くにいた若いカップルに勧めました。(笑)
レンズは全てDFA マクロ100mmF2.8です。
書込番号:9404061
0点

yu−jiro−さん
私は、まだのようです(-.-)。
次回、探して見ます。
城址の石碑がある場所ですよね。
私は歴史に弱いもので、ちょっと勉強ですね。
高安城跡もあるようですし(^.^)
常にマクロレンズ携帯さん こんばんは
50年前は、私はハイハイしてましたので
常にマクロレンズ携帯さん は大先輩ですね。
書込番号:9404130
0点

みなさん、今晩は。
こっち方面の方が多くいらっしゃいますね。
しかもペンタファン。
ひょっとしたら旧170号線沿いにある万葉博物館に資料があるかも知れません。
3年程前に市制だよりに松永秀久氏のことを連載していたような記憶があります。
書込番号:9404432
0点

みなさん、こんばんは
常にマクロレンズ携帯さんが言うようにこっち方面の方がたくさんおられますね。
やっぱり八重桜が満開でしたか。
ヨコズナサシガメですか。
虫は小さいし動くから難しいですね。
それと訂正があります
「松永秀久」ではなく「松永久秀」でした(すみません)
歴史好きなので間違えると恥かしいです。
それと空鉢堂がある場所が本丸跡だそうです。
それに空鉢堂に行く道筋も城跡だそうです。
みなさんご協力ありがとうございました。
バスマジックリンさん。
高安城ありますね。
古代の高安城と中世の高安城(高安山城)があります。
土日に今年最後の桜(八重桜9の写真を撮ってこようと思ってます。
書込番号:9404690
0点

常にマクロレンズ携帯さん
マクロ100mm.のお写真
自然な発色で適度にコントラストが効いていて素敵ですね
ヨコズナサシガメ等倍のお写真
凄いですね大迫力です
僕は、こんな虫が居るのも知らなかったです(@_@) パチクリ
かいだんって言う所が有るんですね
ググってみます。
書込番号:9408128
0点

バスマジックリンさん
50年前でハイハイされていたんですか
先輩ですねヨロシクです
猫と一緒さん
八重桜のお写真
タイミングばっちしで撮れるとと良いですね
私の初投稿のスレッドにコメントくだっさった皆さま
勝手にファン登録させて貰いました
今後ともヨロシクです。
書込番号:9408179
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
そろそろ掲示板にも桜を咲かせようと思い載せてみました。
昨日と今日の仕事帰りに撮影したものです。
場所は大阪府の八尾市です.
ソメイヨシノは7分咲き、他の桜は満開でした。(おそらく)
1枚目と2枚目はAPO-LANTHAR90mm
3枚目と4枚目はDISTAGON T*2/35mmです。
2点

さくら、綺麗ですね
火曜、水曜と東京に出張するので
見ることが出来そうですね
本格撮影は無理だろうけど、コンデジで気軽にパチリとできるかな
書込番号:9346301
0点

猫と一緒さん こんにちは
いきなり見覚えのある風景でびっくりです。
私はその川沿いの南方の金網の無いエリアに生息してますよ。
このエリアはこの時期きれいですよね。
今日・明日は山の方でも桜祭りがありますよ。
書込番号:9346346
1点

>バスマジックリンさん、おはようございます。
アップされた画像、綺麗ですね〜。
どこなんですか?
アリオが出来てから、あの辺の渋滞が悪化した感じですね。
あそこのキタムラに行くのに余計に時間がかかります(^^;
ところで生息エリアは山本高校付近ですね!
書込番号:9346499
0点

神奈川の湘南エリアはほぼ満開です。今日の夜から明日に掛けては雨模様らしいので、撮影は今日の日中まででしょうか。そんな思いから、画像は今朝に撮った一枚です。広角レンズはDA18-55しか持っていませんのが、このレンズ....好きです。
書込番号:9346501
1点

mgn202さん。いい写真ですね。
自分も先日やっと、DAスター50-135を手に入れたのですが、まだまだレンズの性能に
腕が追いついてないです。
身近なノラ猫などを撮るのに最適なのですが、風景などになるとまだ勉強しないとですね。
写真は、近くにある展望台のノラ猫さんのお花見風景です。
書込番号:9346506
1点

タン塩天レンズさん
生息地は球場より少し南エリアですよ (^.^)
桜祭りは恩智神社への途中、右に城跡公園があってそこで行われますよ。
情報によりますと今夜は吉本のアジアン等が余興に来るらしいです。
雨の予報ですが、是非お越しください。八尾の夜景も結構いけますよ!
書込番号:9346578
1点

こんにちは
ノラ猫のお花見風景
しかも物語になってるし。
ねこさくらさんに「やられたぁ〜」て感じです。
DA☆50-135はノラ猫に最適なレンズに思えてきました(笑
近すぎず遠すぎず、警戒心を抱かないぎりぎりの距離で撮れそう
バスマジックリンさん
球場の南に生息ですか。
落ち着いた街並みでいいとこですね
城跡公園にアジアンが来る!!
雨が降らなければチャリで行くかも
夜桜も綺麗ですね。
棚の肥やしになってる3脚を久しぶりに持ち出して撮ってみます
書込番号:9346928
1点

親の遺言で夜出歩くな!と言われていますので、あの提灯が無ければいいのにと思っています。
というわけで昼間、山里近辺をうろついています。
風丸さんが、そわそわしておられるでしょうね。
雄大な桜をお待ちしています。
書込番号:9346979
1点

猫と一緒さん、こんにちは。
桜が咲いている南のみなさんが羨ましいです。
でも一足先に素敵な画像を拝めました!ありがとうございます。
>常にマクロレンズ携帯さん
お察しの通りです(笑)
こちらは昨日 やっと東北の最南端に桜前線が届いたばかりです。
仙台の見頃は来週以降ですね!
地域的に仕方ありません。
とっておきの桜…北国編でもたちあげま〜す
早咲きの河津桜でお茶を濁しておきます!
書込番号:9347104
2点

猫と一緒さんこんばんは。
恩地までチャリですかパワフルですね!
今夜は雨なので残念ですが(^^;
>バスマジックリンさん、こんばんは。
アジアンが雨女だから今夜の撮影は無理そうですね(^^;
球場より少し南エリアという事は、大きい唐揚げが食べれる王将とか近そうですね(^O^)
書込番号:9348226
0点

猫と一緒さんこんばんは。
遅ればせながら、桜の写真添付します。
桜に魅せられて毎年東北に出掛けます。
これは昨年4月27日、満開の中宗の種まき桜です。
一本桜良いですね。
今年の東北の桜はどうでしょう?
小岩井牧場の一本桜は何時が見ごろでしょう?
ご存知の方お教えください。
書込番号:9348823
1点

みなさん こんばんは
>猫と一緒さん
残念ながら雨ですね(*_*)
雨天決行ということで娘たちは出かけました。
私は濡れると体が溶けるのでパスです(爆)
>タン塩天レンズさん
八尾のキタムラ、便利なんですけど
フィルターもほとんど在庫なしですよね
でもめげずに今のところはキタムラ一本です。
あの大きなカラアゲは餃子と一緒によくお持ち帰りしますよ
お店のご令嬢の歌謡ショウにはまだ行ってませんが(笑)
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9348988
1点

猫と一緒さん 皆さま こんばんは。
猫と一緒さんは八尾にお住まいとのことですが、私は少し南の方ですよ。
istDsですが、参加させて下さいね。
染井吉野より山桜が好きなので、こちらの方を良く撮ります。若葉と花のコントラストが綺麗で芳香があります。
書込番号:9349018
1点

こんばんは。
東北の桜の話題が出たようですので(笑)
猫と一緒さん、横レスすみません。
>習わぬ経読みさん
今年は平年よりは早いのですが、昨年よりは遅れているようです。
ただし、例年咲き始めから満開まで一週間くらいかかるところ、今年は気象の影響で
早ければ3日くらいで満開になるそうです。
ですので、だいたい昨年並みの時期と予想しています。
小岩井の一本桜は行ったことがないのですが、5月の始めではないでしょうか?
書込番号:9349413
1点

しっかし、東北の桜は大きな一本桜がいいですね。
大阪は数で勝負ですのでアップしないと太刀打ちできないです。
書込番号:9349729
0点

猫と一緒さん、こんばんは。
「桜」と言うことで、腕を省みずK100Dで参加させてください。
一昨日、少し時間があったので京都御苑(御所)で撮ってきました。
67soft120mmF3.5、まだまだレンズに振り回されています。
明日にでも「夜桜」にトライの予定です。
書込番号:9349754
1点

猫と一緒さん横レスごめんなさい
風丸さん早速の情報ありがとうございました。
月末岩手〜福島に出かけます。
高速1000円も助かりますが、混雑しないことを祈ります。
天気が良いといいのですが。
書込番号:9349997
0点

みなさん、こんばんは
バスマジックリンさん
雨には勝てず残念ながら桜祭りには行けませんでした。
高安や恩地には親戚いてるので身近に感じてます。
平地から水呑地蔵尊周辺の山桜を見るたびに一度撮りに行きたいなぁ、と思ってます。
八尾のキタムラには昨日仕事帰りにフィルターを買いに寄りましたが無くて買えませんでした。
結局、今日、ヨドバシ梅田で買いました。
K10Dの時もタッチの差で買えなかったりとキタムラにはあまりご縁のない私です。
わかば19mgさん
一枚目の写真は夕方の雰囲気がでていて敵ですね。
八尾ではなく東大阪在住です
毎日チャリで40分、八尾を南北に縦断してます(笑
空やんさん。
湘南・・・響きが良いですね。
私は広角側が弱いので(28mmまでしかありません)18-55レンズでも18mmがあるのは羨ましいです。
風丸さん。
いつも凄い写真を見せてくれてありがとうございます。
毎回見るたびに「うわぁ、凄い」と感激してます。
東北には被写体になれる一本桜が多いですね。
福島県は特に桜が多いと本で読んだことがあります
習わぬ経読さん。
やっぱり福島県の桜ですか。
自然がたくさんあって絵になりますね。
超有名な小岩井の一本桜一度は見てみたいです。
でも高速道路が土日千円だとしても岩手は遠すぎるなぁ。
高速道路が千円になった事なので、桜は無理だけど今年中に一度は信州や新潟辺りに撮影に行ってみたいと思ってます
地元ネタを書きすぎて・・みなさんすみません。
こうしてみなさんが書き込んでくれると各地の桜の開花状況がよく分かりますね。
書込番号:9350005
1点

猫と一緒さん、みなさんこんばんは
こちはら東京西部です。
昨日近所の公園でコンデジで撮った桜林です。
今週末は、撮影はほどほどにお弁当もって花見をするつもりです。
書込番号:9353857
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
みなさん、こんばんは。
すっかりアンチにされちゃった感があるので、ちょっとだけ明るい話題を。途中、見慣れないレンズが1本、登場してますが、気にしないで下さい。ペンタさんにはしっかりお布施をしておりますので、ご心配なく。
アメリカ限定で DA Limited Lens Case なるケースが販売されていることが過去ログにもありました。
早速、取り寄せてみたところ、かなりイイ感じです。私の DA Limited 達 は、計ったようにピッタリサイズです。
FA Limited 3姉妹はどうかと言うと、レンズ径的にはちょうど入りますが、長さが足りません。
1本をボディに付けとくのなら、これもありかなと。
日本で発売されるか不明ですが、発売すれば売れると思いますよ。物欲をそそりますもん。
以上、ご参考まで (^^ゞ
5点

素敵ですね〜ケースもDA15limも
私はDA3姫は持っていないのでFA3姉妹用があったら欲しいな〜
ペンタさん作ってくれないかな〜
私もDA15limは入手しましたよ
まだ入手してから天気がすぐれないので、本格的に撮ってはいないのですが
開放時の周辺減光がちょっと気になりますね
パープルフリンジもみられますし(これはカメラのほうかしら)
個体差もあるでしょうから、まだまだ検証してみないことには
このレンズの美味しいところは分かりませんね
書込番号:9336932
1点

ボンボンバカボンさん、こんばんは。
おNEWレンズの件、ご愁傷さまでした。次にペンタから送られてくるレンズ君に期待しましょう。
このレンズケースにはストラップや取っ手やベルトループなどはあるのでしょうか?。
コンパクトでクッション性もありそうで良い感じですね。
\いくらだったのでしょうか?
Mrヒトバシラーとして今後のご健闘を祈っております(笑)。
では、ハッピーなフォトライフを・・・。(=^.^=)
書込番号:9337354
2点

pace-bowzさん、こんにちは。
FA Limited Lens Case も出たら買うかも。 DA15/4Ltd. 、気付かれましたね。そうなんです。ご報告はまだですが、 DA★55/1.4SDM でレンズトラブルになってるうちに、新しいのが増えてしまいました (^_^;)
美のP!さん、こんばんは。
吊り金具は2ヶ所あります。紐をつなげて斜め掛けにしたりできるようになっています。ただその紐(ストラップ)は付属していません。自分で適当な長さのものを調達する必要があります。
値段は 商品$50 + 送料$35 = 計$85 くらいです。送料が高くて、あまりお買い得感はありませんね。人柱的好奇心で逝っちゃいました。でも、すご〜くイイかんじですよ (^^ゞ
書込番号:9337377
1点

レンズケースかっこいいですね。
FA Limも3本収まるケースもだしてほしいです。
私は3姉妹は全て持っていませんが、
DAとFAのLimの混在もいいかなと思います。
DA15mmLimは気になりますねぇ。
書込番号:9337524
1点

ボンボンバカボンさん、こんにちは。
アップされた画像を見ると
DAは仲良く3人とも入れるのに
FAはダイエットしないと3人も家に入れないんですね(*^-^*)
なんか、FAレンズが「森三中」に見えてきた(^^;
書込番号:9338669
1点

ボンボンバカボンさん、こんにちは。
一点教えてください。FA43mmのレンズキャップですが、O-LCタイプのものかと思いますが、
49mm用って発売されていましたっけ? 52mm用を乗せているだけだったりして。。。。
(是非、FA-Lim用を発売して欲しいですね!)
書込番号:9339385
1点

ronjinさん、こんばんは。
同感です。FAバージョンも、ぜひ出してほしい。売れると思うんですけどね。 DA15/4Ltd. は、買ったはいいんですが、試し撮りする暇がありません (^_^;)
タン塩天レンズさん、こんばんは。
FAが「太い」と言う訳ではないんですよ。長いんです。 FA31/1.8Ltd. だけが特にデカい。フィルタ径もこれだけ58mmです。やっぱり特別な存在なのかも知れませんね (^ー^)
EricClaptonさん、こんばんは。
O-LCに49mmはありません。ステップアップして、58mmに統一しています。内蔵のフードが使えなくなるのが玉に瑕 (^^ゞ
書込番号:9339634
1点

ボンボンバカボンさん
>O-LCに49mmはありません。ステップアップして、58mmに統一しています。内蔵のフードが使えなくなるのが玉に瑕 (^^ゞ
ご回答ありがとうございます。
はやく発売されないか気長に待つことにします。
FA28,FA35,FA43Lim,FA77Lim 達が待ってま〜す。
書込番号:9340116
1点

EricClaptonさん、こんばんは。
O-LC52、O-LC58 は、メーカーのサイトから、一旦、商品情報が消えていました。製造中止か? と思ってたんですが、今確認したら復活しています。不思議 (^^ゞ
書込番号:9340157
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんばんは、購入後10日目でやっと撮影に行けました。
場所は、近所に有る国宝指定の阿弥陀堂です。
デジイチ良いですねーやっぱりペンタ選んで間違いなし!
とりあえず、トリミング無しで、撮ったままUpしました。
まだ良く確認していないので、最初の方に撮った物をUpします。
白鷺やカワセミが居なくて残念でした・・・
良いのが有れば、後ほど何らかの形でUpしたいと思います。
拝観料を払って中に入れば良かった・・・
紅葉の時期は、もっと良い感じなので楽しみです。
3点

撮影おめでとうございます。
>ペンタ選んで間違いなし!
......v^^
書込番号:9332479
1点

初撮影は、これで満足です。
これから撮影枚数を増やして、色々試行錯誤し良い写真を撮りたいなーと思います。
アドバイス宜しくお願いいたします。
書込番号:9332721
1点

クリボー01さん、こんばんは。
300mmも安定してますね。
周辺減光の出ない絞り値での撮影に、ブレのない写真が綺麗です。
DA55-300の画質の良さと、それをブレさせずに描写力を引き出した、クリボー01さんの腕が素晴らしいです。
書込番号:9332796
3点

300mmを手持ちで撮れるなんて、手ぶれ補正って凄いですね!手ぶれ補正の付いたカメラは、コンデジ以外では、初めてだったんですが、びっくりです。
旧レンズばかりなので、APS−C用のレンズを購入したのは、正解でした!
価格の割には、かなり優秀なレンズかな?と思います。(素人考えで・・・)
他のレンズも欲しくなっちゃいました。でも先立つ物が・・・はまりそう。
書込番号:9332887
2点

クリボー01さん、こんにちは。
初撮影?楽しまれたようですねェ。
でもってご自身の選択が納得のいく結果となったようで、
大満足ですよね。写真拝見しました。
3枚目、亀の「おっとっと」という声が聞こえてきそうで(^o^)
これからもK20Dでの撮影楽しんでくださいね。
またレポート続報、楽しみにしています。
書込番号:9333475
0点

クリボー01さん こんにちは
DA55-300mmでの撮影ですね!
亀の甲羅干し壮観ですね〜!(笑)
このレンズですが、私も持っておりますが、結構いい感じに思います〜!
レンズ内手ブレ補正でない分、安くできるのも大助かりですよね〜。
レンズ内手ブレ補正が付いていたら、このレンズの価格は5〜6万円に
なるでしょうからね〜^^;
書込番号:9334597
0点

返信頂いた皆さんありがとうございました。
これからも、色々撮ってUpしたいと思いますので、宜しくお願いします。
亀・・・意外と人気出ましたね。
書込番号:9336788
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
私も大阪からPIEに行ってきました。
PIEとカメラ店巡りです
木曜と土曜の二回。
お姉ちゃんをたくさん撮っちゃいました(笑
ペンタのブースは落ち着いてましたね(社風?)
他のメーカーは派手・賑やかな演出。
私はK20Dをぶら下げてペンタのベースに行ったのに一声も無く担当者同士雑談中。
木曜日で開幕して15分しかたってないのに・・・
もう少し元気よく頑張って欲しいです
タムロンの人は私がお願いもしないのに次から次へとレンズを出しては進めてきました。
結局、全てのレンズを触る羽目に・・・
カシオのブースでは新製品のデジカメの前でカメラの前で変な動きをさせられて恥かしかったですね。
でもお姉ちゃんは一番綺麗だったかも。
やっぱり写真の展示ですから車のモーターショウとは違いコンパニオンのお姉ちゃん達の写真も撮りやすかったです。
グラビアアイドル撮影会は人数は多くも無く少なくも無くという感じした。
モデルは3人で場所は二箇所。
洋服と水着、最後に洋服という順番で時間も十分あり、みなさんマナーもよく気落ちよく撮影できました。
周りの機材を見るとペンタックスは私のほかにK10DにFA31か77リミの人一人だけ。
フィルムカメラの人は私がサブで使用したα-7だけでした。
PIEに二回行ったので写真用品年鑑が二冊、写真映像工業会のブースの抽選で写真用品年鑑のCD-ROMが当たり、ナナオのブースでは副読本が当たり、パンフレット多数・・・
帰りの荷物の事をまったく考えてなかったので大阪まで重たかったです(笑
金曜日にペンタックススクエアに初めていきました。
おもったより小さかった・・(笑
そしてK20DにFA77リミを付けて清掃とピントチェックを頼んだら、K20Dの保証期限が切れてたので保証書を持参しなかったと話せば、「昨年3月に発売したK20Dなので保証期間は3月末日までという事にするので清掃費用は要りません」というありがたいお言葉をいただきました。
大したことはないですが嬉しい一言ですね。
その隣でカメラマンの「金武治」さんの写真展をしてたので見学して金武治さんとお話が出来て貴重な時間を過ごせました。
そこで「使用機材として展示してる654NUは実はフォーラムの方が展示用に化していただいたもので私は初期の645を使用してるんですよ」とうお話もしていただきました(笑
カメラ店はマップカメラとフジヤカメラ、新橋イチカメラ等
マップカメラは思ったより小さくて驚き。フジヤカメラは値上げしたはずのFAシリーズを旧価格で仕入れた分は旧価格で販売していた事にびっくり。
思わずFA31を買いそうになりました
親切なお店ですね。
マップカメラ・フジヤカメラで何個も中古品を見せてももらったので、どれくらいは何ランクに当たるのかが目で見て分かったのでこれでネットでも安心して買い物できそうです。
来年もPIEにいきたくなりました。
地方者(大阪ですが)にとっては東京はお店も品物もたくさんあり羨ましい場所ですね。
12点

猫と一緒さん、お疲れ様です。
>一声も無く担当者同士雑談中。
一番マズイですね。ったく...。
>グラビアアイドル撮影会
ウラヤマシイ
ペンタックススクエアではラッキーでしたね。^^
>来年もPIEにいきたくなりました。
来春発売の645Dぶら下げて来てください。(発売間に合うか?^^
書込番号:9323675
3点

猫と一緒さん、こんばんは。
大阪から行かれたんですね。
私は諦めました。(^^;
ペンタックス スクエア、行ってみたいのですが遠いです〜
大阪東部に お住まいとの事ですがラグビー場が存在する市ですか?
私はラグビー場の存在する市に住んでます(^O^)v
書込番号:9323689
2点

昔は各地で「カメラショー」として開催されてましたが、最近は東京だけですね。
小規模でいいので、大阪でもやってほしいと思います。
書込番号:9324175
4点

>私はK20Dをぶら下げてペンタのベースに行ったのに一声も無く担当者同士雑談中
マジですか?
舐めてますよね!
もっと危機感を持てって言うの!!
書込番号:9324829
4点

猫と一緒さん、こんにちは。
PIEそして東京カメラ店巡り&ペンタフォーラム、お疲れ様でした。
パンフは結構大変ですよね、持ち帰るの。
国際フォーラム入口のところで、宅急便頼むのも手ですが、
重量あるので、送料もバカになりません。
で、皆さん会場出たら選別を開始し、ゴミ箱がパンフで溢れかえると。
カメラに限らず、いつもこういったショーが終ってから見る光景だったりします。
今回ペンタブースでびっくりしたのが、一番最後におねえさま方が横一列に並んで撮影会・・・
昨年までやってなかったですよね?今年はHOYAになったから?
しかし、ペンタブース結構狭かったと思うのですが、おねえさま方の人数にびっくりしました。
オリとかニコンもやってたんですが、それよりも多かったんじゃないかと思うくらいでした。
来年もまたPIE2010に来れるといいですね!!
書込番号:9324842
1点

みなさん、こんばんは。
くりえいとmx5さん。
645Dをぶらさげてですか・・・
最初の645ですら重たくて東京に持っていかなかったものですから・・
それ以前に値段が高くて買えないと思いますが。
タン塩天レンズさん。
あらら、住んでる所がばれちゃいましたね。
まさしくラクビー場が存在する市に住んでます。
しかもそのラクビー場の地元です。。
同じ市民ですね。
じじかめさん。
大阪でもカメラショーありましたね。
まだミノルタファンだった8年ほど前に行った記憶があります
ラビットさん。
客を舐めてるわけじゃないと思いますが。
開幕したばかりで緊張感がなかったんでしょう
やむ1さん。
今回はパンフは厳選してもらう量を減らしたつもりなのですが(笑
パンフを配ってるお姉ちゃん達からはパンフをもらって写真を撮ってたのでついつい同じパンフが増えちゃいました
ペンタのブースで最後にお姉ちゃん達が並んで撮影会があったんですか(しまった)
ペンタは今回はあまりメインの展示が無かったのでお姉ちゃん達にお金をかけたから人数が多かったという事はないでしょうね(笑
来年もPIEを目指して東京に行きたいです。
書込番号:9327980
2点

>来年もPIEを目指して東京に行きたいです。
「来年もPIEの”おねーさん達”を目指して...」
とご訂正下さい。^^
ラピッドさん、最近戦闘モードですね。
ウチの母が「そーゆーのは胃に良くない」ってよく言っていましたよ。
ナニかあったの?
書込番号:9330708
1点

真面目な話、
頑張って生き残って貰わないと困るので・・・
>ウチの母が「そーゆーのは胃に良くない」ってよく言っていましたよ。
胃酸の出過ぎで、胃潰瘍になってしまうかも知れません^^
ガスター10飲まないと♪
書込番号:9331762
2点

オホッ。私もラグビー場からチャリ3分の所に住んでます。
どこかですれ違ってるかもですね。
タン塩天レンズさん、同志が増えました!
書込番号:9331933
1点

猫と一緒さん
simacさん
同年代でバイク乗りでペンタユーザーで同じ市に住んでるなら、ご飯か飲みに行きましょ〜(^O^)/
チャリで行こかな♪
>くりえいとmx5さん
ストラーダ買ったんですか?
書込番号:9332730
1点

聞かないで...
ダホンでガマンしてなさいってヨメが...(オトコのロマンが判らないカナー
試乗はタクサン...
書込番号:9332765
2点

こんばんは〜!
フジヤカメラのFA Limitedの件ですが、昨日電話してみたところ「予約で一杯になってしまったので、新価格でないとお受け出来ません。」との事でした。
僕が確認したのは31mmですので、他の2本がどうなったかは不明です。
書込番号:9332768
1点

ストラーダ乗ってました
結構乗りにくい自転車ですね
今は私もダホンですが
パーツを変えてたら
元の部品はホイールとフレームだけになっちゃった(笑)
スレ主さん、関係ない話でごめんなさい!
書込番号:9333023
1点

こんばんは。
とっぴくぷさん。
もう旧価格のFA31mmリミテッドは売り切れてましたか。
3姉妹の中ではFA31が一番少なかったと思います。
中古ですが私が見てた時にもFA31mmリミテッド一つ買われていきました。
タン塩天レンズさん。
是非ご飯か飲みにいきたいですね。
三人でチャリでペンタックスのカメラをぶら下げながら行きましょうか(笑
バイクは12年前まで乗ってましたが今は乗ってません。
でも大型バイク免許は取りたいと思い続けて何年たってるだろう(笑
simacさん
チャリで3分ですか。
微妙に私の方が近いですね。
たまに花園中央公園に出没してます。
pace-bowzさん
やっぱりストラーダは乗りにくいんですね。
書込番号:9336352
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





