PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

春はヤッパ雅です(自己評価)

2009/02/09 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

蝋梅

咲き零れる白梅

A09っていいかも

雅は青空がきれいです

そろそろ春めいてきましたね
関東地方はこの数日ぐずついた天気が多かったのですが、週末に青空が広がったので近くの畑まで梅と蝋梅を撮りに行きました
A09も試したかったし
人それぞれに好みはあるでしょうが、私は春には雅の色合いが似合うと思います
鮮やかさを程よく抑えて艶やかな色合いを出すのはペンタックスならではでしょう
もっと宣伝すればいいのにね

書込番号:9064303

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/02/09 10:19(1年以上前)

美しい初春の梅ありがとうございます。
艶やかな透き通った蝋梅です。

ブルーバックはやはり良いです。

書込番号:9064454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/09 11:41(1年以上前)

蝋梅も梅もいいですね。

一枚目はソシンロウバイ(素芯蝋梅)と言うらしいです。
まだ見たことがありませんが、蝋梅は花弁の中心が赤紫色らしいです。

書込番号:9064693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2009/02/09 15:43(1年以上前)

今年初めて蝋梅なるものを撮影に行ったのですが
1度目と2度目で明らかに花が違うと思っており、
ずっと気になっていたのですが、2度目は、
その内部が紫の蝋梅だったようです。

大変参考になりましたm(__)m

書込番号:9065577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2009/02/09 15:46(1年以上前)

よく見直すと、紫のほうが普通の蝋梅なんですね・・・
早とちりでした。 こちらでは黄色だけのものが多く見られるようです。

書込番号:9065583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/09 15:58(1年以上前)

当機種

>くりえいとmx5さん
青空が映えますよねぇ
梅のバックにももちろん良いのですが、正しく蝋細工のような蝋梅には特に合うようです
(反対色に近いのかな?)

>常にマクロレンズ携帯さん 
そうなんですか? 知らなかった メモメモ(~-~)〆

>オリムピックさん
私も毎日西武線の蝋梅ポスターを見てるんですが気付きませんでした
http://hanasanpo.jp/season/roubai.html
というか、蝋梅ってこれと全然違う花なんだ
ちょっと狼狽(親父ギャグに汗)

書込番号:9065618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/09 16:53(1年以上前)

当機種
当機種

約等倍表示にトリミング

蝋梅の繋がりで私も一枚。
こちらの方では畑や山中に至る所ありまして、手入れはされていないようです。
そのおかげで昨年の実がついています。

駅長さんにこの蝋梅は素芯蝋梅だと教えてあげたら、1ヶ月の定期代をタダにしてくれるかもです。

親父ギャグ好きです。
う〜ん、思い浮かばない。お助けを。

書込番号:9065825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/09 19:53(1年以上前)

あ 付いてましたこれ
実だったのかぁ
貰ってくれば良かった
でも一応他所の畑だからやめときますか
うちの方も畑や道端に黄色い花が咲いています
この時期は畑も色に乏しいのでよりいっそう華やかに見えます

定期券はなぁ

だったら乗らなくていいよって言われたら陸の孤島ですから。

書込番号:9066665

ナイスクチコミ!1


αSPFさん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/09 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

ロウバイ

ソシンロウバイ

参加できそうな話題ですので、私も2枚ほど……

いずれも撮影地は北鎌倉の東経寺です。撮影は今から1ヶ月ほど前です。
今は紅白の梅が盛りになっていますよ。

上のネタにも繋がりますが、レンズはDA35リミです。

書込番号:9067216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/09 22:52(1年以上前)

当機種
当機種

A09

A09

>αSPFさん
芯の部分が結構大きいんですね
比較写真ありがとうございます
私もDA35Limiはお気に入りです
でも、マクロらしくアップで撮るのは難しくて・・・

書込番号:9067882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2009/02/09 23:15(1年以上前)

別機種
別機種

最初に撮った物

何か違うとドアップで撮影(^^;

hikoukituushinさん
 LINK先で紹介されてる場所は凄いですね。
 こちら(奈良県)では ロウバイは ぽつんぽつんと有ることが多いみたいで
 結構適当に生えています(^^;
 梅林はまだ有るんですけどね。

常にマクロレンズ携帯さん
 それ 実だったんですね。
 こちらでもごろごろ付いてました(^^;
 半野生 みたいに生えてるようです。

書込番号:9068099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/10 00:13(1年以上前)

奈良にお住まいとは羨ましい
バックの建物も絵になりますね
昔、入江泰吉の写真集を持っていました
町中が被写体ですね

書込番号:9068458

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/10 19:24(1年以上前)

当機種
当機種

hikoukituushinさん、こんばんは。
みなさんの作例に惹かれて春を探してきました。
こちら仙台はまだ残雪が残っていますが、塩竃神社に蝋梅が咲いていました。
このスレがなかったら見落としていたでしょう。ありがとうございます。

書込番号:9071533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/10 22:53(1年以上前)

当機種

春〜な梅

>風丸さん
光と影の具合が絶妙な作例をありがとうございます
花弁が細長い蝋梅はまた風情がありますね

きっと近いうちに風丸さんの「とっておきの春・・・」があると思っているのですが、そちらでは春はまだちょっとというぐあいでしょうかね?
関東では梅は満開 そろそろ桃の蕾も膨らんでいます

書込番号:9072807

ナイスクチコミ!0


貧乏耳さん
クチコミ投稿数:22件 宵の月 

2009/02/10 23:13(1年以上前)

当機種

満月蝋梅

便乗します。
宝登山という所で撮ってきました。
和蝋梅、素芯蝋梅、満月蝋梅と言うのがあるそうで、
投稿したのは多分満月蝋梅なんじゃないかな〜と思います。
いい香りでした。

尚、50mmF1.4に2倍のテレコンを使って撮りましたが、EXIFが(w

書込番号:9072977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/10 23:21(1年以上前)

>貧乏耳さん
おぉ!! これぞ毎日ポスターで見る宝登山の蝋梅ですね
長瀞まで行くには特急に乗らないと辛いので行きそびれていますが東京方面から秩父方面に行く人々で朝の池袋駅は賑やかだったりします

しかし、やっぱりソシンロウバイ おのれ西武鉄道め!!

それにしても、素敵な焦点距離です(笑

書込番号:9073044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

もうすぐ発売一周年。

2009/02/08 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

久しぶりにこちらに書き込みさせていただきます。

デジタルの流れは速くて追いかけるのは大変ですね(^^;)
去年の発売日にこのカメラを購入し、一眼レフの面白さにはまりました。
今では価格コム最安値で半額以下という安さにまでなりましたがまったく気になりません。
逆にこれから一眼レフを買う方はラッキーだな〜なんて思います。
このカメラに限らず、各社の一眼レフはすでに一般ユーザーの満足度を十分に満たす性能を備えています。

一眼レフは、いったんボディーを手に入れてしまえば、あとはレンズを吟味して選ぶ楽しさがあります。
私自身はPENTAXがカメラ事業をやめない限り向こう三・四年くらいはこのカメラで十分。
その頃にKマウントでよりよいカメラが出ていれば購入を考えるかもしれないという程度。
最初に時間をかけていろいろ調べた結果、このカメラのハイパー操作系と地味に便利な機能が購入のきっかけでしたが、
使えば使うほど手になじむその感覚はDAレンズのQSFと相まって不満なし。
ボディー内RAW現像とデジタルフィルタも充実していて使用頻度が高いです。
撮った写真をその場でいろいろ加工して見せることもできるので評判もいいです。

ただ、「ペンタックス」ってやっぱりあまり知られていないというのが残念。
カメラ雑誌ではけっこう頑張って宣伝している感じですが
テレビコマーシャルが全くないというのは今の時代、厳しいですね。
でも、安易に二大メーカーの後を追いかけてほしくもないという気持ちもあり、
そのあたりの舵取りは間違ってほしくないという気がします。
CONTAXの撤退にはかなりのショックを受けましたから(笑)

私自身もよく質問される「どこのカメラが一番いいのか?」という質問には
「正直云ってどこも一緒やで」と答えるほかはありません。
たくさんの種類のデジイチがある中でハッキリとした特徴をもつカメラって少ないような気がします。

個人的な印象ですけどNikonのD3とD700の高感度画質。
やっぱり速いと感じるCANON系のAF速度(レンズにもよりますが)
小型軽量で望遠に強いフォーサーズ(E-420 E-520)
ソニーはいまいち特色が見えない気がします。売れてるみたいですけど・・・

ではペンタックスはどうかというと、これもまたむずかしい。
私はもっとDA LimitedレンズとK-mを前面に出して
ズーム全盛のカメラ業界に小型単焦点の面白さを浸透させてほしいと思うのですが。
大きく撮りたければ近寄る、広く撮りたければ離れる、という写真の基本が学べるし、
とくにDA35oMacro Limitedは寄れる標準レンズとして使い勝手がいいと思います。私は最近こればっかりです。
まぁ遠景が多少甘いと言われていますが絞ればそれほど問題ないし、あれこれくっつけていらない付加価値を強調されるより
「これがあるとこういうのが撮れます」みたいな特徴的なわかりやすさが必要なんだと思います。
一方でせっかく慣れてきたハイパー操作系はなくしてほしくないですね。
中級機以上はこの機能を絶対に装備していないと私が困ります(>_<)
*istDS2と併用しているのですがやはり操作性はK20Dにかないません。
軽量さで*istDS2を選ぶか、ちょっと本気で撮りたいときはやはりK20Dでいくか・・・

先月思い切って購入した「FA77mmLimited」は素晴らしいレンズでした。
昨日ヨドバシ梅田で確認したところきっちり二万円の値上げ。
ただ、某カメラ屋さんではまだ旧価格で在庫を販売しています。
迷っておられるペンタ党の方はお早めに。
私はDA16-45が29800円で売られているのを見て心が激しく動揺しています。
今特に必要ないんだけど。買うか? どうしよう・・・
・・・・・あぁ、これがレンズ沼というやつなんですね〜(^^;)
完全にはまってしまったようです。


というわけで、K20Dはなかなか良いカメラです。
どこのメーカーが一番いいか?
悩んでいる方は時間をかけてじっくりと自分に合うカメラを見つけてください。
どこのカメラも大差ありませんから、悩んだら直感で(笑)

それとペンタックスさん、
せっかくいいカメラつくったんだから頑張ってくださいな(^o^)b

長文で失礼いたしました。
皆様、良い休日を!

書込番号:9059139

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/08 11:52(1年以上前)

こんにちは
スレ主さんがペンタへ惚れ込んでおられる様子よく分かりました。
それなら
>私自身もよく質問される「どこのカメラが一番いいのか?」という質問には
「正直云ってどこも一緒やで」と答えるほかはありません。

と答えるのは如何なものでしょうか?自信をもってペンタックスと答えるべきではないでしょうか?
それはTVコマーシャルより有効な結果となると思うのですが。

書込番号:9059281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/02/08 12:17(1年以上前)

浪速の写楽亭さん、こんにちは。

ソニーとパナはコンデジ感覚を取り入れたライブビューですかね。
そう考えるとペンタは新規ユーザーの取り込みが下手だと思います。

もしもテレビCMできるならリニューアルされた「ボーエンだよ、ワイドだよ」も見たいです(これじゃ新規ユーザーは増えないですが)(^^;

このまま経営悪化していくとレンズ専門メーカーになりそうです。
K30Dも買うぞ!(^O^)
がんばれ旭光学工業!

書込番号:9059374

ナイスクチコミ!2


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/08 12:44(1年以上前)

私のメインであるソニーとペンタが特徴のないメーカーだなんて・・・T_T;

個人的に、α900 と K20D があれば他の機種は要らないと思っているくらい
なのに。w

書込番号:9059508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/09 12:51(1年以上前)

ソニーは(他社と比較すると)平均的な性能のボディでじっくりと画作りするタイプですが、手ぶれ補正が強力なので望遠撮影が楽です。
高額高性能レンズも楽しみの一つです。
ペンタックスは単焦点レンズが豊富なのも特徴ですね。

書込番号:9064973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/09 13:00(1年以上前)

> 私はDA16-45が29800円で売られているのを見て心が激しく動揺しています。

あ。それは買った方がいいかも。

標準ズームとしてはキットレンズとは別物のレンズですからDA☆のじゃじゃうまを購入予定がなければ買ってもいいと思いますよ。

って、変なところに反応した? ^_^;

書込番号:9065012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/09 20:54(1年以上前)

ご返信いただきましてありがとうございます。




里いもさん、こんばんは。
私の場合ペンタに惚れ込んでいると云うより、
一眼レフはやっぱり面白いと思って写真を楽しんでおります。

>「正直云ってどこも一緒やで」

というのは本当に正直な私の感想です。
どこのメーカーが良いか悪いかという議論は
実はあまり意味がないのではないかと思っています。
たまたま気に入ったK20Dがペンタックスのカメラだったという程度です。
いったん手に入れた道具を使いこなす前に手放すというのは
どうにも性分に合わないのでしばらくはK20DとKマウントレンズで楽しもうと思っています。
D700のフルサイズ&高感度画質がD40くらいのサイズになったらニコンに変えますよ(^^)
ブランドを広める努力はまず企業がやらなくてはいけないでしょう。
もちろん私のカメラを見て「これいいの?」と聞いてくれば
「ペンタックス、なかなかいいっすよ!」と答えます(^_-)




タン塩天レンズさん、こんばんは。
書き方が悪かったですね〜 スミマセンm(_ _)m
たしかにαのライブビューには驚きました。ピント速いし。
あのときは「あぁ、新しいカメラのスタイルが確立されるのかな?」なんて思っていました。
ヨドバシの店頭で流れているK-mのPVは見ていてちょっと恥ずかしい・・・
もう少しスタイリッシュにやってほしいな〜
私はこのカメラでしばらくいくつもりなのでK30Dは様子を拝見いたします。




NeverNextさん、こんばんは。
大変失礼いたしましたm(_ _)m
あくまで個人の感想ですので気になさらないでください(^^;)
ソニーという会社はもっと個性的なイメージがあるので
良くできたカメラだと思うんですが他よりソニーらしい部分というのが
・・・私には見えませんでした。一眼ではありませんがR-1というカメラが
当時のデジカメの中では良いコンセプトだったと思っています。
α900あたりになると、私の領域では・・・大きなカメラは苦手なもので(>_<)




けざ+αさん、こんばんは。
もともとコンタックスGを使っているので(今も現役です)
ツァイスが使えるαは候補に挙がっていたんですが・・・レンズが大きくて高〜い(笑)
くらべてペンタックスの単焦点Limitedシリーズはほどよいサイズで値段も手頃。
性能もさることながらそのあたりの趣味的ラインナップに
惹かれたのも選んだ理由のひとつです。




沼の住人さん、こんばんは。
風丸さんが購入を検討中のレンズですね(^^)
やっぱり安いですよね〜 どうしよう・・・
キットレンズもなかなかあなどれないレンズなので
昨日はグッと我慢して帰ってきました。
あと、今月は暖房費がド〜ンと請求きますから(笑)
けれど評判はいいし、作例も好印象だし、3万円切るなんて・・・
もっと安くならないかしら?
来週3万円握りしめてあのカメラ屋を覗いてみます(笑)

書込番号:9066998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/09 22:24(1年以上前)

私はDA40持ってます。K20Dと組み合わせるとE−3+25mmよりスッキリしてて、これぞお散歩カメラって感じになるんですよね。
確かに昔はもうちょっとペンタックスもCMやってたような気がするんですが、最近は記憶にないですね。

書込番号:9067687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/10 23:01(1年以上前)

けざ+αさん、ペンタックスのCMはかなり昔のような気がします。
逆に言えばテレビCMなしである程度売れているのはすごいことかもしれませんね。
だからこそ頑張ってもらいたいのですが・・・

DALimitedは唯一DA40だけもっていません。
35oと焦点距離が近いのでなかなか購入意欲が湧きませんが、
このレンズはパンケーキとして存在感ありますね。

K30Dを出すときに思い切ってCM流してみたらどうなんでしょうかね〜
商品だけでなく「PENTAX」というブランドをもっと売り込まないと
認知度が他のメーカーとは全然桁違いですから(^^;)

書込番号:9072873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

本体内部での加工が面白い^^

2009/02/06 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:3784件
当機種

2回目の書き込みです^^

今日夕焼けを撮影しましたが^^本体内部での加工で自分の思った感じの
写真に加工できますのでとても面白いです^^
やりだしたら止まらない^^

もうすぐ春になります^^夜桜など撮影に行きたいな^^

書込番号:9049855

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/06 17:36(1年以上前)

こんにちは
上手く撮影されてますね、これの露出はオートそれともマニュアル?

書込番号:9049889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件

2009/02/06 19:13(1年以上前)

里いもさん^^

Avです^^絞るのを忘れてしまいました^^

書込番号:9050267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/06 19:51(1年以上前)

きれいな夕焼けですね。手持ち撮影したくてF4にしたのかと思いました。

書込番号:9050425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件

2009/02/06 20:09(1年以上前)

じじかめさん^^

後少し絞ればと後悔です^^

書込番号:9050518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/02/06 21:37(1年以上前)

ホントに良い夕〜焼けです。
どこで撮ったんですか?

一枚だけしか撮らなかったんですか?
露出を変えたり
水平線や太陽の位置を変えたり...
せっかくの出会いですので。

またお気に入りなのが撮れましたらUPお願いします。

書込番号:9050986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件

2009/02/07 21:09(1年以上前)

くりえいとmx5さん^^ 

あいにく^^3枚しか撮影しなかったのです^^バタバタしてた時でしたので^^
じっくり腰を据えて撮影しないとだめですね^^
また機会がありましたら掲載します^^

書込番号:9056171

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

可愛いお花と不思議なお花^^

2009/02/04 14:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:3784件
当機種
当機種

変なお花^^

8mm位のお花^^

はじめまして^^ リコーのR10の掲示板にたまに書き込みしていました^^

R10の液晶(46万画素)でK20Dの撮影した写真を確認できるので
頼もしいパートナーです^^

一眼デジカメも持ってますのでこちらの掲示板に投稿致します^^
天候が悪くなかなかデジタル一眼の出番がなく^^久しぶりの撮影です^^
K20Dは去年の秋に買いました^^v

花のマクロが好きなので貼り付け致します^^
お花はなかなか色合いの表現が難しく^^色が飽和してしまうので調整が苦手です^^
ISO200で手持ち撮影になります^^

これから宜しくお願いいたします^^

書込番号:9039687

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3784件

2009/02/04 14:51(1年以上前)

当機種

鳥みたい^^

鳥の形のお花も1枚^^

書込番号:9039719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/04 18:15(1年以上前)

take a pictureさん、はじめまして。

奇遇というか何というか・・・
昨日ヨメと買い物に行ったスーパーの花売場に一枚目の花がありました。
それこそ『変な花だな〜・・・』とずーっと眺めてましたが、ヨメにせかされて書いてある花の名前を見ることができませんでした。

ホントに変な花ですよね。

書込番号:9040443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/04 18:32(1年以上前)

鳥みたいなのはこれかな?

極楽鳥花 (ごくらくちょうか)

http://www.hana300.com/gokura.html

書込番号:9040511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件

2009/02/04 21:21(1年以上前)

たちゆこさん^^はじめまして^^

なんとも言えない模様が気持ち悪かったです^^


Frank.Flankerさん^^はじめまして^^

はい^^この花と同じです^^鳥??と思うほど似てました^^

書込番号:9041359

ナイスクチコミ!3


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/05 01:24(1年以上前)

小生の見つけた2羽の子燕…

書込番号:9043012

ナイスクチコミ!0


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/05 01:36(1年以上前)

当機種

小生の見つけた2羽の子燕…(再)
先ほどは画像掲載が巧く行きませんでした・・・

書込番号:9043048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/06 16:15(1年以上前)

こんにちは

「変な花」はカルセオラリア(巾着草)ではないかと思います。

書込番号:9049605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件

2009/02/06 17:36(1年以上前)

天放さん^^
鳥が二羽飛んでるみたい^^不思議な花もありますね^^

おしかけカメラマンさん^^
巾着草ですか^^確かに膨らみの中になにか入りそうでしたよ^^

書込番号:9049886

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

K10Dから買い替えて3ヶ月です

2009/01/26 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:125件

K10Dも十分に満足して使用してましたが、「雅」や「ファインシャープネス」や「AF微調整」などの宣伝効果に負けてK20Dに買い換えました。
ただし、私はRAWで撮影してSILKYPIXで補正から印刷までをする結果、「雅」や「ファインシャープネス」はカメラ内現像か専用ソフトによらないと出来ないため効果を試していません。
先日、手持ちの5本のレンズをマニュアルに従って「AF微調整」をしてみました。
手持ちのレンズはオークションで購入した中古品が多いのですが、「AF微調整」の結果、新品のレンズが補正をしなければなりませんでした。
最近では「AF微調整」が出来るカメラが増えてきましたが、必要な機能であると感じています。
ペンタックスからフルサイズ一眼が出るまでK20Dを大切に使いたいと思います(笑)

書込番号:8994289

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/26 22:08(1年以上前)

こんばんは、
AF微調整、これってほんとに素晴らしい効果が有りますね。
DA55−300を付けて遊んでいますが申し分のないジャスピンです。遠くのみかんの木の葉が1枚1枚しっかり見えます。

こんなにいいカメラなのになぜ????  商売が下手なんだなー・・・

書込番号:8995000

ナイスクチコミ!1


twgaoj2さん
クチコミ投稿数:25件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/26 23:52(1年以上前)

twgaoj2といいます。

来週にもK20Dで2回目のデジ一デビューをしようと考えているシロウトです。

以下スレ主さんが書かれたところシロウトゆえ理解できません。
解説をお願いできたらと思っています。

>私はRAWで撮影してSILKYPIXで補正から印刷までをする結果、「雅」や「ファイ
>ンシャープネス」はカメラ内現像か専用ソフトによらないと出来ないため効果を>試していません。

何が出来ないのでしょうか。

私はこの「雅」、「ファインシャープネス」に期待しています。


>先日、手持ちの5本のレンズをマニュアルに従って「AF微調整」をしてみまし
>た。
>手持ちのレンズはオークションで購入した中古品が多いのですが、「AF微調整」>の結果、新品のレンズが補正をしなければなりませんでした。

私はすでに中古のFA50 F1.4を入手、
DA21をK20Dと同時に買おうと思っていますが、
もし中古のFA50 F1.4をAF微調整した場合、
D21もAF微調整しなければならないということでしょうか。

つまらない質問ですみません。

書込番号:8995821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/27 07:59(1年以上前)

雅という画像仕上げはSILKYPIXにはないということではないでしょうか
ファインシャープネスがPPLでできるかどうかは知りません

AF補正は個別設定にすればレンズIDごとにできますから、補正が必要なレンズのみを登録すれば大丈夫ですよ

書込番号:8996850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2009/01/27 08:04(1年以上前)

遅くなりました。
「雅」や「ファインシャープネス」はJPEGで撮影すれば、撮影前にK20Dにて設定できますからご安心ください。
説明不足で申し訳ありませんでした。
また、「AF微調整」はレンズ毎に調整できます。
その上、最大20本のレンズまでK20Dで「AF微調整」を記憶してくれるありがたい機能です。
K20Dを使用してると、撮影したとおりに印刷してくれるプリンターを探したくなります。

書込番号:8996861

ナイスクチコミ!0


twgaoj2さん
クチコミ投稿数:25件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/27 17:31(1年以上前)

スレ主さん

hikoukituushinさん

よくわかりました。
安心してK20Dを購入できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:8998552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

予備バッテリー☆

2009/01/25 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:43件

こんばんは。
最近、K20Dとバッテリーグリップを購入しました。
バッテリーグリップは付けると本当に写真が撮りやすくなりますね♪
それで予備のバッテリーを買おうと思っていたのですが、本体を買ったばっかなので純正のバッテリーは高くて買うのを控えていました。
互換性のあるROWAのバッテリーは安いけどちょっと…
そしたら、今日カメラ屋さんに行ったら、純正のバッテリーが中古のコーナーに置いてあったのですが、お店の人に聞いたら、新品だよ!!とのこと。
新古品みたいな感じで3675円で購入することができました♪
ラッキーでした(^^)☆

でも、本体とグリップの両方に電池を入れるとやはり重いですね…(^^;)
バッテリーを片方は抜いておいて、無くなったら入れ替えたほうが軽くなっていいのかも…
バッテリーグリップを使っている、みなさんはどうしてますか?


書込番号:8985536

ナイスクチコミ!0


返信する
silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/25 02:18(1年以上前)

こんばんは silkysixです。

バッテリーグリップ、気に入られた様子でよかったです。

私の場合は予備含めてバッテリーは2個です。 今まで予備バッテリーと予備SDカード、リモコンを別ポケットに入れていたので、バッテリーグリップ内にすべて収納出来るのは ニギリが良くなるのと合わせて大変重宝しています。(重さは気にしていません)

ただ、予備バッテリーを入れていると優先順位を決められますがそれぞれのバッテリー残量が解らず 気付いた時には1個目は終わっていて2個目に突入していて、慌てて1個目を外してチャージを掛ける・・・なんて事が良く起きます。(もっとバッテリーを買えば良いのですが・・・今のトコロ2個しか持っていないので・・・)

任意でそれぞれのバッテリー残量を見れるか、1個目のバッテリーが終わった事を知らせる表示が欲しいモノです。

書込番号:8985774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 J.seagull photo & movie blog 

2009/01/25 02:44(1年以上前)

私も先日購入したばかりですが、縦位置もさることながら横位置でも手のひら全体でカメラをホールドする形になって安定感が増す感じがお気に入りです^^
たしかに重いですが、手ぶれ防止に貢献するだろうと割り切ってます(笑)

一日にたくさん撮るのと、シャッターチャンスを逃したくないという理由で、今のところバッテリーは2個装着するようにしています。
(以前、いざというときにバッテリー切れで悔しい思いをした経験があるので(^^;)

AmazonのD-BG2のレビューの中には、D-BG2にのみバッテリーを入れる(本体には入れない)ことで低重心になって安定感が増すという書き込みもありましたから、それも有りかもしれませんね。

それぞれのバッテリー残量が見れれば・・・というsilkysixさんの意見は同感です。

書込番号:8985835

ナイスクチコミ!2


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/25 09:40(1年以上前)

こんにちは!

ワタシは両方にバッテリーを入れ、優先順位を「BGから」にしています。本体のバッテリーを交換するのには、いちいちBGを外さなければならないので…

書込番号:8986553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/25 10:04(1年以上前)

ぺんたりあんさん、こんにちは。

K10D,K20D共にBGのほうにだけバッテリー入れてます。
撮る時は大体両機とも持ち出しますので、それぞれがそれぞれの予備バッテリーと思ってやってます。
撮影スタイルにもよると思いますが・・・私の場合、このバッテリー滅茶苦茶持ちます。
多分、三ヶ月くらい前に充電して そこそこカメラ内現像とかもしてるはずなんですが、まだフルの状態です。
先日、PENTAXのコンデジW60でスキー場で動画撮影してたらフル充電してたのに10分くらいで充電切れになったのにはビックリしました。

書込番号:8986656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/25 16:26(1年以上前)

ぺんたりあんさん
こんにちは。

私は、BGだけ入れています。
1.本体も入れると、重くなる。
2.1個目がいつ切れたかわからない。
3.本体のバッテリ交換は、BGを外さないといけない。
の理由からです。

書込番号:8988228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/25 16:30(1年以上前)

寒いと電池はすぐにパワーがダウンしますからね。
暖めれば回復しますよ。

個人的な経験談なのでは本体とBGの両方に電池を入れてると電池切れになるのが早いような気がします。
消費が早いのじゃなくて、まだ残量があるのに残量表示は電池切れで撮影不能になることがあります。
で、両方取り出して、その取り出した一個だけ入れ直したら、まだ残量があって撮影できるんです。
なので、片方ずつ入れたほうが長持ちするような印象です。
寒ければ電池の特性としてそうなるのも分かるんですが、
私の場合、今年の夏・秋の撮影でこういう経験を何度かしましたので、
最近ではBGだけに入れて、それを使い切ったら別の電池を入れるようにしています。
その方が合計時間としては長く使える気がします。

皆さん、そんな経験はありませんか?
本体とBGの両方に電池を入れて使ってると
まだ使えるのに電池切れ表示がでて撮影不能になることって経験ないですか?

書込番号:8988240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/25 22:01(1年以上前)

電池の持ちは単独と変わらないはずですよねぇ
BG内の回路が消費しているのでしょうか?

ところでバッテリーの自動切り換えってうまく作動しますか?
スイッチ切らなきゃ切り替わらないのはデフォルト?

書込番号:8990035

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/25 22:47(1年以上前)

hikoukituushinさま

>ところでバッテリーの自動切り換えってうまく作動しますか?
>スイッチ切らなきゃ切り替わらないのはデフォルト?

そうで〜す。仕様らしいで〜す。単純に、電源入れたときに電圧の高い方のバッテリーを使うようになってるそうです・・・

書込番号:8990378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/25 23:43(1年以上前)

なぁーんと(-_-メ)
突然切れて驚いたのですが仕様とは
だったら別にバッテリーを入れるのとあまりかわんないですね(´Д`)

書込番号:8990818

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/25 23:46(1年以上前)

そうなんですよ〜

BGについては突っ込みどころ満載かと(笑)。

書込番号:8990844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/26 11:39(1年以上前)

みなさん、返信遅くなってしまってすみません。
今、仕事から帰ってきました。

silkysixさん
>今まで予備バッテリーと予備SDカード、リモコンを別ポケットに入れていたので、バッテリーグリップ内にすべて収納出来るのは ニギリが良くなるのと合わせて大変重宝しています。(重さは気にしていません)

確かに予備バッテリー及びSDカードを収納できるのはいいですよね♪
でも、重いです…(^^;)

J.シーガルさん
>一日にたくさん撮るのと、シャッターチャンスを逃したくないという理由で、今のところバッテリーは2個装着するようにしています。
(以前、いざというときにバッテリー切れで悔しい思いをした経験があるので(^^;)

そうなんですよね〜シャッターチャンスを逃さないためにも2個入れておいたほうがいいのかなぁ〜(〜〜)??

L&Sさん
分かります!!バッテリーグリップを付けると本体のバッテリーを交換するのは面倒くさいですよね!!

たちゆこさん
すごいですね〜K10DとK20Dの両方を持って撮影に行かれるんですね!!
僕だと、疲れて撮影に力が入らなくなりそうです(^^;)
でも、2個のレンズを使い分けれて便利そうですね♪

青いガメラさん
スバリ!!ですね(^O^)僕も同じ意見です。

https://ssl.さん
https://ssl.さんの経験談、参考になりました。
両方入れると重いし、切れるのが早いし、あまり良くなさそうですね。

なるほど〜みなさんの意見とても参考になりました。
バッテリーはグリップにのみ入れて予備はカバンに入れておこうと思います。
その方が軽いし、持ちもいいのかな!?

ありがとうございました(^^)v

書込番号:8992375

ナイスクチコミ!0


xOLDmanさん
クチコミ投稿数:28件

2009/01/26 12:31(1年以上前)

ぺんたりあんさん こんにちわ

>その方が軽いし、持ちもいいのかな!?

K20Dのマニュアルの234ページには以下のように書かれています。

・ボディとグリップの両方にバッテリーをいれたときは、電源をオンにしたときに両方のバッテリーの残量チェックを行います。その際、優先に指定していない方の電池もわずかに消費されます。

とあるので、両方に入れたほうがバッテリーの持ちが悪いというのは正解ですね。

書込番号:8992535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/01/26 21:33(1年以上前)

xOLDmanさん
>ボディとグリップの両方にバッテリーをいれたときは、電源をオンにしたときに両方のバッテリーの残量チェックを行います。その際、優先に指定していない方の電池もわずかに消費されます。

なるほど〜微量ながらも消費してる訳ですね!!
納得しました☆
ありがとうございました(^^)v

書込番号:8994740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング