PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信33

お気に入りに追加

標準

遅報! 体感トーク&ライブ in 大阪

2008/02/09 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

大阪にK20D/K200Dの体感トーク&ライブに行ってきました。
とてもワクワク楽しかったです。
雪のせいか人出は少なめでした。
とりあえず、興奮気味に帰りの電車からです。

新情報(らしい)
・カスタムグリップ(発売時期、改造費未定))
・ノイズリダクションがきくのはISO800〜(秋葉でISO100〜と発表したらしい。訂正してました。)
大した情報じゃなくてスンマせん。興奮してるもんで(*・∀`*)

タタミィも間近で拝みました。詳細は帰宅後に。

K20D、イイですよ〜(^_^)v

書込番号:7364622

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/09 16:56(1年以上前)

書き忘れた、興奮してるもんで(^_^;)
カスタムグリップ、K10Dでも逝けるそうです。

それにしても、ケータイ、入力しにくい!

書込番号:7364671

ナイスクチコミ!5


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/09 17:08(1年以上前)

では帰宅後に事細かく頼みます。
特に、初めて聞いたカスタムグリップについてヨロシクお願いします。

書込番号:7364720

ナイスクチコミ!2


Op555さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/09 17:26(1年以上前)

カスタムグリップって、本体のグリップでしょうか?
それとも、縦位置のバッテリーグリップのことでしょうか??

今のバッテリーグリップ、ちょっと握るところが浅くて、持ちづらいと思っています。
まあ、私は小型の方がよいので、どちらにしろあまり遣わないかも知れませんが・・・

後ほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:7364806

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/02/09 18:19(1年以上前)

カスタムグリップ?改造?

なにやら怪しげなものが出るのでしょうか。

また、お金貯めておかなければ。

書込番号:7365054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/09 18:57(1年以上前)

カスタムグリップは本体のグリップです。
標準のものより前方に出っ張ります。
ただし、中指が掛かる辺りが窪んでます。
サービス持ち込みでの交換になり、金額は未定だそうです。

書込番号:7365237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/09 19:07(1年以上前)

別機種

カスタムグリップ(を説明する谷口先生と前川氏)

やっとたどり着きました。雪道が大変(>_<)

>カスタムグリップ

えでぃ〜さんの仰る通り、本体のグリップです。小ネタでお騒がせしてスンマせん。K10Dの本体グリップが浅くてホールド感が甘いとの要望に応えて、オプションとして開発中とのことです。K10D,K20Dで「改造」(実際、そう説明してました)可能で、分解が必要なので、サービス持ち込みのみとのことです。
今後の各地の体感トーク&ライブでも、小ネタを用意しているのかも知れません。皆さんご報告を!

取り敢えず、カスタムグリップについてだけ、取り急ぎ(^_^)v

書込番号:7365283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/09 19:17(1年以上前)

↑何かが内蔵されている訳ではないようです。残念!

書込番号:7365337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/09 19:30(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
雪の中、お疲れ様でした♪

秋葉の時にはこのカスタムグリップはなかったような気がしますが・・・
LXのグリップを思い出しました。

続報をお待ちしています(^^/


書込番号:7365393

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2008/02/09 19:31(1年以上前)

ボンボンバカボンさん お疲れ様でした。

>カスタムグリップ
かつてのLXみたいにクリップを交換できるようになるのでしょうかね。
そんな話、秋葉ではなかったですね。

>小ネタを用意しているのかも知れません。
小ネタというより「隠しだま」ですね。
これからどんな「隠しだま」が出るか楽しみです。

ボンボンバカボンさんの詳報とともに、各地でのトークライブの情報、期待してます。

書込番号:7365399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/09 19:38(1年以上前)

みなさん、もちついてください!

>秋葉の時にはこのカスタムグリップはなかったような気がしますが・・・

はい、多分、大阪用の隠し小ネタですね。これからも楽しみ。

>クリップを交換できるようになるのでしょうかね。

はい、そうです。「改造」です。もちろん、また、元にも戻せるそうです。自分では無理ですが...

書込番号:7365441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/09 19:51(1年以上前)

ボンボンバカボンさんの近くに居たんですよぉ。
12:00に着いてモデルさんがビキニの時に体験撮影して、12:3からトークショーを見てました。
私は今NikonのD200を所有しているので流石に持って行く事ができず、表の萌え萌え撮影等ができませんでしたが…

書込番号:7365519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/09 19:52(1年以上前)

>カスタムグリップ

ところで、これはK10Dには付かないのでしょうか?
K20Dだけのプレミアムかな・・?

ファームアップ同様、K10Dにもなんて声が出てきそうですね(^^ゞ



書込番号:7365522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/09 19:54(1年以上前)

>ところで、これはK10Dには付かないのでしょうか?

みなさん、もち...落ち着いて読んで下さい。
K10Dでも可能とのことでした、ご安心を。

書込番号:7365541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/09 19:54(1年以上前)

>表の萌え萌え撮影等

ん〜、こんな楽しいことがったのですか?
なぞの大阪トークライブ(@_@)

書込番号:7365545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/09 19:59(1年以上前)

>みなさん、もち...落ち着いて読んで下さい

・・・・・・・(^^ゞ


書込番号:7365569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/09 19:59(1年以上前)

えでぃ〜さん、こんばんは。

私も同じサイクルです。会場、一番右、前から2番目に座ってました。
目の前に座ってるおっちゃんが、藤代先生で、知らなくて、後でビックリ(@_@)

書込番号:7365573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/09 20:07(1年以上前)

私がもちついてませんでした。
スレタイ間違ってますね(^_^;)

 ×体感トーク&ライブ
   ↓
 ○体感&トークライブ

お詫びして、訂正いたしますm(_ _)m

書込番号:7365607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/09 20:18(1年以上前)

モニタで画像比較やってたのが良かったです。
ISO1600で私は常用できそうです。K10DのISO800よりいいです。
モアレも出にくくなってるみたいですし。

AFアルゴリズムもどうも触ってみると良くなってる感じでK10Dにもファームアップして欲しいところです。
マクロリミは触ってしまったことを後悔する出来・・・買わなきゃ。

トークショー写真とりましたがタタミイのハイライト部分が白とびしてます(笑)
K20Dだともっと粘るのでしょうか。



書込番号:7365671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/09 20:22(1年以上前)

僕も14:30頃に行きました。ニアミスでしょうか。(笑)
ちょうど、フロアでボディ内RAW現像の実演をしていました。
でも、難しくて良く分からないので、会場内の写真を撮ってました。(笑)
展示されている作例とかを見ていると、K20Dスゴイですね。
欲しくなりました。

書込番号:7365691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/09 20:23(1年以上前)

ギザジグさん、こんばんは。

>トークショー写真とりましたがタタミイのハイライト部分が白とびしてます(笑)

爆笑です、オモシロ過ぎ。私のGX100は何とか粘ってます(^_^)
その1枚を使って、藤代先生にPPLで白トビ警告を出して欲しかった。

書込番号:7365694

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

K20D れ・び・う

2008/02/08 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:870件

こんばんは。

私も触ってきました。
意外と(?)いい感じでしたよ。
大した物ではないのですが、簡単な感想を。


<ライブビュー>
いくら探ってもライブビューする方法が分からず
降参して説明をして頂きました。

メニューからライブビューの設定をして(階層がえらい下・・・)
プレビューレバーでスタートします。
プレビューの一種ということらしいです。
一度覚えてしまえば簡単ですけど・・・
よく使う機能なので楽に切り替えが出来て欲しいです。

作動音がシャープなせいか
ミラーがパタパタしてもあまり気になりませんでした。
液晶の視野角も広くなったようですし、良い感じでした。


<超高速連射>
おもしろい!!
個人的には一番気に入りました。

シャッターが開いた後
音も無く撮り続ける・・・ちょっと違和感がありますが・・・
動体が無いのでカメラを動かして撮りました。
再生すると撮影枚数に圧巻されます。
実際に動体を撮って見たいですね。

D60のように本体で合成が出来るれば動画として十分通用しそう・・・

最大の欠点はMAX撮ると書き込み時間が長い事・・・
(てきと〜に数えて)2分くらいダンマリでした。


ライブビューと高速連射しか見ていませんが
なんだかんだ言っても面白い機体でしたよ。

書込番号:7360636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/08 20:49(1年以上前)

まふっ!?さん、こんばんは。

ライブビューについて教えてください。

>メニューからライブビューの設定をして(階層がえらい下・・・)
>プレビューレバーでスタートします。

一度設定すると、次回からはプレビューレバーの操作だけで、ライブビューができるのでしょうか?

書込番号:7360714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2008/02/08 23:30(1年以上前)

ボンボンバカボンさん こんばんは。

>一度設定すると、次回からはプレビューレバーの操作だけで、ライブビューができるのでしょうか?

確か大丈夫だったと思います。

あまり意識してはいませんでしたが、
電源の切入をして、そのまま使用してたような気がします。

書込番号:7361632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/08 23:49(1年以上前)

まふっ!?さん、こんばんは。

以前、某カメラのキタムラで、キヤノンのカメラでライブビューをしようとして店員さんに尋ねたところ、メニュー弄繰り回して、一旦、店奥に隠れて、「それじゃあ...」と出てきたと思ったら、バッテリ切れ。店奥のガラスケースのバッテリを取り出すも、またまた、バッテリ切れ。「ライブビューはバッテリ食うんですよねぇ...」と言われたっきり、ライブビューは一回も体験してなかったもので...

スッキリしました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:7361740

ナイスクチコミ!0


Op555さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/09 00:10(1年以上前)

私がタッチ&トライコーナーで試したときは、最初から電源スイッチのプレビューポジションが、ライブビューになってました。
なので、デフォルト設定がそうなってるものだと思ってましたが、、、どうなんでしょう?
とりあえずその時は、設定しなおしたりしなくても、ずっとプレビュースイッチでライブビューになってましたよ。

私は、プレビューにしたときに、絞り変更も露出変更も出来なくなったのが、ちょっとショックでした。
いや、コンパクトデジカメも使っているせいか、当たり前のように使えると思っていたので、、、

書込番号:7361845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/09 00:26(1年以上前)

>プレビューにしたときに、絞り変更も露出変更も出来なくなったのが、ちょっとショックでした。

えっ、そうなんですか? 私もコンデジに慣れてしまってるので(...と言うか、デジ一人生、まだ、2ヶ月(^_^;))、不便そうですね。
他社のはどうなんだろう? ペンタさん、どうにかなりませんか?

書込番号:7361948

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/09 00:28(1年以上前)

私も確かめませんでしたけど、できなくなったのではなく
ライブビューに反映されなかったと言う事では二のでしょうか。
もう一度レバーを引けば反映されるとは思いますが。

書込番号:7361957

ナイスクチコミ!0


Op555さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/09 02:40(1年以上前)

えっと、ちょっと説明が足りなかったかもしれません。
まず、上で書いた「プレビューにしたときに・・」というのは、レバーをプレビューポジションにして、ライブビューにした時に、という意味です。
そして、実際に私がやってみた動作は、絞り優先時にレバーを引いてライブビューになっている状態で、露出変更や絞り変更ができなかった、という事です。

前ダイヤルは回しても何も反応せず、後ろダイヤルは画面の拡大・縮小の反応しかしませんでした。

「ライブビューにしたときに、絞りとか変えられないんですか?」と担当者の方に聞いたら、
ちょっと触ってみた後で、
「そうですねー、変えられないですねー。
 もともと、コンパクトデジカメと同じようには使えないものですので」
と、なんとも曖昧な返事が返ってきました。
・・・・あんまり、担当の方も分かってらっしゃらない感じがしました。

ライブビューにした時点で、右肩の液晶の、絞り表示や露出表示が消えていたので、これは本当に変えられないんだろうなー、と。

書込番号:7362440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/09 06:33(1年以上前)

ライブプレビューは今のユーザーインターフェースでは使いにくく感じました。
取敢えずつけてみた感が強く練りこまれていません。
体験コーナーで、こういう声があったと中の人に伝えてくださいとお願いしたものが伝わっていて発売までに完成度が上がっているることを期待しています。
おそらく、ファインダー主で使いながら、デジタルプレビュー、ライブプレビューを頻繁に切り替えて使いたくなる気がします。
あとバッテリーの消費は激しいと思うので、予備バッテリーを用意する目安がほしいですね。

書込番号:7362704

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2008/02/09 08:07(1年以上前)

自分もライブビューの切り替えがメニューのみなのが
とても使いづらいと思ったクチです。
キヤノンの40D風に、OKボタン長押しでデジタルプレビューと
ライブビューを切り替えて使えるようにならないのかと
体感&トークライブの際にペンタの人に言ったのですが。

書込番号:7362830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2008/02/09 17:46(1年以上前)

>プレビューにしたときに、絞り変更も露出変更も出来なくなったのが、
ちょっとショックでした。

 私も試して見ませんでしたが、ちょっとショックですね。
 やはり、プレビューの一環と言う事での割り切りなのかも知れませんね・・・

 
>自分もライブビューの切り替えがメニューのみなのが
とても使いづらいと思ったクチです。

 EOS KX2でもコントラストAFの設定が
 メニューの階層の深いところにありましたが、
 やはり専用スイッチでの切り替えがあると便利ですね・・・

書込番号:7364905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

フォーラムでマウスパッドもらえます!

2008/02/07 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 
機種不明

こんばんは

今、フォーラムでK20D、K200Dと新しいレンズの展示がしてあって
触りまくれるのはすでにご存知と思いますが、
K20D、K200Dとレンズについてアンケートに答えると、ペンタックスマウスパッドがもらえます♪

おひとついかが(^^vぶぃ


書込番号:7356665

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:598件   

2008/02/07 22:14(1年以上前)

以前の\500のストラップとかフィルターとか、関東の方はいいですねぇ。

どんなマウスパッドがもらえるんでしょうか?

書込番号:7356781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/02/07 22:52(1年以上前)

今晩わ

>K20D、K200Dとレンズについてアンケートに答えると、ペンタックスマウスパッドがもらえます♪

素直に欲しいです(爆)

9日10日の大阪での展示会行けません
見に行きたい・・・(汗)

書込番号:7357011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/07 23:08(1年以上前)

ほっ欲すぃ

田舎では無理ですね、HP上にはないのかなぁ。

といいつつ11月からマウスさわってません。

たまにデスクトップのキーボード上で指くるくる回している自分がいます。

(´ヘ`;)ハァ

書込番号:7357110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/07 23:27(1年以上前)

こんばんは。

私もマウスパッド頂きました。
ちょうどマウスパッドが無くて困っていた所なので
早速使わさせて頂いております。


ひでぷ〜さん こんばんは。

上♪上♪

書込番号:7357257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/02/07 23:41(1年以上前)

こんばんは。

こちらにも載せてたんですね。

急がねば。。。

書込番号:7357356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2008/02/07 23:47(1年以上前)

あ゛〜! この写真の白いのがマウスパッドだったんだ〜!!!

新しいカタログの表紙に見えてました。

まふっ!?さん どもです。

こっちでもらえるかどうかわかりませんが、10日に見に行ってきます。

書込番号:7357408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/07 23:47(1年以上前)

ストラップ400円だったような気が。。。

アンケートしてくれなかったのでマウスパッドもらえなかった! (ToT)

書込番号:7357409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/08 00:00(1年以上前)

別機種

トークライブのお土産

ひでぷ〜さん

トークライブのアンケートのお土産は、写真のクリーナークロスでした♪

ちゃんとアンケートの回収場所でないとくれないこともあるので、ご注意を。
私は最初ほかの人に渡してしまって「お土産はないんですか?」と聞いてもらってきました(^^vぶぃ

書込番号:7357501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/08 00:13(1年以上前)

沼の住人さん こんばんは。

アンケートはFAレンズとかが展示してある
壁側ショーケースの前の小さな机の上に置いてありました。

K20Dを見ていると後側なので
熱中していると気が付かないかも・・・

書込番号:7357586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/08 00:56(1年以上前)

いやいや。K20Dの係の人と話し込んでて閉店時間になってしまったんですよ。

^_^;

他の人にはアンケートよろしくって言ってたくせに。
(アンケート以上にお話しちゃいましたが)


書込番号:7357804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2008/02/08 14:03(1年以上前)

どわっ〜! \400でした。

それとフォーラムと展示会もゴッチャになってました(笑)

なんだかこのスレでボケ連発してしまいました。すみません。



書込番号:7359358

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2008/02/08 17:37(1年以上前)

怪人さん こんにちは。

私ももらってきました。
このマウスパッド、ずいぶん前にどなたかのHP(ブログ?)で見ましたので、このイベント用に製造したものではないのでしょうね(増産したのかな)。

そういえば、トークライブでスタッフの方々が着ていたロゴ入りシャツも欲しいです。
このマウスパッドとともに、ネットショップで販売して欲しいものですね。

書込番号:7359952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/08 18:24(1年以上前)

nanzoさん 
こんばんは

手に入ってよかったですね。
ヒントは「ペンタックス株式会社」だと思います。

これ以上は・・・・(^^ゞ

書込番号:7360123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

こんばんは

CAPAカメラネットラスベガスのPMA08の動画レポートが出ています。
NHK趣味悠々の講師、桃井さんのレポートで「タタミィ」のインタビューです。

「2機種の新一眼レフとレンズ5本を出展! そしてあの645デジタルは!?」
http://capacamera.net/pma08/index.php?page=3&id=19

「参考出品された3本のレンズ、その気になるスペックは?」
http://capacamera.net/pma08/index.php?page=3&id=20

645デジは開発一時中断とのこと。
DA★55はFA☆85のデジタルでの後継だそうです。

なぜかレンズレポートが途中で切れるのですが、うちののPCだけかな・・・?


書込番号:7344086

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/05 00:43(1年以上前)

パラダイスの怪人さん 御無沙汰をしております。

Mac環境ですが最後までちゃんとききとれました

「DA17〜70ミリF4 AL[IF] SDM」「DA★60〜250ミリF4 ED[IF] SDM」については夏頃までに

提供できるとタタミィ氏が仰ってますね。

★以外ではDA17-70が初めてとも。

沢山出るのは嬉しいですが/(-_-)ヽ コマッターなぁって感じです、最近娘のお叱りが強烈になってまいりました。

書込番号:7344197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/02/05 00:45(1年以上前)

今晩わ

こんな時間なのに見入ってしまいました(爆)
明日(今日?)もう一度といわず何度も見てみます

ありがとうございました(礼)

書込番号:7344211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/05 02:12(1年以上前)

こんばんわ 

ケーニジュウディー 
ケーニヒャクディー
DA★300mmはDA★200mmのお兄さん。
300mmが長男で200mmが次男?

そんなのを気にしてしましまいました(笑

書込番号:7344561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/05 10:10(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、情報ありがとうございます。
タタミィーも嬉しそうに我が子を紹介するように。
レンズロードマップから645D用レンズが消えて心配しましたがまだ望みが残り嬉しい。

今回の発表でレンズが充実してきましたね!
悩ましさと嬉しさが交互にズームしています。

書込番号:7345289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/05 17:51(1年以上前)

冉爺ちゃんさん
こんばんは

>最近娘のお叱りが強烈になってまいりました

当たり前ですが娘さんのほうが常識です。
でも、怒涛のお買い物続けてくださいね(^^vぶぃ

チョア!さん

そうですね3男は出るのでしょうか。
DA★60−250が3男で★3兄弟?

くりえいとmx5さん

>悩ましさと嬉しさが交互にズームしています

ズームばかりじゃなくて、ビシッとフォーカスしてください(^^vぶぃ



書込番号:7346683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/05 21:20(1年以上前)

 パラダイスの怪人さん、動画のURLありがとうございます。

 私は、今年はどう頑張っても予算難で手を出すのは不可能なのですが
・・・来年出る機種 or K20D型落ち の購入を狙ってます。が、しかし・・・この動画を見て、問題が一つ

 現在のレンズラインナップを完成させるのが最優先!? ってことは、レンズが出切らないと、フルサイズのボディ出ないの?
 今後 多分、時代はフルサイズに移行していくと思うのだけど(色々なフィルムメーカーが色々なサイズ:110判、126判、APS判等出ても結局消え去って行った経緯を考えても)。
 Pentaxがフルサイズ出遅れるようなら、他メーカーを考えないといけないかもしれないなと新たな苦悩が。

 スレ違いかもしれないけど・・・この動画を見て、また悩みが増えてしまいました。

書込番号:7347597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2008/02/05 21:23(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
>最近娘のお叱りが強烈になってまいりました

「このレンズは高いけど、今晩食べてしまう訳じゃなし、日割りにしてみれば安いもんだ。」

「このレンズ代を食費に当てると数十日は食べられるから、易々とは買えない。」

二つの考えの間を、ピンボールの様に行き交う私の心・・・・
止めてくれる人のいる方がうらやましい!!

書込番号:7347622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/05 23:04(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん こんばんわ
中の人は35mmフルサイズを超えて645も場合によっては超えるといっていましたがどうなんでしょう????

書込番号:7348313

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2008/02/06 00:03(1年以上前)

645デジタルは開発を完全に断念したわけではないんですね。
100万を超える機種は普通の人には手が出せないでしょうが、欲しいと思っている人は確実にいると思います。
体力的に無理ないように開発をして欲しいですね。
フルサイズは通り越してもいいです。
ペンタのフルサイズは興味ありますが、ペンタの最上位機種は645デジタルがふさわしいと思ってます。
(買えませんが・・・)

書込番号:7348727

ナイスクチコミ!2


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/02/06 00:20(1年以上前)

ワタクシも645Dには期待しとります。

なぜって、645のフォーマットはN社でもC社でも逆立ちしても
追いつけない世界だからです。
35mmフルサイズを凌駕する世界・・・それは645フォーマット(多少ケラれてもいい)しか
ないでしょう。

まぁ逆に言えば、どうあがいても35mmフルサイズ止まりのN社C社はそれがすごくイヤでしょうね。
なんとしてでも阻止したいでしょうね。

書込番号:7348818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/06 00:41(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん
こんばんは

妄想をひとつ。
まもなく、多分2010年(2009年かな?)がペンタの90周年にあたります。
HOYAと統合して、そんなことを言っているとHOYAに怒られるかもしれませんけど、
60周年にフラッグシップのLXを出したように、何かあるのではと期待しています。

一方、K20Dはコストのこともあったんでしょうが、「足回り」のメカニカルな部分の見直しが見送られましたが、
サムスンとともにカメラが売れてくるとセンサーのコストも下がってきて、
次のK30Dあたりではここらも改善が図られるのではと思っています。
次のK40Dが、あるいは欠番だったらその後のK50Dがその時期に出てきそうな感じです。

また、そのころにはAPS-Cのラインアップがカメラ、レンズ、そしてそろそろアクセサリも充実してくると
90周年に何かサプライズがあってもおかしくないのではと思っています。

それが上級機なのか(こちらはもっと早いのか?)フルサイズなのかはわかりませんが、
将来フルサイズがしっかりした流れとなるでしょうから、そのころには十分期待できるのではと想像しています。

そのくらい先にしてくれると私のお財布も助かります(^^ゞ

私の妄想ですので聞き流してくださいね♪

書込番号:7348926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/06 07:04(1年以上前)

 光と影のフェルメールさん、パラダイスの怪人さん、ありがとうございます。
 私は、K20Dが悪いと言っている訳ではなく、単にフィルム用レンズの本来の画角でデジ一眼でも使いたいだけで。その為には、このままペンタックスに残ってて良いのか?って不安が。

 出来る事なら、次のレンズのロードマップ辺りで*ist廃番時に幻と消えて行った、DFAレンズ達を復活させてくれると安心出来るのですが。

書込番号:7349562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/06 07:32(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん おはようございます。
私もレンズはまず画角で選ぶので、カメラ好きのLokiさんのお気持ちがまったくわからないでもありません。
どれを買おうかなというのはある意味楽しい悩みではないかと思いますので、しばらく楽しみが続くのではないかと思います。

書込番号:7349594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/06 07:48(1年以上前)

光と影のフェルメールさん おはようございます。
 去年、仕事・プライベート合わせて考えると、デジ2:3銀塩な私には、切実な悩みで。
 カメラへの投資を1年凍結しないといけないと言う事情もあり、来年からペンタのまま行くのか、Nに移るか悩む所です(コシナ・ツァイスを使いたいので)。ペンタがフルサイズ開発をロードマップに載せてくれれば、そのまま突っ走りますけど。

書込番号:7349623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/06 09:45(1年以上前)

K20Dの絵を見ながら、そろそろ画素競争も先が見えたのかな?という気がしています。
1200万画素級の素子でも画素間のピッチを縮めて処理を最適化することでここまで解像度を追い込むことができるので、APS-Cサイズの素子としては既存のレンズの性能もあり、この程度がいいところなのではないか、と思うからです。あとは機能の充実ともっと大伸ばしする用途向けに画素数を上げる(=受光素子のサイズアップ)ことではないかと。

画角という話がありましたが、デジタルとフィルムではすこし考え方が変わりそうに思います。

フィルムの時代には、画像を記録するフィルムの粒子が共通であることからより面積の大きい判の方が伸ばした時の拡大倍率が小さいことから画質的に有利と言われてきました。その分、中判などのレンズは解像度よりもその他の要素に特徴を振り向ける余裕があったわけです。
しかし、デジタルでは同じ画素ピッチならより大きなサイズの方が拡大には有利というのは変わりませんが、ピクセル等倍で評価するならよりレンズに求める解像度の要求がフィルム時よりも高いと言えるのではないかと。

ということで、もし、今後のデジタルとして大きな素子を選択していくのなら、より解像度の高いデジタル用のレンズが必要になり、今までのフィルム用のレンズがそのまま生きるという話にはならないように思います。まあ、用途と拡大サイズによっては使えないことはないですけどね。

なので、あまり、フルサイズ用のレンズとこだわる必要はないと思いますよ。
たぶん、デジタルに最適されたレンズが新たに必要になるでしょうから。

35ミリFFで4000万画素、645で10000万画素くらいになるんですかね。。。^_^;

書込番号:7349846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/06 10:10(1年以上前)

沼の住人さん、確かにそうかも知れませんね。
 でも、私も含めて、普通の人(?)に取っては せいぜいブログ用の長辺500ピクセル程度の写真か、L判から4切、A4程度のプリント用途が中心ではないでしょうか?
 それよりも、同じレンズで35mmフィルムと同じ範囲が写る事の方が道具として大事なのではと感じています。

 どこかで、フィルム一眼と錯覚して標準レンズとして35mmを買うべきを誤って50mmを買ってしまったとの書き込みを見ました。それほどに135判の時代が長かく、イメージとして頭にはいってしまっていると言う事ではないかと。ならば、どんな形であれ道具が人の使いやすい様に合わせて行くべきではと思っています。

書込番号:7349931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/06 10:48(1年以上前)

うーむ。
じゃ、画素ピッチを落としてマイクロレンズを大きめに作った2000万画素くらいの’なんちゃってフルサイズ’がいいですか?
ダイナミックレンジは稼ぎやすそうですが、大きく伸ばせませんし、毛穴は見えませんよ。^_^;

それを高値で売るって言うのもあこぎな気がするんですけどねえ。。。

フィルムへのノスタルジーをどう考慮するかでしょうね。個人的には、またフィルムに戻ったらどうか?とも思いますけど。相変わらず面白いですよ。(^.^)

書込番号:7350051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/06 11:26(1年以上前)

 それは…余りに阿漕な(笑)

 今も、右手に持ってる仕事用の鞄にはΔ100を詰めた*istがプラナ50をお供に入ってます。だから…デジとフィルム画角が異なると…(ToT)

書込番号:7350148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/06 11:39(1年以上前)

もう素子の画素アップしても意味がなさそうですから、次はどうしてもサイズアップになりますよ。

たぶん、大丈夫! (^.^)

書込番号:7350183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/06 15:42(1年以上前)

別機種
別機種

K-1

過去の遺物になってしまったのか

こんにちは

妄想の追加です(^^ゞ

フルサイズに望むものは人それぞれでしょうし、APS-Cから1眼レフを使い始めた人には
滑稽に思えるかもしれませんね。

私は画角で言えば35mmや31が標準画角として使えて、
今度のDA35マクロLimiが「マクロはおまけ」とペンタが言ううほどの仕上がりのよさに
ペンタでAPS-C最強の標準レンズになるだろうとは思います。

私は画角が似たものになっても、やはり50mmのレンズとはボケ量も違いますし、
いまだに違和感があります。
50mmを50mmとして使いたいという思いがますます大きくなっています。
それが私がフルサイズを待望する最大の理由です。

フルサイズでFA☆やFALimiをしゃぶりつくした〜い!

今度のセンサーは素性のよさが感じられて、将来フルサイズに熟成して出してきてもらいたいとの思いもますます強くなっています。

今回のDA★200が(多分DA★300も)私の予想通りフルサイズのイメージサークルを持っているというのは、
以前のDFA★200から設計変更せずに絞り環だけをなくして開発費をおさえ、周辺画質も有利になるというだけでなく、
設計開発に携わっている人たちは将来のフルサイズカメラを密かに見据えているのではと想像しています。
昨年のK10Dトークライブのときにレンズ開発の方とお話したとき強く感じました。

なにせ、ペンタはデジタル1眼レフに参入するのにフルサイズカメラを開発してこけたことからも、
トラウマになっているかもしれませんが、
カメラ博物館にK-1として展示してあることからも
まだその火は技術者の中に燃え続けてていると信じたいと思います。

実はK20Dトークライブのときに、谷口さんと一緒に登場された開発の前川さんに
AP50のデザインを練り直して、新センサーをフルサイズに熟成させて載せたフルサイズ機を将来出してもらえないかと要望しておきました(^^/

書込番号:7350978

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

作例

2008/02/05 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 nbmyzkさん
クチコミ投稿数:15件

新たな作例が出ましたね。解像度、高感度時のノイズ特性、素晴らしい。
D3と比較しても遜色ないかも(K20D ISO1600= D3 ISO3200?)。
http://ascii.jp/elem/000/000/105/105527/

書込番号:7345087

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:517件

2008/02/05 11:08(1年以上前)

解像感いいですね。

高感度撮影もiso800は普通に使えそう。iso1600は使ってみないとなんとも。

K10Dを使い切るまで手は出さないと決め手いたのに、うずうずしてきた。
風景撮りは銀塩でなきゃ、と思っていたけど考えが変わるかな。

書込番号:7345464

ナイスクチコミ!3


まる.さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/05 13:02(1年以上前)

D300の場合とちょこっと見比べました。良い、悪いの判断はしません。
人形の服とかハイライト部分はなかなかいいですね。
色ノイズはあまり抜かない絵作りなのか、かなり目立ちます。
地球儀の縁等に色収差が見られます。
光の十分なケースはなかなかいいですが、光が十分でない所は苦手な方かも。
ISO800〜1600ではそんな感じですね。

書込番号:7345836

ナイスクチコミ!0


RB66さん
クチコミ投稿数:46件

2008/02/05 13:18(1年以上前)

お人形の解像がすばらしい!
サンプルありがとうございます。

書込番号:7345883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2008/02/05 13:40(1年以上前)

ありがとうございます。

ソフトウエア バージョン0.4ですから、まだまだですね。
レンズも撮影時焦点距離23.1mm F5.6なので、標準ズームかな。(感度露出標準)

書込番号:7345955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/05 13:58(1年以上前)

解像度はピカイチなんだよねぇ^^

>色ノイズはあまり抜かない絵作りなのか、かなり目立ちます。

私もK20Dのサンプルを見るたびにノイジーだなぁと思っていましたが、
調べてみると、どうもK10Dからこういう絵作りになっているみたいですね・・・
まあ、好みの問題もあるかと思います。
その分、解像度と相まって立体感、奥行き感は良いですね。

>光の十分なケースはなかなかいいですが、光が十分でない所は苦手な方かも。

これがねぇ・・・新しいCMOSで特に感じるところなんですが・・・
ダイナミックレンジ拡大機能の影響なのか、OFFにするとどうなるのか、
まだサンプル画像も少ないですし、そもそも発売されていませんしね^^

書込番号:7346005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/05 14:36(1年以上前)

> まだサンプル画像も少ないですし、そもそも発売されていませんしね^^

はい。そもそも、これは評価しないで下さいね。の評価機ですから。^_^;
でも、画像以外何を評価させるんだろうというのもあるんですけど。。。

使った感じでも暗いところにめっぽう強かったD300(やたら明るく写るんで暗視装置かと思いましたもん)とK20Dは使い分けができそうな気がしています。

書込番号:7346113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/02/05 15:18(1年以上前)

皆さんはじめまして。
http://www.zoomin.co.kr/gallery/zn_gallery_user_view.asp?ubh_seq=1&ubb_seq=56369&returnPg=/gallery/zn_gallery_user_list.asp
GX−20の作例なんですが、これを見るとモデルさんが可哀想なぐらい
の解像度ですね。(^^)
K20Dは型番二桁モデルとしては正常進化だと思います。
今回がホントの画質革命!!かな。

書込番号:7346233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件

2008/02/05 15:41(1年以上前)

やはり、すごいと言うべき質感ですね。
ノイズというよりテクスチャーではないですか。
中判のフィルムを彷彿させます。

書込番号:7346296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:269件

2008/02/05 18:07(1年以上前)

ノイズに対する考え方がニコンとは別方向なんでしょうね。

それにしてもD60の絵はすごいですね。アレがニコンの考えるマスの喜ぶ絵なのでしょうか。

書込番号:7346729

ナイスクチコミ!0


PUTCHOさん
クチコミ投稿数:38件

2008/02/05 21:22(1年以上前)

☆REVO☆さんご紹介の作例は凄まじいですね…
K20Dの発表直後はガッカリしてましたが、作例を見れば見るほど
どんどん欲しくなってきます。たぶん買っちゃうだろうなコレ…

書込番号:7347612

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/05 22:21(1年以上前)

PUTCHOさんに激しく同意です。

買うつもりではいましたが、発表されたK20Dを見て、夏ボでもいいかと思ってました。
今は連写とかシャター周りがどうのこうのとか、どうでもいいので直ぐほしいです。
でも予約はしません。
発売日直近の休日に買いにいって、万が一買えなかったら少しうれしいです。
やはりペンタファンは、ニコキヤノの様な派手なギミックに惑わされない写真好きなんだなぁっと思う事にします。

α700やE-3のように発売直後にガーンと売れて急落するのではなく、発売後にじわじわと台数が伸びていけばいいなぁと希望します。

書込番号:7347993

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信22

お気に入りに追加

標準

K20DとDA★200の作例

2008/01/31 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

こんにちは

私のブログにコメントいただいて教えていただきましたが、
こちらにK20DとDA★200ほかの作例が出ています。
http://forum.digitalfotonetz.de/viewtopic.php?t=45697

さすがに解像度も高くシャープな仕上がりにK20DとDA★200の仕上がりのよさを感じました。

K20DとFA77LimiやFA31Limiなどの作例も出ていますが、
ペンタの言うFAレンズでの描写にも優れた新CMOSセンサーを実力を感じさせてくれます。

3枚目の鱗がポロリと落ちたような気分です(^^vぶぃ

書込番号:7321775

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/31 19:10(1年以上前)

え゛っ!?
何処に☆200の作例があるんです?

書込番号:7321833

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/01/31 20:35(1年以上前)

もう少し、黒(アンダー)の諧調が欲しい。

贅沢でしょうか。

書込番号:7322190

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2008/01/31 22:49(1年以上前)


上手くいえませんが、立体感というか、リアリティーをすごく感じますね。

書込番号:7322971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2008/01/31 22:56(1年以上前)

ロシア語も分からないけど、ドイツ語も・・・・
でも素敵な写真ですね。
イッヒ・リーベ・ディッヒ!!

書込番号:7323016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/01/31 23:48(1年以上前)

ラピッドさん
こんばんは

Exif情報がありませんが、下のほうで作者の方がデータを載せていらっしゃいます。

1枚目から5枚目がDA★200であとはFA31Lmi、FA77Limi、
135mmはわかりませんがFA135F2.8でしょうか。

1. 200mm, f16, 1/350, ISO100, 露出補正 -1.5, ホワイトバランス auto.
2. 200mm, f5,6, 1/180 ISO400, ホワイトバランス auto.
3. 200mm, f13, 1/60, ISO800,
4. 200mm, f8, 1/135, ISO100, 露出補正 -1.0, ホワイトバランス auto.
5. 200mm, f2.8, 1/125, ISO800, ホワイトバランス auto.
6. 31mm, f2.4, 1/45, ISO100, 露出補正 -1.0, ホワイトバランス auto.
7. 77mm, f6.7, 1/15. ISO100, 露出補正 -1.0, ホワイトバランス auto.
8. 135mm, f4, 1/250, ISO100, 露出補正 -1.5, ホワイトバランス auto.

実は日本のほかの掲示板にも投稿されているのですが、
カメラはK20D、200mmはDA★200とおっしゃっています。

書込番号:7323343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/01 01:41(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんばんは。

そう、スイス在住の方ですよね〜、私もこの掲示板には、時々ですが投稿させて
頂いております。
何時も、センスが光る作品を投稿してくださる方ですね♪
それにしても、早い試写ですね、β機だそうですが解像力やシャープ感が冴えてますね!!
K20D、私は暫く様子を見てみたいと思っております。
今年は望遠レンズ若しくは、望遠マクロ、カーボン三脚など周辺機器を充実させて
おきたいと思います。
1年ちょっとで、買い替えはキツイ〜!

書込番号:7323849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/01 08:08(1年以上前)

了解でぇ〜す♪

書込番号:7324280

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/01 12:30(1年以上前)

>1年ちょっとで、買い替えはキツイ〜!

本当にそうですよね。
私も一昨年のゴールデンウィークにDL2を買って以来なので、
21ヶ月でDL2→K100D→K10D→K10DGPで、
レンズにいたってはその間にKマウントレンズだけで19本、そして20本目のノクトンもすでにカメラ店に到着しているし・・・。
その他M42やリモコン、ストロボ、三脚、バッグ等もいっぱい!(゜o゜)
狂っていますね。

今年はちょっと控えなくっちゃ!
とはいえ、こんな作例を見せられると200/2.8やK20Dも欲しくなる・・・(ToT)
60-250orシグマ70-200orタムロン70-200のどれかも。

もしかしたら、カカク板のせいかも(ーー;)

書込番号:7325033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/01 12:44(1年以上前)

パラダイスの怪人さん

ご紹介ありがとうございます。

しかし、K20Dというか、今回のCMOSはなんでしょうね。画素数以上に何かを持っている気がするんですが、’解像感’がすごくする絵を出してきますね。レンズを丸裸にするというか、レンズ性能をそのまま出してくるというか。。。

上位機待てるかどうか不安になってきました。
価格が落ち着いた時点でK20D買ってしまうかもしれない。。。^_^;

書込番号:7325085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2008/02/01 14:51(1年以上前)

生々しい絵で、あたかもローパスフィルターのない
ような解像ですね。紹介有難う御座いました。

書込番号:7325448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/02/01 18:36(1年以上前)

パラダイスの怪人さん
詳しいデータをご紹介いただき、ありがとうございます。
K20DがTakumarやMレンズでどういう描写を見せてくれるのか、ますます楽しみになってきました。
ユーザーのレンズ資産を大切にしてくれるPENTAXのことですから、期待を膨らませているところです。

書込番号:7326142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/02/01 22:35(1年以上前)

>こちらにK20DとDA★200ほかの作例が出ています。

さゆりさんが投稿している写真はK20ではなく、どうもK10Dのようですよ。
Sayuris Spiel mit der K10 zeigt sehr viel Kreativit&auml;t
みなさん、ぬか喜びになってしまいましたね。
さゆりさんの写真はわたしの目には素人写真です。

書込番号:7327250

ナイスクチコミ!0


take65さん
クチコミ投稿数:61件

2008/02/01 23:14(1年以上前)

>さゆりさんが投稿している写真はK20ではなく、どうもK10Dのようですよ。

この方(さゆりさん)のHP見ましたが、K20Dと明記されていましたよ。

書込番号:7327498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件

2008/02/02 00:03(1年以上前)

さゆりさんってこんなおばさんだよ。
http://album.digitalfotonetz.de/details.php?image_id=8234

K20Dの作例ならここでもそのこのことを明記して話題にするでしょう。
そのHPとはどこにあるの、教えてくれるか。

書込番号:7327811

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2008/02/02 01:05(1年以上前)

1枚目はちょっとシャープネスきつすぎかなって個人的には思います。
☆200もいいですが、やはり31mmと77mmの描写はいいですね。
K20Dとの相性もよさそうです。

書込番号:7328114

ナイスクチコミ!2


Z−5さん
クチコミ投稿数:34件

2008/02/02 11:12(1年以上前)

Exifは見ました?
おばさんかどうかなんて、全く関係ないと思うんですけど・・・

書込番号:7329527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 ashes to ashes のサイト  

2008/02/02 14:43(1年以上前)

ついでにいえば、素人写真かどうかもあまり関係ないですわな。

書込番号:7330410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2053件

2008/02/02 19:48(1年以上前)

>ついでにいえば、素人写真かどうかもあまり関係ないですわな。

まあ、1)このフォトログでのカキコはさゆりさんのK10Dで撮った写真のことが話題になってるよ。K20Dなら真っ先にそれが話題になるはずだ。

2)K20Dは試作品(Β版)段階だろうから、素人さんにはまず入手は無理だろ。
その証拠にashes to ashesおまえさんは、K20Dを持ち出して撮影してるかい。

3)掲載された写真は、月夜・今での静物(果物)、駐輪場での自転車、飼い猫をAT HOMEな感じで撮ったもので、試作段階のK20Dを使って試写しているという緊迫感がない。
カメラの性能チェックではなく単にこの中で説明されいてるレンズの写り具合を見たものだよ。まあ、わたしの推理だけどな(笑い)

以上が正しいとすればここに掲載された写真は、申告者の発言の真偽はともかく、K20Dの使用感をみたものではなく、写真の投稿者さゆりさんが、K10Dを性能を下記のレンズでチェックしたものに過ぎないらしいということだよ。ここでの質問者もそのことだけを質問し、時期的にもっとも話題になるだろうK20Dについては言及がない。

1. 200mm, f16, 1/350sek, ISO100, Belichtungskorrektur -1.5, Weissabgleich auto.
2. 200mm, f5,6, 1/180sek., ISO400, Weissabgleich auto.
3. 200mm, f13, 1/60sek, ISO800,
4. 200mm, f8, 1/135sek, ISO100, Belichtungskorrektur -1.0, Weissabgleich auto.
5. 200mm, f2.8, 1/125sek, ISO800, Weissabgleich auto.
6. 31mm, f2.4, 1/45sek, ISO100, Belichtungskorrektur -1.0, Weissabgleich auto.
7. 77mm, f6.7, 1/15sek. ISO100, Belichtungskorrektur -1.0, Weissabgleich auto.
8. 135mm, f4, 1/250sek, ISO100, Belichtungskorrektur -1.5, Weissabgleich auto.

以上1-3からわたしはパラダイスの怪人さんは持ち込んだネタは、とんだネタだったと印象だ。

ashes to ashesさん解ってもらえたかな〜。
まあ、K20Dの試写画像はそのうち大々的に公表される。それまで待ちなさい。どうもファールが目立つようだ。

>ついでにいえば、素人写真かどうかもあまり関係ないですわな。
おまえな〜、わたしに面と向かって皮肉めいた書き方をするな。


>Exifは見ました?
K20Dというデータは得られない。ノーデータだ。

書込番号:7331657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 ashes to ashes のサイト  

2008/02/02 22:19(1年以上前)

 そんなに怖いいいかたで怒ることないじゃないですか・・・・・からかい甲斐のある方ですね。

 私はただ、
「自分でアップして論評を求めてきた写真ならいざしらず、他人が勝手に引用したURLにある写真に対して『素人写真』呼ばわりするのは、ネット社会といえどもちょっとデリカシィに欠けるんじゃないかな? たいていの人は気にしないけど、人によっては傷つくんじゃないかな? 自分が同じことをされたらどう思うのかな?」
 と思っただけで。

>それまで待ちなさい。
 についてはまあ同意。でも待たずにワイワイやるのがこの板の楽しみであり、ワイワイやる自由を奪ったら面白くないんじゃないかな。不文律としての合意事項であり、秀吉さんレベルの知性派がネタだと指摘して水を差すのも野暮かと思いますけどね。

 あと、くだんのさゆりさん、少なくとも私よりは腕もセンスも上ですよ。秀吉さんのポップアートと比べるとどうかは知らんけど。

書込番号:7332473

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:353件

2008/02/03 03:58(1年以上前)

さゆりさんという方、とてもいい表情ですね。

書込番号:7333950

ナイスクチコミ!5


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング