PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ダイナミックレンジ拡大

2008/01/24 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:5件

ハイライト1段分の補正が、でるようですので、白飛びに強くなるようです
ただしISO 200以上となっているので、
たとえばISO 200で撮影したときに自動的にISO 100(1段の露光不足)とISO 200(適正露光)を、生成し合成出来ると考えられます
これは使えそうな機能かも

書込番号:7289577

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/01/24 23:43(1年以上前)

αデジタルで使われている「ZONE Hi」や、キヤノンの「高輝度階調優先」と同様なもので、露光を1段落として(だから最低感度が200になる)中間調からハイライトまでを1段増感処理し、ハイエストを圧縮するものです。

http://homepage.mac.com/kuma_san/tone_example2/

書込番号:7289629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/01/25 07:22(1年以上前)

待望の機能です。
こちらを標準にしてもいいくらいだと思います。
今回のK20Dは批判的な人も多いのですが、風景写真には画素数アップはうれしいです。
ライブビューも広角レンズでも確実にピントが合わせられるし、これからのデジカメには必須の機能だと思います。

書込番号:7290622

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

キタムラでは134,000円

2008/01/24 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:302件

キタムラのネットショップは価格が134,000円とでました。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/22761-001002001006-001002001

ヨドバシ、ビックが149,800円のポイント10%ですから、これだけならこちらのほうが若干安いですね。

明日以降は他店でも価格が出てくるでしょうが、やはり発売まではこのくらいの価格でしょうかね?

それとも12万円台で出るかな?

ま、それでも今回のスペックでは予約する意欲が沸きませんが・・・。

書込番号:7289252

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:302件

2008/01/24 23:01(1年以上前)

自己レスですが・・・。

キタムラのネットショップ、昼間69,800円の「K10D」でしたが、今は87,800円ですね。
在庫は残っているのに・・・。

やはり今回の「K20D」の発表で、「K10D」を下げなくても売れると読んだものでしょうかね?

書込番号:7289352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/01/24 23:07(1年以上前)

EOS 40D対抗と考えると、ボディ価格はアッという間に
11万円台まで下がりそうな気がしますけど・・・

書込番号:7289395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件

2008/01/24 23:14(1年以上前)

発売前で、そこまで下がりますかね?
だとすると、発売後はあっという間に10万円台でしょうか?

そこまで落ちれば、買ってもいいかな・・・。

書込番号:7289444

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/24 23:28(1年以上前)

個人的にはK20Dは40Dより下のランクに見えてしまいます...
シャッターユニットやメモリバッファの容量アップ、AFの性能向上等のカメラとしての基本性能がなおざりにされて、お手軽なほうに手を出してしまった感が強いです。
K200DについてはキスデジX2の出来が良さそうだし、K20Dは40Dには大苦戦が見えています。
対ニコンはD40(X)には...D80とD200(300)の間を埋めそうですが、これもまた...ですね。
ティザー広告で煽りまくった反動が必ずでますね。
画質はどこも向上してますから、圧倒するものではないでしょう...
今回の特徴は何?って感じてます。
10万切るのもあっという間というか、切らないと勝負にならないような...
今回は方向性を誤ったかな...

書込番号:7289535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/01/24 23:40(1年以上前)

メーカーも3月発売の予約状況を見て卸価格を決めるんじゃないでしょうか。
予約が低調なら必然的に下げてくると思います。それでなくても今年は
オリンピック前にはEOS 5DやニコンD80後継機の発売が予想されますから
それまでにたくさん売っておきたいというのがメーカーの本音じゃないかと
思います。

書込番号:7289606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件

2008/01/24 23:43(1年以上前)

≫個人的にはK20Dは40Dより下のランクに見えてしまいます...

確かにそうですね。
スペック的には40Dを凌いでいるものもいくつかありますが、そこに「価値」を感じませんよね。

≫ティザー広告で煽りまくった反動が必ずでますね。

同意です。
「2008年何かが・・」なんて大げさな広告出さなければ良かったのに・・・。
あれで過度な期待をかけた人は少なくないはずです。

まさか、明日の新聞広告にサプライズが隠されているなんて事は無いですよね!?
あるわけ無いか・・・(笑)

≫今回の特徴は何?って感じてます。

共同開発したCMOSが最大の特徴なのでしょうかね?
それとも「総合的なダスト処理」かな・・・。

今の時点では、方向性を誤ったいわれても仕方ないですね。
あっという間に10万円切ったら、開発の担当者は泣くでしょうね(^ ^;)

書込番号:7289627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件

2008/01/24 23:49(1年以上前)

≫それでなくても今年はオリンピック前にはEOS 5DやニコンD80後継機の発売が予想されますから・・・

それを考えても、今回はかなり中途半端ですよね・・・。

やっぱり明日の新聞発表で、「夏にK一桁を予定しています!」なんて発表は・・・無いですかね?

無いよな〜・・・。

書込番号:7289686

ナイスクチコミ!3


K10D-K??Dさん
クチコミ投稿数:64件

2008/01/25 00:25(1年以上前)

色々な感想が出ていますね〜 
前振りが大きかっただけにがっかりしている方のほうが多いですかね^^; でも連写速度
速度以外は主なスペックで軒並み改善されていますね、AFに関しては言及されていませんけ
ど多少なりとも向上していると思います。各種ノイズも低減したようですし。
K10DD所有者がすぐに買い換えるほど決定的な魅力は無いかもしれませんが連写速度を
除くと値段を考えれば良い中級−初級カメラだと思います。更に上位の機種も近いうちに出
ると思いますのでそれまでにはK10Dでまともな写真が撮れる様になっていたいです。
ところで、公表されたカタログ文面からみるとシーリングされた部分がK20Dより少な
いK200Dの防塵防滴ってどの程度まで信用できるんですかね?中途半端なものならいっそ取
りやめて軽量化したほうが良いのではないかと思ってしまいました。 

書込番号:7289909

ナイスクチコミ!1


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2008/01/25 00:58(1年以上前)

40Dとかその他の機種と対抗しなければいけないのですかね?

古くはSPモータードライブ、MZ−5、LXとか、トレンドと少し離れたところで面白いカメラを作ってくれた会社だと考えています。癒し系かな。

書込番号:7290092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/01/25 01:18(1年以上前)

>40Dとかその他の機種と対抗しなければいけないのですかね?

良いカメラを安く販売してユーザー数が増えれば
レンズも売れて儲けが拡大する相乗効果が出ます。
現在シェアが6%ですけど、もっと下がるようだと
HOYAはカメラ事業から撤退しかねません。
そういう意味でも今年は勝負の年のはずですから
値頃感を出して数で売ってくると見ています。

書込番号:7290183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/01/25 01:23(1年以上前)

たぶん、まだ、卸値が出ていません。
売り出し価格を少し読み違えて、現在の売り出し価格だとどうしようか、思案中です。
ただし、高感度の画質がかなり向上していることと全体的に絵をかなり作りこんできていることから、カメラの写真として随分とレベルアップしているんじゃないか、という部分で随分と食指が動きつつあります。
あとは、PMA2008の発表内容(24日の北京も含む)と今後のフォトキナまでの動き(上位機がでるのかどうか)と評価、値動きを見ながら購入を決めようと思っています。

あと、2万下がると即買いかも?

書込番号:7290197

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/25 01:48(1年以上前)

キャノンの40Dに対してアドバンテージが無いどころか、CP的には劣っているように見えます。
これでニコンの次期D80が出たらトドメ刺されそうですね...
K10Dの常連さんの評価も全体的には今一つな感じで、K10Dが出た時の雰囲気とはまるで違いますね...
決してネガティブキャンペーンをしようという意図はありませんが、やはり小手先間が強くて、これだけ外すと言いたくもなります^^;
画質はどこも力を入れているでしょうから、他を圧倒することはないでしょうからね...

書込番号:7290269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/01/25 07:34(1年以上前)

>シーリングされた部分がK20Dより少ないK200Dの防塵防滴ってどの程度まで信用できるんですかね?

単に部品点数がもともと少ないからシーリングする必要のある箇所が少ないだけじゃないんですかね。
シーリングの箇所が多いということは、逆にそれだけ潜在的に問題を起こす可能性がある箇所が多いとも解釈できるわけで
気にする必要はないと思いますが。

書込番号:7290637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

良さ下ですね!

2008/01/24 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:2983件

公式サンプル
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k20d/ex.html
を見てみますと、解像感の向上に伴い、描写に立体感が
生まれていると思います。
ただ・・・
今回のサンプルは、☆ズームで撮影ですので、
描写に精鋭度がナイ事が、残念でなりません。
パッと見、K200Dの方が解像していると錯覚します(´・ω・`)
是非☆200mmでの、サンプルが見てみたいです。
ペンタちゃん、お願いします^^

実際にK10Dより解像しているかは解りませんが、
この機種も、「シャープネス」のかけ方一つで、
凄い画が出てきそうです^^


書込番号:7288905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件

2008/01/24 22:30(1年以上前)

確かにK200Dの作例はやたら切れがよく見えますね。おっしゃるとおりレンズのせいかもしれません。
でも風景の写真の方は解像力が高いことが伺えます。

K200Dのシャドー部のノイズがK10Dより良いように見えるのは気のせいでしょうか。

書込番号:7289147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2008/01/24 23:58(1年以上前)

アトリウムさん
  今日は♪
  早速なのですが・・・

  >K200Dの作例はやたら切れがよく見えますね

  仰る通りだと、私も思っています。
  ☆レンズと言っても、やはりズームレンズですから
  致し方ないかもしれません・・・
  単焦点の「キレの良さ」「ボケの美しさ」には
  敵わないかもしれませんね!?^^

  >K200Dのシャドー部のノイズがK10Dより良いように見えるのは気のせいでしょうか

  コレに付きましても、アトリウムさんと同感です。
  ただ、実際に同一の被写体を撮り比べてナイので、
  正確な事は言えませんが・・・^^;

書込番号:7289752

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/25 00:39(1年以上前)

作例1の白って、もの凄くないですか?(゜o゜)
買う気まったくゼロだったのですが、一気に欲しくなってしまいました。
黒については、K10Dですでに圧倒的に粘っていたと思いますが、白がここまですごいとちょっとちょっとほすぃ!って感じです。

ところでラピッドさん 今回はいかがされます?

書込番号:7289993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件

2008/01/25 01:05(1年以上前)

>作例1の白って、もの凄くないですか?

従来機より1EV〜1 1/3EVは広いと思います。

書込番号:7290127

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2008/01/25 06:29(1年以上前)

確かに、白いヴェールのハイライト、私も目を見張りました。
まるで、銀塩ネガから最軟調ペーパーにプリントしたような階調の粘りで、凄いです。(^^;)
これまでは、ハイライト重視設定してもデジだから飛ぶのは当たり前、と諦めてました。(^O^;


書込番号:7290561

ナイスクチコミ!1


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2008/01/25 06:39(1年以上前)

あ、そうそう、「写真」としての画質の比較は「同じ大きさ」で比較しないと意味無いですね。
等倍ピクセルで見た場合、K20Dは、K200Dより輪郭が4割緩くとも同サイズ写真として同等のシャープさを保ちますからね。
ノイズも、4割も大きくても同等になる理屈ですね。

まあ、EOS−1Ds3や1Ds2には明らかに負けている気はしますが(^_^;A

書込番号:7290566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2008/01/26 22:57(1年以上前)

kohaku_3さん 
  予算の都合がつくなら、K20Dに逝きたいです^^

書込番号:7298529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2008/01/27 11:00(1年以上前)

白飛びの少なさは、本当にすごいですね。
いままでだと、ややアンダー気味の露出補正をして、撮影して後で調整なんていうのが
多かったですが・・・

予算がとれれば、欲しくなってしまいます。

書込番号:7300670

ナイスクチコミ!1


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2008/01/27 12:07(1年以上前)

ラピッドさん、皆さん、こんにちは。

私はK20D、先にも述べたような気もしますが、予約済みです。
サンプル画像を入念に分析し終わって、直ちにヨドバシカメラに行ってきました。(^_^;)
私は銀塩フィルムが一番好きで、「1DsMarkIIIの価格を考えると、ベルビアでペンタ67で撮った結果の方が感動する仕上がりな現状では、風景はデジには期待しない」と思っていたところに、15万以下でこの描写でしたから、高画素版を買ってみようか、と思った次第です。

15万円以下でこの画質は、現状、他では考えられませんし、持っているPENTAXのレンズの描写を楽しむには最高だな、と思って、即、買いです。三脚とK20Dを持って湿原を歩くのも良さそうだ、などと思いました。

ただ、高速連写を希望する書き込みがかなり多いのに驚いています。PENTAXユーザーの中にもそういう需要が有ったのか!と、非常に意外です。
 何度も話に出して恐縮ですが、ニフティの写真フォーラム・ペンタックス会議室で、私などZ路線推進派とMZ路線推進派がほぼ二分して激論を戦わせた際、5コマ以上の高速ドライブ希望の皆さんが、もっとZ−1PとFA☆レンズを買っていただいて、一緒に要望を出してくれていたら、現在のペンタックスの路線は大きく違っていた可能性もあったのに、と思ってしまいます。
 まあ、考えてみれば、デジイチ・ブームになって参入された方や、その後に心境が変化した方もおられるでしょうから、せんないことではありますが。(^^;)

 銀塩カメラ時代からカメラ業界を見ている方にはおわかりでしょうが、レリーズ・タイム・ラグを短くして、ミラーを高速駆動して全体の動きを精密に制御する、という精密メカニカル分野の進化は、デジタル技術のようには急な進化は期待できませんね。はっきり言って、Z−1路線を捨てて久しいPENTAXにいきなり5コマ/秒以上を期待する声に対して、思わず、「ナニ考えてんですか・・・(^^;)」と絶句してしまいました。(お怒りの方、ごめんなさいm(_ _)m )

 EOS40Dは、銀塩一眼レフカメラで既に10コマ/秒を搭載していたキヤノンだからできる技だと思います。ニコンだって、どんなに絞りを絞り込んでも8コマ/秒以上を確保しており、現在は11コマ/秒でミラー駆動撮影できるD3を作っているわけですからね。その技術を追求してこなかったメーカーが低価格で5コマ/秒以上を出すのは常識的には無理だろうと思っています。
 だからこそ、私などは、Z路線推進を強く訴えたのでした。

 ですから、5コマ/秒以上のカメラを希望する人の気持ちも痛切にわかるつもりですし、他方では、もっと昔にそのお力を貸して欲しかった、とも思います。

 と、まあ、私も、もう少し熱く語りたい部分もあるのですが、(^^;)、やめて起きます。

 個人的には、PENTAXは、今回、いい決断をしたと思っています。
 中途半端ではなく、一芸に秀でる道を選んだ点です。
 キヤノン、ニコンのフラッグシップ系を長年使っている身から見ても、この60万、50万出したカメラ・ボディよりも、チューニング途中ながら、これらを軽く上回ると思われる精細な画質を実現しているからです。
 実売15万以下でも、ニコン、キヤノンのフラッグシップ系に勝てる画質なんて痛快ではないですか?(^^;) これがペンタの狙いですよね。

まあ、運動会など、ペンタ・ユーザーでも5コマ/秒以上を、と思うのも無理からぬところですが、それは、急いで研究しているとしても、実現は次の世代でしょうね。

今は、ウェブやL判用途には21コマ/秒で、ということなんでしょう。これはこれで又、案外凄いかも。

書込番号:7300927

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

YouTube画像です

2008/01/24 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

YouTubeに動画があります。
http://jp.youtube.com/watch?v=pMgQCt9sMMQ
http://jp.youtube.com/watch?v=fZlVEe2y9e4
こういうニュースを自分の国から先に
発信したいものです。

書込番号:7288014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/24 20:01(1年以上前)

ドバイのお披露目は盛大な様子が写っていますね。

書込番号:7288302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/24 20:35(1年以上前)

いつもドバイのニュースが出るのは、ドバイしてでしょうか?(なんちゃって・・・?)

書込番号:7288455

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信29

お気に入りに追加

標準

今回のK20D発表残念です

2008/01/24 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:1247件

今回のK20DとK200D部品共用がすすんでいるようですね。

AFユニット・シャッターユニット・プライム(CPU基盤)等、同一なのではないでしょうか?
ADコンバーターはK10Dよりスペックダウン22ビット→14ビットではないでしょうか(製品紹介に22ビットの記述無し)

ハードでK20DとK200Dの差は撮影素子とファインダープリズム位?

機能面ではライブビューがあるかないかですが、これは差別化のためにソフト仕様で制限しただけでは・・・・1年後にはスーパーでライブビューも可能かな?

K10Dの発表では、性能・機能面で非常にインパクトがあり、CPの良さが万人に受け入れられましたが、今回の発表で失望したのは私だけでしょうか?

発表を心待ちにし、予約を入れるつもりでしたので・・・失望も大きいです。

しかも実売価格が15万円とは、お祭り価格にしてもCP悪すぎ・・・

今後のレビュー記事により高感度ノイズとか絵作りの評価を待ちます。・・・・

でも、AFはK10D並みと連写3フレーム/秒は改善して欲しかった・・・・

書込番号:7287823

ナイスクチコミ!7


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/24 17:59(1年以上前)

私も今回は何も心を動かされなかったのでパスします。
特に期待していなかったので失望感はありませんが…やはりK10Dの発表に較べてインパクトが無いのは否めないですね。

書込番号:7287834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件

2008/01/24 18:20(1年以上前)

私もパスします。。。
k10Dボディ−にも書き込みしましたが
GPの方が魅力出てきました。
画素だけではハイスペックとはいえませんからね。
画素に拘る方もいますが・・・。
センスとレンズですね。・・・汗
GPか40Dに浮気かも。。。。
ペンタ・・・・K10Dが上出来過ぎて、つまづいたかな。

書込番号:7287907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2008/01/24 18:40(1年以上前)

こんばんは。

もう手放してしまいましたが、K10Dは良いカメラだと思います。
個人的には、防塵防滴性能が中級機の中でもトップクラス(雨の中での撮影でも問題ありませんでした。)
だったと記憶しています。

K20DはAPS-Cで限界とも思える14Mピクセルで挑んできて、解像性能がどの程度か気になりますが、
さすがに高感度はISO800でも辛いのではないかと想像しております。
早く高感度時のサンプルも見てみたいですね。

書込番号:7287970

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/01/24 19:02(1年以上前)

高感度は非常に良いですよ。 サンプルも色々出ていますがもうリンクする元気も有りません。
高感度、画質は問題ないのですがやはり連写やAFシャッター周りに大きな変化がなかったことが失望を大きくしてしまいます。
少しでも良いから前進が見えればここまで失望することもなかったのですが。

書込番号:7288053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件

2008/01/24 19:04(1年以上前)

EOS40Dより高くては一般的には売れないでしょうね。
画素で勝るとはいえその他のスペックは見劣りします。
その画素もコンデジ的高画素指向に思え好感できるものではありません。
それでも根っからのペンタックスファンの人は買うのでしょうが。
私の感触としては、じきに10万円台前半まで落ちると思います。
今回のペンタックスの値付けは全く?ですね。

書込番号:7288062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/24 19:48(1年以上前)

>画素で勝るとはいえその他のスペックは見劣りします。

え!?
シャッタースピード(コマ速含む)以外の(カタログ上)スペックは・・・
K20Dが全て上回っているのだが???

コマ速って・・・ソンナに価値が高いですか??

書込番号:7288226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/01/24 20:23(1年以上前)

>じきに10万円台前半まで落ちると思います。

今は予約のプレミア価格ですから実際に発売される3月にはすでに1万ぐらい下がっているでしょう。
K10Dを使っている人にはあまり魅力が無いかもしれませんが、K10Dをパスした私には結構魅力的ですよ。
これで値段が順調に下がれば、K10Dをパスしてよかったって思うでしょう。

書込番号:7288404

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/24 20:41(1年以上前)

ピノキッスさん こんばんは。

私も似たような気分です。
K20Dの価格はいくら何でも高いと思いますね。(すぐ下がると思ってます)

ただ、画質については全く心配してませんけどね。
K10Dより高感度に強く画素数も多い。
個別に調整できる項目も多くダイナミックレンジも拡張可。
何らK10Dに劣る要素や心配もないですよん。

>機能面ではライブビューがあるかないかですが、
>これは差別化のためにソフト仕様で制限しただけでは・・・・
>1年後にはスーパーでライブビューも可能かな?

CCDだからできないと言うことでしょうね。
1年後にSuperがCMOS積んだらできるのかもしれませんが。

書込番号:7288488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2008/01/24 21:03(1年以上前)

>シャッタースピード(コマ速含む)以外の(カタログ上)スペック>は・・・
>K20Dが全て上回っているのだが???
>コマ速って・・・ソンナに価値が高いですか??

フィルムの時代と違ってデジタルではアマチュアでもコストを気にせず連射できるので、6.5コマ/秒 VS 3コマ/秒 は実質的に大差であると思いますね。
それに表のスペックに表れない基本的なAFスピード、WB等にキャノンに
一日の長があると思います。
ペンタックスの良さはコストパフォーマンスの良さとオールドレンズ
の取り扱いの良さにあると思いますが、今回の値付けではコスト的にも
魅力が無いし、画素アップはオールドレンズには厳しいのではないかと
思っています(推測ですが‥)

書込番号:7288576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2008/01/24 21:07(1年以上前)

別機種
別機種

うーん微妙ですね。K20D 私は暫く様子見します。

かわりにニーニッパ、予約してきました。
発売日に手に入ると良いのですが…

パンフみたいなのが貰えたのでアップしときます。

書込番号:7288602

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/01/24 21:57(1年以上前)

こんばんは

僕は多分買います。
2〜3ヵ月後ですけどね。

僕の撮影スタイルでは高速連写機能は重要ではなく、高画素、低ノイズっていう背反する事の実現とダイナミックレンジ拡大機能、2大メーカーも表だって自慢しないAFアジャスト機能(そりゃそうだよね、こんな機能はジャスピンのカメラとレンズを作れば不要なんだから)に期待してるからです。

でも今回の3コマ/秒っていう仕様でK20Dを出してしまったペンタックスの将来が心配です。
全ユーザーが参加してる訳ではないこの掲示板上でさえ、たったこれだけの事で失望してる方は多いのに「何考えてんだ、ちゃんとマーケティングしてんの?」っていうのが正直な思いです。

1年前のK10Dは良かったと思います。
当時としては、かなり華を感じたのでペンタユーザーではない僕のような新規ユーザーを多く取り込めましたが、K20Dでは多くのペンタユーザーまで離れていきそうな不安を感じています。

明日の新聞広告でこの不安を霧消してほしいものです。

書込番号:7288906

ナイスクチコミ!2


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2008/01/24 22:12(1年以上前)

この掲示板ではK20D人気がないですね。
私は買う予定です。
発売日近くまで待って価格を見て買おうと思ってます。

前はライブビューなんて必要ないって思ってましたが、天体撮影にはライブビューでピント合わせができるのはとても魅力的ですので、天体メインのカメラにしようと思ってます。

長秒時NRの説明に天体撮影にという文字があるのも、望遠鏡メーカーであるPENTAXが天体撮影に向いているデジ一の座をキャノンに奪われていることへの抵抗とも思えます。

書込番号:7289003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件

2008/01/24 22:16(1年以上前)

レリーズタイムラグを含めたシャッターフィーリングはハイアマ以上の方ではより高いものを求める方が多いと思うのでその辺の要求を満たせるかは大きいと思います。

画素数に関してはSAMSUNGの技術見本的な要素も多分にあると思います。しかしSAMSUNGの本格参入よって技術開発がさらに進みブレイクスルーがされるかもしれませんね。
とにかくペンタにはSAMSUNG製の素子を使えるアドバンテージを生かしてもらいたいものです。
オリンパスもフォーサーズ用を提供して欲しいと思っているかもしれませんね。

それとレンズラインナップをミドルクラスのレンズにSDMを搭載して欲しかったです。この度わかっていたものの55-300mmに採用されなかったのは残念です。
仕様について問い合わせたときアンケートが行われたので一応要望を出しておきました。

書込番号:7289039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2008/01/24 23:00(1年以上前)

私も今回は見送る予定です。
画質に重点をおいた進化(画素数アップ・ダイナミックレンジ拡大・感度アップ)は評価できると思います。
また、最近のトレンド、ライヴビューを採用したことも必要なのかなと思います。ただ、一眼レフにとって重要なファインダーに手が加えられず視野率95%のままだったことが最大の要因となりました。
連続撮影コマ数は、今どき少ないかなとは思いますが、ケーブルスイッチ片手にじっくり撮影する自分にはあまり大きな要因とはなりませんでした。

とりあえず、☆200mmF2.8を予約しK10Dで撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:7289343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2008/01/24 23:03(1年以上前)

本当に残念です。K20D。
連射はともかく、AFに手を入れなかったのは明らかに手抜きでしょう。
開発陣はこの1年半何をやってきたのでしょう。
K200Dのスペックは入門機の割には豪華ですが、K100Dよりさらに重たくなっているし。
入門機に必要なのは防塵防滴や単三では無く、軽さやライブビューでしょう。
間違いなくPENTAXのシェアは今年中にオリンパスやソニーに追い越されると思います。
昨年末にキヤノンも手に入れた私の言えることではないですが・・・

書込番号:7289362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2008/01/24 23:03(1年以上前)

1)他社の先を行く1400M画素ですごいことなのにインパクトを感じない
噂段階でAPS−Hが話題になってAPS−H(3:2)が自分に洗脳されてしまった
(もしもAPS−Hでも16:9だったら買わないと決めていたが)
2)連写は使わないけど進化がないのは興ざめ
いや21枚/秒の新機能はあるけど1400M画素なのに150M画素?中途半端です。
枚数は落として少なくとも600M画素程度にならなかったの?
3)100%光学ファインダーでなかった
4)k20に金属ボディーは期待してなかったけど今度のモデルには是非(中級機以上のトレンドですよ!)

等々で今回K20に何故か購買意欲がそそられないです。
(ライブビューはないけどそれだけK10はすばらしいカメラということかな)

次期モデルに期待します。

書込番号:7289366

ナイスクチコミ!3


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/24 23:40(1年以上前)

とにかくAF精度、ピントの合う確立アップがされていれば良しとしましょう。
測距点たくさんあっても使ってない人がほとんど・・・
信頼できるはずの真ん中のフォーカスポイントが
なんとなくあいまいで後ろにすっ飛んだりしましたからね。
早いAFより確実であってほしいです。
そこがクリアされない限り、Kにいくら数字が増えても
買った人をガッカリさせてしまいます。
短期で売れるものを作るだけのメーカーにならず
一眼に求められているしっかりした基本性能を
追求してほしいです。

速さは他社に譲ってもいいんですよ。
きちっと確実!
安心してシャッターをきれるカメラがほしいです。
さて、K20Dはそんなカメラでしょうか?


書込番号:7289614

ナイスクチコミ!4


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/24 23:45(1年以上前)

皆さん発表前の噂のスペックがあまりに高かったのでがっかりされてるんですかね。
発表以前にも15万円以下でお願いしますとかの書き込みが多かった割にはスペックにこだわってるんですね。
ペンタックスは頑張ってると思いますよ。
私は予約しました。
初心者の私には多少不満な点が有るにしても私の能力を遙かに超えてると思っています。
まだ発表の段階ですので不満のある方しかご意見を書かれていないと思いますのでそんなにマーケティングもはずしてるとは思いません。
高速連射はキャノン・ニコンにはかなわないと思い絵作りにこだわり新しいCMOSの作成に予算を回したのだと信じてます。
何もかも同じスペックのカメラばかりだとそのメーカーらしさが無いのでは。
多少発表・発売の時期は遅れたと思いますがその分初期ロットのバグが減っていると期待してます。

書込番号:7289649

ナイスクチコミ!6


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2008/01/25 00:26(1年以上前)

批判ばかりで何ですが、カメラの肝とも言えるAF精度とスピードの向上が図られていないのは本当に残念です。
画質を向上させても、ピンぼけやシャッターチャンスを逸した写真ばかり出てくるようなら意味ないですし。

書込番号:7289916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2008/01/25 00:31(1年以上前)

jackiejさんに万票
>とにかくAF精度、ピントの合う確立アップがされていれば良しとしましょう。
>測距点たくさんあっても使ってない人がほとんど・・・

全くその通りだと思います。
AF精度向上が一番です。(速度はどうでもいいです)
私には測距点なんて1点で十分、中央だけでもNo1のAF精度にして欲しかった。
オリンパスE-3はツインクロスだけど11点全てツインクロスなので私には不要な
残り10点分のお金払うのが嫌な気分だし。
うまくいかないものですね。

APS-Cで14Mですか...半分だったら良かったのに。
画素数に走ってしまった事がとても残念です。
自分は高感度ノイズの少ない機種を求めてK100Dを購入した者です。
本当に残念です。
秒コマ数は目的により価値観はそれぞれですね。
私にはどうでもいい事です。

書込番号:7289945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/25 00:36(1年以上前)

チョイと質問です。

AFの精度とスピードの向上?改善がなされていない。。。というご批判が多いのですが??
これって・・・スペック見ただけでは分からないんですけど???
何処かにインプレ記事が出てるのでしょうか??

書込番号:7289971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/01/25 00:43(1年以上前)

海外のサイトでは比較的高画質が好意的に受け取られているようですが?
同じ3コマ秒ですが、画像サイズが40%ほど大きくなっているそうなので、その時間以内に良く収まったという気がしています。まあ、お金さえかけてバッファとMPUパワーを潤沢に使えばもっとハイスペックなカメラが出来たでしょうが、10万円ちょっとの予算ではここまでだったかもしれません。でも、スペックに出てこない部分でよくできたカメラのようですよ。

とりあえず、動画でも。

 http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/080123/080123157.html

 ペンタックスはハイアマチュアをターゲットした一眼レフデジタルカメラの新製品「PENTAX K20D」を発表した。新開発のCMOSセンサーはAPS-Cサイズで、有効画素数が約1460万。ノイズが少なく、ISO6400まで増感しても実用になるとしている。また、マイクロレンズ間のギャップをなくして、フイルムカメラ時代に設計されたレンズでも高画質が得られるようにした。

とのこと。
ある意味、ISO6400実用は驚異かも?

書込番号:7290020

ナイスクチコミ!5


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/25 00:47(1年以上前)

上のラピッドさんが立てられたスレで紹介されている作例
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k20d/ex.html
何気にすごくないですか?
もの凄〜く欲しくなってしまったのですけど。
カタログスペック的にはあまり魅力は感じませんが、
こんな写真を見せられ「ん〜・・・」と唸ってしまいました。
また、ライブビューは「欲しい派」ですので、実際に触ってみて実用的だとしたらすぐに買っちゃうかもしれません。

書込番号:7290037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2008/01/25 00:50(1年以上前)

#4001さん こんばんは

>チョイと質問です。

>AFの精度とスピードの向上?改善がなされていない。。。というご批判が多いのですが??
>これって・・・スペック見ただけでは分からないんですけど???
>何処かにインプレ記事が出てるのでしょうか??

確かにそうですね。
ただ、特徴にAFについての記述が無い事にがっかりした次第です。
AF改善記述がTOP記事にしていない事が新機種開発における重要な目標に
なっていなかった気がしただけです。
実際はとっても良くなっているかも知れませんね。

14Mなので、もうどうでもいいですけど...

書込番号:7290052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/25 00:54(1年以上前)

このクラスで画素数はいるのかな?ライブビュー機能も無し? またsuperとかネーム付けですぐに次に出すのかな?連写も3コマだし‥ペンタはist時からマイナーチェンジばかり機種を次から次出して体質は変わらないですね。ユーザーは惑わされて買い時期を迷い買い控えが有りかもしれませんね。
K200Dも連写は3コマなんですか?K20Dとの違いってライブビューとファインダーくらいにしかあまり感じられないK200Dの位置づけは中間機種?なんか中途半端ですね‥ EOSKiss]2はEOS40Dより画素数が上になって40Dと同じクロスAF?になってますが後に出たので納得はいきますが‥連写も3.5かぁ〜40Dのサブ機に欲しい。

書込番号:7290069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/01/25 01:02(1年以上前)

AFはスピードアップしたとK20D特設ページに書いてありましたよ

書込番号:7290116

ナイスクチコミ!4


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2008/01/25 01:15(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/24/7784.html

この記事にはAF微調整機能があると書いています。

書込番号:7290172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/01/25 01:58(1年以上前)

> このクラスで画素数はいるのかな?

高画素はあった方がいいでしょ。今回随分と画質改善方向に画素数の向上を振り向けたみたいですし。

> ライブビュー機能も無し?

いや。ありますって。

> またsuperとかネーム付けですぐに次に出すのかな?

さあ、マーク2じゃないですか?(^.^)
じゃなければ、Xとか、X2とか。。。

> 連写も3コマだし‥ペンタはist時からマイナーチェンジばかり機種を次から次出して体質は変わらないですね。

画素数が1.4倍になって同じ時間で処理するってある意味すごいですよ。
画像の取り出し方もCCDとCMOSじゃ全然違いますし、同じ基板、同じファームウェア、同じMPUじゃちょっと処理できないでしょう。バッファも単純計算で40〜50%は増やさないとまずいだろうし。
ちなみに、銀塩*istはマイナーチェンジしてないんだけどなあ。。。


はいはい。KDX'2'に戻ってね。

書込番号:7290303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/25 08:19(1年以上前)

K20Dは付いてますがK200Dはライブビュー機能は付いて無いですね〜。必要無い人には必要無いですけど有るとマクロ撮りなどの時には便利です。
このクラスは防塵防滴にしなくて軽量コンパクトで値段を抑える方がよかったかな。

書込番号:7290697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ジョーシンWeb

2008/01/24 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:22943件

ジョーシンWebでもヨドと同じ価格で出ました。
¥159800です。
予約クーポン(現物購入に使えるので実質値引き)が¥4500付き、¥155300になります。
それに10%のポイントが付きます。
デジ一の買替えなら、別途、買替え応援ポイントが5000付きます。

書込番号:7287709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/24 17:35(1年以上前)

ご紹介ご苦労様です、
チンコロの稼ぎでどうですか?
もう予約したんですか、失礼しました。

書込番号:7287730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2008/01/24 17:37(1年以上前)

未だです。
私はK200Dでいいんですけど・・・ (ToT)

書込番号:7287740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/24 17:44(1年以上前)

ンでK200D板に行ったのね。

書込番号:7287774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2008/01/24 17:46(1年以上前)

1番乗りの4連荘がしたかっただけです。

書込番号:7287785

ナイスクチコミ!0


出字亀さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/30 11:20(1年以上前)

5ゲット!

書込番号:7315562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング