
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 12 | 2009年3月27日 17:19 |
![]() |
30 | 14 | 2009年3月27日 13:33 |
![]() |
9 | 5 | 2009年3月29日 11:46 |
![]() |
15 | 18 | 2009年3月26日 07:10 |
![]() |
1 | 7 | 2009年3月27日 01:51 |
![]() |
2 | 2 | 2009年3月25日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
これから行く方のご参考としてのサイトです。。。。
(私は行きませんけどネ)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090326_booth_babes_in_pie2009/
3点

どこのメーカーも安く仕上げたな。
エロ爺の独り言。
書込番号:9307516
2点

>どこのメーカーも安く仕上げたな。
やはりかわいさによって報酬は変わってくるのでしょうか?
モデルというよりふつーのコたちですね。
書込番号:9307986
3点

>ふつーのコたちですね。
会場の雰囲気が和やかで良かったですよ。
書込番号:9308562
0点

時節がら少し露出不足な気もしますが、がんばっている娘もいますね。
書込番号:9310101
0点

>キムチたくあんさん
エロおやじになってる(^^;
書込番号:9310623
0点

>露出オーバーかも?
キヤノン娘に露出補正+10で、どうですか?
書込番号:9310733
0点

あんたらぁー!
なんでオトコってこーなの!(怒)
今日の露出はマイナス補正よ!(寒)
書込番号:9310905
1点

>有紀 螢さん
すみません。m(_ _)m
シルバーモデルの事もあって、今日は機嫌悪いですね。
書込番号:9311119
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
1回目のサプライズ対談をサクッと聞いてきましたので、とりあえず速報です。
・画素数、素子サイズは発表無し。新レンズが何mm相当になるかというひっかけ質問にも「標準域です」としか答えてませんでした。
・ハイアマチュアに手が出る価格帯にしたいとの事。他社の35mmフラグシップ位。
・手ブレ補正はモノが大きくなるから(大変)難しいとの事。
とりあえずこんなところです。
補足、修正有りましたら皆さんよろしくお願いします。
8点

>他社の35mmフラグシップ位
これは80〜90万くらいってことなんでしょうねぇ・・・
まぁ普通には手が出ませんねorz
書込番号:9306375
0点

どこがサプライズなのでしょうか?
田中氏ごときには教えない?
続報お待ちしています。
書込番号:9306573
3点

>どこがサプライズなのでしょうか?
田中氏ごときには教えない?
・・・プッ
本当ですね!
笑っちゃいます^^
書込番号:9306601
3点

ヤカンにカツさん
レポートありがとうございます。
まあ、今日の10時まで受け付けていた質問ですから、出せる部分、出せない部分、いろいろと情報の選別はまだ進んでいないのでしょう。
あと3日ありますから、情報の選別も進んで出てくる情報も増える可能性もありますよ。
しかし、フルサイズフラグシップって言っても、D3なのか、D3Xなのかで随分と違いますし、A900だとすると随分と安くなるんですけどねえ。。。(^.^)
書込番号:9306647
0点

mixiで参加者情報によれば100万円を少し超えたあたりと報告がありました。
書込番号:9307033
1点

宝くじにでも当たらない限り、さすがに 35万円を越えるカメラは買えません。ToT;
私は K20D の後継機に期待します。^^;
書込番号:9307091
0点

645銀塩システムで、なんだかんだで100万くらいかけましたから
その資産を生かすために、ボディで80万くらいなら買ったかも知れません
しかし、開発中止を聞いて、すべて処分しちゃいました
ほんとにもう、まだまだ開発中だと言ってくれてれば持っていたのに
書込番号:9307138
2点

100万円!
ハイアマチュアってお金持ちなんですね...(T_T)
書込番号:9307142
0点

K30D?って3月中に詳細が発表されるはずでは?
書込番号:9307160
4点

開発中止の要因の一つに価格があったそうです。
100万を超えるのはまず売れないため100万を切れるまで中止したとか。
80万ぐらいでとしきりに田中氏は1回目でも2回目でも言ってたが流石に厳しいようで苦笑いしてました。
645のレンズ全てテストしたがデジでも十分耐えられるので温存してくださいとのこと。
あとローパスは価格的に(20万ぐらいするようです)抜く可能性が高く後から付けられるようにも対応するようです。
書込番号:9307201
4点

ボディのみで100万円強ですか…
新車が買えちゃいますね
書込番号:9307724
1点

私はこの夏出るというK20Dクラスの情報を期待してるんですけどね〜
645Digitalはとても手が出ませんね。
書込番号:9309841
2点

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-376.html
ふあ、3000万画素で3m×4mですか。
645で4000万画素に対応するとプリントアウトする機材も必要になりますね。
全紙なんて楽勝だろうなあ。。。
全紙クラスで個展なんて風景写真家にはたまらないでしょう。
K20D後継の話はサプライズの質問に忍ばせてありますが。。。田中さん、聞いてくれないかなあ?
それこそサプライズで土日用に、情報が出ると面白いだろうと思います。
書込番号:9309901
1点

銀塩のハードユーザーというか、かなり枚数撮る人は
フィルム代と現像代で月に2,3万かけていましたから
5年分だと思えば100万くらいでも買えない値段ではないと思いますが
5年使えるボディならいいんですが、ほんとにサイクル早いですからね
まだまだ過渡期でしょうか
6X6フルサイズで5000万画素 ISO1600常用くらいなら
10年使えるかな?
そしたら100万出しちゃうかも
書込番号:9310426
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
10:40頃会場着。入り口は長蛇の列。但しほとんどのひとが事前登録らしく入場はスムースでした。今日は仕事の途中ですので下見とカタログ゙集めです。ペンタックスのブースは645Dのモックが注目されていますすが、昨年より係員の数もすくなくやや控えめな印象。チタンカラーのK20Dは写真のほうが良く見えました。
土曜か日曜にもい一度行きます。お姉さん撮りします。
経費節減のためかタムロン以外紙袋は配っていません。カタログを入れるならハクバの袋が肩にかけやすいです。
4点

睡眠障害さん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
早速行かれたのですね。
お姉さん撮りの合間に「645D」や「K20Dチタン」や、その他いろいろ撮影されたら見せてほしいです〜(^O^)
あっ、お姉さんも見たいです(笑)
書込番号:9306202
0点

「サプライズ」が何なのか、早く知りたいです・・・
もしサプライズってのが645D開発再開とK20Dチタンカラーだけなら
相当幻滅しちゃうところなので・・・
書込番号:9306295
3点

>もしサプライズってのが645D開発再開とK20Dチタンカラーだけなら
他社はPIEに合わせて意欲的に新型を用意してきてますね。
その中で645DとK20D、K-mの色違いだけっていうのはある意味サプライズなんじゃないでしょうか?
書込番号:9306570
2点

フジフィルムも紙袋配ってますよ
他のメーカーが派手だからペンタのブースは控えめに見えますね
書込番号:9319830
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
既出だったらスミマセン。
レンズロードマップが昨日更新されてました。
・645D用が追加。55mmと超広角。
・18-250mmが見当たらない?
・DA超望遠はまだ焦点距離も分からず?
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/
ご参考まで。
2点

あれ?
18-250mmはレンズ一覧表からも消えた。。。
タムロンから供給停止となったかな。タムロンも18-270mmにシフトしてるし。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index_list.html
書込番号:9300735
0点

18-250はちょっと前に、既に終了てだれか言うてたで
書込番号:9300787
1点

出荷予定数に達したから終わったんじゃないかのう。
初代DA18−55も表に無いぞな。
書込番号:9300821
1点

ずっと前から思ってましたが、
FAとFAリミテッドが載ってないのが不思議でたまりません。
書込番号:9301081
1点

> FAとFAリミテッドが載ってないのが不思議でたまりません。
FA系の拡充の計画はないからだと思いますよ。
既存レンズを処分してしまって、レンズラインナップがすっからかんになってしまったので、今後、こんなデジタル対応のレンズがでますよ!というのがこのロードマップの意味だったはずですから。
645D用のレンズが2本ということはいよいよ本格的に開発が始まったのでしょう。
APS-CのDA21やDA15のような645用広角レンズがでることを期待ですね。レンズ自体の質感もあんな感じがいいですね。
書込番号:9301112
2点

カルロスゴンさん こんにちは
645D用のDFA55mmなのですが、これに物凄く引っかかっています。
なぜに標準レンズにあたる75mmでないの〜?と
これって、ホーマットが645のサイズよりも小さく、55mmを使用すると75mm相当
になり標準レンズとして使用する感じになっているのかも〜と思っていますが、
どうなんでしょうね〜?
そうなると6×4.5cmよりも小さい感じで、4.5x3cmくらいなのかな・・・?
書込番号:9301121
3点

C'mell に恋してさん
開発当初1,800万画素で「大型」撮像素子だったみたいですが、その後3,000万画素に変更されたんですよね。
フルサイズが2,400万画素とか出してきているから、画素数も更新されるかもしれませんね。
ソースは忘れちゃいましたが、確かフィルムの645ユーザーに対するフォロー的な意味で開発してたんじゃなかったでしたっけ?
645のレンズが使えます、みたいな。
ちょうど銀塩35mmのレンズを使えるAPS-Cデジタルのような感じで、645より小さいサイズだった気がします。
撮像素子の価格はどんどん落ちてきているみたいだし、がんばって645フルサイズで出してもらえたら嬉しいんですけどね。
書込番号:9301316
1点

645フルサイズ?
センサーサイズをそうすることで標準レンズと広角レンズを買い足す以上に価格が上がるのならレンズ買い足しを選びます。
多少小さくなってもセンサーサイズもレンズの設計も余裕がありますから。
書込番号:9301345
1点

マミヤとかハッセルと同じで36x48mmの撮像素子かと思ってました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/22/5892.html
書込番号:9301353
1点

いやあ、この撮像素子使うと高いです。
低価格で調達するための奥の手でもあるんじゃないですか?
書込番号:9301501
0点

ToruKunさん こんにちは
当初の予定だと、1800万画素でセンサーサイズは645でなかったと思ったのですが、
3000万画素になりセンサーサイズの変更があるかもと思っていたのですが、小さめ
のようですね〜。
フルに対してのAPS-Cの様な物でしょうから、最初にそれも悪くないかな〜と思い
ます〜。
周辺減光も軽減出来るでしょうし〜。
まあそうなると焦点距離の短いレンズを新たに作らないと行けなくなりそうですね。
20mmくらいのレンズを作らないと広角域が物足りなさそうかもしれませんね〜。
書込番号:9301771
0点

仮に55mmのレンズの場合、中判645だと34mm相当(35mm換算の画角)。
しかしデジは撮像素子が小さいので、やはり53mm位かな。
同様に20mmレンズの場合、中判645だと13mm相当(35mm換算の画角)。
しかしデジは撮像素子が小さいので、やはり20mm位かな。
書込番号:9302460
0点

カルロスゴンさん こんにちは
そうですよね〜。
20mmがきついとしても24mmくらいは何とかしたい〜という感じかも。
書込番号:9302496
0点

沼の住人さん
> センサーサイズをそうすることで標準レンズと広角レンズを買い足す以上に価格が上がるのならレンズ買い足しを選びます。
これって将来的に現在の135フルサイズとAPS-Cみたいなことにならないかなぁ、という不安からです。
ニコンのD2Xsみたいな気合いの入ったボディを使い倒そうと思って1本10万オーバーの高価なAPS-C用レンズを買った後でD3とかに出てこられると痛いですよね。
元々は銀塩645レンズユーザーのデジタル化支援的だったのかもしれませんが、DFA 645 55mmF2.8がリリースされるということは、645フルサイズで周辺まである程度納得のいく画質を提供してくれそうかな?
APS-CのDFAレンズも、FAレンズと違って135フルサイズのイメージサークルをカバーしたうえで、デジタルカメラに特化した設計のレンズって事ですよね。
135フルサイズがどんどん浸透してきて、645といいつつ645サイズより小さく135よりは大きいですって程度だと、ちょっと中途半端な気がして・・・
DFA 645レンズと645 Digitalで中判デビューっていうのもありな感じだとうれしいです。
C'mell に恋してさん
> 3000万画素になりセンサーサイズの変更があるかもと思っていたのですが、
3000万画素の話が出てからすでに結構立ちますよね。
画素数もセンサーサイズも1ランクアップだとうれしいですね。
# 買えるかどうかは別ですけど。(^^;
> 周辺減光も軽減出来るでしょうし〜。
ここはDFA 645の実力に期待って事で。(^^;
書込番号:9302880
0点

沼の住人さん
なるほど、そうゆう意味があったんですね。
お教えいただきありがとうございます。
書込番号:9302955
0点

中野のペコちゃんに寄ったら、PENTAXから一枚ペラの臨時カタログのような感じの紙で645デジタルへの移行の案内が出たようでした。そのうち、各カメラ店の店頭にも並ぶような気がします。
趣旨は中判はデジタルに移行させますのでよろしくお願いします。という感じで、非常に丁寧な案内でした。基本的には、フィルムの67、645は2009年9月で生産終了。その後、カメラボディは2010年にデジタル化しますが、645のレンズは継続生産・販売し、フィルム機の修理に関しても継続ということらしいです。残念ながら67は9月時点の市場在庫でレンズも最後になるようです。
まあ、あまり販売量の大きなカメラではないので、9月までに生産分がすべて事前に売れきれる事態はないと思いますが、まあ、645ユーザは今回のデジタルの様子を見ながら、フィルムを使い続けるために買い足すか、来年あっさりとデジタルと併用するかを決めればいいように思いますね。
プロで壊す連中がいるので、そういうプロは買い足すかもしれませんが、通常のアマチュアの利用なら10年〜20年位なら修理でなんとかなるでしょうから、ユーザが元気なうちは今のカメラを直しながらでもなんとかなるんじゃないですか。
私はストックしておこうかな。。。^_^;
645ユーザは、アマチュアユーザも多いので、高くてもD3程度の価格のような気がしています。そうでないと5DやD700にユーザをとられかねませんから。
そういう意味でフェーズワンのような高価なカメラではないでしょうし、645フルサイズなんてとんでもない製品でもないでしょう。意外とD700クラスの価格帯かもしれませんよ。
書込番号:9304094
1点

645もデジタル移行決定ですか
なんか寂しくなっちゃいますが、時代の流れでしょうから仕方ありませんね
デジタルとフィルムを併用していますが
パソコンで写真を選ぶより
ライトボックスとルーペで選ぶ儀式が、まだまだ好きなんですが・・・
645N2の中古の値がこなれたら1台手に入れようと思っていたのですが
これで、暫くは高値安定するのでしょう
沼の住人さんの仰るように
思い切って新品を購入し、20年くらい繋ぐってことも有りかな?
FUJIのGF670Professionalも欲しいし
ほんと、資金繰りが・・・
書込番号:9304872
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
1973年にペンタックスKXを購入してからずっとペンタファン。
そのkxも裏ブタから光が入りだし修理を依頼したが「部品切れ」で丁重にお断りをいただいた始末。
仕方ないから「コンデジ」を使用していたがどうにもこうにも気に入らない。
他社製品にも目が移り、APS-Cサイズはやめようかと思ったけれどどうしても以前からのレンズも使いたいし、あの発色が大好きですのでK20-Dを購入。
どうせ買うならレンズも初めてのズームをということしでDA★16-50を買っちゃいました。
今入院中でどこにも出られないのによくやるでしょう。
今月末に退院予定ですのでこのいい季節に風景撮りまくりたいです。
投稿しますのでよろしく。
1点

ななかまと゜さん こんにちは
K20D+DA☆16-50mm購入おめでとうございます〜!!
DA☆ですと、DA☆50-135mmなどやDA☆55mmもお薦めのレンズ
ですので、機会が有れば購入されてみてください〜!
書込番号:9300670
0点

ななかまと゜さん、お見舞い致します。
イイセットをご購入ですね。
こちらは「おめでとうございます」ですね。
手持ちのレンズは何がありますか?
退院後はすぐ動けるのですか?
ドコに行くんでしょ。^^
書込番号:9300678
0点

ななかまと゜さん、こんにちは。
K20D、そしてDA★16-50mmまでも。購入おめでとうございます。
防塵防滴セット、安心して撮影楽しめますね。
病院の窓からの風景とか、散歩できる範囲とか撮っておくと記念になるかも!?
と、まずは退院ですね。
K20Dで撮った春の風景写真、楽しみにしております。
書込番号:9300824
0点

c'mellに恋してさん、くりえいとmx5さん、やむ1さん。
早速のご返事ありがとうございます。
病院では今日で103日となります。
首の骨を折りましてもう少しであちらの世界に行くところでした。まだまだ完治とは行きませんが、とにかくじっとしていられませんので先生と喧嘩しながら?退院します。
四国地方ですから景色は抜群です、気に入った箇所はずいぶんありますので、フィルムからデシタルへの変わりを味わいたいと思っています。
まずはもうすぐ開花する「桜たち」ですかね。
書込番号:9301040
0点

ななかまと゜さん こんにちは
>首の骨を折りましてもう少しであちらの世界に行くところでした。
それは危ない所でしたね・・・。
退院なさったら存分に楽しまないとですね〜!!
書込番号:9301130
0点

くりえいとmx5さん。
ご質問をいただいていたのに返事が遅くなりました。
手持ちのレンズそんなにありませんが35年くらい前から使っています。
ペンタックスがKマウントを搭載した初期バージンのSMC PENTAXで28mmF3.5、50mmF1.4、200mmF4です。特に28と50は凄くお気に入りでして手放せません。
早速K20Dに装着してみました。KXで使ってたときには何の違和感も無かったのですが、今回買ったレンズと比較すると二周りは小さいですね。
昔ながらの感じかなと思いましたがやはりフィルムとデシタルは違いますね。
これは慣れるにはだいぶかかりそうです。
病院の外に出られないから窓から写しても隣のおうちの窓ですので変なおじさんに間違われますので部屋の中と通路に限定です。
書込番号:9307339
0点

返信ありがとうございます。
>28mmF3.5、50mmF1.4、200mmF4です。
単焦点の3拍子ですね。
普通は200でなく135ですが、刺激が欲しかったのですか?^^
>フィルムとデシタルは違いますね。
外観も質感も持った感じも違いますね。
操作感も...デジ独特の...
PENTAXの伝統は息づいていますので直ぐ馴れると思います。
ドクターとのバトルは続いているのですか?
書込番号:9309021
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
ペンタックスのHPでPIEに関する情報が更新されていました。
どうやら田中先生とのサプライズ対談は645Dとのことです。
夏の新機種をお待ちの皆さんはもうちょっと様子見ですね。
待ちきれない人はチタンカラーに逝ってみてはいかがでしょうか?
http://www.pentax.jp/japan/info/2009camera/
2点

サプライズはマミヤZDよりも安い「100万円切りの99万円!」ですね。多分(笑)。
書込番号:9300643
0点

カメラもパソコンもまだまだシロートな私の素朴な疑問なんですが・・・645Dのデータをストレス無く扱えるパソコンて、そーとーなスペックが必要なんでしょうね。
書込番号:9301876
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





