PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信25

お気に入りに追加

標準

DA15/4Ltd. 3月27日(金)発売

2009/03/17 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

DA15mmF4ED AL Limited の発売日が 3月27日(金)に決まったようですね。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_wide.html#da2132al
さてと、金策、金策... (^_^;)

書込番号:9259724

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/17 13:14(1年以上前)

来週末、予約品を引き取りに行けばいいのね。^_^;

来月、新しいなにかが出ないで欲しい。

書込番号:9259757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/17 14:31(1年以上前)

教えて...金策!(曜日からして金だわ...

書込番号:9260007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/17 14:34(1年以上前)

一六銀行では?

書込番号:9260018

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/17 15:30(1年以上前)

3/27ですが、PIE2009に行く予定の日。
お金とカードは家に置いて、最低限のお金だけ持ってPIEに行こう。
まだ買えるだけのお金貯まってません(ToT)

書込番号:9260186

ナイスクチコミ!1


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/17 18:03(1年以上前)

コナイダ、ようやく念願のD FA1OOmmマクロを手に入れて花撮りを楽しんでる裕福(?)な私に金策なんて言葉は禁錯だし........

書込番号:9260741

ナイスクチコミ!2


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/17 18:23(1年以上前)

 我慢、我慢!  アァ〜〜〜〜〜ァ

書込番号:9260801

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/03/17 19:56(1年以上前)

これから金策なんて、何やるんですか?
給料日後ですしねえ。
夜なべでもしますか。

書込番号:9261241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/17 22:10(1年以上前)

いままで溜めに溜めて古くなったレンズを、オークションで高めに売る。
私にはこれしか金策は出来ないです。

書込番号:9262203

ナイスクチコミ!1


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2009/03/17 22:23(1年以上前)

35mmも欲しいし
15mmも欲しい
ペンタックスはLimitedという魔力を持った
単焦点レンズを次から次へと・・・

罪作りなメーカーですね

100mmから200mm域のLimitedとか
ズームのLimitedなんか出てこないでしょうかねー?

はぁー、お金が幾らあっても足りないです

書込番号:9262301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/17 23:00(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
やむ1さんの方法が一番安全です。競馬場に逝く時は帰りの切符も買っておきましょう。
私の場合、この魔法のカードさえあれば... ときどき利用停止になります (^_^;)

書込番号:9262613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/03/17 23:04(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001097819/index.html
 予価63,000円の10%還元

高!暗!ちいさ!

せーかくペンタにはリーズナブルなレンズあるじゃんぉ?
 PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL(IF):¥79,800
 PENTAX-DA 14mmF2.8 ED(IF) :¥77,500

単焦点のあかるーさお取るなら、14mmf2.8、りべんせーを取るなら12-24f4。
わざわざ、DA15mmf4をありがたがるのは、お・ば・か・さん♪
へたなズームレンズより暗いたんしょーてんを、高額でうられてるのに。

書込番号:9262651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/17 23:04(1年以上前)

あ。ズームのLimitedはK-mが出たときに欲しがっておきました。^_^;

某競馬場は大昔は最寄の駅まで無料バスで送迎してくれましたよ。(^.^)

書込番号:9262654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/17 23:06(1年以上前)

金策の唯一の方法が・・・
PIE2009へ行く予定を取りやめる事
大阪からの交通費とグラビアアイドル撮影会参加、2泊と東京観光を止めれば・・・

しかも東京観光のメインはPENTAXフォーラムと金も無いのにカメラ店巡りの予定
何も買わずに「見てるだけぇ〜」になります
よくここで登場するお店に行って見たくなりました。

書込番号:9262676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/17 23:31(1年以上前)

F-22ラプターさん、絨毯爆撃、乙です。
「りべんせー」も「リーズナブル」かも人それぞれですから。描写性能とサイズと使用感と値段と... を複雑に計算して、みなさん、てきとーにお決めになるんじゃないですか。あぁ、見た目も、結構、大きな要素なんですよ、蛇足ですが。

沼の住人さん、こんばんは。
私の友人は、最寄り駅までは辿り着いたものの、停めた車の駐車料金がなくて、私が貸したことがあります。今の競馬って、\100単位で毟り取るので、性質が悪いです (^_^;)

猫と一緒さん、こんばんは。
私は、何故か、今週末に東京に行くんですよね。フォーラムには逝くつもりだったんですが、カメラ屋巡りはメニューにありませんでした。中野のペコちゃんや地図カメラに逝ってみたくなりました (^^ゞ

書込番号:9262910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/18 00:15(1年以上前)

神田から日本橋よりにあるカメラのきむら日本橋店にはプアマンズFA☆85が特別価格でお迎えしてくれるそうです。まだ、あればですが。地図カメラの近くのキタムラ・セコハンは1万円高です。(^.^)

東京レンズ漁りのおついでにでも。(^^♪

ちなみに予約をいれちゃったので、私のところには無条件でDA15はやってきます。(うぅぅ)

書込番号:9263293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/03/18 06:53(1年以上前)

>F-22ラプターさん 

レンズを解放値とか値段でしか語れないアナタがおばかさんw

書込番号:9264259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/03/18 07:46(1年以上前)

>わざわざ、DA15mmf4をありがたがるのは、お・ば・か・さん♪

こんな輩を「さもしい人間」と言うのでしょう。

書込番号:9264340

ナイスクチコミ!4


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2009/03/18 12:22(1年以上前)

>ズームのLimitedはK-mが出たときに欲しがっておきました。^_^;

沼の住人さんのリクエストなら
きっと開発会議に上がることでしょう
小型ボディに似合うLimitedズーム楽しみですね

ボンボンバカボンさん、
僕も週末上京します
今年は暖かく桜を楽しみにしていたのですが、ちょっと早すぎで残念
3日間、どうやって過ごそうかと苦慮しています(;^_^A アセアセ…
中古カメラ店巡りするかもしれません
どこかでお会いするかも・・・

書込番号:9265192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/18 20:21(1年以上前)

沼の住人さん、こんばんは。
これ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8903692/
ですね。カメラ屋巡りも楽しそうですね。情報、ありがとうございます。作例も期待しています (^ー^)b

ハムタロースさん、こんばんは。
私がペンタを始めた理由は「Limitedの響きに惹かれた」からなので、名前もひとつの大事な要素かも知れませんね (^^ゞ

サル&タヌキさん、こんばんは。
たぶん、寂しいんだと思います。可哀そうですから、相手はしてあげましょう (^o^)丿

gogonoraさん、こんばんは。
東京は何年ぶりになるんだろう... 最低10年は近寄ってません。 K2000 white を下げてたら、それが私です。ただ、持ってくレンズは思案中なので、 K-m white と見分けが付きにくいかも。チャーリーを探せ状態ですね。見つけられたら、あなたはプロ (^_^)v

書込番号:9266927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/03/18 21:07(1年以上前)

ウォーリーを探せ…

書込番号:9267218

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/18 21:14(1年以上前)

ボンボンバカボンさん 今晩は。
話の筋を変えて良いですか???(m_m)

日帰り旅行に持って行くレンズを考えると、だいたい、3本か2本。
ズームを入れたり、単焦点だけで行ってみたり。

昔のFA28mmとかA28mmとか、28mm主体に考えますと、此のレンズは生きてきますよね。
広角はDA15mm、標準は28mm、望遠はDA55mm。
遊びに行っても、此で全部OKみたいな感じがします。  (^_^)ニコニコ
単焦点で、被写体に寄ったり、離れたり。
メタボに良いかも。(#^.^#)

此が、24mm主体で考えますと、DA14mmに軍配が上がるような気がします。
DA35mmですとDA21mm・・・・・・・・・・・・・・・・・飽きません。 

>さてと、金策、金策... (^_^;)
故人曰く、??を質に入れても買うべし。(;^_^A アセアセ…

書込番号:9267261

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/18 21:36(1年以上前)

 ((^^)) ドーモ、スイマセン。間違えました。
故人曰く
 ↑
訂正 古人曰くです。

書込番号:9267408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/18 21:44(1年以上前)

あとたんさん、こんばんは。
あぁ、そうですね。「ウォーリーを探せ」でした。もう20年も前ですもん、記憶の引き出しが誤作動したり、開かなかったり... クレ556が必要です (^_^;)

甘柿さん、こんばんは。
DA★55/1.4 は必携のハズだったんですが、例の問題で...
どうしてもズームに頼ってしまいますね。海外なら DA★16-50/2.8SDM & DA★50-135/2.8SDM です。今回は国内小旅行なので、 + DA35/2.8M.Ltd. でもよいかなと思っています。 DA14/2.8 も捨てがたいのですが、ちょっとデカ過ぎでしょうか。こんなことを考えるのも楽しいですね (^^ゞ
>古人曰く、??を質に入れても買うべし。
ウチのは金を払っても誰も引き取ってくれな... Σ( ̄Д ̄;)ガビーン!

書込番号:9267451

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2009/03/18 23:14(1年以上前)

ホワイトバージョンですね
了解しました

僕は、
K200Dに
DA18-55、FA*24、DFA100MACRO
FA31Limited、FA43Limited、FA77Limitedの6本のレンズを鞄に入れてみました
結構ズッシリきます
自分でもアホじゃないかと・・・
もう少し考えてみよっと(笑)

書込番号:9268142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/19 00:01(1年以上前)

gogonoraさん、こんばんは。
DA★Wズームの重装備を嫁に爆笑され、初心に帰って、 FA Limited 3姉妹 と逝く東京の旅に決めました。
単焦点のみで挑戦するのも面白いでしょう。それでは、 FA43/1.9Ltd. で待ち合わせということで (^^ゞ

書込番号:9268527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品 ストラップ

2009/03/13 05:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

別機種
別機種
別機種
別機種

PENTAX O-ST842

長さ調節部

DCM × A&A QuickBuckle 斜めがけストラップ

長さ調節用バックル

みなさん、こんにちは。
K20D と K-m 用に、斜め掛けできるストラップを新調したので、ご報告を。
まずは、ペンタ純正で新発売の フリーレングス ストラップ O-ST842 。デザインは K-m white にピッタリ。長さの調節がワンタッチでできるのがウリですが、体に掛けない状態では確かに長さの調節がしやすいですが、斜め掛けしたままではワンタッチという訳にはいきません(...と言うか、できません)。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_cameracase.html#02
それを解決したのが、デジタルカメラマガジン と ARTISAN&ARTIST* のコラボ商品、 QuickBuckle 斜めがけストラップ Tough です。こちらは、斜め掛けしたままでも、ワンタッチで簡単・気軽に長さの調節が可能です。デザインは K20D にピッタリの逸品です。
http://direct.ips.co.jp/book/ihtml/aastrap/
斜め掛けできるストラップで、なかなかカッチョよいのがないので、ご参考になればと。ではでは (^^ゞ

書込番号:9236430

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31件

2009/03/13 17:26(1年以上前)

ボンボンバカボンさん はじめまして

k-m可愛いなぁ欲しいなぁ かわいいストラップですね。

書込番号:9238490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2009/03/13 23:00(1年以上前)

黒のストラップがよさげですね。

これって通販のみなのでしょうか。

ワッカの部品を「サル革」って呼ぶんですね。はじめて知りました。

書込番号:9240260

ナイスクチコミ!0


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/14 01:03(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
こんばんわ

忘れそうでしたが予約してあったブラック&ブラックが最近届きました。
予約募集のとき教えていただき、相乗りできたおかげです。
ありがとうございました。

早速エツミの三角リング経由で取り付け、
BORGにAFアダプターとK20Dを付けぶら下げています。
3kg弱の負荷となりますが強度的には問題なさそうです。
長さ調節も容易で使いやすいです。

書込番号:9241056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/03/14 01:11(1年以上前)

ボンボンバカボンさんこんばんわー

K-mレンズキットと40mmLtdにこのストラップと、Gollaのキャムバックを買いました!!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/01/14/9988.html

もちろん、奥さんの興味を惹かせるためにですよ…ひっひっひっ・・・

書込番号:9241095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

もうすぐ春、PIEなのにもひとつ寂しい?

2009/03/11 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒメオドリコソウ.

←の約等倍表示

?苔の胞子体

ハコベの葉、24mmの逆付けで約11.5倍

春は名のみの 風の寒さや
ですがそれにしても最近、何かものたりなく感じていました。
そうです。添付画像が少ないのです。
そこでなんとか理由をつけて早春の画像をアップします。

DFA-MACRO 100mmF2.8の疑似色のピント調整利用です。
ピント合っているヘリは疑似色出ないですが、少しづれるとでます。
ヒメオドリコソウでは先っぽのヒゲには出ていないですが、少し後の葉のトゲ?には緑色がでています。

後の画像はおまけ?です。

「とっておきの春」はお任せいたします。

書込番号:9230561

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2390件

2009/03/11 23:15(1年以上前)

うゎー、ボンボンバカボンさん すみません。
PIEで盛上がってください。

書込番号:9230625

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/12 00:26(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん

>「とっておきの春」はお任せいたします
スレ立てるほど こっちは春の光景がありませ〜〜ん(涙)

書込番号:9231100

ナイスクチコミ!1


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/12 03:12(1年以上前)

つい先日まで、撮影(取材)旅行で東北〜九州まで車で巡ってきました。

今、東北に住んでいるんですが九州と東北とでは大分違いましたよ。
長崎じゃ、昼間撮影してると暑くてしょうがなかったです。
オオイヌノフグリとか菜の花とか咲き乱れてて夜でも10度くらいあるのに、東北は今雪降ってます〜;;

書込番号:9231532

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/12 07:53(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

温泉三昧でして、写真、忘れてました。

常にマクロレンズ携帯さん お早うございます。
等倍に拡大でき無い写真ですが。(*^。^*)

2〜4は去年、発売と同時に購入しましたSIGMA70-200F2.8です。
日曜日に温泉の帰りに撮ってきました。
極々、私的主観ですが(怒らないでください)此のレンズは、お勧めできません。(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)
虫撮りように買ったのに。(・_-)ビクビク(Q_Q)↓

書込番号:9231784

ナイスクチコミ!3


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2009/03/12 10:12(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、

こちらも雪解けが進んでいるとはいえ
昨晩も雪が降りました
春らしい写真はもう少し先になりますねー

第一弾はふきのとうになるかな

書込番号:9232141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2009/03/12 16:34(1年以上前)

風丸さん
お待ちしています。こちらも昨日は寒かったです。

muchicoさん
東北-九州、移り変わる景色も違うのでしょうね。
帰れば雪ですか。私でしたら、長崎に逆戻りしてしまいそうです。

甘柿さん
温泉三昧、いいですね!露天風呂にカメラを持ち込んでその辺りの動植物を撮る、ん、持ち込んでいいのかな。
私マクロ三昧です。でもこの頃新鮮味に欠けたものばかりなので、チョット違う被写体を探しています。

gogonoraさん
昨年フキノトウ咲いていた場所に行きましたが此方でもまだ咲いていませんでした。
なので私もまだ春到来とは思っていません。
此方辺りでは奈良の水取りが終わるまでは春がこないと言われています。
明日13日から始まりますので、もうすぐ春です。
春分の日までには終わると思いますが、何時終わるのかは知りませんです。

今日1ヶ月早めのバイク免許更新に行ってきました。
講習受けたくないのに2時間無理やり受けさせられて、その上2,800円も取られるのは腹立だしいです。
違反しなきゃすむことですが、まあー無理です。

又明日から、里や野山めぐりです。

書込番号:9233234

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2009/03/12 18:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

モンシロチョウ

アゲハチョウ

サクラ(ではなくてサクランボの花です)

 横から割り込んでお邪魔します。

 春らしいものを求めて撮影しているのですが、常にマクロレンズ携帯さんのような目を見張るようなマクロ写真は撮れませんし、風丸さんのような情緒あふれる写真も撮れそうにないので、模索の毎日です。

 ひとつには昆虫(とりあえず今はチョウ)の飛んでいる姿を追いかけていますが、チョウは羽が傷んでいるものが結構あるので、撮る前によく観察して確かめておかなければなりません。それでも撮ってみたらちょっと羽が破れていたなんてのがあったりします。とりあえずノートリミングで2枚(100mmマクロ)紹介します。

 花は、インパクトがあるように、あるいは印象に残るように撮るのが超むずかしいですね。ですから、あまり撮りません(というか、撮れません)。作例を見ながら自分の右脳を刺激している最中です。

書込番号:9233542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件

2009/03/12 19:37(1年以上前)

isoworldさん こんばんは。

わぁ、まいった。すごい!
免許講習の疲れからか転寝してしまいましたが、目ン玉飛出ていっぺんに目が覚めました。

ISO1600にSS1600、F7.1。フラッシュなし。
このような状況、私には信じられません。
さては、噂のあの秘密兵器ですか?
重力測定の時ボールが単位時間当りに落下する距離を測るのに高速で発光する何とかストロボですか。

これがサクランボになる花。
うーん、花粉を撮りたいです。

私のマクロはただ大きく写しているだけで、なんの工夫も無しに撮っています。
このときだけが私の気の休まる至福の一時です。







書込番号:9233873

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/12 20:46(1年以上前)

 常にマクロレンズ携帯さん 今晩は。
為になるスレ立ててくださいましてありがとう御座います。
isoworldさんの写真は今まで見たことがありません。感服!!!(・_・)(._.)
蝶のホバリングをブレ無しであそこまで。凄い!!!

カメラがどうのとか、レンズがどうのとか、・・・・・唯々、反省しきりです。

 >このときだけが私の気の休まる至福の一時です。
好きなんですね。(*^。^*)
気持ちが集中して、一時、娑婆を忘れます。


書込番号:9234249

ナイスクチコミ!1


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/13 05:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

桜の咲くの待ってます

ボケの花

ヒバリ・・惚け顔

ちっと立ち寄りです

九州 福岡です 此方は300mm車に携帯族です マクロ・標準は非常勤
桜の咲くのを待ってます カワセミとツーショット狙ってます
今はボケの花が綺麗に開花の時ですね
春ウコンの花ももうじき庭に出って来ますね これも綺麗です
http://www.ukon21.com/ukonnani.html 

書込番号:9236432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2009/03/13 10:27(1年以上前)

甘柿さん
>気持ちが集中して、一時、娑婆を忘れます。
そうなんですカメラを手にしていない時はイラチで、あれも、これもしなくちゃと思いながら結局何にも出来ないで余計イライラしてます。
親父、お袋が大阪生まれのおかげでカメラが趣味になったのですが。

ξ^_^ξさん
お立ち寄りと、画像添付有難うございます。
カワセミを見るときはマクロ100mmでテレコンバーターを忘れているときです。
白と赤のボケ、綺麗ですね。
真っ赤っかのボケがクサボケでしたか、忘れました。
ヒバリ、小さい頃(55年程前)よく見かけたのですが、近くの畑や里山でも見かけなくなりました。
今の時期はヒヨドリに、ムクドリが多いです。

TOPの画像はウグイスの完成した声を聞きながらでした。




書込番号:9236982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

PIE2009

2009/03/11 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

みなさん、こんばんは。
近付きましたが、何か隠し玉はあるのでしょうか?
http://www.pentax.jp/japan/info/2009camera/
お近くの方が羨ましいです。来週末は東京に行くのにぃ〜... 返す返すも、残念 (ToT)

書込番号:9230381

ナイスクチコミ!2


返信する
gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2009/03/11 23:21(1年以上前)

今年は2輪展も同時開催と云うことで
北海道から飛んでいこうかと思っていたんですが
仕事が入ってしまいました

皆さんのリポートを楽しみにしています

書込番号:9230683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/11 23:38(1年以上前)

gogonoraさん、こんばんは。
私も、さっきテレビのニュース(高速ETC\1,000)を見ていて、車で日帰り弾丸ツアーもありかなぁ... と、危ない妄想をしています (^_^;)

常にマクロレンズ携帯さん、こんばんは。
私は入力が遅く、よくあることなので、恐縮です。お気になさらず、みんなで妄想特急! 盛り上がりましょう (^^ゞ

書込番号:9230815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/12 00:33(1年以上前)

ワシントンホテルの前の露天駐車場なら、一日停めても1000円ですよ。。。。
ご参考まで(笑)。

書込番号:9231130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/13 12:36(1年以上前)

今、タイムテーブルを見ていたら、photo of the dayの田中カメラマンが「サプライズ対談」をするようです。何で驚かすんだろう?
田中さんだと噂の645Dに随分と執心だったですが、PMAのときにしゃべっているのでサプライズ?という感じです。
あと、製品名をつけない「製品紹介(10分)」が結構、枠を取られていますね。

さあて、何が発表されるやら?(^.^)


PIE、行こうかな。。。

書込番号:9237411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/13 19:25(1年以上前)

カルロスゴンさん、こんばんは。
うーん、遠いですねぇ... 情報、ありがとうございます (^ー^)b

沼の住人さん、こんばんは。
田中先生の話なら聴きたいなぁ。
>製品名をつけない「製品紹介(10分)」
これは気になりますねぇ。いよいよ発表でしょうか。期待したいです。
ところで、ご紹介のタイムテーブルはどこで見れるのでしょうか? ネット上で見れるのですか? 探したんですが、分かりませんでした。よろしければ、ご教示ください (^^ゞ

書込番号:9239020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/14 00:59(1年以上前)

タイムテーブルですが、↓のページの下の方にぐりぐりぐりぐりっと降ろしていくと出てきます。
http://www.pentax.jp/japan/info/2009camera/

10分で全部の製品の紹介ができないと思うので、サプライズするなにかの紹介?かな?

書込番号:9241040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/14 05:03(1年以上前)

沼の住人さん、おはようございます。
「X70製品紹介 12:00 - 12:10」のみ製品名が付いてるだけに、他の1日3回ある内の、特に初日の朝の一発目が気になりますね。何の発表だろう。ワクワクしますね。
情報、ありがとうございました (^^ゞ

書込番号:9241580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/03/10 08:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

悩みに悩んで半年^_^;

とうとうデジイチを購入しました。

「いきなりK20Dかい」などと思われる方がいるかと思いますが、
やはりいいものを持ってないと自分も成長しないのでは?と思い購入に踏み切りました!(^^)!

近くのヤマダやキタムラをまわったのですが、18-55mmのキットがなくすべて250mmまでのキットでした(/_;)
望遠もいつかは必要になると思うのですが、今は標準ズームでいいと思い、価格コムにのってるお店でこちらを購入しました。(70140円で純正カメラバッグ、2ギガSD付き)
やはりネットというリスクはありますが店頭には欲しいものがなかった、高い、ということでしょうがないと思っています。


これからデジイチデビュゥーですがはじめはわからないこと多々あると思います。
みなさんよろしくお願いします。

書込番号:9222051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/10 13:46(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私もまったく同じ初一眼で、実店舗を回りましたがぜんぜん高かったので価格.comのお店で購入しました。

私は5年延長保証と4GSDで7万5千円でした。
今から届くのを楽しみにアクセサリーを物色しているところです。

便乗ですいませんが、おすすめのアクセサリーはありますか?
とりあえず、バックと液晶保護とレンズ保護をそろえようかと思っています。
まったく初心者なので何が必要化もぜんぜんわからない状態です(笑)

書込番号:9223064

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/03/10 14:51(1年以上前)

ACMAXX 液晶保護アーマ PENTAX K20D
これよさそうなんでYオクで落札してみましたw

あとブロアーとかいるんですかね?
まぁ必要になればそのつど揃えてもいいような気がしますけど^_^;

届くのが楽しみです(^−^)

書込番号:9223266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/11 15:39(1年以上前)

今届きました。
ガクブルしながら設定していますw

教えていただいた液晶保護アーマー、私も購入しました。
たぶん明日には届くかな?

これからいろいろといじってみます!

書込番号:9228460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/09/10386.html

ペンタックス・インタビュー記事です。
K20Dと同価格帯だけど後継機ではないようです。夏のボーナス近辺に。
リミテッドレンズを付けて散歩に出かけたくなる軽快な製品というのも意識していて、
「手元に置いて寝たくなるような」カメラにするようです。期待ですね(^^/

サムスンのは関係なく、シグマも関係ないみたいです。
ということはシュナイダーレンズなのでコニカミノルタOEM??

K200Dは年末、645デジタルも開発中だそうで、ミラーレスは開発してないみたいです。

とにかくK20Dの後継機じゃないカメラのデザインが楽しみです…

書込番号:9216100

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11269件

2009/03/09 02:14(1年以上前)

>K200Dは年末、

K200Dの後継機は年末、…でした。

書込番号:9216108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/09 02:59(1年以上前)

ねねここさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。
どうなるのかPIEが楽しみですね〜(^O^)

書込番号:9216205

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/09 07:10(1年以上前)

スタンダードのDAレンズに仕様変更を加える・・・

バックフォーカスシステムでマクロができるとか、
単焦点なのにズーミングがちょっとできるとか、
手ブレ補正をOFFにするとフォーマットが広がるとか、
ボディーのスタイルはグリップのついたLXふうとか・・・

本当はミラーなしのレンジファインダーで
ビデオも撮れるのがほしかったなあ

書込番号:9216404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/03/09 08:08(1年以上前)

ペンタックスの公式のアナウンスはいつも期待感を持てる内容ですごくいいですね。
またユーザーの気持ちをきちんと把握してるよ、という感じもすごく伝わってくる。
こちらが言いたいことをうまく汲んで話してくれている。
よくぞ言ってくれた!という気持ちです。

夏前に出るのはK20Dと同価格帯、というもって回った表現だが、レンズ設計にも影響を与えるとはどういうことなんでしょうか。
スペックが劣った時点で競争力がなくなるようなボディはだめ、ということなので、ぼくの予想は「リミテッドレンズのようなボディ」ではないかと思います。つまり超小型、また上質な質感や造形。
スペックとは関係のないところでの部分ではないかと。
これは予想というよりぼくの期待ですが。そうなれば少なくともぼくは飛びつきますね。



「K20Dボディそのもののユーザーからの評価は良好なものだったが、しかし一方で、“ペンタックスらしさや、ユーザーがペンタックスに求めているものとは異なるのではないか?”という疑問が、川内氏にはずっと残っていたと話す。」



「加えてK20Dのボディサイズが大きめだったことも反省材料の1つだったそうで「やっぱりペンタックスには、小型軽量を求める声が強い」と、リミテッドレンズを付けて散歩に出かけたくなる軽快な製品というのも意識しているとも川内氏は話した。」



「我々としては、全部が全部コストダウンではなく、譲れない部分にはコストをしっかりと使い、物作りを行なう企業としての誇りを持って丁寧に製品を作りたい。シェアを追わず、ユニークな製品を喜んで買ってもらえるようにすることが大切だと思います。今年のペンタックスは、コンパクトも一眼レフも、いいカメラであることは当たり前。それ以上に、ワクワクと心を躍らせるようなカメラを提供します」


よくぞ言ってくれました!!
ユーザーは「12人目の選手」です。ユーザーを大切にしている限り不況など恐れる必要はないでしょう!



「開発陣はペンタックスらしさを発揮できると、みんな嬉々として開発に取り組んでいます。きっと期待に応えられる製品になるでしょう」(川内氏)。


がんばれ!、ペンタックス!!

書込番号:9216502

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/09 08:16(1年以上前)

一番ありそうで、一番わたしにとってはどうでもいい変更が
レンズをコントラストAFに対応させて動画の機能を充実させるというやつなんですが
それじゃないのかな。

>少なくとも世の中のトレンドになっている要素は、すべて入れておきたい。

入ってない要素って入ったらそんなもんでしょ。
ああつまんない。

書込番号:9216516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/09 08:16(1年以上前)

>ペンタックスを選んだユーザーが、何か特定の機能がないからと卑屈にならないように」とのこと。

ここが笑えました(^^

わかってんじゃん!

書込番号:9216517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 chu's Murmur 

2009/03/09 08:24(1年以上前)

新モデル、楽しみになってきましたね。

>「少なくとも世の中のトレンドになっている要素は、すべて入れておきたい。ペンタックスを選んだユーザーが、何か特定の機能がないからと卑屈にならないように」

このコメントから察するに、ライブビューの強化(コントラストAFなど)やハイビジョン撮影、あと、撮影素子の高感度化って所でしょうか。。。
あっ、当然小型軽量化もね!!

書込番号:9216544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 chu's Murmur 

2009/03/09 08:26(1年以上前)

秋葉ごーごーさん

もろかぶってしまいましたm(_ _)m

書込番号:9216549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/09 08:32(1年以上前)

ここは、「卑屈」にならずに、ペンタの次の一手に期待しましょう。

こんな厳しい時代だけど、不器用なりに、懸命にユーザーに応えようとするペンタに期待します。

と、ペンタ様への「お布施」のために、今日も仕事がんばるぞ!!!

書込番号:9216574

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/09 08:46(1年以上前)

ねねここさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。興味深く読ませて頂きました。
K20Dのボディは大きかった、小型路線に・・・これ気になりますね。
何にしてもまだHOYAが続ける気でいてくれることに感謝です。
どんなカメラが出てくるのか、すっごい楽しみになってきました。
そしてDA15limも早く欲しぃ。

書込番号:9216604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2009/03/09 09:00(1年以上前)

>スペックが劣った時点で競争力がなくなるようなボディはだめ

ということで”APS-Cユニットのモジュール化”で1200万画素ISO6400と1500万画素ISO3200のユニット選択可能ボディ.
将来、3600万画素ISO19200対応APS-Cが登場しても交換可能とか..
ありえねぇ、、けどそんな機種出来たら確かに10年以上使えるかも.
正式発表まで妄想する楽しみが増えました(^^;

書込番号:9216637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/09 09:11(1年以上前)

画素は1500万画素とか、2000万画素くらいまででいいです。(1400万画素と言わないところがちょっと未練)
あまり、135ミリのカメラで画素を上げすぎるとピント合わせだの、ぶれ対策だのが大変になってしまいそうな気がします。

PENTAXは645システムもあるので高画素は大きな方にしたいぞお。(^.^)

それよりも高感度、というか、低感度も含めたダイナミックレンジの幅は確保して欲しいなあ。

書込番号:9216663

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/03/09 09:21(1年以上前)

「K20Dと同価格帯」っていうのは意外と「クセモノ」の表現のような気がします。

K20Dの発売当初の価格帯〜12万円前後〜なのか?
それとも現在の一般的な小売り価格〜7-8万円くらいなのか?

ここら辺でもだいぶ異なってくるように思います。
まぁ現在のK20Dプラスアルファの魅力・・・小型化なり各機能の
ブラッシュアップがあって10万円を切るくらいの価格なら
歓迎なのですが・・・

書込番号:9216687

ナイスクチコミ!1


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2009/03/09 10:17(1年以上前)

>いいカメラであることは当たり前。それ以上に、ワクワクと心を躍らせるようなカメラを提供します

写真は趣味の世界ですから
僕は肩肘張らず楽しみたいです
そういう意味でも、単なる性能追求じゃなく
「心躍らせるようなカメラ」って言うところが気を惹きますね

先日ズームレンズを持たず
三姉妹+K200Dでパリに行ってきました
レンズ交換はちょっぴり面倒だったけど
ファインダーを覗いただけで、良い写真が撮れそうな気がする
久しぶりに気持ちよく楽しめました
そういうボディを楽しみに待っています

ちなみに今は
FUJIのGF670 Professionalが気になる存在です

書込番号:9216828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/03/09 10:24(1年以上前)

K-mボディーにK20Dを詰め込んでAF・連写系はK-mで、高感度ISOを一段上げただけの代物だったりして。バッテリーグリップは新規で。
レンズキットはDAリミ付。

書込番号:9216844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2009/03/09 11:03(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/imaging/filmcamera/35mm/mz-3/

MZ-3くらいなら小さいでしょうね…

書込番号:9216932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/09 12:00(1年以上前)

>「夏のボーナス商戦に間に合うように頑張っている」

ではそれを信じて、もうちょっと待ってみようかな。
急いでいる訳ではないし、じっくりと待ちましょう(笑)

書込番号:9217103

ナイスクチコミ!0


H_imagineさん
クチコミ投稿数:54件

2009/03/09 12:31(1年以上前)

K20Dをスルーして待ってた甲斐があったかも。

書込番号:9217201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/09 12:59(1年以上前)

> MZ-3くらいなら小さいでしょうね…

K-mがほとんどそのくらいの大きさですよ。(^.^)

なので組み込むステンレスシャーシとしてはK-mで出来上がっているわけで。。。

書込番号:9217315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/09 13:18(1年以上前)

「ペンタックスイメージングシステム事業部商品企画グループマネジャー」
と言えば「畳屋さん」だったけど、3月の異動で、この「川内拓さん」になったのかな?

どーでもいーけどさ。。。。

書込番号:9217374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/09 13:42(1年以上前)

ボディーがリミテド化!? vTT(泣きながらのVサインは初めて

書込番号:9217466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/09 15:16(1年以上前)

確かに。

小さくても質感の高いボディーは、そそりますね(^^

今までは、

小さい=エントリー機種=ちゃっちい

の公式ばかりで、そういうデジイチボディーはありませんでしたからね。


その辺の追求がペンタックスの生きる道かも・・

書込番号:9217775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/09 18:04(1年以上前)

>そういうデジイチボディー
私にとって *istD がそうでした。
懐かしいなー。
K20Dのサブとして、今1万円以下で手に入れようともくろんでいます。

書込番号:9218442

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/03/09 18:38(1年以上前)

>今までは、
>小さい=エントリー機種=ちゃっちい
>の公式ばかりで

同感です。
個人的には、「小型軽量中上級機」をずっと待ってますし、ペンタックスとしても、
こうしたある程度ニッチなところから需要を掘り起こす姿勢が重要だと思います。

本来小型化にはコストがかかるはずですが、エントリー機は、価格を抑えなければならないジレンマがありました。
中上級機は大きくても仕方ないという雰囲気がありました。
コストと技術を惜しみなく投入して小型化を追求した機種というのはまだ無いのではないでしょうか。
K30Dがそうなるかはわかりませんが、ペンタックスが今後、「本気で」小型軽量化に挑んでくれるのなら大いに楽しみです。

>年末商戦向けとなるK200D後継機種とは異なる個性を持ったデザインになる

マイクロフォーサーズ機を見てて思いましたが、デジ一はボディが薄くても、レンズをつけると結局かさばりますね。
動画対応するなら、ビデオのカメラような形状もあり??

書込番号:9218601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2009/03/09 20:50(1年以上前)

MZー3ファンで、今でもK10Dと併用している自分としては
ちょっと琴線に触れるインタビュー内容だったので楽しみです
MZー3って手元に起きながら寝たいと思える、なんか可愛いやつなんですよねぇ
FAリミテッドなんか付けた日にはヤバいんです
ペンタさん 応援してます

書込番号:9219302

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/09 20:55(1年以上前)

 ねねここさん 今晩は。
情報をありがとう御座います。(・_・)(._.)

K20D、2台体制にして、ウゥ〜〜〜〜良かった。 (^_-)-☆

書込番号:9219340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/03/09 21:13(1年以上前)

別機種

>MZ-3くらいなら小さいでしょうね…

MZ-3って以外に大きいです。横幅はK10D、K20Dとほぼ同じですよ。
ただしレンズ側への厚みがそれほどでも無いから小さく感じるのかも。

何れにしてもK20Dより小さいということはK-mと同等か、
それより小さいのでしょうから、新機種にはかなり期待出来ます。
私としては、幻のMZ-1の大きさと形状で、マグネシウムボディ、
かつ暗所でのAF速度向上した機種なら感涙でサブ機種含め3台買います。

書込番号:9219452

ナイスクチコミ!1


tzzzさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/09 21:19(1年以上前)

いやぁ、良い記事、良いインタビューですね!
今にも撤退、なんてのもあり得るのかと思ってましたから、読むと元気が湧くようなインタビューで感激しました。
でもK20D買っちゃう寸前なんですよね。コストパフォーマンスが良すぎて(^^;
リミテッドレンズの質感、精密で小型と言うと、K20Dベースでモドキを作ってましたが、リアルMXやSPな金属エクステリアなのかなぁ。エプソンのRD1っぽいのを想像してしまいますね。
そんなのに最新技術を詰め込んでとか言われちゃうと、グラっときちゃうし、それこそ抱いて寝たくなるかも。開発者の方もモチベーション上がりそう。

でも、高くても良いもの、引き合いに出すのがリミテッドレンズだから、やっぱりK20Dの初値相当なんでしょうね。
う〜ん、やはり底値のK20Dかなぁ、K20Dの初値だと予算オーバーなんだよなぁ…。

書込番号:9219485

ナイスクチコミ!0


mr-kouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/09 23:50(1年以上前)

 いがいにAPS-Hの素子積んできたら面白いですね〜。
 以前どこだかのブログでDAレンズをフイルムで試してた方がいたのですが(当時・・・確かDA40)問題なく撮影可能(ケラレがない)と書いてたな〜。
 その後もPENTAの方が何かのPENTAは35mmは?とのインタビューに「DAレンズでは一部ケラレルものがある」と言っていたような気が・・・ということはAPS-Hぐらいはいける(あくまで願望です)?
 ま〜あくまでも個人的な憶測&期待を含めつつK20で「まさかサムスンに素子」を、さらに「Cサイズで15M」というサプライズがあったのをおもうと・・・楽しみですね〜
ちなみに昨日2年半使っていたK100の寿命が見えてきてK20D昨日買っちゃいました〜。素子の調整(画素欠け調整)とAF調整できるのって良いですね〜。

書込番号:9220752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/10 07:56(1年以上前)

はじめまして、K10Dユーザーです。
乱文で申し訳ないですが。楽しそうな話しなので私も混ぜて下さい。



光学系をいじらずにレンズのラインナップ(ロードマップ)を変更する必要がを及ぼし、それを見たら誰もが納得するボディという事だと...
シルバーボディではないでしょうか?
それも、カラーバリエーションでシルバーを作るのでは無く、ブラックがオマケか、更に踏み込んでシルバーのみの勢いか?!

それで、DAリミテッドのシルバーを一斉発表ならば、皆さん納得し、なおかつ飛びついちゃうかもしれませんよね。



「抱いて寝たくなるような」というと質感も大事でしょうから、エンプラで無く金属製の可能性も有るかもしれませんね。どなたかおっしゃっていた、ボディをリミテッド化する感じですね。

しかしそうなると、K-mで小型化に成功した手ぶれ補正モジュールを生かして、ボディサイズをDS並みに小型化出来ても、重量増が心配。
金属ボディの強度を生かして、ステンレスフレームの軽量化でしのげるのかが問題ですかね?


若しくは、軽量化に重きを置き、材質はエンプラのままか...


いずれにしても、発表が待ち遠しいですね。

書込番号:9221999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2009/03/10 14:35(1年以上前)

MZ-3は昔持っただけでしたが、大きさはあるんですね。
ただ、今の一眼みたいに変に曲線を使ったボリューム感が少なくてシンプルな印象でした。
(*istから変わった感じです。が、*istDは持ってるので好きです(^^;)
できれば、基本的には液晶に頼らないでもそこそこ撮れる感じがいいです…

書込番号:9223223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/10 15:01(1年以上前)

小そうて高性能なら買うわ。お金避けとこw

書込番号:9223289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2009/03/10 15:19(1年以上前)

ねねここさん

待ちに待った情報でした。
ありがとうございます。

私も、ヤカンにカツさんと同様にメタルボディのような気がしますね。
小型でメタルボディでデザインが良かったら、ペンタの狙い通り枕元に置いて寝たくなるようなカメラになるでしょうね。
これは不況に強い商品になりますよ。
足回りも含め、中身の完成度を上げた上で小型、メタルボディのカメラを出せたら、その後のモデルチェンジもマイナーで足りるようになり、長い目で見た場合の開発費も節約できそうなですしね。

期待が膨らんでしまいますね!

書込番号:9223358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/03/10 18:07(1年以上前)

 いや〜この不景気に心配していましたが本当に心強いコメントですね。
現在K200Dを使っていますが、次のK30D?がK20Dより小型化されたら迷いますね。
質感が良くてしかも重くなければ買っちゃおうかな。
これからもペンタックス一筋で行きたいと思います。
 

書込番号:9223884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/10 18:36(1年以上前)

上級路線で高密度・高質感のあるボディなら
外観に合わせて多少ズッシリの方が...
持った時に軽いとハリボテか!と思わないように^^

小型軽量機は*istDSシリーズ系でお願いしたいです。(是非!

書込番号:9224009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/10 18:49(1年以上前)

液晶も3型だろうし、そんなに劇的には小さくならない様な気がします。
防塵防滴やめて、上部液晶やめて、ペンタプリズムやめてEVF・・・、これなら・・・・。

書込番号:9224061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/10 18:54(1年以上前)

ついでに、サブダイヤルやめて、コマンドダイヤルやめて、
左側端のボタン類も右側に集約orタッチパネル化・・・・。
これなら、かなりK20Dから進化でしょうか??

書込番号:9224079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2009/03/11 02:19(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol67/pdf/icx483aqa.pdf

SONY製の新型CCDはAPSサイズで1020万画素ですが、
5.6フレーム/sで連射に良さそうです。
600万画素よりダイナミックレンジやS/N比がいいみたいです。
これはK200D後継機向けに似合いそうですね(^^;??…

書込番号:9226692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2009/03/11 11:40(1年以上前)

古い情報みたいでした。間違いです。すませんm(_ _)m

書込番号:9227666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/11 19:05(1年以上前)

ボディの方は趣味性の高い物になりそうですが、ZからMZの時みたいに絞りリングとアナログダイヤル操作系の復活なんてことだけはやめてもらいたいですね。それこそまた迷走の始まりです。

レンズの方は「“スタンダードのDAレンズ”に仕様変更を加える」と言うことはスターレンズはいじる必要がないということなんでしょうから、真っ先に思いつくのはオール防塵防滴化ですね。ボディが防塵防滴でもレンズは… と言われ続けて来たわけだし。でもそれで「新ボディの特徴を活かすため」というのは今更って感じ。新ボディはAF・連写性能大幅アップでそれに合わせてオールSDM化とか。

動画対応=コントラストAF対応っていうのも時期的にありそうですが、それだとスターレンズでは動画撮れないの? ってことになりますよね。動画はハイビジョンといえども静止画より画素数がずっと少ないからスターレンズを使うまでもないってことかな?

書込番号:9229214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング