PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

K30D・APS-H 単なる噂ですが!

2008/11/03 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

うろうろしてたらK30Dの噂を見つけました。

 http://www.photographybay.com/2008/11/03/pentax-k30d-rumor/


・CMOS APS-H (1.3x crop) sensor (not APS-C - 1.6x)
・14megapixels
・improved AF speed
・better ISO control
・3.5fps at 14mp
・6.5fps at 6mp
・new AF assist

 しかし、645Dはどうしちゃったんでしょう。

書込番号:8591496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2008/11/03 18:52(1年以上前)

英語読めましぇん・・・(泣)。

書込番号:8591536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/03 19:02(1年以上前)

少しずつ出てきてますか
AFの改善・・・どのくらい良くなっているのだろ。
CMOSのサイズを大ききはするが、画素数はかわらずですか。16Mでも良いから上がらないかな。
あと、CMOSをどこで作るかですね、K20Dのサムソンで避けてる人もいたようですし。
連写速度は、さほど変わらず・・・

もう少し情報でてほしいですね。

書込番号:8591593

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2008/11/03 19:04(1年以上前)

・APS-H (1.3x crop) CMOS センサー APS-Cは互換性無し(??)
・1400万画素
・improved AF speed (何だろう?)
・better ISO control (同上)
・1400万画素で 秒3.5枚連写
・600万画素で 秒6.5枚連写
・new AF assist … 新しいAFアシスト(???)

やはり、英語は難しいですねぇ〜^^;

しかし、645DもそうですがAPS-Hセンサーって.. 最近はデジタル専用のレンズ
を充実させてきているのにレンズはどうするんですかね〜

書込番号:8591596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2008/11/03 19:17(1年以上前)

ども!

 私も英語駄目なんですが・・・

 APS-Hサイズでクロップ使用でなく、画素数を落として高速連写するタイプのような。

 1400万画素では秒間3.5コマ
 650万画素で6.5コマ

 改良されたAFに、良くなったISO自動設定でしょうかね。

 Pentax FFは来年とか言うのもどこかでありましたが、ペンタックスはデジタル専用レンズばかりですか。

 Pentax詳しくないのでごめんなさい。

書込番号:8591655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/03 19:29(1年以上前)

K20Dのときも、APS-Hになるかも・・という話もありましたからね。
APS-Cで、落ち着くかもしれませんが

サイズが変わると、レンズがどうなるか気になりますね。
それさえ、クリアしてくれれば、大きくなっても問題なしかな。

書込番号:8591720

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/11/03 19:50(1年以上前)

1.3x cropという時点でウソ臭さがプンプン漂っています。
あまりに中途半端。
DAレンズでもモノによってはAPS-Cギリギリのものもあることだし・・・
たとえばDA14mmのフードだって「3:2」で切り欠いているので
APS-Hにしたらケラれる可能性だってありえるし。

DAレンズの中で、これは使えます、これは使えませんっていう
とんでもないことを言い出すなら別だけど。

私見としては、ありえない気がします。

ただ、クロップじゃなく例えばハイビジョン縦横比で動画が撮れますとか
そういうことならAPS-Cサイズの上下カットで対応できるでしょうけど。

書込番号:8591819

ナイスクチコミ!4


Manjusriさん
クチコミ投稿数:128件

2008/11/03 19:54(1年以上前)

リンク先に次のようにあります。

>A Chinese forum, DCHome.net, reveals some specs for what could be the next Pentax DSLR. The initial rumored specs for the Pentax K30D are as follows:

要は中国が元ネタです。
信憑性は低いと言わざるを得ません

書込番号:8591834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2008/11/03 21:01(1年以上前)

元ネタは中国みたいですが・・・

 結構ここ、確かな情報も早いですよ。

書込番号:8592234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/03 21:21(1年以上前)

発売までまだ半年もある機種の噂が正確に出てくるわけがありません。

K20Dの時は発売の3ヶ月前に14MPでフルサイズという噂が出てましたね。

現在の流れから言って、APS-Cとフルサイズ以外のサイズを選択することはまず無いでしょう。

書込番号:8592367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/03 22:26(1年以上前)

・CMOS APS-H (1.3x crop) sensorまで読んだら
あとは切り捨ててええまったくくだらん噂やね。信憑性の欠片もあれへんw

書込番号:8592803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2008/11/04 00:16(1年以上前)

皆さん勉強不足で失礼しました。

 スレ立ててまた探していましたが、当分PentaxはAPS-CでFF画質を目指すと書かれていました。FFではレンズがネックなのですね。 

 来年夏までにK20DとK200Dの後継機を出すとメーカーさんは言っているようですが、FFよりも中判を優先したいと書かれていました。
 私としては5000万画素とか沢山のスペックとかはいらないのですが、645D・・・買えないかもしれませんが画質の良い物をペンタックスさんドカンと早く発表発売してもらいたいです。

 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/26/9317.html

書込番号:8593465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/04 15:12(1年以上前)

ペンタックス次期フラッグシップについては、多くの方が注目していると思いますので、これからもたくさん出てくるでしょう。

単なる噂、と断ってらっしゃるのですから、皆さんそんなに目くじら立てなくても・・f^_^;

スレ主さん、楽しいスレ、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:8595272

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2008/11/04 22:38(1年以上前)

別機種

SP&ME

皆さんお騒がせしました。

書込番号:8597149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信43

お気に入りに追加

標準

とっておきの紅葉を見せてください

2008/11/03 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

月山道路より

月山道路より

月山道路より

酒田 山居倉庫

みなさま、こんにちは。

11月に入って紅葉前線の南下が加速しているようです。
こちら仙台では標高500mくらいが見ごろでしょうか。
街中も樹種によって色づき始めています。

とっておきの夜景に引き続き、素敵な紅葉…秋の便りをお待ちしています。

書込番号:8589833

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 遥かなる・・・ 

2008/11/03 11:55(1年以上前)

当機種
当機種

風丸さんこんにちは。
相変わらずいい写真を撮られますね。
刺激されまくりです^^;

今年は紅葉の写真を撮りに行ったのはまだ一回だけ。
例年なら4つほど山に登っているのですが・・・。

数少ないチャンスもちょっと時期を外してしまったみたいで、ピークは過ぎ去った後でした。
茶色くなってしまった紅葉を朝日で誤魔化してみましたが^^;


北の方ではもう「冬」の便りが届いていますね・・・。

書込番号:8590038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/03 12:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんにちは!
参加させてください〜。
関西では紅葉はまだまだですが、高野龍神スカイラインだけは見ごろです。
一昨日ドライブしてきました。
とっておきというものじゃないですけど・・・^_^;
どちらも、K20D+DA21で撮りました。

書込番号:8590146

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/11/03 13:00(1年以上前)

機種不明

とっておき・・・

やっぱこれに尽きるなぁ、ワタクシの場合。

(K20Dではないけど、ペンタックスのカメラなのでお許し下さい)

書込番号:8590245

ナイスクチコミ!1


うじーさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/03 13:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんにちは。

東北の紅葉はすばらしいですね。
風丸さんに切り取られると、その良さが引き立ちますよ^^。

九州の紅葉はこれからがピークなようで、楽しみです。
アップしたのは先日の登山時のものです。
山頂は結構早めに色づいてました。

この登山にあわせ、風丸さんもお持ちのDA10-17を購入しました!
#風丸さんの作例はいろいろと参考にさせていただきました。
良い使い道をまだ掴めてませんが、私好みの高コントラストですね。

書込番号:8590307

ナイスクチコミ!2


sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2008/11/03 14:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

渋峠展望台から

大台・大蛇ー付近から

白馬・R406号から

風丸さんの紅葉に刺激され10月の山の紅葉を
ペタさせていただきます。

K20Dの長秒時NRをOFFに出来ないことを教えて頂いて
K10Dで頑張っています。夜景、花火の時には…です。

書込番号:8590553

ナイスクチコミ!2


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2008/11/03 14:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

流石山から大倉山の稜線

沼ッ原湿原のカラ松林

深山ダム上流

姥ガ平からの茶臼岳

風丸さん  こんにちは

参加させて下さい
今年の紅葉は「凄く綺麗だよ!」って言う人と 「いまいちだね・・・」って言う人と
色々です
私的には いつもの年より ちょっと茶褐色が目だつのかなぁ〜と思っています
山と川の紅葉を少しアップします
ちなみに
紅葉前線は おととい未練を残して通過して行きました(笑

書込番号:8590572

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/03 16:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小樽にて

秋保温泉

長老湖

賀茂神社のいろはもみじ

少しの間、外出しているうちにたくさんの、そして素敵な紅葉をありがとうございます。

ノーズブレスさん
いや〜〜感動しました。
登山なんてとても無理な私には一生撮れない光景ですよ。
エレベーターでもつけてくれないかなぁ(笑)

PENTALLICAさん
参加ありがとうございます。
関西でも高いところは紅葉しているんですね〜。

n@kkyさん
水面と水中の競演ですね!
お見事です。こういう切り取り方大好きです。

うじ〜さん
九州ですか!!
前回の夜景に引き続き全国の紅葉が見られて感動しています。
こちらでもFISH-EYEが大活躍してくれそうですよ。

sawa136さん
一度は行ってみたい光景ばかり ありがとうございます。
今年は無理なのでモニターで楽しませてもらいます。
長秒時NR…諦めの境地です(笑)

時平さん
今年は台風が上陸しないので、綺麗だと聞いていました。
実際に見ると夏の不順な天候(東北)のせいか、紅葉前に枯れかけている葉が目立ちます。
色は例年より赤系が多いような気がするのですが、葉の傷みもあってプラスマイナスゼロ
といったところでしょうか。

紅葉前線のすばやさに鳴子峡や蔵王山頂、裏磐梯といった近辺の名所を見逃してしまいました。
かくなる上は里の紅葉をじっくり撮る予定です。

1枚目の作例は10月上旬に紅葉が始まっていた小樽の街で見かけた秋を撮る少女。
2枚目は仙台の奥座敷 秋保温泉
3枚目は蔵王山麓の長老湖
4枚目は色づき始めた近所にある賀茂神社のいろはもみじ これから12月初旬まで楽しませてくれます。

書込番号:8590846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2008/11/03 16:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

プラナーT*1.4/50ZS

アポラン90F3.5ZS

アポラン180F4ZS

風丸さん
こんにちわ。こんな企画好きです。

皆さん、素晴らしい紅葉ですね。居ながらにして全国の紅葉が楽しめます。

関西の紅葉は、あと2週間後でしょうか。
昨年のものですが投稿します。撮影場所は、大阪府河内長野市の延命寺ですよ。

チビすな!!で縮小しましたが、カリカリになってしました。

書込番号:8590914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/11/03 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ユリノキと10月桜

イチョウ

今の時期が一番綺麗なボケの花

ついでにベニバナボロギク

近くの山は秋が深まっても紅葉ではなく紅葉です。
今の時期、赤いのはボケの花ぐらいです。
モミジは少ないです。

書込番号:8591612

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/03 20:23(1年以上前)

別機種

感動するくらい、見渡す限り山々が色づく姿、というのを生まれてこの方見たことがないような・・・。この3連休が各地で一番の紅葉狩り日和なんですかねぇ。
っというわkで、一本ものですがアップしておきます!

書込番号:8591983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/03 20:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

栂池

白山

白山2

栂池2

コンデジでもいいですか?

今年はなかなか良いですよ。

書込番号:8592060

ナイスクチコミ!1


亀羅好さん
クチコミ投稿数:76件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 ふぉとブログ 

2008/11/03 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

尾瀬の草紅葉

尾瀬の木道

霜が降りた雑草

紅葉の境界線

風丸さん、皆様、こんばんは。

紅葉の時期はとても良いですね。

下手な鉄砲で撮り貯めた紅葉写真ですが、幾つかアップいたします。

1、2枚目がSIGMA70-300mmです。3、4枚目がDA★200mmです。
3、4枚目の写真は初めて6Mのファインシャープネス+4という設定で
撮影を行いました。

書込番号:8592071

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/03 21:35(1年以上前)

当機種

蔦の雫

こんばんは。

わかば19mgさん
参加ありがとうございます。
羨ましいレンズラインナップですね。
3枚目はゾクゾクするような美しさです。

常にマクロレンズ携帯さん
あまり広葉樹はないのでしょうか?…でもなさそうですよね
>紅葉ではなく紅葉です
すみません 解説を〜〜〜(笑)

HeartTimeさん
東日本の高地ではこの連休見ごろのところが多かったでしょうね。
太い幹がいいアクセントになっていますね。
紅葉は枝で見せるもの という話を聞いたことがあります。

うさたこさん
機材はなんでも、いいものはいいですね。
とても鮮やかな紅葉ですね。
やはり今年は赤が強いのかなぁ

亀羅好さん
尾瀬…まだ一度も行ったことがありません。
木道 歩いてみたいです。
3枚目の描写が好きです。紫はフリンジかなぁ…それでも好きな描写です。


南の方では蔦は紅葉しないようですね。

書込番号:8592453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/11/03 21:35(1年以上前)

あら!間違えました。
>紅葉ではなく紅葉
では無く
紅葉ではなく黄葉でした。

書込番号:8592459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/03 23:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

自宅の燈台躑躅(ドウダンツツジ)

先日買ったタムロンの70-300です

解像度はとても良いです。ただ、光度差が大きいとパープルフリンジがでます

上杉謙信の山城付近はこれから楽しみです

風丸さん、皆さん、こんばんは。

9月から連休がたくさんありましたが、仕事や行事に翻弄されて遠くへ出かけられず仕舞いでした。
そこで、近所の秋を撮影するのもまた一興だと思い、普段改めて行かない場所を廻ったりしました。
私の生息地はこれからですね^^

書込番号:8593117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/03 23:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

佐久間ダム周囲

ダム湖の小山

林道にて1

林道にて2

K100D使いですが参加させて下さい

佐久間ダムに行ってみたいなあ
紅葉が見たいなあ 
という90歳の義父(元気です)の言葉に
孫と一緒にドライブに連れ出しました

私の住む静岡県ではまだ紅葉には早く
(温暖化の影響か?)
生憎の曇天で ボヤッと霞んでしまったこともあって
ダム周辺ではあまりいいポイントがありませんでした

秋葉山へと続くスーパー林道を走り
いくつかのポイントで
何とか満足して貰えました

親孝行ができた幸せも含め
暖かい気持ちになれた1日でしたので
あまりいい画像ではありませんが
アップさせて貰います

おじいちゃん+孫+紅葉(ダム)は
バッチリだったので(アップできませんが)
ホッとして満足です

書込番号:8593164

ナイスクチコミ!1


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/04 00:07(1年以上前)

別機種
別機種

風丸さん みなさん こんばんは!
K10Dですが参加させて下さい。

これは美瑛の赤羽の丘というところです。
三本のポプラの木が金色に輝くこの時期が最高のシチュエーションです。

書込番号:8593413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2008/11/04 00:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

街路樹

七五三にて

風丸さん、何時も素晴らしい作品を拝見しています。

私も、風丸さんと同じ東北の、岩手在住です。
先日、現場近くの街路樹が綺麗に紅葉していましたが種類がわからず
なんと名前か分かりませんが、目に飛び込んできました。

実際は、もっと艶やかな印象でしたが、印象どうり写すのは難しいですね。

境内のイチョウやもみじは、子供の七五三参りで撮影しました。

書込番号:8593429

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2008/11/04 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

硫黄山

オンネットー

近くの公園

鶴見台

こんにちは

北海道は、紅葉の時期は過ぎ去り冬直前です。
先月撮った画像と3連休に撮った画像をまだ未熟ですけどアップします。

最後の画像は、冬の使者丹頂です。

書込番号:8593674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 chu's Murmur 

2008/11/04 05:26(1年以上前)

別機種
別機種

米人88号さん

私も先日佐久間ダムに紅葉を求めて行って来ました。
結果は米人88号さんの通り惨敗でしたが・・・
そうですか、スーパー林道に行けば紅葉が見られたんですね、もう少し考えればよかったな〜(汗
似たような写真ですが二枚ほどUPします。

風丸さん、横になってすいませんm(_ _)m

書込番号:8594023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/04 08:48(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

北海道・夕張

北海道・夕張

北海道・恵庭

北海道・恵庭

風丸さん
みなさん
おはようございます。
北海道の紅葉シーズンは終わりました。
近年、目が痛くなるほど鮮やかな紅葉が見られなくなってきました。
これも温暖化の影響ですかね。

書込番号:8594307

ナイスクチコミ!0


xxmarinxxさん
クチコミ投稿数:163件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/04 15:30(1年以上前)

itosin4さん

ちょうどオンネトーの紅葉が見たいなぁと思っていたところだったので、お写真拝見してとても嬉しかったです。
実家が十勝なのでオンネトーは大好きな所なのですが、今年は冬まで帰省出来ないので見れないし、摩周湖程の知名度も無いのでネットで探すのも一苦労で。。。
丹頂鶴も冬の到来を感じさせますね〜☆

書込番号:8595316

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/11/04 18:02(1年以上前)

風丸さん、みなさんこんにちは!
素晴らしい紅葉の写真ありがとうございます
知床方面は平地でも落葉してしまいシーズンが終わってしまいました

出張中で写真の投稿が出来ませんが
HPのトップに載せている紅葉が取って置きかもです(汗)
HPの宣伝ではありませんが良かったら覗いてやってください
撮影地は知床峠で
LX+FA*80−200F2.8 ベルビア100を使用しています
5年くらい前の物で、シャッターを押す指が震え心臓が高鳴った覚えがあります
仕事のせいにして、全然撮影に行ってないから良い被写体に当たるわけがありませんね
数打ちゃ当たる派なので、これからも暫く無理かもしれません

書込番号:8595747

ナイスクチコミ!0


wanvanさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/04 19:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

有峰林道にて

有峰林道にて2

有峰林道にて3

有峰林道にて4

風丸 さん、
とっておき、、、ではなく、初めて撮った紅葉写真でも良いでしょうか?

なにせ、日ごろ撮る写真が、ほとんどバラとワンコといういびつな撮り手
これじゃいけないかも、、、と有峰林道へ出かけました。
、、、といっても少し時期が遅かったみたいですが (^_^;)

撮った写真も、壮大な風景は全滅でした、なんか変で・・・
結局、日頃撮りなれた距離感のものが少し良いかな〜と自己満足です。





書込番号:8596153

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/04 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

長老湖にて

長老湖にて

長老湖にて

長老湖にて

こんばんは。
またまたたくさんの作品が集まりましたね。ありがとうございます。

Cowardly catさん
タムロンの70-300、しばらく愛用していました。パープルフリンジはご愛嬌ですが、
とても好きな描写でした。
紅葉にFISH-EYEも欠かせないレンズとなっています。

米人88号さん
心温まるコメントありがとうございました。
コメントを読みながら映像を拝見すると、光景が目に浮かぶようです。
自分も親孝行しなくちゃ!

偏屈者さん
美瑛は先月初めて行ったのですが、あいにくの雨で思うような撮影ができませんでした。
素敵な映像を拝見して、また行きたくなってしまいました。

マグパパさん
お隣ですね!どこかな?と目を凝らしましたが分かりませんでした(笑)
3、4枚目の切り取り方が好きです。

itosin4さん
自分では行けない、見られない素晴らしい光景がみられるのでスレ立てしてよかったと実感しています。
特にオンネットーの光景に酔いしれています。ありがとうございました。

■ちゅう■さん
私が立てたスレはご自由にお使いください。
それにしても天候には泣かされますよね、次の機会には恵まれますように!

だはんこきさん
そうですね、北海道は先月がピークでしょうか。
私も以前見たような鮮烈な紅葉が見られなくなったと感じています。

xxmarinxxさん
オンネットー素敵ですね。
行ってみたいリストがまた増えてしまいました。

gogonoraさん
HP拝見しました。これぞ「とっておき」の写真ですね。
ため息ばかりついています。ありがとうございました。

wanvanさん
初めての紅葉のアップ、ありがとうございました。
やはり得意なスタンスってあるんですよ。
とてもいいと思いましたよ。


今日、大好きな長老湖に行ってきました。

書込番号:8596712

ナイスクチコミ!1


gengenyjさん
クチコミ投稿数:49件

2008/11/04 21:59(1年以上前)

当機種

pureな紅葉写真ではないのですが、K20Dで撮ったSL in 紅葉の写真です。先週金曜に只見線で撮りました。

書込番号:8596886

ナイスクチコミ!1


ddaaさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/05 00:24(1年以上前)

機種不明

奇跡の瞬間「紅葉と虹」

奇跡の瞬間「紅葉と虹」

アマチュア写真家撮影で長野県の某新聞社のHPと戸隠スキー場HPに同じものがありました。アマチュア写真家本人の承諾済みだそう

早朝に霧雨が降り、止んだ瞬間に虹が出て5分で消えたそう!地元の人も見た事ないと絶賛!

昨年の長野市戸隠鏡池(10月上旬)

書込番号:8597931

ナイスクチコミ!2


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/05 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

10月18日に青森県の酸ヶ湯温泉に行ってきました。意外と寒くなかったのですが、
この連休中にもう雪が積もったそうです。レンズはDAstar50-135です。

書込番号:8597943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/11/05 16:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アポラン180mm 滝野公園

FA31 滝野公園

FA31 アシリベツの滝

FA31 美瑛川

風丸さん、こんにちわ。

以前レンズ当てクイズで楽しませて頂き
ありがとうございました。

K10Dでのモノですが参加させて頂きます。
冬本番を迎えつつある北海道の紅葉です。
・・・1ヶ月程前に撮ったモノですが(^^;



書込番号:8599870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/05 20:00(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

滋賀県 風車村

滋賀県 風車村

パノラマ

何故か花火

こんばんは。今年はまだ紅葉撮影に行ってないですが。
昔撮影した写真を掲載します。

書込番号:8600586

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/05 20:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

賀茂神社 イロハモミジ

賀茂神社 イロハモミジ

賀茂神社 イロハモミジ

賀茂神社 イロハモミジ

こんばんは。

gengenyjさん
只見線のSL、いいですね!
12月に陸羽東線でD51が走ります。紅葉は終わってしまいますが、雪景色が楽しみです。

ddaaさん
まさしく奇跡の瞬間ですね、貴重な映像をありがとうございました。
こんな光景に遭遇したいものですね。

mgn202さん
酸ヶ湯の紅葉ありがとうございます。
そろそろ雪ですか…今週末には宮城県内でも初雪の便りが聞こえそうですよ。

ブラックメンテさん
その節はお世話になりました。
北海道と仙台ではひと月季節が違うようですね。
今日撮影した紅葉が2枚目と同じような状態です。
アシリベツの滝 いいですねぇ

ソフトンピースさん
参加ありがとうございます。まだ現像中で見られないのが残念です。
後ほど!!


今日の映像は毎年楽しんでいる近所の賀茂神社のイロハモミジです。
3、4枚目のように全体はまだまだ青いですが部分的に色が濃くなってきました。
これからが楽しみです。

書込番号:8600699

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/05 21:05(1年以上前)

当機種
当機種

発色が、綺麗。このレンズの持ち味!

ピント、合わせるとこを間違えました。

 風丸さん 今晩は。

良いですね〜〜〜皆さん!!!
綺麗な写真、一杯、撮って!!!!!!!!!!!!!!!!!

わたしゃーーーーーー。9月は休んだの、14日、一回だけ、
10月休んだの、12日、一回だけ!!!(;。;)(。>0<。)ビェェン

貴重な休みを利用しまして、
先月の長野県の奈良井宿の写真です。(^_^) (*^。^*)
でも、そばが旨かったです(*^。^*)
紅葉には、早かった!!!

書込番号:8600875

ナイスクチコミ!0


koaji3maiさん
クチコミ投稿数:37件

2008/11/05 21:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

宮城県・定義山

宮城県・定義山

宮城県・定義山

こんにちは
istDSですが参加しました。
紅葉見てると癒されます。良いスレですね〜

書込番号:8600994

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/05 23:16(1年以上前)

当機種

今日の賀茂神社

甘柿さん
こんばんは。げげ!二ヶ月でったったの二日の休み?
週に三日は休みたいと思ってるのに…
体にはくれぐれも気をつけてくださいね
奈良井宿で蕎麦!最高の取り合わせですよねぇ

koaji3maiさん
おぉ〜〜 定義さんだぁ あそこの揚げまんじゅう好きです(笑)
って ブログ拝見したら危険なくらいにご近所じゃないですか!!
で ご近所の賀茂神社をもう一枚!

書込番号:8601740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/05 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

快晴でもこんな毎日w

雪舟の井山宝福寺

雪舟の井山宝福寺

雪舟の井山宝福寺

皆さんこんばんわ
当地方の紅葉はこれからですが
広葉樹林帯が無いので色彩的には寂しいです
しかも視界は毎日2〜十数キロと遠景風景に厳しい状態で
皆さんの画像を見ては慰めてる日々が続きそうです

書込番号:8601788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/11/06 01:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

風丸さん。皆さん。
もうこんなに紅葉を撮られているのですねぇ。
とっておきどころか、今年はまだ一回目。
西沢渓谷です。
因みにK10Dで参加させてもらいました。

書込番号:8602321

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/06 21:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

きよどんさん
今の季節なのですか??秋といえば澄み切った空のイメージなのにびっくりです。
それにしても寺社と紅葉は何故こんなに映えるんでしょうね。

kazenota2.0さん
渓谷の紅葉、素晴らしいですね。
二回目、三回目も期待していますよ〜〜

書込番号:8605210

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/11/08 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

3年前の蔦沼です

今年の長野県いずみ湖公園

みなさん、こんばんは
とっておきでもないのですが、私の気に入った場所を紹介いたします。

1枚目は有名な青森県蔦沼です。今年は残念ながら行けませんでした。
今年も多分素晴らしい紅葉が見れると思います。もう終わりですかね。

2枚目は今年の長野県の諏訪湖の近くの小さないずみ湖公園です。
葉っぱも色付き始めて赤、緑、黄色と3色揃いました。

3年前と比べて少しは構図が決まってきたような気がしますが、
皆さんの写真を拝見してまだまだ勉強不足を痛感いたします。

書込番号:8614552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/09 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

松本 あがたの森公園にて

松本 あがたの森公園にて

おまけ

風丸さん、みなさん、こんばんわ。

今年はせっかくデジイチを手に入れたのに、紅葉狩りに出かけられませんでした。
ですので、みなさんのすばらしい写真で楽しませて頂いてます。

テレビ等では紅葉の当たり年の様な事を伝えていますが、街中はいまいちですね、鮮やかになる前に枯れて落ちてしまっている感じです。
こちら松本は寒暖の差が激しいので、街中でもいい紅葉が楽しめるはずなのですが、今年はまだ霜もないようで、
そのせいですかねぇ〜。
それでもと思い近場で探したものの、ずっと天気にも見放され。。。
とっておきというより今日の撮って出しで、とても人様に見せられるものではないのですけど、
遅ればせながら参加だけさせて下さい。

おまけは、猫好きのスレ主さんへ。トビもの(?)は難しいですねピンが合いませんでした。

書込番号:8618790

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/09 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ススキと紅葉

竹と紅葉

枝流れ

水面の秋

こんばんは。

ronjinさん
蔦沼、いずみ湖公園とも素晴らしいですね。
どちらも水面とのコラボレーションが最高です。

がらんさ〜さん
松本市内は仙台より進んでいるかもしれませんね。
最後の飛び物は、よくツボを心得ていらっしゃる(笑)

そろそろこちらも里の紅葉が全盛になりつつあります。
作例はそんな里の秋です。

書込番号:8618915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/10 07:38(1年以上前)

皆さん本当に素晴らしいお写真ですね
今年は葉っぱがかなり焼けて縮んでしまって全然でした(TT)
来年は皆さんのを参考にじっくり勉強してトライしたいと思います

どこかレンズアダプタ作ってくれないか、、と思ってましたが
待ちきれないのでK20D行っちゃおーかなーなんて、、ふとよぎっったりしております

書込番号:8620885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/11 01:40(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

去年の香嵐渓

今年の東京日野市の高幡不動

今年の昭和記念公園

失礼します。皆さんの彩りある写真と紅葉情報がとても参考になります。
昨年は名古屋に住んでいて香嵐渓に毎週行くのが楽しみでした。
今年は東京に転勤して昭和記念公園へ通勤途中に通う毎日です。今度は高尾山にでも行ってみようかなと思ってます。今年はまだまだ良い紅葉に出逢えてません。

書込番号:8624790

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/11 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

賀茂神社のイロハモミジ

賀茂神社のイロハモミジ

賀茂神社のイロハモミジ

松島 双観山

こんばんは。

CαNOPさん
今年は場所によって紅葉の出来栄えに差があるようですね!
だいぶお求め安くなりましたよ!お待ちしています。

ウッチモンドさん
香嵐渓って初めて聞きましたが、素敵なところですね。作例がまたイカシテます。
東京ももうすぐ本番でしょうか。

今夜はお気に入りの賀茂神社と松島の紅葉です。

書込番号:8627870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 3連休のお裾分けを!

2008/11/01 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:209件 PHOTOHITO 

不適切なスレですが当方、未だに失業中の身であり何処にもロケハンに行ける身分ではありません(ご近所の目が気になる〜)。せっかく初デジカメのK20Dを買ったのに〜(泣)。

 皆さんの連休中のフォトを見せて頂けませんか?。チョイと昔(大昔?)までオートバイ野宿ツーリングで彼方此方(あちこち)廻っていましたので放浪癖が出てきました。

 しかし、上記内容ではツマラナイので広角・超広角レンズの活用法も、お聞きしたいです。

 私の場合、広角・超広角レンズは台風一過の夕焼け、趣味の登山時の広範囲の雲、もしくは地面スレスレの超ローアングル(画面の1/3が地面・床)ぐらいしか活かす術が見出せません。ほとんどローアングルマニアと化してしまいます。(ミニスカ女子校生がいなかったのが不幸中の幸い?)。→銀塩Fマウント時代。

 皆さん、秋の夜長にお付き合い頂ければ幸いです。(写真データが有ると嬉しいです)。

 *ちなみに、私はK20D用レンズはシグマ30mm/F1.4、同28〜70mm/2.8mm、ケンコー500mm/F6.3しか所有しておりません(泣)。

書込番号:8582942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/01 21:54(1年以上前)

ttp://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/
ttp://pentax.mydns.jp/exif/

ttp://uploader-k.fxbl.net/

ここをお勧めします

私も最近DA10-17を手に入れて遊んでいます
よって常時持ち出しはDA10-17&DA16-45&DA50-135になってきて
他のレンズ達がスネたりしないか心配w

書込番号:8583027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 PHOTOHITO 

2008/11/01 22:33(1年以上前)

 きよどん さん、早速のお返事ありがとうございます。

「H」抜きアドレスはツライデス〜。
が、広角・超広角が下手な私も魚眼ズーム(あくまでもズームです)に興味がありN社D300・F社S5PROではなくP社を選んだ次第です。(今、現在予算がありませんが(爆)・・)。

書込番号:8583288

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/01 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普通の使い方(*^_^*)

12mmでもぼけます

此も、ぼけてます(*^_^*)

間違った使い方(;。;)

 美のP!さん 今晩は。
魚眼ズームは持っておりませんが、広角ズームの写真をUPします。
レンズはDA12mm-24mm(旅のお伴レンズ)です。

書込番号:8583480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 PHOTOHITO 

2008/11/01 23:09(1年以上前)

 甘柿さん、コンバンハ。添付画像ありがとうございます。

 此処は何処でしょうか?なんとなく南方の様な・・・(違うかな)。
広角・超広角レンズのこだわり使用法が、有れば是非!。

書込番号:8583519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/02 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

美のP!さん、はじめまして。
近くの山寺へ行ってきました。
まだデジイチ駆け出しのものでTAMRON 17-50(A16)のみです、広角側で風景撮りが主なのでDA16-45にしときゃよかったかな。。。とちょいと思ってます。
つぎは魚の眼ズームを狙って積み立て中です。

書込番号:8583913

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/11/02 00:38(1年以上前)

別機種
別機種

夕焼け

ぶるー

美のP!さん、こんばんは。
連休初日、撮り立てHOYAHOYAです(^o^;
これ以上の広角は持ってません。シグマ17-70mmで頑張ってます。
広角短焦点欲しいのですが・・・・・
活用法、私も知りたいです。
私の場合、風景・夜景などがメインなんで、何の工夫も無く。
子供撮る時に、上から覗き込むように撮ると、ちょっといい感じに撮れますね。

書込番号:8584001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 PHOTOHITO 

2008/11/02 00:46(1年以上前)

 がらんさー さんコンバンハ。「近くの山寺」とは、山形県ですか?。写真を見る限り良い天気ですね。ありがとうございます。
 山形の山寺には何回か行った事があります。天童市の東北パイオニ○という会社に出入りしていた事もあり山寺や人間将棋の山などに寄り道してました。
 私は癖なのかUPされた被写体を見てると、前記の通りローアングルで画面下1/3は石畳を入れたくなってしまいます。
 蕎麦が食べたくなってきました〜。  では、ハッピーなフォトライフを・・・。

書込番号:8584048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 PHOTOHITO 

2008/11/02 01:24(1年以上前)

 やむ1 さん、コンバンハ。素敵な写真ありがとうございます。
当方、海無し県の山梨、埼玉育ちなので海が絡む絵が羨ましいです。

 「撮れたてHOYA、HOYA」とはペンタ板で広めたいですね(笑)。座布団一枚!!。

シグマ17〜70mmなかなか良さそうですね。私もアウトドア用の候補に入ってます。(各種フィルターが値が張りそうですが・・・)。

 広角・超広角レンズの活用法って難しいですよね?。感動的な雄大な景色を広角で収めてもプリントアウトすると、たいした事ないんですよね(泣)。
 私の広角・超広角レンズ活用法は上スレでも書きましたが、ひたすらローアングルか極端にハイアングルです。
 例)*1 川原でのBBQや登山での記念写真は画面下1/3に砂利・野草。
   *2 撮影可能な飲み会、歓迎・送別会、忘年・新年会もテーブル面からローアンで(ビール等のラベルはカメラ正面に向けます)撮ったり、カラオケBOXでは棚やソファー背もたれに立ちハイアングルで撮ったり・・・。

 普通?のアングルで撮ってもイマイチ、印象に残らないのですよねー。広角って。
印象派を目指している訳ではないのですが難しいですねー。広角って。
 135フォーマットでf35mm以下はむずかしい〜スッ!  では、ハッピーなフォトライフを・・・。

書込番号:8584234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/02 17:28(1年以上前)

美のP!さん、こんばんは。
写真に説明を付けずにアップしてしまいまして失礼しました。
私も海なし県民、お隣長野の松本市ですよ、牛伏寺という厄除で地元ではちょっと有名?なお寺です。
広角・超広角レンズの活用法は私も知りたいので、このスレに期待してます。
お蕎麦、ぜひ信州まで食べにお越し下さい。

書込番号:8586431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 PHOTOHITO 

2008/11/02 19:35(1年以上前)

 がらんさ〜 さん、コンバンハ。
長野県でしたか。思い込みの激しい性格なのか、てっきり山形県かと思ってしまいました。相変わらず視野が狭くて恥ずかしいかぎりです。

 広角・超広角レンズの活用法・活用例、集まる事を期待しております。

信州といえば蕎麦!この時期、蕎麦いいですね〜。

書込番号:8586973

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/02 20:28(1年以上前)

当機種
当機種

歪みを利用した最たるモデル

DA35mmの真似(*^。^*)

 美のP!さん 今晩は。

広角は、ぐっと寄って撮る!!! 此に着きます。

余り、多くの物を入れてはいけません。

書込番号:8587207

ナイスクチコミ!1


Hcirnoさん
クチコミ投稿数:17件

2008/11/02 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18mm 14.6Mモノクロ加工

18mm 6Mボディ内色抽出加工

47mm 6Mシャープネス+4

55mm 14.6M

この連休に海遊館へ行ってきて撮影の練習してきたのですが
周りに中々披露できる人間が居ないのでここで便乗させていただきます(笑)

キットレンズ18-55U&カメラ歴一ヶ月弱の未熟な写真ですが
少しでも秋の夜長の時間つぶしにでもなれば幸いです。
広角・・・安物のコンデジしか使ったことなかったので新鮮で楽しいです(あ、これ活用法では無く感想ですねw)


私も何とかお金貯めて魚眼ズームが欲しいです。
あ、私の場合その前にもっと腕を磨かないといけませんが(笑)

書込番号:8587670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 PHOTOHITO 

2008/11/02 23:52(1年以上前)

 甘柿さん、コンバンハ。レスありがとうございます。
>広角は、ぐっと寄って撮る!!!
 そうですね。その手もありましたね。高山植物を手前アップで、背景に広く山並みを入れて広角で撮った記憶を思い出しました。シグマ17−70mmも面白そうですね。コンデジのワイドマクロはデジイチに無い機能なので魅力があります。

 Hcirnoさん、コンバンハ。レスありがとうございます。
水族館ですか〜。いいな〜!。そういえば小六の修学旅行で、みとはまシーパラダイスに行ったきりで水族館って行ってないな〜(爆)。
 最初に写真を拝見した時、マリンパック装着かな〜。と思ってしまいました(笑い)。
 購入後間もないとの事ですが色抽出機能など使っておられて、なかなか面白い作例ですね。バンバン撮りまくって使い倒してください。

 では、ハッピーなフォトライフを・・・。

書込番号:8588374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/03 17:26(1年以上前)

当機種
当機種

超広角だったらFish-eye10-17mmでしょうね。湾曲が難しいですが楽しい写真が撮れます。
持っていて損はないと思いますよ。

書込番号:8591113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 PHOTOHITO 

2008/11/03 18:11(1年以上前)

 くるめっこ さん、コンバンハ。レスありがとうございます。
1枚目の写真は見事な空にめぐり会えましたね。夕刻の雲が素晴らしいです。魚眼が活きましたね。
2枚目は佐賀県のバルーンフェスタでしょうか?。埼玉でもTVニュースで放映してましたので全国区のイベントみたいですね。人出がすごそうですが・・・。

 魚眼ズームいいですよね。純正ラインナップはペンタぐらいでしょうか。値段も手頃ですし・・・。

 次期購入候補はシグマ17−70mm→ペンタ55−300mm→同10−17mm魚眼→同FA50mm(+中間リング+逆付けリング)の順なので入手できるのは何時になるか・・(泣)。
 では、ハッピーなフォトライフを・・・。

書込番号:8591343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車情報サイトResponseの記事

2008/10/30 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:174件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

【PENTAX レンズ使ってみた】

http://response.jp/issue/2008/1030/article115663_1.html

既出だったらごめんなさい。

書込番号:8574257

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/30 21:29(1年以上前)

DA10-17mmを買って最初は使うもしばらく放置プレイでした(汗
そんななか、先週の休みに福島ゴールドラインでの紅葉撮影をDA10-17mmで臨み、その描写性や特性に再度驚きと楽しさを感じていたところです。
情報ありがとうございます!

書込番号:8574468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

マクロに便利

2008/10/28 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

別機種
当機種
当機種
当機種

1号(全長12mm)、2号(全長20mm)、3号(全長36mm)

ExtensionTubeSet なし、撮影倍率0.50倍

3号=36mm、撮影倍率0.83倍

1号+2号+3号=68mm、撮影倍率1.16倍

皆さん、こんばんは。
マクロ用に接写リングなるものを仕入れてみました。ペンタ純正ではなく、ケンコーのです。製造中止になってた品なので、諦めかけてたんですが、中古屋さんで見つけて、衝動買いしてしまいました。
早速、 PlanarT*2/100 と組み合わせてみましたが、結構、使えそうな予感です (^^ゞ

書込番号:8562435

ナイスクチコミ!2


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/28 00:19(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんは。

全てのリングを重ねて延ばしても 1.16倍程度にしかならないんですね。
大げさな割に、意外な倍率でした (^^

1:1の等倍撮影可能なマクロレンズへ装着したらどのくらいまでいけるのか興味津々 (^^

書込番号:8562527

ナイスクチコミ!0


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/28 09:07(1年以上前)

あっ、キーボードが誤動作!?

しなくて幸せでした。

書込番号:8563541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/10/28 11:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

逆付け開放

ストロボON F16

ポツポツが綺麗

マクロ画像添付の機会を与えてくださり有難うございます。

偶然とは恐ろしい?ものです、私も昨日ホトトギスを撮りました。
レンズはSuper-Multi-Coated TAKUMAR 35mm F3.5 です。
全て逆付けで約1.3倍になります。
開放のものはブレブレですが、ストロボON(F16)のもは品がないです。
ストロボONなのにシャッタースピードを180sに設定するのを忘れていました。
Mモードではよく忘れます。
3枚目はストロボONの等倍トリミングです。

ホトトギスはエロっぽい色ですがこの黄色いポツポツがマクロ向きです。
あとホテイアオイのポツポツもです。

>1:1の等倍撮影可能なマクロレンズ・・
DFA100mmF2.8では50mmのリングで約1.6倍です。
ですので画質は悪くなるかもしれませんがクローズアップレンズが手軽かもしれませんね。
ちなみにAC No.17(ケンコー製)でしたら約2.8倍になります。

書込番号:8563889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

丹地先生、カメラを身代わりに?

2008/10/23 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

このところ、見ていなかったのですが、ふと風景写真家の丹地先生の日記をふぉとカフェで覘いたところ、とんでもないことに雨の中、撮影中のK20Dをまっさかさまに滝つぼに墜落させたらしい。

http://photo-cafe.jp/blog/archives/2008/09/017160.html#more

シーリングがよくてメディアが残っていて一安心、これも防滴機能のおかげとのことらしいが危なかったですね。うーん。カメラ保険、入ろうかな?

http://photo-cafe.jp/blog/archives/cat178/index.html

書込番号:8540536

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/23 13:24(1年以上前)

K20Dに限ったコトではありませんが…こういった記事を見ちゃうと気をつけなきゃって思っちゃいますね。
忘れるのも早かったりするのですが…笑

書込番号:8540563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/10/23 13:36(1年以上前)

明日は我が身と思って気をつけた時は何も起きないけど、ちょっと気が緩んだ瞬間にやっちゃうことってあるよね。
しかし、645を壊しK20Dも壊しちゃうとは・・・。商売道具なんだからもっと気をつけなくちゃいけないね。

書込番号:8540604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/10/23 13:47(1年以上前)

メディアは、洗濯機で洗っても大丈夫なので
カメラのおかげで助かったわけではないと思います

書込番号:8540633

ナイスクチコミ!3


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/23 14:42(1年以上前)

メディアが強いのはなく、ちゃんと乾燥させると家電製品は水没位では復活する事が多いですよ。

フイルムカメラのコニカヘキサーと言う奴が有りましたが、これを川に水没した事があります。泣きそうになりましたが、フイルムを出し、電池を出して、良く表面を拭いて、その後、職場に恒温室があるので、35℃に設定して、その中で1週間乾燥させてから、電池を入れたら、普通に動きました。今でもちゃんと動いています。

去年の末、普段使いの耳に入れるタイプのヘッドホン、左側を砂糖なしのコーヒーに水没させてしまいましたが、室温でやはり1週間程度乾燥させた所、まったく問題なく動作しております。

ちゃんと乾燥させると意外と復活するものです。

ただし、デジカメはキツいかも知れませんね。

書込番号:8540762

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/23 16:38(1年以上前)

デジタル1眼レフではないのですがソニーのHDハンディーカムを土砂降りの大雨の中、何の雨対策もしないで撮影していました。(私ではないのですが当人も突然の大雨で私服のままズブ濡れになっていました。しかし、仕事で撮影を中断出来ない状況でした。)

朝からの撮影、お昼過ぎにはとうとうご臨終してしましました。 電源は入るのですが液晶がブルーのまま何も出来ない状況になりました。

しかし、1日半乾燥させたらその後も何も問題なく使用できています。



テレビのリモコンですが、衣類に挟まったまま洗濯機に入ってしまったコトがあります。

十分乾燥の後は問題なく10数年以上使えています。

意外と頑丈なんですね。  まぁ、1眼レフを洗濯機で回す・・・なんてコトは間違ってもしませんが・・・。  (^^;

書込番号:8541080

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/10/23 17:14(1年以上前)

なんだかんだ言っても、やはり水没は避けた方がいいと思います。
カメラとか携帯電話とか・・・

稀にすぐ引き上げてガッチリ乾燥させて大丈夫という方も
いらっしゃるかも知れないけど。一般的には
水没品は修理不能と思っていた方が無難かと・・・

書込番号:8541192

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/24 06:04(1年以上前)

n@kkyさん
おっしゃる通りで、基本水没は修理不能でしょうね。特にデジカメはもうアウトでしょう。
ま、しかし、乾燥させる、と言う最後の砦もある、って事で......

あの人以外の皆様へ。

僕は関わる気はハナクソ程もありません。

書込番号:8544054

ナイスクチコミ!2


利根さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/14 23:05(1年以上前)

全てがそうだとは言えませんが、プリント板やその上に乗っているICとかのパーツ、配線、などは水没しても十分に乾燥させればまず元に戻ります。ただ通電状態で水没させると壊れることがあります。また塩水のように余計な成分を含んだ水だと駄目だろうと思います。
昔、200万画素のコンデジが水道水に浸かったことがありましたが、分解できる範囲でバラして乾燥させたらちゃんと動くようになりました。

書込番号:8640964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング