PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しちゃいました

2009/04/19 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:7件

初めまして!

デジカメ所有暦は15年以上になるのですが、
今回、念願のデジタル一眼デビューを果たしました
ジョーニアスと申します。

ビックやヤマダ、さくらや他自宅周辺や職場近所の
家電量販店を回りましたが、当家財務省から色よい
返答がもらえず、途方に暮れていた所、自宅近所の
チャンプでもネットショップ・通販があることを知り
ショップページを訪問し、価格.com最安値で純正の
カメラバックと2ギガSDまでついて購入しました。

撮りたい画像は主に風景・花などとポートレートに
なると思います。

皆様ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:9419549

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/19 23:58(1年以上前)

ジョーニアスさん、ペンタデジ一眼ワールドにようこそ。
お得価格で購入ですね。
ペンタのどう言う所がお気に入りなんでしょう?

書込番号:9419597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/20 00:01(1年以上前)

Pで始まっているところが・・・ m(__)m
思えばK100DはPから始まりました。

書込番号:9419614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/20 00:10(1年以上前)

始まり...P。
青春の一コマ...(遠くを見る目で


ジョーニアスさん
良く判らないレスですよね、ごめんなさい。

書込番号:9419677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/20 00:58(1年以上前)

ジョーニアスさん、こんばんは。

購入おめでとうございます。
最安値でカメラバックやSDまで付いてるなら安いですね。

このカメラは風景や花やポートレートに向いていると思います。
特に青空は最高です!(^O^)/

書込番号:9419942

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/04/20 10:34(1年以上前)

ジョーニアスさん、こんにちは。
K20Dレンズキット購入おめでとうございます。
チャンプは結構頑張ってくれますよね。
K10D難民の時に、何度チャンプまで出向こうと思ったことか。
バッグにSD付きで、すぐにでも撮影に出かけられるセットですね。
あとは、フィルターや透明シートなどのガード系と、
ブロアーくらいはあった方がいいかな?
風景・花・ポートレート、まずはキットレンズで楽しんで、
いつか追加でそれぞれに向いたレンズとかも考えてみるといいかも知れませんね。
タムロン90辺りで、花とポートレートはいけそうです。
K20Dでのデジイチライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:9420895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/21 00:59(1年以上前)

くりえいとmx5様、花とオジ様、タン塩天レンズ様、やむ1様
亀レス申し訳ありません。

スレ主のジョーニアスでございます。
>くりえいとmx5様
私がK20Dを気に入った理由は、自分好みの発色と、実物を触った時の
フィーリングですね!
持った時に、「この子は俺に買われたがっている」みたいな・・・・

>花とオジ様
別板でもご高名を閲覧させて頂いております。
今後ともよろしくお願いいたします。

>タン塩天レンズ様
PENTAX BLUEを追い求めて、海に走っているかもしれません
<無類の海好きです・・・・ジョーニアス

>やむ1様
液晶保護フィルムは、チャンプの店長直々に貼って頂きました
レンズフィルターは、コストパフォーマンスを考慮し。「HAKUBA」の
フィルターを選択しました。

後は自分が気に入るレンズでしょうかね

判らないことばかりになるかもしれませんので、
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:9424930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/21 01:37(1年以上前)

>俺に買われたがっている」みたいな・・・・
.........正解。v^^

書込番号:9425071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

所感

2009/04/19 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D チタンカラープレミアムキット ボディ

スレ主 Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件 fee1ing 

もう少し深みのあるシルバーで(背面がギンギン過ぎて撮影に集中できなさそう。晴天下、照りによっては目を痛めそう)、
シンクロターミナルの位置がサイドでなければ、、と。

書込番号:9416285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/19 15:00(1年以上前)

ぜひ、ペンタックスに助言してあげてください。

書込番号:9416797

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信24

お気に入りに追加

標準

交換ボディ&レンズ 考察編

2009/04/19 07:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画像1

画像2

画像3

画像4

おはようございます。
毎日桜撮影に忙殺されている風丸です(笑)
以前、チラッと予告していたアレの撮影をして画像をチェックしていたら、
いろいろ気づくことがありましたので、今回は考察編ということにしました。
一応カメラ名、レンズ名は伏せて画像を載せますので併せてお楽しみいただければと思います。

ボディはK20DとK-m、現行カタログモデルの2機種です。
レンズはDA16-45とシグマ30mmF1.4です。
共通の設定
WBオート ISO100 Mモード絞りF8シャッター1/250 カスタムイメージ「風景」
JPEGスーパーファイン フォトショップエレメンツ7で長辺1024pixにリサイズ。

オートWBの違いか、この企画が成り立たないほど発色が明らかに違って見えます(笑)
K20DとK-mを併用されている方も多いと思いますが、JPEG撮影時には少し注意が必要かもしれません。
K-mの新機能にシャドー補正がありますが、今回はONにしています。
効果もはっきり見て取れます(半分答えを言ってますね 笑)
今回のような絵柄では有効な機能に感じました。
最近K20Dのファームアップがありましたが、これも入れて欲しかったと思っています。

レンズについては、ボディほどではありませんが発色の違いがあることがわかりました。
よく見比べて分かる程度なので、通常の使用で問題になることはないかと思います。
描写については、リサイズされた画像での違いの判断は難しいと思います。
それだけ16-45の健闘が光る と言ってもいいかもしれません。
ただし、元画で詳細に見ると細部の解像感などシグマの30mmは単焦点ならではのキレを
みることができます。

今回はボディ交換の際に多少アングルがずれたり、ズームレンズの焦点調節にバラつきがあったりと
企画としては失敗作ですが(笑)現行2モデルの比較として楽しんでいただければと思います。

書込番号:9415283

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/19 21:32(1年以上前)

αですが、またまた参加許可お願いします

写真1 DA16-45K と K20D
写真2 SIGMA30/1.4 と K-m
写真3 SIGMA30/1.4 と K20D
写真4 DA16-45 と K-m

自信なしです(SIGMA30は興味あり)

広角の代理は、ついにパナLX3にしました
キャノンの広角0mm接写も最高でしたが
24mmF2.0のマクロは素直にハマリそうです

書込番号:9418599

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/19 22:25(1年以上前)

こんばんは、また懲りもせず参加します(^^)

え〜っと…C'mell に恋してさんに便乗でお願いします(笑)
さっと見ただけですが(よく見て間違えるとショックなので^^;)2と4がシャドウ補正が効いているっぽいですね。
レンズは両方とも持っていないのでなんとなくイメージで。

書込番号:9418967

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/19 22:29(1年以上前)

私も参加させていただきます

C'mell に恋してさん
ボンボンバカボンさん
と同じで

1,3 が少し山桜色
2,4 がソメイヨシノ色
2,3 は気持ち鮮やかかなと


1 K20D × DA16-45/4
 2 K-m × SIGMA30/1.4
 3 K20D × SIGMA30/1.4
 4 K-m × DA16-45/4

わかりませんがこう推察いたしました

書込番号:9418993

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/19 23:27(1年以上前)

当機種

こんばんは

ちょっといつもと違う感じでしたが、参加してくださった方々ありがとうございます。
どちらかというとボディから分けたほうが分かりやすいかと思います。
それだけ発色の違いがあることに驚いています。
悩むのはレンズだと思いますが、よく耳にする特徴が発色に現われていると思います。

C'mell に恋してさん
解答は明日の夜にします。
先日ヤフーオークションに出品されていた67 120mmソフト22000円で落札されていました。
入札していればよかったぁ

4304さん
私も同じような手順で絞っていくだろうと思います。
悩むのはレンズですよね。

美のP!さん
はい その予想を尊重して明日の22時頃の発表とさせてもらいます(笑)
いつもご参加ありがとうございます。

ボンボンバカボンさん
ボディは明らかに2グループに分けられると思います。
レンズの違いはこのサイズだと厳しいのは仰るとおりです。

CαNOPさん
はい!許可です(笑)
シグマの描写は元画でお見せしたいところです。かなり優秀ですよ。
24mmF2.0のマクロ!面白そうですね。

m_oさん
大歓迎です!
あはは シャドー補正は大きなヒントになりますね!
単に暗部を持ち上げるのか、カメラの判断アルゴリズムに興味があります。

mauihiさん
判断基準のコメントが、逆に参考になりました。
ご参加ありがとうございます。


題材の画像ですが、もう少し色のバリエーションがあったほうがよかったかなぁ
と思っています。
例えば作例のような絵だと面白かったかもしれません。

書込番号:9419401

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/04/20 07:32(1年以上前)

風丸さん こんにちは

私も先日K-mを購入したので参加させて頂きます。

1,3をK-mにしたのは電線の波線と画角で決めてレンズは明るさで決めました。


1, K-m DA16-45

2, K20D DA16-45

3, K-m シグマ30mmF1.4

4, K20D シグマ30mmF1.4

書込番号:9420460

ナイスクチコミ!0


玄炭さん
クチコミ投稿数:51件

2009/04/20 14:42(1年以上前)

私も参戦いたします。日頃は、K20DとDA16-45mmF4の組み合わせです。

 1 k-mーsigma30mmF1.4
 2 K20Dーsigma30mmF1.4
 3 k-mーDA16-45mmF4
 4 K20DーDA16-45mmF4

ボディとレンズの違いが、どのように画質に現れてくるのか、興味津々です。

書込番号:9421677

ナイスクチコミ!0


pace-bowzさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 BOWZ日々是好日 

2009/04/20 15:09(1年以上前)

風丸さんこんにちわ

初めて参戦させていただきますね

1・3と2・4でボディは違う
前景の桜の花と真ん中下の桜の幹のシャドウで
1・3がK20Dで2・4がKmかな〜

レンズは3がくっきりしていると思うのでシグマ
2と4では判断がつかない
でも、多少2番がくっきりかしらでシグマ

1. K20D & DA16-45
2. Km & sigma30mm
3. K20D & sigma30mm
4. Km & DA16-45

古いウィンドウズノートでは全く判らず
iMacで見てどうにか違いがわかります(違いだけね)
私にはカメラよりそっちのほうが問題みたいです(笑)

書込番号:9421747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2009/04/20 18:02(1年以上前)

風丸さん こんにちは

またまた懲りずに参加します。
どのボディもレンズも持ってませんが、C'mell に恋してさんに賛同します。
2と4がシャドー補正オンと見ました。
レンズはよくわかりませんが、2と3のピンクの濃い桜の描写が細かく見えるからシグマかなぁ〜と。

当たってるとうれしい。

書込番号:9422324

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/20 22:18(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

itosin4さん
みなさん、いろいろな部分に目を付けられるのですね。
関心しきりです。

玄炭さん
私も16-45は装着率ナンバーワンのレンズです。
特に桜の7割はこれですね。
今回はけっこう違いが出たと思っています。

pace-bowzさん
初参加ありがとうございます。
ほぼ私と同様の思考順序です。お楽しみに!

りんご亭さん
シャドー補正は今回の大きなヒントになりました。
いい具合に効いているなぁ と思いましたよ。

次レスで解答いたします。

書込番号:9423836

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/20 22:28(1年以上前)

解答編です。

画像1ーK20DーDA16-45mmF4
画像2ーk-m ーシグマ30mmF1.4
画像3ーK20Dーシグマ30mmF1.4
画像4ーk-m ーDA16-45mmF4

桜の花の色だけ見ても1-3と2-4画像で異なっています。
パッと見た目はK-mが好感もてそうですね。
暗部の補正も程よく効いているように思います。
ただ、実際の見た目に近いのはK20Dのように思います。

レンズは背景の桜などを原寸近くまで拡大して見ると違いがわかります。
このサイズでは見分けるのは難しいと思います。
ボディと同じように桜の花の色をよく見ると、シグマが寒色系に振れているように見えます。
特にK20Dボディ同士で見比べると分かりやすいかと思います。

ご参加ありがとうございました!

書込番号:9423918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/04/20 22:43(1年以上前)

風丸さん、皆さん、こんばんは。
 
今回もカスりもしませんでした(泣)。
暴露しますと、K20Dもシグマ30mmも持っているのに・・・(泣泣)。

やはり、私には写真を見る眼がないようです・・・。
これからは、撮る眼を鍛えます。

では、皆さんハッピーなフォトライフを・・・。(=^.^=)

書込番号:9424064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/20 22:56(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。
やったぁ〜! 初めて当たりました!
ボディーは両方持ってるんですが、レンズはどちらも持ってないので、難しかったです。
楽しい問題、ありがとうございました (^^ゞ

書込番号:9424157

ナイスクチコミ!0


pace-bowzさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 BOWZ日々是好日 

2009/04/20 23:43(1年以上前)

何時もは外野からの観戦でしたが
いざ参加すると、無い頭と眼を使いますね

今回は特にイージーと言われましたのでね

とにかく・・・・・ホッ

書込番号:9424491

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/20 23:58(1年以上前)

こんばんは、当たったのは初めてかも(笑)

> 単に暗部を持ち上げるのか、カメラの判断アルゴリズムに興味があります。

ペンタックスのことだから本当に単純に暗部を持ち上げるだけかも、と思っていましたが(笑)ヒストグラムで確認してみるともう一工夫ぐらいはしていそうな感じがします。
(実は私も仕事で同じような補正をする場合があります)
たぶん他社の同等の機能と同じような働きだと思いますが、DR拡大といいシャドウ補正といい簡潔なネーミングが好きなんでしょうねえ(^^;)

書込番号:9424593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/21 07:30(1年以上前)

もしかして当たりですか〜☆
擬似体験できる貴重な企画、いつもありがたく拝見しております、とても感謝です♪

ああ〜お金さえあれば、、、中判含め、こちらのレンズも魅力です
しかしですが、先日やっと家族で花見、サクラ撮りに行ったんですが
混雑してる中だと、コンデジしか使わなかったです(重さだけ、、こたえましたTT)

書込番号:9425488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2009/04/21 08:43(1年以上前)

風丸さん お早うございます。

おっ!当たってる。
初めてです。
レンズの方はあんまり自信なかったけど・・・
嬉しいものです。\(^_^)/

書込番号:9425667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/21 10:03(1年以上前)

風丸さん こんにちは

 k-mのシャドー補正は機種選定の大きなヒントになってくれました。

 レンズの方に関しては、DA16-45mmの30mm附近なので、おそらく
 糸巻き型の湾曲が、またsigma30mmF1.4では樽型の湾曲があるのでは
 という予想してみました。

 色味に関しては、今回は考えずに答案してみたので、当たるとは
 思っていませんでしたが、嬉しいです〜(笑)

 楽しい企画をありがとうございます〜!
  

書込番号:9425839

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/21 22:04(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。

レンズが逆でした。緑が濃いと思ったのは、寒色よりの発色のためなんですね。

私も桜ならK−m側の発色が好みかもしれません。

しばらくは花撮影でDA35Lがメインになりますが、新緑はDA16−45でチャレンジしたいと思います。

楽しい企画ありがとうございました。

書込番号:9428630

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/21 23:03(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。
参加してくださってありがとうございました。

美のP!さん
あら。。。
お遊びですから(笑)また楽しく撮影に励みましょう!

ボンボンバカボンさん
楽しんでいただけて嬉しいです。
また機会があればよろしくお願いします。

pace-bowzさん
あまりスレが立たない閑散期にでも(笑)
またやってみます。
その時も楽しんでくださいね。

m_oさん
そうですか!ひと工夫しているようですか!
少し安心しました(笑)
ネーミング 直感でわかりやすいので好きですよ。

CαNOPさん
あはは おめでとうございます!
次の機会があれば、また参加お願いしますね。

りんご亭さん
初当り!おめでとうございます!
楽しんでいただけるのが何よりです。

C'mell に恋してさん
参加ありがとうございました。
シャドー補正は描写にも現われやすい、有効な機能だと実感しました。
オールマイティではないにしろ、デジタルの進化を感じます。
レンズの考察…恐れ入りました。

4304さん
レンズの発色って、コーティングの影響なんでしょうか?
DAレンズはカラーバランスを揃えてるって話を聞いたことがありますから、
各社、各機種で色味がちがうこともありえるのですね。
また、よろしくお願いします。

次はFA77mmを使って何かやってみたいですね。

書込番号:9429082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/22 11:25(1年以上前)

風丸さん こんにちは

 >シャドー補正は描写にも現われやすい、有効な機能だと実感しました。

 k-mですが、日中であればシャドー補正は良いように思います〜!
 私の使用感ですと、夜の撮影で暗い所がファインダー内に多い時は、暗い
 所に高感度ノイズが載っかってしまって、かえって目立つ様に感じる時が
 ありますので、そんな状況ではシャドー補正はOFFで撮影しています〜。

 >レンズの考察…恐れ入りました。

 職場のやれたノートPCのモニターでは、色味は怪しいと思って参考にできない
 というのが正しかったですね^^;
 

書込番号:9431028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウェア アップデートしました。

2009/04/18 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:502件

K20Dのファームウェアバージョン1.03のアップデートを行いましたが、
若干の失敗をしましたので、ご参考までに報告します。
(上級者の方には不要な報告かも知れませんので無視してください。)

私の最初の失敗は、SDカードに別の写真が入ったままで行ったところ、カメラが反応せず失敗。
次に2回目は、写真を消して、readme.txt :本ドキュメントとfwdc183b.bin:ファームウェア本体
をコピーして行ってもカメラが反応せず失敗。
やっと3回目に、他のデータを消して、fwdc183b.bin:ファームウェア本体のみをコピーして実行すると成功しました。

考えてみるとreadme.txt には「fwdc183b.bin:ファームウェア本体をSD/SDHCメモリカードに
コピーしてください」と書いてありますし、「フォーマットされた32MB以上のもの」と書いてありますので、他のデータは記録されてないという意味なのでしょう。
ここで自分の不注意・無知を棚に上げれば、「SD/SDHCメモリカードには他のデータがコピーされていないことを確認してください」
といった注意書きが書いてあると良いと思った次第です。

上級者の方には無用ですが、念のためご参考までに。

書込番号:9411051

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/18 13:18(1年以上前)

他のデータがあっても大丈夫だったような気がしましたが。

ファームデータはフォルダの下ではなくルートにコピーしてやりましたか?

書込番号:9411272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2009/04/18 13:22(1年以上前)

秋葉ごーごーさん早速のレスありがとうございました。
フォルダーにではなくじかにコピーしました。

他に何か問題があったのでしょうかね? 

書込番号:9411284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2009/04/18 15:07(1年以上前)

僕はたいてい写真が入ったままでファームアップを行います。
他のデータの有無は関係ないと思いますよ。

元発言を読むだけではわかりませんが、他になにか原因が
あったのでしょう。

書込番号:9411633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2009/04/18 18:05(1年以上前)

樽出し原酒さんありがとうございました。

今となっては、原因は分かりませんが皆さんは他のデータがあっても
カメラで感知するとのことですので、私の事例は何らかの理由で
例外的現象ということのようです。

ありがとうございました。

 

書込番号:9412256

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 19:44(1年以上前)

アップデートって画像データ入れたまま、やってます。問題無しです。
第一階層にしかるべきものを入れなかったんじゃない?

書込番号:9412659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2009/04/18 20:28(1年以上前)

再度秋葉ごーごーさん、そして皆様

落ち付いて、作業を再現して気が付きました。
確かに「フォルダの下ではなくルートにコピーしてやりましたか?」
の問いにNo,でした。

結論は単に小生の操作ミスでした。
皆様にはお忙しい時にお手を煩わせて失礼しました。

心よりお詫び申し上げます。m(__ )m

書込番号:9412881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:7件

以前、DPreviewの情報として、
「補正能力の向上はレンズ焦点情報の精度向上だけ」
と言う情報がありましたが、これは誤りとのことです。
やはり、制御アルゴリズムそのものの改良であり、対応出来る手ブレ
パターンが増えたとのことです。
従って、焦点距離の情報を自動取得している自社レンズにおいても
ぶれ軽減の精度向上を見込めるそうで、これは純然たる改良かと思います。

個人的に、DAレンズでもLV時の液晶表示が明らかに安定して、手持ちで
MFがし易くなったのでおかしいなとは思っていました。

各社新型が出てきました、ペンタックスもがんばって欲しいです。

書込番号:9394945

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/14 22:45(1年以上前)

ペンタックスに頑張って欲しい、同感です。

他のメーカーが最近になって次々と新製品を出す中、ペンタックスは夏ごろに新製品が出るらしいけど、ラインアップは明らかに寂しい限りです。
元気を出してもらうために、私はK20Dの買い増しとしてチタンカラーを注文してしまいました。

チタンカラーに対しては、いろいろと賛否両論(というか否定が多いか?)あるようですが、色使いを見ている限りでは、昔のSPあたりのボディのようでいい感じだと思ってます。
後はチタン調の塗装がどんなかなんですけどね〜

いずれにしても、皆さんにどれでもいいのでペンタックスのカメラを選んでもらい、その利益を持って、ペンタックスには独創的なカメラを開発してもらいたいものです(^^)

書込番号:9395146

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/14 22:55(1年以上前)

今の所 K20Dでも大満足ですし。まだまだ使い倒してないですし。
発色や操作性も全く不満はありません。凄く愛着があるK20Dなので手放すのは寂しいですし。
かといってK30Dをすぐに買えるお金もないです。
キヤノンやニコンさんはこの時期でも新製品を沢山だしてますが。
PENTAXにはPENTAXの魅力があるので焦らず待ちたいと思います。

書込番号:9395223

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/14 23:03(1年以上前)

ひゅ〜すとんさん、こんばんは。
お怒りの原因は新製品のアナウンスがないからでしょうか?
私はチタンを寸止めして、夏を待ってます。チタンの直後に新製品のアナウンスがあると信じて...
それにしても、 ニコン D5000 って... 私は K2000 持ってますけど... (^_^;)

書込番号:9395282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/04/15 01:33(1年以上前)

当機種
当機種

ミソさん。ケンコーミラー500mm/F6.3

ひゅ〜すとん さん、こんばんは。

私はファームアップした翌日に、あまり陽の差し込まない沢でミソサザイさんに逢いに
撮影に出かけました。

暗い環境なのでISOを上げてもブレまくりだろう。と、思いながら撮影していましたが
結果は上々です。低速シャッターでの手振れは激減しました。新ファームに感動です。

数値化しての表現は難しいですが新ファームは効果が感じられます。

ひゅ〜すとんさんが何故に怒り顔なのか分かりません。

低速シャッターでの絵をペッタンクスしておきます。(ExifではSS1/25です)

では、皆さんハッピーなフォトライフを・・・。(=^.^=)

書込番号:9396113

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/15 07:28(1年以上前)

ひゅ〜すとんさん、余計なお世話かも知れませんが、
お怒りのアイコンを皆さんが気にされています。

書込番号:9396537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2009/04/15 07:50(1年以上前)

>新し物好き001さん
私は、友人に興味を持って貰っています。
一緒に行動したときの写真を見せただけですが
色合いが深いなあ、と見入っていました。
一人はαが第一候補で、本体手ブレ補正と可動LVが欲しいそうで、夏の機種を待って見ると
の事です。

>take a pictureさん
私も、今のところK20dを買い換えたくなる程の新型はありません。
むしろ、今回のファームアップで、理想の機種に一番近い位置に来たと思いますし、
いろいろ試してみたいことがたくさんあります。
ペンタの新型は気になりますが(^^)

>ボンボンバカボンさん 
すみません、折角のファームアップだったのに、誰が間違った情報を・・・と感情的に
なってしまいました。
以降気をつけたいです。
ペンタックスには、もちろん大感謝です。

>D5000
D5Kと書きたくなりますw バリアングルとD90と同じAFは魅力的です。
ただ、レビューがまだ少ないようですが、高感度はまだVR必須っぽいですね。

>美のP!さん 
私も効果を感じています。
きっちり立って、低速連写で三枚ずつ撮ると、1/15で特に呼吸を整えたりしなくても
ほぼ必ずアタリが入る様になったと思います。
膝立ちだと、LV映像が静止することも。
顔アイコンについては・・・上記の通りです、以後気を付けます。
色合いが美しいです、500mm、凄いです。

書込番号:9396576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2009/04/15 08:00(1年以上前)

>習わぬ経読みさん 
大変申し訳ありません。
事情は上記の通りです。
猛省致します。m(__)m

書込番号:9396593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/15 23:48(1年以上前)

ひゅ〜すとんさん、とんでもありません。
なるほどそういう意味ですか。
皆さんがご心配気味なのでつい余計な口をさしはさみました。
私もファームアップさせていただきます。

書込番号:9400180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/16 00:00(1年以上前)

あっ、私もお礼を言うのを忘れてました。
無事、ファームアップさせて頂きました。情報、ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:9400274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/16 12:35(1年以上前)

新しいファームアップでSRかなり粘りますね♪
ファームアップ直後に散らかった部屋撮って遊んでたんですが、
1/4でも頑張れば行ける感じ。前は1/15でもかなり頑張ってる感があったのに。
間髪入れずに、AFアルゴリズムの強化も…

書込番号:9402080

ナイスクチコミ!1


JIM.Bさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/16 21:22(1年以上前)

水を差すつもりはないんですが、私のK20Dでは、SRの性能向上がぜんぜん感じられません。カメラが悪いのか、腕が悪いのか分かりませんが。。。。。

書込番号:9403896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/17 11:37(1年以上前)

ファームアップしましたが、まだ効果を実感できるようなシチュエーションには出会っていません。
実感できる、できないはともかく、今この時点で発表された事に意義を感じます。
次機種に向けた技術開発のフィードバックに違いないし、次機種開発が最終段階にあるというサインだと思うから。
ところでこれ、K10Dには適用されないのかな?

書込番号:9406309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/04/18 07:08(1年以上前)

良くなったとは言え、もう機械任せで大丈夫かと言われると、まだそんなカメラは
どこにも無いんじゃないかなと思います・・・。

ライブビュー8倍表示にして、SRのスイッチを入れたり切ったりしてみると、補正
しているのが良く分かると思います。
(ファームアップの前後で、効きが変化しています。)

このモードで握り方を変えてみたりして、映像が安定するかどうかを見て見るのも
参考になると思います。
色々工夫すると、以前と違って、この映像がぴたっと止まる事も有ります。
そのときにSRを切ってみると、やはり効いているのがわかります。

人間の側の対策ですが、私はこちらを参考にして、少し改善しました。
http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/as/as.html

力のかけ方などがわかりやすいです。
シャッター動作も、スイッチを切ったカメラを胸元に持って、自分のシャッター
動作とその時のカメラの揺れを、よく観察してみると、思わぬところでぐらっと
動いているのが分かる事も有ります。
この点でも上記のサイトは、大変参考になりました。

もちろん私も、まだまだ試行錯誤が必要そうです。
体調によっても相当変わりますが、うまくいくやり方を覚えると、そこに戻すのは
早くなるような気がします。

書込番号:9410131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信101

お気に入りに追加

標準

K30D

2009/04/14 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 pentax funさん
クチコミ投稿数:194件
機種不明

リーク画像

らしいです

書込番号:9392398

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に81件の返信があります。


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/22 10:19(1年以上前)

そろそろ”D"は取っちゃて
スッキリ”K7”に...カッコイイし。

書込番号:9430839

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/22 10:30(1年以上前)

「K-7」と間にハイフンがあった方がバランスいいかも・・・
(K-mみたいに・・・)

確かに既にフィルムカメラから撤退したのでいまさら
「D」をつけて区別する必要ないですもんね。

ただどうしても「7」っていうと往年のミノルタを連想させられます。
あのメーカーは昔っから「7」が好きだったので・・・
いや・・・いいんですけどね・・・

書込番号:9430875

ナイスクチコミ!2


スレ主 pentax funさん
クチコミ投稿数:194件

2009/04/22 11:04(1年以上前)

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=31661454
追記ですが、
名称は・・・「K7」(Dは付かないそうです。中判含めデジタルのみになりましたからね)
K20Dと同ライン・・・センサー据え置き、画質面の向上は少ないかもしれません
HDムービー・・・K20Dに映像装置が付いたと思って間違いないでしょう
プロ仕様・・・K7は一桁機だけど、あくまでターゲットはアマチュアですね
2010-2011・・・再来年にプロ仕様が出るらしいが、645Dかもしれませんね

書込番号:9430968

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/22 11:39(1年以上前)

ペンタックスって、「明らかなプロ仕様」なんじゃないけど
結構作画派のプロは使っていると思います。

まぁそこが面白いんだけど・・・

まぁ一般的に言われている「プロ」っていうのは
「報道写真家」とか「スポーツ写真家」とか、そういう一部の
特化したカメラマンっていうイメージに縛られているヒトが
多いようですけどね・・・

だから連写は3枚/秒でAFが遅くて動体撮影に不向きだとか
それじゃ全然プロ仕様じゃないとか

そういう誤解が生まれるんだと思います・・・

書込番号:9431059

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/04/22 12:15(1年以上前)

> 名称は・・・「K7」(Dは付かないそうです。中判含めデジタルのみになりましたからね)

D は付かない方が良いですね。スッキリします。
今時デジタルが当たり前になったのに、どのメーカーもデジタル、デジタル…、D D D… って食傷気味でした。

以下、無用のことながら…
Dxxx って番号を使い果たして、D5000 とか数字を4桁に増やしたさるメーカーにも教えてあげたい。 (^^)ゞ

書込番号:9431161

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/22 13:06(1年以上前)

D425とかD712iとか
そんなネーミングはいかがでしょ?orz

書込番号:9431322

ナイスクチコミ!0


HA-TAさん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/22 18:18(1年以上前)

機種不明

これ買います。

書込番号:9432209

ナイスクチコミ!2


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/22 18:53(1年以上前)

ほんと気絶しそうなくらい、カッコいいシルエットですorz

書込番号:9432322

ナイスクチコミ!1


うじーさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/22 20:22(1年以上前)

K7ですか。これが本当だとしたら、凄いスペックですね。
645D、K7、K20Dクラス、K-mクラスで4段構え完成でしょうか。
これだけラインナップがそろえば、他社に見劣りしないですね。

>K20Dと同ライン・・・センサー据え置き、画質面の向上は少ないかもしれません

ここがちょっと気になりますね。。

あのセンサは通常撮影では大変満足な出来だと思うのですが、長秒時のノイズは
本当にひどいですから。。

処理が向上しても、あのノイズ改善はあまり期待できないような。。
やはり、長秒時NRはOFFできないまま・・・なのでしょうか。

実は改善されて、合わせてK20Dでも改善してくれると、感涙モノなんですけど^^;。

書込番号:9432690

ナイスクチコミ!0


SVUさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 20:51(1年以上前)

別機種

K7?VF vs K20D

またまたリーク画像!本当に目が離せません。

さて、例によりこの新画像を使って、ちょっとした「分析」をやってみました。
ホットシューの長さからVFまわりの大きさを推定するものです。
今度の画像は、真横から見たいわゆるパースの影響を考慮する必要がないもので、ほぼ正確かと思います。

ホットシューの長さは、標準化されていますから、リファレンスとしては適当と思われますが元画像のホットシューの一部が消されたような痕跡が認められますので、若干の誤差は生ずるとは思われます。

ビューファインダーの長さは、これによると65mm程度となりました。小さいですね。
当初大きいと思われ、スクエアーセンサー?EVF?などといわれましたが、この大きさからするとその線はないようにも思えます。

ではまた、次のリーク画像に期待しましょう。

書込番号:9432867

ナイスクチコミ!1


Dinkaさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/22 22:47(1年以上前)

機種不明

こ、これは!

書込番号:9433744

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/22 23:05(1年以上前)

漏れちゃった...

書込番号:9433901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/22 23:09(1年以上前)

おぉ〜! 英語が全く駄目なので、どれが元ネタか分かりません(^_^;)

http://www.pentaxforums.com/forums/pentax-news-rumors/57107-pic-k30d-48.html#post567119

これだと、5月21日(木)発表? 発売?

書込番号:9433930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/22 23:13(1年以上前)

あと、ここまで漏れちゃうと気になるのが、チタンプレミアムの売れ行き... 大丈夫かいな?

書込番号:9433964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/22 23:30(1年以上前)

これって幻の銀塩フラッグシップ機「MZ-1」みたいなシルエットですね。

書込番号:9434109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 23:30(1年以上前)

なんだか前からの写真を見ると 幻のMZ-1とKXXシリーズを
融合したようなデザインに見えるような見えないような?

モードダイヤルも形状が似ている感じですし

書込番号:9434112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 23:38(1年以上前)

たちゆこさん とかぶっちゃった・・・汗

書込番号:9434175

ナイスクチコミ!0


pp1-beatさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 MAKOTOの日常 

2009/04/22 23:55(1年以上前)

機種不明

K20Dと新機種の大きさ比較

流出画像にK20Dの画像を重ねてみました。
一応マウント部分を基本にしたので大雑把ですが目安になると思います。
全幅は狭く、ペンタ部は高くなってますね〜。多分!
視野率は大きくなってるはずです!やった!

書込番号:9434300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/23 00:01(1年以上前)

機種不明

K10Dとの比較

こんなことされてる方もいらっしゃいますけど...
http://www.pentaxforums.com/forums/pentax-news-rumors/57107-pic-k30d-49.html#post567226

書込番号:9434337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/23 02:07(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

『名機』=「LX」
『名機の誇り』=「FA-1 ファインダー」
ですね。

ペンタ部の形状といい、レンズマウント位置の低さといい、LXの機能美をDSRLに具現化した・・・。
ここは是非とも金属ボディーで実現して欲しいなぁ!
しかもME並みのコンパクトさだったら・・・。
(軽くなんてなくていい。ギュッと詰まった感じが好き。)

なんかドキドキワクワクしてきた。うー。

(もうSquare formatのことは忘れた! ははは)

書込番号:9434827

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング