PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

ご存知の...

2008/02/08 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

モンベル・カメラップ、受付再開です。

https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123214

ずっと、「完売 今期の入荷はありません」状態で、あちこちで探しても品切れだったんですが、早速、ポチしました。
まぁ、発売までの話題の繋ぎに...

書込番号:7361676

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2008/02/08 23:59(1年以上前)

ボンボンバカボンさん

知りませんでした!これはいいですね。私もポチしました。

書込番号:7361789

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/09 00:06(1年以上前)

こんばんは

僕は夜露対策にコレが欲しいのですが、相変わらず入荷時期未定(受付不可)のままです。

https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123281

書込番号:7361826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/09 00:06(1年以上前)

こんばんは

>モンベル・カメラップ

使用感などこちらに。よかったらどうぞ♪
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2007/08/post_68b0.html

書込番号:7361827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/09 00:19(1年以上前)

アルキオネさん、こんばんは。お役に立てて何よりです(^_^)v

uss_voyさん、こんばんは。これもイイですね。お気に入りに登録して、待ってみます(^^ゞ

パラダイスの怪人さん、こんばんは。実は、このネタ、パラダイスの怪人さんのブログから頂いたものなんです。早くもネタばれしてしまいましたね。でも、ブログを拝見して以来、ず〜っと探してたんです。ありがとうございましたm(_ _)m

ギスギスした話は抜きにして、やっぱ、こんな話題もイイですよね(^_^)

書込番号:7361903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/09 00:39(1年以上前)

ボンボンバカボンさん 
ネタバラシ失礼しました(^^ゞ

>モンベル・カメラップ

もう売り切れたみたいですね。
いつも早いんですよね、私も入荷待ちでした・・・




書込番号:7362012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2008/02/09 02:49(1年以上前)

montbellサイト久々に覗きました。高校時代山岳部所属でしたので当時はお世話になっていました。山登りする人間にとってはカメラをタオルに巻いてキスリングやザックの中に入れておくことは常識だったのですが、綺麗に製品化したものだなと感心しました。
夏山縦走などは一週間分の食料含めテント・着替えの装備を詰め込む重装備で、その上にカメラを詰め込むとなるとなるべく軽いカメラが良いと当時考えたものです。それにパンパンに詰まったザックにカメラを入れるので傷がつかないようにとタオルで巻いたんですよね。。なつかしい。

書込番号:7362459

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/09 03:11(1年以上前)

私も入荷待ちですがポチしました。
役立つ情報ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:7362496

ナイスクチコミ!0


小白雲さん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/09 05:48(1年以上前)

これはどうでしょうか。余分のあて布のようなものがついていて便利だと思います。
http://www.ginichi.com/shop/optech/detail/softwrap.html

書込番号:7362660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/02/09 07:08(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
情報ありがとうございます。
私もポチしました。
私は普段クランプラーのメッセンジャーバックの中にLoweproの小さなカメラバックをいれて出歩いています。
ちょっとクッション性は落ちるけどこっちの方がコンパクトでおしゃれでいいと思います。

怪人さん
使用感、参考になりました。ありがとうございます。
私も赤が欲しかったのですが、こちらは完売だったので青にしました。

書込番号:7362745

ナイスクチコミ!0


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2008/02/09 10:03(1年以上前)

ボンボンバカボンさん  おはようございます
これお勧めの優れものです
私は 以前怪人さんのブログで知り 購入しました
山行きの時必ず利用します 
歩く時は 基本的に(よほど難所でないかぎり)首からカメラを下げます
でもこれではブラブラと不安定なので 腕をストラップに一本(右でも左でも)通します
これの欠点は 体温でファインダーがくもる事ですが カメラップの輪ゴムの部分をストラップに
ひっかけて(落す心配がなくなります)カメラ自体も包みます 簡易バックに早代わりです
少々の雨や雪はヘッチャラです(笑)
濡れても すぐ乾く優れものです
もっと色々な使い方にも応用できそうですね 

書込番号:7363148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/02/09 18:41(1年以上前)

私も一枚所有していまして、使い勝手が良かったのでもう一枚と思っていたんですが、なかなかショップにもなくて困ってました。私ももちろんポチッとしました。情報ありがとうございました。

書込番号:7365162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/09 19:50(1年以上前)

いま、入荷予定のメールが届きました。
3月下旬とのことです。以上、ご報告まで。

>山行きの時必ず利用します

私も山に登って高山植物を撮りたい向きの人なので、これが欲しかったんです。
シーズンには間に合いそうです(^_^)v

書込番号:7365512

ナイスクチコミ!0


uma56さん
クチコミ投稿数:67件

2008/02/10 18:54(1年以上前)

本日午前中、モンベルクラブ 横浜みなとみらい店をのぞいたところ、
カメラップ(LTKH・NV・BTOGの各色)が1枚ずつ販売されていました。

お急ぎの方の助けになれば。

↓モンベルクラブ 横浜みなとみらい店
http://store.montbell.jp/search/shopinfo/?shop_no=618857

書込番号:7370663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/10 19:00(1年以上前)

uma56さん、情報ありがとうございますぅ...でも、遠くて逝けませぬぅ(T_T)/~~~
BTOG、1枚、買って、着払いで送って下さい(←冗談です、一応)。

書込番号:7370679

ナイスクチコミ!0


uma56さん
クチコミ投稿数:67件

2008/02/10 19:19(1年以上前)

ボンボンバカボンさん

 では早速明日にでも。
 ただし送料は別途5千円になります^^ (ウソ

 冗談はさておき、本当に送ってあげられればよいのですが、そうもいかないし。
 お役に立てず残念無念。。。

書込番号:7370763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/10 19:24(1年以上前)

uma56さん、こんばんは。

え゙、\5,000 っすか? 特注でメーカーから直送できそう^_^ (ウソ
ありがとうございます。誰かのお役に立てば...

書込番号:7370777

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/23 19:16(1年以上前)

自作しました。
簡単に出来ましたが、結構いい感じです。

http://blogs.yahoo.co.jp/kohaku3_2008/2873715.html

カメラ以外にも色々な用途で使えそうです。
情報ありがとうございました。<m(__)m>

書込番号:7435975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

とりあえずの情報整理

2008/02/08 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

まだ、発売されてないんだから。。。ねえ。

とりあえず、こんな情報が出ていますという事でいくつか拾ってみました。

まず、K20D特設サイト
 http://www.k20d.jp/

写真家の相原正明さんのBLOGからK20Dの分だけ(見るたびにちょくちょく増える)
 http://aiharap.exblog.jp/i26/

トークライブのレポートを載せているサイト(いくつか)
 http://nekonomestill.blog2.fc2.com/blog-entry-1350.html
 http://ameblo.jp/kuwa77/entry-10069861142.html

で、総合的に見ると、すぐに買うかどうかはわからないが、買うと思う。(すぐに上級機がでなければ)

書込番号:7357744

ナイスクチコミ!4


返信する
etruscaさん
クチコミ投稿数:37件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/08 06:46(1年以上前)

交通整理&貴重な情報、ありがとうございました。

とくに
http://nekonomestill.blog2.fc2.com/blog-entry-1350.html
は、ファインシャープネス、ダイナミックレンジ拡大のデメリット、DA☆レンズのイメージサークルなど、興味深い情報満載です。

K10Dの2台体制にするか高感度用にK100Dを買い足すかで迷っていましたが、K20D購入に傾いています。
予算オーバーとK10Dがサブになってしまうのがネックですが。

書込番号:7358305

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/02/08 08:41(1年以上前)

これは新着でしょうかね?・・・

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-236.html

55-300mmレンズも。
AFに関しては苦言も呈されていますが。

書込番号:7358454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/08 08:51(1年以上前)

n@kkyさん、おはようございます。

プロカメラマンの田中希美男さんですね。
気がつきませんでした。^_^;

これだけたくさんカメラが出ると雑誌に記事を書いているカメラマンは大忙しなんでしょうね。
文句を言っているようで、褒めているようで。。。らしいといえば、らしいコメント。

書込番号:7358482

ナイスクチコミ!2


etruscaさん
クチコミ投稿数:37件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/08 09:06(1年以上前)

「3コマ/秒の連写については、ぼくはそれほど不満を感じないのだが ― 秒間3コマ撮れれば通常の撮影では充分じゃないか、それ以上のコマ速が欲しければそれ相当のカメラを使えばイイだけ 」
パチパチ。

書込番号:7358519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/08 09:29(1年以上前)

この田中希美男さんて、大上段にかまえて褒めたり貶したり、
まあキャラクタといえばそれまでですが・・・

AFの事を文句言ってるようですが、プロならもっと具体的にどのレンズで
どいういう被写体、どういう条件で問題があるのかを明らかにして欲しいですね。
K10DのAFが他社より優れてると言うつもりはありませんが、
ピント精度に関してはどのメーカも少なからず問題がありペンタだけ取り立てて
騒ぎ立てるのはちょっと?と思います。

プロカメラマンの新藤さんはblogでは他社フラッグシップ機でも
ピンズレは数cmというスタジオで厳密にテストした結果を公表されています。
そのためAF微調整機能搭載というものが搭載され出したのだと思います。
(この機能搭載は現状ニコンD3&D300、キヤノンEOS 1DsMarkV&1DMarkV、K20Dのみ)

http://shindo-s.com/end0509/end38_0605.html#Anchor247542
 2006/05/07 久しぶりに大勢でAFピントテスト大会。
http://shindo-s.com/end0509/end54_0709.html#Anchor117794
 2007/09/21 EOS1D3、AFマイクロアジャストメント。
http://shindo-s.com/end0509/end31_0510.html#Anchor277002
 2005/10/04 EOS1Ds2、1D2、20D、改めてAFピントテストをしてみたら・・・
http://shindo-s.com/ending/end17_0407.html#Anchor113999
  2004/07/25 デジカメ一眼4機種、動体AFテスト。ist*Dにビックリ。
http://shindo-s.com/ending/end17_0407.html#Anchor53520
2004/07/21 OLYMPUS E-1 テスト その6/AFテスト2・他機種とグラデ対決。
 ”結果は意外にも?ist*Dが好結果。”

書込番号:7358566

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/02/08 09:55(1年以上前)

K20D/α700/40D/D300/D3 感度別比較サンプル

http://www.penfo.co.kr/bbs/zboard.php?id=free&page=1&sn1=&divpage=32&si=off&sn=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=169617

D3と遜色ないように見えますねぇ・・・
何かテクニカルなミスがあったのか、この5機種のうち、真ん中の
特定の機種はどうにもおかしな写りですね。
何か撮影上のミスがあったことを祈りたいです。他社ながら・・・

書込番号:7358635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/08 11:08(1年以上前)

n@kkyさん、ありがとうございます。

D300は私の体感ともあってますね。D3はさすがに強い!

ところで、アスキーはまだ開発中だからとK20Dの感度比較画像を引っ込めさせられたらしいですよ。週刊アスキー上では、「使い倒した」と称して、その開発機で画質評価しちゃった岡田カメラマンですが、Web上ではコメントは削除されたのかな?

 http://ascii.jp/elem/000/000/105/105527/

書込番号:7358831

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/08 11:08(1年以上前)

元画像で見れば詳細に検討できます。
真中が劣って見えるのは実力でしょう。 これだけ1000万画素と言うハンデの上に股間度では塗りつぶしているのでなおさら差がはっきり出ただけのようです。
とにかくK20Dの優秀さが際立っています。

K20D
http://ascii.jp/elem/000/000/105/105527/
α700
http://monthly.ascii.jp/elem/000/000/087/87177/
40D
http://ascii.jp/elem/000/000/071/71350/
D300
http://ascii.jp/elem/000/000/092/92059/
D3
http://ascii.jp/elem/000/000/101/101585/

書込番号:7358834

ナイスクチコミ!2


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/08 11:11(1年以上前)

股間度 −−>高感度 失礼しました。

書込番号:7358841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2008/02/08 13:16(1年以上前)

股間度---久しぶりに声をあげてしばらく笑ってしまった。ありがとう。

感度を上げると問題になるのはどちらも同じ.....おそまつ。

書込番号:7359232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/08 13:25(1年以上前)

> ところで、アスキーはまだ開発中だからとK20Dの感度比較画像を引っ込めさせられたらしいですよ。

削除されたのは解像度検証の解像度チャートですね。

^_^;

書込番号:7359252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ357

返信133

お気に入りに追加

標準

う〜んどうしたペンタックス

2008/02/07 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 kazuasaさん
クチコミ投稿数:112件

istDSでデジ一デビュー、コンパクトなボディーや単三電池が気に入っていてのですがAFの遅さが不満だったのとボディー内手振れ補正に魅力を感じてα7Dへ。
当時のレンズも少し残っているしα7Dは子供にとられそうなのでペンタックスに戻ってこようとK20Dに期待していたのですがAFやシャッター廻りの改善は後回しで高画素化競争に邁進。

K200Dは600万画素そのまま、K20Dは1000万画素のままで高感度ノイズ耐性のアップ、不満のあったAFの改善、シャッターの消失時間の短縮、連射速度の向上、300Dやα700のような高精細液晶の採用等の地道な改善をして欲しかった。

元々ペンタックスは不器用で職人気質、見かけのスペックなんか関係ねぇ、わかる人にわかればいいんだなんてイメージを持っていたのですがHOYAに吸収されて以降の第一弾のK20Dは一般受けするライブビューや高画素のみの変更ではスペックに現れないところはそのまま、売りになる事だけしか改善してないような気がします。

あえて600万画素にし、D3の高感度ノイズ耐性にしていればサプライズだったのに残念です。

書込番号:7356465

ナイスクチコミ!6


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/07 21:31(1年以上前)

β機の作例をちょっと見ただけですが…高感度画質はK10Dよりもかなり進化しているような感じですよ。
スペック的にはあまり興味が無かったのですが…作例を拝見する度に物欲が沸いてきちゃいます。
一度拝見されてはいかがでしょうか。

書込番号:7356501

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/07 22:10(1年以上前)

同じような話の繰り返しですね。

シャッターやAFに不満があるのなら,そのままαをお使いになればいいのに。

K20Dはいままでのペンタックスの画質を引き継ぎ,さらに高精細,高感度になったすばらしい高画質(それこそスペック表にはのせられない)を実現した機種だと思います。

自分の好みにあわなかった(連射できない,AFが遅い)からといって,文句を言っても仕方がないのでは。

書込番号:7356752

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:60件 デジイチ購入相談室 

2008/02/07 22:12(1年以上前)

K20DとK200Dのゴミ取り機能は、K100DSのそれより
格段にゴミを落としやすくしたみたいです。

今まではコロッと一度音がする程度でしたが、新機種ではガタガタガタと
意地でも落としてやるという感じで禿げしく動作するようです。

書込番号:7356764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/07 22:20(1年以上前)

>同じような話の繰り返しですね。

パナカナさんに一票。過去ログをお読みになれば済むのでは?

書込番号:7356819

ナイスクチコミ!7


S3proさん
クチコミ投稿数:57件

2008/02/07 22:40(1年以上前)

ペンタックスは、忘れがちですが、中判カメラを作っている会社です。それ故進化のさせ方が中判ユーザー好みになっている気がします。今までさんざん酷評されている、連射スピードもそうですが、K-10Dから変わらないボディデザインもコストダウンと操作性の統一を(新機種ごとに操作性が変わるカメラメーカーは困りものです・・・)優先させた結果だと思います。それに、ボディデザインとスペックが変わっていないからといって、実際に変わっていないわけではなく、問題のあるところはブラッシュアップされていると思います。私はK-10Dの時から、画質的には、状況、使いこなしにより十分ハッセルに迫る画質だと思っています(特性は違いますが、画質のトータルのバランスや、解像度のクオリティなど)。画質新次元のコピーは伊達じゃないと私はとっても期待してます。

書込番号:7356930

ナイスクチコミ!5


Op555さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/07 22:44(1年以上前)

こういう風に取られる方もいらっしゃるんですねぇ。
スペックにこだわる人にとっては、むしろイマイチなんじゃないかと思っていました。
(スレ主さんが書き込みの真ん中辺りで挙げていた改善て、全然地道じゃなくないですか?)

ちなみに、K20Dのライブビューは、こないだ秋葉原で使ってみたところ、あまり使い勝手はよくなく、CMOSの特性上できるからやってみた、という感じがしました。
いまどき、珍しくも無いと思いますし・・・

人によって、受け取り方って色々なんですね。

書込番号:7356960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/02/07 22:44(1年以上前)

発売前にこれだけいろいろ文句を言われる機種も珍しいな

書込番号:7356961

ナイスクチコミ!4


びくおさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/07 22:50(1年以上前)

実際L版印刷しかしない人ならそこまでの画素数は必要ないし
画面で見れば綺麗ということですよね。
ハードディスクを圧迫するから画素数アップに反対な人は多かったはずなのに
手のひらを返したように画質を重要視してますよね。
K10Dが画質革命でしたが画質革命も大したことなかったと言うことなんでしょうか?
次世代まで変えなくても良いくらいの性能なら画質革命でも良かったと思います。

K10Dの問題だったAFなどのメカを一新して欲しいと言う希望は叶わなかったけど
掲示板内でもこの話題は多かったはずですよね?

ユーザを無視したような自己満足カメラを作り続けると言う意思表示ならガッカリなんですけど?
画質が良いのは結構ですが皆さん大判プリントするんでしょうか?

レスポンスが良くて失敗写真が少ないほうが私は良かったです。

書込番号:7356997

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2008/02/07 22:50(1年以上前)

”売り”だけを改良したというよりは、今のPENTAXの状況でも”画質では負けられない”と、それこそスペック関係なしにプライドを賭けて登場させたのがK20Dではないかと考えています。連写性能が必須条件の一つであることはPENTAXも知らない訳ではないと思いますが、敢えて画質に注力したその意地と勇気が実際にK20Dの中に見つけられれば購入する価値は十分にあると思っています。

ただし、AFはカタログに明記出来るくらいの改善をしてほしかったですね。それでも微調整機能を盛り込んでくる辺りはPENTAXのユーザーを無視しない姿勢が現れていると好感を持ちました。

見て分かる通り、このカメラは”画質重視”型のカメラです。足回り性能重視の方が不満を持つ当然ですし、それをぶつける場所の一つがここだと思います。結局、”画質”と”足回り”が両立されている方が良いのですから。kazuasaさんの意見に賛同される方も多いと思います。しない人も多いと思います。何に重きを置くかで意見は平行線をたどり、同じような意見交換が繰り返されてしまいます。

ただ思うのは、今回はPENTAXという企業がこの機種のどこに”売り”を盛り込んで来たのか、K20Dとはどんな性格のカメラなのかを見定めた上で判断し、今後の要望を展開する事が良いかと思います。私の場合、既に正式発表されたスペックの不満は実際に発売されたK20Dの画質の善し悪し、使い心地を自分で確かめた後からでも遅くはないかなと思っています。

書込番号:7356999

ナイスクチコミ!5


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/07 22:58(1年以上前)

>一般受けするライブビューや高画素のみの変更・・・
ライブビューはいざ知らず、「高画素化」って今でも一般受けするんですか(@o@)
少なくともこの板では、高画素化自体を喜んでいる方はあまり見かけなかったような…。
なんか時代に取り残されている自分に気が付かされました(ToT)

まぁそれは置いておいて、K20DがK10Dから一番変わったところは
「スペックに現れないところ」すなわち「画質」だと思っていますけど。

書込番号:7357045

ナイスクチコミ!4


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/07 23:03(1年以上前)

連射、AFの話は尽きませんね。

単なるイメージだけの話ですが想像してみてください。

報道の現場でC,N社のカメラに混ざって、フラッシュの砲列に加わっている我がペンタックスの姿を......

想像に容易ですか? 

ペンタックスはそう言う使い方を想定していないと思います。ちなみに僕はそれで何の問題も無いと思っています。まぁ個人の考え方だと言われればそれまでですが。

書込番号:7357077

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/07 23:09(1年以上前)

>元々ペンタックスは不器用で職人気質、見かけのスペックなんか関係ねぇ、わかる人にわかればいいんだ

秋葉原でちょこっといじくっただけですが、K20Dって、そんなカメラだと思いますよ。

>スペックに現れないところはそのまま

実際にK10DとK20Dを使い比べた人じゃないと分からないですよね。
私はキャノンユーザーでもありますが、K10Dの設定変更は細かい工夫がされていて使いやすいです。それはスペック表で比較できるものではなく、使ってみて初めて分かりました。

書込番号:7357117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2008/02/07 23:29(1年以上前)

600万画素機を使われる方が気の毒ですね。
600万画素=低画質ですって言ってる様なものですよね。

書込番号:7357271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/07 23:38(1年以上前)

カメラは用途は色々ですね。
ただじっくり撮る派には受けるでしょうが動く物を撮る人には不満が残ります。
ペンタユーザーの中にも画質だけに走って連写機能、AF性能アップさせて欲しかったとの声も多々あります。
それをコアなユーザーは必要無い、K20Dは凄い!万歳の嵐‥今回の画質だけにこだわってしまったK20Dに対し何か苦し紛れにこの機種は素晴らしいっと言っている様に私はみられます。
今回の画質だけにこだわったK20Dの指摘をすると他社に行けや最後には馬鹿、何回も同じ事を言うなと‥
C、N社のユーザーだったらこんな事言うユーザーは少ないです。むしろメーカーに対し声を大にして訴えるでしょう。
昔からペンタは連写には不得意なメーカーと見ました。知らずに安い価格に魅力を感じ入ってきた最近のライトユーザーも沢山います。こうやって入って来たユーザーはステップアップしたいのに連写機能、早く正確なAF性能も欲しいとの人もいます。この様なユーザーは残念に思えて仕方がありません。ペンタユーザーにもオールマイティーに使いたいって人もいる事を最もらしい事を並べて言っている頑固なコアなユーザーさん、メーカーにも知ってもらいたいです。

書込番号:7357340

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/07 23:45(1年以上前)

>ハードディスクを圧迫するから画素数アップに反対な人は多かったはずなのに
 手のひらを返したように画質を重要視してますよね。

>600万画素=低画質ですって言ってる様なものですよね。

このスレで、高画素だから高画質って誰か言ったっけ?
・低画素に抑えて更に高感度化して欲しい
・作例を見たら良かった
って言ってるだけだよな。

そんなにペンタックスやペンタックスファンを貶める必要あるのかな。
そんなにペンタックスが恐いの?

書込番号:7357383

ナイスクチコミ!1


SRAさん
クチコミ投稿数:27件

2008/02/08 00:06(1年以上前)

久しぶりに覗いたら、K20Dになってもまた色々言われてるのですね(笑)
人によっては新機種に個人的に期待してた部分を裏切られてがっかりするのは分かります。しかしながら感情的になって不買運動を他人にも勧めたい???みたいな心理なんでしょうか^^;思い入れが強いがゆえにでしょうか。

 考えてみればPENTAXからは、つい最近までは新機種すら出ないなんて言われてませんでしたっけ(笑)幸いレンズもたくさんでましたよね。
昔のこと考えればあっという間に新機種も出ることですしK20Dが気に入らなければPENTAXの次を待つのもいいのでは?それまで他マウント併用とかも羨ましい話です。

書込番号:7357538

ナイスクチコミ!1


びくおさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/08 00:21(1年以上前)

相変わらず不買運動やらペンタックスが怖いとか意味の判らない事を言ってますねw
買うなとも言ってませんし、その機能だけで売れてくれれば問題ないんです。
もっと購買意欲の出る商品を提供して欲しいと言う希望ですよ。
次の機種では秒8コマくらいの凄いのを出して欲しいですからw
連写に言及するのはコマ数にこだわるのではなく追従するAFのスピードアップを期待しているからです。
他社ユーザが不買運動の為に書き込んでいる訳でなく、一K10Dユーザとしての希望を言って悪いんでしょうか?


書込番号:7357635

ナイスクチコミ!5


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/08 00:29(1年以上前)

まずはスレ主さんへ
受け取り方って面白いですね。

>元々ペンタックスは不器用で職人気質、見かけのスペックなんか関係ねぇ、わかる人にわかればいいんだ
って そのまま今回のK20Dに抱いたイメージです。

いずれにしても発売前の製品で正式発表から2週間、これだけの数の意見が交わされているのですから、
なんだかんだ言われていても注目されているんですね(笑)

書込番号:7357679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/08 00:37(1年以上前)

連写性能向上とAF速度・精度向上と画質向上...三択だったらどうします?
連写性能とAF速度が他社並みになるけど、画質も他社並み、ボディーはデカくて、値段がお高かったらどうします?
ペンタも、当然、マーケティングしてるでしょうから、その結果、手持ちの技術で、ペンタの生きる道として選んだのが、「画質新次元」だったのでは? ホントに「新次元」なら、私としては喜ばしい限りです。デカくても、お高くても、困りますので。いま以上の連写性能向上とAF速度・精度向上のニーズは、今回、その他の要素を犠牲にしてまで、敢えて取り上げるほど、要望の絶対数と順位付けとしては、あまり高くなかったのでは? 何もかも希望通りにしたら、結局、誰も使えない機種になるような気がするのですが...

満足度調査をすると、満足した人に比べて、不満を持った人のほうが、数倍(きちっとした数値は覚えてませんが...)、他人に言い触らすそうです。そこをどう抑えるかが、顧客満足度を向上させる鍵なんだそうですね。結局、ノイジー・マイノリティーが目だっているだけではないかと感じます。

書込番号:7357721

ナイスクチコミ!6


SRAさん
クチコミ投稿数:27件

2008/02/08 00:47(1年以上前)

とりあえずK20Dは出るわけで、連射が要る人なんかはK○D?やらなんやらはそのうち出るでしょうからそれに期待してみてはいかがでしょうか?それこそ待つしかないでしょう。出ても秒8駒なんてもの凄いスペックかは知りませんけど(笑) 

PENTAXは当然ニーズがあると、売れると思って出すのでしょうし。市場に受け入れられる自信もあるのでしょうね。売れなければ後が辛いのは言うまでもなし^^;


書込番号:7357758

ナイスクチコミ!3


この後に113件の返信があります。




ナイスクチコミ196

返信60

お気に入りに追加

標準

K20D、人気無いのでしょうか。。。

2008/02/06 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:262件

ニコンからペンタに移行を考え、
K20D発売を楽しみにしている者です。

K20D、発売は発表されたものの、
いまいち「人気ないのかなぁ?」と感じる今日この頃です。

人気アイテムランキングでもアクセス数がイマイチ。
やはりK10Dの出来が良すぎたせいか、
新機能に革新的なものが無いのが原因でしょうか。

皆さんの「そんなこと無い!」という意見を聞ければと思います。




書込番号:7353074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/07 00:04(1年以上前)

人気がないじゃなくて、10D を持っている人たちが、自分の思ったほど、性能アップしてないだけじゃないですかね?基本的には、良いカメラと思いますけど!これだけは物を手にしてみないとわかりません!

書込番号:7353177

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件

2008/02/07 00:04(1年以上前)

ニコンからペンタに移行する理由はほとんどないと思うけれど....ペンタから
ニコンに移るのは理解できる。私はペンタファンですが、やっぱりペンタは
アンチ巨人、判官びいき的なキャラクターにこそふさわしいと思う。

レンズシステムやアクセサリーの充実、全体的な信頼性などではニコンに
一日の長がありますね。もしペンタに優れたところがあるとすれば、私は
ボディー内手ぶれ補正と、小型高性能のリミティッドレンズ群だけだと
言い切ってしまいます。ボディー内手ぶれ補正はどんなレンズにも対応
する。もちろん細かいところでは逐一優劣はあるのでしょうが、大きな差は
趣味性をくすぐるここだけだと思います。

よくプロの中に、仕事ではキャノンやニコンを使うけれど、遊びに持ち出す
のはペンタなんて人が何人かいますけれど、後者が失敗のできない仕事向き
後者が趣味の撮影とすれば納得ですね。

書込番号:7353181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/07 00:09(1年以上前)

ニコ兄さんさん
こんばんは

K20Dは見かけもメカもほとんどK10Dと同等ですから
K10Dからの買い替えの方にはには訴求効果が薄いようです。

ヨドバシカメラ館で聞いた話ではK10Dのときより予約は多いそうです。
K10Dは出てから注文が殺到したそうです。

ちなみに私はヨドバシの店員さんの「キャンセルOKです!」の売り言葉にコロッといかれて予約しちゃいました(^^/

お金どうしよう、やっぱりキャンセルか・・・査定のためにペンタで点検してもらったし・・
ど、どこかに埋蔵金は・・・(^^ゞ

書込番号:7353207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/07 00:12(1年以上前)

はい。人気ないですよお。(^.^)

だから、順位付いてないです。(発売前だからか)

どうなんでしょうね。たぶん、爆発的には売れない気もするんですが、怪人さん情報だとヨドバシカメラじゃ、事前予約件数はK10Dよりも多いようですし。。。

あまり人気が出ると高値安定してしまうので、適当に人気がある方がいいのですが。

これから、各雑誌の評価記事が出てきますからそれが出たときにどう動くかでしょうね。
そのくらい、実写を見ないとよくわからんカメラです。ただ、漏れてくる画像はとんでもないのがちょこちょこ出てきます。’本当なら’今までのデジイチの「画像がいい」はどこかに吹っ飛ぶような気がします。基準を変えそうなカメラですね。

あまり、前情報に流されずに、じっくりと自分の目で見ながら選ばれるのがよいように思いますよ。3月発売ですからあせらない、あせらない。(^.^)

書込番号:7353222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/07 00:17(1年以上前)

ニコ兄さんさん、こんばんは。

>人気アイテムランキングでもアクセス数がイマイチ。

気にする必要はないでしょう。そもそもシェアがまったく違いますから...

ペンタの魅力は、リーズナブル、ボディ内手ぶれ補正、Limitedの響き...ですかね。
よっぽどの魅力をご自分でお感じにならない限り、鞍替えはオススメできませんが...
予算が許すのなら、併用されるのが、一番の選択肢かと。

書込番号:7353238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/07 00:20(1年以上前)

どんな意図でマウント移行を考えているんですか?

ま、ともかく発売されて実使用一般ユーザーのコメントが入るまで悶々とした日々を過ごしましょう♪

書込番号:7353253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2008/02/07 00:35(1年以上前)

ニコ兄さん さん
決してそんなことはないと思いますヨ。
発表されている作例をみるかぎり、高画素・高精細の画質だけでも買う価値ありです。
K10Dが発表されたときほどは、インバクトに欠けるかもしれませんが、確実に進化していると思います。
ただ今回はボディー・2、レンズ・5の同時発表で、待望の★長玉やLtdマクロが出るので購買が分散されているのではないでしょうか。
カタログや雑誌で詳細スペックが明らかになるにつれて、じわりじわりときますよ・・・きっと

書込番号:7353330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/07 00:56(1年以上前)

あと、以前のK10Dのスレにもありましたが、フジヤカメラで、かなり以前から、生産完了品、お買い逃しなく...の表示がありますが、一向に売り切れる気配がありません(ただの釣りなのかなと勘繰ってしまいます)。K20Dの発表後、ホントにK10Dは売れてるんでしょうか? K20Dが発売されてから、K10Dの価格破壊が起こる可能性も無きにしも非ず... 慌てる乞食は儲けが少ない?

書込番号:7353434

ナイスクチコミ!4


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/07 00:58(1年以上前)

K10Dほどのインパクトは無いかもしれませんが…出てくる作例を見る度に物欲を刺激させられています。
とりあえず発売してすぐには買いませんが…ちょっとお買い得な価格になってきたら一気に逝っちゃいそうです…

書込番号:7353443

ナイスクチコミ!4


S3proさん
クチコミ投稿数:57件

2008/02/07 01:08(1年以上前)

人気があるかどうかはよくわかりませんが、人気があろうとなかろうと、気にしないで、我が道を行のがペンタファンの心意気だと思っています。

書込番号:7353482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:337件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/07 04:10(1年以上前)

人気でデジイチを決めるのなら一番人気をおもとめ下さいヽ(*^v^*)ノ わたしPENTA好きですから!!たの批評なんてどうでもいいのです。PENTAXの名が有る限り,成長していくPENTAを応援していきます。未熟な所も あるとか,高性能だから買うのではなく,とにかくPENTAXではの愛着があります。 PENTAX Fanにはそういう私みたいな人が多いのかな? FuntoCamera!

書込番号:7353757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/07 07:41(1年以上前)

 ミドルクラスには、人気出て来ると思いますが、レンズを含めた周辺機器が弱い所がね…

 ただ、ユーザー側にたった開発はしてくれていると思うので、K10D程度には売れるのでは?と期待してます。

 ペンタの気に入っている所は、
1:筐体を小さくする努力を認める。
2:レンズマウントが長年変わっていない。アダプターつければ、古いレンズでも使用可能。
3:2に関連して…レンズタイプにかかわらず、どのカメラでも使用可能(サークルイメージが異なるデジ専用がフィルムで使えないのは仕方ないが…)。だから、コシナ‐ツァイスのZKマウントレンズがどの機種でも使用可能。
4:余り知られていないみたいだけど、外付け純正ストロボを使用すると、*ist以降の大半の機種でワイヤレス発光が出来る事…もちろん、TTL測光機能が働いた状態で。これで何が便利かと言うと、マクロ撮影時にもレンズに蹴られる事無くストロボが使用可能! そして、室内のストロボ撮影の際に、影をコントロール出来る!(その為のモデリング発光機能も付いている機種あり)

ぐらいかな…パッと思い付くのは、。

書込番号:7353968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/02/07 08:00(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが。

昨日カメラのキタムラに行って来たのですが、
ペンタK20D、ニコンD60、ソニーα200・350、キャノンX2の
予約受付のポスターが貼ってありました。
また、パンフレットやカタログはK20D以外の物はありました。

店員さんの話では、ペンタの物はまだ何も届いていないそうですが、
予約が入っているのは何も来ていないK20Dだけで私もびっくりです、
と言ってました。

埼玉の北の方の店なので参考になるかどうか分かりませんが。

書込番号:7354000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/02/07 08:06(1年以上前)

はじめまして。
人気アイテムランキング算定のアルゴリズムが変わったと思います。

キャノンのKX2なども圏外「−位」です。
発売前の機種は軒並み先日からそうです。

書込番号:7354007

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/07 08:17(1年以上前)

ニコ兄さん、おはようございます。

今、人気があるかどうかは判りません。
でもサンプル画像が公開される都度注目を集めてはいると思います。

カメラ自体は地味で目立たないかもしれませんが、センサーまわり以外では、K10Dの泣き所に細かく手を入れてあり、ペンタックスはユーザーの声を聞いてくれている真面目な会社だと思いました。
K20Dはまだ突込みどころが多く、そこに文句を言う人も居ますが、ペンタは次で答えてくれるのではないでしょうか。
僕はこれを買って新次元の画質を体験したいです。

書込番号:7354024

ナイスクチコミ!5


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/02/07 10:13(1年以上前)

EOS40Dを買おうと決心していたところ、K20Dが気になって、昨日、新宿の量販店の3店舗の店員さんに話を聞きました。スペックに表れないところで、進歩しているのがこの機種の特徴という感じでしょうか?

実機を見ないと私には判断できないのですが、他のミドルクラスには画質で勝るのは確実だそうで、先日のUDXイベント以来、予約が集まっているようです。店員さんも不思議がっていました。だって、パンフレットすらないのですからね。

でも、K20Dを予約する人は、淡々と、寡黙な感じで予約する人が少なくないそうです。

ペンタは宣伝下手の頑固職人のようですけど、ペンタ愛好家も職人が多いのですかね。
益々気になりました。でも、3月発売なのですよね。じれったいです。

書込番号:7354291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:518件

2008/02/07 10:41(1年以上前)

S3proさんが穏やかにおっしゃっていますが、モットきつく言うと、評判を
気にするようなら買わない方が迷いもすくないですよ。ペンタを選ぶ人は、
CやNの世界的に圧倒的なブランドイメージに逆らってでも自分の感性を
信じる人達ですから、ちょっとやそっとの外部の評判など気にしません。
もちろん、そのような人達の判断で選択されたのですから、その判断基準
では一番良いデジイチです。

一度、KissやD60などを買われて、皆と同じ土俵でデジイチを始められる
ことをおすすめいたします。慣れたあとで、店頭でペンタをいじくりまわし
気にいられたら乗り換えるもよし、ダブルシステムにするもよし、ご自分の
判断にゆだねればよいのではないでしょうか。

まあ、そうは言っても、マイナーなペンタを他人が持っているのを見ると
ウルウルしますけれどね。「こいつやるなぁっ」って。そこはそれ、時には
迷うこともある凡人です。

書込番号:7354372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2008/02/07 10:51(1年以上前)

社名がサムスンに変更になる可能性があるので、やめたほうが良いです。
在日の人たちにとってはサムスンの方が良いでしょうけど。

書込番号:7354395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:515件

2008/02/07 11:18(1年以上前)

人気なんて水物ですから…

K10DユーザーはすっかりK10Dを気に入っちゃっているせいなのか、マイナーチューンっぽいK20Dにはココロが動かないみたい。
でも私が実機を触った感触では中身は全く別のカメラでしたね。
使い慣れた人のためにユーザインターフェースを似せているからそう見えるけれど、絵作りに関しては革命的と言えるほどの次元の違いを感じました。
どうやらAPS-C画質の基準を変えてしまう威力がK20Dにはありそうなのですよ。
クチコミ等でジワジワと人気が出てくるカメラになるでしょう。

書込番号:7354461

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:262件

2008/02/07 11:27(1年以上前)

みなさん、書込に心から感謝します。

K20Dはマイナーチェンジ的なバージョンアップに
まとまってしまった、そういうことのようですね。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【せんべー様】

>>これだけは物を手にしてみないとわかりません!

そうですね、同感です。
手にしてみてからの発見もあるかもしれません!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ヘンリー・スミス様】

>>ボディー内手ぶれ補正はどんなレンズにも対応する。
 もちろん細かいところでは逐一優劣はあるのでしょうが、
 大きな差は趣味性をくすぐるここだけだと思います。

ペンタの魅力はそこなんですよね、ボディー内補正。
私も趣味で使うのでK20Dには秒5コマはほしかったです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【パラダイスの怪人様】

パラダイスの怪人様、お世話になっています。

>>K10Dのときより予約は多いそうです。

そうなのですか!意外です。
是非、使用レポートをお願いしたいです!
埋蔵金・・・見つかると良いですね(^_^;)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【沼の住人様】

沼の住人様、お世話になっています。

人気無いですよね・・・やはり連写がほしかったです。
あせらず今後の動向を見てみます!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ボンボンバカボン様】

>>予算が許すのなら、併用されるのが、一番の選択肢かと。

併用を考えています。
ニコンの使い勝手に慣れてしまっているので、
ペンタと併用しながら楽しい写真ライフを送れればと
思っています!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【チョア!様】

>>どんな意図でマウント移行を考えているんですか?

実は祖父のペンタレンズ資産がありまして、
孫としては受け継ぎたいとの思いがあります。

また、ボディー内補正でどのレンズも対応できるので
手持ち撮影と室内撮影が多い私としましては
心強いパートナーになると考えておりました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【すにゅーぴい様】

>>じわりじわりときますよ・・・きっと

期待しています!!
確かにインパクトにかけますが、
それを補う何かが・・・・期待しています!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【⇒様】

同感です!
お買い得価格まで下がれば良いですね。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【デジタルブレーン様】

デジタルブレーン様のペンタを愛する思いを感じました。
すばらしいです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【カメラ好きのLoki】

>>4:余り知られていないみたいだけど、
  外付け純正ストロボを使用すると、
  *ist以降の大半の機種でワイヤレス発光が出来る事

初めて知りました!
室内撮影が多い私としましては
ストロボは強い見方になりそうです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ペンタスキー様】

私もキタムラにパンフを探しに行ったのですが
まだのようですね。
どんなパンフなのか気になります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【小鳥遊歩様】

アルゴニズムが変わったんですか。
なるほどです。

ただ、K20Dの書込数が少ないのが気になります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【uss_voy様】

新次元の画像体験、私もしたいです!!!!
HOYAの合併があり、PENTAXも大変だったと思いますが、
まじめな会社の底力、信じています!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【KPNG様】

>>ペンタは宣伝下手の頑固職人のようですけど、
  ペンタ愛好家も職人が多いのですかね。

私も掲示板を拝見させていただいてそう感じた一人です。
ニコンやキャノンとは違った雰囲気、ありますよね。
ユーザーさんは「純に写真を楽しむこと」
・・・そういった雰囲気を私は心から気持ちよく感じています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ヘンリースミス様】

ヘンリースミス様、2度目のご登場、心から感謝します。

正直申しますと、
K20Dが連写5コマ以上ならば
間違いなく即決していたと思います。

ただ、それに匹敵する何かをPENTAXは持っていると思うので
それを見つければなと思っています。

書込番号:7354492

ナイスクチコミ!3


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

istDSのシルバーボディを手に入れてから、SMCP 55mmF1.8とかのMFオールドレンズを付けてサブのお散歩カメラとして持ち歩くことが多くなりました。
最初は、現行の単焦点に手が出なくて中古レンズで代用って思ってたのですが、撮るものが他人の家の鉢植えとか(=^_^;=)、神社の狛犬とかなもので、オールドMFレンズで十分、というか、ピント合わせし易さでMFレンズの方がいいと感じてます。
写りも適度に柔らかくて、お花にやさしい感じで...=^_^;=
で、APS-Cだとやっぱ28mm以下のレンズが欲しいなぁと、最近ヤフオクを覗いてみたのですが、なんか去年より相場が上がっているような気がして。
気になってK20Dのサイトを見ると、「装着できるあらゆるレンズで本来の光学性能を引き出します。」との謳い文句が...
やっぱ、これのせいでしょうか?
あるいは、フルサイズ機への期待?
最近オールドMFレンズに目覚めた私にとっては逆風です。=T_T=

ちなみに、K20Dにオールドレンズ付けてサブで持ち歩くわけにはいかないので、新開発CMOSセンサーとやらを搭載した
手ぶれ補正搭載クラシックデザイン小型デジタル一眼をお願いします。>PENTAX様 =^_^;=

書込番号:7353006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件

2008/02/06 23:59(1年以上前)

こんばんは。

オークションにはあまり参加しませんが、中古品の流通量が以前に比べて少なくなったような
気がしています。
中古品を扱う店でもAレンズはほとんどなく、あったとしてもバカ高い。
50mmくらいでしょう、まあ適正かなと思うのは。

逆にMレンズの135mmなどはすごく安いですけどね。

28mm以下ですか?
Mの28mmはわりと見かけますが、Pの28mmF3.5がほとんどみかけなくなりましたね。
Pの24mmも最近みてないなあ。



書込番号:7353158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2008/02/07 00:53(1年以上前)

たてはるさん、こんばんは。

Aレンズ...手が出ません。=^_^;=
スポット+絞り込み測光で使っているのでPかMでいいかなと。
でも、1本ぐらいは欲しいかな。

>逆にMレンズの135mmなどはすごく安いですけどね。

外ではあまりレンズ交換しないので、135mmは使うケースが限られるような気が。
でも、安いなら1本ぐらいあってもいいかな。 =^_^;=

>Mの28mmはわりと見かけますが、Pの28mmF3.5がほとんどみかけなくなりましたね。

鏡筒が長いやつですね。
レアものになると、突き抜けて高いので...もちろん手が出ません。=^_^;=
Mの28mmをなんとか1本...=^_^;=

>Pの24mmも最近みてないなあ。

諦めてます...=^_^;=
でも、SMCTakumar...ではなくてSuperTakumarならなんとか1本...=^_^;=

あとは、醸されレンズをカビ取りして使うしかない?

Kissデジ+OMレンズも考えたんですが、OMの広角系はPK以上にお高いようで...
そもそもKissデジ持ってないし...nara kangaerunatte =^_^;=

セコイこといわずに、ニコンD40x+MFフォクトレンダーにしろとか...=^_^;=

書込番号:7353422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/07 02:47(1年以上前)

確かにおっしゃる通り、流通が少なくなってるようです。特にP、M、AとFAの生産中止レンズ!!
ヤフオクに出てても程度悪いのが多いですよね!

そういえば皆さんこちらのサイトご存知ですか?pentaxのオールドレンズの評価の参考になると思います。http://www.pentax-fan.jp/lens35.asp?fl=S&ty=
有名なサイトのようですが、コメントがいいですよ!

書込番号:7353687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/07 10:19(1年以上前)

>最近ヤフオクを覗いてみたのですが、なんか去年より相場が上がっているような気がして。

昨年どころか一昨年('06年)の10月頃から上がりだしました。K10Dの発売前?
*istDのころから買っておいたM 28mmF2.8 M 20mmF4 SMCタクマー50mmF1.4その他大勢、非純正のEBCフジノン55mmF1.8、リコーXR リケノン50mmF2をかっておいてよかったです。今は購入価格の2〜4倍はしていますね。
M42マクロやFAマクロなどは、その最たるものです。
ほぼ新品のFA☆85mmF1.4などは5万6千円で買えたのに今や10万円をかるく越えて取引されています。ビックリです、と同時ににんまりです。

金欠の為今売りたいのですが、借金してK20Dを購入して全て試してからでもいいかな、と悩んでいます。

書込番号:7354308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/07 11:15(1年以上前)

>クラシックデザイン小型デジタル一眼
ズーーーーーッと切望しています。
ファインダーは硝子プリズムでお願いします(TT)

書込番号:7354457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:169件

最近フルサイズのことがよく話題に上りますが
元祖フルサイズ(?)フィルムカメラをまたペンタックスが作ってくれないかなーって思うんです。
マクロレンズとか両方で使えるレンズも少なくないですし
デジタルである程度撮影になれた人が手にとってみたくなるような、
そんなフィルムカメラを作ってくれないかなー。

私がこんなのあったなと思うのは

・ペンタプリズムでK10D並の視野率と倍率
・かわいすぎないデザイン
(ちょっとクラシックな感じがいいなーOM-1とかMEみたいな)
・軽くて小さい
400g以下とか
・オートフォーカスは中央一点。五点でもいいけど
マニュアルしやすいスクリーンがほしい
・7万円以下ぐらいで

フィルムカメラに興味はあるものの
中古屋さんは少し敷居が高いですし品質も見極められるか不安です。

もしペンタックスがフィルムカメラを出してくれたら
ほんとにサプライズで嬉しいんですけど♪

書込番号:7350678

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/02/06 14:07(1年以上前)

クラシックなカメラにこだわるならKenkoから出てるKマウントのフイルムカメラも
面白いかもです。全部マニュアルです。ファインダーはデカイです。
ご参考まで。

http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/430965.html

書込番号:7350719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/06 14:13(1年以上前)

フィルムカメラのニーズがどうしても少ないですからねえ。^_^;

キヤノンもとうとうラインの縮小を発表しましたし。。。

現在、フィルムの一眼レフが作れる設備を維持しているのは日本だと、ニコン、キヤノン、そしてコシナですね。

一番ありそうなのが、ベッサフレックスが生産中止になりましたから、コシナあたりからPKマウントのフィルム一眼レフが出るんじゃないか?と期待しています。

出てほしいなあ。。。

書込番号:7350731

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/02/06 14:15(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10105510161/

探せばまだ売ってそうですけどねぇ > *ist

書込番号:7350741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/02/06 14:15(1年以上前)

自分はブローニーのコンパクトカメラがあったら欲しいですね。
サイズは限りなく小さく、広角ズームと露出計内蔵で。
中古市場でフィルムカメラは大きく値を下げましたが、
ブローニーのコンパクト機は未だ高値の機種もあり、
スプリングカメラのサイズでしたら欲しいです。

書込番号:7350744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/02/06 14:22(1年以上前)

645と67があるので
目標はそちらで
買えるかな(^^;)

書込番号:7350752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/06 14:22(1年以上前)

ブローニーのコンパクトかどうかはわかりませんが。。。?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/02/02/7890.html

PMA2008にフジフィルムがブローニーのフォールディングカメラを出品しています。(^.^)

67サイズだそうです。そもそも、ブローニーサイズ、コンパクトにしたって135ミリのフルサイズのような気も。。。


そうそう、ベッサフレックスで思い出したんですが、中野のぺこちゃんで黒の新品が出ていましたよ!(どこから出てきたんだろう?)

書込番号:7350755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 のりだむの☆200な写真館 

2008/02/06 14:27(1年以上前)

MZ-3はクラシックな感じですが結構使えますよん。

書込番号:7350767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2008/02/06 14:57(1年以上前)

Kenkoからでいているカメラ、あれでPENTAXって書いてあったらいうことありません!(笑)
*istって、ちょっとかわいすぎてイマイチな感じなんですよね・・・
ファインダーもスペックだけ見るとあまり魅力的じゃないし。
MZシリーズは良さそうなんですけどできれば新品がいいなぁ。

フィルムとデジタルと両方あれば
それぞれ画角が異なってくるので一本で二度おいしい、が期待できるなーと思ってるんですよ。
DA40mmはフィルムでもいけるというし
マクロレンズはそもそも両方で使える設計だったと思うし。
ペンタックスでフルサイズのデジタルカメラが出来たとして
大きくて重いのは間違いないでしょうから
フィルムだったら軽くていいなぁ。
それだったら気軽に両方持って歩けるのになぁ。

書込番号:7350850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/06 15:19(1年以上前)

中古屋さんでも大きな(有名な)お店なら大丈夫だと思います。
程度により、数ヶ月のお店保証もついていたりします。

書込番号:7350916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/06 15:34(1年以上前)

フィルムは遊ぶのにお金がかかりますよ(笑)

 でも、フィルム一眼にも利点がね。軽くてコンパクトなんです。今日はチラッと話題に出てた*istが仕事の鞄に忍ばせてあります。可愛い(チープな?)イメージがありますが、これはシルバーモデルだからかと。私としては、ブラックモデルで*istを復刻して欲しいものですが、多分ペンタが銀塩一眼レフ市場に再参入は不可能だろうと思います…もう、会社解散まで2ヶ月きりましたね…(寂)

書込番号:7350959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/06 15:41(1年以上前)

MZ3or5辺りがダイアル式だし新しいのもありそうなのでお勧めですが・・・

>ペンタプリズムでK10D並の視野率と倍率
>ファインダーもスペックだけ見るとあまり魅力的じゃないし
それとこの判断は間違ってます。デジタルを基準に考えてはいけませんね。


書込番号:7350977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2008/02/06 15:52(1年以上前)

保証のある中古やさんなら少し安心できそうですね。
フィルム代、現像代は確かにかかりそうですが
フルサイズ一眼レフを買うことを思えば何のそのです(笑)・・・??

ファインダーは100%、一倍に近づけば近づくほど良く高価になると思っていたのですが
間違っているのでしょうか。
端は少しトリミングされるので
デジタルほど100%に近いほうが良いわけではないと思いますが・・・?

書込番号:7351005

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/06 16:37(1年以上前)

からたちさん

>Kenkoからでいているカメラ、あれでPENTAXって
>書いてあったらいうことありません!(笑)

だったらLXだと思いますよ。今となっては中古しか有りませんが本当に良いカメラです。よほど程度が悪くなければモノ自体が良いので、中古でも痛い思いはしないでしょう。

書込番号:7351119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/02/06 17:56(1年以上前)

こんばんは。

あらゆるメーカーがフィルムカメラから撤退したり、縮小している現在、
フィルムカメラを出す体力は無いでしょう。
どう考えても数量が捌けないと思います。

書込番号:7351370

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/02/06 18:53(1年以上前)

KenkoからのOEMでもいいなぁ。
NikonのFM10みたく・・・

書込番号:7351547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/06 19:00(1年以上前)

あれ?FM10ってケンコーだっけ?コシナじゃなかったっけ?

コシナが作ってくれるなら良いな〜 ツァイスのKマウント判作ってくれてるし、フォクトレンダーもね。

書込番号:7351578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/06 19:54(1年以上前)

こんばんは。

私もMZ-3のようなフィルムカメラが欲しいですね。
そのまま復刻しても面白くないので
今時風に背面液晶+ライブビュー付きで。

E-330やα350の様に
光学経路にセンサーを入れれば出来そうですね。

ライブビューに露出を反映させれば
撮影前に確認が出来て便利ですね。

書込番号:7351793

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/02/06 20:25(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん・・・

あっ、そのようですね。すみません、勘違いしていました。

書込番号:7351925

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/02/06 20:37(1年以上前)

機種不明

こんな感じでいかがでしょ?
(もちろんお遊びですので)

書込番号:7351968

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/02/06 20:40(1年以上前)

あれ・・・画像出ませんね・・・

まぁどうでもいい画像ですのでご容赦下さい。

書込番号:7351978

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング