PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

先日はありがとうございました。

2009/02/05 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:495件 奈良deため息 

FALimi三姉妹を妻からの援助(無利息借り入れ)で購入したため息の午後です。
先ほど品物が手元に届きました。
 先日はいろいろなご意見ありがとうございました。
  妻にK-mも買ってあげました。

書込番号:9046259

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/06 00:14(1年以上前)

ため息の午後さん、こんばんは。
FAリミテッド、届いたのですね。
どうですかぁ〜、手元に届いた感想は。
どうしても顔がにやけちゃいますよね(^o^;
奥様もK-mを使われるのですね、夫婦で同じ趣味、羨ましいです。
K20D/K-m+FAリミテッドでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:9047329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/02/06 01:11(1年以上前)

アルミ金属削りだしの嬉しいレンズでしょ!

>妻からの援助
どうしたら...?教えて下さい。

書込番号:9047647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/06 12:15(1年以上前)

ため息の午後さん こんにちは

 素晴らしい奥様に、感謝ですね!(笑)

書込番号:9048823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件 奈良deため息 

2009/02/06 20:27(1年以上前)

やむ1さん

 顔がにやけっぱなしです。
  初心者夫婦でカメラライフを楽しみますので
 これからもいろいろと教えてください。

くりえいとmx5さん

  アルミ削り出しボディは高級感があって眺めて
 いるだけで至福の時間です。
  お金を貸してもらえるコツは、いかにも欲しそうな
 姿とため息の連続ですかね・・・

C'mell に恋してさん
  妻には心からありがとうと言いたいです。
 C'mell に恋してさんのTDLほか素晴らしい写真を参考
 にさせていただきます。
 

書込番号:9050600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

DA15のサンプルが出たよ!

2009/02/04 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

米国ですが、DA15のサンプル画像が出ました。

湾曲がよく補正されていますね。

http://nedbunnell.blogspot.com/2009/02/harry-pelican.html

書込番号:9037598

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/04 00:25(1年以上前)

考えてみたら彼は米国PENTAXの社長でした。^_^;

いいのか?そんなに早く出しても。。。

書込番号:9037614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1623件

2009/02/04 00:44(1年以上前)

 ライカ好きの、米ペンタ社長ですね(笑

書込番号:9037727

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/04 01:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。
そこそこ寄れるのかな。
DA14持ちとしては複雑な気持ちです(笑)

書込番号:9038028

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/04 08:34(1年以上前)

沼の住人さん、情報ありがとうございます。
DA15、結構いい感じですねェ。
すっごい楽しみに待っているのです。PIEで触れないかナァ〜。

そうそう、今年はPIE Webからの事前登録で無料ですね!!
皆さん登録しましたかぁ〜?

書込番号:9038546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/04 11:46(1年以上前)

沼の住人さん こんにちは

 発売が楽しみの1本になりました!

書込番号:9039109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ119

返信50

お気に入りに追加

標準

非純正電池をどのように考えていますか?

2009/02/01 02:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:322件

このようなニュースを見かけました。
実は私、純正電池ではなく、安さに負けてROWAの非純正の電池を使っています。
もちろん中国製です。このニュースの場合は胸ポケットに入れていたことが命取りとなりましたが、カメラの場合は顔にくっつけて使用するものですから、万が一使用中に爆発が起こるともっと危険ですよね。
しかも、携帯の小さい電池と違って大容量だけに爆発した場合の規模も大きいでしょう。
なんだか怖くなってしまいました。
こんな事故は滅多に起こらない?もちろんそうです。
ですが実際に起きたんです。この事故で死んだ人も電池が爆発して死ぬなんて思ったこともないでしょう。
事故とはそういうものです。自分がいつ被害者になるか分かりません。
皆さんはこのニュースを読んで非純正電池の使用についてどうお考えになりますか?
今後も使い続けますか?
考えをお聞かせください。


携帯電話が爆発、20代男性が死亡―広東省広州市
(Record China - 01月31日 16:32)

30日、広東省広州市のパソコン販売店で20代の男性店員の左胸ポケットに入っていた携帯電話が突然爆発する事故が発生。男性店員は頸動脈を損傷し、即死した。写真は03年12月に貴陽市の路上で爆発した携帯電話。所持男性は太ももなどにやけどを負った。
2009年1月31日、広州日報によると、30日午後7時半ごろ、広東省広州市のパソコン販売店で、20代の男性店員の左胸ポケットに入っていた携帯電話が突然爆発する事故が発生。男性店員は頸動脈を激しく損傷し、即死した。

事故現場は、広州市中心部の越秀区にある携帯電話・パソコン・周辺機器を取り扱う専門店。死亡した男性店員は同市外の出身で、事故発生時は勤務中だった。警察は男性店員が所持していた携帯電話の充電池が原因とみて、メーカーや入手先の特定を急ぐなど、詳しい状況について調べを進めている。

知人によると、男性店員は携帯電話の充電池を交換したばかりだったという。また、パソコン販売店の隣にあるコンビニエンスストアの女性店員は、事故当時の様子について「突然“バン”という音が聞こえた。もうひとりの男性店員が通りに飛び出て助けを呼んでいたので行ってみると、店の入り口付近で男性が血を流して倒れていた」と証言している。(翻訳・編集/SN)

書込番号:9022282

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/01 03:01(1年以上前)

非純正は買ったことがありません。
一度、KENKO製を考えたことはありましたが・・・・・・。

理由は、なんとなく、ですが。
万一不具合があった場合、ボディのメーカーは対応してくれないような気もしますし。

書込番号:9022389

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/01 04:15(1年以上前)

怖いですね

私もROWAを使っていますが、爆発したのがどこのメーカーの電池がわかってないようですね。
互換電池でなくとも純正電池でも起こりうることかもしれません。

以前ソニーのPC用リチウム電池が欠陥で爆発問題を引きおきし大量のリコールが発生したのはまだ記憶に新しいことかなとも思いますが
それが携帯用、カメラ用だったらと思うとゾットしますね。

とりあえず 「SONY 電池 爆発」などとググルと大量に出ますね。

書込番号:9022496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/01 07:47(1年以上前)

メーカーによっては、純正が中国製というのもあったような気が・・・(?)

書込番号:9022726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/01 09:26(1年以上前)

こんにちは。

私の使っているペンタックスのA30の純正バッテリーは中国製となってますね(爆)
要は製造過程の問題では無いでしょうか?、正規の原材料を使用して正規の方法で
製造され品質管理されていればあとは信用して使うしかないですもんね。

事故等が発生した場合の保証等が純正や一流メーカー製が安心できますね。
価格が高いのは安心代ですね。

書込番号:9023041

ナイスクチコミ!2


AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K20D ボディの満足度4

2009/02/01 10:14(1年以上前)

私はKenko製のバッテリーをメインで使用し、純正を予備用としてK10Dで使用しております。
純正の容量が1620mAhのところKenko製は1800mAhですので若干余裕があり、Kenko製なので安心かなと思っております。
ただ先日、グリップ交換のためペンタックスに持ち込んだ際にKenko製のバツテリーのままでしたので、純正のバッテリでないと故障した際の補償の対象とならないとの注意を受けました。
純正も、バッテリー性能の向上に応じてどんどん大容量のバッテリーを製造していってくれればいいのですがね。

書込番号:9023224

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/02/01 13:06(1年以上前)

非純正のバッテリは、いくら安くても選択対象外です。
K10D/K20Dの予備バッテリは純正バッテリを買って使ってます。
もし追加で購入が必要になっても、必ず純正の新品を購入します。

書込番号:9023973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/01 14:19(1年以上前)

二つ以上の別の話を混ぜて議論しようとしていますね。

爆発した携帯電話の電池は純正ではない互換品で中国製だったのですか?

書込番号:9024286

ナイスクチコミ!5


biden2007さん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/01 14:33(1年以上前)

熱くなったらカメラを投げ捨てればよいような気もしますが、そんななまやさし
いものではないようです。

リチウムイオン蓄電池は、体積エネルギー密度が高いため、不具合が発生した場
合に、局部的な温度上昇が大きく大事故につながる恐れれがあります。そのため、
法律(電気用品安全法)により規制がかかることになりました。

具体的には、JIS C 8712(「密閉型小型二次電池の安全性」)の一部の試験につ
いて試験条件を過酷化したJIS C 8714(「携帯電子機器用リチウムイオン蓄電池
の単電池及び組電池の安全性試験」の当該試験に対応した製品でないと、PSEマー
クを表示することができず、製造、輸入、販売ができなくなります。

法律はすでに施行され、移行期間は3年ありまが、安全な方向に進んでいます。
将来的には、市販品はどれでも心配はないのでしょう。

一方、ペンタックスが利用しているリチウムイオン蓄電池はずいぶん古いものの
ようです。
JIS C 8712に「異常な温度上昇が発生しないように設計もしくは組電池外に電流
制限装置を設けること」という記載があります。

これに対応するため、ペンタックスを除く国内メーカはすべて、現行のデジタル
一眼レフにおいて、温度センサーを内蔵した3端子のリチウムイオン蓄電池を
すでに採用しています。

ペンタックスの2端子リチウムイオン蓄電池は、いずれ近いうちに入手できなく
なるのかと気になるところです。(大手電池メーカは今後PSEマークの付けられな
い電池は生産しないと聞いている)

その点では単3電池仕様は、安全面でも供給面でも安心です。


書込番号:9024335

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/01 15:11(1年以上前)

リチュウムはマグネシュウム(昔のフラッシュに使っていた)と同じで酸化が激しく急激な熱を発生します。

密封されていて急激な熱発生、これだけでお解りかと思います。
ましてリチュウムは稀金属類です。
単三電池が最善の方法だと思います。

K30D?は単三電池仕様になっているのでしょうか。
だと安心して使えます。

書込番号:9024492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/01 16:34(1年以上前)

純正以外使う気がしません。

K10D/K20D用バッテリは都合4個持っていますがすべて純正です。
コンデジも大抵予備を1個購入してきましたが、純正以外買ったことないです。

高々数千円をケチって、何かあったときに保障されないのは割りに合いません。

書込番号:9024840

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/02/01 20:44(1年以上前)

私は6本中3本は ROWA製です。
少しこだわって日本製セル使用の物を購入しています。
自己責任で使っていますから、何かあっても後悔しないつもりです。

書込番号:9026133

ナイスクチコミ!3


koaji3maiさん
クチコミ投稿数:37件

2009/02/01 23:06(1年以上前)

Yahooニュースより
>中国ではたびたび、携帯電話の爆発事故が発生している。非正規品の携帯電話や電池が出回っていることも、爆発の危険性を増しているとの指摘がある。特に有名ブランドの類似商品は「山寨機」と呼ばれ、安価なことで人気が出た。電池容量が正規品より大きいことも「セールス・ポイント」になっているが、「安全性を無視しているためで、爆発などのリスクは大きい。事故があった場合にもメーカーが摘発逃れのために所在地を隠して出荷している場合が多いので、責任追及が困難」とされている。

電池に関しては危険性が高いから少々高くてもメーカー指定の電池を使いたいです。

書込番号:9027102

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/02/01 23:19(1年以上前)

>ペンタックスを除く国内メーカはすべて、現行のデジタル
一眼レフにおいて、温度センサーを内蔵した3端子のリチウムイオン蓄電池を
すでに採用しています。

つSIGMA SD14

逆に言うと、SIGMAとPENTAXだけですが。
K30Dはバッテリ変わるんですかね。
ただ、単三電子仕様はK-mクラスだけで十分だよ・・・

書込番号:9027205

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/02/01 23:20(1年以上前)

訂正

×単三電子
○単三電池

書込番号:9027220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件

2009/02/01 23:24(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございました。
非常に勉強になりました。
中でもとりわけ

biden2007さん のレスは専門的かつ具体的な内容で非常に興味深く読ませていただきました。

なるほど、現在では3端子の安全な電池が主流になりつつあるのですね。
D-LI50のような2端子は古い設計ってことなんですね。
なんとなく複雑な気持ちですね。
K30Dはより安全な電池になって欲しい反面、これまでに買った複数のD-LI50タイプが使えなくなってしまう。
多くのユーザーはバッテリーとバッテリーグリップを新しいボディでも使うことが出来れば良いなあと考えているはずです。
それがユーザーの立場に立った商売ですよね。
一方、メーカー側からすれば新しいバッテリーとグリップを出して、それを買ってもらった方が儲かるわけです。
しかし、2端子バッテリーの安全性の問題もあるなら次のK30Dあたりが換え時なのかもしれませんね。
わずかの電池代を惜しんで大怪我したのでは元も子もありませんから。
複数のD-LI50タイプ電池とバッテリーグリップを持ってる身としては辛いですが、
より安全な物を出してくれるなら、30Dからは電池の形を換えても許すことにします。

書込番号:9027249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/02/02 01:18(1年以上前)

独自仕様のバッテリーにされると、ディスコンになったときに困るんですよね。
家にも、壊れてないけどバッテリーがヘタっている古いデジカメがゴロゴロしてます。
私はK20Dのバッテリーで満足してるんですが、そんなに不満でしょうか。

互換バッテリーにしても、相当数使われていると思いますが、国内で発火したとかはあまり聞かないですよね。
私はK10Dのころから、SANYOセルやPANASONICセルのモノを使用していますが、今のところまったく問題ないですね。

書込番号:9027863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件

2009/02/02 01:28(1年以上前)

>そんなに不満でしょうか。

きっと2端子では不満の人がいるから3端子という方向に進化したんでしょうね。
個人は必要なくても、時代は3端子を求めているんだと思います。
電池関係ではたびたびリコール問題が起きてますからね。

不満云々は問題ではなく、メーカー(業界)としては
より安全な方向へ製品が向かうのは当然のことで
誰も逆らえないことだと思います。

互換性を保ったままで安全性を増してくれると一番良いんですが、
なかなかそう全てが都合よくはいかないようです。

それから、「壊れてないけどバッテリーがヘタっている古いデジカメ」はもう使うの諦めましょう。
そもそもデジタル製品なんて、すべてそういうものです。
どうしてもそれが我慢ならないなら今後、単3電池モデルしか買わないようにすれば良いと思います。

書込番号:9027897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/02 10:00(1年以上前)

質問なのですが、

>ペンタックスを除く国内メーカはすべて、現行のデジタル
一眼レフにおいて、温度センサーを内蔵した3端子のリチウムイオン蓄電池を
すでに採用しています。

と言うことは、ペンタックス以外のメーカーのデジタル一眼は、
カメラ側でバッテリーの温度センサー端子を使って制御している ということ
ですか? それなら是非ペンタックスにも採用していただきたいですね。

コンデジのA30やW60のバッテリーは3端子ですが、カメラ本体には2端子しか
ありませんがこれって無意味ということですか?

書込番号:9028557

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2009/02/02 15:02(1年以上前)

レスを見て示唆に富んだ意見を沢山拝読致しましたが、疑問がいくつか。

現行のバッテリーは御存知の方もいらっしゃると思いますが、コニミノディマージュのD1だったと思いますけどあれと全く規格が同じなんですよね。
勿論使用者責任の問題はありますが、あまりこの点には触れられてないし、ROWAでもディマージュとハイブリッドスタイルなんて記載されていなかったけ?

もう一つは畑違いだけどメディア媒体として考えた場合。
これも解りきっている話かも知れませんがSanDiskが良いって言う人や信頼性が高い人は多いと思うけどあれも中国製品。

所謂御三家と呼ばれる東芝製品もハギワラやメルコに類似しているしメルコは東南アジアだったかな?

そしてDVDメディア。
国産品が良いと言う人が沢山いますし、マクセル、太陽誘電、ソニー、TDK等は日本製と記載されてますが三菱のは台湾製品です。
しかし実際は外包パッケージする時に日本で行うから日本製と銘打つだけの話であり実際は海外勢が殆どらしいです。


結局何が言いたいのか?と言うと
・純正品を使うのは正論だと思う
・OEM製品も実際は量販店で堂々と販売しているし、純正品の供給量の不足や価格対価に見合っていないと言う我々ユーザーの回答も市場では反映されている。
・中国等始めとした海外製品は在っても仕方ないかと考えるが、使う使わないはユーザーの自己責任に委ねられる。
・最終的にコストに問題在れども純正品の価格が高かったり、使い回しが可能だからこのような問題が生じる。


因みに私は純正品の消耗を減らすため、純正品は2本にROWA1で回してます。

書込番号:9029381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/02 15:44(1年以上前)

起こり得る事象に対して、やはり保証が利くという点では、純正指定品使用は当たり前でしょうね。

K10/20D用バッテリーはコニミノαSweetDigitalも同じのはずですね。
実際、この電池のみ共用していました。

予備バッテリー(BG用)は当然、純正品でしたよ。

書込番号:9029525

ナイスクチコミ!2


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ168

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
別機種
当機種

FA77mmLimited

DA70mmLimited

A50mmF1.4

シグマ30mmF1.4

おはようございます。

先日、同様のスレを立てたところ削除されましたので、
心を入れ替えて(笑)改めて作成しました。
みなさんはペットの写真を撮るときにどんなレンズをお使いでしょうか?
私は猫がほとんどで室内が多いことから標準から中望遠の明るい単焦点の使用が多いです。
特にK20Dにしてからはボケの表現も向上したように感じています。
みなさんのペットの写真と愛用のレンズなどご紹介していただければと思います。

書込番号:9017024

ナイスクチコミ!14


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/01/31 09:15(1年以上前)

お、復活しましたね。
削除されちゃったとはオドロキです。
で、最初に確認したいんですが、この板はペンタックス限定でしょうか???

書込番号:9017094

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/31 09:31(1年以上前)

kawase302さん、おはようございます。

前回せっかく投稿くださったのに申し訳ありませんでした。
おそらくカメラの話題よりペットの内容を重視しちゃったのが悪かったのかと…
今回は勧めのレンズ、焦点距離や撮影のコツなどを織り交ぜていただければ、
ご覧になる方の参考になるんじゃないかと思います。
あの三毛を長毛にしたような猫君、また見たいです!

書込番号:9017142

ナイスクチコミ!5


@-@001さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/31 09:39(1年以上前)

こんな内容は他ですれば?だから削除でしょう。写真の自慢大会は他所でして欲しいね!

書込番号:9017178

ナイスクチコミ!16


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/01/31 09:45(1年以上前)

風丸師匠>
削除の理由はそういうことだったんですね。
私はてっきり私のネコの野生に関してのコメントにより荒れちゃたのかと思いました。

うちのはノルウエイジャンフォレストキャットという種です。
色は鯖(さば)色。
写真集で見るとびっくりするほどそっくりなのがいます。
まだ交配されて日の浅い種なので、そっくりなのは血縁がかなり近いのだと思います。

それでは、あくまでカメラ板としてのペット撮影の研究ということですね。
ペンタックスの風丸ファンに敬意を表して、板が温まった頃にアップします。

それにしてもFA77LTDの透明感はすごいですね。
師匠の腕だと思います。
ほんと、この澄んだ透明感は素晴らしいです。

書込番号:9017205

ナイスクチコミ!2


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/31 09:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ねこのくせに・・・

あおむけ寝のすきな・・・

小さい頃の・・・

写真です

おはようございます!

ウチのねこを紹介します〜! ・・・じゃなかった、レンズでしたね(笑)!

今見てみたら、どれも違うレンズでした・・・24mm は DA12-24、35は DA35limi です。

やっぱりねこ撮りも「ポートレート」ですから、FA77がいいかなぁ〜。DA70も悪くはないですが FA の方が印象的な写真になるような気がします・・・。

「ぎょがん鼻でか写真」・・・挑戦しているのですが撮れません(泣)レンズ舐められちゃうんだもん・・・。

書込番号:9017241

ナイスクチコミ!5


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/31 10:49(1年以上前)

別機種
別機種

10-17FISH-EYE

10-17FISH-EYE

こんにちは。

@-@001さん
ご意見ありがとうございます。
ここを訪問する方々の中にはカメラやレンズ、被写体ごとの作例を参考にされる方が
多いと思っています。そんな思いもありこれからもこのシリーズは続けるつもりです。
判断は管理人さんにお任せします。
お気に障るようでしたらスルーしてくださいね。

kawase302さん
想像ですから本当のところはわかりません。
ノルウエイジャンフォレストキャット…あの映像を見ると長毛種もいいなと思っています。
投稿お待ちしていますよ。
先月までは、シグマの30が主力でしたが77の描写は趣が異なります。
滑り込み購入して大正解でした。

L&Sさん
投稿ありがとうございます。
77mmは立体感、特に人物や動物の描写を際立たせてくれるように思います。
K20Dとの相性もとてもいいですね。
やっぱり長毛種…いいなぁ(笑)

「ぎょがん鼻でか写真」作例です。
SPコーティングですから、舐められても気にしていませんよ。

書込番号:9017512

ナイスクチコミ!8


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/01/31 11:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA35mm

FA77mm

FA☆85mm

DA★300mm

風丸さん、参加させてもらいま〜す。

写真は左から順番に焦点距離が大きくなっていきます。
猫の顔もだんだんと大きくなっていますね。

まだ、使いこなしていませんが、77mmは背景がとろっとして、
とても好きになりました。
最短撮影距離が長いですが、これからどんどん出番が多くなる
レンズだと思います。

書込番号:9017836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2009/01/31 13:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

DA★50-135F2.8

Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZK

風丸さん、みなさんこんにちは。

楽しそうなので参加させてください。


自分はペットの写真を撮るのが大好きです。

て、いうかペットの写真を撮りたくてデジ一始めました。

外で動き回っている犬を撮る事が多いので、ズームレンズを使用することが多いです。

外で使うときのお気に入りは、DA★50-135F2.8です。

K20Dとこのレンズでほとんど撮っちゃいます。

室内のときのお気に入りは、Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZKです。

これは、僕のお宝レンズです。(笑)

単焦点でオートフォーカスではなくマニュアルフォーカスですが、

なぜかこのレンズで撮った写真が好きです。


ではでは。


書込番号:9018492

ナイスクチコミ!5


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/31 14:26(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。

ronjinさん
とても参考になる作例ありがとうございます。
77mm以外は所有していませんが、焦点距離による描写の違いがわかります。
やはり室内では明るい単焦点が威力を発揮しますね。
特に★の85と300の描写がとても気になります。
欲しくても買えないなぁ

桜のパパさん
ご参加ありがとうございます。
これまた気になるレンズでの投稿ですね。
77でいっぱいでこれ以上は無理ですが、★50-135とても使いやすそうですね。
ヨドバシで必ずいじってしまうレンズです。
Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZKも激しく気になりますね。
大きな画像で見たくなりました。


77やシグマの30を購入前は50mmF1.4が主力でした。
もう手元にありませんが、味のある写りだったと思います。

書込番号:9018620

ナイスクチコミ!5


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/31 15:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA77mm

smcPENTAX55mmF1.8

smcPENTAX55mmF1.8

RICOH R8

 風丸さん 今日は。
一眼レフを向けてだけで顔を隠します。(;。;)
コンデジですと大丈夫ですが。

1.2.3の写真は、絞り開放です。
K100DSuperですからWBは白色蛍光灯です。(*^。^*)

書込番号:9018986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/31 17:54(1年以上前)

当機種

こんにちは

我が家の黒猫ZIZIです。

外で撮ると画像のようにテカリが出てしまうし部屋で撮ると影のように真っ黒に写ってしまいます。

書込番号:9019507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2009/01/31 18:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

istDs+Zeiss Tessar50F2.8 鏡を見ているようです。

K10D+Zeiss Planar50F1.4

istDs+YASHINON-DX50F2.0 OLDレンズでも十分楽しめます。

K10D+FA50F1.4 背景のアクセントに。

風丸さん 皆さま

少しでもペット撮りの参考になればと思い、投稿させて頂きます。
全て、レンズ焦点距離50mmですが雰囲気の違い、伝わりますでしょうか??

書込番号:9019718

ナイスクチコミ!6


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/31 19:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA10-17FISH-EYE

タムロン90mmマクロ

タムロン90mmマクロ

タムロン90mmマクロ

こんばんは。

甘柿さん
シャイな猫ちゃんなんですね。うちのはずうずしくポーズとっちゃいます(笑)
55mmもいいなぁ なんて見ていたらRICOH R8のマクロにドッキリです。
機材は使いようですね〜 感心しました。

バスマジックリンさん
黒猫ZIZIって!魔女の宅急便じゃないですか!
黒猫と言えば、猫の島田代島にたくさんいます。作例あげときます。

わかば19mgさん
ワンちゃんは外での撮影も多くなると思いますから、室内とはレンズワークも変わってくるでしょうね。
プラナーの写りにも興味津々でしたが、一番気に入ってしまったのがYASHINON-DX50F2.0でした。

作例はもうすぐ発売のフジテレビ「にゃんこザムービー」第三弾でも紹介される田代島の猫たちです。

書込番号:9019952

ナイスクチコミ!5


wanvanさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 20:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トリミング

こんばんわ、参加させてください

レンズは、タムロン A09 25〜75ズームです
室内撮りで使えそうなものは、これしか持ってなくて、、、
ISOも800〜場合によって1600まで使う関係で、画質は?ですが、
でも、このレンズとってもお気に入りで、、、と言うか、予算があればネ

いろんなものが映りこんでいるもので、、、トリミングありです (^_^;)

書込番号:9020105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/31 21:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA77で白黒

シグマ30mm 繊細さとボケ具合のバランスが好きです

FA35mmはとても便利ですね

タムロン72E 常に綺麗に写るレンズ

風丸さん、みなさん、こんばんは。

デジ一を始めて少し経った頃にペット系の質問スレを立てさせて頂き、なんとかそれなりに撮ることが出来るようになりました。
みなさまのおかげです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011108/SortID=8207988/

ただ、似たような写真ばかりになってしまっているので、照明をフレキシブルに出来ないか検討中です。

わかば19mgさんのヤシノンレンズの写り、すごくイイ感じですね。

書込番号:9020710

ナイスクチコミ!2


happyKunさん
クチコミ投稿数:25件

2009/01/31 21:51(1年以上前)

風丸さん、みなさん、こんばんは。
我が家のペット(Happy)の写真をUPします。
犬の場合は、猫に較べてBodyランゲージがやや地味?!な気がしますが、時々、思わぬ表情をすることがあります。そのシャッターチャンスをとらえれば面白い写真が撮れます。使用レンズはFA77ltdです。柔らかいボケのあるショットが得られるので、気に入っているレンズです。ただし、このレンズはいわれているように逆光に弱い(私が使用しているカメラがK200Dなので、その傾向がK20Dより強いのかもしれませんが)、シャッターを切るとき光の方向をチェックしてしまう癖ができてしまいました。光が弱い場合は開放より少し絞ってF2〜F3、順光で明るい場合は少しコントラストを付けメリハリのある写真にするためにF4〜F7辺りに絞りを入れるようにしています。

書込番号:9020756

ナイスクチコミ!2


happyKunさん
クチコミ投稿数:25件

2009/01/31 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA77ltd (F=4.5)

FA77ltd (F=2.4)

FA77ltd (F=6.7)

FA77ltd (F=2.4)

写真がUPされてなかったようです。今UPします。

書込番号:9020888

ナイスクチコミ!3


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/31 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K55F1.8

FA35F2

FA35F2

FA35F2

小型犬は室内での撮影手メインなため、どうしても明るいレンズが必要です。
私の場合FA35を使うことが多いのですが、たまにはK55F1.8も使います。
あくまで私の感想ですが、古レンズでも結構いけます。
その他では、ISO上げたり、露出マイナス補正したり、いろいろ工夫してSSかせいでます。

書込番号:9021258

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/31 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA77mmLimited

FA77mmLimited

FA77mmLimited

再びこんばんは。

wanvanさん
A09も前から気になっているレンズです。
動き回るペットにはズームも便利ですね。
描写は定評通りとお見受けしました。

Cowardly catさん
そのスレ、私も参加させていただいていましたね。
今読み返してみると、その頃には77mm欲しい病に冒されていたようです。
77のモノクロの描写にゾクリとしました。

happyKunさん
子供の頃は実家で犬も猫も飼っていましたが、犬は目の表情が豊かですね。
屋外の自然光の中の77mmの描写も素敵ですねぇ。

mgn202さん
ペットを撮られる方はFA35mmの使用率が高いように思います。
とても安定感のある写りをしますね。
ただ、K55F1.8の写りに釘付けになってしまいました。


猫は室内で撮影することがほとんどですが、
休みの日など、なるべく日中窓から陽が射す状態で撮っています。
多少の白トビは気にしないで逆光気味で撮ることが多いですね。

書込番号:9021496

ナイスクチコミ!4


mouton6_6さん
クチコミ投稿数:24件

2009/01/31 23:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

TAMRON A09

TAMRON 272E

TAMRON A09 + AF540FGZ

風丸さん、みなさん、こんばんは。

みなさんステキな写真ですね。
私はおもに2本のタムロンレンズで撮っています。
10-17FISH-EYEとFA35もあるのですが、いつも部屋が散らかっているのもありペット撮りになかなか上手く使えなくて・・。(^^;
A09はお手軽ズームでとても気に入っていますが、やはりFA77mmLimitedが欲しいところですねぇ。

カメラはK100D Superですが、安くなったK20Dをポチするのをこらえつつ、時期モデル(K30D?)のAF&連写性能の情報が待ち遠しい今日この頃です。(^^)

書込番号:9021560

ナイスクチコミ!4


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ91

返信27

お気に入りに追加

標準

いよいよ発売 smc PENTAX-DA★55mm F1.4 SDM

2009/01/30 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

削除されてしまいましたが参考ワンクリックでお世話になりました。

たくさんの人が待ちわびられているのにスレが立たなかったので
性懲りも無く又立てました。

皆さん?が待ちわびられているDA★55mm F1.4 SDMが
2月22日(金)に発売されるそうです。
おおー2並び。
1月22日に発表されています。

なんか標準レンズくさいのでフルサイズの予感!
これなら買ってもいいかなと思っています。
2月22日(金)に発表?
3月22日に発売?

書込番号:9013419

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2390件

2009/01/30 16:32(1年以上前)

すみません。
2月20日でした。
既に価格.comのレンズ版に載っていますね。

書込番号:9013448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/01/30 16:34(1年以上前)

揚げ足を取るつもりはありませんが、2月20日発売とのアナウンスです(笑)。
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20090122.html

PMAで何を発表するのでしょうかネ?

書込番号:9013456

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/01/30 16:35(1年以上前)

失礼しました。
先に気付かれましたね。申し訳ないです。

書込番号:9013461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/01/30 16:42(1年以上前)

76,000円かぁ〜微妙な値段だなぁ、欲しいけど明日DA35mm Limitedを買いに行くので、今年中に買えるか
どうかって感じです。

書込番号:9013477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件

2009/01/30 16:48(1年以上前)

いかんいかん!
あの時の癖で直ぐに参考をポチってしまいます。

カルロスゴンさん お気遣い無くです。

書込番号:9013498

ナイスクチコミ!7


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/30 17:40(1年以上前)

 常にマクロレンズ携帯さん 今晩は。

DA★55mm F1.4 SDMを虎視眈々と狙ってるみたいですね。(*^_^*)
デビュー価格が¥76,000ですか。  高い! でもホジィ〜〜〜〜〜
K30Dを購入する予定の裏金を取り崩すか・・・・・(*_*) マイッタ
昔のKマウントの55mmF1.8も良いですよ。(^_^)

DA★55mm F1.4 SDMはMFとAFの切り替えスイッチが有るみたいですね。
多分、ピントが浅いから、かりっと撮りたければMFで撮れってことでしょうか。
此の方がピントが合う合わないで問題になるより、宜しいかと思います。(*^_^*)

書込番号:9013711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/01/30 18:19(1年以上前)

ホントだ。レンズにAF/MFのスイッチがついてる。。。。
クイックシフトフォーカスシステムになってるのに。
このレンズってSDM専用だから?
これって、キヤノンとかニコンの安い(D60以下)とかと
同じ様に、今後はボディ側にもAF/MFのスイッチがなくなることの布石?
それとも単に操作性を優先したから?
すでに議論しつくされていたらゴメンナサイ。

書込番号:9013897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件

2009/01/30 18:31(1年以上前)

甘柿さん どうもです。
いま値段を改めて見てこりゃ買えませんです。
私もK30D?用に残しておきます。

>AF/MFのスイッチがなくなることの布石?
わあー大変だ、マクロ出来なくなってしまいます。
あっ、本体のみですね。でもどうなんでしょうか?

書込番号:9013945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/30 19:53(1年以上前)

私は発表されたときから凄く楽しみにしていたのに、値段とレンズ内モーターではAF駄目っていうのでがっくし来て、丁度FAレンズが値上げされるとのこともあって、FA50に走りました。

書込番号:9014321

ナイスクチコミ!1


南小泉さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/30 20:49(1年以上前)

設計者自信が「収差を補正する領域をフルサイズより狭めて設計している」といってますので、あくまでAPS-C用中望遠レンズと思われます。

レンズのAF/MF切り替えスイッチは、DA★レンズ共通の仕様です。

書込番号:9014591

ナイスクチコミ!4


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/30 20:55(1年以上前)

 独り言です。 ホジィ〜〜〜〜〜

使いこなすに、難しいレンズでしょうね・・・・・ウ−−−−

F1.2でしたら、一生迷い続けます。(ピントで)
女性の何処にピントを・・・・・・切れすぎるんじゃ無いかと心配。
ピントが合ったときのボケを見てみたい・・・・・・・・

発売前からワクワクするレンズですね。(*^。^*)   ホジィ〜〜〜〜〜

書込番号:9014624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/31 00:33(1年以上前)

知り合いがペンタックスフォーラムで聞いた話ではフィルムだとケラレるそうです。

フィルムサイズの素子でも無理なく設計できるはずの焦点距離とF値なのに、わざわざそれを犠牲にしてAPS-C専用にした理由は...もしそれが画質に現れるのであれば(使ってみないとわからないですけど)相当なものと思われるので興味深いですね。逆に大したことが無かったら非常にガッカリです。

最低でもシグマの新型には勝ってもらわらいとダメだと思います。

書込番号:9015988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/31 05:22(1年以上前)

ttp://www.dpreview.com/gallery/photo.aspx?gallery=pentaxk2000_samples&photo=20

ttp://a.img-dpreview.com/gallery/pentaxk2000_samples/originals/imgp2264.jpg

作例が出てきたようですね
ナノクリみたいにパキパキじゃないし

平川さん曰く
開放の描写は収差を補正する領域をフルサイズより狭めて設計しているわけですから、フレアに関しては、FA50より良くなっている事は確実で
描写の傾向はFA☆85より素直に、FA77Limよりキリッとするように設計しました。
ただ、ピント合わせが非常に難しいレンズで、MF、AFの精度をどう確保するかが
課題になり、ピントリングなどの機構設計変更があって、発売が延びちゃいました。
それでも皆様にピントには(申し訳ない)苦労していただく事になると思いますが(~_~;)、
ピンが来たときの描写は凄いですよ。保証できます。
FA50mm1.4みたいなのんびりした感じは無いです。

あと3週間 やっと、まだまだ、2月20日が待ち遠しい

書込番号:9016659

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2390件

2009/01/31 11:18(1年以上前)

サンプル画像、等倍マクロレンズみたいですごいですね。
最短距離45cmで撮っているのでしょうか。

書込番号:9017654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/01/31 13:56(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、こんにちは。

2月20日には、このレンズで撮影されているのでしょうね!
私も3月には手に入れる予定・・・いや願望・・いや妄想かな(^^;

ところで、「ポチッとな」板は無くなったんですね。
管理人に消されたんですか?
違反している書き込みは無かったと思うのですが、
参考になった人が多かった事が問題だったんですかね。


>きよどんさん

平川さんの情報ありがとうございます。

>皆様にピントには(申し訳ない)苦労していただく事になると思いますが(~_~;)、ピンが来たときの描写は凄いですよ。保証できます。

これは平川さんから、ペンタユーザーへの挑戦状!(笑)
腕もないのに、ますます欲しくなりました!

書込番号:9018475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/01 10:42(1年以上前)

そもそもなんですが、FA50/1.4って開放はモヤっとしてますがF値2.8から非常にシャープになる上コントラストも素晴らしいのでとても性能がいいレンズだと個人的には思うのですけど、皆様はDA*55/1.4にそれ以上の何を求めるのですか?

尚、フードを付けてない状態で「FA50/1.4は写りがイマイチ」と思われている方は、ラバーフードでも何でもいいので付けてみてください。それだけでフレアやパープルフリンジが減ってコントラストも良くなると思います(特に屋外)。

出すのはいいけれど、他に開発するべきレンズがあるんじゃないか?と思ったりします(DA*24/2とかDA*135/2のほうが有り難い)。

書込番号:9023340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件

2009/02/01 11:41(1年以上前)

>平川さん曰く・・FA50mm1.4みたいなのんびりした感じは無いです。
ありゃー設計者本人?が認めておられるのですね。

書込番号:9023606

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/02 21:05(1年以上前)

  常にマクロレンズ携帯さん 今晩は。
横スレ(?)失礼します。

 lifethroughalensさん 今晩は。
>出すのはいいけれど、他に開発するべきレンズがあるんじゃないか?と思ったりします(DA*24/2とかDA*135/2のほうが有り難い)。

其れより、85mmf1.4が宜しいと思います。(*^_^*) 頑張って、PENTAX!!!
APS-Cサイズで丁度135mm近辺ですね。
楽しいでしょうね。ヾ(^v^)k 
24mm、28mm、其れと20mmは135サイズでお願いしたいですね。(*^_^*)
135mmはちょうど200mm。だったら面倒ですから135mmF1.8(135mmサイズ)で<(_ _)>

書込番号:9031028

ナイスクチコミ!3


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/02 21:59(1年以上前)

>皆様はDA*55/1.4にそれ以上の何を求めるのですか?

FA50の写りの良さは誰もが認めていると思います。ペンタックスに限らず各社大口径標準レンズは、安価ながら素晴らしい描写力があります。

ただ、良いレンズではありますが、あくまでもフイルムの特性に合わせて設計されたレンズです。

DA☆55は、FA☆85やFA77Lの設計に携われた方が、現段階の最新の技術でデジタル撮像素子かつAPS−Cの画角に最適設計したレンズとして発売するのではないでしょうか?

FA☆85やFA77LやFA50より上だとか下だとかではなく、デジタル時代の銘ポートレートレンズを期待していると思います。

書込番号:9031457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/02 22:37(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、こんばんは。
1月は金欠だったので、延期されてちょうどイイ感じです。
既に予約済みで、どんな描写なのか楽しみなだけです (^^ゞ

書込番号:9031775

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

専用レンズケース??

2009/01/30 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 
別機種
別機種

DA Limited専用?

ペンタのマーク付き

海外のサイトに出てました。
DAレンズ専用のオマケ(ノベルティとかプレゼント)になるのか、
まじで販売するのか分かりませんが、そのうちに出てくるかもしれませんネ。

書込番号:9012982

ナイスクチコミ!6


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/30 14:21(1年以上前)

おおっ カワイイ。
2,500円ならポチします。

書込番号:9012991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2009/01/30 14:23(1年以上前)

自己レスです。
撮影日付が08年8月14日ってなんだこりゃ!?

書込番号:9012998

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/01/30 15:12(1年以上前)

21/35/70が入ってるってコトは・・・
ボディには40かな???

書込番号:9013159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/30 15:24(1年以上前)

カルロスゴンさん こんにちは

 非常に便利そう〜!
 出れば購入決定です(笑)

書込番号:9013199

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/30 17:45(1年以上前)

 カルロスゴンさん 今晩は。
便利そうです。
普通のバッグにこのまま入れて使えます。

書込番号:9013740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング