PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信40

お気に入りに追加

標準

初日の出予行演習

2008/12/28 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

FISH-EYE

タムロン90mmマクロ

シグマ30mm

DA55-300

こんにちは。

今年も残すところ3日余りとなりました。
この時期になると気になるのが初日の出です。
予報では太平洋側ではなんとか拝めそうだとのこと…
今朝予行演習を兼ねて夜明けの撮影に行ってきました(年中行っとりますが 笑)

そこでこのスレでは皆さんご自慢の日の出スポットやちょっとした秘訣などありましたら、
ご紹介いただければと思います。

今朝出かけたのは仙台の東隣りにある七ヶ浜町
松島湾に向かって太平洋に突き出した地形になっていて、日の出撮影に向いています。
他には北から岩手県の室根山、岩井崎や神割崎がある南三陸沿岸、牡鹿半島、松島、
仙台の蒲生干潟、福島県の松川浦などが守備範囲で、天候により毎年行き先を変えています。

元旦の朝は日の出の有名な場所は人出が多くなりますから、場所取りが一番の秘訣かもしれません。
仙台では6時50分くらいが日の出時刻になりますから、
最低でも2時間くらい前に現地に到着するようにしています。
晴れていれば日の出1時間半前くらいから東の空に変化が起こりはじめます。
この時間帯の撮影が実は一番好きです。
まだ星が残る空の水平線近くだけ色が変わる様子をFISH-EYEでとらえることが多いです
それが作例一枚目です。

この後 日の出30分くらい前までがクライマックスと思っています。
空や海の色の変化を楽しんでいます。
日が昇るポイントは色の変化でだいたいわかります。
作例2枚目は90mmマクロ使用です。

最近夜明け撮影によく使うのがシグマの30mmです。
画角と描写のバランスが夜明けの撮影にマッチしています。作例3枚目

日の出30分前からはちょっと休憩タイム。
空が白っぽくなることが多く変化も乏しくなります。
そして いよいよ日の出。
だいたい55-300で撮影することが多いです。作例4枚目

みなさんはどんな撮影を予定していますか?

書込番号:8850335

ナイスクチコミ!5


返信する
L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/12/28 12:31(1年以上前)

ぐお! きた! またまた素晴らしいのが! 一枚目むっちゃ素晴らしいですぅ〜(≧▽≦)

風丸さまの作品を拝見してFishEyeが欲しくなる今日この頃…

書込番号:8850529

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/28 13:05(1年以上前)

風丸さん、こんにちは。
初日の出、毎年いくぞぉ〜と考えてはいるんですが、
毎年夜更かし&飲んべで、お寝坊さんです(ToT)
一応観音崎かくりはま花の国を考えてはいるんですが、
恐らくどちらもすっごい人かナァ〜。
ってよりも起きられるかのほうがやっぱ心配です。こりゃ徹夜覚悟か・・・・

書込番号:8850655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/28 17:28(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。

いつも見事な作例とともにタイムリーなスレを立てて頂きありがとうございます。
とっておきシリーズとともに大変参考にさせて頂いております。

FISH-EYEの作例は私の憧れのイメージなのですが、こちら信州は海への写り込みがムリなので、
どうしても下半分が真っ暗になってしまいます。。。残念。
私も夜型なので朝はキツいのですけど、せっかく手に入れたカメラなので頑張って出かけてみようと思います。
狙うは、日の出もいいですが焼ける北アルプスにしようかな?。
しかし松本は晴天率が高いのですが、県北部まで晴れないとなかなか撮る事ができないのが難点です。

風丸さんの撮る初日の出を今から楽しみにしております。

書込番号:8851645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 遥かなる・・・ 

2008/12/28 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

やっぱり山がいいです。

最高の時間帯

横浜ですよ〜

風丸さんこんばんは〜。
日の出と聞いては私も参加しなくては。

基本的には山の上で眺める日の出は最高です。
特に冬の山は格別です!
最近星空〜日の出前の写真を撮るようになったので、登山開始の時間が真夜中からになってしまいました(^^ゞ

と山の上で初日の出ってのが理想ですが、うちにはまだまだ手のかかる子供たちが居るもので、暫くは近くで済ませる年が続きそうです。

私が住んでいるのは横浜ですが、メジャーなスポットは他の方にお任せします(^^
横浜でも、探せば添付した画像のような場所が結構あるのではないでしょうか。
ここは家から10分なので、多少寝坊出来ます。。。

因みに私は日の出2時間前〜30分前が勝負の時間帯です。あ、同じか。

それと風丸さんの作品、いつ見ても素晴らしいです!!

ついででスミマセン、やむ1さんは三浦半島の方なんですね。
私の実家は横須賀線の最後から2番目の駅です(^^

書込番号:8851840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/12/28 18:11(1年以上前)

33年前娘が生まれる年の初日の出を撮りに(親の遺言「夜出歩くな」を振り切って・てまだ生きていました)
大晦日の22時頃から山(450m)に登りました。
寒かったのなんのって凍え死にそうでしたが山頂でファイヤーが!
ボーイスカウト達がいました。

それはそれは素晴らしい初日の出でした。
が娘が生まれて間もない頃から会社で嫌な事が起こりまくりました。
それから30数年初日の出は撮っていません。

皆様の初日の出、お待ちしています。

書込番号:8851853

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/28 20:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2003 岩手県室根山 E5000

2007 岩手県室根山 DS

2007 岩手県室根山 DS

2008 仙台市蒲生干潟 K10D

こんばんは。

L&Sさん、ありがとうございます。
相変わらず夜明け撮影にはまっています。
ふふふ FISH-EYE いいですよぉ〜〜

やむ1さん
関東はどこも人出が大変なことになるのでしょうね。
東北でよかったべさぁ〜〜
たいていは年越し前に家を出て 初詣しながら夜明けスポットに向かいます。

がらんさ〜さん
ならではのFISH-EYEの使い方を期待していますよ!
染まる北アルプスの山肌…みたいなぁ

ノーズブレスさん
山の上でのご来光!最高でしょうね。
ヘタレなので、車で乗り付けられるところにしか行けません(笑)
画像、どれも最高です!!

常にマクロレンズ携帯さん
微妙な思い出なんですね。これからも封印されるのでしょうか?
初日を浴びるマクロ撮影なんて見てみたいです。

これまで撮影した初日の出の映像を貼ります。
一枚目は初めてデジカメで撮った映像でNIKONのE5000でした。

書込番号:8852422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/28 22:15(1年以上前)

別機種

相変わらず、惚れ惚れする写真ですね>風丸さん

最近はメディアのトラブルで、イルミネーションが全滅したショックで、
落ち込んでました(^_^; 大事な姪っこの写真が救われたのが、不幸中の幸いです。

さて、以前、DS+キットレンズで撮った物が残っていたので、アップします。
場所は、富山と新潟の県境にある「親不知」です。こちらは初日の出は無理そう
なのですが、いずれは立山連邦からの日の出を納めたいと思っています。

しかし、二日酔いと寝不足で、手振ればっかりやなぁ(^_^;
 

書込番号:8852952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/29 00:59(1年以上前)

風丸さん、みなさん、こんばんは。

こちら日本海側は山から日が昇ります^^
おまけに元旦に晴れる確立はとても低いので、寝坊を決め込むのが毎年です(^^ゞ
#海に沈む「初日の入り」というのはダメか<<だめだね!

>>カタイン星人さん
「親知らず」はわりと近くです。
海が綺麗でイイ場所ですね^^

>>L&Sさん
Fish-Eyeはイイですよぉ!
これ、10-17のズームが"ミソ"で、レンズ2本を持ったようなものです。
風景を17mmで撮ると、とても幸せになれます^^
(と言いつつタムロンの10-24も気になっていたりして(^^ゞ)

書込番号:8853972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/29 08:25(1年以上前)

風丸さんのコーナーもありがたく拝見しております
皆さんもホントに素晴らしい夜景の数々です
特に海や湖など水面があり、町明かりなども選択できれば羨ましい限りです、あとは天気次第、、
自分の所は東西とも高い山のうえ水面もないので、特に冬期は白鳥か野鳥の様子見か
あとは機器の物色に嵌っておりました
広角も良いですね10mm〜のが欲しいです
でも冬は望遠が欲しくなってきます、室内競技は高感度+大口径が欲しくなります
135mmf1.8以外どれもまだ揃っていないので地道に夢見の貯金中です

書込番号:8854696

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/12/29 09:32(1年以上前)

風丸さま Cowardly catさま みなさま

おはようございます♪

Fish-Eye、いいですかぁ〜いいですよねぇ・・・

FA31を購入して、「もうこれで欲しいレンズは揃った! 打ち止め!」って思ったんですけどねぇ・・・

12-24を持っているのですが、10-17Fishって、どうなんでしょうか・・・両方持つのは無駄でしょうか・・・

書込番号:8854907

ナイスクチコミ!0


CYCLONEさん
クチコミ投稿数:69件

2008/12/29 09:38(1年以上前)

風丸さん 皆さん、こんにちは!
K20D K100DユーザーのCYCLONEです。

当方は鹿児島県は薩摩半島なのです。
地理的に東にも西にも海に面しているため、自宅から1時間以内に朝日のスポットも夕日のスポットもあります。

小生は、毎週のように朝日の撮影に行っているので、人出が多い元旦は、逆に撮影に集中できないので、撮影はお休みします。(笑)

被写体は朝日そのものではなく、朝日が昇る前の赤い雲や、空のグラデーションが狙いなので、曇っていて太陽が見えなくても、良い光に出会えることもあります。
日の出1時間前から粘っても、理想の光が整う間は5分間のみってこともありますが、千載一遇の光に出会えるのも、逆に条件の悪そうなときだったりもするので始末が悪いです。
だから、起床(早朝4時半)して星が見えない(曇っている)ときでも、我慢できずに、撮影に出かけて嫁に怒られてます。(笑)

諸事情で、こちらには画像はアップできませんが、今シーズンは、同じ撮影スポットで数千ショット撮りましたが、私が理想と考える光を収められたのは、5ショットくらいでしょうかねネ。・・・・
(勿論、私のウデの問題も大きいですが・・・)

私の場合は、「初日ではなく、初日詣でに来た人々をスナップする」って事なら楽しめるかもしれません。

とにかく、
風丸さんも、皆さんも、良い光に出会えることを祈念いたします。





書込番号:8854922

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/29 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 風丸さん お早う御座います。
今朝一番で撮ってきました。(*^。^*)
この頃はめっきり朝が弱くなりました。
多分、元旦の日の出は無理でしょうね。起きるのは11時頃(;。;)
起きたら直ぐに又、一杯!!!←このパターンで正月休みは終わります。

昔、鹿島槍に越年登山に登ったときは感動しました。
頂上で御来光を待ちましたが、鼻につららが出来るわ、目を瞑れば中々目が開かないし
そんな寒さで御来光を拝みました。
こんな寒さでも、SuperAは何事もなくシャターが下りました。(*^。^*)

写真はススキ4題です。
日頃の行いが悪いと、美味しい雲が逃げてく。(。>0<。)ビェェン

書込番号:8855338

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/29 11:49(1年以上前)

別機種

 忘れました(・_・)(._.)

静岡ではタンポポが咲き始めてます。(*^。^*)

書込番号:8855355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/12/29 14:31(1年以上前)

風丸さん、初めまして。
いつも、素晴らしい写真と企画をありがとうございます。
小生は、今夏にデジ一デビューいたしましたが、こそっとこの欄で、絞りやシャッタースピードを覗きながら、日々鍛錬? に明け暮れております。
さて、小生も初日の出を狙っておりますが、いま一つわからないのが、どうすれば皆さんのような色合いの写真が撮れるのか、ということです。
つまり、ホワイトバランスをどのようにご設定なさっているのでしょうか。
それから、画像処理、保存の方法などもご教授いただけるとありがたいです。

書込番号:8855928

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/29 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海霧の夜明け

太陽の色が残った日の出

朝霧の日の出

雲を染める夜明け

みなさん、こんばんは。
今日で仕事納めでした!これからは写真三昧の年末年始を過ごす予定です(笑)

カタイン星人さん
親不知の朝日、見事ですね!
認識不足で日本海側でも場所と季節によって朝日が見られることを初めて知りました。
お正月…あまり飲み過ぎないでくださいね!

Cowardly catさん
いやいや 初夕陽!とてもいいと思いますよ。
特に日本海へ沈む夕陽は先日撮り損ねたので、是非拝見したいものです。

CαNOPさん
いつもご覧いただきありがとうございます。
レンズへの物欲は尽きませんよね。
でも至宝の135mmf1.8をお持ちなだけでも、私など羨ましくて仕方ありません。

L&Sさん
FISH-EYE ZOOMはCowardly catさんも仰っていますが、
その名の通り曲者レンズとしての性格と、純粋な超広角レンズにはない素直な描写の2面性を持っています。
次レスで作例をあげておきますね。

CYCLONEさん
コメントありがとうございます。
羨ましいロケーションの地にお住まいなんですね。
数千ショットの撮影も頷けます。
私も既成事実の積み重ねで、やっとお咎めなく夜明け撮影に出かけられるようになったばかりです。

甘柿さん
逆パターンです。何故か早朝に勝手に目が覚めてしまいます…年のせいかと複雑な心境です(笑)
現代のデジカメはそのような極寒の撮影に耐えてくれるのでしょうかね?
試す気力はありませんが(笑)
凛とした空気が伝わるようなススキの映像ありがとうございました。
それにしてもタンポポは…不気味な気さへします。

現役おじんさん
夜明けの色合いは、毎日そして時間によっても変化して2度と同じものはないと思います。
私の場合、色合いは見た目にできるだけ近く、かつ彩度が上がるような仕上げが好みです。
以前はRAWで撮ることも多かったのですが、K20DにしてからはJPEGでAWBがほとんどです。
撮影後、念のためWBを変えて確認しますが結局AWBに収まることが多いです。
後処理はフォトショップにてコントラストの調整と明暗差の激しい映像の場合は中間トーンの調整を行います。
リサイズした後、アンシャープマスクをかけることが多いですね。
保存はPCのハードディスクでファイルごとに区分して、定期的に外付けハードディスクでバックアップしています。

日の出の映像を何点か参考にあげておきます・

書込番号:8856732

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/29 18:28(1年以上前)

当機種
当機種

10ミリ域

13ミリ域

L&Sさん
FISH-EYEは中央を通る直線だけ歪みません。
それを利用して水平線や地平線を撮ると広角臭さのない一見素直な描写が得られます。
作例の一枚目は10mmで撮った夜明けの入り江です。
二枚目は13mmで撮影の朝霧の海です。
通常の超広角レンズだと四隅が引っ張られるような広角らしい描写になると思うのですが、
FISH-EYEだと素直な描写に見えませんか?

書込番号:8856767

ナイスクチコミ!3


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/12/29 18:50(1年以上前)

風丸さま 作例ありがとうございます!

…っていうか、これは私に「ぽちっとな!」させるためのワナですね? ハッキリ言ってヾ(≧∇≦*)ゝ そうでしょう???

風丸さんちのハナでか猫ちゃんみてからなんですよね〜欲しくなったの。

ついでに三脚も欲しくなりました…今年は初日の出撮りに行ってみようかなp(^-^)q

FishEyeは…たぶん…恐らく…きっと…(^o^;)…

書込番号:8856852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/30 00:34(1年以上前)

別機種

夜明け前の松本平(μD800にて)

風丸さん、こんばんは。

なにやらFISH-EYEにイキそうな方がいらっしゃいますので、ついついレスしてしまいました。

L&Sさん、いいですよ〜FISH-EYE!!。
私、上の作例にある風丸さんの作例に魅せられ、つい先日イッた1人です。
標準ズームより先に買おうかとも思いましたが、さすがにカミさんに許してもらえませんでしたけど。。。

今朝(昨日になってしまいましたが)は絶好の天気で、松本から北アルプスまで見渡せ、もちろん朝日に照らされて焼ける山肌が見れました。
が、私も今週1日だけ仕事納めのために松本から長野へ出勤中で、残念ながら撮る事ができませんでした。
(ちなみに、安曇野の友人は案の定しっかり早起きして白鳥を撮ってましたけど。)
元旦の朝も同じ天気を願うばかりですが、松本は晴れそうですけれども、どうやら県北部は雪模様です。

K20DもFISH-EYEも手に入れたばかりなので、まだお見せできる日の出写真がありませんけど、
コンデジでとった物ですが、私がこの冬FISH-EYEで撮りたい画を貼っておきます。

しかし、松本、長野の平地はまだ積雪がありません、ちっとも冬らしくないです。
寒けりゃ寒いで文句を言うのでうが、ちょいと地球が心配です。

長々と失礼いたしました、よい初日の出が撮れるといいですね。

書込番号:8858744

ナイスクチコミ!2


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/12/30 04:11(1年以上前)

がらんさ〜 さま おはようございます!

信州も雪がないのですか…やっぱ異常ですよね…

うちは神奈川ですが、先週まで「蚊」が飛んでました…有り得ない!

それにしても、松本の夜明け、素敵ですねぇ…大むかしに山登りしてたので、山肌が焼けていく様子などを思い出します…

書込番号:8859288

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/12/30 04:16(1年以上前)

風丸さま みなさま おはようございます!

…っていうか…

うお〜FishEye軍団からまたまた刺客が!\(゜□゜)/ あなおそろしや、広角機動隊!

がらんさ〜 さま

やっぱいいっすかぁ〜…いいっすよねぇ…

…で…

…やってしまいました…ぽちっと…(*^_^*)

…ヤバい。ウデも無いのにレンズばかりが増える…Y(>_<、)Y

脱線失礼しましたm(u_u)m…

書込番号:8859293

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

FA50mmF1.4

2008/12/28 01:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

はじめまして。
FA50mmF1.4年末になり某オークションでも他のレンズも出品数が減りましたね。
購入を考えています。年があけて様子をみて、いい商品が出ないならお店で買います。

書込番号:8849140

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/28 02:09(1年以上前)

ナイショ DE アイ!アイ!さん、こんばんは。
FA系のレンズは値上げが予定されているので、
オークションとかは、値上げの時期を待っているのかも知れませんね。
1ヶ月少々で、今よりも高値で売れるかも知れませんから。
関東近辺では、すでにかなり品薄状態になってきているようです。
オークションで、綺麗な物が安価で手に入ればいいですが、
FA50は、かなり価格も抑えられていますし、新品1年保障付の方がよくないですか?
オークションと新品の価格差、保証期間等、総合的に考えてみて、いい買い物してくださいね。

書込番号:8849214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/12/28 02:10(1年以上前)

こんばんは。
FA50mm F1.4所有の男としていくつか報告を致します。
(1)FA50mmは、たいへん良いレンズです。
(2)FA50mmを買ってしまうと、FA43mm Limitedの購入には確実にブレーキがかかります。
(3)点光源を撮ると、絞りの形が気になる人も居るでしょう。
(4)色味はFA77mm Limitedなどとも通ずる、ペンタらしいたいへん素直な再現です。
(5)造りは安っぽくて、フードは別売りです。フードを付けるとレンズ径より大きなレンズキャップが必要となります。
(6)現時点で僕が購入するなら、FA43mm Limitedはたいへん引力のあるレンズです。そして値上がり必至・・・・・是非御一考を!
(7)ちなみに僕のメインレンズは、FA50mm F1.4です。

書込番号:8849215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/28 03:58(1年以上前)

よくFAレンズを「安っぽい」,という方がいますが,私はそうは思いません。

FA50mmF1.4も,同じようなデザインのソニー50mmF1.4より高級感たっぷりだと思います。

感じ方は人それぞれでしょうけれども。

書込番号:8849379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/12/28 17:49(1年以上前)

私事ですが参考になさってください。FA50mmF1.4のクチコミです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510370/SortID=8264928/

オークションで購入した場合、このようなことでは返品し難いので店頭購入が良いと思います。

書込番号:8851744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/01 01:18(1年以上前)

やむ1さん
とっぴくぷさん
パナカナさん
常にマクロレンズ携帯さん 返信遅れてスミマセン。

高くなるまでに仕留めます。その際はアドバイス宜しく。

書込番号:8868721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

露光間回転

2008/12/27 09:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 mgn202さん
クチコミ投稿数:552件
当機種
当機種
当機種

この間露光間ズームの話題がありましたが、露光間の回転もやってみました。
三脚をフリーにして露光の間によっこいしょと回すだけです。
ストラップの付け根の部分を持つと比較的ブレが少ないようでした。
中心のおき方で違った写りになりました、お遊びですいません。

書込番号:8844987

ナイスクチコミ!1


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/27 11:10(1年以上前)

これはおもしろいですね〜
今度、まねさせていただきます♪

書込番号:8845390

ナイスクチコミ!0


JoeMccoyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/27 11:14(1年以上前)

面白いのが撮れましたね。
僕もこういうの結構好きです。

書込番号:8845406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

K2000の発売か

2008/12/25 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:13件

昨日のMacのアップデートチェックでRAWの更新がありました。
そのなかにK2000とK-mのRAW更新が入っているところを見ると、どうもK2000の発売がありそうです。
3桁とはどの機種を意味するのでしょうか。

書込番号:8835400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/12/25 00:44(1年以上前)

k2000はk-mの海外モデルの名前です。

http://www.pentaximaging.com/slr/K2000_-_Black/

書込番号:8835417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/25 00:44(1年以上前)

K2000とK-mが別に入ってると言うことですか?
海外? 北米仕様? のK-mがイコールK2000だと思ってました。
実際、海外で白K-mが発表された時に、名前はK2000でしたし。

書込番号:8835418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/12/25 00:53(1年以上前)

K2000とK-mで入っていたので、アップデーの対象はアナスチグマートさんが
書き込んでいるとおりかも知れないですね。
Macのアップデート上では世界標準上、日本と日本以外向けの表示になっているのかも知れません。
お騒がせしました。

書込番号:8835455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/25 01:05(1年以上前)

機種不明

これが3月頃の絵でした。

書込番号:8835503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/25 10:35(1年以上前)

えーっ!?

書込番号:8836413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/12/25 10:59(1年以上前)

何で幻のK200Dシルバーの写真が突然・・・・。

書込番号:8836481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/25 12:23(1年以上前)

おもいっきり張り倒したヤツです。^^

書込番号:8836735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/12/25 12:44(1年以上前)

ご苦労さん!

書込番号:8836805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/12/25 13:18(1年以上前)

>スレ主さん
K2000という名称は、どうも北米向けだけかもしれませんネ。
欧州のカメラサイトを見てもK-mで販売されている様です。

書込番号:8836930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/25 13:25(1年以上前)

K2000は米国での名称らしいですよ。その他の国はK-mで売られています。

書込番号:8836961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/12/25 13:45(1年以上前)

>沼の住人さん
確かに、Pentax Canada Inc.のサイトはK-mでした。
米国だけかも知れませんね。
米国と言っても全体の1/3位の市場規模の様なので、
この位の変更(バッチ・ソフト変更・箱印刷・説明書・カタログ?)は
さほどコストに影響しないのでしょうかね。

書込番号:8837030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2008/12/25 13:49(1年以上前)

お父さん向きにロゴだけ変えたK2000が発売されてもよいかもしれませんね〜。

書込番号:8837043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/12/25 14:48(1年以上前)

K2000は北米だけの販売ですか.......。

因みにKmのホワイトは3,000台の限定販売となっているようですが、国内向けが3,000台なのだろうか?
もし北米向けも含むのであればわざわざK2000をロゴに入れる事になるけれど、そんなことはしませんよね。

そうか、全部で3,000台は少ないですね。国内だけですね。

書込番号:8837220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/25 15:25(1年以上前)

全世界で...の様です。
http://pentaxplus.jp/k-m/news/index.html#20081224

書込番号:8837326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/25 15:38(1年以上前)

英国PENTAX UK発のK-mゲットゲームなんかありますね。
ゲットならず...

書込番号:8837373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

シグマ50ミリ発売日決定(って古い?)

2008/12/24 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

当初、ペンタックス版がタイトルから抜ける(シグマ版に化けていた)といったことから話題にならなかったのですが、シグマの50ミリの発売日が決まりました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/12/24/9897.html

確か、このあたりでDA☆55ミリの発売があったような。。。^_^;

書込番号:8832483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/12/24 12:46(1年以上前)

リンク先が白K-mの記事になってるし。。。。。

書込番号:8832505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/24 12:53(1年以上前)

おっと!

ここです↓

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/12/18/9870.html

書込番号:8832533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/12/24 13:12(1年以上前)

シグマのこのレンズも評判が良いみたいですね。
DA☆55mmF1.4との勝負させたらどーなんでしょうね。

書込番号:8832602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/24 13:14(1年以上前)

うーん。
FA50mmと比べて、絵的にどうなんでしょうね・・・

書込番号:8832612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/24 13:35(1年以上前)

みなさん こんにちは

 K-mのwhiteが国内販売されるようですし、DA☆55mmは予約していますので
 sigma50mmは、様子見です〜。

書込番号:8832672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/24 16:47(1年以上前)

みぇたんさん こんにちは

 定価は63000円ですが、すでにcanon用などでは5万円割れていますので
 PKマウントも発売日から5万円を割るのではと思います〜!

書込番号:8833248

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/12/24 18:45(1年以上前)

沼の住人様
どっちのレンズショーお願いしますよ。(爆)

書込番号:8833628

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/24 19:41(1年以上前)

K-m White、かっこいいねー。

こうなったら、Super Red と Marine Blue も欲しい。w

書込番号:8833836

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/24 21:20(1年以上前)

 沼の住人さん 今晩は。

フィルター径は77mm。ウゥ・・・・・・・・・・・・・

パス!  

書込番号:8834280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/24 23:46(1年以上前)

どっちのレンズショーですか?

シグマ 50ミリF1.4
PENTAX DA☆55ミリF1.4
PENTAX FA50ミリF1.4
リコー 55ミリF1.2
コシナ・ツアイス 50ミリF1.4

くらいでいいですか?(^.^)

来年ね。(^^♪

書込番号:8835101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

機種不明
機種不明
機種不明

伝説のマクロレンズと謳われている、タムロンの90mmマクロレンズ購入しちゃいました・・

§^。^§


カメラって、興奮しますね〜・・・・・・

書込番号:8828528

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/23 17:57(1年以上前)

はじめまして。クワトロロードスターさん

これが90mmマクロですかフードが大きいですね。私は50mmマクロを使ってます。
かなりレンズも大きいですね。

書込番号:8828543

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/12/23 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


クワトロロードスターさん、こんばんは。
私も先週の土曜日に入手し、本日まで付けっぱなしです (^^
お気に入りの一本になってしまいました。

書込番号:8828645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/23 18:30(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

鼻血ブー の Makro-Planar T* 2/100mm

鼻血ブー の この雄姿

鼻血ブー の この写り

クワトロロードスターさん、こんばんは。

ご購入、おめでとうございます。その興奮、伝わってますよぉ〜、よ〜く分かります。
分かり過ぎて、最近、ちょっとマヒ気味かも... (^_^;)

私の一番の興奮はやっぱりこの1本です、今のところ (^^ゞ

書込番号:8828728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/23 18:37(1年以上前)

ボンボンバカボンさんこの様なアブナイのは困ります。

書込番号:8828771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/23 19:06(1年以上前)

delphianさんもいますね。くりえいとmx5さん始めまして。
危ないって?鼻血ブー ?全く意味がわかりません。

書込番号:8828909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/23 19:09(1年以上前)

☆さっちゃんはナース☆さん、こんばんは。
ケツの毛まで抜かれて鼻血も出ねぇや... ってことです (^^ゞ

書込番号:8828929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/23 19:17(1年以上前)

スレ主さんには申し訳ないのですが、ボンボンバカボンさんのレンズって5×8ケ???・・・。 

書込番号:8828974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/23 19:18(1年以上前)

delphianさんのゴレンジャー以来の大爆笑です。なんでレンズでケツの毛なのですか?
笑いが止まりません。○玉の毛もですか?

書込番号:8828980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/23 19:19(1年以上前)

駄目です。まだ笑いが止まりません。変な文面

書込番号:8828986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/23 19:28(1年以上前)

遠くから撮影してもケツの毛まで綺麗に描写するほどすごいレンズの事ですかね?

書込番号:8829032

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/12/23 19:36(1年以上前)

横レス失礼。

☆さっちゃんはナース☆さん
私のプロフィール画像ってそんなにうけたんですか (^^
なんだか大笑いされてますね。
貼った甲斐があります(笑)

書込番号:8829066

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/23 19:42(1年以上前)

このレンズはEOS用を持っています。(ペンタ用は純正100mmマクロ)

確かに描写は、ボケがトロトロ系で写りにはとても満足できるレンズですよね。^^

ただ欠点は、AFでは迷う迷う。w フォーカス速度も鈍足ですので、MFと割り
切って使うレンズですね。^^;; 高級感のあるデザインはグッドです。

書込番号:8829093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/23 20:16(1年以上前)

スレ主さんちょっと失礼します。

ボンボンバカボンさん
  3枚目は、ヤバイですね!
  ルドルフ神、降臨でしょうか・・・?
  正に、神宿るレンズです。

  現在、マクロレンズの中で、最強画質と言われて
  いますもんね!
  このレンズ・・・。

書込番号:8829227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/23 20:19(1年以上前)

スレ主さま、横レス、申し訳ありません。

iceman306lmさん、こんばんは。
イイところにお気づきになりましたね。ズバリ、合成です。個人情報の保護の観点から...(誰の?)

☆さっちゃんはナース☆さん、元気を分けていただきました。
「ケツの毛まで抜かれて鼻血も出ねぇや...」 紅の豚 風に呟いてみると雰囲気が出ます(何の?) ( ̄+ー ̄)ニヤリ
delphianさんの ゴレンジャー も確かにオモローですね (^ー^)

マクロって面白いですよね。私も大好きです (^^ゞ

書込番号:8829244

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/23 21:49(1年以上前)

当機種

 クワトロロードスターさん 今晩は。
>伝説のマクロレンズと謳われている、タムロンの90mmマクロレンズ購入しちゃいました・・
私も、ホジィ〜〜〜〜〜〜
昔のタムロンのSP90mmF2.5 55BBの写真を貼ってきます。
マクロって奥が深いです。使い倒して下さい!!!

ボンボンバカボンさん 下品!!!!! ゥ・・・・・・・(*^。^*) 9枚絞りですか?
レンズだけチョダイ(^_-)-☆  (^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。

書込番号:8829738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2008/12/23 22:58(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます・・・・ (*^^)v

いやいや、みなさん、相当マクロレンズに思いいれがあるみたいですね〜・・・・

ほんと、大切にしたいレンズですね・・・・ (*^^)v

書込番号:8830295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/24 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蝶の目って不気味ですね

標本写真のようで風情がない

もっとやわらかくぼけてほしかった

出遅れのモミジ

いいですよねぇ90mmマクロ
私はDiを買う予算がなかったので、一つ前のものですが、初めて蝶の目玉を見たときには感激しました
マクロっててっきり目の前にあるものを顕微鏡のように拡大するレンズだと思っていたのですが、離れたところの葉の葉脈まで写るとは
噂ではDiになって逆光に強くなったとか。そのあたりどうですか?

書込番号:8830810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/25 00:15(1年以上前)

別機種
別機種

クワトロロードスターさん、みなさん、こんばんは。

定番レンズでイイですよね。
私のは2世代前の27Eですが、とても気に入っています^^

>>hikoukituushinさん
私の知っている範囲で、このレンズを逆光で効果的に使われるのは「風丸」師匠様だけです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8132760/

レンズ構成や機構部は変らず、後玉にコーティングされたのが今のDi(272E)らしいのですが、対逆光性は良いみたいですね。
でも、一般的な使われ方ではあまり関係ないように思っています。

書込番号:8835278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/25 12:42(1年以上前)

>私の知っている範囲で、このレンズを逆光で効果的に使われるのは「風丸」師匠様だけです。
風丸さんの逆光トンボはゾクゾクする絵ですねぇ
デジカメが進化してきてアマチュアとプロとの境目が小さくなっているとは言いますが、正にスーパーアマチュア 一般アマでは到達できない大きな壁を感じてしまいます

書込番号:8836797

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/25 20:27(1年以上前)

>私の知っている範囲で、このレンズを逆光で効果的に使われるのは「風丸」師匠様だけです。

私もα700板で拝見させて頂いた、風丸さんの「飛び物シリーズ」には驚嘆してしまいました。
K20Dと272Eでどうしてあのような絶妙なフレームワークとジャスピンで撮れるのか、驚くばかりです。^^;;

書込番号:8838390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング