
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
90 | 64 | 2008年12月21日 16:57 |
![]() |
9 | 10 | 2008年12月12日 21:48 |
![]() |
1 | 7 | 2008年12月5日 22:53 |
![]() |
9 | 4 | 2008年12月3日 02:03 |
![]() |
5 | 12 | 2008年12月3日 15:03 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月1日 16:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
みなさん、こんばんは。
いつの間にか12月ですね。
街にはクリスマスのイルミネーションが溢れています。
私が住む仙台でも今週末から「光のページェント」が始まります。
そこで全国の素敵なイルミネーションを紹介していただけないでしょうか。
「夜景」「紅葉」に続く第三弾ということでたくさんの作品をお待ちしています。
作例は、まずご近所から!ということで、近くの住宅街から3枚。
最後の一枚は隣り町にある「国際センター」という施設のイルミです。
レンズは全てシグマ30mmF1.4です。
このレンズ、点光源がクロスフィルターをかけたような効果が出るので
イルミ撮りの主力と目論んでいます。
8点

風丸さん、こんにちは
大阪北、新梅田シティ・ワンダースクエアのすぐ近くにイングリッシュガーデンにひっそりと佇む赤レンガの小さなチャペルがあります。
ここは隠れた名所で、毎年この時期になると通年ライトアップがグレードアップされ、まさにクリスマス仕様に美しく着飾った姿を見せてくれます。
キラキラと輝く木々のイルミネーションは、まるで宝石をまとっているかのような美しさで、見る者の眼を魅了します。
12月に入ったばかりなので撮影に訪れる人も少ないせいか、ゆっくりと自分のペースで気ままに撮影することができました。
書込番号:8749861
3点

風丸さん。こんばんは(*ゝ(ェ)・)ノ
都内も各地で、クリスマスまで、イルミネーションが始まりました(不況なのに?)
秋葉原の写真を投稿させていただきます。
K20Dは、約1ヶ月前から入院が続いていまして、今回はαで、失礼させていただきます。
そろそろ、クロスフィルターを・・・と、思って探してみたのですが、どうやら紛失してしまったようです(・_・、) グスン
あらためてフィルターを買って、撮ってきます。またお邪魔させてください。
書込番号:8749919
2点

東京・吉祥寺駅前のイルミネーションをDA21で手持ち&二重露光しています。
1回目はピントぴったり、2回目はピントリングを思い切りまわしてピンボケ状態に
してます。
書込番号:8750016
3点


風丸さん、こんばんわ。
会社帰りに新宿南口エリアのサザンライツのイルミネーションを撮影してきました。
やっと入手できた5D2でのテスト撮影です。24-105F4Lと暗いレンズながらIS(手振れ補正)と高感度特性のお陰で三脚なしでもなんとかなりました。ちなみにISOは800固定です。
最近のイルミは光源の小さなLEDが多く、普通に撮るとなんとなく寂しい感じです。クロスフィルターを使えばすこしは華やかになるかな〜と思って使ってみました。
3枚ほど駄作をアップさせていただきます。
書込番号:8750184
1点

今晩わ
>風丸さん
[PENTAX K100D Super]と[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]組み合わせです (゚_゚i)
本体は[PENTAX ist DS]も残っていますので
買い増しを控えている現状です ('-'*)
このレンズでこの時期は
感度を上げないとキツイですねぇ・・・ ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
では
書込番号:8750255
3点

>物欲大王2さん
今年も新宿高島屋タイムズスクゥエアで開催されているのですか?(゚_゚i)
リベンジマッチしに行きたいです・・・ (;^^)ゞ
では
書込番号:8750273
1点

こんばんは。
さっそくの作品UPありがとうございます。
いや〜 みんな綺麗ですね!
気ままな時間人さん
隠れた名所 というとこがいいですね。
そんなポイントをいくつか知ってると冬が楽しみになります。
kuma4さん
東京の作品が多いだろうなぁ とは思っていましたが、地方に住んでいると羨ましい限りです。
K20D入院ですか…早く戻るといいですね!
またの投稿お待ちしてますね。
Oldnavyさん
イルミに二重露光は効果的ですね。
今度試してみようっと!!
甘柿さん
う〜〜ん 恐るべしFAソフト!
光のページェントをこれで撮ってみたいです。
物欲大王2さん
5D2ご購入ですか!おめでとうございます。
かの板で話題沸騰中ですね。
最新のフルサイズ画質、堪能させていただきました!
社台マニアさん
K100Dは高感度に定評がありますよね、まだまだ現役の趣とみました。
あれ 物欲大王2さんと同じ被写体かな?
書込番号:8750595
2点

風丸さん、こんにちは
札幌も、今日やっと市街地に雪が積もったので大通公園にホワイトイルミネーションを撮影してきました。
まだまだ未熟な作品ですけどアップさせていただきます。
書込番号:8750652
4点

再度今晩わ
>風丸さん
>あれ 物欲大王2さんと同じ被写体かな?
そうみたいです・・・ (゚ロ゚;)ハッ!!
書き込んで内容確認の時に[物欲大王2さん]が書き込まれていたのを見て
「えっ。一緒かな?」と思いました (;^^)ゞ
僕のは去年の12月29日です (;^_^A 、フキフキ
では
書込番号:8750741
2点

先週の東京湾アクアラインのPAです、ここは「海ほたる」だけあって
ブルー系のイルミネーションです。
私は三脚持ってないので、イルミネーションも手持ちです。
1枚目はクロスフィルター効きすぎました。
4枚目は天然のイルミネーション、オリオン座。
書込番号:8751102
4点

風丸さん、こんばんは!
参加させてください。(^.^)
この時期、イルミといえば・・・ルミナリエです〜。
実物はもっと煌びやかですけど・・・。^_^;
寒いですけど、一見の価値ありです。
見に行く人は、一人100円の募金を忘れずに・・・。
書込番号:8751105
3点

風丸さん こんばんは
自宅近くの恵比寿ガーデンプレイスで撮ってみました。
FA31Limited+PENTAXフォーラム激安クロスフィルター+三脚
いつもK20D任せの撮影なんですが満足しています。
最近は便利さ優先でDA★16-50付けっぱなしなんですがひさびさFA31出動です。
書込番号:8751233
3点

風丸さん こんばんは、いつも芸術的な写真をありがとうございます。
さて、私も東京ミッドタウンでパソコンの壁紙用に撮影して来た写真を添付させていただきます。
最近のイルミネーションはLEDが増えてきましたね。
見た目には綺麗でいいんですが、レンズを通すとなんだか光源が小さくて遠近感が出なくてツマらない写真に出来上がります・・・。 昔の豆球が懐かしい・・・。
そー言ったイミで実写と写り込みメインであえてメジャースポットを外しました・・・。
書込番号:8751264
4点

あらま〜仙台ですか、風丸さん。
10年住んでいましたが、その頃は定禅寺通りでの、ささやかなイルミだけでした。
全国各地、結構盛大ですね、気が付かなかっただけかも知れませんが。
各人色々なテクを駆使してますね、大変参考になります。
書込番号:8751514
2点

こんにちは。
風丸様、何時も楽しい企画をして頂き、有難うございます。
名古屋版が未だなので、とりあえず駄作ですが、名駅のライツです。
K20D+Da40Lim、一脚使用です。
書込番号:8751708
3点


みなさん、こんばんは。
itosin4さん
イルミと言えば冬、冬と言えばやっぱり雪ですよね。
札幌のイルミお待ちしていました。
特に4枚目、やはり雪が似合いますね。
mgn202さん
アクアラインですかぁ 一度通ってみたいです。
青い光が幻想的ですね。
4枚目、お見事です!!
PENTALLICAさん
そうですね、日本のイルミで忘れてはならないのがルミナリエですね。
実際には行けませんが、こうして作例で拝見できるのが嬉しいです。
高所からのカット、初めて見ました。
てつぷさん
素敵なところにお住まいなんですね、羨ましいです。
今週末、東京に行くので今からどこへ行こうか物色中ですよ。
silkysixさん
素敵な発想ですね〜〜
ちょっと目線を変えて…ぜひ真似させていただこうと思います。
仙台の光のページェントは今も豆球なんですよ!
エントリーマンさん
はい 仙台ですよ!
最近は街中も郊外もイルミが華やかになってきていますね。
同感です、全国のイルミが見られて、勉強にもなっています。
ペンタde爺さん
名古屋駅もよくこの季節、見かけます。有名なんですよね。
2枚目のバック、面白い描写ですね。
時平さん
おお〜〜 感動しました!
ある意味 一番素敵なイルミかもしれませんね。
Oldnavyさんの作品に感化されて、先ほど二重露光で遊んできました。
書込番号:8754253
3点

風丸さん。
いつも楽しい企画、いいですね。
タイミングちょっと遅れましたが参加させていただきます。
K10Dですが。
丸の内界隈です。
イルミとまだ頑張っている紅葉を写して見ました。
書込番号:8754942
2点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆さん、こんばんは。
この度、念願のK20Dユーザになりました、煌めきのジュリエッタ。と申します。
かなり前になりますが、こちらの板では色々と購入に決めるまでのアドバイスをいただき、
お世話になりました。
今までひたすら値が下がるのを待ち続けていましたが、もうこれ以上は極端に下がらなさ
そう&クリスマス・イルミも撮影したいし…ということで、購入に踏み切りました^^
まだ手元に届いておりませんが、雑誌を見ながらニヘニヘ♪と怪しく笑っております。
仕事が忙しくて時間が取れず、かなり早い時期に古〜いコンデジ以外のカメラを整理して
しまったため、防湿BOXに入ったレンズ達はインテリアと化し、寂しい毎日を送っておりま
したが、これでやっと本体とドッキングして撮影の旅に出られそうです!
仕事も転職してしまったので、時間はタップリできました(笑)
念願の本体を購入した後は、リミテッドレンズ‥皆さんが三姉妹と呼んでらっしゃるのは
このレンズ達のことでしょうか?‥が、来年の二月に値上がりをすると聞いたので、まだ
使いこなせる腕と自信は全くありませんが(爆)、二月までに77mm&31mmを購入す
る予定です。
レンズの板を拝見すると、どうせなら三本ともいっとけ!という声が多いですが、さすがに
三本同時購入は無理なので・・・(;´Д`)=3
板で推奨されている組み合わせを購入したいと思います。
あとは望遠だぁ・・・(お、お金が…)
長くなりましたが、皆さん宜しくお願いします^^
2点

ご自分への早めのXmasプレゼントですね。
おめでとうございます。
リミテッドレンズでのペンタカメラ生活ですか、素晴らしい。
煌めきのジュリエッタ。さんしか撮れない煌き写真を撮ってココへのUPお願いします。
望遠レンズは少し落ち着いてからジックリ行きましょう。
書込番号:8749128
1点

ご購入おめでとうございます
レンズ計画によだれが出そうなうらやましさを感じます
ところで、ついでといっては何ですが、マクロってのはどうですか?
冬を迎えて室内での撮影の機会も増えそうですが、ちょっとした小物を撮ってポストカード風にしてみるのも楽しいですよ
書込番号:8749291
1点

>くりえいとmx5 さん
レスありがとうございます♪
はいっ、チョット早いですが自分へのプレゼントして思い切って購入して
しまいました♪ クリスマス・シーズンですし^^
今度こちらにお邪魔する時は、ヘタレだけど愛はこもっている(笑)写真
を持参でお邪魔したいと思います!
またアドバイスいただけたら嬉しいです^^
>望遠レンズ
そうですね! 今まで仮眠中だったレンズ達が可哀想なので、望遠レンズ
は暫らくしてからにしたいと思います。
レンズを購入する前に腕を少しでもupしておかないと・・・( ̄▽ ̄;)ゞ
書込番号:8750246
1点

>hikoukituushin さん
レスありがとうございます♪
高級なレンズを購入するのは初めてなので、今からドキドキです(((;゜Д゜)))
このレンズで撮影された皆さんの写真がとても素敵だったので、思わず欲しくなってしまい、
どうせなら…と自ら煽ってみました(笑)
でもお恥ずかしいことに金利無料の分割払いです( ̄▽ ̄;)ゞ
>マクロってのはどうですか?
お恥ずかしい質問ですが、シグマの17−70mm F2.8-4.5 DC MACROってマクロ
レンズと呼ばれるレンズでOKですか?
このレンズとパンケーキレンズで猫を撮影してポスカを作っています^^
書込番号:8750602
1点

> >マクロってのはどうですか?
>お恥ずかしい質問ですが、シグマの17−70mm F2.8-4.5 DC MACROって
>マクロレンズと呼ばれるレンズでOKですか?
違うようですね
でも、1:2.3まで寄れれば面白いマクロ的な写真を撮れますよね
実は私もカタログを持ってたりします(w
>このレンズとパンケーキレンズで猫を撮影してポスカを作っています^^
猫撮りならこれが良いですねぇ。ズームだから室内でのフレーミングも楽でしょうし、第一あまりより過ぎると猫のつめが・・・
でも、等倍まで寄れるマクロだったら、この位のアップができますので、また違う楽しみがありますよ
バックはシグマのカタログです。雪だるまの高さは1cmくらい
レンズはDA35 MACRO Limited
書込番号:8751748
1点

>hikoukituushin さん
こんにちは^^ 参考画像まで載せていただいて、ありがとうございます!
マクロ専用のレンズだとこんなにも寄れるんですね〜。 使ってみたい〜♪
はい、我が家の猫は一番巨漢の子が遊び好きなので、撮影する際はいつも危険と隣り
合わせです〜。 離れていてもジャンプして飛んでくるので(笑)
マクロレンズ、候補リストに入れたいと思います*^^*
ちなみに、私もレンズのカタログはいつも手元に置いてありまして、次回購入したいレンズに
丸を付けちゃったりしてます(笑)
書込番号:8752447
1点

煌めきのジュリエッタ。さん、こんにちは。
K20D購入おめでとうございます。
これからイルミ撮影のシーズンですねぇ。K20Dで楽しみましょう!!
FA31&FA77も購入予定なのですね。こちらもまた楽しみですね。
どうも、マクロレンズにも興味が出てきてしまったようですね。
シグマ17-70mmの簡易マクロも結構寄れますので、
当面はそちらで楽しむのもありだと思いマスよぉ〜。
望遠レンズは、DA55-300mmがオススメだったりします。
書込番号:8761671
1点

>やむ1 さん
こんばんは^^ レスありがとうございます♪
マクロレンズ、購入リストにしっかりと入りましたが、今は先立つものがないので当面
はシグマ君に頑張ってもらおうと思います(笑)
DA55-300mmの望遠レンズ! こちらもとても欲しいです!!
こちらでの評価も高いですし、使ってらっしゃる方のブログも拝見して購入意欲を自ら
煽りまくっております(笑)
私は手が大きいので、明日はペンタ・フォーラムへ行ってカスタムグリップに変身して
くる予定です♪
勢い余ってフラリと覗いた楽天で↓カメラストラップまで購入してしまいました(笑)
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/crumpler_the_industry_disgrace/
ちなみに、毎日カメラを傍らに置いて寝てたりします(笑)←子供かいっ
書込番号:8768379
0点

煌めきのジュリエッタ。さん、こんばんは。
DA55-300mm、55mm始りで使い勝手も非常にいいと思います。
ほんとオススメできる望遠レンズですよぉ。最近少し値が下がりましたしね。
おぉ、クランプラーのストラップですね。
私はバッグでクランプラー使ってます。
(4ミリオン:K10D+シグマ17-70mm+レンズ1本がちょうど収まります)
最近ニューモデルも発表されました。バッグも揃えちゃいますか(^o^;
> 毎日カメラを傍らに置いて寝てたり
気持ちわかりますよぉ。
私は防湿庫を買っちまいまして、その中に並んでいるのを眺めてニヤニヤしてますw
書込番号:8769226
0点

>やむ1 さん
こんばんは^^ レスが遅くなってスミマセン;;;
クランプラーのバッグ、早速見てきました。
車で外出することが多いので、今はプチボストンに入れて持ち歩いていますが( ̄▽ ̄;)、
いずれはバッグも購入する予定なので候補に入れたいと思います*^^*
そして、防湿庫も小さいサイズで良いのでいずれは欲しいです(笑)
防湿BOXには入れてあるんですが、協力な乾燥剤を結構入れてあるのに、湿度計を見ると
WETとBESTの間なんですよ・・・。 本当に防湿されているのか心配で;;;
ちなみに今日行く予定だったカスタムグリップの換装ですが、残念ながら急な用事で間に
合いませんでした(泣) 明日再挑戦してきます!
それでは、情報ありがとうございました♪^^
書込番号:8773529
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
以前、デジ一を斜め掛けできるストラップについて、スレを立てさせていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7961731/
最近(?)、その Acru の新製品「バッファローレザーのワイドカメラストラップ」を見つけましたので、ご報告します。
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/11/2.html
前回のモノより幅広で、デジ一にはピッタリかも知れません。おスゝメですよぉ〜 (^^ゞ
0点

こんばんは。
よさげなストラップですね。
2台体制の時に重宝しそうです。
皮部分のしなやかさはいかがでしょうか?
手首にクルクル巻いて撮るスタイルなので、柔らかさが気になります。
書込番号:8730332
0点

delphianさん、こんばんは。
>手首にクルクル巻いて撮るスタイルなので、柔らかさが気になります。
クルクル巻くなら、標準(110cm)より長めの方がイイですね。皮は柔らか目で、取り回しやすいです。前作の「オイルレザー(ナチュラル)/ラクダ革のカメラストラップ」は、ヨレヨレ過ぎてちょっと困ったちゃんなので、ちょうどイイくらいです。さらにカッチリしたのがお好きな方は、 web benlly's の b&j Leather camera strap の方がよいでしょうね (^^ゞ
書込番号:8730432
0点

こんばんわ^−^
うちも以前麻の斜め掛けストラップ購入してK100Dに付けているのですが、
試しに先日購入したK20Dに換装してみたら、あまりの重さに網目が
びよんびよん伸びてしまいました^−^;
ボンボンバカボンさんご紹介のなら重量に耐えられそうですね!
delphianさんと同じく柔軟性が気になるとこです。。。
書込番号:8730529
0点

ボンボンバカボンさん
ブログ見てきました。
9,030円 (@@)
私のことは忘れて下さい。パスです (^^
書込番号:8730804
0点

私はつい最近、Acruの麻のを注文しました。ヽ(`▽´)/
早く来ないかな〜(^^♪
E-420用にですけど。(^_^;)
書込番号:8730866
0点

ボンボンバカボンさん、こんばんは。
いつも楽しい話題をありがとうございます。
私、アクセサリー関連をしょっちゅう換えることでブツヨクノトリコ症候群の症状をなるべく安価におさえようと努力しています。
基本的にナナメガケ派ではないのですが、最近イイなと思うものはすべて長めで身長の低い私(165cmくらい)は ちと困っていたところ、ここにきてローガンが進み“ストラップ長めじゃねーとモニターがボヤケて見えねーじゃねーかよぅ”状態となったので、それはそれでいいかなと思っています。
今現在K200DにはHot-Air Balloon SHOP、K10Dには203 Camera Straps.、K20Dにはボンボンバカボンさんと色違いのAcruのものをつけています。
一番最近見つけた203 Camera Straps.はなかなか安くて面白いモノありますよ。
SOLD OUTの商品が多いのがタマにキズですけど。
書込番号:8734501
1点

♪ケセラセラ♪さん、こんばんは。
K20Dは重いですよね。この革のはおスゝメですよ。硬さもちょうどイイ感じです (^^ゞ
delphianさん、こんばんは。
そうなんです。お値段が... なんですよね。でも、革なので、長く使えるかと... (^^ゞ
kohaku_3さん、こんばんは。
kohaku_3さんも Acru ですか。なかなかセンスのイイのが多いですよね (^^ゞ
たちゆこさん、こんばんは。
ブラックも精悍でかっちょイイですね。そして、 203 Camera Straps. もお手ごろな値段で、斜め掛けできるのが揃ってて、イイ感じです。次の参考にさせていただきます (^^ゞ
書込番号:8739811
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
120-400mm F4.5-5.6と150-500mm F5-6.3が12月14日に発売だね。
どっちも超音波モーター内蔵なのでAFの速さは期待できるかな?
でも、ちょっとお値段が・・・。orz
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/12/02/9752.html
2点

CANONやニコンと違ってレンズに手ぶれ補正がついてないのに、定価が同じというのは
ちょっと割り切れないかも?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011952.10505011953.10505011954
書込番号:8723813
5点

きゃーーー。
アタシって何やってたんだろ。
まちがって他人のアルバムをリンクしちゃったよーー。(汗)
アタシのアルバムはただいま作成中。(泣)
かずぃさん、ごめんなさい。本当にごめんなさい。
書込番号:8723825
0点

価格はともかくとして、手ぶれ補正用の余分な光学系が入っていない分、ニコン用やキャノン用に比べて多少画質は良いのかもしれませんね。
以前、ニコンの手ぶれ補正が搭載される前のキットレンズと手ぶれ補正が搭載された後のキットレンズの解像度を比べる写真を見たことがありますが、
手ぶれ補正が搭載されていないキットレンズのほうが隅々までシャープに描写されていました。
手ぶれ補正レンズも画質に影響を与えているのだなと思いました。
書込番号:8725899
2点

>価格はともかくとして、手ぶれ補正用の余分な光学系が入っていない分、ニコン用やキャノン用に比べて多少画質は良いのかもしれませんね。
ん〜、これどうなんでしょう・・・?
メーカー発表のレンズ分解図を見ていないのでナンとも言えませんが、マウントを変えただけでわざわざ「手振れ補正用の余分な光学系」を外して作るでしょうか?
単純に「OS」機能が働かない様に接点をキャンセルさせているだけではないでしょうか・・・?(重量でも変わっていればユニットごと無いかもしれませんが・・・。)
「手振れ補正光学ユニット」が外されていなければ「あり」「なし」で画質は変わらないと思います。
だから価格が同じなのでは・・・?
むしろ「OS」ユニットを外す方が手間が掛かるのでコストが上がるような気がします・・・。
しかし、PENTAXユーザーとして買う買わないは抜きにして 選択肢が増える事は大歓迎です。 (^^)v
書込番号:8726239
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
ニコンはD3X発表で、あちらの掲示板も幾分慌ただしい様ですが、
しかし、90万という価格設定には唖然(汗)
今や経済は世界的な不況。景気悪化による消費者心理の冷え込みが響くこのさなか、時代に逆行(又フルサイズ=低価格化の崩壊)する高価格、ニコンさんずいぶんと強気ですね・・・
さて今年も終わりに近づき、K20Dの値段も大分こなれて来ました。K30D待ちの私としては、そろそろ新情報が欲しいところではありますが発表は来年3月位になるのでしょうかね、少しでも、それらしきスクープはありませんでしょうか?
もしK30DとK20Dとの性能差がそれ程でも無ければ、5万円台まで下がるであろう20Dを迷わず購入するつもりです。
0点

K20Dが5万円じゃメーカーも販売店も赤字だと思いますが。
書込番号:8722411
0点

つりですか?
何が言いたいかサッパリなんですがとりあえず買ってみればどうですか?
書込番号:8722519
0点

この前楽天でK20Dボディー52800円でレンズセット69800円で売ってましたよ。
何名か買われたようです。
書込番号:8722544
1点

今楽天見ましたら59,800円〜で出てましたよ。売り切れてましたが5万円台です
http://catalog.rakuten.co.jp/rms/sd/catalog/item/sv0tid003r0033000005035v0/
またその内やるんじゃないですか?
書込番号:8722572
2点

ごまんにせんはっぴゃく(@@)胸ぐらを掴まれて揺すられる値段ですねー(K30D待ちのくりバー
書込番号:8723190
0点

スケッチブックさん こんにちは。
K30Dが出る頃には(現在のK10D価格動向と同じく)
K20Dが5万円台になるように思えますよね。
私もK10D所有しており、次機種が出たとき、
又はある程度次機種の情報が固まったときに
同じようにK20Dの購入もアリかと考えていました。
イケイケなデジイチ市場のビジネスモデル大半が
大手主導の戦略による1年サイクルでの消耗戦という状況の中で、
ペンタックスには自社の強みを生かした独自のビジネスモデルで
「魂のデジイチ」とやらを生み出してもらいたいナと
ひそかに望んでおります。
書込番号:8723680
2点

ペンタックスファン皆さんが、盛り上がるサプライズを、期待しているのですが?
>
HOYA lUX さんへ
書込番号:8724361
0点

K20Dで5万円台?! 厳しいなあ・・・
レンズの値上げもありますし、PIEまでにはテコ入れしないと。
もはやAPS-Cは15万以上の値付けは出来ませんし、単価ダウンは必定ですしねえ。
書込番号:8724379
0点

PENTX k20D************* 良いレンズを使えば目を見張る画質*********** 良いグラフィックソフトで,グ〜!************ おじさんには、持ち運びが大変な三脚なしで山歩きができる ********* 私、アマチュアには 値段に関係なく、良いカメラと評判! まあ、不足する部分もありますが、そんなの関係ナイ!です ********でも、full size formatのカメラを欲しい人は沢山いるんでしょうね
>
どこかの雑誌で、APS-Cのsizeのセンサーで、フルサイズ並みの素子と同じぐらいの画質が写せる素子を開発しているようなことを書いてありました。
書込番号:8726043
0点

こんばんは。
1DとかD3はプロ向けだと思うのでコンシューマ向けとは価格のつけ方が違ってくるのでしょう。
それにしてもソニーやペンタックスが高画素数だったためにキヤノンは5Dや50Dの画素数を上げざるを得ず得意の連写速度が伸ばせなかった中で、我が道を行ったニコン。
5D発売直後に何食わぬ顔でその上の機種を発表して年を締めるとは。
くりえいとおばあちゃん、一緒にK30D待ちましょうね(^^)
書込番号:8726348
0点

m_oさん、ワタシの手を引いて行ってくださいな(ヲタヲタ
書込番号:8727319
0点

> ワタシの手を引いて行ってくださいな(ヲタヲタ
私の方こそヨタヨタしているので一緒に奈落の底に落ちてしまうかも知れません(^^)
そういえば、D3Xが90万円で需要があるのなら645D開発も再浮上するかも?(買えませんが^^;)
書込番号:8727897
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
はじめまして。各メーカーから色んな機種がでていますが。
ボディ内手ブレ修正機能が付いてましたのと画質の評判が高いもので
本日ボディー及びレンズ+グリップを購入しました。液晶がもう少し大きければと思いました。不具合もなく稼動しています。
少しづつレンズ資産を増やして行こうとおもいます。
宜しくお願い致します。写真は本当に趣味程度ですので技術はありません。
0点

はじめましてと言っても、ここ2〜3日とっても
目立ってたので、はじめまして感がありません(笑
ペンタユーザーじゃありませんが・・・ペンタファンですので
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:8714662
0点

カメラマンライダーさん・はじめまして。
>目立ってたので、はじめまして感がありません(笑
何故か書き込みしてましたら次から次に書きたくなりまして。
SONYも視野に入れましたがカメラがトランスフォーマーみたいで断念しました。
書込番号:8714747
0点

と・・・トランスフォーマー@@; それは初めて言われましたが。
私はソニーファンと言うよりミノルタ残党軍ですが、
どっちでもOKです。最近はソニーも好きですから(笑
書込番号:8714796
0点

>SONYも視野に入れましたがカメラがトランスフォーマーみたいで断念しました。
まあ、α350なんか液晶周りはまさに変形ロボみたいですよね。
30代ぐらいの男性なら超合金世代なのでかえって喜ばれるかも。 ^^;
私はどちらかとういと、Pentax の塊感のあるデザインが好きです!
書込番号:8715334
0点

おばちゃん言うな禁句だぞさん、こんにちは。
K20D購入おめでとうございます。
ペンタのレンズ沼、色々な方向が用意されています。
まずは値上げが予定されているFAレンズ群なんて如何でしょうか?
K20Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:8716695
0点

おばちゃん言うな禁句だぞさん こんにちは
K20D購入おめでとうございます〜!!
>目立ってたので、はじめまして感がありません(笑
私もそんな感じですが、よろしくお願いいたします〜!
線路脇で三脚の取り扱いをするような事があれば、気を
付けたいと思いました〜!
書込番号:8717901
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





