PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ296

返信94

お気に入りに追加

標準

交換ボディPartU

2008/09/15 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

ボディ1

ボディ2

ボディ3

こんにちは。3連休も今日で終わりですね。(仕事したくないなぁ)

先日投稿した「交換ボディ」はexifをバレバレにしてしまったり、お恥ずかしい内容だったのと、
若干のリクエストもいただいたので、調子に乗ってPartUを作ってみました。
連休最後にお楽しみください。

今回は「通常撮影」「高感度撮影」「マクロ撮影」の3パターンを作ってみました。
交換ボディは前回同様14.6M CMOSのK20D、10.2M CCDのK200D、6M CCDの*istDSです。

3パターンの共通設定です。
モード マニュアル
WB   AWB
カスタムイメージ(DSは画像仕上げ)ナチュラルで各パラメーターは全て0に設定
K20DとK200Dのダイナミックレンジ拡大機能、ファインシャープネス、高感度NRはオフです。

では、パターン1「通常撮影」レンズはDA70mmLimitedです。
ISO200 絞りF8 SS1/15
AWBにしたら、前回ほど差が出なかったようです。

書込番号:8354291

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/15 14:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ボディ1

ボディ2

ボディ3

続いて、パターン2「高感度撮影」レンズはこちらもDA70mmLimitedです。
ISO800 絞りF4 SS1/80
撮影時、明るさの変化はないと思うのですが、露出が違っているのは、
高感度時の実効感度が違うのでしょうか?
このサイズではノイズの出方の違いはわからないと思います。

書込番号:8354314

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/15 14:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ボディ1

ボディ2

ボディ3

最後がパターン3「マクロ撮影」こちらのレンズはタムロン90mmDiマクロです。
ISO200 絞りF4 SS1/10
同じAWBでも、マクロ撮影では色の違いが大きく出ました。
マニュアルピントだったので、ピント位置の微妙な変動はご容赦ください。

さて、お分かりになるでしょうか?

書込番号:8354329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/15 15:14(1年以上前)

レポートありがとうございます。
面白いですね、3台とも色が微妙に違って・・・
「通常撮影」滝では、K20Dがバランス良く、K200Dが赤味が強く、istDSが青味が強いと。
K200Dが好みですね。岩がシッカリした色味になって立体感が味わえます。

「高感度撮影」3機種ともISO800では問題無くですね。
明るさ、K20Dだけ暗いですね。
ストロボ無しですか?

「マクロ撮影」確かにこちらも色が違いますね。
「通常撮影」と同様の色の強さですか、K20Dの透明感のある味が実物に近いのかな。

こうやって見比べると、K20Dが進化してるのわかります。
色のバランスや写りがキレイになってますから。
個人的に、K200Dの赤味強いものが、個性的で気に入りましたね。

あと、K10DとK200Dの違いが気になる・・・istDSとK100Dとかも

書込番号:8354430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 遥かなる・・・ 

2008/09/15 15:38(1年以上前)

風丸さんこんにちは。
いつも素晴らしい作品に感動させられっぱなしです(^^
私はこの手のものに参加したことがない(出来ない)のですが、今日は暇なので参加させていただきますね(^^ゞ

全く自信がありませんが・・・

  1.ist 2.K200D 3.K20D

でどうでしょうか。
傾向としては緑の発色が明らかにistとK200、20は違うような気がします。

istの小さなボディーにK20Dの性能なんて・・・・いいなぁ(希望)

書込番号:8354515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/15 15:44(1年以上前)

風丸さんの性格からすると
ボディ1がK200D、ボディ2が*istDS、ボディ3がK20D。

マクロになるとボディは関係なくなりますね。またレンズによっても変らないかもです。
ところでマクロは等倍ですか?

書込番号:8354543

ナイスクチコミ!4


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/09/15 16:00(1年以上前)

風丸さん、こんにちは。

問題となると答えずにはいられない4304です。いつも完敗ですが。

1−DS、2−K20D、3−K200D

印象できめました。

書込番号:8354618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/15 16:13(1年以上前)

こんにちは!
とても面白い企画でワクワクします。ありがとうございます。
他人の意見に影響されやすいので直観勝負で1番乗りを狙ったのですが、
みなさん早いですね〜(^_^;)

前回の公園では新機種のWBは見た目にはキレイな印象ですが、樹木が緑色に転んでいたのが気になりました。
今回もその傾向は残っていそうで一発チャレンジしようという気になりました。
風丸さんはカメラを選ばない人だなぁとつくづく感心します。

>パターン1:通常撮影
岩肌の色が最も緑に傾いているのがK20Dだと思いました。
緑の葉も全体的に締まっているように感じます。

>パターン2:高感度撮影
ボディ1の千羽鶴はまとまり感があり落ち着きます。
単に露出の好みが近いからなのかもしれませんが…

>パターン3:マクロ撮影
これは難解ですね(>_<)
色の傾向が違うのが*istDSかと思いました。


結論:ボディ1が*istDS、ボディ2がK200D、ボディ3がK20D

以上が私の第一印象でございますが、
どなた様も私の回答は参考にしない方がよろしいとだけ忠告しておきます。

書込番号:8354681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/15 16:18(1年以上前)

>交換ボディは前回同様14.6M CMOSのK20D、10.2M CCDのK200D、6M CCDの*istDSです。
おや、このままの順ではないと?

書込番号:8354703

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/15 16:39(1年以上前)

風丸さん、こんにちは。
チャレンジャー2です。

*istDSを知らないだけに自信が無いですが、楽しい企画ですね。

回答としては、高感度画像で判断して、

1.*istDS 2.K200D 3.K20D

だと思います。

回答お待ちしております。

書込番号:8354784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/09/15 16:51(1年以上前)

前回同様当てずっぽうですが、挑戦してみました。

1がDs
2がK20D
3がK200D

前回同様に緑の色で決めてみました。
特に通常撮影の岩の質感が2が一番かなっと思ったんですが・・・

自信は全くありません。

書込番号:8354832

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/15 17:28(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
楽しんでいただけてますでしょうか?

あまりコメントするとポロっと言ってしまいそうなので、手短に(笑)

パーシモン1wさん
こめんなさ〜い 説明が足りませんでしたね。
紹介したボディの順番と画像の並びは違いました。一番にレスいただいたのにごめんなさいね。

ノーズブレスさん
やっぱり判断材料は緑でしょうね。
おぉ〜 DSボディにK20Dの中身だったら借金しても即買いです(笑)

常にマクロレンズ携帯さん
>風丸さんの性格からすると…
前回と同じ並び?ってことは面倒くさがりな性格??(爆)
倍率は1/2程度だったと思います。

4304さん
第一印象は大事ですよね。
私がこの手の企画に参加するとしたら、やっぱり第一印象だと思います。

キムチたくあんさん
詳細な考察、ありがとうございます。
そんな風に理論的に見られるようになりたいです。

チャレンジャー2さん
楽しんでいただければ嬉しいです。
回答は、みなさんのレスを見ながら今夜か明日に!

りんご亭さん
2回目の参加、ありがとうございます。
気を楽にしてお楽しみください!!

書込番号:8355037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/15 17:47(1年以上前)

違ったんですね。「交換ボディ」[8344239]を見ていなかったので、失礼を・・

ボディ1:K20D
ボディ2:istDS
ボディ3:K200D
かな?と予想はしましたが(K20DとK200Dが悩んだ)

1.*istDS 2.K200D 3.K20D が多いようで・・・どれも合ってないw
所詮私程度では・・・Orz

書込番号:8355145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/15 17:59(1年以上前)

風丸さん,こんにちは。

う〜ん,難しいですねえ。

私の答えは,*istDS,K20D,K200Dとします。

「通常撮影」「高感度撮影」「マクロ撮影」それぞれで,えいやっ!と選ぶと,全部違う答えになってしまいました (^^ゞ
マクロの緑色の違いで,ボディ1を*istDSとしました。2と3は適当です。

しかし,これだけ違いがわからないということは,ペンタが頑張っているというべきか,このサイズで見るなら600万画素で十分ということか・・・

書込番号:8355205

ナイスクチコミ!4


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/09/15 18:04(1年以上前)

どれがどれか判らないけど、「2」の写りが好みです。

「1」は赤が飽和しやすいですね。(これが*istDS?)

2、3は極端な差がないけど、3の方がやや露出オーバーに感じます。

書込番号:8355225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/15 18:05(1年以上前)

>面倒くさがりな性格??(爆)
いえいえ、穏やかな性格の方だと思っています。
でないと、いままでのような写真は撮れないと思っています。

書込番号:8355229

ナイスクチコミ!3


空民さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/15 18:51(1年以上前)

風丸さん、こんにちは

連休最終夜、ぜひとも参加させて下さいませ。

ボディ1:K200D
ボディ2:K20D
ボディ3:istDS

理由:
パターン2での1枚目の幽玄さが、所有のK10Dと同じ印象で、
パターン3での2枚目の萌緑さが、K20Dだなと予想しました。

書込番号:8355459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/15 19:32(1年以上前)

楽しそうですねー
ついつい参加お許しを、、、

ボディ1→ istDS、ボディ2→ K20D、ボディ3→ K200D
いやはや現品使ってないんで全く分からないですが、、、
風景、高感度、マクロも全く別順なら完全にアウトです

書込番号:8355665

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/15 20:02(1年以上前)

みなさん、こんばんは。参加ありがとうございます

パーシモン1wさん
仕切りなおし、ありがとうございます。

にわかタクマルさん
この表示サイズでは、色くらいしか目安にならないので難しいですよね。
解答するときに、拡大表示も出そうと思っています。

n@kkyさん
赤の飽和に目を付けるとは流石ですね。

常にマクロレンズ携帯さん
温かなフォロー 嬉しいです。

空民さん
なるほど K10Dを目安にするのも手ですね!

CαNOPさん
どうぞどうぞ!楽しんでいってください。
>風景、高感度、マクロも全く別順なら完全にアウトです
そこまでやると収集がつかないので、全て同じ並びですよ。

書込番号:8355829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/15 20:21(1年以上前)

途中経過ですが
     istDS K200D K20D
ボディ1: 7 ___ 2 ___ 1
ボディ2: 2 ___ 3 ___ 5
ボディ3: 1 ___ 5 ___ 4
(計:10名)

ボディ1は、istDSが人気ですね。
ボディ2は、ある程度分散、ややK20D人気。
ボディ3が、K200DかK20Dに偏りがあるようで。

書込番号:8355933

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/15 20:43(1年以上前)

パーシモン1wさん
集計ありがとうございます。
こういう細やかな心配りが自分にも欲しいです。

書込番号:8356050

ナイスクチコミ!3


この後に74件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

機種不明

ホワイトバランスを変えて、初めて海での夕景を撮影しました・・・ (*^^)v

楽しいですね〜・・・・・  

こんな写真撮れると、楽しいです・・・・

まだまだ失敗も多いけど・・・・・

海の写真で、何か面白い撮影はありますか・・・・? (^.^)

書込番号:8351765

ナイスクチコミ!3


返信する
CYCLONEさん
クチコミ投稿数:69件

2008/09/15 08:07(1年以上前)

海の撮影といえば、船とのからみが面白いでしょう。

小生は朝日を中心に撮影をしています。

アップした画像は、朝日の撮影中に偶然港に入ってきた漁船のシルエットを写しこみました。
海と朝日(または夕日)は、本当にドラマチックで、とても好きです。

ちなみに、アップした画像には太陽のよこにCCDのゴミがついています。(トホホ・・)
フォトショップで修正した画像もありますが、あえて、失敗作例としてアップしますのでご理解ください。

本当にゴミ問題は、厄介ですね。・・・


書込番号:8352520

ナイスクチコミ!2


CYCLONEさん
クチコミ投稿数:69件

2008/09/15 08:10(1年以上前)

別機種



すいません、画像のアップに失敗しました。
再送します。(汗・・)


書込番号:8352527

ナイスクチコミ!4


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/15 08:39(1年以上前)

機種不明

夕日 つかまえた

おはようございます。

海の撮影というと夜明けや夕暮れが多くなります。
私も好きで、何度も撮りにいっています。

でもそれだけ撮る人も多いので、こんな撮影はいかがでしょうか?
K20Dではありませんが、参考に。

書込番号:8352632

ナイスクチコミ!6


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/09/15 09:15(1年以上前)

>夕日 つかまえた

素晴らしい!

書込番号:8352780

ナイスクチコミ!3


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/09/15 09:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

雲が多く不安な頃

ありがたや

沈んだ後の余韻

富士山頂に沈む夕日を時々撮りに行ってます。アップした写真は春の富士山です。
毎回毎回、露出の設定に悩みます。

書込番号:8352857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 09:50(1年以上前)

別機種

最近の写真ではないのですが、今年の冬に伊勢志摩で撮った朝の風景です。実はホテルの敷地内で周りに人気もなく、何となく得した気分で撮りました。カメラはまだK10D(+DA☆50-135)でした。メイン機がK20Dに入れ替わった今、レンズでは☆60-250/4を待望しているのですが。。

書込番号:8352977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/15 10:36(1年以上前)

>今年の冬に伊勢志摩で撮った朝の風景です。

撮影情報では、撮影時刻は21:34になっていますが・・・(?)

書込番号:8353233

ナイスクチコミ!2


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/15 11:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

サザンの歌で一躍有名になった「マリンルージュ」

これもマリンルージュ、奥は横浜ベイブリッジ

横浜港大桟橋から

海は好きなんですが、撮影のために旅行したことなんてありませんので、
もっぱら近場の東京湾岸です。特に横浜港はいろいろついでをつけて良く行きます。

書込番号:8353358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 14:10(1年以上前)

▽じじかめさん
初めまして、こんな形で恐縮です(狼狽してアイコンも老け込んでしまいました)。伊勢志摩に間に合うように中古購入したのですが、時間設定もせずにバタバタと出かけてしまいました。さすがに21時過ぎに朝日はないですね・・世界中。。

書込番号:8354196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/15 15:23(1年以上前)

急行八甲田さん、事情了解いたしました。
そう言う理由だったのですね? どうぞ安心して若返ってください。

書込番号:8354467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/16 16:02(1年以上前)

クワトロロードスターさん こんにちは

 NA6CEに乗られているようで羨ましいです〜!!

 WBを変えた夕日の写真は、朝焼けのように見えますね〜!!
 

書込番号:8359800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

ペンタで名月

2008/09/15 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

松島湾に昇る月

月の道

多重露光で遊んでみました

こんばんは

もう日付をまたいでしまいましたが、十五夜ですね。
みなさんの地元では名月はご覧になれたでしょうか?

こちら仙台は夕方に雷雨で月見は絶望かと思ったのですが、めげずに松島まで出かけました。
願いが叶ったのか、見事な月夜でしたよ。
戻ったばかりのK20Dで十五夜の名月を撮ってみました。

天体は最近のスレでK20Dが苦手とする被写体と指摘されましたが、
月は明るいので大丈夫ですね(笑)

皆さんの名月、見せていただけませんか?

書込番号:8351596

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:419件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/15 01:00(1年以上前)

こんばんは。風丸さん

凄いお写真で多重露光ってやったこともないし
説明書も読んでないです。

真ん中の写真ムード満点大人の写真ですね。

書込番号:8351726

ナイスクチコミ!2


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/15 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちょっとトリミングしすぎか?

月の左上にあるのは木星です

たまたまクロスフィルター持ってたので

十五夜の月ではないですが、9月9日の月です。
東京湾アクアラインのうみほたるPAから千葉方面です。

書込番号:8351745

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/15 01:45(1年以上前)

こんばんは

ソフトンピースさん
多重露光は、花をイメージ的に撮りたいときとか使い方次第で面白い効果が出ます。
簡単にできますから、取説読んでみてくださいね!

mgn202さん
この表示サイズだとトリミングは気になりませんよ。
うみほたるからの月夜 とっても綺麗ですね。
都会のイメージとは裏腹にクリアな感じがします

書込番号:8351901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 07:35(1年以上前)

当機種

K20D+DA17-70mm、20秒F8(ISO100) NRON

おはようございます。昨日は愛知県でも雲が切れ、いい月が見られましたよ。三河湾・日間賀島越しの仲秋の月を撮ってみました。みなさんの作例にも多いですが、穏やかな海越しの月はいいですね。

書込番号:8352429

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/15 08:18(1年以上前)

機種不明

名月ではありませんが先月撮影したお月様。
K20DとM*800mmに1.4倍テレコンで撮影してます。

書込番号:8352557

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/15 08:58(1年以上前)

おはようございます

急行八甲田さん
朧月 いいですね
すっかり晴れちゃうと風景といっしょでは飛んでしまうので
このくらいが雰囲気でますね!

ken-sanさん
驚愕の写りですね。
口アングリで見とれてしまいました!
素敵な作例、ありがとうございます。

書込番号:8352706

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/15 13:54(1年以上前)

風丸さんこんにちは。
レンズのおかげですね。
ペンタの800mm、キャノンの新しい800mmに十分対抗できるだけの画質でしょうか。

書込番号:8354130

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/15 18:03(1年以上前)

ken-sanさん
ペンタにしろキヤノンにしろ、これだけの超弩級レンズでは、
使いこなす腕に左右されるのではないでしょうか?
そういう意味で敬服します。
このレンズの地上の絵も見てみたいです。

書込番号:8355220

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/16 17:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

地上の絵ですか。
鳥さんですね。
M★800mmで撮影したヤツガシラさん、コサメビタキさん、タマシギさん、ミュービシギさん。
技術と言うより体力勝負でしょうか(^^;)。

書込番号:8360096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/16 20:55(1年以上前)

当機種
当機種

楽しそうですね(^^)
あまりたいした写真ではないのですが、ご愛嬌で。

書込番号:8360957

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/16 22:31(1年以上前)

ken-sanさん
わがままなリクエストにお答えいただきありがとうございます。
どの映像も背景と前景の圧縮感に圧倒されました。
別次元の映像世界ですね。

新し物好き001さん
素敵な映像ありがとうございます。
特に水面だけを切り取った2枚目がいい雰囲気ですね。

書込番号:8361663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信32

お気に入りに追加

標準

交換ボディ

2008/09/13 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
別機種
別機種
当機種

ボディ1

ボディ2

ボディ3

こんばんは。

二度目の里帰りをしていたK20Dが本日戻ってきました。
最初の里帰りから留守を守ったDS、今回の里帰りのために借りたK200Dと三台のカメラが手元にあります。

6M CCD、10.2M CCD、14.6M CMOSと
期せずしてペンタックスの歴代デジタル一眼レフを担ってきた3種類の撮像素子が揃いました。
そこでレンズと設定を固定して交換レンズならぬ交換ボディで同じ被写体を撮ってみました。

レンズ FA50mmF1.4
モード マニュアル
絞り  F4
SS   1/60
ISO   200
WB   曇天
カスタムイメージ(DSは画像仕上げ)ナチュラルで各パラメーターは全て0に設定しています。
K20DとK200Dのダイナミックレンジ拡大機能、ファインシャープネスはオフです。
ピントは奥のベンチに合わせています。
JPEG撮って出し(スーパーファイン)でリサイズのみです。

三脚に固定しての撮影ですが、クイックシューがないのでボディ交換の際に微妙に
フレーミングがずれてしまったのはご容赦ください。
もっと色々なシチュエーションで撮影したかったのですが、お遊びと思ってご覧くださいね。

さてさて、撮像素子の違いがわかりますでしょうか?

書込番号:8344239

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/13 20:20(1年以上前)

げ。。。(笑)
exif消したつもりがバレバレですね(爆)
まぁ いいかぁ
大変失礼しました〜〜〜

書込番号:8344258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/13 20:53(1年以上前)

(T▽T)アハハ!
 でも、ボディ3種類の雰囲気の違いを知る良い機会を頂きました。ありがとうございます m(_ _)m

書込番号:8344430

ナイスクチコミ!1


亀羅好さん
クチコミ投稿数:76件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 ふぉとブログ 

2008/09/13 20:56(1年以上前)

風丸さん。
こんばんは。exif情報はご愛敬で^^
レンズ比較よりわかり易かったですね。緑色がK2*になってから
鮮やかになりましたよね。
ただ、K20とK200はじっくり見比べないとわからないです。

書込番号:8344451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/13 21:16(1年以上前)

参考になる比較写真をありがとさんです。

ちょいと質問させてください。
これら3枚の写真の中で、風丸さんの感覚ではどの機種が一番見た目に近い色を出していますか?

書込番号:8344576

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/13 21:52(1年以上前)

やらかしてしまった恥ずかしさで
この板を開くのが怖かったです(笑)
その中で返信いただき、ありがとうございます。

どうやらリサイズだけしてexifを消す前のファイルをUPしてしまったようです トホホ

カメラ好きのLokiさん
暖かい援護コメント、ありがとうございます。

亀羅好さん
正直、同じWB設定でDSだけこんなに色が転ぶとは思いませんでした。
最近の傾向としてペンタは緑の発色に特色を出しているようなので、
そんなことを意識して撮影場所を選んでみましたよ。

サル&タヌキさん
DSは黄色がかぶりすぎた感じで見た目から一番遠いです。
K20DとK200Dは単独で見ればどちらもOKと思える発色です。
2枚をじっくり比較するとK200Dの方が(特に地面の草)やや鮮やかすぎる印象です。

結論はK20Dが一番見た目に近いと思います。

書込番号:8344833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/09/13 21:56(1年以上前)

EXIFを見る前の小さな画像の色から当てずっぽうでやったらビンゴ!でした。\(^O^)/

見た目に一番近かったのはどれでしたでしょうか?
K20Dかなあ〜と勝手に想像しています。

DSはちょっと黄色が強いし、K200Dは緑が強すぎるように見えるので・・・

書込番号:8344857

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/09/13 21:57(1年以上前)

興味深い作例をありがとうございます。
(いつも風丸さんの作例は素晴らしいと感服しております)

ワタクシのPCのボロいモニターだと、3台とも極端な大差がないように見受けます。
そして、それは大変心強いことだと思いました。

開発する側が、新しいモデルを出すたびに、あるいはユーザーのターゲットを
考えた際に、それぞれにターゲットごとに「画造りを極端に変えない」ことの
現れと受け止められるからです。

もちろんちゃんとしたモニターで、あるいは等倍とかで見たら変わってくるのでしょうけど・・・

書込番号:8344867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/13 21:59(1年以上前)

>一番見た目に近い色を

これを問題にしましょう。
私は時刻からして2だと思います。

書込番号:8344880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/09/13 21:59(1年以上前)

あれ!
書いている内に先を越されてしまった。
風丸さんのレスより先に書き出したんですよ(^_^;)
失礼しました。

書込番号:8344881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/09/13 22:00(1年以上前)

風丸さん こんばんは。

いや〜、楽しかったですよ。
Exif情報見ずに真剣に考えてしまいました。
2枚目は合っていましたが、1枚目と3枚目は逆でした。

書込番号:8344891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/13 22:01(1年以上前)

ありゃー!遅かった。
しかも外れ。まいりました。

書込番号:8344904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/13 22:06(1年以上前)

流石ですね>風丸さん

なかなか見れない比較だと思います。
*ist DSはすぐにわかりましたが、こうして比較してみると、
K200Dが良い意味で中間ですね。

書込番号:8344938

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/13 22:13(1年以上前)

りんご亭さん
サムで正解を見分けるとは恐れ入りました。
投稿の時間がかぶったようですが、私のコメントとすっかり一致してますね!!

n@kkyさん
ありがとうございます。
DSだけ少し色見が違ったのはもしかしたら、プリセットの値自体が違うのかもしれません。
AWBでもやってみればよかったと思っています。
普段の撮影でDSの発色に不満はないので(3機とも同じ感覚で使えます)
n@kkyさんの仰るとおりだと思いますよ。

常にマクロレンズ携帯さん
あは〜〜 残念でしたぁ(笑)

ペンタスキーさん
楽しんでいただけてよかったです(笑)
K20DとK200D、確かに拮抗しています。
K20Dがより素材重視ということでしょうか。

カタイン星人さん
カメラの性格(?)が出た結果ということでしょうかね?
K200D、最近お気に入りなんです。

書込番号:8344993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/13 22:25(1年以上前)

風丸さん、回答ありがとさんです。
K20Dって意外と検討してるんですね。さすが今現在の最上位機ってところなんですね。

書込番号:8345087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/13 22:29(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。楽しませて頂きました(ハズレでしたが...)。

>やらかしてしまった恥ずかしさで
>この板を開くのが怖かったです(笑)

いつものクールな風丸さんとのギャップがイイ感じです。爆笑アイコンの風丸さんも見てみたい... (^^ゞ

書込番号:8345117

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/13 23:15(1年以上前)

サル&タヌキさん
どういたしまして。
でも、実際の撮影の時には気にしたことないんですよ。
散々使っていて、今回初めて気づかされたしだいです(笑)

ボンボンバカボンさん
楽しんでいただけるなら、もっと色々撮っておけばよかった。
K200Dは既に返してしまいました。
あは〜 3連休で浮かれてるのかも…
仙台で開催中の定禅寺ストリートジャズフェスティバルや
松島に行く予定の中秋の名月など楽しみな撮影がいっぱいです。

書込番号:8345461

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/13 23:17(1年以上前)

私はこの中でK200Dだけを持っていますが、3が200だと思ってしまいました。
う〜〜〜〜ん・・・考え込んでしまいます。((+_+))

書込番号:8345475

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/13 23:19(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。
K200Dのほうでは強力な援軍ありがとうございます。

> 2枚をじっくり比較するとK200Dの方が(特に地面の草)やや鮮やかすぎる印象です。

新規ユーザーが多いであろうK200Dのほうはライバル機を意識して色を変えていたりして。
なにせ「ペンタックスは黄色かぶりがひどい・AWBがダメ」とさんざん言われてましたからイメージ払拭のために(^^)

書込番号:8345486

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/13 23:56(1年以上前)

kohaku_3さん
あまり考え込まなくても(笑)
限られたシチュエーションでのワンカットですし、ここで優劣を判断するつもりもありませんから。
でも、作例としてこの中の一枚を公開するとしたら、1にすると思いますよ。

m_oさん
あちら…援軍になったでしょうか?
逆効果にならないか心配です(笑)
本当のところはわかりませんが、良くも悪くもK200DはK10Dを引きずっているとの印象です。
同じPRIMEでも撮像素子に合わせてチューニングすると思いますので、
K200Dを使ってK10Dとよく似ていると思いました。、

書込番号:8345733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/14 00:20(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。

役に立つスレ、ありがとうございます。

自分自身、くだらないスレを立ててしまい(もう消されましたが)、こういうスレを立てねば、と反省してます。


まずは、K20Dご帰還、おめでとうございます(^O^)


こうしてみると、結構違いがありますね。

それぞれの時代の技術、というかメーカーの考えのようなものが感じられます。

2は素材重視のあっさり系、1ははっきりしているがなんとなく浅い感じ、3は1より緑は若干弱いが、色に深みがある気がします。

ここからまたその場で自分好みに調整できるK20Dはやっぱりいいかも、ですね。

書込番号:8345877

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

こんな機能はいかかでしょうか?

2008/09/13 09:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 どら777さん
クチコミ投稿数:44件

K20Dでは撮影直後の画像であれば、ホワイトバランスやカスタムイメージを変更して新規にjpegで保存できるという機能があります。
という事は撮影直後の一枚はRAWデータが残っていると推測できます。
であればjpegで撮影直後ににRAWデータを保存できる機能があれば便利だと思いませんか?
この機能があれば普段はjpeg撮影で、気に入った写真が撮れた時だけRAWデータを残す事が可能になります。普段からRAWやjpeg+RAWで撮影されている方には必要ないかもしれませんが、私の場合はほとんどがjpegオンリーの撮影ですので、この様な機能があれば非常に便利です。
ファームアップでも対応できそうな気がしますが・・・いかがでしょうか?

書込番号:8341538

ナイスクチコミ!8


返信する
okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2008/09/13 10:18(1年以上前)

どら777さん、こんにちは。

全くその通りだと思います。撮影後にカメラで調整していては次の撮影に移れません。
次のファームアップで撮影直後のJPEG画像をRAW保存できるようになると良いですね。

書込番号:8341755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/13 10:22(1年以上前)

賛成!
ついでにフォーカスブラッケットもお願いします。

書込番号:8341767

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/13 10:23(1年以上前)

どら777さん始めましてm(__)m

私K10Dユーザーではありますがコメントさせて頂きます。

>K20Dでは撮影直後の画像であれば、ホワイトバランスやカスタムイメージを変更して新規にjpegで保存できるという機能があります。

>という事は撮影直後の一枚はRAWデータが残っていると推測できます。

今年の3月秋葉原でK20Dの発表展示会に参加した際開発者からこの機能について説明がありました。
『カメラのメモリーに残っている情報を元にホワイトバランスやカスタムイメージを変更して新規にjpegに保存することが可能になりました』

私個人「遂にjpegでも出来るようになったか」と感心させられました♪


>であればjpegで撮影直後ににRAWデータを保存できる機能があれば便利だと思いませんか?

これに関しては私的な解釈ですが、K10Dから搭載され、勿論K20Dにも搭載されている『RAWボタン』(カメラのAF/MF切り替えスイッチの上に配置されているボタン)
で撮影者の好きなタイミングでRAWデータを残せる機能がありますから^^;今更カメラ側で最後のデータをRAWで残してもらわなくともかまわない気がします。
私が撮影会に出掛けた際、たまにCanonユーザーやNikonユーザーの方々に『RAWボタン』について質問され、説明してあげると「便利だね!」の一言が返って来ますよ^^v

PS
やっぱり他社のフラッグシップ機みたいに1/8000シャッターが欲しいと思っているのは私だけでしょうか?^^;

書込番号:8341778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/13 11:02(1年以上前)

DMR★さん
スレ主さんが仰りたいのは
>気に入った写真が撮れた「時だけ」RAWデータを残す事
です。
RAWボタンを押してから撮るのでは、初めからRAWデータが記録されてしまいます。

屋外が主なので明るいF1.4レンズなんかでは露出オーバーになってしまいますので、1/8000シャッターも欲しいですがISO50も欲しいですね。
ついでにストロボ同期スピードが1/250sあれば良いのにと思います。

書込番号:8341909

ナイスクチコミ!1


スレ主 どら777さん
クチコミ投稿数:44件

2008/09/13 11:14(1年以上前)

okiraku3様、常にマクロレンズ携帯様
ご賛同いただきありがとうございます。

DMR★様
レスありがとうございます。

>で撮影者の好きなタイミングでRAWデータを残せる機能がありますから^^;今更カメラ側で>最後のデータをRAWで残してもらわなくともかまわない気がします

RAWボタンは確かに便利なんですが、やはり撮影前に切り替えるのと撮影後保存できるのでは大きな違いがあると思います。一瞬のタイミングでしか写せない(せなかった)写真というものありますし、複数の写真を撮って最高のピント、露出で撮れたと思ったものだけをRAWデータで残せる意義は大きいと思うのですが(^^;
個人的にはできるようになると非常に嬉しいです。

>やっぱり他社のフラッグシップ機みたいに1/8000シャッターが欲しいと思っているのは私だ
>けでしょうか?^^;

1/8000シャッターは私もぜひ欲しいです。



書込番号:8341957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/13 11:19(1年以上前)

賛成です。

jpeg+RAWだとメモリーカードの容量とっちゃうしRAWオンリーだと毎回の現像が面倒。
そんなふうに思う私はjpeg撮影メインですが、思いがけず構図やピントがバッチリ決まったと思える一枚が撮れてしまった時に便利な機能になりそうです。

DMR★さん
>1/8000シャッターが欲しいと思っているのは私だけでしょうか?^^;
一人じゃないですよ♪

書込番号:8341988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/13 12:08(1年以上前)

どら777さん こんにちは

 意外な発想で、面白いかもと思います〜!!

 >気に入った写真が撮れた時だけRAWデータを残す事が可能になります。

 と言う事だけで考えると、上手く撮せて気に入ったのだから、jpegのみで
 満足してしまいそうに思っていたので、その発想はなかったです〜!!

 でも、無いよりはあってもいいかもと思わせる機能ですね〜!

書込番号:8342194

ナイスクチコミ!2


スレ主 どら777さん
クチコミ投稿数:44件

2008/09/13 13:01(1年以上前)

チョア様
レスありがとうございます。

>jpeg+RAWだとメモリーカードの容量とっちゃうしRAWオンリーだと毎回の現像が面倒。
>そんなふうに思う私はjpeg撮影メインですが、思いがけず構図やピントがバッチリ決まった
>と思える一枚が撮れてしまった時に便利な機能になりそうです

おっしゃる通りです。私が言いたいことを言って下さった気が・・・


C'mell に恋して様
レスありがとうございます。
気に入った写真が撮れたのだから後から調整する事も少ないとは思いますが、
おっしゃる通り、あってもいいかも!と思える機能だと思います。

書込番号:8342400

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/13 13:34(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん

>スレ主さんが仰りたいのは
>>気に入った写真が撮れた「時だけ」RAWデータを残す事
です。

文章をよく読み返してみて今ごろ理解致しました^^;

>>撮影直後の一枚はRAWデータが残っていると推測できます。

この一言で私の思い違いの発言をしてしまい大変失礼致しましたm(__)m

どら777さん

>RAWボタンは確かに便利なんですが、やはり撮影前に切り替えるのと撮影後保存できるのでは大きな違いがあると思います。一瞬のタイミングでしか写せない(せなかった)写真というものありますし、複数の写真を撮って最高のピント、露出で撮れたと思ったものだけをRAWデータで残せる意義は大きいと思うのですが(^^;
>個人的にはできるようになると非常に嬉しいです。

確かに撮影後にRAWで保存できるようになればJpeg撮影している人にはかなり便利にになりますね^^;@私は普段RAW+jpeg(2M)で撮影しているので気が付きませんでしたm(__)m

↓秋葉原で開催されたペンタックスの『K20D/K200D体感トークライブ』の開発者の言葉を思い出してみると、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/02/02/7888.html
「カメラのバッファーメモリーに残ったデータから(最新の撮影画像のみ)jpegに変換できます」ということでしたのでスレ主さんご希望のRAWデータに残すことは確かにファームアップで実現できそうな気がします。

しかし先日発表されたSONYのα900のC-MOSをK20Dのボディーに搭載して25万円前後でらフルサイズ機を出してもらえないものでしょうかねwww^^;@現状のレンズのラインナップを見ると難しいかもしれませんが(;;)

書込番号:8342546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/13 13:44(1年以上前)

良いアイデアだと思います。
私も賛成!
ついでにシャッタースピード1/8000も賛成。

NDフィルターをつけるとどうしてもファインダーが暗くなってしまうので・・・
こういうアイデアの提案は素晴らしいですね(^o^)

書込番号:8342591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/13 13:46(1年以上前)

>やっぱり他社のフラッグシップ機みたいに1/8000シャッターが欲しいと思っているのは私だけでしょうか?^^;

Z-1Pをずっと使っていましたが1/8000秒使った記憶がありません(^^;)。シンクロ同調速が上がる方がメリットありました。でも最近はハイスピードシンクロも当たり前になりましたし、それ以前にデジタルになってストロボの使用頻度がグッと下がっていると思います。

デジタルではローパスフィルタが入ってシャッターとの間隔が開くので高速シャッターでの動体静止効果が落ちるそうです。アサカメのテストだと確か1/4000でも1/2000でもほとんど変わらないようなカメラもあった記憶があります。K10Dも1/4000で1/2000の倍の効果まではなかったですがそれでも割りといい方だという評価でした。

1/4000でさえそんな状況なのです。幕速の速い1/8000を採用すればシャッターチャージに必要なパワーが増えますからモーターのパワーや部品の強度を上げなければなりませんし、コストアップ以外にサイズアップ、重量アップ、稼動時間の短縮に繋がるでしょう。フイルムの時代なら絞りを開けられるメリットもありましたが、デジタルなら途中で感度も下げられますし。現状では1/8000の効果としてはスペックを飾る宣伝効果が一番かと。

元々ペンタックスというメーカーは地味でも本当に実用的な機能を盛り込もうとしてきたと思います。現行機種を1/4000秒にとどめているのも一つの見識だと思いますし、今後も1/8000秒シャッターより、むしろ画質を落とさず感度を下げる(上げる方ももちろん欲しいですが)技術でも盛り込む方が真にユーザー思いでペンタックスらしいような気がします。

ただ、売れなければ次の製品を作る資金も出ないわけで、宣伝効果も必要かもしれません。昔、シグマ、タムロン、トキナーがレンズメーカーの御三家なんて言われてた時代がありました。どちらかというとタムロン・トキナーの方が技術や品質から格が上で、でシグマはほどほどというイメージを個人的には持っていましたが、現在の状況を見ると一番勢いがあるのはシグマのようです。結局、売って儲からなければだめなのかなという気もします。ペンタックスももうちょっと要領よくなってもいいのかもしれません。1/8000秒を入れる事で売れ行きが良くなり量産効果でコストダウンできるとか、次の製品がどんどん良くなる循環に入っていけるというのならそれはそれでユーザーにもメリットがあるかもしれません。

書込番号:8342600

ナイスクチコミ!3


スレ主 どら777さん
クチコミ投稿数:44件

2008/09/13 20:24(1年以上前)

DMR★様
フルサイズは個人的にはAPS-Cで十分なので、もしペンタから製品化されたとしても最低20万円を切る価格でないと私は購入しないと思います。(無理して買ってしまう可能性もありますが(笑))
ただ他社の動向を見ているとペンタにフルサイズの製品がないのは寂しい気がします。

浪速の写楽亭様
レス&ご賛同ありがとうございます。

太威憤ホラマー様
レスありがとうございます。
私の場合は1/8000秒シャッターが必要なのは、被写体を止めて撮りたいからではなく絞りを開放で使いたい時に1/4000秒では足りない場面があるからなので、お書きのようにISO100以下の低感度が実現できるならそちらの方向でもOKです♪

一応撮影後jpeg保存の件は、ペンタのホームページから1ユーザーからの提案という形でメールで送信しておきました。ファームアップで対応してもらえたら嬉しいのですが・・・どうなるでしょうか。

書込番号:8344274

ナイスクチコミ!2


スレ主 どら777さん
クチコミ投稿数:44件

2008/09/16 21:56(1年以上前)


本日ペンタから要望に対する返信がありました。
もちろんこの短期間ですからファームアップの可否の回答はありませんが、担当部署へ回付していただいたとの事。
素早い返信は好感が持てました、ファームアップに期待したいと思います。

書込番号:8361409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/17 09:45(1年以上前)

どら777さん こんにちは

 ファームアップに期待しましょう〜!!

書込番号:8363460

ナイスクチコミ!0


スレ主 どら777さん
クチコミ投稿数:44件

2010/10/12 23:12(1年以上前)

こんなスレ、今更誰も見ていないでしょうが、嬉しかったので自己レスです。
今度発売されるK-5で、撮影直後の一枚をRAWで保存できる機能が実現したようです。
さらにシャッタースピード1/8000も実現し、これはもう買うしかないかなと・・・
やはりPENTAXは最高ですね!

書込番号:12051247

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2010/10/13 22:14(1年以上前)

どら777さん、嬉しい情報ありがとうございます。
 K-7はお金がなくパスしましたがK-5は狙っています。
ペンタックスはユーザーの要望をかなり実現してくれるので
嬉しくなってしまいますね。
 K-5とBORG購入資金を貯めなければ・・・(難)。(=^.^=)

書込番号:12055667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2010/10/13 22:30(1年以上前)

おぉー、私もレスしていたのをすっかり忘れていました。
二年前の要望?が実現しましたね。
私も嬉しいです。

でも・・・*istDのころからお願いしているフォーカスブラケットまだかなー。
もう6年ほど経ちました。

書込番号:12055791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

息子が購入

2008/09/13 07:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D&DA18-250キット

スレ主 bigkenkenさん
クチコミ投稿数:16件

動物園で私のK20Dを貸して撮影させた所。
カメラの虜になってしまい、その帰路でカメラを物色。
色々メーカーを見たのですが、最終的にK20Dが良いと言う事になりました。
しかし何処の量販店にもK20Dは置いてないです。有っても本体価格12万から14万のプライスです。
楽天ショップを物色してデジカメオンラインで購入。
K20D単品とDA18-250単品組合せ出荷に4GBのSDカードとペンタック純正カメラバックが付いて。
税込み128,800円です。
キャッシュバックが12000円付いてお得な買い物だと思います。
親子で同じカメラです、レンズは違いますが。

書込番号:8341144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/13 09:59(1年以上前)

bigkenkenさん こんにちは〜!!

 DA18-250mmのレンズキットですと、CBは10000円のみですので、CB12000円と
 言うことは、本体+レンズの購入ということなんですね〜!!

 レンズキットですと、レンズの箱にはバーコードが印刷されていないそうです
 から!

 おそらくDA18-250mmのレンズキットと同じになるようにした、お店のセット
 販売なんでしょうが、同じ商品内容でCBが2000円UPとなるのは嬉しいですね〜!!

書込番号:8341664

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/13 10:13(1年以上前)

bigkenkenさん、こんにちは。
DA18-250とセットでその価格、かなりお買い得ですね。
いいですねぇ、親子で同じカメラで趣味を共有。
いずれレンズも貸し借りできるようになると、お得ですし。
息子さんと一緒に撮影旅行とか、今後も楽しみ増えますね!!

書込番号:8341728

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigkenkenさん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/13 21:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

息子の作品 しまうまの親子

私の作品 マレーくま

女房の作品 猿

息子がどんな写真撮るか楽しみです。
これから息子の撮った写真を載せます。

書込番号:8344702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング