PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を予定してます

2008/08/25 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:14件


どうも皆さん、初めまして。
K20Dを購入予定のデジイチ初心者です。

初デジイチと言う事で最初はエントリー機を考えていたのですが、幸か不幸か
この二ヶ月ほど仕事が忙しく残業&休日出勤が増えたお陰で、予算も中級機
に手が届く位まで増え、結果、中級機の中からハイパー操作系に魅せられて、
K20Dを購入する事にしました。

当初はレンズキットにDA50-200を考えていた所、お店ではDA18-250キットを
薦められました。

確かに焦点距離の範囲としては問題無いですし、DA18-250単体の価格を考えると
かなりお買い得ではあるのですが、自分の用途や撮影対象を考えた場合、望遠域
を使う機会は少ないと思うので、普段は機動力重視で小型軽量なキットレンズを使い、
必要に応じてDA50-200を持ち出すと言うように考えてたので、DA18-250だと普段
持ち歩くにはちょっと大きいかなと。

もちろん確実に望遠域を使うと分かっている時や撮影が目的では無い旅行等では、
2本のレンズを持ち歩いて交換する手間を考えれば、高倍率ズーム1本の方が楽
だとは思いますが・・・。

ただ、キットレンズであるDA18-55は新品でも手頃な値段ですし、またK200Dでも
そうですが、ボディ単体とレンズキットで値段がそんなに変わらないか、場合によって
はレンズキットの方が安かったりするため、ボディのみを欲しい人がレンズキットを
買ってレンズを下取りに出してるケースも多いらしく、中古市場やネットオークション
では未使用や新品同様が安く出回ってるので、まず18-250キットを購入して、普段の
撮影での取り回しに不便を感じたらDA18-55を購入すれば良いかな? とも。


とまぁ、色々と悩んでる最中です( ̄▽ ̄;)


いずれにせよ、購入はもう少し先になりそうなので(キャッシュバックが期間延長
されて助かりました ( ̄ー ̄)v )、ココで色々と勉強させて貰いますので、皆さん
ヨロシクお願い致します。


書込番号:8253774

ナイスクチコミ!2


返信する
kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/26 00:17(1年以上前)

評判の良い55-300というのはいかがでしょう。

書込番号:8253941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/26 00:28(1年以上前)

>まず18-250キットを購入して、普段の
撮影での取り回しに不便を感じたらDA18-55を購入すれば良いかな? とも。
>とまぁ、色々と悩んでる最中です( ̄▽ ̄;)

一番楽しい時期でもあります。(笑い)
まずは18-250キットをお薦めします。使っているうちに欲しいレンズが見えてきますので、それから買い増しでよいのでは。ペンタには魅力的な単焦点レンズも揃っていますし。

書込番号:8254006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 遥かなる・・・ 

2008/08/26 09:53(1年以上前)

おはようございます!
2年前、私も色々悩みました。
悩んだ過程をご参考に(^^ゞ

1.K100D+DA21Limted(単焦点)購入
2.ズームが欲しくなりSigma18-55購入
3.更なる望遠・運動会用にとSigma28-300購入
4.すこぶる評判のSigma17-70購入(同時に18-55売却)
5.28-300が気に食わず、70-300APO購入(28-300売却)
6.画角と外観に一目惚れFA43Limted購入
7.春はマクロだ!とSigma70MACRO購入
8.登山に目覚めSigm10-20購入
9.ついにK20D本体購入

以上です。ずいぶん行き当たりばったりで計画性のないレンズ購入ですね。


あくまで私の考えですが、最初にどんなレンズを買ってもそれで終わる人は終わる。
買い足す人は止め処もなく・・・(^^ゞ
と無責任なことをいっても仕方がないので、私的にはK20D+キットレンズ+DA55-300というのがいいかなって思います。(DA55-300は私も欲しい)
一眼で写真の面白さを知ってからは、「撮影目的の旅行」が増えてしまいました(^^

ちなみに、ここ最近はレンズ熱が落ち着いてます。普段は
 ・K20DにDA21着けっ放し
 ・ちょいとお出かけは17-70
 ・登山の時は10-20+17-70
 ・その他レンズは・・あまり出番が無いです・・。

参考になりますかね??
 

書込番号:8255073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/26 22:52(1年以上前)

SHiN0隊長 さん こんばんは。

最初の一本、なやみどころですね〜。

私のお勧めとしては、お考えのとおり、18−250のキットです。


理由としては、これ一本でほぼどんなシーンでも対応できること。

それと、このレンズの描写力です。

他の18−200や28−300と比較して、最新設計だけあって、特に望遠端のシャープさが一歩上を行ってます。

まずは18−250を使ってみて、自分の撮影スタイル(風景重視なのか、動きモノなのか、マクロなのか等)を把握して、その上で、その分野に特化したレンズをご購入されるのが、一番無駄が少ないかと思います。


と、いうわけで、最初は18−250のキットがお勧めです(^O^)

書込番号:8258402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/28 22:54(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。


>kohaku_3さん

>>評判の良い55-300というのはいかがでしょう。

自分も最初は55-300を考えてましたが、予算的に難しいかなと。

ただココの最安値店や、池袋など激戦区と呼ばれる所で価格交渉して揃
えられれば予算に収まらない事もないのですが、初めてのデジイチなので
アフターの事等を考えると、やはり地元のお店で購入した方が良いかなと
思ってるので、そうするとどうしても予算的に厳しくなってしまい、
50-200で何とか収まるかなって感じでなので。

それに、最初にも書いたように望遠域の利用頻度は少ないと思われるので、
テレ端の100mmの違いに価格差のメリットが見出せない可能性も。

望遠域を多用するなら、迷わず清水の舞台から飛び降りて買っちゃうんですけどね。


>明日への伝承さん

>>一番楽しい時期でもあります。(笑い)

旅行なども、実際に旅行してる時よりパンフレットやガイドブック等見ながら
アレやコレやと計画を立ててる時の方が楽しいって言う人も居ますしね(笑)。

>>使っているうちに欲しいレンズが見えてきますので、

先日、デジイチの入門書を読んでいたら、同じような事が書かれてました。

高倍率ズームで色々と撮っている内に、良く使う焦点距離≒画角が分かって
くるので、そしたら次の一本として、その焦点域のズームや単焦点を選ぶと
良い、と。


>ノーズプレスさん

>>悩んだ過程をご参考に(^^ゞ

一眼は最初に買う時は勿論、その後もレンズ選びで悩みますよね。

焦点距離に関しては撮影対象や用途が決まってれば、ある程度決まってくるとは
思いますが、同じ焦点距離でもレンズの明るさを始め、単焦点orズーム 純正or
サードパーティー等々、色々な選択肢がありK20D購入後も悩みは続きそうです( ̄▽ ̄;)

>>買い足す人は止め処もなく・・・(^^ゞ

現行のレンズは勿論、M42マウントのレンズに手を出してる猛者も居るとか。

>>参考になりますかね??

ハイ
大いに参考になりました。


>ペンタッくんさん

>>それと、このレンズの描写力です。

高倍率ズームと言うと、広角〜望遠を1本で賄える手軽さが優先され光学
性能は今一つと言うイメージもあるのですが、DA18-250は光学性能の評価も
高いみたいですね。
(まぁ、あくまでも高倍率ズームにしては、って事なんでしょうけど)

>>と、いうわけで、最初は18−250のキットがお勧めです(^O^)

やはり、まずは18-250キットで撮りまくってみるのが一番かな?

書込番号:8268096

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2008/08/28 23:46(1年以上前)

レンズ交換をしたくなかったり、画質にこだわらず撮れていればいいというのなら、便利な高倍率ズームの18-250mm。
画質や重さなどを気にするなら、標準ズーム+望遠ズームというように別けて使うのがいいかと思います。

標準ズーム+望遠ズームの組み合わせがあっても、18-250mmがあれば、撮影に出る際の荷物を減らせるので、少しでも身軽に出たい場合には便利なレンズかもしれません。

書込番号:8268441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/29 02:12(1年以上前)

>Premieremさん

レスありがとうございます。

>>標準ズーム+望遠ズームの組み合わせがあっても、18-250mmがあれば、
>>撮影に出る際の荷物を減らせるので、少しでも身軽に出たい場合には便利なレンズかもしれません。

後々レンズを揃えて焦点距離が被ったとしても、高倍率ズームが一本あると
重宝しそうですよね。

書込番号:8269033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2008/08/29 17:56(1年以上前)

別機種
別機種

恥ずかしながら処女作A

恥ずかしながら処女作B

楽しいな…ヽ(*´∀`)ノ
これが初めてK10Dを使った時の印象です。
(画像はK10D+siguma17-70、日光にて)

趣味には面倒な部分を楽しむという要素があります。
利便性を追求していけばカメラはどんどんつまらなくなってしまうのではないでしょうか?
高倍率ズームで全てオートのカメラまかせ…
私はコンデジの操作を楽しいと感じたことは一度もありませんでした。
便利になればなるほど一眼レフの楽しさがスポイルされていくように思います。

レンズを選んで付け換える楽しみ…
自分でピントを追い込む楽しみ…
時間や光をあやつる楽しみ…
そういった部分はこれ以上便利にする必要はないように感じます。

趣味としてのカメラの在り方・一眼レフの楽しさの原点をK10Dが教えてくれました。
ペンタのカメラの良さって使えば使うほどにじみ出てくるんですよね。
K20Dに持ち替えた今でもあの日の感動は忘れてはいません。

閑話休題。
お薦めはレンズキット&単焦点の味わいや素晴らしさを堪能できるFA35をお勧めします。
この2本を使っていけば次に欲しいレンズは自ずと見えてくると思いますよ。


書込番号:8270987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/08/30 02:20(1年以上前)


>パイオーツ・オブ・レズビアンさん

レスありがとうございます


>>便利になればなるほど一眼レフの楽しさがスポイルされていくように思います。

カメラに限らず趣味で使う機械は、自動化され人の介入する部分が
少なくなるほど、面白味に欠けつまらないように感じます。


>>そういった部分はこれ以上便利にする必要はないように感じます。

自分も実用品として使うならともかく、趣味でイジるのであればやはり
カメラはでしゃばり過ぎない方が良いと思ってます。
例えるなら三歩下がった辺り(?)でサポートしてくれるが一番!

>>お薦めはレンズキット&単焦点の味わいや素晴らしさを堪能できるFA35をお勧めします。

やっぱりペンタックスのデジイチを使う上で、単焦点レンズは
避けて通れないようですね(笑)。

実を言うと、ポートレート用に明るい標準域の単焦点レンズを
冬のボーナスで買おうかなと考えてはいたんですよ。

FA35はレンズの明るさや画角から特に室内撮りでの評価が高く、室内
ポートレートには最適みたいなので、予算的にボディとの同時購入は
無理としても、その内購入する可能性大です。

書込番号:8273178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

写真展「PENTAX K20Dの世界」

2008/08/25 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

PENTAXフォーラムで「PENTAX K20Dの世界」と題してプロ写真家のK20Dで撮影した写真を集めた写真展が開かれるそうです。
また、それに合わせて、隣のフォーカルで鈴木一雄さん、谷口泉さんのトークショー(申し込み制)が開かれるとのこと。

ううむ。新製品の発表はないのかな?

http://www.pentax.jp/forum/gallery/20080917/
http://www.photo-focal.jp/event/2008_11/

書込番号:8250593

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:419件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/25 21:46(1年以上前)

沼の住人さん、こんばんは。

行きたいけど遠いしお金もないから。
都会の人は近いしいいな。

書込番号:8252953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/26 00:55(1年以上前)

格安DS2の情報を聞いて、つい、フォーラムに寄って来てしまいました。^_^;
さすがに1万数千円のDS2は売り切れていました。帰りに外に吉村カメラマンの全紙大のプリントアウトが飾られているのを発見!見入ってしまいました。

書込番号:8254140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/26 08:10(1年以上前)

沼の住人さん おはようございます。

出展作家の人数、結構多いですね。

それぞれの方がK20Dの機能をどのように引き出しているか、とても興味深いです。

なんとか時間作って見に行きたいです。

できればトークショーも(^O^)

書込番号:8254806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2008/08/26 09:36(1年以上前)

沼の住人さん、お早うございます。
ペンタカメラのプロ作家の面々おそろいですね。ペンタのK20Dへ思い入れが感じられます。今の時期まあーいいことでしょう。
出品作家の栗林 慧氏、浜崎さわこ、の両氏は同じ地域の写真家です、浜崎さんは栗林さんの直弟子で、この方もペンタ党です、自分も住まいが近いので永年の付き合です、浜崎さんの花の写真はぴか一ですエプソンコンテストでグランプリーを貰っています。お二方は全てペンタのデジカメです。必見の価値ありです。自分は9月は5,6日に上京しますが残念です。

自分も撮影、機材も影響受けています。大竹省二氏も銀塩ペンタを使用されていました。今は、亡き秋山庄太郎氏も根っからのペンタで、ペンタのソフトで花の写真で有名です、自分もペンタの67ソフト35ミリ判85ミリソフト所持します、ペンタには、他社が真似出来ない物があるんですがねー。

書込番号:8255035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/08/26 10:40(1年以上前)

沼の住人さん
フォーラム行っちゃったんですね。やっぱりDS2はもうなかったですか。
うー,私も買っておけばよかったかなとちょっと後悔してます。
ところで,カレーとビールは堪能しましたか?

スレと関係なくてごめんなさい。

書込番号:8255191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/26 12:34(1年以上前)

ハイチのドライカレーとビールはしっかり堪能しました。^_^;

一度、フォーラム正面に飾られている吉村さんの写真をご覧下さい。
思わず、「フルサイズ、いらないよなあ」とつぶやいておりました。

書込番号:8255533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/26 14:02(1年以上前)

面白いですね。

キヤノンは40Dを前倒しして、50Dを高画素機として出してきました。

写りはどうなんでしょうね?
まことしやかにささやかれていたレンズ性能の限界説はどうなったんでしょう?

書込番号:8255869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

メンテナンス

2008/08/24 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

満一歳

メリーゴーランド

雨の航空祭

こんばんは。

昨日この板でご報告した通り、K20Dの背面液晶への埃混入のためメンテナンスに出します。
以前は自宅近くにペンタックスの仙台支店があり、メンテナンスの受付もしていただいていたのですが、
今回は初めてのピックアップリペアサービスの利用です。

専用フリーダイヤルに電話すると提携先の日通航空の担当の方が出られ、とても丁寧な対応でした。
受付当日の集荷はできないとのことで、明日取りに来ていただきます。
依頼票はHPからDLして印刷しましたが、フリー記入欄が少なくて小さな字でめいっぱい書き込んでしまいました(笑)
3月購入から2ヶ月で10000ショットを超えましたが、その後ペースが落着き現在17000ショットくらいです。
それでもペースが速いので、全体的なメンテナンスもお願いしました。
特に不具合は感じていませんが、後ダイヤルがちょっと節度がないので、調整可能ならば
前ダイヤルと同程度に調整して欲しいと記入しています(笑)

永の別れになりますので、最近K20Dで撮影した画像をUPしておきます。
1枚目はシグマ30mmF1.4、わが家のアイドル、コウメの満一歳のお誕生日です。
2枚目はお気に入りのタムロン90mmマクロで今朝の映像です。
3枚目はDA55-300 松島基地航空祭です。今日の開催でしたが生憎の雨。。。
この日のブルーインパルスのために買い換えたようなものなので残念でした。
このレンズ、基本性能は飛びぬけていいとは思えないのですが、時々ハッとする描写をします。

K20Dが留守中はDSを使用しますので、久しぶりにあちらの板にも書きこめるような画像が撮れたらな!と思っています。

北京オリンピック閉会式のジミーペイジに涙しながら書いています。

書込番号:8248741

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/24 22:43(1年以上前)

>現在17000ショットくらい

36枚フィルム換算で約472本ですか。
もう元は取れてますね(^Θ^)

書込番号:8248860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/24 22:49(1年以上前)

永って、、、
まさか個体入れ替え???

と軽い突っ込み入れてみました(笑

わずか半年弱で2万ショットという使用環境下での点検結果がどんななのかちょっと興味あります。

書込番号:8248902

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/24 22:53(1年以上前)

神玉ニッコールさん
コメントありがとうございます。
計算していただいて重ねてありがとうございます。
今まで使用していたどのフイルムカメラも、こんなにシャッターを押していないです。
デジタルの恩恵ですねぇ
でも、元を取った気は全然してません、もっと使いたおしますよ(笑)

書込番号:8248928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/24 22:54(1年以上前)

2万ショット ---> 1万7千ショット(2万弱)

確認不足反省(/_;)

書込番号:8248936

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/24 22:57(1年以上前)

チョア!さん
毎日レリーズしているものですから、たとえ1週間でもとても長く感じてしまうんです。
彼にはいい休養になるでしょうが(笑)
無事に戻ってきたら、伝票などを元にまたレポートさせてもらいますね。

書込番号:8248952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/24 23:32(1年以上前)

当機種

ショウリョウバッタの横顔、6Mファイン+4

風丸さん、こんばんは〜!

精力的に撮影をこなされておられますね、K20Dも喜んでおられますね♪
数週間のお暇で、ご不便でしょうけれど更に調子よくなって、お手元に帰って来られますね!

私の方の、K20Dは購入してから6日経ちますが、未だに100コマも撮影しておりません。
お天気や家庭の事情で中々、集中出来ずにおりますがそれでも、進化した描写には驚きです。
高感度ISO800での、昆虫撮影もノイズが気にならないほどですので、常用感度をK10Dの頃の、
ISO100〜320から、400〜800にアップ出来る事で楽になりそうです♪

DSの画像も未だに見劣りしないレベルと感じますし、私が気にっているのが発色です。
軽量な機種の恩恵も多いと、思いますので作品の発表に期待しております。

例の件、もう少し、ご猶予お願いしますね〜。

書込番号:8249207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/08/24 23:42(1年以上前)

風丸さん、先日はツバメ撮影のご指導ありがとうございました。航空祭に行かれるとのことでしたので、この天気では…と思っていましたが、それでもブルーインバルスのオシリがニクイです!(失礼)
小生は、ジミーペイジの現役を知りませんので、初めて生で見ました。感動でっす。もっとギターのボリュームを上げて欲しかった。ランディローズ世代のペンタ丸でした。

書込番号:8249279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/24 23:57(1年以上前)

>ブルーインバルスのオシリがニクイです!(失礼)
いや、あれは第21飛行隊のF-2です。
http://www.mod.go.jp/asdf/matsushima/potF-2.htm

でも、私なんてズボラだから地元の航空関連行事でも雨が降ったらパスしちゃいます。
それに飛行機って言うと、つい前からの姿ばかり撮ろうとするんで、ニクイ撮りかたに脱帽です。

書込番号:8249374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/08/25 00:09(1年以上前)

関係ないですが、私も昔Whole Lotta Loveでエアギターしてました。

書込番号:8249443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2008/08/25 00:19(1年以上前)

ツェッペリン派でしたか?
キャーッ!(>д<)ノ♪♪
U2世代の私はそんなに詳しくありませんが、セカンドアルバムが好みですよ!

風丸さんにとっての1週間は私の10週間分に相当するかもです。
もしや指タコできているんじゃ?(´▽`;)

書込番号:8249511

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/25 06:32(1年以上前)

おはようございます。

キョロ坊さん
我がK20Dにはいい休養だと思います。
確かに躊躇なくISOを上げられるのはマクロ撮影時など、助かりますよね。
了解です、楽しみにしています。

ペンタ丸さん
あちらの板ではお世話になりました。
仰る通り、ギターの音をもっとしっかり聴きたかったです。
いくつになっても、あのレスポールを抱える姿には痺れます。

hikoukituushinさん
年に一度の楽しみなので、多少の雨なら…と思っていましたが多少ではありませんでした。
飛行機のお尻 官能的ですよね(笑)

秋葉ゴーゴーさん
彼らの影響大でバンドを結成したりしたのですが、
早い者勝ちのセクション争いに敗れ、ベース担当になってしまいました(笑)

パイオーツ・オブレズビアンさん
4枚目から入ったミーハーです(笑)
12弦のダブルネックギター、本気で欲しいと思っていました。

メーカーのシャッター耐用試験担当者の指はとんでもないことになるそうですね。

書込番号:8250086

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/25 09:32(1年以上前)

風丸さん、こんにちは。
今まであるのが当たり前だったものが、
ちょっとの間でも無くなると、なんか寂しくなりますよね。
二桁機のシャッターは10万回ですよね。まだまだK20Dいけますね。
結構早く返ってきたという報告もチラホラ見ます。
風丸さんのK20Dも早く返ってくるといいですね!!

書込番号:8250366

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/25 20:41(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは。
さっき、日本通運さん(最初の書込みで日通航空と間違えてしまいました)が引き取っていったと
家人に教えられました。いなくなるとホント寂しいですね。
週末に間に合うようになんて無理かなぁ

書込番号:8252569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/26 00:51(1年以上前)

ふふふ。もう一台欲しくなりますよ。(^.^)

私も数ヶ月前に経験しました。

書込番号:8254125

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/26 00:54(1年以上前)

あ悪魔の囁き…

書込番号:8254139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:968件

待ちに待った人もいるんだろうね。とっても興味あるよ。
ちなみにアタシはまだボディがない。orz

APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM : 2008年9月13日(土)
APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM : 2008年8月29日(金)

書込番号:8239616

ナイスクチコミ!2


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/08/22 23:08(1年以上前)

手ぶれ補正も有効な訳ですね。

カリカリファンには70-200は、良いですね。

書込番号:8239683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/22 23:11(1年以上前)

70-200はCANON機で最近買いましたが、手ブレ補正の効くPENTAX機にこそ欲しかったです。もうチョイ待てば良かった。
HMSは機能するんですかね?

書込番号:8239701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/22 23:13(1年以上前)

しかし、70−200の1.4kgは相当気合要りますね‥
50−150の800gもなかなかですが‥

書込番号:8239712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/22 23:13(1年以上前)

サル&タヌキさん よい情報ありがとうございます。
APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM

値段が高いでしょうね。
広角レンズも欲しいしなぁ

書込番号:8239713

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/08/22 23:21(1年以上前)

ウッチモンドさんへ。

>>HMSは機能するんですかね?
スピードは期待できないと思います。
純正のFA35やFA50のほうが速いような気がします。

キャノンで30mm1.4HSMを使った時の印象ですが・・・

書込番号:8239747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/22 23:30(1年以上前)

50-150mmは、DA★ 50-135mmと悩みどころですよね〜。
少し長くて値ごろ(?)なSIGMAを選ぶか、100g程軽くQSF、防塵防滴使用の純正をとるか。

SIGMAの写りも気になるところです。

書込番号:8239791

ナイスクチコミ!0


K10D-K??Dさん
クチコミ投稿数:64件

2008/08/22 23:39(1年以上前)

タムロンの10-24もそろそろ何らかの情報が欲しいです。このままだと
10月あたりに我慢できなくて純正12−24を買っちゃいそうです^^;
純正レンズは評判のいいレンズなので使ってみたいけどタムロンズームは
10ミリからというのが魅了で発表以来、首を長くして待ってるんですけど。

書込番号:8239845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/22 23:41(1年以上前)

なんとなく久しぶりの明るい話題?

早くK20Dでの作例(プロおよびアマチュアの皆さんの)を見てみたいです。
私はこの間55-300と50-135を買ってしまったばかりなので、とりあえずは買えませんが・・・

書込番号:8239851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/22 23:45(1年以上前)

K10D-K??Dさん 

タムロンの10-24 発売予定なのですか。いいなぁ

書込番号:8239881

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 My Pics 

2008/08/22 23:50(1年以上前)

私も実は… ボデー側で手ぶれ補正の効くPentax用を欲しかったのですが
いつになるか判らないので、NIKON用を入手しました。

kuma4さん、
>スピードは期待できないと思います。

いえいえ、NIKON用はD300で使ってますが
NIKON純正のAF-S VR 70-300(SWM:超音波モーター駆動AF)よりも速いくらいです。

書込番号:8239908

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/23 00:02(1年以上前)

ついに出ますネェ。
思ったよりも早かったのでびっくりデス。
あとはタムロン70-200mmの発売日が決まれば、比較しての購入ができますね。
子供の室内イベント用に70-200mmを考えています。
写りの評判がいいタムロンか、HSMの恩恵受けれるシグマか、悩みどころです。
とと、その前に購入資金貯めないと。

書込番号:8239977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/23 00:02(1年以上前)

当機種
当機種

自宅裏の夕空

6Mファインシャープネス+4のバッタ

サル&タヌキさん、皆さん、こんばんは。

シグマのペンタマウント対応は早くて、嬉しいですね〜。
しかも、HSM対応ですから。

実は、タムロンSP70-200mmF2.8が一向に、ペンタック用を発売する気配が無いので
いい加減に痺れを切らしたので、K20Dを今週の誕生日に(実は22日です)合わせる様にして、
購入致しました〜。 
 
この次こそ、70-200が欲しいので、シグマの方を候補に加えて資金作りをしたいと、
思います。
レンズの作りも丁寧なので、期待出来そうですね。
タムロンの方は、工場の生産ラインが、17-50mmF2.8が好評の為に塞がっていて、
他のレンズのペンタ用の生産が遅れているとの、情報を伺いました。
HPには公表されては降りませんが、SP70-200mmは来月末頃、発売予定との、噂です。
その後辺りに、10-24mmも発売されるのではないかと、想像しております。

選択肢が多くなるのは、嬉しいですよね♪

書込番号:8239981

ナイスクチコミ!2


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/08/23 00:06(1年以上前)

>>いえいえ、NIKON用はD300で使ってますが
NIKON純正のAF-S VR 70-300(SWM:超音波モーター駆動AF)よりも速いくらいです。

DIGI-1さん。フォローをありがとうございます。
実際にお使いになられているDIGI-1さんの実感が、一番確かですね。

失礼いたしました。

書込番号:8239989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件

2008/08/23 00:15(1年以上前)

皆さん、早速のレスに感謝です。

今回は2本ともソニー用より先に発売みたいだよね。
ペンタ用はいつも最後だったような気もしたんだけど、気のせいかな。
次はニコン用やキヤノン用よりも早く出してほしいよ。ってやっぱ無理っすかね。

書込番号:8240033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/08/23 00:46(1年以上前)

あ〜待ちきれなくて
キャノン40DとEF70-200F4LUSMを買ってしまった。
しかしシグマはHSM搭載以前の70-200f2.8をK20Dで使ってましたがペンタックスのスターレンズのSDMより全然(爆)速だったので楽しみですね。

書込番号:8240185

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/08/23 01:16(1年以上前)

フルサイズ発売がほぼ確定しているソニーよりも先なんて・・・
フルサイズがだと70-200F2.8はポートレイトに良さそうなのに。

-400、-500も期待したいですね。OSなしでもいいから。

書込番号:8240279

ナイスクチコミ!0


K10D-K??Dさん
クチコミ投稿数:64件

2008/08/23 07:00(1年以上前)

ソフトンピースさま
 こんにちは^^ 今年の初めに製作発表だけあって、その後なしのつぶてなんですTT
広角系はDA10−17があるので十分に楽しめているのですが通常の広角系も欲しいな
と^^; 
タムロンさんならひょっとしたら純正より軽く、安く作ってくれるのではないかと期待し
ております^^

キョロ坊さま
 こんにちは^^ 情報ありがとうございます。タムロンさんがんばってるんですね。楽
しみに発表を待つことにします^^

書込番号:8240694

ナイスクチコミ!1


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/23 07:47(1年以上前)

サル&タヌキさん こんにちは。

TAMRONと両睨みで待っていた人多いだろうと思います。
特に70-200/2.8は純正で選択できないですから。(予定も無し、泣)

古いカメラを使っている人にとって
SIGMAのHSMは古いカメラではAFを使えないのが難ですね。
K10D K20D K100Dsuper K200D以外ではMFになります。
DA17-70/4と同様の機種対応のはずです。
(機種が不正確かもしれませんので、確認してください)
70-200はフルサイズ対応ですからフイルムでも使えるのですが、
今回の仕様ではマニュアルフォーカスになりますね。残念。

それでもHSMには興味津々です。
静かにスムーズにAFできるのを期待しますね。
子供やペットを追いかけるならSIGMAかな???

私はTAMRONが本命なんですが秋のイベントに間に合うかしらん?
(安い、写りが好み、*istDSでもAFできる、等がアドバンテージ?)

書込番号:8240757

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/23 11:12(1年以上前)

こんばんは〜。

70-200F2.8、「HSM」搭載はまったくの予想外でした♪

タムロンとの値段差が気になりますが、それほど差が無ければ個人的にはシグマに行きます♪
(実売8万円、切ってくれ〜)

書込番号:8241312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/23 11:26(1年以上前)

希望小売り価格が118,000円だから何とか8万円は切ると思いますが…。欲しい!

書込番号:8241357

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

20D後継機どうなんでしょうか

2008/08/21 07:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:246件

お早うございます。
K20D毎日使っていながら次期後継機を期待して待っています。アナウンスも聞こえないし、こんな期待など今は無理なんででしょうか。

ニコンD700程度の中級機でフルサイズ、秒5コマあったら良いなあーと、毎日夢見ています。ホヤ、ペンタさんの遠声でもいいから聞きたいです。待ってま〜す。

書込番号:8233276

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/21 08:22(1年以上前)

生涯ペンタ党さん、おはようございます。

>ニコンD700程度の中級機でフルサイズ

良いですね。他のスレでも書きましたが、三姉妹をフルサイズで使ってみたい。今は仕方ないのでEOSにつけて楽しんでいます。

書込番号:8233370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/21 09:21(1年以上前)

まだ発売して半年も経っていませんからね・・・
あせっちゃいけませんよ。

書込番号:8233461

ナイスクチコミ!4


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2008/08/21 16:32(1年以上前)

焦っちゃいけないのは分かるけど
色々期待しちゃいます。
自分はAFの速度といいたいところですが、
暗いところでも使えるAFと高感度の性能アップを希望します。
手ぶれ+高感度性能のアップ+暗所でも使えるAFがあれば
鬼に金棒だと思います。

書込番号:8234464

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/21 21:40(1年以上前)

  生涯ペンタ党さん、今晩は。
いつも素敵な写真、拝見させて頂いてます。(*^_^*)
私、ボデーが小さくなって軽くなれば、何も望みません。

 >>ニコンD700程度の中級機でフルサイズ
D700ですか、そんなに惹かれません。エンジンはD3と同じ???
アット!!!驚くような、何かがホシイですね。(^_^)
怒られそうです。御免なさい。

九十九島の写真を拝見させて頂きまして、長崎に行ってきました。
一杯、写真に成りそうな所ですね。長崎!!!
今度、嫁を捨てて、一人で行きた〜〜〜〜〜〜〜いです。(・_・)(._.)



書込番号:8235527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2008/08/21 21:42(1年以上前)

生涯ペンタ党さん

以前よりよく書き込みを読ませていただいておりました、@MoonLightと申します。
完全に素人ホビーユーザーのたわごととしてお読み下さい。

>ニコンD700程度の中級機でフルサイズ、秒5コマあったら良いなあー

8月21日現在、これを一番熱望しているのはキヤノンユーザーであろうと思います。
まだ、ペンタがistDシリーズしか世に出していなかった3年前、
キヤノンユーザーはEOS5Dと言うコンシューマー向けのフルサイズ機を手にしていました。

もうすぐ、3年ぶりの後継機の登場との噂ですが、圧倒的に先行していたキヤノンが
同価格帯で、D700を超える機械を出せるかどうか、当のキヤノンユーザーでも
やきもきする状態だと思います。
(もし出せたならもう少し早く出していたのではないかと想像しています。)

そのD700程度のフルサイズ機を今のペンタには次期早々かなとも思います。

書込番号:8235547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 

2008/08/21 22:10(1年以上前)

生涯ペンタ党さん、こんばんわ。

私もペンタのフルサイズ見てみたいですが、年初のインタビューで645Digitalの開発再開が優先と明言されていますし、すぐには難しいかもしれません。

20Dの後継機が出るのであれば、やはりK10Dからの宿題になっているAF精度と連写速度の向上に期待でしょうか。
あと、まだまだ改善の余地が多かったライブビューと高速連写の性能向上は有りそうな気がします。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/03/28/8206.html

書込番号:8235695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2008/08/21 22:40(1年以上前)

生涯ペンタ党さん

@ペンタックスのフルサイズでないとだめなのか
Aただフルサイズで撮影したいのか
B実はAなのだが、HNを生涯ペンタ党にしたため他社のフルサイズが使いにくい(笑)

もし、Bでしたら妙案があります。
@用意するもの⇒D700,ペンタのストラップ、黒マジック、ペンタのパンフ
A購入してきたD700にペンタのストラップを付ける。
BD700のグリップの赤のところを黒マジックで塗りつぶす。
Cパンフレットから切り取ったPENTAXをNIKONの上に貼る。
⇒後ではがすのであまり強力な接着はしない。
Dペンタックスからフルサイズが出たら売り飛ばす。

すいません、悪ふざけが過ぎました。


書込番号:8235853

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2008/08/21 22:54(1年以上前)

K20Dの後継は、発売後一年と考えれば年明け発表ですかね。
今年はフォトキナがあるので、それまでに繋ぎの低価格機が発表されてもおかしくはないですが。
K20Dの売れ行きに影響が無いように、K10Dのような公開のされ方はしないのではないでしょうか?

K20Dは私的には失敗作なのでK30Dにはすっごく期待しているんです。
1000万画素や600万画素で保存できるRAWとか、高速なAFとかより高感度への対応とか・・・

いきなりフルサイズ機を発表!なんて事は無いでしょう。
対応レンズの開発もすぐには無理ですし。

あ、フォトキナ前にはレンズ開発ロードマップの更新も気になりますね。
DA★30mmにはちょっと期待しているんですよ。

書込番号:8235942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2008/08/22 08:08(1年以上前)

お早うございます。
明日への伝承さん。甘柿さん。MoonLightさん。イーグルスファンさん。有難うございます。

私はネームの通り30年間も機材はペンタ以外は使わず、此処まで来ました、これまでフイルムでの撮影でしたが、ペンタがistDを出したので時代と思い即買いしましたが、満足せずK10D,K20Dでヤットといった感じです。最近或る他社のフルサイズ機を借りて撮影して見ますと、やはりフルサイズならではの画質が見られます。
それと、先日にK20Dで連射をする事になって、この連射、AFがN社のカメラに叶わず悔しい思いがしました。私は、連射撮影はこれまで必要ではありませんでしたが、デジカメを持つようになりスナップなども撮るようになりました、これは、或る事の必要性からです。
大方お分かりかと思いますが、多くのレンズの資産もあり、またペンタで沢山お世話になったのでネームの通り生涯ペンタで終わる積もりです。
今のペンタに、高望みは無理かと考えますが、せめてこのくらいのを作ってくれないかな〜と、思うこの頃です。

書込番号:8237090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/22 11:54(1年以上前)

ペンタックスのフルサイズ時期は、サムスンのフルサイズ イメージセンサー次第では無いでしょうかね。採用するかどうかは別として、物を見てから判断…ってところでしょうか。


そこで、既にセンサーが市販されている645ミニサイズのデジカメが先と言う事では?

今、雑誌の話題にも上がらないけど、実はフォトキナに向けて、隠し玉で645ミニサイズデジカメが完成してたりしてね(^-^) あとは、手を抜かない小型APSCデジ一眼レフが出ると良いですね〜

書込番号:8237617

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/08/22 13:03(1年以上前)

生涯ペンタ党さん、こんにちは。

私は、ペンタに大いに高望みをしたいと思います。

K100Dの時は、素晴らしい手ブレ補正技術だと感心しました。K10Dの時は、よくぞここまでの中級機を作り込んだと感動しました。K20Dの時は、まさか独自センサーを載せてくるとは思っていませんでした。

他社と比べて経営資源が少ないため、全てを新機開発とはいいきませんが、確実に足元を固めてると思います。また、ユーザーが期待しなければ良い製品もできないと思います。

まずは、パンケーキレンズを生かせる小型入門機で新規ユーザーを確保する。K20Dで後回しになった足周り強化APSーC機で動体撮影ユーザーを引き戻す。満を持して、フルサイズor645Dの上級機でハイアマ、プロ市場に参入する。

あせらずに、大いに期待してます。

書込番号:8237798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2008/08/22 22:09(1年以上前)

今晩は。
6月に、ペンタお客様相談センターにこの件付き、永年のユーザーの声としてメールしました 。
その時にK20Dのホタル撮影結果をアップして、メールでホタルの画像を案内したところ、一同が見てくださったそうで、ユーザーの声として上層部に伝えるとのメールの返事が来ました。
本当に、小さな、小さな声かも知れませんが虫の声程になったかなと思います。

書込番号:8239387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2008/08/22 23:06(1年以上前)

生涯ペンタ党さん

私も10年前にペンタのフィルム一眼を購入してからK100Dに至るまで
ペンタ一筋でした。
今年の春、D300に買い替えニコンユーザーになりましたが、
今もペンタックスの作る色合いは好きで、ニコンは買い増しにすれば良かったと
少し後悔しています。

最近思うことは、私の様なホビーユーザーは
一つのマウントに固執せず2つぐらいのマウントを所有する方が良いのかな?と言う事です。
特に撮影すつテーマが決まっているわけではなく
日々の思い出の一コマ一こまを撮影しているに過ぎません。
(子供の運動会や旅行での風景など)

なので幾ら純正と言えどサードパーティーで5万であるスペックの標準ズームを
20万もだして購入する気は今のところなく、
その余裕は他のマウントを購入したくなった時の為にとって置く方が良いかと。

現在の撮影ではニコンが一番適しているので大満足していますが、
もう1マウント所有するには一度慣れ親しんだペンタックスを
候補から外す訳もなく、時々この板に書き込みをしている次第です。

たまに顔を出した時はよろしくお願い致します。

書込番号:8239673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2008/08/23 07:09(1年以上前)

MoonLightさん。
お早うございます、実は、ニコン党の親しくしてた友人が6年前に無くなりました、現在もそのままです。沢山のレンズやニコンF4などはひとまず防湿箱に保管し年に2回ほど管理の面倒を見ています、先日私に譲るような話しになり、ペンタに固執の私は考え込んでいます。
また別の友人がフィルムのニコンF4を上げるい言うんでただで頂きました。
此処でニコンの話になり申し訳ありません。単なる浮気心では有りませんがおっしゃる通りこの際マウントは二つくらい置いて使い分けもいいかな〜と、思っています。ペンタは愛着がありますので生涯つづけます。
有難うございました。

書込番号:8240704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/23 07:36(1年以上前)

生涯ペンタ党さん、@MoonLightさん おはようございます。

複数マウントを、お互いに保管しあう形で持つのは、余裕があるなら是非とお勧めします。

わたしは、ニコンF(非Ai)マウント、ヤシコンマウント、ペンタックスKAマウント、そして最近増えたキヤノンEOS:EFマウントを使い分けています。 …とは言っても、前者2マウントは レンズが各2本づつしかないので、たまに気分転換に使うだけですが。


本命のペンタックスとキヤノンは、レンズのそろえ方が違えてあります。ペンタは単焦点中心、キヤノンはズーム中心に+ペンタックスに無い焦点距離の単焦点レンズを使ってます。

私に取っては、どれも大切なカメラたちです。
1つにこだわるのも良いし、1つをバックボーンにして もう1つを補完させる様な使い方ってのも有りだと思いますよ。 是非、挑戦を(^-^)

横道に逸れたレス、失礼。

書込番号:8240744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/23 21:37(1年以上前)

生涯ペンタ党さん こんにちは

 >ニコンD700程度の中級機でフルサイズ

 私でしたら、今の5Dくらいの性能で満足できます。
 手ブレ補正も無くても良いです〜。
 防塵防滴でなくても良いです。
 画素数もこの程度で良いです。
 内蔵ストロボも無くて良いです。
 視野率も100%でなくても良いです。
 出来れば20万未満でお願いしたいです。

 Kマウントレンズを5Dでなく、まだ見ぬpentaxのフルサイズに
 付けたいです・・・。

書込番号:8243428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2008/08/24 07:08(1年以上前)

お早うございます。

それが、一番望むところです。欲を言えば、AFは今よりも改善して頂きたいものです。

上のお二方、有難うございました。

書込番号:8245182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/24 11:12(1年以上前)

C'mell に恋してさん
>Kマウントレンズを5Dでなく、まだ見ぬpentaxのフルサイズに
 付けたいです・・・。

本当ですね、645デジタルは価格からも現実的ではないのでやはりフルサイズです。

書込番号:8245868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信37

お気に入りに追加

標準

ついに9万円割れ

2008/08/19 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

ですね。10万円割れからちょうど2ヶ月。新機種の足音も聞こえてきましたし、キャッシュバック8月末までです、一応。
まぁ、買ってしまった私には関係ありませんけど... (T_T)

ついでに、フォクトレンダーの特価は明日までです、一応。まぁ、買ってしまった私には関係ありませんけど... (^^ゞ

書込番号:8228065

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/19 22:51(1年以上前)

たしか私は12万円で買ったような気が…
十分楽しんだからいいんですけど!

書込番号:8228088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/08/19 23:18(1年以上前)

安くなってきたね。でも、まだまだデジイチ貯金足りないから買えないよ。orz

キャッシュバックでお得感があるのに売れないのかね。
9月になるとキャッシュバック終わっちゃうからますます売れなくなって、今の内に安くして売り切っちゃおって魂胆なのかな。

書込番号:8228286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/19 23:31(1年以上前)

K20Dはスルーして、K30Dを狙っているのですが。。。

いやいや5Dの値下がりに要注意!

迷うわね!

書込番号:8228371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/19 23:45(1年以上前)

新し物好き001さん、こんばんは。
私は発売日即買いの13万円台です。1万円/月の使用料は、趣味としてはこんなもんですかね。

サル&タヌキさん、こんばんは。
株だったら、権利落ちすると、値下がりするんですけどね。どうなんでしょ?

マリンスノウさん、こんばんは。
K1DとK300Dが一気に キタ━(゚∀゚)━ッ! らどうされます? いろいろと悩むのが楽しいですよね (^^ゞ

書込番号:8228462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/19 23:54(1年以上前)

・・・・・・・・・。

  凹○ (悶死)

書込番号:8228512

ナイスクチコミ!2


うじーさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/19 23:56(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんは。

K20D発売から半年も経ってないのに、この値段ですか。。
しかもキャッシュバックで7万円台。。

12.5万円で買ったあの頃の思ひ出が・・^^;。

でも、こんな素晴らしいカメラを半年も前から使用できてることは
とても幸せなことですねぇ〜♪

書込番号:8228530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/19 23:58(1年以上前)

K1DはAPS-Cで2000万画素の噂まで出てたりして。。。^_^;

先に出したW60も久々のヒットらしいし、何かが起こりそうな予感が。

(でも、K20Dを買い増したいような気も)

書込番号:8228539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/08/20 00:26(1年以上前)

今晩わ

この価格なら逝くしかないのでしょうか?(汗)
実は新規クレジットカードの申請中で、
「お金を払う瞬間を見られないように買えないか?」と考えています(爆)

現在持っている[PENTAX K100Ds]を隠して
[PENTAX K20D]と掏り返る方法を考えています(愚案?)

次の[PENTAX K30D][PENTAX K300D](共に仮称)の発表後が
タイミングかなとも考えています

でも発表されたらそっちが欲しくなりそう・・・orz

書込番号:8228674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/20 00:36(1年以上前)

横レスすいません。

マリンスノウさん

悶死ちゃん(?)、なんか可愛いです‥

書込番号:8228709

ナイスクチコミ!0


蟹介さん
クチコミ投稿数:38件

2008/08/20 08:50(1年以上前)

ずびばぜん 新機種の噂やら声やらはどこから聞こえてきますか?
ここの口コミをさらっと見たのですが見当たらず・・・

書込番号:8229423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/20 09:06(1年以上前)

噂は東の大陸の方から。

ネタの出所は西の大陸の方から。

いずれにしろ、月が変わればわかるって。(^.^)

書込番号:8229466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/20 09:16(1年以上前)

マリンスノウさん、こんにちは。
何も死ななくても... 楽しみが増えるじゃないですか!

うじーさん、こんにちは。
全くその通りです。悩んでる方は早く逝って楽しんだ方がシアワセですよね。

沼の住人さん、こんにちは。
W60、確かに魅力的ですね。手ブレ補正がないのが玉に瑕でしょうか。
K1DがAPS-Cだったら逝っちゃいそうだなぁ... (^_^;)

社台マニアさん、こんにちは。
本体より、レンズの方が気付かれやすいですね。「どうしたのその金色の?」なんて言われたら、ドキッとします。
本体は大丈夫ですよ。替え玉作戦の御成功をお祈りします。

蟹介さん、こんにちは。
沼の住人さんの仰るとおり、来月になれば分かりますよ。

書込番号:8229489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/08/20 10:13(1年以上前)

私はキャッシュバック開始当日に購入した口なので
11万ちょいでしたが、もぉ十分元はとりましたw

次世代機は、9月のフォトキナで何か動きありますかねぇ
参考出品される機材は、たぶんプレスリリースが出ると思いますが。

K10D→K20D乗り換え組ですが、やっぱりPENTAXは宣伝下手ですよねぇ
明らかに画質が1ランク違ってるのに。
皆さんおっしゃるように、K10Dと同じ見た目でも中身は全く別なんで・・・・。

書込番号:8229607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/20 13:32(1年以上前)

ボンボンバカボンさん こんにちは

 安くなっていますね〜。

 これだけ安くなってくると、CBの値段差やK200Dとの値段差を考えると
 K20Dが、ほし・・・・。

 最後まで書くと逝ってしまうそうになりそうです〜(笑)

書込番号:8230169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/20 17:45(1年以上前)

和哉提督さん、こんにちは。
とぅえにで〜 、イイですよねぇ。私のは入院中で、もう10日間もカメラなし。小型軽量の下位機種が発表されたら、サブに欲しいなぁ... と妄想しています (^_^)v

C'mell に恋してさん、どうもです。
やっぱり、我慢は体に良くないですよぉ〜。逝っちゃいましょうよ、この際 (^_^)ノ

それにしても、あちこちが削除されて、どこに何があったのか分からなくなる今日この頃... どうでもイイですが...

書込番号:8230828

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/20 18:23(1年以上前)

 ボンボンバカボンさん、今晩は。

K10Dが隅っこで泣いてます。
もう一台ほじ〜〜〜

でも、逆さにしても鼻血も出ません。(;。;)

書込番号:8230950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/20 18:34(1年以上前)

ボンボンバカボンさん こんにちは

 >やっぱり、我慢は体に良くないですよぉ〜。
  逝っちゃいましょうよ、この際 (^_^)ノ

 最初はK200Dかな〜と思っていたんですよ〜。
 上手くいけば・・・。

 今のK20DとK200Dの購入時(CB含み)の値段差を考えるとK20Dが
 物凄くお買い得に見えてしまうんですよね〜。

 恐ろしいくらいに・・・(笑)

書込番号:8230984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/20 19:33(1年以上前)

甘柿さん、こんばんは。
大丈夫です。冬ボがあります、冬ボ。

C'mell に恋してさん、こんばんは。
私的には、K200Dは中途半端な大きさなんで手を出そうとは思わないんですよね。
K20D、お買い得ですよ。C'mell に恋してさんも冬ボですよ、冬ボ。魔法のカードで一括払いしかありません。

書込番号:8231166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/20 22:59(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんは。

すみません、ブログの方、コメントはしてませんが覗かせていただきました。
怒涛の名画ラッシュですね〜。
またひそかに覗かせていただきま〜す。


K20D、今まさにお買い得ですよね〜。

書込番号:8232153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/21 02:09(1年以上前)

>とぅえにで〜
前々から散々言っている様だけど、そんな呼称は全然流行らないでしょ。
正直言ってイタイよ。

書込番号:8232987

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング