PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信19

お気に入りに追加

標準

Kレンズで花のマクロ

2008/07/11 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種

最短

約1.6倍

K20Dになってから投稿回数が増えました。
マクロ画像の投稿が無いので一つ私が先陣きらして貰います。
えらそうにすみません。先に謝っておきます。

リコー RIKENON XR 50oF2 で撮ったオオバギボシです。
1枚目は最短距離です。F4です。
2枚目はリバースアダプタK52mm+ヘリコイドチューブ46.5mm+ストロボONで約1.6倍です。F16だったと思います。

マクロの場合、あんまりカメラ、レンズに影響されないです。
ただK10Dに比べてDRがあるのと、同じ倍率でもPCモニター上では大きく見えるのが優位です。

書込番号:8063313

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2390件

2008/07/11 22:39(1年以上前)

花の名前はオオバギボシです。

書込番号:8063359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/11 22:41(1年以上前)

メシベの先の花粉が見えませんね。残念。

書込番号:8063378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/07/12 05:27(1年以上前)

細かいことで恐縮ですが,

 × オオバギボシ

 ○ オオバギボウシ

です。

書込番号:8064672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/12 10:27(1年以上前)

当機種

にわかタクマルさん 御指摘有難うございます。
うろ覚えで検索したら、ヒットしてしまったものですからそのまま載せてしまいました。
いま改めて植物図鑑を見ますと確かにオオバギボウシでした。

マクロ画像の投稿が無い訳がわかりました。
トリミングし、しかもファイル容量を200K程度にしないと等倍画像が見れないからですね。
トリミングして205Kに落としてみました。
花粉が見えるかな。

書込番号:8065355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/12 10:45(1年以上前)

当機種

見えない。
こうなったら意地でおもいっきりトリミングしました。
275Kです。シャープさが足りません.F16だからかな、ISO50ほしいです。

なんか私1人張り切ってしまってすみません。

書込番号:8065424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/12 12:24(1年以上前)

ここは投稿サイトじゃなかったですね。
スレ主は難しい。

書込番号:8065790

ナイスクチコミ!2


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/13 02:26(1年以上前)

機種不明

レンズ購入暴走中

先日DFA100を購入したので便乗させていただきます。

書込番号:8069869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2008/07/13 03:30(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、こんばんは、お久しぶりです。
たまに来てみたら、欲しくてたまらないマクロレンズの作例が・・・・。
コンデジなんか買うんじゃなかった!!
てつぶさんのは、おっぺけぺさんのページから飛んで見ましたぞ。

書込番号:8069973

ナイスクチコミ!3


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/13 03:57(1年以上前)

アイスムームーさん こんばんは。

おっぺけぺさんのページで紹介していただいて恥ずかしく嬉しい限りです。
blog見ていただきありがとうございます。

書込番号:8070000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2008/07/13 08:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

人生の・・ブーケ

青春の・・・

畑のブロンズ

孫と・・・背景にカンナ

みなさん、お口直しにどうぞ。
人生の花@京都府立植物園です。
場所はこちら
http://www.pref.kyoto.jp/plant/


書込番号:8070406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/13 11:47(1年以上前)

わぁー、もう無いだろうと思っていたレス有難うございます。

てつぷさんは歯医者さんですか?
30数年前親父、兄貴が嬉しそうな顔して作っていたのを思い出しました。

アイスムームーさんおはようございます。
コンデジのマクロ画像でもなんでもアップお願いします。
ここの板をマクロ画像専門板にともくろんでいます。

秀吉家康さんおはようございます。てもう12時近い。
京都府立植物園 このような催しもあるのですね、知りませんでした。
何時もながらウィットに富んだコメント有難うございます。

書込番号:8071168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2008/07/13 12:21(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん こんにちは

>マクロ画像の投稿が無いので一つ私が先陣きらして貰います。

現在K10D + ズーム2本体制でやり繰りしているのですが
マクロレンズには興味を持っております。
今後も色々なレンズおよびその作品を紹介して頂くよう、宜しくお願いします。

てつぷさん

DFA100mmマクロの作品を拝見しました。マクロレンズの特性を生かした
作品で大変参考になりました。このレンズをお使いになった感想等をお聞かせ頂ければ
有難いです。

秀吉家康さん

幸せ一杯な花嫁の表情に心が動かされます。心から祝福したい気持ちになる
自分に気がつきました。いい気分にさせて頂き感謝です。

書込番号:8071319

ナイスクチコミ!3


K10D-K??Dさん
クチコミ投稿数:64件

2008/07/13 12:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

絵銭1

絵銭2

絵銭3

こんにちは。
私も便乗で書き込みを。以前、皆様にアドバイスいただいた「物撮り」やっと
はじめられました、数々のアドバイスありがとうございました。以前のスレに
も書きましたが随分深くにもぐっているのでこちらにも書き込みさせていただ
きます。
老眼だとピントあわせがつらいです・・・TT

書込番号:8071411

ナイスクチコミ!4


K10D-K??Dさん
クチコミ投稿数:64件

2008/07/13 12:49(1年以上前)

しまった、以前質問してたのはK10Dのほうでした(←K10Dしか持ってない)。
スレ主様、ごめんなさい。

書込番号:8071445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/13 22:21(1年以上前)

K10D-K??Dさん
マクロにK20DもK10Dもありませんです。
マクロはみんな兄弟でいきましょう。

こんなコイン在ったのですか、馬にウサギにライオン?、何処の国のコインでしょうか。

マクロの被写体は何も花や昆虫、虫に限ってはいないので、なんでもいいですよね。
結晶(雪の結晶は難しい)や、岩石、金属表面、木目模様その他マクロレンズで撮ったもの全てが被写体です。
と勝手に思っています。

私は、近眼の老眼で乱視でややこしいです。眼鏡をかけてファインダーを見、外して液晶を見、の繰り返しです。
汗だくだくです。

屋外は春がいいです。秋はさびしくなるから、もう一つです。

書込番号:8074074

ナイスクチコミ!3


K10D-K??Dさん
クチコミ投稿数:64件

2008/07/13 23:16(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯様

優しい言葉を掛けていただきありがとうございます。

>何処の国のコインでしょうか

3枚とも日本の明治より前の時代のコインですが、3枚目以外は通貨として利用してい
ないのではないかとの説明を受けました。
実は私の父親のコレクションの一部なのですが、写真にとって資料を作ることになりま
して写真係をやることになりました^^;かなりの枚数があるので時間が掛かりそうで
す。

でも、マクロ撮影ってなんであんなに汗をかくのでしょう??

書込番号:8074422

ナイスクチコミ!4


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/14 01:14(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん 

兄と姉が歯医者なのですが・・・自分は治してもらう専門です。
この写真はエヴァンゲリオンの頭で2cm弱くらいの大きさの模型です。
最近は時間が作れなくて出来上がった既製品を買ってしまいました。

Teddy_Bearさん 自分なりの感想なんですが、

やはり小さいものを大きく撮れることはそれだけで撮影の幅が広がります。
その分技術の幅を広げなくてはいけませんがそれは堪忍してください。

月並みな意見ですが純正品はよく考えられて造られていますね。
小さく軽い、クイックシフト、フード装着時全長が変化しないなどなど。

MACROの輪 広げましょう!

書込番号:8074985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2053件

2008/07/14 07:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

以上シグマ17-70を使用

まあ。すこしまともな一枚

はい、おはようさん(京都弁)

>マクロ画像の投稿が無いので一つ私が先陣きらして貰います。

わたしの前で、でかい口叩くな。ハハハ。


書込番号:8075401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/14 09:46(1年以上前)

>でも、マクロ撮影ってなんであんなに汗をかくのでしょう
たぶん、息止めて気張っているからだと思います。

>MACROの輪 広げましょう!
お願いします。トリミングも辞さないです。でも元画像も添付する様にいたします。でないと何のマクロか解らなくなりますので。

>わたしの前で、でかい口叩くな。ハハハ。
やはり私は2、3番手が性に合っているようです。
投げ出してしまう形になりますが、先頭に立って指揮棒を振ってください。
お願いします。ついて行きます。

トンネルを抜けると雨だった?



書込番号:8075684

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

ε=\_○ノ イヤッホーゥ!

2008/07/11 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:95件

*istDL2で一眼レフデビューしてから丸2年。
ついに昨日、K20Dを買ってしまいました ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
山陰地方のとあるキタムラで、ボディのみ店頭価格104,800円、先着3名にバッテリープレゼント、8月末までキャッシュバック期間中・・・で、飛びつきました。
エツミのプロ用ガードフィルムと併せて、106,270円でお買い上げ〜♪
キャッシュバック分を差し引くと96,270円と10万円を切る額で買えることになり、もう大大大満足です。
構えた時の重厚感、シャッター音にDL2を手にした時とは全く違うドキドキ感を味わってます。
本格的な撮影はまだで、おまけにまだ取説も読めてないのですが、またイチから勉強するつもりで付き合っていこうと思ってます。
DL2はサブ機として手元に残しました。
一眼デビューするきっかけをくれた愛機だし、下取り価格云々の前に手放すのが辛いっていうのが本心ですかねぇ・・・。
軽量で手軽なDL2もまだまだ出番はありそうです♪

書込番号:8062350

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/07/11 20:50(1年以上前)

イヤッホーゥさん(こちらの方がいい感じなので)K20Dご購入おめでとうございます。
DLよりもお好みの設定がたくさん出来て楽しく使えますね。
分身のようなDL、まだまだご活用ください。

ところでお気に入りのレンズは何でしょ。

書込番号:8062733

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/07/11 21:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

キャッシュバックを入れると9万円台とはお安くなりました。

どんどん良い写真を撮りましょう。

次はレンズ沼ですね。

書込番号:8062795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件   

2008/07/11 21:02(1年以上前)

かなち125さん

K20Dご購入おめでとうございます。

>一眼デビューするきっかけをくれた愛機

そのお気持ちよくわかります。絶対持っていたほうがよいですよ〜。壊れて修理不能になるまで面倒見てあげましょう。

書込番号:8062798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2008/07/11 22:05(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
レンズですが、今持っているのは購入順に、

1. SIGMA 18-50F3.5-5.6DC 
2. SIGMA 55-200F4-5.6DC
3. smc PENTAX-M 50mmF1.7
4. FA35mmF2AL
5. SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC MACRO
6. SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1

以上6本です。
DL2を購入したときに、1.2Wズームで購入しました。
今現在は、大体通しF2.8が嬉しい5.のレンズをつけっぱなしです。
使いやすくてなんちゃってマクロにもなり、ほとんどこれでカバーできるので、お気に入りといえばお気に入りでしょうか。
3.のMレンズは父からもらったものでカビ有りなのですが、小さい頃自分が撮ってもらったレンズということで譲ってもらいました。
そういう意味では、これは思い入れのあるレンズですね♪
4.のFA35mmは子どもがまだ小さいので、主に室内撮りに使ってます。
年末に6.を購入しました。
マクロを手に入れて、「これでしばらくレンズはいいや〜」なんて思っていた(思ってる?)のですが、10-20ぐらいの広角ズームと、FISH-EYE、Limitedレンズも興味が出てきて困ってます(^^;)。
とりあえず新しいレンズよりも、まずは本体のレベルアップを優先させてしまったので・・・。
今後もレンズ沼からの誘惑からは逃れられないと思いますねぇ。

書込番号:8063133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/11 22:56(1年以上前)

イヤッホゥ−さん、ご購入、おめでとうございます!

次は10−17フィッシュアイでしょ〜!
めちゃめちゃ楽しめますよ〜?

いやー皆さん次々お買い上げですね〜!

私も明日、行ってきます!!

書込番号:8063485

ナイスクチコミ!3


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/12 03:29(1年以上前)

いや〜、スレタイに喜びが溢れ出ていて、
何故かこちらまで嬉しくなってきますね。w

K20Dは使えば使うほど味が出てくるスルメのようなカメラですよね。w

是非、沢山撮って楽しんでください。^^

Sigma の 10-20mm と ペンタの Fisheye 10-17mm を持っていますが、
魚眼は使用が限られますので、お子様がおられるのなら、前者を先に
入手された方が使い機会が多いかも知れませんね。

魚眼も面白いレンズですので、必ず手に入れられると楽しいと思います。

書込番号:8064555

ナイスクチコミ!2


JAGA☆さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/12 19:15(1年以上前)

かなち125さん こんにちは!
K20D購入おめでとうございます!

私も今日、山陰地方のとあるキタムラでK20D触っていました。
私自身はまだしばらくK10D&Z1−pで楽しむつもりです。
山陰地方のいろいろな自然を撮り歩いているのでお互い写真ライフを
楽しみましょう!

書込番号:8067371

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

KODAKから中判用50M画素CCD

2008/07/11 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

K20Dとは直接関係ない話ではありますが、KODAKから48mmx36mm 50M画素(6ミクロン
ピッチ)のCCDが発表されてますね。08年末からの量産を目指してるようですが
どうなんでしょう。半分にすれば24x36mm 25M画素のCCDにもなりますね。
どこに供給するのでしょうかね。撮像素子メーカにも色々頑張って貰わないと。


英語のサイトですが、ご参考まで。
http://www.popphoto.com/photographynewswire/5426/kodak-unveils-50-megapixel-ccd.html?cid=10

書込番号:8060762

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/11 11:35(1年以上前)

ハッセル H3D用らしいですよ。

ま。個人の買うものじゃなくて、特殊なCM撮影用にレンタルやスタジオ機材として購入されるようなカメラです。

書込番号:8060955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2008/07/11 12:13(1年以上前)

>沼の住人さん
H3Dの後継機用でしょうかね。コマーシャルフォトの分野では
デジタルがも結構、使われているみたいですネ。ADさんのウデの見せ所ですし。
H3D 1台のお値段4・5百万円ですか。
(関係ない世界です。。。。)

コダックのCCDはライカM8で使っていたような。
ということでコダックは大量生産品には興味がないのかも(笑)。

書込番号:8061088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/11 15:03(1年以上前)

こんなものも紹介されているようですね。

http://www.dpreview.com/news/0807/08070901Hasselblad.asp

書込番号:8061542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/11 15:10(1年以上前)

既出の情報はリンクで十分です。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8057646/

書込番号:8061564

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ147

返信39

お気に入りに追加

標準

【乗り換え…】K20D購入予定

2008/07/09 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 muchicoさん
クチコミ投稿数:343件 PENTAX K20D ボディの満足度5

はじめまして、初投稿致します。
よろしくお願いします。


現在、夏の撮影旅行に向けてK20D購入を予定しています。
もともとニコンユーザーだったのですが、自分でカメラを購入した経験はなく、お下がりをもらって撮影していましたので、自分であれこれ考えて購入を考えたのは初めてです。

結構、同じメーカーのカメラだけでなく、いろいろ併用されている方もいるということなのですが…乗り換えられた、もしくは併用しているユーザーの皆さんは、使いなれたメーカーから別メーカーに変える時の不安というか、違和感のようなものってありませんでしたか?

ちなみに、店頭で触ってみた分には、ホールド感はしっくりきました。
が…若干、操作の仕方で戸惑うことはありましたが…。
操作感で一番気に入ったのは、キヤノンでした。
ぐりぐり回すダイヤルとか結構好きです。
オリンパスは違和感が強すぎてダメでした…。


ちなみにペンタに傾いた理由としては…
・リミテッドレンズ、スターレンズを使ってみたい
(特にリミテッドのじんわりしたノスタルジックな味わいのレンズにすごく魅力を感じています)
・レンズにしろ、ボディにしろ…評判が良い
・画質が良い、ファインシャープネスやダイナミックレンジ拡大など
・コストパフォーマンスと性能のバランス
・防塵防滴(結構山奥に行くので…)
・ボディ内手ブレ補正で、どのレンズでも恩恵が得られ、レンズ価格も抑えられる
・レンズが他メーカーに比べて飛びぬけて高くない
・他には、オーナーズブックを見ていて、ペンタックスの姿勢(?)に惹かれたこと
…でしょうか。
後は、10000円キャッシュバックですね。笑
かなりグラグラします。


もし、同じようなことを思っていらっしゃる方がいましたら、意見や感想をお聞きしたいです。
不安を払しょくするようなペンタ党員の後押しもあれば嬉しいです。

書込番号:8054358

ナイスクチコミ!5


返信する
DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/09 23:34(1年以上前)

当機種

K20D+16-50

muchicoさん、こんばんは。

理由としてあげられている項目は、とても的を射てると思いますよ。

私がCANON機と併用する理由も同様です。
特に魅力的なレンズをお手頃価格で手に入れられるのが特に良いです。
CANONで良いレンズ(特にLレンズ)を… となると金銭的に大変です。

また、muchicoさんが仰るようにCANON(私は40Dと5D)の操作感は私もとても気に入ってます。
そして、K20Dの操作感もそれに勝るとも劣らないもので、とてもよく考えられているなと感心します。
各々使いやすく違和感もありませんよ。

是非、早く買っちゃってください。

書込番号:8054474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/09 23:40(1年以上前)

こんばんは。

オートやP/Av/Tvなどどのモードを使っても、大抵のカメラはファインダを覗いてシャッター切るだけで写真は撮れますから、心配はないと思います。

>オリンパスは違和感が強すぎてダメでした…。
このようなこともあったりしますが、
ホールド感やモードダイヤル・ボタン類など同一メーカーでも機種によってちょっとずつ違ったりしますから、あまり気にしなくてもいいと思います。
なので、実機に触ってみて判断するのが一番ですね。

ちなみに、私はデジタルではpentax,canon,fujifilmを使っていますが、大した混乱はないです。

pentaxは手ぶれ補正機能内蔵、Sv/TAvなんていうモードがあって便利ですよ。
またK20Dは白飛びにも強くなったのがいいですね。
私も欲しいくらいです。

え? K10D使ってます。

書込番号:8054512

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/09 23:41(1年以上前)

乗り換え・・・。

使いたいレンズに合わせてボディ買い足すじゃダメですか?

書込番号:8054524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件

2008/07/10 01:17(1年以上前)

muchicoさん

そこまで正確に把握していらっしゃるなら、全く迷うことはありませんよ。
ペンタに対する理解としてはほぼ完璧だと思います。私も5年前、各社の
すべてのデジイチを検討し、*istDに決めました。操作の感触、特色のある
レンズ群が決め手でした。

ペンタックスはボディー一台に対する交換レンズの売り上げ本数は、平均の
2倍だそうです。つまり、ペンタを選ぶ人は、それだけカメラや写真撮影を
愛している人の割合が多いと言うことでしょう。

選択した後に後悔することがあるとしたら、あまり気にいらなかったのに
販売員や友人から強く勧められたことで意中のカメラから別の機種に換えた
ときでしょう。

恋愛みたいなものかもしれません。自分で納得すれば何かあっても自分を
納得させられる.....

書込番号:8055023

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/10 01:57(1年以上前)

>ペンタックスはボディー一台に対する交換レンズの売り上げ本数は、平均の
2倍だそうです。

興味ある話ですね。ペンタには個性的な単焦点レンズも揃っていますしね。

書込番号:8055138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/10 03:53(1年以上前)

こちらには初めて書き込みをさせてもらいます。
先日、D200+資産レンズ等→K20Dに完全乗換えをしたものです。(購入店の方から「珍しいですね」と言われましたが^^;)
あまりにも私と同じようなというか、全く同じ感覚での書き込みだったので、一瞬デジャヴかと思いました。(笑
私が感じたことをいくつか書きます。

・K20Dのホールド感は、なんとなくニコン機に近いような気がしていたので、違和感はありませんでした。
キヤノンが一番しっくりくる、オリンパスに違和感があるというのは私も同じです。(苦笑

・操作は、私も未だに戸惑う事があります。
慣れで解消できると思いますが、この辺はD200がよく出来ていたなと思い返した部分です。
でも決して使い勝手が悪いという訳ではないので、問題ないと思います。

・私はボディ購入1週間にして「FA43mmF1.9lim」を手に入れてしまいました。^^;
このレンズを装着したK20D、私はまだ「稀」程度ですが、
物凄い!といっても過言ではない程の空気感、描写力、表現力を吐き出します。
なので、このレンズを使えるという事だけでも、乗り換えて良かったなと思っています。^^

・ボディ内手ぶれ補正機能も非常に恩地を受けます。
ニコンでVRレンズを揃えるとなると相当な金額になるので・・。

・画質面では、「忠実に表現する」というのが第一印象でした。
解像感、発色性も好みというか、これが私の乗り換えの決め手だったので満足しています。^^
ただ、低ISO感度でもアンダーな部分(?)が若干ザラついた感じに出る傾向があり、あれ?といった違和感が稀にありました。
(私のK20Dだけなのか、またどういった設定や状況下でそうなるのか分からないのですが、フォーラムに持ち込みたいと思っています。)

・JPEGの「プレミアム」が使える。
D200ではRAWに拘っていましたが、K20DではJPEG撮って出しでも綺麗なので使えそうな気がします。

・AFの精度と連射能力。
この辺はスペックや書き込み、また店頭で触ってどの程度なのかが分かっていたので、私としては許容範囲でした。

最後になりますが、私が最終的に迷った機種はK200Dでした。
ボディではなく、その分をレンズ資産に回してもよいのでは?と考えたからです。
で、K20Dにした訳ですが、単純にシックリくるかこないかだけでした。(笑

だいぶ調べられているようですし、
「失敗したー!」は、まずないと思います。
muchicoさんさんにとって良い選択が出来るといいですね!

長文失礼しました。

書込番号:8055294

ナイスクチコミ!6


スレ主 muchicoさん
クチコミ投稿数:343件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/10 05:28(1年以上前)

>DIGI−1さま
早速の返信ありがとうございます。
そしてステキな写真…

Lレンズ、高いですよね!
レンズ一個で、K20Dとレンズを揃えられるくらいのもあったりして・・・それだけ性能がいいんでしょうけど…。
でも、それが発揮できるのは(多分)フルサイズを前提としていたりして、正直そこまでつぎ込める余裕…私には有りません。苦笑

でも、キヤノンの操作感が使いやすいと感じられるDIGI−1さまが、特別違和感なく使えるという意見を聞いて少し安心しました。ありがとうございました。

5Dとかも持ってらっしゃるんですね?羨ましいです。
話もメーカーも違いますが、5Dの後継は非常に気になっています。ペンタでも、比較的手の届きやすいフルサイズとか出てくれたら嬉しいんですが・・・。
せめて、K一桁のラインナップがあったら楽しいのに…と思います。
変えるかどうかは別として…。
でも、需要はあると思いますけどねぇ…。


>マリンスノウさま
レス、ありがとうございます。

そうですね、確かにニコンでも機種によっても結構違ってましたね…。やっぱり、この辺は慣れでしょうかね。

そうですね、ペンタックスは他のところと違って、感度優先とか、絞り&シャッター速度優先とか、ユニークな撮影スタイルがあるので感性を刺激されるというか…楽しそうなカメラだと思いました。

ちなみに私は、ペンタックスのレンズ資産は全くありません。;やっぱり、ボディも大事ですが・・・要はレンズかなと思います。使いたいレンズを第一に考え、ボディは二の次かなという気もします。もちろん、どっちも大事だと思いますが・・・。

私は、DAリミテッドが気に入ってしょうがありません。
もともと、トイカメラ(ハリネズミやピンホール)なども好きなくちなのです。一緒ではありませんが、リミテッドにはそういうものにも通じるものがある気がします。



>ヘンリー・スミスさま
レス、ありがとうございます。

オーナーズブックは、二冊とも買って常に携帯し、暇さえあれば一度読んだ記事も何度も読んでました。笑

>レンズ売上2倍
…これは、とても興味深い数値ですね!
やっぱり、それだけペンタックスはいいものを作っているってことでしょうか。
ユーザー数が他メーカーと比べて何位とかいうスレを見ましたが、そういうデータを聞くとほっとすると同時に、誇らしい気持ちになりますね。

社員が、基本的に写真好きが多く、こういうレンズが欲しい!って観点でレンズを開発したりしているそうですから、やっぱりそれだけ写真好きに望まれるレンズができるということなのでしょうね。


>明日への伝承さま
私は、カメラ歴は浅いので詳しくはしりませんが、焦点距離は他のメーカーのユーザーからすると、かなりいびつのようですね。私は、単焦点を使ったことがないので、いびつという気はしたことがないのですが、数値的には他のメーカーと比べて、キリの悪い数字が多いな?と思っていましたが。。はじめからペンタに手を出すと、むしろそれがスタンダードになりそうです。

でも、何かあえて他とは同じ数値にせず、こだわりをもって好きなものを作る姿勢はなんか共感しちゃんですけどね。


>ひろすけ。さま
長いレス、ありがとうございます。

D200+レンズ資産→K20Dに完全乗り換えですか!
それすごいです。それだけの資産からの乗り換えって…結構、迷われたんじゃないですか?!
(私の場合は、お下がりだった上にエントリークラスのレンズが3本とかと、何故か単焦点の魚眼1本しかなかったので乗り換えるのも容易なんですが。)

キヤノンの操作感は、ニコンに似てる感じがしました。
むしろ、ニコンよりも操作感では個人的にキヤノンの方が好きです。

そうですか、戸惑われましたか…。
でも、全体には使いやすいという声があるので、この辺は慣れでしょうかね。携帯電話も、機種変更すると使いづらいように、カメラも同じものかもしれません。笑

リミテッドは、このレンズのためだけにペンタのボディを買う人もいるそうなので、やっぱり人気があるのだと思います。
数字的なスペックのことはわかりませんが、見て素直にいい!って思えますよね。私は、あのじんわりとした味わいが好きです…。
うう…ますます使ってみたくなってきた。笑

AFと、連射に関しては「ありえない」とバッサリ切り捨てる方もいらっしゃるようですが、個人的にはほとんど問題がないと考えてます。
風景撮影がメインですし、正直連射とかそこそこでいいと思ってますし、画質が最重視ですから。。
その点、開発陣は画質に関しては相当こだわられたようで、中でもファインシャープネスなんかは特に期待しています。


確かに、結構調べて利点欠点はそれなりに分かったつもりです。実際触りもしましたし、「失敗した―!」ってことはないかもしれませんね。もしこの機体でそう思うんならその時は、思うように撮れなかったのを腕ではなく、カメラのせいにしているのだと思います。笑



書込番号:8055371

ナイスクチコミ!5


スレ主 muchicoさん
クチコミ投稿数:343件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/10 06:01(1年以上前)

話はちょっと変わりますが…ペンタックスに惹かれる理由にはこんなものもあります。

他とはちょっと違うレンズを出していたり、こういうレンズがほしいんだ!みたいな視点で物作りしていたり、タレントとか使って派手な広告をしていない部分も結構好きだったりします。ちょっと不器用なイメージもありますが、そこがまた。。


そういえば…リミテッドの専用フードのこだわりについてペンタックスの企画の前川氏が語られていたんですが、キャップの裏側にベルベットのような生地が貼ってあって、滑らかに装着できるようにしてあるそうです。

『うつりには関係ないし、いらないんじゃないかという意見もあったそうですが、売り上げにも多分貢献しないところで、買って初めてわかることで。でも、購入者が「あー…なんだか嬉しいなぁ」と思ってくれれば本望です。それは、やっぱり次につながると思うんです。』
と、語られているのを見て、あー…そこまで考えてくれてんだ〜と非常に関心致しました。
何か、そういう作り手の姿勢ってすごい大事だよねって思いました。


実は、いろいろと自分で調べてみるまでは、ペンタックスは若干受け付けない感じだったんです。;
そもそも、名前をほとんど聞いたことがなかったり、ニコンやキヤノンのユーザーが圧倒的だったので…それだけの理由で、はなかっらニコンかキヤノンにしようと思っていた過去があります。;(有名どころの方が性能がいいとか、変にそういうイメージがありまして)
今では、まったくそういうことはないんですけどね。
やっぱり、何も知識を入れていない状態では普通そうなると思います…。

でもむしろ、最近は派手にタレント使ってバンバン広告出したりってのが逆に受け付けなくなりました。
基本、ひねくれた性格なのでみんなと同じのは嫌とか、ちょっと変わってるものが好きとかだったりする性格なので…そういう性格的部分もあるのかもしれません。苦笑

書込番号:8055408

ナイスクチコミ!7


スレ主 muchicoさん
クチコミ投稿数:343件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/10 06:26(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
機種不明

てすてす。
投稿テストです、アップしてみました。

さっきはアップロードボタンを押さずに、投稿失敗してしまいました。汗


スペック
D70s+18-55mmF3.5-5.6GVR、手持ちで

1・スクラップ? 2・商店街で 3・高校の土手 4・山の中の…

書込番号:8055445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/10 07:40(1年以上前)

muchicoさん、おはようございます。

1枚目のスクラップですか?
いいですね〜こういうの!(^O^)
第三次世界大戦が終わった100年後の世界、みたいな(≧∇≦)

>実は、いろいろと自分で調べてみるまでは、ペンタックスは若干受け付けない感じだったんです。;
そもそも、名前をほとんど聞いたことがなかったり、ニコンやキヤノンのユーザーが圧倒的だったので…それだけの理由で、はなかっらニコンかキヤノンにしようと思っていた過去があります。;(有名どころの方が性能がいいとか、変にそういうイメージがありまして)

いやね、そういう人が凄く多いと思うんです、実際のところ。


>『うつりには関係ないし、いらないんじゃないかという意見もあったそうですが、売り上げにも多分貢献しないところで、買って初めてわかることで。でも、購入者が「あー…なんだか嬉しいなぁ」と思ってくれれば本望です。それは、やっぱり次につながると思うんです。』

コレコレコレ!

これなんですよね〜ペンタの良さは!

これが伝わってくるんですよ〜、ペンタックス使ってると。

知らない人には知って欲しい、この気持ちよさを。

まあ余計なおせっかいかもしれないですけどね〜(^ ^;)

書込番号:8055577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/10 10:51(1年以上前)

わたしは、ペンタックス(*istD)からキヤノン(5D)に乗り換えた口ですが、一言。

レンズが他社に比べて2倍買われているのは、ペンタックスのカメラ自体が入門機が無い事に由来しているかと。中堅以上のユーザーが多いですよね。


使い勝手に付いて言えば、8割方の部分でペンタで問題無いと思います。
後の2割は、使って見て前のメーカーはこの部分使いやすかったのに… という程度の不満が残る場合があると思います。
具体的には、*istDの場合ですが、ISO感度、WB変更等の操作が繁雑であまり変更しなかったのですが、5Dではボタン+ダイヤル操作&シャッターボタン半押し復帰という、直感的な操作で多用する様になった 等です(K20DではISO感度も絞りなどと同等に使えるモードが在るとか)。


ニコンで行いやすかった操作が、ペンタックスでは行いにくい事も在るかと思いますが、慣れですし、他社の商品を知っているのは、ペンタックスの説明で分かりにくい処が在ったとしても、直感的に使える強みが在ると思います。



楽しんで使ってください。

ちなみに私がペンタックス→キヤノンしたねは、単にフルサイズに望みが無さそうだったからだけです。

書込番号:8056069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/10 11:26(1年以上前)

muchicoさん

アップされた写真、いいですね。(^.^)

私はもともとフィルムでもPENTAX行ったり、ニコンに行ったりしてたので、デジタルでも両方の機種を行ったりきたりしています。

ちょうど、そろそろデジタルにしようかと思っていた頃に、PENTAXが*istDを出して購入し少し使ったくらいにニコンからD70(sのない方)がでて評判がいいのでこちらも入手して、という感じですか。
D70、D70sはいいカメラでしたね。*istDはカメラよりもレンズの問題とあと電池のモチの問題であまり活躍しませんでした。

それからぼちぼち、行ったりきたりしています。

K10DからはPENTAXの方が使用頻度が高くなりました。

D70sとだと、K20Dは割合と似た感じのするカメラではないかと思います。大きさも近いですし。まあ、機能はK20Dの方が奥が深いですね。(^.^)

たぶん、慣れやすいと思いますよ。


また、どこかでいい写真を見せてください。

書込番号:8056161

ナイスクチコミ!3


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/10 15:46(1年以上前)

いい写真ですね(^^)
特に2枚目に強く惹かれました。
邪魔でなければD70もとっておかれてもいいのでは。
muchicoさんなら使い分けもできる技量をお持ちのように思えます。

書込番号:8056934

ナイスクチコミ!3


スレ主 muchicoさん
クチコミ投稿数:343件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/10 18:37(1年以上前)

>ぺんたっくんさま
ありがとうございます。^^
こういう廃的なものや、さびしげな被写体ばかり撮っております。

う〜ん・・・やはり、自分でいろんなメーカーをしっかり下調べせずに、とりあえず電気屋に行ってみるかって感じの方だと選びにくいんでしょうかね。

>これが伝わってくる
実際、リミテッドレンズを使ったことがないのでわかりませんが、はやくその感じを実感してみたいです。
やっぱり、伝わるってことは作り手の強い思いが詰まっているんでしょうね。いいことだと思います。



>カメラ好きのLokiさま
>入門機がないこと
ああ、それはなんだか当たっているかもしれません。。
ペンタとしては、今後どういう風に戦略を展開していくのでしょうね。その辺に興味が尽きません。

使い勝手は、やはり慣れ切っていたものから変えるわけですから、あの機能を使いたいのに…と戸惑うことはあるかもしれませんね。

フルサイズ…どうなるんでしょうね、望み薄なんですかね。
5Dのような、手の出しやすいフルサイズが出てくれれば個人的には万々歳なんですが・・・。



>沼の住人さま
ありがとうございます。^^

D70は、なかなかいいカメラだったということをある記事で知りまして、それなら手放さずにこれはこれでとっておこうかなと思います。
何せ、型遅れのお下がりだったのでそこまで気にしていませんでした。;
余裕があれば、D70s用にもうちょっといいレンズを買い足してみたいです。

ただ、割と大きく伸ばしたいとも思っているので、正直600万画素というのは物足りない気もするんですけどね…。

>またどこかで
はい、またアップします。^^
よろしくです。



>m oさま
ありがとうございます。^^

シャッター街ですね、あれは早朝の商店街を狙い撃ち致しました。
結構、こういう寂しげな風景が好きだったりします。^^

正直、D70s用にはあまり良いレンズを持っておらず、この先はどうしようかなって感じです。
余裕があったら、広角の単焦点でいいのを一つ使ってみたいです。
ニコンの単焦点を使ったことがないので、撮り比べてみるのも面白そうですね。(ただ、金銭的余裕がないのが痛いですが・・・)

まずは、DA Limited 15mmが欲しいです。

>使い分ける技量
いやいや…まだまだ初心者の部類なのです^^;
でも、技量云々はおいといて、今日はD70sで楽しもう、とか今日はK20Dで楽しもう…とか、そういう感覚で使っていきたいですね。表現に合わせて。

K20D買わずに、うまくなるまで今の使いこなせば?っていう人もいるんですが…個人的にカメラは、記録する道具であると共に感性で購入する作品、玩具だとも思っています。
ペンタが好きで、そのペンタが出した傑作だから買いたい!というのもありだと思います。技量は関係ないと思います、要するに自分がどれだけ満足したか?ということがユーザーにとっては重要だと思いますし。その辺は、絵画何かを買うのと一緒というか、そんな気もするんです。
実際撮り比べも楽しそうだし、K20Dにリミテッド、はやく撮ってみたいです!><

書込番号:8057545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2053件

2008/07/10 22:01(1年以上前)

ヘンリー・スミスさん wrote
 
>ペンタックスはボディー一台に対する交換レンズの売り上げ本数は、平均の
2倍だそうです。・・・・・・・(A)

ホホ、それはどこから仕入れたネタですか。

>つまり、ペンタを選ぶ人は、それだけカメラや写真撮影を
愛している人の割合が多いと言うことでしょう。(B)

そうであると嬉しいですな〜。
しかし、いつも揚げ足をとるようで心苦しいが、(A)のデータの出所と(B)だと思う根拠をそっとでよいから教えて欲しい。ハハハ。

わたしたちが知りたいのはあなたのペンタへの信仰告白ではなく、正確な客観情報なんでござるぞよ。

書込番号:8058568

ナイスクチコミ!3


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/10 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

muchicoさん

びっくりしました。かなり同じ雰囲気の写真を撮っておられるので。
カメラは全然違うのですが、まぁお仲間、と言う事で投稿させてください。

慣れの問題ですが、僕は*ist DL/K100D から K10Dにステップアップしたクチですが、K10D購入当初は同じメーカーでの買い換えであるにも関わらず、迷いや慣れから来る誤操作を連発し、相当イライラしました。
もうこれは仕方ないと事と開き直って、新しく買うカメラに慣れるしか無いと思います。

ペンタックスのレンズはかなり「おいしい」レンズだと思います。早々のご購入とハッピーな写真生活をお送り下さい。

投稿の写真はカメラはエプソンのR−D1、レンズは秘密です。

書込番号:8058762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/10 22:47(1年以上前)

うわぁ! muchicoさん、、、もしかしてかなりのベテランさんでは?

pentaxについてのアレコレといい、作例といい・・・。
実はアレコレよ〜く御存じなのでは?

お釈迦さまに説法しちゃった気分です。(爆)

書込番号:8058891

ナイスクチコミ!4


スレ主 muchicoさん
クチコミ投稿数:343件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/10 23:41(1年以上前)

>「み」さま
あ!同じくシャッター街ですね!お仲間ですね^^
右のやつが特にいいですね。漢字の看板とか。
ヨーロッパチックな看板や街並みより、日本や中国、韓国(アジア系)の雰囲気の方が私は好みですね。
九龍城のような雰囲気が感じます…ステキ。。

確かに、慣れの部分はありますよね。。
私も、若干店頭で??となってK20Dと少々格闘いたしました。

そうですね、ペンタレンズは全体的に見てかなりお得感があります。
雑誌やオーナーズブックの評価もいいみたいですし。(ただ、一部の★レンズで酷評があったので、そこがすごく不安です)

早く買いたいのはヤマヤマなんですが、★16−50のレンズの口コミでの酷評を聞いてから、そのレンズにしようと思っていた私は、少々戸惑いを隠せません。(;;



>マリンスノウさま
いえいえ…私がデジカメを始めたのは、今年の3月です。
かといって、フィルムをずっとやっていたわけでもないです。
素人ですよ。ベテランだなんてとんでもない。。

ただ、本業で絵を描いておりますので、アプローチや構図、色などについては分野こそ違いますが勉強をしているつもりです。
ただ、モニタがノートPCで思い通りの色に補正できなかったり、プリンタが複合機だったり、エントリークラスレンズだったりと、道具は自慢できるものはありません。
特にレンズに関しては、現状に不満があります。

私は、皆さんの会話の中の単語(専門用語)も、わからない部分がまだまだ多いですし、釈迦に説法なんてとんでもないです。><
今は、新しいカメラ欲しさゆえのにわか仕込みの知識だけで突っ走っているんです。笑

なので、素人丸出しの変な質問もするかもしれませんが、その辺はやんわり見守ってくだされば幸いと存じます。笑

書込番号:8059232

ナイスクチコミ!3


スレ主 muchicoさん
クチコミ投稿数:343件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/10 23:49(1年以上前)

>秀吉家康さん
そうですね、ちょっとソースが気になりますね。
どこの出なんでしょうか??

書込番号:8059293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/11 00:06(1年以上前)

コシナ・ツアイスがZKマウントに参入する際に、なぜ、キヤノンではなくてKマウントなのか、という話で、実は市場調査をしたらPENTAXユーザのレンズ購入本数は他ユーザよりも多いからなんだよ。

というのをどこかでみたか、聴いたかした覚えはあるんですが。。。思い出せない!


私一人が統計の数字を押し上げているという事でもないらしい。^_^;

書込番号:8059392

ナイスクチコミ!6


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

ビロウ(漢字分らない)でピンボケの画像

2008/07/09 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

力んでいます

出初め

最後

排泄物

雨上がりゴマダラカミキリが、りきんでいました。
二度とお目にかかれないかもしれないのに、慌てました。
常日頃の訓練が如何に大事か改めて思い知りました。

書込番号:8054113

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:136件

2008/07/09 23:20(1年以上前)


わー、凄いシャッターチャンス。分ります。
慌てますよね。
でもチャンと見えますよ。ウンチをしている所。

よく撮りましたね。こういう時、ピント処でないよね。

書込番号:8054377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/09 23:51(1年以上前)

済みません。
画像よりタイトルが気になって反応してしまいました。(爆)

>ビロウ
って、何のことですか?

それにしても、なんか笑える写真ですね。
もう1カットあると面白い「4コマ」になったのに。。。残念♪

書込番号:8054575

ナイスクチコミ!4


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/10 00:05(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、こんばんわ

ハンドルネームに恥じないアプローチ、ただ感嘆です。

「途中の2枚はビロウ(尾籠で良いようです)なのでわざと外したのさ」と言われれば、
「ああ今回は読者に気を使ってくれたのだ」と思ってしまうほどすばらしいです。

被写体探してキョロキョロ歩かれている、
常にマクロレンズ携帯さんの姿が目に浮かぶようです。
足元にはくれぐれもご注意を!

書込番号:8054662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/10 09:41(1年以上前)

おはようございます。
>こういう時・・
こういう時こそDAFマクロだったら良かったのに、と後悔しました。
このとき付けていたのはトキナーMF 90mmF2.5で、F6Exifで90mmに書き換えました。
これからはマクロレンズ2本持ち、いや腕を磨くのが先決。

>ビロウって、何のことですか?
昔の国語辞典で調べました。「尾龍」と出ていましたが
IME2000では「尾篭」になります。
意味はどちらも便所に関係して汚らしい、という意味らしいです。
龍の尻尾は汚いのか?。竜頭蛇尾からきているのでしょうか,解りません。

この後カミキリは照れくさそうにニヤと笑って飛び立ちました。
(最高なんですけれど嘘です)

>ああ今回は読者に・・・
有難うございます。ピント外した言い訳に考えていたのですが忘れてしまいました。
仰るとおりキョロキョロしています。
里山だからいいものの、町中では確実に不審者です。

離れた里山にマムシがいました。バイク乗っていたので怖くは無かったですが歩いていたら逃げ出したと思います。

皆さん草藪に入られるときは、ゴム長靴をお薦めいたします。
走って帰るには遠いので、保険所で血清くれないかな?




書込番号:8055865

ナイスクチコミ!2


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/07/10 16:52(1年以上前)

1~3枚目の写真、露出がオーバー目ですね。
クロマイシロプラで
-0.7EVくらいにしたほうが
良かったのではないでしょうか。

書込番号:8057144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/10 17:38(1年以上前)

tm32さん レス有難うございます。
そうなんです、A点付きのレンズでもF5ではオーバーになるんです。
F3.4まではアンダー、F3.4で丁度、それ以降はオーバーになると解っていたのですが
まずピントと思っているうちに、生理現象が始まってしまったのです。
1から3枚目まで26秒です。
いまから考えると、やってやれない時間ではないのですが
このときはピント合わせで精一杯でした。
言い訳ばかりですみません。

4枚目は落着いてストロボONです。5、6枚撮った中の1枚です。

書込番号:8057290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:654件

2008/07/10 20:41(1年以上前)

まれなシャッターチャンスかとは思いますけど、見てしまってから後悔。ちょっと気分が悪くなりました。
皆さん、けっこう平気なんですね。

書込番号:8058089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/10 21:02(1年以上前)

ひぇ〜っ。    だっ 脱糞んっ。    でも組み写真素晴らしい♪

書込番号:8058186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/10 21:09(1年以上前)

プロテクトXさん、童 友紀さん
気分を害させまして申訳ございません。
上のスレ主さんの「花はすが綺麗でした」で、お口直しをお願いします。

書込番号:8058223

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ162

返信53

お気に入りに追加

標準

どっちのレンズショー 50ミリ編

2008/07/07 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A f8

B f8

C f8

D f8

うーん。今回が一番難しいかも?
とりあえず、F8と開放絞りの2種類用意しました。
レンズは次の12本です。
1:PENTAX A50mm F1.2
2:PENTAX M50mm/F2.0
3:PENTAX M50mm/F1.7
4:PENTAX FA50mm/F1.4
5:PENTAX D FA50mm/F2.8 Macro
6:RICOH XR Rikenon 45mm/F2.8
7:RICOH XR Rikenon 55mm/F1.2
8:RICOH XR Rikenon 50mm/F2.0
9:ZEISS Planar T* 50mm F1.4
10:SIGMA 50mm F2.8 EX DG MACRO
11:Voigtlender NOKTON 58mm F1.4 SLII
12:PENTAX DA☆16-50 F2.8

我と思わん方はどうぞ。^_^;

書込番号:8042581

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/07 12:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E f8

F f8

G f8

H f8

つづきです。

書込番号:8042593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/07 12:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

I f8

J f8

K f8

L f8

つづきです。F8の最後。

書込番号:8042605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/07 12:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A 開放

B 開放

C 開放

D 開放

次は開放。

書込番号:8042614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/07 12:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E 開放

F 開放

G 開放

H 開放

つづきです。

書込番号:8042626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/07 12:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

I 開放

J 開放

K 開放

H 開放

さあ、最後です。

ちなみに大きな画像はPENTAXオンラインアルバムに入れておきました。
 http://album.pentax.jp/161901107/albums/31518/

書込番号:8042640

ナイスクチコミ!3


つね丸さん
クチコミ投稿数:136件

2008/07/07 13:03(1年以上前)

私には全く解りませんが、とにかくすごいレンズ群ですね。(゜o゜)

書込番号:8042734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/07 13:08(1年以上前)

つね丸さん

大丈夫です。アンチョコがないと私もわかりませんから。

しかし、ただただ、疲れました。^_^;

書込番号:8042753

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/07 14:21(1年以上前)

沼の住人さん、お疲れ様です。
よーし、12本か、頑張って考えてみようっ!



……やっぱり、解答編を楽しみに待っていることにします(^^)

書込番号:8042975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/07 15:08(1年以上前)

お疲れ様です。

>しかし、ただただ、疲れました。^_^;

見るだけでも疲れますから、アップするほうがアップアップするのはやむをえません(?)

書込番号:8043113

ナイスクチコミ!8


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/07 15:28(1年以上前)

せめて格付けランキング的な2択でお願いしたいです(^_^;)まぐれでも当たるかもって思えるので(^_^;;;

書込番号:8043167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/07 16:15(1年以上前)

いやあ、こりゃ、わからないなあ。。。と思ったら思考が止まりました。^_^;

しかし、Iなんて、ソフトレンズかと思うような写りでしょ。(^.^)

Kマウント冥利に尽きますね。

書込番号:8043307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/07 16:20(1年以上前)

Oh, my goodness!

今回は得意なレンズがな〜い!(核爆)

しかも画角そろえてきてるし!(悶絶)




書込番号:8043320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/07 16:42(1年以上前)

Jが好きです。開放、F8共にです。
すんません。これぐらいしか言えません。
回答が楽しみです。

書込番号:8043388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/07 16:44(1年以上前)

じゃ。ヒント?

Iはたぶん富岡光学製だと思います。(^.^)

もっと珍重されてもいいレンズですね。

書込番号:8043394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/07 16:49(1年以上前)

じゃ。もうひとつヒント。

Jはマクロレンズです。^_^;

しかもお安い!

書込番号:8043407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/07 18:40(1年以上前)

わぁ、1/2の確率でしかもお安い、ならば
J=10:SIGMA 50mm F2.8 EX DG MACROに決定します。
しかし絞るほどアンダーになるのが解かりません。

書込番号:8043760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/07 18:54(1年以上前)

残りのマクロはんーと、あれ開放画像にLがない。
最後がLとして
L=5:PENTAX D FA50mm/F2.8 Macroにします。

書込番号:8043819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 創業建武三年 元祖写真屋本舗 

2008/07/07 20:31(1年以上前)

 では・・・

A:11
B:1
C:3
D:6
E:5
F:2
G:4
H:8
I:7
J:10
K:9
L:12

で。

違いの解らない僕はFとHで迷いました。持ってるレンズが一本も無いってのはペンタ党としてどうか・・・

書込番号:8044218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 創業建武三年 元祖写真屋本舗 

2008/07/07 20:48(1年以上前)

 あ、失礼しました。根拠も書くんですよね。

 まず、開放の絵でボケ具合をカンでグループ分け。

 B、I
 A、G、K
 C、F、H、D
 L、E、D・・・位に。

 Iはリケノンなので、リケノンのF1.2で7、自動的にBは1。

 あとは画角の圧縮効果を目安に、迷ったら絞った絵で画質を。年代は開放ボケの硬軟で決めました。はっきり言って自信有りません。

書込番号:8044300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/07 22:38(1年以上前)

>沼の住人さん

待ってました!!(^O^)/

先週末からお待ちしてました!!

またまた12本と超難関ですが、今回は逃げずに勝負してみたいと思います。

じっくり考えますので少々お待ちを‥。

書込番号:8044965

ナイスクチコミ!2


この後に33件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング