
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2008年3月24日 17:04 |
![]() |
10 | 10 | 2008年3月24日 00:36 |
![]() |
5 | 14 | 2008年3月24日 00:48 |
![]() |
2 | 5 | 2008年3月22日 10:31 |
![]() |
7 | 8 | 2008年3月20日 19:22 |
![]() |
3 | 6 | 2008年3月20日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆さんこんばんは。
既に出ていましたらごめんなさい。
SigmaよりKマウントでレンズ内手振れ補正(OS)の付いたレンズを準備中らしいですよ。
(シグマの社長がポーランドの雑誌で語ったそうです…)
18-200oらしいですが、実現して他にも続々OS付、VC付が出てきたら
Pentaxは手振れ天国ですね。
http://pentaxnews.tistory.com/56
1点

やっとレンズ内での手ぶれ補正ですね
現在FA☆80-200とシグマの70-300で望遠系は打ち止めですが
200mmを越えてくると3脚が無いとつらいし
ファインダーでぶれない像を見ながらの撮影は
EOS1DmkIIxEF70-200IS2.8で使っているので朗報です
ただし純正で無いのが残念で
DA☆60-250にレンズ内ブレ補正が無いので保留です
出来れば70-200とか100-400とかが出るようで有れば是非付けて頂きたいですね
それまで、動態物は1DIIx70-200ISx1.4xか
K20DxFA80-200でトリミングです
書込番号:7578082
1点

こんばんは。
>Pentaxは手振れ天国ですね。
えぇぇ〜! と、一応ツッコンでおいた方が話がスムーズ?(笑)
パナライカのレンズとオリンパスボディの組み合わせが既に有ると思いますけど
Wで補正になったのかな〜?
そうなったように聞いたような気もするし、レンズ側をオフにすると聞いたような
気も・・・シグマならフォーサーズをやってるのでノウハウが有るのかもしれませんね。
書込番号:7578267
2点

この周辺は特許がかなり絡んでいるでしょうから、
純正からそういったレンズが出てくるのは難しいのかも知れませんね。
キヤノンやニコンがボディ内出そうにも出せない理由もそこにあるとか無いとか。
レンズ内補正+ボディ内補正、これで補正効果上がるとすばらしいんですけど、
恐らく難しいでしょうねぇ。悪影響出そうな気もします。
状況に応じて、どちらかをOFFにするのではないでしょうか。
何にしても、選択肢が増えるのは嬉しいことで。
発表だけでなく、早い時期での登場を期待したいところですね。
書込番号:7578707
2点

シグマの新レンズ(OS,HSM付き)はペンタとソニーには手振れ補正は付けないそうですよ。
価格が安くなればよいのですが。
書込番号:7579595
1点

ペンタのボディー内手ぶれは、ジャイロセンサーで傾きを検出するので
レンズを通った光のブレには無関係に全く独立に補正してしまう。
その結果、全体で2倍の補正量になるので、ブレブレになるでしょうね。
どちらか一方は必ず切るようにしなければならないでしょう、切り忘れ
が怖い.....
書込番号:7580386
0点

>Kマウントでレンズ内手振れ補正(OS)の付いたレンズを準備中
フィルム機で使えたらチョット嬉しい。
書込番号:7580495
1点

逆にHSM付のレンズは、SDM対応のカメラでないとAFすら効きませんよ。
書込番号:7580936
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんにちは。
K20Dでデジイチデビューを果たした写楽亭です。
このたびDA70mmリミテッドを購入いたしました。
レンズ沼にはまだまだ早いと思いますが、
この中望遠、とってもいいですね!
しばらくズームレンズの出番はないかもしれません。
片足とまではいかなくても、つま先つっこんじゃいました(^^;)
2点

金属ボディー沼へようこそ!
Limシリーズはアルミ削り出しでコダワリの逸品です。
ご購入おめでとうございます。
文から想像して気持ちは膝小僧まで逝っていると思います。
書込番号:7574756
3点

>膝小僧まで・・・
たしかにそうかもしれませんね。
やっぱり私には単焦点が使いやすいです。
ちょっと変わってるのかな?
書込番号:7575465
0点

DA70リミ、おめでとうございます。
わたしも、単焦点遣いでして、基本的にズームは遣いません〈何本か所有はして居ますが〉。
沼に肩まで浸かってのデジイチ生活、お楽しみ下さい(^-^)
書込番号:7575649
1点

カメラ好きのLokiさん、こんにちは!
別に私が変わってるわけではないのですね。安心しました(^^)
ズーム便利なんですが、ファインダー覗いててもあまりワクワクしないので
思い切って買いました。
今年中にリミテッド全部揃えちゃうかも(>_<)
書込番号:7575864
0点

>安心しました(^^)
いゃ…変態患者が二人居るだけかも(苦笑)
>あまりワクワクしないので
私は、4年ほど前にレンズ交換タイプのレンジファインダー機(現行機種ではライカやベッサ、ツァイス・イコン等)から再突入したので、単焦点が基本として身に着いてしまってます(^-^;)
でも、どんな機材を持ち出しても、どんなに下手でも、シャッターを切れる事が嬉しくてたまりません(^-^)
書込番号:7575960
2点

>4年ほど前にレンズ交換タイプのレンジファインダー機・・・・
私のこれまでのメインはCONTAX G1&G2です。広角レンズはさすがにレンジファインダーが有利ですね。
しばらくはデジ&銀塩の両刀使いでいきたいと思っておりますが・・・
変態患者同士(笑)頑張っていきましょう!
書込番号:7576259
0点

浪速の写楽亭さん
ご購入おめでとうございます。
背景のボケ具合は良いですね。
私も欲しくなってきました。
書込番号:7576955
0点

浪速の写楽亭さん、K20Dに続いて連続Getですね!
私はDA Limitedシリーズ(FA Limitedも・・・)は持っておりませんが、
一番欲しいのがDA70mm Limitedです。
なので、なんと羨ましいことか。。。
年内には姫シリーズを一人はモノにしたいぃぃーーです。
今日庭に咲いたクロッカスとチューリップを
DFA100mm macroでマクロ撮りに挑戦しましたが、
出来上がりの絵を見てピント合わせやフレーミングやら課題山積・・・orz
サンデーカメラマンなので、お楽しみはまた来週です(T_T)
K20Dのカスタムイメージ雅を使ってHyPで一枚チューリップをJpeg撮りました。
結構ド派手な色が出ました(^_^;)
書込番号:7577118
0点

返信ありがとうございます。
ronjinさん。
噂に違わずあなどれないレンズです。
ワタシ的にはお勧めです。
東京Cityさん。
実は35ミリマクロとどっちにしようか迷ってたんですが
35ミリマクロは売り切れていたので、コチラにしました。
お写真素晴らしいですね。すごく艶々な感じが伝わってきます。やっぱマクロもいいなぁ。
私も結構「雅」使ってますよ。お互い素敵な写真ライフを楽しみましょう!
書込番号:7577700
1点

東京Cityさん、ども。
また艶めかしいのが撮れましたね。
こんな印象に残るエッチなのが撮れましたらまたUPしてください。
書込番号:7578671
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆様初めまして、初のカキコです。宜しくお願い致します。
今まで各カメラ板参照させて頂いておりましたが、K20Dの評判が非常に良いので
とても気になっておりました。
昨日は気になっていたPowerShot G9が安く出ていたので『もしかしたら買っちゃうかも?』
という感じで店に行ったのですが生憎売り切れとの事で諦めかけたのですが、
その時棚に1台だけ置いてある「K20D」の箱に目が行ってしまい、思わず値段を聞いてしまいました。
今までもカメラ屋に行った際に買おうかな?と考えた事は有ったのですが、そう言う時には
ボディと合わせて買いたいレンズの在庫が無くて取り寄せに時間が掛かるとかで、何とか
購入を断念する理由にはなっていたのですが、昨日はこれ又評判の結構良いTAMRONの
Model A16の在庫もあるとの事で、断念する理由が払拭されてしまいました。
因みにアキバにあるネット販売主体の店で、店頭販売も同価格です。
ボディは 121,374円、A16が 36,360円、トランセンドのSDHC 8GBが 5,980円でした。
(レンズ保護用の)フィルターとか液晶保護シートは置いていなかったので、別のカメラ店に
行って購入しました。
昨夜は充電と、保護シート貼りをしただけで寝ましたので、今日は早速カメラを持って
近場にてテスト撮影を行いたいと思っております。
1点

APG−77 さん
ご購入おめでとうございます。価格も安くいい買い物ですね!!
私もK20Dをこの数週間くらい「どーしよう、どーしよう」などと悶々としています。
単純な物欲ですが・・・(因みに今は、K100Dです)
たくさん撮影し、是非、アップしてください。期待しております!!
書込番号:7569495
0点

小生のSDカードはK20D購入時に店員さんに薦められたて購入したSDHCカードでは4GのSanDisk(20MB/s,133倍速)です。メモリーカードも実に色んな種類がありますね。たとえば長い旅行先では、2Gを何枚か持っていたほうが良いのか、8Gとか16G以上の大容量のカードを使ったほうが便利なのか、K20Dの皆さんはどういう風にお使いなのでしょう。カードとカメラの相性というのも気になるところです。オススメのカードがあったら是非教えてください。
書込番号:7569516
0点

はじめまして。私も初の書き込みです。
今日、K20Dレンズキッド購入してきました。
キタムラなんばシティ店で143,000円から下取り10,000円で、
ミナピタカードでさらに10パーセントの119,700円でした。
DA40mm F2.8 Limitedも36,000円の10パーセントオフで購入。
ついでに日本橋でTranscendのSDHC 16GB カードリーダ付きを8,540円も購入。
K20D買うつもりで行ったのですがEOS 40D EF-S17-85 IS Uキットが
133,000円の下取り5,000円で10パーオフと20,000円キャッシュバックで
実質95,200円とかになってたんで迷ってしまいましたが
キヤノンのデジカメ販売員をしていた時代からPENTAXのパンケーキレンズに
憧れていたのでエイヤっといっときました。
40DのAFの速さ、静かさや連写には後ろ髪引かれる思いがありましたが
今は姫の装着されたK20Dを見てると気にならなくなりました。
明日、動物園に行って撮影してくる予定です。
しかし、雨っぽいですねぇ。。。
書込番号:7571306
1点

APG-77さん、BHGさん
けーにじゅー購入おめでとうございます。
ペンタさんも予想以上の出来だったというセンサーは、鱗ポロリの画をみせてくれますよ♪
>パンケーキ
PIEでオリンパスのパンケーキを見に行ったら、ペンタのカメラを下げていたので
ペンタのパンケーキをとても意識しているような口ぶりでした。
zaitekさん
>「どーしよう、どーしよう」などと悶々としています
逝ってしまえば心も晴れて幸せになりますよ、おひとついかが。
けーにじゅー 逝ってしまえば 幸に・・・(^^vぶぃ
書込番号:7571499
0点

AOG-77さん、BHGさんご購入おめでとうございます。
画質の良さを味わってください。
BHGさん、もしかしてあの時にK20Dを触っていた人かな。
私も今日はビックカメラ、カメラのナニワ、キタムラ難波シティ店の三店を何回も行ったり来たりして、三脚や中古レンズを見てました。
キタムラやビックカメラに行った時にペンタックスコナーだけ人だかりなくて・・・
寂しくなってK200D,K20Dを触りまくってました(さくら?)
といいながら、ビックカメラでちゃっかりとD60のキャンペーンで
「D60で写真を一枚撮ればニコンD60のトートバックを差し上げます」
に釣られてD60で写真を撮ってましたが(笑
zaitekさん、この際だから逝っちゃいましょう。
私も発売日が近づくごとに「どーしよう、我慢だ、欲しい」と悶々して、お店にふらっと値段を聞きに行ったら、気づいたら予約伝票が手の中にありましたから。
書込番号:7571773
0点

>>zaitek さん 返信有難うございます。
本日は天気も良く暖かかった(暑かった位?)ので、久々の散歩がてらの
撮影行となりました。ただ私は長年のフィルム時代からの撮影ペースが抜け切らず
撮影枚数は50枚も行きませんでした。^_^;
明日はもう少し足を伸ばして、気合を入れてもっと沢山写真を撮って来たいと思います。
P.S ブログ拝見させて頂きました。zaitekさん、私とほぼ同年代かと・・・
私は普段はポケットにFX-100を入れて、気軽に写真を撮りたい時はそれで
チャチャッと撮ったりしています。ブログはやっていませんが・・・
>>キリボシダイコン さん
私はフィルムカメラ(OMシステム)ではリバーサルで撮っていたので、
コストの面もあり、あまりバカスカ撮る方ではありませんでした。
(風景や花木がメインなので、連写をする事もありませんでしたので)
ですので8GBのSDHCを入れて、一番良い画質のJPGに設定した時の撮影残枚数が
551枚とか表示された時には笑っちゃいました。
JPG+RAWで撮ったとしても、枚数は確か206枚位と表示されていたと思います。
私のペースでしたら4GBはおろか、2GBでも十分だと思います。
もし旅行に持って行くとしたら、私は20GBのフォトストレージを持っているので
それに移していけば十分足りると思います。
※ 本日撮影し(全てJPG+RAW)、PCに画像を移して簡単にチェックしましたが、
問題はありませんでした。
書き込み速度も速くストレスを感じる場面はありませんでした。
と言っても連写とかはしていませんので、連写する方の参考にはなれず済みません。
>>BHG さん
本日購入されたのですね!おめでとうございます!
仲間が増えて嬉しいです。
先週の土曜日に、私の住んでいる所の隣駅にある「キタムラ」で聞いた時には、
K20D ボディは 134,500円、A16 は 35,000円でした。
TAMRONのA16(17〜50mm F2.8)に関しては、価格.comに出ている価格よりも安く
出していますね。
因みにPENTAX純正のDA☆16〜50mm F2.8は 105,000円との事でした。
3倍の価格差を吹き飛ばす程の性能差があれば購入したかも知れませんが、
TAMRONの評価が高いのと、重量も純正よりも軽く、又純正のレンズはズームした
際にエイリアンの口のように鏡筒がニョーーンと繰り出し過ぎるのが何となく
格好悪く感じられたので、TAMRONの方にしてしまいました。
持ってみた感じでは、見た目に反して随分と軽く感じられた事に驚きました。
片手で持っていても全く重く感じる事はありません。
この組み合わせは、バランス的に悪くないのではないか?と思います。
P.S 関西方面は明日は天気が悪いようですね・・・
折角K20Dを購入したと言うのに・・・ でもそんな時こそ防塵・防滴が
威力を発揮するのでは!?
書込番号:7571800
0点

APG-77さん、ご購入おめでとうございます。
私も3/20に購入して、今日遅ればせながら筆おろし?しました。
今のところ満足感で一杯です。
zaitekさん、私もK100Dを愛用してますが
K20Dも良いですよ〜!
逝っちゃいましょう!
キリボシダイコンさん、BHGさん
私は昨年K10Dを購入した際に手に入れたIO DATAのSDHC Class6 8GBを2枚
使用しています。それをIO DATAのUSBリーダーで読み込んでます。
私見ですが、ストレスなくWrite/Readしています。
RAWデータはIO DATAのLANDISK 1TBに問答無用に貯め込んでいます。
LANDISKは便利ですよ。1階のリビングでも、2階の書斎でもワイヤレスで
データアクセス出来ますから。
K20D購入前から解ってはいたのですが、やはりRAWデータがK10Dより大きくなり
今思うと8GBを買っておいて良かったと思っています。
ただ、K20DのRAWデータを処理するにはPCのパワー不足を感じています。
またサクサク動く現像ソフトを今後探していこうかと思ってます。
パラダイスの怪人さん
いつもペンタ板、ブログで勉強させて頂いております。
まさか、今日もPIEに行かれたのでしょうか??
私、パラダイスの怪人さんのブログに触発され、3/21にPIEに初めて行ってきました。
あっという間に数時間が経ち、歩きっぱなしだったので疲れました。
初め、熱気に押され気味でした。
当方、お姉様方の写真を今まで撮ったこともなく・・・
お姉様撮りのキムタクカメラや白レンズのベテラン?の方々を横目に見ながらいたのですが、
折角来たので私も・・・と言うことで撮ってみました。(^^ゞ
結構ハマりそうです。(^^ゞ
あの目線はプロですね。
ちなみにPIEの戦利品は・・・ボールペン程度でした。orz
書込番号:7571894
0点

東京Cityさん
けーにじゅー購入おめでとうございます♪
私は5Gを使いまわしていますが、さすがにK20Dのファイルサイズが大きくて
ポータブルストレージが必携になりそうです。
特におね〜さんではいっぱい撮ってしまいますので・・・(+o*)☆\(^^;
今日は混んでいるでしょうし、写真の整理で疲れ果ててしまいました。
それでも、おね〜さんの写真を見ていると、元気が回復してきます(^^/
明日はどうする、などと考えておりますが・・・さすがに逝かないかもしれません(^^ゞ
おね〜さんを撮るのは楽しいでしょう?
はまりますよね、ただだし・・・(+o*)☆\(^^;
書込番号:7572120
0点

PIEの戦利品はNECのLCDのカタログで副産物はボールペンでした。
書込番号:7572507
0点

>>パラダイスの怪人 さん
>>猫と一緒 さん
>>東京City さん
ありがとうございます!
初めてのデジ1ですので、まだまだ暗中模索ですが
これから大いに楽しんで行こうと思っております。
今日、本屋に寄ったらK200Dのフォトブック?が売っていましたが
早くK20Dのも出して貰いたいですね。
書込番号:7572852
0点

>パンケーキ
>PIEでオリンパスのパンケーキを見に行ったら、ペンタのカメラを下げていたので
>ペンタのパンケーキをとても意識しているような口ぶりでした。
売れている商品は真似たいでしょうね。
その昔、ペンタもオリンパスの小型一眼レフOMシリーズが馬鹿売れしたとき、小型のMXを頑張って開発しましたからね。
OM-2N、OM-2SP、OM-3、MX、LX・・・今はもう私の手元にありませんが、懐かしいです。
書込番号:7573403
2点

ジャヤガノさん
「その昔、ペンタもオリンパスの小型一眼レフOMシリーズが
馬鹿売れしたとき、小型のMXを頑張って開発しましたからね。」
そうでしたね。MXは当時世界最小だったM-1(=OM-1)より、縦横高さ
とも0.5mmだけ小さかった。
でもAPS-Cとフォーサーズとはかなりセンサーの大きさが違うから、
さすがにE-410よりは小さなボディーは無理でしょうねぇ。
それにしてもオリンパスのパンケーキには笑ってしまった。DA40
とDA21の中間をついてきましたね。
書込番号:7575042
1点

雑感
昨日、本日と慣らし撮影に行ってきました。
まだまだこの機材の真価を引き出すには程遠いのですが・・・
もっと勉強して色々な機能を使いこなせる様に精進したいです。
ペンギンの写真を載せてみます。
(初めてなんで上手く載るのか非常に不安)
写真01は原画をリサイズ(横1024×縦680)したのみです。
写真02はピクセル等倍で01と同サイズになるように中心近くの一部を切り出したものです。
素材そのままを判断して頂く為に、リタッチや補正等は一切行っておりません。
使用機材 PENTAX K20D
レンズ TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
焦点距離 50mm シャッター速度 1/350sec
絞り F8.0 絞り優先オート WB オート 測光モード 分割
感度 ISO 100 ダイナミックレンジ拡大 OFF 画像仕上 風景
ピクセル等倍でここまで表現されているのであれば私的には必要十分な解像度かと
思いますが、皆さんのご意見を伺いたいです。
書込番号:7577900
0点

APG-77さん、BHGさん、
K20D購入おめでとうございます。
これからのシーズンも、色々と被写体盛りだくさんで楽しみですね。
K20Dのガイド本も、恐らく近々出てくるでしょう。
K10Dの時は、品切れ価格高騰現象があったので、
K20ではどうなるでしょうか。早めに入手しておいた方がいいかも知れませんね。
書込番号:7578750
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
脱着が容易なレンズキャップ O-LC シリーズの58mmと52mmが、今月末発売になるようです。
ペンタの商品紹介のサイトには、まだ、登録されてませんが、オンラインショップには登録されてます。
52mm↓
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=31522
58mm↓
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=31523
ホントに細かいことですが... 私は、早速、注文しました (^^ゞ
1点

現在販売しているレンズキャップって
取り外しにくいにも関わらず、知らないうちに外れてなくなってるんですよね。
今年に入ってから、もう2個も失くしているんですよ。
そのため、今は他メーカーのレンズキャップを購入して使用しています。
レンズキャップに関しては、実にセンスのないメーカーだと思っていました。
今度はどんなのが出るんでしょうか、興味あります。
いい情報ありがとうございました。
書込番号:7567910
1点

いま検索したら、こちら↓で既出でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1050/ItemCD=105045/MakerCD=251/SortID=7421100/
スンマせんm(_ _)m でも、どんなのが出るか楽しみ(^_^)v
書込番号:7567955
0点

ボンボンバカボンさん,今日は。
新キャップはフードがあっても外せるタイプですね。
ご指摘のスレにメモを入れておきましたが、
新キャップの内側の、指のかかるところがすべりやすく不便なので、
改善の提案をペンタックスに投稿してあります。
書込番号:7568689
0点


ボンボンバカボンさん
私はDA☆15-50の77mmキャップをつかっています。
トキナータイプといっていいと思いますが、Pのは中のつまみの彫りが浅いのです。
注意しながら使っているところです。
そのうち改造されるのでは。
書込番号:7569061
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
ペンタファンのみなさま、はじめまして..
ずっとコンデジを使ってきたのですが、とうとうデジイチデビューしました...
初心者としてはレンズキットからスタートなんですが、★にも魅かれてます。
カスタムイメージやファインシャープの設定具合など、まだまだこれからなんですが、
いろいろとイジリ甲斐(悩み甲斐?)がありそうで楽しみです。
これからみなさんのレポートや評価も参考に撮影を楽しもうと思います。
第一印象としては、とにかくすべてが新鮮なことばかりで、顔がニタニタです!!
1点

ご購入おめでとうございます
さてレンズはどうされましたか?
ボディだけでは撮影出来ませんが・・・
書込番号:7559512
0点

連続投稿スイマセン
レンズキッドですね・・・(汗)
読み落としていました
こんなに沢山の人が[K20D]を買っていくと
「次は僕の番やな・・・」と思い
店頭で手に取った瞬間に「これを下さい(笑顔)」と
言ってしまいそうです・・・
本当に欲しい物品です(汗)
書込番号:7559536
2点

どこに書き込もうが投稿者の勝手ですが、できれば「レンズキット」の板に投稿するほうが
判りやすいような気がします。
書込番号:7559642
1点

じじかめさん..
いつもこちらを拝見していたので、ついそのまま書き込んでしまいました。
こっちのほうが賑わっていて、情報がいっぱいあるもんで..
いつか★をゲットするためにも..
書込番号:7559831
1点

「今の段階からレンズの欄に行け」というのは酷なような。
いいんじゃないですか、まずは「買いました」報告と、「次は★」宣言しようかななんて話なんですから。「★」と言っても、まぁどれにするか決めてもない訳ですし。
まずは取り敢えず、K20Dご購入おめでとうございます。
いい写真をガンガン撮りましょう(笑)。
書込番号:7560001
1点

おお!
おめでとうございます!
私もK20Dでデジイチデビューいたしました。
ここだけの話、かなりいいです!
(^_-)
じっくり楽しんでくださーい(^^)
書込番号:7560163
0点

A Trainさん、ご購入おめでとうございます。
浪速の写楽亭さんもおめでとうございます。
やっぱり、買った日はウキウキ気分ですよね♪
春分の日ですしね♪
わたくしはK10D Userでしたが・・・
何故かリビングの机上に・・・
これからはK20DとK100Dの2台体制で腕を磨きます。
お互い良きPhoto Lifeを楽しみましょう。
書込番号:7560740
1点

浪速の写楽亭さん、東京Cityさん、
たぶん私が一番のビギナーだと思いますが、お互い撮影を楽しみましょう!!
今日はカスタムイメージとファインシャープネスをいろいろいじくって、
あ〜でもない、こっちがいい..と一人で格闘してました〜
「鮮やか」はちょっとドギツイかなって感じました。
しばらく「ナチュラル」で、ファインシャープ強めでいろいろ撮ってみようと思います。
それにしても、東京CityさんはK100Dと2台体制とは!!
書込番号:7560997
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
PIE2008で、グリップ形状が違うK20Dが展示されているみたいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/03/19/8168.html
(下のほう)
グリップを交換するサービスを検討していると書いてますが、ということはそのうちグリップが変わるんでしょうかね?
それとも、どちらか選べるのかな?
選べるのはコストが掛かりそうですが(サービスだから有償って事は無いですよね?)、変わるならいつ変わるのか・・??
画像で見た感じは握りやすそうですけど、今日PIE2008に行った方で実記触った方います?
どんな感じでしょう?
ま、人それぞれの感覚になるのでしょうけど・・・。
0点

グリップの感触は分かりませんが、リコール製品ではないので、
無償取り替えではなく、有償と考えるのが妥当でしょう。
書込番号:7556834
1点

体感トーク&ライブ大阪から紹介されたものですね。
有償サービスでしょう。
>体感&トークライブ大阪初日
>2008/02/09 22:57 [7366696]
書込番号:7556919
0点

ウーチーマンさん、こんばんは。
それが例の「カスタムグリップ」です。体感&トークライブ大阪会場で触ってみました。握り易かったですよ、まだ開発段階の小汚いシロモノでしたが...
「改造」で要分解のため、持ち込みのみで、もちろん有償です。発売時期・価格とも未定だと思います。
書込番号:7557134
0点

CAPAカメラネットのPIE2008レポート動画でK10Dも対応するって言ってますね。
書込番号:7557518
0点


flabby85さん、lay_2061さん、ボンボンバカボンさん、チョア!さん
返信ありがとうございます。
すでに既出だったんですね・・・(^ ^;)
しかも「持ち込みのみの要分解」とは・・・。
買う前に変更するっていう事もできるのかな??
書込番号:7557786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





