
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
143 | 59 | 2009年7月13日 19:43 |
![]() |
57 | 16 | 2009年7月8日 17:11 |
![]() |
126 | 41 | 2009年7月12日 22:36 |
![]() |
43 | 16 | 2009年7月17日 21:54 |
![]() |
10 | 11 | 2009年7月5日 01:11 |
![]() |
245 | 90 | 2009年7月10日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
価格コムでの登録店の件数が減ってきたから
ちょっと再安の店が消えただけで価格上昇中などと誤解してスレが立ってしまいました。
そのスレのせいで誤解した初心者が高買いして損をするのを防ぐ目的で立てました。
移動平均線や、実際の店頭価格を見れば分かると思いますが、
リアル店舗で価格が上がり始めているなどということはまったくありません。
依然として価格は下落傾向にあります。
価格コムの登録店数は今後も減り続け、ここでは登録店が減ることによって価格が上がったように見えるかもしれませんが、それは誤解です。
価格コムの登録店が減っていることから、メーカー在庫はもうないようですが、
流通在庫、店頭在庫を忘れてはいけません。
今後、価格コムに載らない安値販売がどんどん出てくるはずです。
みなさん、「価格上昇中」などという現実を見誤った煽りに騙されずに賢い買い物をしてください。
K20Dはまだまだ下がります。価格コムでごく限定的に再安価格が少し上がったりしても
動揺して買い焦る必要はありませんのでご安心を。
流通在庫はまだまだ潤沢にあります。
焦って買い物すると必ず失敗します。
4点

下がるの待てば待つほど、在庫が無くなる…買うなら今!!
この機を狙ってる方も多いハズだから。
書込番号:9823002
1点

スレ主
う〜ん・・・
だめだこりゃ。
半年以内に5万まで下がらなかったら、
何でもいいから罰ゲームしてくれぇぇ・・・・頼む。
(たぶん多くの人が望んでいると思います。)
書込番号:9823062
9点

tototontonさん
私はそんなこと保証してませんよ。
私が断言しているのは6万円は切ることだけです。
これについては責任を持っても構いません。
っていうか既に一部では実現しています。
展示品ですが、59800で買ったリアル知人がいますし、
オクではすでに新品でも6万切ってますからね。
私の目標が5万というだけです。
予想は6万を切り、おそらく55000円も切るのではと見ていますが、
その可能性は半々ぐらいだと見ています。
5万を切る可能性は2割ぐらいでしょうか。
そんな感じですね。私の考えは。
当初から一貫して変わっていません。
書込番号:9823086
4点

欲しいと思ったときに買う。そして使い倒す。
これが買い物の基本だと思います。
安値を待つのが悪いとは思いませんが、私は買って使うことで得られる利益の方を優先します。
もちろん、その値段が相応のものであると判断した場合のみですが。
https://ssl.さんは、カメラに何を求めてますか?
買い時を左右するのは値段だけではありません。
買い時を逃したら、どんなに安くても結局損しますよ。
書込番号:9823148
3点

https://ssl.さん こんにちは
>今後、価格コムに載らない安値販売がどんどん出てくるはずです。
私も、いずれは6万円を割るかとは思いますが、価格コムの最安値と
平均価格が上がっているのには、注意かな〜と思います。
この様な感じになってくると、流通量が少なくなり始めているという
事だと思いますので、購入を検討している方は、価格コムだけでなく
最寄りのカメラ店の価格もマメに確認され始める事をお薦めします〜。
書込番号:9823362
1点

>欲しいと思ったときに買う。そして使い倒す。
>これが買い物の基本だと思います。
世の中欲しくて買う人だけではありません。
仕事で使うから緊急性は無いけれども必ず必要という人もいます。
カメラマンとか、サンプル撮る仕事の人とか。
趣味で買う人だけがユーザーだと思ってません?
書込番号:9823414
0点

趣味の製品を買うのでは無く、日常品を買う感覚ですね・・・^^;
書込番号:9823525
1点

現在、価格コムでは最安値で売ってるのぞいて屋のHPみたらK20Dボディは残り1台じゃった。レンズキットは残り無しじゃった。
売れたらまた最安値は上がるぞな。追随する店もなさそうじゃ。
当分はこんなことの繰り返しじゃろな。
それ以前に『ソニー デジタル一眼レフカメラ K20D ボディ』には笑うたわい。
http://www.nozoiteya.com/product.php?c2_id=100102
書込番号:9823557
2点

>それ以前に『ソニー デジタル一眼レフカメラ K20D ボディ』には笑うたわい。
あらま
ほんまに
ソニーになってる^^;
書込番号:9823584
1点

こんばんは。https://ssl.さん
https://ssl.さんは占い師ですか?本当に下がりましたね。
54000円台になったら買ってくださいね。でもK10Dまだまだ元気そうですし。
書込番号:9823622
4点

今現在、ペンタックスの生産ラインはおそらくK7作りで目一杯だと思います。
となると、K20Dの在庫量は減る一方になることが予想されます。
また、K7の発売により皮肉にもK20Dの画質の良さが再評価されており、一時期よりも需要が伸びていると思われます。
供給量が減って需要が伸びれば、価格は下がらない、というのは自明の理ではないでしょうか。
書込番号:9823797
4点

ちょべりばちょべりぐさん
なんで突っ込まれてるのか良く分かりませんが…?
「欲しい」の部分は「必要」と置き換えてもらっても良いですよ。
どちらにしても、掛かる費用との兼ね合いで買うか否かの判断をするのに変わりないですし。
私は一応、仕事で使うことを前提にK20DもK-7も購入しています。
仕事だろうが、趣味だろうが無駄遣いするつもりはないですよ。
(趣味の場合、他の人から無駄遣いと思われる可能性はありますが)
まぁ、https://ssl.さんが、仕事のためにK20Dを購入しようとしているとは思えませんけども。
書込番号:9823841
5点

>49800円でも買うと断言は出来ませんが
前のスレでこんなこと言ってる…
こうゆうスレ立ちはもう良いでしょう?
K20Dを買った時にお喜びのスレを立てて下さい。
書込番号:9824357
3点

>流通在庫はまだまだ潤沢にあります
流通在庫を把握してるのですか?
根拠がないこと言って閲覧者を惑わさないで下さい。
書込番号:9824386
5点

みなさん、こんにちは、
K20Dの流通在庫は私が以前に思っていたよりも少なそうですね。
価格コムの登録店舗も、10店しかありません。
一方でチタンカラー限定セットの方が13店舗と、
なぜか限定モデルの方がたくさんあるという逆転現象が起きていますw
価格的にも63000円と78000円ぐらいですので、
バッテリーグリップと予備電池の価格を考えると
限定モデルの方が安いというこれまた逆転現象です。
「売れ残るであろうメーカー在庫分にちがう色を塗って限定モデルとして捌いてしまう作戦」
によって、K20Dの流通在庫としてのチタンカラーモデルが
限定でない通常のK20Dよりもだぶつくという珍現象を引き起こしているようです。
非常に興味深い事例だと思います。
私は実物を手に取ったことがないので邪推しますが、
ひょっとしてチタンカラーってもともとチタンカラーに一から塗装した製品じゃなくて
すでに黒く塗ってあった上から銀色に塗りなおしただけじゃないですよね?
まさかとは思いますが、今の状況を見るとそんな気すらしてきます。
そもそもチタンカラーを名乗ってますが、全然「チタン」の色じゃないですよね。
よくある安っぽい銀色でしかないですよね。
フィルム時代からキスとかスイートとかイストにある
黒と銀のツーカラーラインナップの人気がない銀色の方と同じ色ですよね。
これのどこがチタンなのかと。チタンカラーというのはTC-1のようにちょっとベージュっぽい
色がかかっているのがチタン素材の一般的な色イメージだと思います。
K20Dのチタンカラーは安っぽいただの銀色ですよね。
この色の塗料なら安く手に入ったのかもしれません。
などとまだ邪推してしまいますがw
まあ、結局のところはチタンでも何でも名乗ったもん勝ちなんでしょうけど
なんかあくどい印象を受けます。
皆さんはそう思いません?
書込番号:9824473
2点

>流通在庫を把握してるのですか?
ある程度確認しています。
私が定期的に覗いている複数の販売サイトを一通り見て回りましたが、
在庫なしというところは一軒もありませんでした。
規模は大小ありますが、どこでも在庫無しがないということは
流通在庫はまだまだあるということだと判断できます。
何なら皆さんもお近くの販売店に問い合わせてみてください。
もともと扱いのない店は別として扱ってる店はほとんどのところで在庫ありでしょうから。
今後、この流通在庫が値崩れを起こし始めるはずです。
K-7がすごいスペックなワリに安いので、こちらは需要がもうほとんどないですからね。
書込番号:9824509
2点

ちなみに私の近所のキタムラでは在庫どころか展示すらありませんでしたけども…泣
書込番号:9824607
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんばんは。
K-7が出てK20Dのお値段が下がるかもと期待してた方も多いと思いますが。
最安値店は在庫なし・・・
2位のお店は\67,600 3位は\69,460 買うならお早めに。
http://kakaku.com/item/00491011105/#ShopRanking
ソフマップでは中古で52000円位で売ってます3年保証別途加入可能(破損や・自然故障)
6点

だいたい機能と写りのバランスから言ったら、今の値段が安過ぎるんですよ。
まあ今から値段が上がりまくる、ということはないと思いますが、今から激安になることもないでしょう。
書込番号:9819277
7点

こんばんは。ペンタッくんさん
もうこれ以上は安くなる前に在庫がなくなると思います。
半年後など・・・お店のセールで安く台数限定で出るかも?しれませんが。
書込番号:9819289
3点

安売り店の在庫が無くなり、取り扱い店舗も少なくなり・・・。
やっぱり生産はとっくに終了していると思ってもよさそうじゃな。
偶にデッドストックが見つかり投売りする店も出てくるんじゃろな。
書込番号:9819416
3点

こんばんは。サル&タヌキさん
>安売り店の在庫が無くなり、取り扱い店舗も少なくなり・・・。
安売りのお店一気に名前が消えましたね。安い内に買った人がいてたのでしょうね。
順位が後ろの方のお店は去年の秋の頃のK20Dのお値段になってますね。
書込番号:9819447
3点

在庫が減りつつあると言っても
これを欲しがる人というのはかなり特殊な人です。
供給が減っても需要の方はそれに劣らず少ないので
5万円台で売る店もそろそろ出てくるんじゃないかと私は見ています。
書込番号:9819618
1点

こんばんは。https://ssl.さん
平均価格が一気にグラフで上がってます。
http://kakaku.com/item/00491011105/pricehistory/
すぐに落ちるとは思えませんが。中にはお安くセールで売るお店も出る可能性は
ありますね。絶対安くならないと言った保証もないですからね。
書込番号:9819657
2点

take a picture様
(本スレとは直接関係ありませんが)
昨日のtake a picture様のスレに対しては、ネガキャンどころか人としてどうか?と思う書き込み(この下にもありますが)を見て、つい理性を失ってスレを汚してしまい申し訳ありませんでした。
私の写真などは取るに足りないものですが、カメラも持たずに書き込みをしている訳でもないという一応の弁明のためアップさせて頂き、退去致します。
書込番号:9820005
6点

こんばんは。Maximume様
昨日の事は僕も悪いですからね。何も誰にも怒ってもないですし。腹も立ってないです。
文字でどれだけ書き込んでも結果はでないですからね。
同じ写真好き同士で仲良く楽しい掲示板にしたいですね。
PENTAXだけでなくすべての写真の好きな方の為に^^
書込番号:9820058
5点

5万円台になってみて欲しいですね。
やっぱり買わねーじゃん!!って予感が当たってるのを
確認したいから。
書込番号:9820069
5点

デジやんさん
5万円台、たとえば59800円では買わないですよ。
どんなに高くても54800円ですね。それでもたぶん買わないと思います。
その時の状況にもよりますが(使用中のK10Dの寿命がきたとかね)。
52800円以下ならたぶん買うと思います。
49800円でも買うと断言は出来ませんがw
K10Dがまだまだ現役バリバリですので。
書込番号:9820121
2点

59800円ならディスクトップのPC買い替えたいです。もう6年使ってるので・・・
XPの初期のバージョンなので。
書込番号:9820230
2点

https://ssl.さん
に、言った訳では無かったのに・・・って事も無いのですが
よく気付きましたね(笑)
まぁ、金額に極度の拘り持つのも奇異ですが
要するに、K20DであれK−7であれ
必要に迫られてないから買わないんでしょうね。
必要に迫られなくても、5万ジャストなら買っちゃうかも?って所かな?
私も、K100Dを使ってるので、新しい物が欲しく見てます。
でも、今特別撮るもの無いので、K−7を予約してまで買いません。
新型だ!!って言っても、K−7じゃないと撮れない物が有る訳でもなく
慌てる必要も無いですから・・・
事実、今の状況見ると、慌てて買うとろくな事無いんだな・・・って思ってます。
ただ、K−7が出てみて、K20Dの良さを再認識していて、底値の今
欲しいとは感じてますが。
ただ、私は撮りたい物が有れば、その時点で買うお店で交渉はしますが
いくらじゃないと買わないって買い方はしません。
撮りたい物が有るかどうかですね、一番は。
書込番号:9820333
3点

>偶にデッドストックが見つかり投売りする店も出てくるんじゃろな。
そんな感じでしょうね。流通在庫とかいうのでは。
安く出たらさっと買わないとなくなっちゃうかもしれませんね。
上がっても下がっても面白いですね。
書込番号:9821641
1点

>ALL
ほらね。またすぐに下がったでしょ。
そんなもんですってば。
これを今更7万円も出して買う人はいないです。
>K−7が出てみて、K20Dの良さを再認識していて、底値の今
欲しいとは感じてますが。
だから今が底値とは限りません。
私の望む金額にはならなくても
必ず6万円は切ります。それは断言できます。
書込番号:9822786
2点

>だから今が底値とは限りません。
私の中では底値ですよ。
半年後に1万円下がっても、それはその時点での底値であって
商品価値が下がってるんだから、投資の価値は変わりません。
半年後に安く買っても、それは価値の下がった商品を手にするだけで
価値有る物を安く買った訳では無いのですよ。
10万円で買って愛用して来た人は、今まで待って6万円で買えば良かった・・・
とは思わないと思いますよ。
4万円高くても、買って愛用して来たならば、待たなくて良かった!!が普通でしょう。
書込番号:9823292
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
最近はK-7に話題が移ってしまい、K-20の板はさびしいばかりですねぇ
アクティブにこの板で発言していた方々もK-7の方に移動したのかとんと声を聞きません(見ません?)
でも、K-20をメインに使っている方もまだまだ沢山いることと思いますので、ちょっと最近K-20で撮った写真でも出してみませんか?
風丸さんの「とっておき」シリーズには及びもつきませんが、僭越ながら私から
もう梅雨が明けた方も梅雨なんてない地方にお住まいの方も、みなさん御一緒にいかがです?
10点

hikoukituushinさん、こんばんは。
「しずく」が被写体なんですね。
幻想的で綺麗です。
花びらに乗る しずくが儚い時間の中で宝石のように輝く僅かな一時を見せていただき、ありがとうございます。
書込番号:9810575
2点

hikoukituushinさん、こんばんは。
雰囲気が出ていて素敵な写真ですね。
K-7、私も欲しい気持ちはありますが、jpg撮って出しが殆どの私にとって、
K20Dは素晴らしいカメラです(^^)!
梅雨とは関係ない写真で申し訳ないですが、私も3枚ほど貼らせていただきます。
書込番号:9810971
6点

hikoukituushinさん こんばんは
この前の雨のときに撮影したものです。
ハイK20Dメインです。
いやぁほんとにK-7欲しいんですが。
写真は有楽町近辺のガード下。
雨の日のレンガは好い感じです。
書込番号:9810999
7点

hikoukituushinさん K-20Dファンの皆さん おはようございます。
K-20Dの吐き出す絵は、まだまだK−7には負けてはいませんよ〜というところでしょうか?
(懐がさびしいのが本音で、すぐにでも2台体制にしたいところですが・・・・)
滋賀県草津市にある『みずの森水生植物園』は梅雨の時期にもかかわらず、ハス、水連等が現在咲き乱れており、そこで撮った写真をUPしました。(入園料300円)
入口付近のハスの群生地としては、(こちらは入園料は0円)全国屈指の場所で、もうすぐ一面にハスが咲き乱れこれから撮影が本番っていうところです。
書込番号:9811273
5点

hikoukituushinさん 皆さま
K20DにはK20Dの良さが感じられる今日この頃です。
蓮つながりで、近所のお寺の蓮池で撮影してきました。
今回、初めて「雅」設定で撮りましたが、良い感じの色合いだと思います。
レンズは全て、FA200F2.8です。
書込番号:9811498
9点

先月末K10Dを水没させK20Dゲット10日目です。
この板もまだまだガンバって欲しいです。
梅雨時の写真に加わらせていただきます。
和歌山県ですが標高が1100m位の位置ですから
アジサイが色づき始めでした。
新甲賀忍者さんならひとっ走りです。
書込番号:9812184
10点

hikoukituushinさん K-20Dファンの皆さん 再度書き込みさせていただきます。
滋賀県近江八幡市の水茎町の田にて面白い光景がありましたので、UPさせていただきます。
1枚目 UFOのいたずらでなくて、水田アートだそうです
(トリミングあり 毎年の干支を作成)
2枚目 奈良県吉野郡川上村のヤマアジサイ(コアジサイ)です。霧が発生するのを期待して
出かけましたが(2回)、2回ともはずれ・・・・ 来年に期待をかけます。
sawa136さんのアジサイは、すごく素敵ですね〜。霧(雲海)とアジサイはバッチリきまっ てます。
今月中旬ごろ、花園アジサイ園にひとっ走り(片道200KM 笑)行く予定にしてます。
書込番号:9812529
4点

みなさんこんばんは
タン塩天レンズさん
>幻想的で綺麗です。
過分なおほめの言葉ありがとうございます
この時期は水滴につい目が行ってしまうのです
いつか、水滴に青空が写り込むような写真を撮りたいと思っています
BNR34blueさん
空の青がきれいですよねペンタックスって
街灯がUFOのようで素敵ですね
てつぷさん
銀座から続くレンガの街並みでしょうか?
もう20年も昔に行った時にはまだたくさん残っていた気がします
あ、ガード下あたりかな?
FA77は今一番ほしいレンズですが、K-7の価格がFA77と近いのでグラッときますね
新甲賀忍者さん
DA16-45 うーん いいなぁ いいなぁ
くっきり感にゾクゾクシテキマス
さすがは定評のある標準ズーム K20とぴったりですよね
私は安値にA09に飛びついてしまいましたが
水田の写真。面白いです
刈り取りの時期にやってたところはありましたが、この時期にもあるんですね
見物席からバランスよく見えるように、遠近感に気をつけて植え付けをするそうです
わかば19mgさん
なんだか拝みたくなるような神々しさっていうか仏々しさ
レンズの力だけではなくわかば19mgさんの力量発揮というところでしょうかn
sawa136さん
なんと幻想的な写真でしょうか
山歩きは得意ではないのですが、こんな光景を見ることができると楽しいでしょうね
新甲賀忍者さんでなくとも飛んでいきたい気分です
でもって、飛んで帰れれば楽だなぁ
書込番号:9814899
3点

K−20Dも発売から一年が経過しましたね!
相変わらず素晴らしい解像感に感動させられっぱなしです♪
ウデはまだまだですが参加させてください!
これからも盛り上がっていきましょ〜♪
書込番号:9815198
2点

JA-JAさん
こんばんは 上高地 特別な響きを感じる観光地ですよね
夏がくーれば思い出すぅ って、それは尾瀬だったよorz
最後に行ったのは四半世紀前になってしまいました・・・
連射に弱いと言われるK20Dも、風景を撮らせれば他社に抜きんでた性能を発揮しますよね
ところで、あの木の上の石は何なんですか?
書込番号:9815627
1点

皆さん、こんばんは。
風景,静物、やっぱりいいなって思いますね。
色合いとファインシャープネス、これだけでもK20Dを買って良かったと思わせてくれます。
昨晩はリサイズに失敗し、非常に荒い画像になってしまったのでもう一枚。
本体とレンズ合わせて10万円程度(しかも未熟な私の腕)でこれだけの写真が撮れれば、私的には満足満足(^o^)
書込番号:9815736
4点

スレ主さまこんばんは!
楽しい、また頼もしいスレをありがとうございます♪
自分は初めての上高地だったんですが、一日じゃ堪能しきれない場所ですね!
あの石は謎です・・・「水たまりを見たら小銭をいれる」のと同じように「石が積まれていたらとりあえず更に積む」という日本人の本能なのではないでしょうか??
少なくともこの場所では何の御利益もないものと思われます。
書込番号:9815862
1点


hikoukituushinさん k-20Dファンの皆さんお早うございます。
皆さんの素敵な写真を拝見し、益々K−20Dも良いな〜と思いますね。
‡雪乃‡さんへ
>草津市との事ですが、電車でも行けそうですか?
JRとバス(乗換)で行けますよ〜。JR草津駅から約25分ぐらいです。
『草津市立水生植物園みずの森』の当日入園料は300円ですが、年間パス券は、
1,000円で購入できお買い得(通い得?)になっています。
月曜日は休園ですので、ご注意を
以下、URLを書き込んでおきます。
草津市立水生植物園みずの森 http://www.mizunomori.jp/
交通アクセス http://www.mizunomori.jp/access/acs-index.html
1.「JR京都駅」からJR琵琶湖線に乗り換え「JR草津駅」下車。バス乗り換え。
2.JR草津駅西口発、近江鉄道バス「からすま半島」行き乗車、「みずの森」下車。(約25分)
書込番号:9816521
2点

BNR34blueさん
私も以前はPSなんかでアンシャープマスク使って色を修正してなんてやっていたのですが、K20Dならあまり手を加えなくてもくっきり写るのでうれしいですね
紫陽花のボケ具合がいいですねぇ
これってタムロン的なんでしょうか?
私も便乗してA09の紫陽花を一枚(スレ頭と同じ場所同じ時ですがこれは解放)
ついでにポーチュラカ(こちらはF4)
JA-JAさん
もしかしたら山に入る男たち∩女たちの願いを込めたケルンかもしれません
もしくは、ただの堆積物??
‡雪乃‡さん 新甲賀忍者さん
ぜひK20Dの実力を皆に見せてください
余談ですが、ハスの葉の上に蛙が乗ってる写真を撮ってこいという指令が出て困っています(笑)
書込番号:9816666
3点

hikouki tuushin様
ありがとうございます.
でも.
K20D使い始めてまだひと月半ですから.ほとんど写真ありません(笑)
新甲賀忍者様
詳しくありがとうございます
京都から1時間位なら行けそうかも♪
楽しみが増えました.
本当にありがとうです♪
書込番号:9818129
2点

hikoukituushinさん K-20Dファンの皆さん こんばんは。
>新甲賀忍者さん ぜひK20Dの実力を皆に見せてください
のお言葉に甘えて、2連発いきます。(笑)
今日も草津市にある『みずの森水生植物園』の花をUPさせていただきます。
(けっして『みずの森水生植物園』のまわし者でもありませんが・・・)
UP写真はリサイズソフトにて、変換しております。
書込番号:9818842
3点

『みずの森水生植物園』の庭園には、ハス、水連以外の夏の花が満開状態で咲いており、
その写真をUPさせていただきます。
以上、意気込んでUPさせていただいたものの、K−20Dの評価が下がるのが心配ですが
皆さんの自信作をもっとUPして、このスレを盛り上げていただければと思います。
書込番号:9818935
3点

こんばんは、水滴が手軽に写せるのは防滴機能のおかげですね。
K20DにK-7キットの18-55WRってのもいい組み合わせかも。
写真は川崎のあじさい寺、妙楽寺です。あじさいばかりじゃ面白くないので
違うのも選んで見ました。
書込番号:9819227
4点

新甲賀忍者さん
どれもハイコントラストで透過光で見ているような仕上がりですね
どのような処理をしたのでしょうか?
春の花も華やかでいいのですが、夏に向かうこの時期の花々はどれもしっとりとした輝きが感じられてまたいいですね
職場のPCの背景は柄にもなく花の写真(もしくは飛行機ね)にしてあるのですが、K20で撮った写真にしてから、通り過ぎる女性軍(特に年齢は秘す)からお褒めの言葉をいただくことが多くなりました
以前は無反応でしたから、K20Dの力であることは明白ですね(涙
mgn202さん
カメラ本体の水ぬれを気にしなくていいのはこの時期有りがたいですね
ただ、手持ちのレンズがノーマルなので、タオルなんかかけてひやひやしていますが
タム90にタオルかけて雨の中花なんか撮ってたら通報物です
じゃぁ、私も鮮やか系を一枚追加
書込番号:9820269
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
K20D再評価キャンペーン。
K20DからK-7に買い換えた、もしくはK-7買い増した方がそれなりにいらっしゃると思います。
で、どうでしょう。K-7を使ってみてわかった、「K20Dのココはすばらしい!」と思ったことはありませんでしょうか。K-7のすごいところはスペックである程度わかりますので、ここはK20Dの方が優れていると思った点を挙げていただきたいと思います。
3点

私の場合、K-7の「ここはちょっと…」と思った点の裏返しになってしまうのですが、
・改造グリップの出来の良さ(特に小指)
・JPEG撮影の気軽さ
です。
特にJPEGで安心して撮りまくれる信頼性がありました。
書込番号:9805167
3点

慣れの問題もありますが、
撮影時の操作性はK20Dのほうが良いような気がします。
ファインダーを覗いたまま、ほとんど全て感覚的に操作できますので。
K-7はなんだかいちいちモニターを見ないと設定でいない感じ?
あくまで感じですが・・・(笑)
ISOボタンっていらないと思うな〜
それと、合焦点選択はK20Dのほうが使いやすいですね。
手ブレ切り替えもあったほうが気軽だし。
けど、K-7欲しいな〜(^^)
書込番号:9805406
3点

K-7もK20Dも使ったことはありませんが、第三者の立場からいえば魅力的なのは新しいK-7であり、
K20Dの魅力は、価格の安さだと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000036023.00491011106
書込番号:9805693
2点

「ボディデザイン(見た目)」と「カスタムグリップ(with BG2)」!!!!
デザインはK10/20Dの方が「ここ数年発売されている全カメラ中、圧倒的に好き!」です! 手に持ってアチコチ眺めてみると、各ラインやボタンの配置がすごく調和しているのがわかります。しかも実際の使い勝手も最高でしょう? それを最も端的に表しているのが「ペンタ部から左手のウイングに流れる連続したライン」だと思います。
機能と見た目を高次元で融合しているのはホントウに素晴らしい!!
カスタムグリップはK-7用も出してね>ペンタさま♪
書込番号:9805892
2点

深谷 健之進さん、こんにちは。
K-7は購入していないので、SCと量販店で触ってみての比較です。
K20Dはカスタムグリップにしている事もあり、ホールド感はK20Dが良いですね。
携帯性は少しでも小さいK-7ですが、写す瞬間は大きめのカメラの方が安定感がありK20Dが良いです。
後は皆さんも言われている操作性ですね、モニターを見て設定するのはコンデジに慣れているユーザーには良いかもしれませんが、私は使いにくく感じます。
K20Dより液晶は良くなっているようですが明るい日差しの下でのモニター確認がしやすいのか「?」です。(^^;
書込番号:9806721
2点

深谷 健之進さん こんにちは
K-7の初期設定では、同じ場所を撮影するとSSがK20Dより早くなるので
解像度が落ち、解像度を求める時はK20Dの方が良いですね。
書込番号:9807976
2点

L&Sさんこんばんは K-7のグリップは初めからK-20Dのカスタムグリップと同じ形状ですよ。僕はK20Dもカスタムグリップにしてるので違和感はないですが。
やはりAF測距点の選択でしょうか?まあこれも1ヶ月も使えばなれると思いますが
itosin4さんの言われるように>解像度が落ち、解像度を求める時はK20Dの方が良いですね<
と感じる方が多かったのも残念です。
K20Dも一年たってみなさん設定を追い込まれてますので、でたばっかりでデフォルトで使用されているK-7とではかなりの違和感もあるのでしょうね。
K-7になってピクトブリッジがなくなりまして、古いプリンターしかないものですから、ダイレクトプリントにはK20DにK-7で撮ったSDカードをいれてプリントしております。
書込番号:9809143
1点

深谷 健之進さん こんばんは
K100D,K20D,K-7を持っています。
JPEG撮って出しの低感度画質に関しては色のり、解像感でK20Dがやや優位かと思います。
これはK-7が劣るというよりもK20DがAPS-Cの中で図抜けているのでは、と考えています。
本サイトの画質評価は5が最高ですが、K20Dは6かも知れないですね。
書込番号:9809616
5点

whitetwinさん こんばんは!
>K-7のグリップは初めからK-20Dのカスタムグリップと同じ形状ですよ
おや? 形状は似ていますが、深さは違うと思いますよ? ちょっといまK10D(カスタムグリップ)が手元にないのでK-7と比較できませんが・・・
書込番号:9809706
2点

L&Sさん はい大きさが違いますね まあボディーにあわせてるんでしょうけど、四本の指の
グリップは良いです。
ただ厚さがK20Dよりうすいので中指と薬指のつめがレンズマウントの台座の出っ張りをすりすりしています。ここだけが地金のマグネシウム色になりそうな。
K20Dの取説はいまだに封を切っておりません、と言うかDSからのデジタル一眼なのですが
K20Dは直感でわかる操作性です(ペンタに慣れた人ならですが)
K-7はK-mの操作性を引き継いでますから、これからのペンタックスはこれになるのでしょうね。
書込番号:9810367
2点

昨年秋、2ヶ月ほどK20Dを使い、AF性能に我慢ならず売ってしまったのですが…
K-7を買った今、再評価をし始めています。再評価のポイントは、
・大きさ故の無理のないボタン配置。
・バーゲンプライス状態の価格。
・改造グリップの握り心地
・定評ある高画質。
使っていたときからいいなと思ってはいたのですが、この3点から、買い戻しを検討しています。
書込番号:9817878
1点

JPEGでの画質に限って言えば、現時点では(←重要)K20Dに魅力を感じてしまいますね。
私の印象では、K-7はRAW前提って感じです。
書込番号:9819885
2点

K-7はひとまず様子を見る事にして、K20Dを買い増ししました。一番の理由はK-7では、リモートアシスタントが使えないからです。K一桁という事はK20Dの上位機種のはずなのに、より上級者がよく使うパソコンによるコントロールを無くした事は、理解できません。私の用途では90%以上パソコンを接続した状態でカメラを使うので、逆に言うとK-7を買わない言い訳ができたとも言えます...(⌒_⌒; 。ともあれ、買い増ししたK20Dボディを試し撮りチェックしてみて、つくづくjpg撮りっぱなしでも素晴らしい画質だと思いました。K20Dのこの画質全く古くなりませんよ!10年でもいける感じがします。
書込番号:9820379
4点

「K20Dの魅力は、価格の安さだと思います」ですか
新旧同じ土俵に乗せて、比べられるのもしんどいですね
先日本屋でも、同じようなコメントが、掲載されていたカメラ雑誌がありました
こちらは、もっときついです
「価格以外、何の魅力も無い機種」
このような、文章が、編集部を通ること自体疑問です
最初から、この値段かよと文句が言いたいです。
私は、レンズキット\110000で買いました
書込番号:9848721
3点

K20Dの良さは、画質ですね。
K-7の画像も、色んなサイト、画像検索やFlickr等でも色々漁って見てますが、
いくらレタッチされたものでも、まだK20Dが負けたと思う画像に出会ってません。
K-7とK20Dは、コンセプトが違うカメラです。
なぜK-7がK30Dじゃないか、K20Dはまだ現行モデルなのか、
PENTAXのサイトで、両機のキャッチコピーを見ると解ります。
K-7 「名機の魂が息づく、凝縮された本格性能」 「小型」と「ハイスペック」の両立
K20D 「画質新時代」 新次元1460万画素。視覚を刺激するリアリティ。
ハイスペック重視で作られたK-7と、画質重視で作られたK20Dなので、この違いは当然ですね。
用途に応じて、買い分け、使い分けをするのが、PENTAXの示した方向性だと思います。
ただ、K20Dの方が画質良いと思えないと言う方は、K-7を選んで間違いないですね。
書込番号:9851316
4点

>「価格以外、何の魅力も無い機種」
その雑誌に「お前んとここそ、何の魅力もないよ」と言いたいですね。
書込番号:9869046
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こういうスレを立ててよいのかどうかわかりませんが、
また、教えて君で申し訳ないのですが。
昨夜、古い他社レンズ(XRリケノン)をリバースリングで逆付けして小さな三脚を立てて
遊んでいたところK20D+レンズが前のめりに倒れてしまいました。。そのあと普通にK20Dボディ
にXRリケノンを装着したところ絞りリングを回しても開放のまま絞られない状態になってしまいました。
PENTAX純正レンズを試してみると全然普通に使えました。
XRリケノンレンズ単体だと絞れるしXRリケノンの爪を動かすと開放になるのでK20D本体の
マウント部の爪が何かおかしくなってしまったのかもしれないです。
XRリケノンは滅多に使う予定はないです。が、今の状態で開放だけ使うのなら問題ないですが、
何かやっぱすこし絞りたいこともあるかもしれないのです。こういう事はサポートに電話
してもよいものなのでしょうか?
0点

自分で直せないだろうから、サポートに出さないといけないんでは。
書込番号:9802778
2点


災難でしたね。
リバースしたまま前に倒れたのであれば、XRリケノンの絞り連動レバーがおかしくなっているのでしょう。
この場合K20Dは関係ないので、サポートへ出しても意味がありません。
K20Dもそれなりに衝撃を受けていますので、点検に出した方が良いと思います。
書込番号:9802861
1点

この手のレンズはK20Dに装着状態で絞りをまわしても開放のままじゃったはず。
K20Dに装着した状態で絞りをF8程度に絞りリングを合わせ、K20Dのグリーンボタンを押してみてくだされ。
そのときにレンズ側からみて絞られれば問題ないじゃろ。
レンズ側から見なくてもファインダーを覗いたままグリーンボタンを押して、暗くなったら絞られたという証じゃ。
それでもダメなら故障かもしれんの。
書込番号:9802862
1点

こんばんは、とんだ災難でしたね
ちょっと書き込みで気になったのですが
>そのあと普通にK20DボディにXRリケノンを装着したところ絞りリングを回しても
>開放のまま絞られない状態になってしまいました。
測光は開放で行いますのでファインダーから覗いている状態では絞られないです
Mモードでグリーンボタン押したり光学プレビュー使ったときも絞られないのでしょうか?
書込番号:9803149
1点

皆様ありがとうございます。
大変な勘違いをしていたようです。
絞り込み測光絞り込み測光という頭があったので絞ったら暗くなる
確かにM42マウントの場合はそうなるのでそういうイメージを持っていました。
実際に絞り羽根が絞り込まれるのだと勘違いしていました
1週間くらい前に使ったきりだったのでそういうイメージがあったのだと思います。
Mモードで何度やってもファインダーが暗くならないのでおかしいなと思ってしまいました
が、確かに測光のため光学プレビューモードにすると暗くなりました。
もちろんグリーンボタンでも暗くなりました。。
大きな勘違いで申し訳ありません・・・
皆様大変ご迷惑をおかけしました。
修行をし直すことにいたします。
書込番号:9804275
0点

故障ではなかったみたいで良かったですね
解決したんだから泣かないで下さい(^^
書込番号:9804322
1点

ビエーン。あじがとうございました。
絞り込み測光のM42とまぜこぜになっていました。
開放測光だから当たり前ですよね。。
反省の印にFA31発注することにします。orz
書込番号:9804418
0点

zaizai777さん、こんばんは。
良かったですね、故障してなくて。(^O^)
>反省の印にFA31発注することにします。
今回の事が無くても、FA31を発注する気まんまんでしょ!
書込番号:9804581
1点

あらっ? グリーンボタンでも羽が動かなくなっていると思っていました。
まさかの結末です (^^
書込番号:9804635
1点

あいやー、恥ずかしいです〜
穴があったら入りたいです〜。。。
FA31いきますのでご勘弁〜。
ってかタン塩天レンズさんその通りでございますー。
銀一のストラップもー。
あわててグリーンボタンの件吹っ飛んでいましたー。
光学プレビューも。。
オールドいくときはまずライブビューを光学プレビューに変えるのですが
あわてちゃいました。。M42とごちゃ混ぜ・・・
もしも修理だったら寂しいのでK20Dもう1個行くしかないかって思いっきり
思ってしまいました。。
書込番号:9804729
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
たしかK10Dの時はK20Dが発売されてからかなり経ってからが底でした。
この例から推測するとK20Dの場合もK-7が発売されてすぐの今ではなく、
数ヶ月から一年後に底を打つと思います。
具体的には今年の年末商戦ぐらいなんじゃないかと私は見ています。
みなさんはどうみますか?
それともう一点、K20Dがもっと安くなるのを待っている方は私以外にも多いと思うのですが、
そんな方にお聞きします。予算はどれくらいですか?
この値段を切ったら買ってもいいという目安を教えてください。
ちなみに私の場合は5万円が一応の目安です。
2点

こんばんは。
>数ヶ月から一年後に底を打つと思います。
それまでに在庫がなくなるかも。値上げすると思いますよ。
個人的に5万は無理だと思います。
書込番号:9782428
4点

>それまでに在庫がなくなるかも。値上げすると思いますよ
もし今よりも高くなるんだったらK-7を買ったほうが断然お得ってことになっちゃいますよね。
そう思われませんか?
今が6万数千円ですから値上がりして7万台とかになっちゃうとします。
K-7は安いところだとポイント値引きを含めると既に10万円台で買えるみたいだから、
両者の差が小さくなりすぎますよね。
そうなったら私もK20Dをあえて選ぶ理由がなくなっちゃうのでK-7に行っちゃうと思います。
みんなそうじゃないですか?
だから絶対にもっと下がると思います。
書込番号:9782489
2点

>もし今よりも高くなるんだったらK-7を買ったほうが断然お得ってことになっちゃいますよね。
K20Dが高くなりK-7を買ってもらわないといけないですからね。
書込番号:9782510
3点

今晩わ
>https://ssl.さん
>だから絶対にもっと下がると思います
「果報は寝て待て」と言いますので、ジックリとお待ち下さい (o^∇^o)ノ
そして(これが最安値だ!)と思った瞬間にポチって下さいね (゚▽゚*)ニパッ♪
応援しています (^▽^)/
因みに僕はそんな事をしていたら神経が持ちませんので ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
では
書込番号:9782538
5点

>社台マニアさん
たいしたことではないですよ。
月に数回、気が向いた時に価格コムをチェックするだけですから。
べつにK20Dを買いそびれたらK-7にすればいいだけだし。
買い物は焦ってする必要は全くありません。
書込番号:9782626
8点

https://ssl.さん こんばんわ
>買い物は焦ってする必要は全くありません。
おっしゃる通りですね。
不必要に買い物をしてゴミの山を築いている私としては
耳が痛いです・・・(^^ゞ
よく覚えておきたいデス
書込番号:9782704
2点

MIZUYOUKANNさん、こんばんは
同意して頂き、ありがとうございます。
「衝動買いは後悔の元」という言葉もありますので
よく覚えておいてください。
「限定」とか、「今買わないと手に入らない」とか言われると
ついつい欲しくなってしまうのが人間なのですが、
後から手に入らないものなんて滅多にありませんし、
仮に本当に手に入らなかったとしても命にかかわるわけではありません。
貨幣と経済活動の本質を言い表した言葉に
「100円でポテトチップスは買えますが、
ポテトチップスで100円は買えません。」
というものがあります。
つまり、お金の方が上位互換なのです。
品物を買ってしまったら後悔しても元には戻せないが、
お金のままで持っていたらいつでも品物に換えることができる、
ということ。
もちろん、世の中にはプレミアがつく品物もありますが、
そんなものは例外中の例外です。プレミアがついても一時だけの場合も多いです。
「よーく考えよー、お金は大事だよー」ですね。
といいつつ、さっきチタンカラーのKDを見たら73298だったので
思わず衝動買いしそうになりましたw
BGと予備電池の値段を差し引いたら5万円台ですよね。
ノーマル買うよりも断然お得です。
しかし、私は既にBGを持っているので辛うじて思いとどまりました。
BGを持っていなかったら買っちゃったかもしれません。
書込番号:9782785
3点


じじかめさん
そうですね。ここのところ、大きな動きが無かったのは事実です。
ですが、K7が発売されたのと、ボーナス商戦が始まりますので、
これから下がってくると思います。
書込番号:9782942
2点

>みなさんはどうみますか?
このままスレ立てまくり、買わないと見ます。
書込番号:9783021
22点

デジやんさん こんばんは。
K10Dも本当にもってるかも??文字の世界ですし。
値段にどうしてそれだけ粘着するのか?何故K20D 50000円にこだわるのか?
理解できません。
結局買わず無限ループの繰り返しかと・・
書込番号:9783056
14点

目下の所、K20Dの仕入れ値\**,***位なので、\60,000台前半が勝負だと思います。
\60,000切ってきたら、おそらく流通には乗っていないでしょう。
書込番号:9783400
1点

K20Dならソフマップで延長保証をつけれて☆4つなどボディ53000円前後で数台売ってますが。
買う気があればオークションでも買えますし。
ネタだと思います。
書込番号:9783460
9点

たぶん今あたりが底値なのではないかと。
ここ二三日のK-7のスレを読むと、デフォルト設定のままでK-20Dより悪いだの皆様色々言われてましたが、その人たちが先祖帰りするかも?価格がかえって上がったりして。
K-7の生産体制にシフトしているはずだから、K-20Dは在庫かぎりかも?
645Dのほうの開発にも力をいれているはずですよね。
50000円切りならもう中古しかないでしょうなー。
書込番号:9783481
4点

昨晩は、ドーモ (^o^)
私がK20Dを購入したのは、昨年の9月でした。
8万円台でしたが、1万円のキャッシュバックがありまして、実際は7万台という感じですかね。
あれから・・・9ヶ月・・・(・_・、)(・_・、)
現在、6万円台なんですね。
極端な値下がりという感じじゃないんですね。(゚ペ)?
さて、さて。
今後の価格なんですけど・・・
K-mとの価格の兼ね合いが微妙ですよね。
K20Dが5万円丁度くらいになると、k-mに影響も及ぼしそうですし・・・
k-20Dが売りたくなった時には、K-mの価格に近づけてくるかもしれませんね。
逆に、K-mが売りたい状況ですと、K-20Dの価格も下げないのではないでしょうか・・??
そして・・・
K-mの後継機の導入のタイミングもありますので、なかなか難しい金額設定になりそうですね。
ペンタックスが、K-20Dを売りたくなる時期・・・ありそうな気もしますよね。
書込番号:9783499
1点

書き忘れてましたが
ペンタックスオンラインショップにてK20Dは在庫がないのか注文できませんねー。
書込番号:9783763
2点


皆さん、レスありがとうございます。
かなり反感を買っているようですので、暫くスレ立ては控えようと思っています。
このような私にも今なおまともなレスを返してくださるみなさんは
全て良い人なのだろうと思います。
ありがとうございます。
マリンスノウさん
なるほど、現時点での仕入れ値が××なら大幅な下落は望めそうにありませんね。
でもこの先どうなるかはまだ分からないですよね。
take a pictureさん
私は写真機材は中古で買わない主義なんです。
ケチるべき点とそうでない点ははっきり分けています。
中古は絶対に手を出しません。
whitetwinさん
私は今が底だとは思いません。
kuma4さん
こんばんは、最後の一行ですが、
通常は在庫をいつかは放出しないといけなくなる時が来るはずです。
ですが今回はチタンカラーキットがそれなのかもという気がしています。
余剰在庫に色を塗って付加価値をつけて限定品とすることで売りさばいてしまおうという戦略ですよね。明らかに。
だとしたらもう在庫はあまりないのかもしれませんよね。
ま、K20Dが買えなくてもK7という選択もあるしK-mもあるし、
買うのは焦っていませんので、気長に状況を観察しようと思います。
皆さん、いつもお世話になりありがとうございます。
暫くスレ立ては控えようと思います。
それでは失礼します。
もしいずれまた立てた時は相手してやってください。
今回はどうもありがとうございました。レスを下さった全ての方に感謝いたします。
書込番号:9783853
1点

ヤマダ電機に行くと、在庫限りの札がかかってましたよ、K20D。
買わない人には関係無いでしょうけどね。
書込番号:9783864
6点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





