PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

来年はこの一眼レフカメラ(Pentax)

2008/12/10 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:82件

http://www.hoya.co.jp/japanese/investor/fs20081110_4.pdf


来年はこの一眼レフカメラについて、マイナーバージョンも含め3 種類くらい出していきたいと考えています。当社の強みを打ち出したカメラを出していきたいと考えていまして、ドイツで開催したフォトキナでも発表しましたが、アウトドアに強い、防水、防滴、防塵性能が高く、小型・軽量であり、携帯性に優れており、かつタフな(耐久性のある)、全天候型のカメラのメーカーとして来年は再出発しようと考えています。

____
PeterZheng

書込番号:8763226

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/10 19:32(1年以上前)

「主にカメラ事業が主体で赤字」というのが心配ですね? 頑張ってほしいと思います。

書込番号:8763427

ナイスクチコミ!0


尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2008/12/10 21:37(1年以上前)

海外サイトではかなり盛り上がっているようですね。

3種類ということはK30D?、K300D?、K200Dsuper?

防滴ではなくて防水というのは可能なのでしょうか?
でも防水一眼レフなんて出たら面白そうですけどね。レンズも完全密閉型にして土砂降りの中でも平気で撮影出来るならフィールドカメラとして人気出そうです。

 

書込番号:8764068

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2008/12/11 00:54(1年以上前)

K30D、K300D、K-m Super(K3000)の3台体制では?

K30Dは新開発のCMOSセンサーを搭載 秒5コマ!? 新AFシステム!!
K300はK20Dのセンサーの改良版を搭載でライブビューにも対応。
K3000は従来の1000万画素のCCDセンサーを搭載。

画素数は無駄に上げずに、より高感度に対応。使いやすいカメラをお願いします。


話は変わりますが、K20Dのストロボ使用とノースト時にWBを自動で切り替えるが非常に便利なのですが、他のメーカーのカメラにも付いている機能なのでしょうか?

書込番号:8765370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

DA17-70レビュー記事

2008/07/18 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

インプレスWHATCHにDA17-70の実写レビューが載りました。
非常に抜けがいいですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/07/18/8861.html

書込番号:8093840

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/18 15:11(1年以上前)

良いレンズですね^^

書込番号:8093913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/07/18 15:17(1年以上前)

沼の住人さん

情報ありがとさんです。

こんだけ写ればEDレンズ必要ないかもね。
どうせED使ったって出るものは出るんだしね。

書込番号:8093932

ナイスクチコミ!3


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/18 15:37(1年以上前)

発売延期(7/末?)で我慢しているのに、ノドから手が出るような煽りは止めましょう。
あゝ、ホヤさん早く出してぇな!!
だけど、予想外の数量急増で慌てて作って初期不良なんてヤだよ!

書込番号:8093986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/18 16:00(1年以上前)

既出です。[8093456]

書込番号:8094038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/18 16:02(1年以上前)

レンズ板ですね。

書いた後、気付きました。^_^;

書込番号:8094043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/18 19:33(1年以上前)

この板しか見ないひとも大勢いる訳ですし、そんなに問題無いのでは?

てゆうかむしろ情報ありがとうございます!

書込番号:8094745

ナイスクチコミ!8


うじーさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/18 22:13(1年以上前)

沼の住人さん、こんばんは。
有益な情報、ありがとうございます。

私はsigmaの17-70mmを持っているので、興味はなかったのですが、
作例を見る限りでは、かなり期待できる出来のようですね。

SDM付きと言うことで、かなり惹かれます^^;。

1枚目の写真、リングボケが出ているように見えますが、気のせいでしょうか?
撮り方次第で発生するようであれば、面白い絵を出せそうですけど^^。

書込番号:8095440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/19 08:20(1年以上前)

情報ありがとうございます。

レンズ板まで既出になるんかな?ネットマナーとして。
カテゴリー違いだから良いと思うけど・・・?

K100D使いなんで、欲しいけど買えないな。

書込番号:8097009

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/19 09:40(1年以上前)

防塵防滴仕様なら買うんだけどなあ。
せっかくK20DだけではなくてK200Dまでも防塵防滴なんだから今後のレンズはすべて防塵防滴にしてほしいです。特にLimitedレンズ。

書込番号:8097275

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/07/20 00:45(1年以上前)

うんと...
手持ちのシグマを...これに買い替え...

スグは...無理
PS3買っちゃったから^^

書込番号:8100679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/09 16:20(1年以上前)

このレンズボケ味や色のりは良さそうですが16−45を選ぶべきか悩んでいます。切れは16−45がよさそうですが誰か両方テストされた方はおりませんか?

書込番号:8758037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/09 16:26(1年以上前)

バイオネスさん、ども。
この口コミは古いので新たにスレを立てませんか。^^

書込番号:8758053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

斜め掛けできるストラップ

2008/12/03 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

別機種
別機種

Acru の新製品

着せ替え完了!

以前、デジ一を斜め掛けできるストラップについて、スレを立てさせていただきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7961731/

最近(?)、その Acru の新製品「バッファローレザーのワイドカメラストラップ」を見つけましたので、ご報告します。

http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/11/2.html

前回のモノより幅広で、デジ一にはピッタリかも知れません。おスゝメですよぉ〜 (^^ゞ

書込番号:8730152

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/12/03 23:12(1年以上前)

こんばんは。

よさげなストラップですね。
2台体制の時に重宝しそうです。
皮部分のしなやかさはいかがでしょうか?
手首にクルクル巻いて撮るスタイルなので、柔らかさが気になります。

書込番号:8730332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/03 23:24(1年以上前)

delphianさん、こんばんは。
>手首にクルクル巻いて撮るスタイルなので、柔らかさが気になります。
クルクル巻くなら、標準(110cm)より長めの方がイイですね。皮は柔らか目で、取り回しやすいです。前作の「オイルレザー(ナチュラル)/ラクダ革のカメラストラップ」は、ヨレヨレ過ぎてちょっと困ったちゃんなので、ちょうどイイくらいです。さらにカッチリしたのがお好きな方は、 web benlly's の b&j Leather camera strap の方がよいでしょうね (^^ゞ

書込番号:8730432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/03 23:36(1年以上前)

こんばんわ^−^

うちも以前麻の斜め掛けストラップ購入してK100Dに付けているのですが、

試しに先日購入したK20Dに換装してみたら、あまりの重さに網目が

びよんびよん伸びてしまいました^−^;

ボンボンバカボンさんご紹介のなら重量に耐えられそうですね!

delphianさんと同じく柔軟性が気になるとこです。。。

書込番号:8730529

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/12/04 00:11(1年以上前)

ボンボンバカボンさん

ブログ見てきました。
9,030円 (@@)
私のことは忘れて下さい。パスです (^^

書込番号:8730804

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/04 00:22(1年以上前)

私はつい最近、Acruの麻のを注文しました。ヽ(`▽´)/
早く来ないかな〜(^^♪

E-420用にですけど。(^_^;)

書込番号:8730866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/04 21:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K200D

K10D

K20D

ボンボンバカボンさん、こんばんは。
いつも楽しい話題をありがとうございます。
私、アクセサリー関連をしょっちゅう換えることでブツヨクノトリコ症候群の症状をなるべく安価におさえようと努力しています。
基本的にナナメガケ派ではないのですが、最近イイなと思うものはすべて長めで身長の低い私(165cmくらい)は ちと困っていたところ、ここにきてローガンが進み“ストラップ長めじゃねーとモニターがボヤケて見えねーじゃねーかよぅ”状態となったので、それはそれでいいかなと思っています。
今現在K200DにはHot-Air Balloon SHOP、K10Dには203 Camera Straps.、K20Dにはボンボンバカボンさんと色違いのAcruのものをつけています。
一番最近見つけた203 Camera Straps.はなかなか安くて面白いモノありますよ。
SOLD OUTの商品が多いのがタマにキズですけど。

書込番号:8734501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/05 22:53(1年以上前)

♪ケセラセラ♪さん、こんばんは。
K20Dは重いですよね。この革のはおスゝメですよ。硬さもちょうどイイ感じです (^^ゞ

delphianさん、こんばんは。
そうなんです。お値段が... なんですよね。でも、革なので、長く使えるかと... (^^ゞ

kohaku_3さん、こんばんは。
kohaku_3さんも Acru ですか。なかなかセンスのイイのが多いですよね (^^ゞ

たちゆこさん、こんばんは。
ブラックも精悍でかっちょイイですね。そして、 203 Camera Straps. もお手ごろな値段で、斜め掛けできるのが揃ってて、イイ感じです。次の参考にさせていただきます (^^ゞ

書込番号:8739811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

続きになってすいません。

2008/11/25 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:15件 PENTAXでGO♪ お気楽撮影日誌 
機種不明
機種不明

ピント合ってる?

直じゃダメ?

すいませんこれの続きになります。(戻るのが面倒になったので)
     ↓
2008/11/25 10:32 [8688491]

内容はペンタ純正リアコン(リアコンバータA2X−S)の、
インプレの続きです。

C'mell に恋してさん

社外のx1.5だとAFが効くというのは知りませんでした。
そっちの方がいいかも・・・。 ^^;

こんなのが撮れました。同日です。
ここに貼る為にサイズは変わってますが他は特に何もしてません。
両方共リアコン付きです。
やはりマニュアルじゃピント合わせキツイでしょうか・・・。 。・゚・(ノд`)・゚・。
(私の目のせい?)

書込番号:8689323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/25 16:35(1年以上前)

Crescent・Moonさん こんにちは

 kenkoのx1.5ですが、日中の晴天のような条件であれば、AFに不安は
 あまり感じません〜。

 しかし、月の撮影ですと、やはりMFが基本かも・・・。
 おそらく一番良いのは、三脚を使用し、MFでライブビューを活かして
 撮影かもしれませんね〜。

書込番号:8689494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 PENTAXでGO♪ お気楽撮影日誌 

2008/11/25 20:37(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんはですw

早速のお返事ありがとうございます。

昼間でもAF使えるのはいいですよねw
純正のx2はAF不可ですよ・・・。 。・゚・(ノд`)・゚・。

基本三脚必須+リモコンという体制で撮影してます。(^^)ニコ
K20Dだとリモコン後ろでも感知してくれるんでレリーズ買わなかったんですけど、
リモコン小さすぎです。(バッテリーグリップに内臓出来るから仕方ないですけどね)

ライブビューでの撮影してませんでした。今度やってみようと思いますw

ファインダーで見てるとなかなか合わないっていうか、
どんなにがんばっても「これ」って思う時が無くて毎回「これが限界」って、思う所で撮影してました。
月って思ってた以上にかなり明るくて、じ〜っと見てると目がしょぼしょぼしてくるし、終いにゃチカチカする始末です。
私(の目)がおかしいのか、カメラがおかしいのか、それともリアコン付けた場合の月の撮影とはそうゆうもんなのか?
と、先日までわけわからなくなってました。
結局リアコン付けないとカッチリピントが合うのでリアコン付けてるからなんだろうな、
と、今は思っています。(自分にそう言い聞かせてます)

書込番号:8690386

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/11/25 22:36(1年以上前)

Crescent・Moonさん、こんばんは。
DA55-300mmにケンコーテレコンx1.5使ったことがあります。
コンノカメラで、最寄の店舗に送ってもらって入手しました。
今はさらに安くなってますネェ、コレはお買い得だと思いますよ。

http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-entry-270.html

こちらの2枚目、月の写真、ケンコーx1.5テレプラス使ってでした。
夜ですが、月はかなり明るいのでAF効きましたよ。
x1.5テレコン、2,650円だったら1個手元に置いておいてもいいですよね。

書込番号:8691230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/11/25 23:36(1年以上前)

私も昔買った1.5×と2×のケンコーテレプラスがあったので400mmF5.6のレンズに付けて月を撮ってみました。
1.5×の方はAFが効きましたが2×は不可でした。やはりピント合わせは難しいですね。ファインダーが暗くなるしピントがきっちり合った感じがしません。

使用した結果ですが、やはり余計なレンズが増えるせいかコントラストが低下するようです。
画像が拡大されるものの解像力が上がった感じはしませんでした。
これならトリミングの方が良いような気がします。

[8637493]にK-mですが作例があります。

書込番号:8691726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 PENTAXでGO♪ お気楽撮影日誌 

2008/11/26 21:21(1年以上前)

やむ1さん
こんばんはです。返信&作例ありがとうございます。

x1.5で解像度も高くピントも合ってて綺麗ですね。
ケンコーx1.5テレプラス2,650円はかなりお買い得情報ですよ。(^^)b
かなりほしいです・・・。 |お店| λ............トボトボ


猫の座布団さん
こんばんはです。返信&作例ありがとうございます。

「ファインダーが暗くなるしピントがきっちり合った感じがしません。」と、
「コントラストが低下するようです。」この意見は、かなりほっとしました。(^。^;)ホッ!
私だけが感じていた事ではないんだ。って、いうのがとてもうれしかったです。
(やっぱりそうなのねって感じでしたw)

作品拝見させて頂きました。
正直、う〜ん・・・。って、感じなんですね。
リアコンって大きく写る以外のメリットがないような気がしました。
でも、昼間に使う分には全体的に明るいせいかあまり不自由さは感じませんでした。
なのでx1.5のAF可はちょっと魅力ですね。(安いし)

今回の事で改めて月の撮影って、被写体としてちょっと特殊なのかな?って思いました。
月というだけで、いろんな要素が多い被写体なんですね。

みなさんご意見ありがとうございました。

書込番号:8695339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/28 11:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DA50-200mm

トリミング

x1.5テレコン

Crescent・Moonさん こんにちは

 劣化に関しては、x1.5テレコンの方が少ないかな〜。

 私のイメージだと、テレコンって虫眼鏡の様に画面を大きくして
 見る道具のように感じます。

 ですので元のレンズの性能次第なのかな〜と思います。
 大きく拡大して見るので、等倍でアラを探すように、アラが目立ち
 やすくなるような感じだと思っています〜(笑)

 DA50-200mmのサンプルですが、恐らくここに挙げ、価格コムの方で
 リサイズされてしまうと、大きな差は判りにくいのではと思います〜。

書込番号:8702225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 PENTAXでGO♪ お気楽撮影日誌 

2008/11/28 22:04(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんはです。
返信&作例ありがとうございます。

実は前に作例UPした時、昼間なら夜間や暗いとよりは明るい分ISOも関係して、
少しは見られるのかもね?と、思いましたが・・・。

「元のレンズの性能次第なのかな〜と思います。」
    ↑    ↑
やっぱこれに尽きるんだろうな・・・。 。・゚・(ノд`)・゚・。
とも感じました。(☆レンズだとまた違うんだろうなぁ)

作例・・・。 ・・・( ̄  ̄;) うーん
そうですね見た感じほとんど違いがわかりませんw

今の私にはリアコンx2は昼間用で、月に使うなら(安くてAF可な分)kenkoのx1.5を買い足すという事で検討すればいいって事ですねw

着地できました。ありがとうございましたw

た〜か〜ら〜く〜じ〜〜〜〜〜あ〜〜た〜〜れ〜〜〜〜〜っ!!(-∧-)合掌・・・

書込番号:8704328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/29 15:11(1年以上前)

当機種
当機種

FA★

tamron

Crescent・Moonさん こんにちは

 >ですので元のレンズの性能次第なのかな〜と思います。

 tamron28-300mmとFA★300mmF4.5にx2テレコンを付けたサンプル
 挙げてみます。

 28-300mmの方は背景が空の事もあり、電線の辺りが青みがかって
 います・・・。

 気になるようであれば、レンズの性能を上げるしかないのだろうと
 思いました〜。

書込番号:8707757

ナイスクチコミ!0


GORAさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/01 23:32(1年以上前)

別機種

 ワタクシもFA★200mmとケンコーの2倍のテレコン(安い方)の作例UPしておきます。
ある程度絞って使うとしっかり写りますが、★レンズでもF4位まで開くとかなり甘くなりパープルフリンジが出ます。
 シグマやタムのズームレンズではとてもお見せできる状態ではありませんでした。
テレコンは短焦点のそこそこ良いレンズでないと苦しいようです。

書込番号:8720278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 PENTAXでGO♪ お気楽撮影日誌 

2008/12/04 17:53(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんはです。
ちょっと見ない間にまた、ここにたどりつくのが大変になってしまいました。 ^^;
カメレスすいませんでした。

作例&感想ありがとうございました。 ペコリ(o_ _)o))


GORAさん こんばんはです。
カメレスすいませんでした。
作例&感想ありがとうございます。ペコリ(o_ _)o))

「テレコンは短焦点のそこそこ良いレンズでないと苦しいようです。」やっぱし・・・。
リアコンの事でみなさんの作例や感想を聞いて、いろんな事が納得きました。
結果として、短焦点やFA★200mmなど「いいレンズに+αの為のもの」という結果で落ち着いた感が強いです。
画質を細かく言わないという前提で使う分にはお手軽なアイテムであるとも言えるかなとも思いました。

ここで閉めたいと思います。 ありがとうございました。

書込番号:8733434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

ぼやき

2008/12/02 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:72件

ニコンはD3X発表で、あちらの掲示板も幾分慌ただしい様ですが、

しかし、90万という価格設定には唖然(汗)

今や経済は世界的な不況。景気悪化による消費者心理の冷え込みが響くこのさなか、時代に逆行(又フルサイズ=低価格化の崩壊)する高価格、ニコンさんずいぶんと強気ですね・・・


さて今年も終わりに近づき、K20Dの値段も大分こなれて来ました。K30D待ちの私としては、そろそろ新情報が欲しいところではありますが発表は来年3月位になるのでしょうかね、少しでも、それらしきスクープはありませんでしょうか?

もしK30DとK20Dとの性能差がそれ程でも無ければ、5万円台まで下がるであろう20Dを迷わず購入するつもりです。







書込番号:8722180

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件

2008/12/02 13:04(1年以上前)

K20Dが5万円じゃメーカーも販売店も赤字だと思いますが。

書込番号:8722411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2008/12/02 13:35(1年以上前)

つりですか?

何が言いたいかサッパリなんですがとりあえず買ってみればどうですか?

書込番号:8722519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/12/02 13:44(1年以上前)

この前楽天でK20Dボディー52800円でレンズセット69800円で売ってましたよ。
何名か買われたようです。

書込番号:8722544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2008/12/02 13:52(1年以上前)

今楽天見ましたら59,800円〜で出てましたよ。売り切れてましたが5万円台です
http://catalog.rakuten.co.jp/rms/sd/catalog/item/sv0tid003r0033000005035v0/

またその内やるんじゃないですか?

書込番号:8722572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/02 17:25(1年以上前)

ごまんにせんはっぴゃく(@@)胸ぐらを掴まれて揺すられる値段ですねー(K30D待ちのくりバー

書込番号:8723190

ナイスクチコミ!0


空民さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/02 19:18(1年以上前)

スケッチブックさん こんにちは。

K30Dが出る頃には(現在のK10D価格動向と同じく)
K20Dが5万円台になるように思えますよね。

私もK10D所有しており、次機種が出たとき、
又はある程度次機種の情報が固まったときに
同じようにK20Dの購入もアリかと考えていました。

イケイケなデジイチ市場のビジネスモデル大半が
大手主導の戦略による1年サイクルでの消耗戦という状況の中で、
ペンタックスには自社の強みを生かした独自のビジネスモデルで
「魂のデジイチ」とやらを生み出してもらいたいナと
ひそかに望んでおります。

書込番号:8723680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/02 21:29(1年以上前)

ペンタックスファン皆さんが、盛り上がるサプライズを、期待しているのですが?
>
HOYA lUX さんへ

書込番号:8724361

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/02 21:32(1年以上前)

K20Dで5万円台?! 厳しいなあ・・・
レンズの値上げもありますし、PIEまでにはテコ入れしないと。

もはやAPS-Cは15万以上の値付けは出来ませんし、単価ダウンは必定ですしねえ。

書込番号:8724379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/03 01:05(1年以上前)

PENTX k20D************* 良いレンズを使えば目を見張る画質*********** 良いグラフィックソフトで,グ〜!************ おじさんには、持ち運びが大変な三脚なしで山歩きができる ********* 私、アマチュアには 値段に関係なく、良いカメラと評判! まあ、不足する部分もありますが、そんなの関係ナイ!です ********でも、full size formatのカメラを欲しい人は沢山いるんでしょうね
>
どこかの雑誌で、APS-Cのsizeのセンサーで、フルサイズ並みの素子と同じぐらいの画質が写せる素子を開発しているようなことを書いてありました。

書込番号:8726043

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/03 03:09(1年以上前)

こんばんは。
1DとかD3はプロ向けだと思うのでコンシューマ向けとは価格のつけ方が違ってくるのでしょう。
それにしてもソニーやペンタックスが高画素数だったためにキヤノンは5Dや50Dの画素数を上げざるを得ず得意の連写速度が伸ばせなかった中で、我が道を行ったニコン。
5D発売直後に何食わぬ顔でその上の機種を発表して年を締めるとは。

くりえいとおばあちゃん、一緒にK30D待ちましょうね(^^)

書込番号:8726348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/03 12:05(1年以上前)

m_oさん、ワタシの手を引いて行ってくださいな(ヲタヲタ

書込番号:8727319

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/03 15:03(1年以上前)

> ワタシの手を引いて行ってくださいな(ヲタヲタ

私の方こそヨタヨタしているので一緒に奈落の底に落ちてしまうかも知れません(^^)

そういえば、D3Xが90万円で需要があるのなら645D開発も再浮上するかも?(買えませんが^^;)

書込番号:8727897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:968件

120-400mm F4.5-5.6と150-500mm F5-6.3が12月14日に発売だね。
どっちも超音波モーター内蔵なのでAFの速さは期待できるかな?
でも、ちょっとお値段が・・・。orz

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/12/02/9752.html

書込番号:8723769

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/02 19:47(1年以上前)

CANONやニコンと違ってレンズに手ぶれ補正がついてないのに、定価が同じというのは
ちょっと割り切れないかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011952.10505011953.10505011954

書込番号:8723813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:968件

2008/12/02 19:50(1年以上前)

きゃーーー。
アタシって何やってたんだろ。
まちがって他人のアルバムをリンクしちゃったよーー。(汗)
アタシのアルバムはただいま作成中。(泣)
かずぃさん、ごめんなさい。本当にごめんなさい。

書込番号:8723825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/12/03 00:39(1年以上前)

価格はともかくとして、手ぶれ補正用の余分な光学系が入っていない分、ニコン用やキャノン用に比べて多少画質は良いのかもしれませんね。

以前、ニコンの手ぶれ補正が搭載される前のキットレンズと手ぶれ補正が搭載された後のキットレンズの解像度を比べる写真を見たことがありますが、
手ぶれ補正が搭載されていないキットレンズのほうが隅々までシャープに描写されていました。

手ぶれ補正レンズも画質に影響を与えているのだなと思いました。

書込番号:8725899

ナイスクチコミ!2


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/03 02:03(1年以上前)

>価格はともかくとして、手ぶれ補正用の余分な光学系が入っていない分、ニコン用やキャノン用に比べて多少画質は良いのかもしれませんね。


ん〜、これどうなんでしょう・・・?

メーカー発表のレンズ分解図を見ていないのでナンとも言えませんが、マウントを変えただけでわざわざ「手振れ補正用の余分な光学系」を外して作るでしょうか?

単純に「OS」機能が働かない様に接点をキャンセルさせているだけではないでしょうか・・・?(重量でも変わっていればユニットごと無いかもしれませんが・・・。)

「手振れ補正光学ユニット」が外されていなければ「あり」「なし」で画質は変わらないと思います。

だから価格が同じなのでは・・・?

むしろ「OS」ユニットを外す方が手間が掛かるのでコストが上がるような気がします・・・。

しかし、PENTAXユーザーとして買う買わないは抜きにして 選択肢が増える事は大歓迎です。  (^^)v

書込番号:8726239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング