PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

PIEに行ってみました^_^;

2009/03/30 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

なんかすごいものがありそうな予感で行かれた方もいたようですが。。。^_^;

PIEに遊びに行って来ました。女の子にたくさんカメラ小僧が群がるんですね。^_^;

PENTAXブースで電池をもらって、ぶらぶらとしていたら、PMAでインタビューに答えていた製品企画のマネージャさんとお話しすることに。
いろいろと話したんだけど、どんな話だったかなあ?

645については、今いろいろな選択肢について検討中の状態で、コダックの大型CCDも選択肢の一つだが決定はしていない。なので、大きさ(市販のCCDはサイズがいろいろある)、画素数などについては未だ未決定。手振れ補正は入れられない。ただし、高感度には対応ができるのでシャッタースピードを上げることで対応は可能。逆に、低感度については、現在入手できる大型CCDは基本感度がそれほど高いものはないので、低感度に対する対応は可能。わざわざNDフィルタで光量を抑えるほどのことはない。(最低が50なのか、64なのか、それとも25なのかは不明)
ローバスフィルタについても、決定と言う話ではなく、スタジオで衣料などを撮影する場合にはない方がよいのだが、屋外で使用する場合にはあった方がよいので、そこら辺を考えながら検討をしているところです、と。
手持ち撮影ができないカメラかというと、3m×4mまで伸ばすならそれなりの対策は必要だが、そこまで伸ばさないのなら手持ちでも撮影は全然問題ない。(ピクセル等倍でチェックするなどは論外だが、必要な大きさに伸ばしたときのぶれの許容量を考えれば、鑑賞に耐えるレベルは引き伸ばす大きさによる)
まあ、まだ、検討中のため、スペックが固まっておらず、それで詳しい内容は話せないという印象を受けました。今回は開発再開の表明と、3000万画素の感じがつかめればといった感じでしたね。

さて、K20Dの後継機ですが、お話した印象では、最終的なスペックはまだ固まっていない感じでした。
全ては昨年、事前に決まっていた開発計画を一度、全てクリアして、新たに始まったため、新しい製品のスペックは固めなおしているところらしい。
このため、現在、発表できるものがない、という感じみたいですね。
はあ。。。と聞いていると「不景気で、ちょっと機能追加しました、新製品です。って出しても売れないので、きちんと作り込まないと出せません。」ということらしいです。
ただし、こちょこちょっとスペックをいじって、新製品と言うこともないみたいですね。(^.^)

まあ、あと数ヶ月(少なくても2ではないらしい)は出ない可能性は高いですから、K20Dへの買い替えを考えている方はすぐに新製品ということはなさそうですよ。

ううん。じっくりと待つしかないですね。(^.^)

ちなみに、67、645の最終生産ですが、生産予定量に達した段階で販売終了となるそうです。このため、9月前に販売終了となる可能性はあります。
ただ、それほど、壊れやすいカメラでもないし、修理も継続して行うので、ムリに足さずに、直しなおしでもなんとかなるんじゃないか?というお話をして来ました。

てな感じでいい?(^.^)

書込番号:9323303

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/03/30 00:23(1年以上前)

今晩わ

>沼の住人さん

詳しいレポートありがとうございます ☆⌒(*^-゜)v Thanks!!

>K20Dへの買い替えを考えている方はすぐに新製品ということはなさそうですよ

未だに[PENTAX K100Ds]でして最近[PENTAX K20D]に傾いてきました
 o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ


[PENTAX K30D][PENTAX K300D](共に仮称)が待ちきれず悩んでいますが
ここで[PENTAX K20D]に逝ってしまうのも良いのかな・・・ (゚_゚i)

が、しかし(ヨドバシポイント)が6万有るんですよねぇ・・・ (._+ )☆\ぽかっ

家族の理解も必要なので、再考します o(゚д゚o

では

書込番号:9323396

ナイスクチコミ!2


ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/30 00:35(1年以上前)

沼の住人さん、こんばんは。

お疲れ様でした。

詳しいレポート、ありがとうございます。

書込番号:9323467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/30 00:51(1年以上前)

レポありがとうございます。

>スペックは固めなおしているところらしい。
今日の645D対談でゴミリダクションの性能を
他メーカー(今オリがトップ性能)を越える所まで
開発が進んでいるとコメントしていましたね。

書込番号:9323541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/30 01:01(1年以上前)

ゴミ対策については以前のインタビューで、発売直前に入れないといけないと、急遽作りこんだような感じだったらしいですから、まあ、研究は進んでいるのでしょうね。ただ、レンズ交換に対する恐怖感がなくなったというのがDR機能の一番のメリットのような気がします。

書込番号:9323587

ナイスクチコミ!3


GON@GTVさん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/30 07:48(1年以上前)

結局目玉は645Dだけだったんですね 。645Dをお待ちだった方々には申し訳ないのですが、100万とかするカメラなんですよね。私には買えませんので全く興味が沸いて来ません。
K20D&K200Dの後継機種やDAレンズ再編の話題を期待していたので残念でした。

書込番号:9324112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/30 08:45(1年以上前)

645はフィルムでもシステムを新品でそろえると100万円になりますから。^_^;

まあ、デジタルの中判機で100万円を切れば、それこそ、夢のカメラです。(^.^)

H3システムはいいのでしょうが、さすがに高価なのとフィールドに持ち出すようなカメラではないかな?と思います。なので、スタジオでの使い勝手は悪くても(もともと、PENTAXの645はポラ撮影が使えないのでスタジオ撮影の使い勝手はもともと悪いカメラだったりします)屋外での使い勝手がいい方がうれしいですね。

書込番号:9324216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/03/30 21:57(1年以上前)

機種不明

645digital試作機

PIE2009最終日の最終サプライズトーク聞いてきました。

概ね他の方の仰られていることの通りですが、幾つか追加情報という事で^^


・田中さんが使った試作645digitalは撮影データをRAWで出力することが出来なかったので会場で展示されていた4×3mの写真はjpeg撮って出しの物とのこと。(あまりこの画像を評価されない方もいらっしゃるようですが、私はシャドーからハイライトまで繋がりの良い画像で素晴らしいと思いました^^)

・試作645digitalの撮像素子のサイズは44×33mmで、製品版もほぼそれぐらいのサイズになるのではないか。画素数は4000万弱になるのではとのこと。

・試作645digitalは撮像素子のゴミ取りのため裏蓋?を開けてゴミ撮りをするようになっていたが、製品版ではPENTAX新開発の画期的なゴミ取り機構が装備されるので手動でゴミ取りをする必要が無くなるとのこと。

・ローパスフィルターはユーザー自身では付けたり外したりはできない。

・k-mを使える人であれば645digitalでも撮影が行える位のユーザーフレンドリーな操作性を備えるのこと。

・ライブビューは素子がCCDでは大変実現が難しいが実現できるよう努力中。

・ダイナミックレンジは約10EV。(ちなみに一般的なAPS-Cサイズのデジタルカメラでは約7EVだそう)。ソフトウェア処理でもう1段プラスされるかもしれない。

・価格はPENTAXの人は「100万円以下になるようにします」。田中カメラマンは「是非80万円台で」^^;

まだ他にもPENTAXファンとしては楽しいお話を聞く事ができましたが、他の方のコメントとも被りそうですのでここまでといたします。

あ、K20Dの板でしたねココは^^;

新型のゴミ取り機構はK20D後継機にも入れてくれると嬉しいです。。。^^;

書込番号:9326876

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信44

お気に入りに追加

標準

独り言です  m(_ _)m

2009/03/27 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:17318件
機種不明

完璧に乗り遅れてますが、、、。

Limitedシリーズを購入するときに皆様に「シルバーが良い」アドバイスを頂き、
シルバー姉妹を揃えてます。その後DSもシルバーを追加購入して楽しんでますが、
機種入れ替えでもシルバーが無い状態でしたね。

現在、K10Dを使っておりK20D末期かK30D(仮)で買い換えを考えていましたが、
ここへきてグラグラと物欲頭をもたげ来ちゃいました。
先日40Dをゲットしたばかりで余力は全然無いのですが、K30D(仮)でシルバーが出なければショックです。

ここで、このモデルに行くべきかどうか迷うところです。

懐事情を考えると無理に買い換えることは困難。おまけに最近写真撮ってる時間もないし。

物欲・煩悩に打ち克てれば良いのでしょうけど。

自分に「これ以上APS−Cサイズ機を増やしてどうする?」と言い聞かせてます。

よく「背中を押してください」というネタはありますが、今回は「後ろ髪を引いてください」ってとこでしょうか。。。

書込番号:9312880

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/03/27 23:43(1年以上前)

ここはいくところでしょうw
(無責任万歳)

書込番号:9312903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/27 23:46(1年以上前)

へぇ〜、魔女様ともあろうお方が、「色仕掛け」にハマるとは。。。

本日、PIEで実物を見てきましたけど、写真とは少しギャップがありました。

やはり、PIEで見て決めたらいかがでしょうか?

書込番号:9312921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/03/27 23:47(1年以上前)

別機種

<西の国から>のお誘い

今晩わ

>マリンスノウさん 

>現在、K10Dを使っておりK20D末期かK30D(仮)で買い換えを考えていました(後略)

最近僕も[PENTAX K20D]に傾いてきました o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
未だに[PENTAX K100Ds]でして
[PENTAX K30D][PENTAX K300D](共に仮称)が待ちきれず悩んでいます (゚_゚i)

去年12月に[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を買ったのもありますが (;^_^A 、フキフキ

一緒に[PENTAX K30D]まで待ちませんか? o(゚д゚o

では

書込番号:9312922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/27 23:49(1年以上前)

>このモデルに行くべきかどうか迷うところです。

迷う時は どうする、とレスするんでしょう、
迷う時は買う、とレスするのが正しいかと、
こんなこと書くこと自体、思い切り突き飛ばしてください、
死んでも文句は言いません、と言ってるようなもの、
逝っちゃいましょう!

書込番号:9312935

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/27 23:53(1年以上前)

>よく「背中を押してください」というネタはありますが、今回は「後ろ髪を引いてください」ってとこでしょうか。。。

では引いて差し上げましょう。

来年まで待ちましょう。
来年になれば、645Dが出るでしょう。
来年、645Dを買ってください。
玉はもちろん、『大口径単焦点レンズ』です。

書込番号:9312954

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/27 23:57(1年以上前)

お金はとても大事ですが、使ってしまっても数字が減るだけです。
使ってしまってもきつい時期を乗り越えれば忘れてしまいます。

しかし、欲しかった商品が手に入らなかったときは、何年たっても忘れられなかったりするかも。
ローンを組んでまでというのはオススメしませんが、現金があるのであれば逝ってしまった方が幸せかと。
現金を残しておいても別のものに消えていくだけの場合もありますし。(^^;

書込番号:9312984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/28 00:06(1年以上前)

逝ってしまってから、さ〜て後はどうするかと考える手もあります。
魔女様と言うからには、既に300年くらいは生きていらっしゃると思います。
それなら最低6万円は確実でしょう。・・・ 定額給付・・・
(誰でも割り=1.2万の5倍で計算致しました)

書込番号:9313044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/28 00:10(1年以上前)

訂正。
(誰でも割り=・・・
(au誰でも割り=・・・

私もそろそろ名前を変えたくなりました。
候補:魔男=まおとこ

書込番号:9313064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/03/28 00:11(1年以上前)

・・・背中を押して欲しいんですよね?本当は。

 正直、すごくいいカラーだと思います。
 カメラと思わず、美術品として買われるというのはいかがでしょうか?

書込番号:9313072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2009/03/28 00:19(1年以上前)

機種不明

http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=17726

色仕掛けにはまったわけではありませんが、K10Dと比較すると、
やっぱK20Dかな?
K30Dにはもっと期待してるんですけど。。。

書込番号:9313113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/03/28 00:34(1年以上前)

買わずに後悔するか、買って後悔するかの違いだけに思えますが・・^^;;

無責任レスです。聞き流してください。

書込番号:9313196

ナイスクチコミ!1


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2009/03/28 00:44(1年以上前)

迷っているときはすでに答えが出ているとき?

書込番号:9313249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/28 00:47(1年以上前)

魔女様を導くなんてそんな力なんてないわ。

だけど販売台数少ないからK-mホワイトの様に
売り切れの怖れは心配だわねぇ...
マゴマゴしてると...

注:独り言です。

書込番号:9313264

ナイスクチコミ!0


mr-kouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 00:48(1年以上前)

K30D(仮)を見てから考えても大丈夫ではないでしょうか。
多分現在のブラックK20Dとの価格差を考えるとシルバK-20Dが完売になるには相当な時間がかかると思うのですが・・・

書込番号:9313268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/28 00:55(1年以上前)

PIEのペンタブースにK-m3兄弟得意げに並んでいたわ。
「ホワイトって売り切っちゃったですよね」って聞いたら
「ハイお陰様で!」って得意満面だったわ。

注:ちょっと思い出にふけって独り言...

書込番号:9313305

ナイスクチコミ!0


VF-154 さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 06:47(1年以上前)

現在K10DGPを使用しています。GPはお気に入りですので使い倒すつもりです。

自分もK20Dチタンカラーの購入を考えたのですが、使い倒そうと思った時、首からストラップで下げて使用していると背面のチタン塗装が剥がれてきそうなので購入を辞めました。

ブラックの使い込んだ風合いは好きなのですが、塗装が剥げた風合いはあまり好きでは無いので。

プラスチック樹脂が、チタンカラーなら欲しかったです。



書込番号:9313884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/28 06:51(1年以上前)

魔女様なので
K30D(仮)でシルバーが出ない時は魔法を使い色を変えてしまいませう...

冗談はさておき
最近のキヤノンのように次から次へと新製品の投入できないペンタは
カラーバリエーションで対抗となりK30D(仮)のパンダ、オリーブ、シルバーと出してくるかも
( これも冗談? )



書込番号:9313895

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2009/03/28 07:31(1年以上前)

レトロな好い雰囲気を醸し出してる機種ですが、プラボディですし見送られても良しと思います。
金属ボディだったら買ったのにと思い込むと後ろ髪も引かれないかも・・・??

書込番号:9313977

ナイスクチコミ!0


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2009/03/28 08:09(1年以上前)

マリンスノウさん  いっちゃいなよ!

注:独り言です。(あっ パクリ言でした 笑;)

書込番号:9314038

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/03/28 08:11(1年以上前)

プラボディーですよね、色はげたらかっこ悪いもん。

買って、使わすにコレクションにするなら、買いですね。

書込番号:9314044

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

未だに撮影できない・・・

2009/03/29 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:175件

こんばんは、やっとK20Dを購入したのに、未だに撮影に出れません・・・仕事の都合で購入後1週間もたつのに・・・30日には休みが取れるので天気が良ければいいなー。まずは、私の地元に有る、国宝の阿弥陀堂を撮りに行く予定です。紅葉の時期はとても絵になる所です。撮りに行ければ、後日投稿致します。季節外れですが、コンデジで撮った紅葉の写真と一緒に掲載予定です。

書込番号:9318395

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/29 01:16(1年以上前)

クリボー01さん、こんばんは。
K20D買ったのに撮影に出かけられない、寂しいですよね。
その気持ちすっごいわかります。
自分も初めてK100Dを買って、直後にインフルエンザに・・・・(ToT)
30日晴れるといいですネェ。阿弥陀堂の写真、楽しみにしています!!

書込番号:9318458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2009/03/29 01:27(1年以上前)

やむ1さんありがとうございます。日々カメラを触って気分を紛らわせています。
色々設定が有りますが、良く判りません・・・フィルム一眼を長年使っていたので操作は良いのですが、細かい設定等はどの様にしたら良いのか良く判りません。徐々に覚えて行こうと思います。30日には頑張って良い写真を撮って来たいと思います。

書込番号:9318507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/29 08:42(1年以上前)

ありゃ^^なんとも...
>フィルム一眼を長年使っていたので...
ホワイトバランスはお日様マークでどうでしょう。
いわゆるデーライトです。

RAW撮りして現像時良いイメージに持っていく。
その時、撮影時のホワイトバランスで画が出てくるので理解しやすいと思います。

あと、高画素ですからブレには神経を使わないと
K20D(ワシは持ってないっす^^)の良い所が半減だと思います。
手ブレ補正は効きますが油断大敵です。

ご武運を...

書込番号:9319221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2009/03/30 00:51(1年以上前)

くりえいとMx5さん、ありがとうございます。SDカードは、8Gの物を購入しましたので、RAW+で撮影してみます。でも現像が難しそうで・・・何せ初めてな者で。今回は3脚も持っていくつもりです。良い写真が撮れます様に・・・

書込番号:9323542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/30 01:03(1年以上前)

>今回は3脚も持っていくつもりです。
K20D解説書に「三脚に乗せて撮る場合は手ブレ補正はOFFに」
と注意書きがありますが、ご存知ですよね。

>国宝の阿弥陀堂
ここでは三脚は使用禁止になっていませんか?


>でも現像が難しそうで...
^^私もそうでした。
ホワイトバランスと露光量の調整で始めて
見慣れてきたらじょじょに...(楽しくなりますよ

書込番号:9323590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2009/03/30 01:27(1年以上前)

阿弥陀堂の撮影は、外庭から建物や周りの風景を撮影しますので、三脚も使用できます。周りにある、ため池には、白鷺や鴨、亀、鯉、たまにカワセミなんかも来ますので、幸運を願うだけです。明日の天気は、晴れ模様ですが、ここ3日位強風が続いているので、風が弱いと良いなー。

書込番号:9323670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

PIE早速行きました。

2009/03/26 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:26件

10:40頃会場着。入り口は長蛇の列。但しほとんどのひとが事前登録らしく入場はスムースでした。今日は仕事の途中ですので下見とカタログ゙集めです。ペンタックスのブースは645Dのモックが注目されていますすが、昨年より係員の数もすくなくやや控えめな印象。チタンカラーのK20Dは写真のほうが良く見えました。
土曜か日曜にもい一度行きます。お姉さん撮りします。

経費節減のためかタムロン以外紙袋は配っていません。カタログを入れるならハクバの袋が肩にかけやすいです。

書込番号:9306069

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/26 15:23(1年以上前)

睡眠障害さん、こんにちは。

情報ありがとうございます。
早速行かれたのですね。

お姉さん撮りの合間に「645D」や「K20Dチタン」や、その他いろいろ撮影されたら見せてほしいです〜(^O^)
あっ、お姉さんも見たいです(笑)

書込番号:9306202

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/03/26 15:52(1年以上前)

「サプライズ」が何なのか、早く知りたいです・・・

もしサプライズってのが645D開発再開とK20Dチタンカラーだけなら
相当幻滅しちゃうところなので・・・

書込番号:9306295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2009/03/26 17:20(1年以上前)

>もしサプライズってのが645D開発再開とK20Dチタンカラーだけなら

他社はPIEに合わせて意欲的に新型を用意してきてますね。
その中で645DとK20D、K-mの色違いだけっていうのはある意味サプライズなんじゃないでしょうか?

書込番号:9306570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/27 14:26(1年以上前)

今年もK20Dがリプライズか?

書込番号:9310564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/29 11:46(1年以上前)

フジフィルムも紙袋配ってますよ

他のメーカーが派手だからペンタのブースは控えめに見えますね

書込番号:9319830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

645D遂に参戦す?

2009/03/26 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

ファン待望の645Dで持ちきりのようですね。
K20Dや後継機の話題はどこへやら。
さて、昨秋入手した情報では3500万画素らしく、さらにニコンD3との比較画像を、昨夏にはすでに得意先に公開しているとの情報も。バック交換式は高価になるため一体型で、モックアップどおりのようです。ここまでは「うわさ」ですが、出入りのペンタ営業氏には、「ハイエンドアマチュアもターゲットにするのならマミヤの価格では無理、D3XやEOS−1Dsくらいの価格でないと」と進言しておきました。私にはその価格でも無理ですが。とほほ。

書込番号:9307308

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:45件

2009/03/26 21:50(1年以上前)

100万円弱+レンズ代金

買えないね…

書込番号:9307686

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/03/27 00:32(1年以上前)

その昔645の漆塗りボディを使っていましたがデジタルで発売されるなら欲しい・・・
でも3500万画もありRAW撮影したら並のパソコンでは無理でしょうね(^^ゞ

パソコンの買い替えを入れたら更に20〜30万円・・・

凄い画像を叩き出してくれるんでしょうね♪

書込番号:9308673

ナイスクチコミ!0


sp65さん
クチコミ投稿数:18件 シャッターLOVE 

2009/03/28 23:50(1年以上前)

PIE2009にて、展示品見てきました。
予想以上にしっかり作られていて、かなり発売を期待させる出来だと感じました^^

動画とってきましたので、実機の立体感を確認したい方はどうぞ^^

http://www.youtube.com/watch?v=6KKoHAE8Mn4

書込番号:9318006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/03/29 00:20(1年以上前)

良くできているとは思いましたが、実動作もせず単なるお飾り展示でした。
友人は、80-100万ぐらいで出てくるならスタジオでも検討する人はいるだ
ろうと言っていました。

1DsマークIIIの代わりにはとてもならないでしょう。レスポンスも違えば
使い勝手も全く異なります。物撮りには良いでしょうが、モデルやフィー
ルドでの使い勝手は、フルサイズ一眼レフのほうが遙かに使いやすいでしょう。

書込番号:9318178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信43

お気に入りに追加

標準

新製品のカメラ

2009/03/22 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 七句さん
クチコミ投稿数:85件

大サプライズらしいです。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/

書込番号:9286326

ナイスクチコミ!6


返信する
4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/03/22 14:48(1年以上前)

645Dでしょうか。

DAスタンダードのリニューアルは防塵防滴かな。

いくらなんでもフルサイズ、APS−Hは・・・・。

書込番号:9286488

ナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2009/03/22 14:52(1年以上前)

>いくらなんでもフルサイズ

の復活もあり得るかもしれません。昔、フルサイズデジ壱を開発していたのは京セラ(コンタックス)とペンタックスでしたから。

書込番号:9286501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2009/03/22 14:59(1年以上前)

イメージセンサーは大きくならないよ。
レンズが無いんだから。
現実に目を向けなさい。

サプライズはペンタックス羊羹キムチ味かな?。

書込番号:9286536

ナイスクチコミ!4


スレ主 七句さん
クチコミ投稿数:85件

2009/03/22 15:17(1年以上前)

http://f2f4d1x.at.webry.info/200903/article_9.html

645のみではないでしょうね。DAスタンダードは、小型金属ボディ(シルバー?)の動画付で、今後のLimtedレンズはシルバーの金属筒で出してくるのでは。MZ-3の小型版とかで、APS-Cの小型の優位性を逆に希求してくるのでは。それプラス645で、両フォーマット全体としての魅力で、他社のフルサイズと差別化を図るのではないかと思います。あくまで予想ですが。

書込番号:9286611

ナイスクチコミ!3


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/03/22 17:38(1年以上前)

夏の新モデルも楽しみです。

K300Dを待っていましたが、小型ボディでじっくり付き合えそうな中級機なら購入を検討します。

DAスタンダードレンズのリニューアルは少し気になります。DA16−45を2月に購入したばかりなので(笑)。

SDMリアコンも時期は遅れそうですが、なくなったわけではなさそうなので、良かったです。DA☆50−135と組み合わせる予定でしたから。

いずれにしろ、「選択と集中」でがんばっていただきたいと思います。

書込番号:9287258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/03/22 21:13(1年以上前)

動画搭載のボディが発売されるなら、手ぶれほせいはレンズに欲しいですよね
まさか既存のレンズに手ぶれ補正を載せたものが出てくるって事は無いですよね?
もしそうだとしたら違うメーカー選んでました
そうじゃない事を願ってます

書込番号:9288523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/22 21:54(1年以上前)

アクション亀裸さん

645DはレンズがあるのでOKではないでしょうか?
需要があるかどうかわかりませんが、手振れ補正搭載だと面白いかもしれません。
以前中判カメラを手持ちで撮っている人を見かけたことがあります。

個人的にはフルサイズを期待してますが、、、。

なんにしてもワクワクするカメラが出てほしいですね(^^♪

書込番号:9288838

ナイスクチコミ!1


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/22 23:19(1年以上前)

>いくらなんでもフルサイズ、APS−Hは・・・・。

希望は捨てきれません。
もし、上記のフォーマット出たら
FAリミテッドにツァイスの描写を堪能したいですね。

ペンタックスさん
期待しています。
この不況を乗り切ってがんばってください。

書込番号:9289467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/22 23:36(1年以上前)

> 以前中判カメラを手持ちで撮っている人を見かけたことがあります。

それ、よくやります。(^.^)
フィルムの645だったらバランスがいいので問題なくできます。

3000万画素は手持ちは難しいと聞きましたが、PENTAXのウリはフィールドカメラなので、手持ちで撮れないカメラは困るから、手振れ補正を入れて欲しいとことあるごとにお願いしています。

> 動画搭載のボディが発売されるなら、手ぶれほせいはレンズに欲しいですよね

これはたぶん、動作がわかっていない意見でしょうね。
ボディ内手振れ補正でも動画撮影時やライブビュー時には、ミラーアップしてボディ内のCMOSの手振れ補正機構が有効になりますから特に問題はありませんよ。それはK20Dのライブビューでも明らかでしょう。
問題があるとすると動画撮影中にファインダーがずっとブラックアウトすることでしょうか。
クイックターンミラーを世界で始めて開発して、一眼レフを実用化させたPENTAXとしては撮影時のブラックアウトは許しがたいような気がしますが。。。その辺も解決してきたのかな?

今週はわくわくすることにします。(^.^)

書込番号:9289587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/03/22 23:47(1年以上前)


>大サプライズらしいです。


まさか・・・新製品のロゴが「HOYA 」になるんじゃ・・・・・ないよね 

書込番号:9289654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/23 00:04(1年以上前)

だから、「カメラの新製品」だって! ^_^;

書込番号:9289757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/23 00:32(1年以上前)

645Dの方がええな〜。
買う気が起きんからのう。
本当にいいやつが出ると大変じゃ、こりゃ。

書込番号:9289939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/23 00:46(1年以上前)

田中先生の仰る「大サプライズ」な「新製品のカメラ」と、 デジカメ Watch にある「K20Dと同価格帯の新モデル(と書けばわかるだろうが、どうやら後継機ではないようだ)」とが同じとは限らない訳で... (^_^;)

書込番号:9290008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/03/23 00:49(1年以上前)

>問題があるとすると動画撮影中にファインダーがずっとブラックアウトすることでしょうか。

APS-Cはともかく中版の機動性ならミラーレスのEVFで良い様な気もしますが。
中版は実際使ったことはないので実際使われている方はミラーレスについてどう思われますかね?
ミラーショックも無くなっていいと思うんですけど。

書込番号:9290022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/23 04:25(1年以上前)

手ブレ補正の話がありましたが、レンズとボディで補正機構が働くと正反対方向へ動くので逆効果ですが連携補正機構なら強力な手ブレ補正が可能になります。

>あぁ・・・・・・さん

レンズ補正になっても、キャノンやニコンとは違う物になりますから大丈夫ですよ(^O^)
*たぶん出ないと思いますけど(^^;

書込番号:9290427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/23 08:07(1年以上前)

>これはたぶん、動作がわかっていない意見でしょうね。

No offenceとお断りしておきますが、
こんなこと書いちゃダメだって。

X70の手ぶれ補正を見れば動画と静止画では事情がちがうのがわかります。
レンズで補正できるなら補正した方がbetter。

書込番号:9290646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/23 09:03(1年以上前)

> 中版は実際使ったことはないので実際使われている方はミラーレスについてどう思われますかね?

中判のファインダーは35ミリとは別物です。AFはお世辞にも高性能と言えませんが、その分、ファインダーがきっちりとしているのでマニュアルフォーカスでカバーしています。というか、細かいピントの微調整などを行いますから、マニュアルフォーカスできちんとピントの山が確認できる光学ファインダーが必須です。
現状の光学ファインダーを外すのなら、デジタル化してくれなくていいです。^_^;
もしくはファインダーレスで外付けで高精細の12インチ液晶モニターをつけて欲しい。

よく風景写真で三脚を使えというのはブレを防ぐ意味もありますが、三脚を構えてじっくりとフレーミングに気を使うことを要求しているのだと思っています。PENTAXの中判機自体はそれほどミラーショックが大きいものではないですよ。

EVFは昨年フジフィルムの一体機がでたときに随分と進化したなと感じました。(その前に使ったのがニコンのクールピクスの5700だったかな?)ただ、まだ、蛍光灯ではちらつきがでますし、光学ファインダーよりもピントが見難いのが気になりました。おそらく、カミソリピントのレンズでは苦労以前の状態になるでしょうね。今回のパナのG1はまだまだとの感触を持っています。たぶん、受光素子と同じ大きさの液晶をプリズムを通してみればマシかな?と思いますが、小型液晶を直接見る方式をとる限りでは細かなニュアンスを掴むのにはムリがありそうな気がします。

> レンズで補正できるなら補正した方がbetter。

あらそうですか?
単純にファインダーで見て、手振れが効くかどうかを考えて、レンズ内が有利とコメントされているのかと思ったので、前のコメントされた方には失礼しました。
でも、「事情が違う」の内容がわからないのでできれば教えていただければ有難いです。(^.^)

書込番号:9290765

ナイスクチコミ!4


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2009/03/23 12:48(1年以上前)

今週末は出張ですから
どんな手を使ってもビッグサイトには行けません

期待ばかり膨らんできますね
対談では出し惜しみが最小限であるよう願いたいです

それにしても、レンズにボディ
欲しい物がたくさん出てきて困ってしまいます
金策にも大サプライズ!なんてことにならないかなぁ

書込番号:9291385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/03/23 17:08(1年以上前)

"少なくとも世の中のトレンドになっている要素はすべて入れておきたい"

このあたりがヒントになってくる気がします
「おバカ」「ご当地モノ」「熟年離婚」

書込番号:9292139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/03/23 18:08(1年以上前)

みなさん今年は世界天文年ですよ!
以前に話のあった天文カメラですよ。
きっと。

それがでたら絶対買います!

書込番号:9292377

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング