PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

シグマ50ミリ発売日決定(って古い?)

2008/12/24 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

当初、ペンタックス版がタイトルから抜ける(シグマ版に化けていた)といったことから話題にならなかったのですが、シグマの50ミリの発売日が決まりました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/12/24/9897.html

確か、このあたりでDA☆55ミリの発売があったような。。。^_^;

書込番号:8832483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/12/24 12:46(1年以上前)

リンク先が白K-mの記事になってるし。。。。。

書込番号:8832505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/24 12:53(1年以上前)

おっと!

ここです↓

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/12/18/9870.html

書込番号:8832533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/12/24 13:12(1年以上前)

シグマのこのレンズも評判が良いみたいですね。
DA☆55mmF1.4との勝負させたらどーなんでしょうね。

書込番号:8832602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/24 13:14(1年以上前)

うーん。
FA50mmと比べて、絵的にどうなんでしょうね・・・

書込番号:8832612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/24 13:35(1年以上前)

みなさん こんにちは

 K-mのwhiteが国内販売されるようですし、DA☆55mmは予約していますので
 sigma50mmは、様子見です〜。

書込番号:8832672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/24 16:47(1年以上前)

みぇたんさん こんにちは

 定価は63000円ですが、すでにcanon用などでは5万円割れていますので
 PKマウントも発売日から5万円を割るのではと思います〜!

書込番号:8833248

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/12/24 18:45(1年以上前)

沼の住人様
どっちのレンズショーお願いしますよ。(爆)

書込番号:8833628

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/24 19:41(1年以上前)

K-m White、かっこいいねー。

こうなったら、Super Red と Marine Blue も欲しい。w

書込番号:8833836

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/24 21:20(1年以上前)

 沼の住人さん 今晩は。

フィルター径は77mm。ウゥ・・・・・・・・・・・・・

パス!  

書込番号:8834280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/24 23:46(1年以上前)

どっちのレンズショーですか?

シグマ 50ミリF1.4
PENTAX DA☆55ミリF1.4
PENTAX FA50ミリF1.4
リコー 55ミリF1.2
コシナ・ツアイス 50ミリF1.4

くらいでいいですか?(^.^)

来年ね。(^^♪

書込番号:8835101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

delphianさんの写真見ました。

2008/12/21 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

こんにちは。アドバイス沢山頂きありがとうございます。
昨日はすぐ寝てしまいました。

ファン一覧の登録をしようとしてdelphianさんのゴレンジャーみたいな写真
顔がこの掲示板の顔で一人で笑ってました。こうやって書き込みしてると時間が経つのが
早くて癖になってきました。
これからも宜しくお願いします。
それと皆さまは、どんなフィルターをお使いですか?
私は保護フィルターと昨日買いました真ん中だけ透明なフィルターです。

よければファン登録お願いします。返信は必ず致します。失礼します。

書込番号:8817531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/21 14:41(1年以上前)

書き忘れです。
C'mell に恋してさんの写真の銀色のレンズお洒落でした。
ちょきちょき。さんありがとうございました。

書込番号:8817544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/12/21 14:50(1年以上前)

ナースですか?
私は、先日退院しました^^;
ちょと、数日間だけpcに触られず・・
今回、入院した病院には・・
ナント!インターネット出来るんですね。
≪tvカード利用?なのか不明ですが有料です≫

ネットしてるときって時間経つのが早いですね+。*;

書込番号:8817583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/21 14:54(1年以上前)

こんにちは。あめっぽさん 

インターネット使える病院もあれば使えない病院もありますが。
病院によってはネット回線ある部屋は値段が高くなります。

なんかカメラと関連のない話ですが?

書込番号:8817601

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/12/22 00:53(1年以上前)

☆さっちゃんはナース☆さん。こんにちは。(*ゝ(ェ)・)ノ

はじめまして、くまよんデス。

フィルターのお話で・・・
真面目にお答えして良いのでしょうか???

角形のハーフグラデーションNDフィルターの大きめのモノが便利です。
昼も夜も、重宝しますよ。

不真面目な感じですと。
画像編集ソフトは、どうですか?
フォトショップエレメントやフォトインパクトなどがあると、色々なクリエイティブな絵が作れますよ。フィルター効果のようなものも豊富に入ってます。楽しめますよ。

書込番号:8820810

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/12/22 01:01(1年以上前)

こんばんは。
ハンドルネームがタイトルになっている手前、登場しないわけにはいきませんね(笑)

私は保護フィルターしか持っていません。
以前は沢山持っていたのですが、フィルムカメラを処分するときに一緒に処分してしまいました。
みなさんのイルミ写真を拝見していると、ちょっとだけ後悔しています。

書込番号:8820846

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/22 07:48(1年以上前)

おはようございます。

確かに、演出効果フィルターは画像編集ソフトでほとんど可能なのでデジカメに
なってあまり必要性を感じなくなってしまいましたね。

私も55mm内径のミラージュとクロススクリーン、スレ主さんも買われたセンター
フォーカスしか残っていません。K20Dには合うレンズが無く、αの 50mm F1.4や
マクロ100mm F2.8で使える程度なのでほとんど使っていませんが。^^;;

書込番号:8821397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/22 11:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

☆さっちゃんはナース☆さん こんにちは

 >それと皆さまは、どんなフィルターをお使いですか?
  私は保護フィルターと昨日買いました真ん中だけ透明なフィルターです。

 偏光フィルターは、反射光を押さえるのに使用しますね。風景では水面の
 反射を押さえたり、葉っぱのテカリを取ったり、空を青々させたり〜。

 減光フィルターは、海辺やスキー場などの明るい場所で使用したり、あえて
 シャッター速度を落とす為に使用します〜。

 特殊フィルターは、色々ありますね。そこそこ多く持っていますね^^;
 一番持っているのは、ソフト系の物です〜。ソフト系でもフィルターを
 じっくり見ると表面加工が違うんですよね〜。
 
 ☆さっちゃんはナース☆さんの購入した様な、中央は普通に写り周りに
 特殊効果がある物では、3つ持っています〜。

書込番号:8822017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/23 17:00(1年以上前)

はじめまして kuma4さん

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/10/11/7159.htmlの事でしょうか?
これは持ち運び大変そうですね。落としたら割れそうですね。
kuma4さんもK20Dですか?

書込番号:8828298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/23 17:03(1年以上前)

delphianさん 名前書き込みしてしまった悪かったと思いました。ごめんなさい。
すごくおかしくて合成すごいなと思いました。保護フィルターだけでいいですね。

書込番号:8828311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/23 17:04(1年以上前)

NeverNextさん みなさん画像加工で調整してるのですね。カシオのベストショットも
夕焼けモードなら空が赤くなります。

書込番号:8828314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/23 17:06(1年以上前)

C'mell に恋してさん 私の持ってるのは一番右のかな?よく似ています。
3種類もすごいですね。55mmなので安いですからね。49mmならさらに安いですね。
写真ありがとうございました。

書込番号:8828323

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/12/23 21:44(1年以上前)

☆さっちゃんはナース☆さん こんにちは。

角形フィルターは、まさにリンク先のものです。
これをホルダーに付けないで、左手に持ってシャッターを押しちゃいます。
あくまでも、オススメは、ハーフグラデーシヨンNDだけです。

角形をオススメする理由は、丸形と違って効果をかける部分を調整できるからです。
自分の意図に近づける事ができます。
サイズが大きければ、大きいほど便利なんですけど、LEEが手に入りやすいですね。
ガラスではなくて、樹脂なので取り扱いは大丈夫ですよ。下敷きの厚い感じです。
ゼラチンより取り扱いは無頓着でOKです。

丸形は、サーキュラーPLとクロスを使っています。(回転系)
これ以外で、丸形を使われるようでしたら、様々なレンズへの装着を考慮して、なるべく大きいサイズを買ったほうが、後々、無駄になりませんよ。ステップアップリングを買うだけで、対応できますので。フードの問題は、別として。

>kuma4さんもK20Dですか?
はい。今年のペンタックスは、K10DからK100Dスーパーへ。そして、K20Dへと乗り換えてきました。9月に買ったばかりデス。K20Dの練習中です。(^o^)

書込番号:8829709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

標準

後継機に望むこと

2008/12/19 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:322件

・AF速度および動体追従精度の向上
・連射速度の向上(速度を選択可に)
・高感度画質の向上(画素数はもう増やさなくて良いから)
・背面液晶の大型化および高画素化(3型、90万画素は必要でしょう)
・背面液晶のバリアングル化および“使える”ライブビュー
・長時間露光NRのON/OFF可能

個人的にはこれだけは是非とも改善して欲しいという項目です。
皆さん、他に何かありますか?
K30Dは現行機ユーザーから、どんなことが望まれているのでしょうか?

書込番号:8806913

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/19 11:12(1年以上前)

望む事、読ませて頂きました。
今でも 他の機種では(他社含む)可能な事が書かれていますね。
待っているよりも、機種変更を視野にいられるのも良いのでは?とも思いましたので…

書込番号:8806948

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/12/19 12:14(1年以上前)

いきなりひでえレスw

フルサイズ並みというのが
画質で他を圧倒するというのであれば嬉しい。
機能性能はスレ主に同意。


書込番号:8807106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/19 13:16(1年以上前)

PENTAXが他社機と同化することは望まないな。
なんたって世界の硝材屋がついてんだから、
光学的にあっと言わせるモノ希望。
K-m白なんていいんじゃない?
オート110Dなんて面白いんじゃない?
50mmF0.85なんてものもいいんじゃない?
インテリジェントパワーズーム復活もいいんじゃない?

書込番号:8807284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件

2008/12/19 14:13(1年以上前)

>今でも 他の機種では(他社含む)可能な事が書かれていますね。

逆に言うと、それだけ劣ってると言えませんか?
レンズ資産もあるし、乗り換えはそう簡単ではありません。
不況で懐具合も寂しいですし。

書込番号:8807448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/12/19 14:36(1年以上前)

1:フォーカフブラケット(マクロ時に必要)
2;M,Aレンズでの露出の安定化(Aレンズでもばらつく)
3:しつこいですが、フルサイズ

書込番号:8807520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件

2008/12/19 14:47(1年以上前)

ああ、フォーカスブラケットは盲点でしたが、
良いですね。
ハード的な改造無しにソフト的な制御だけで可能ですもんね。
良い案だと思います。
でも、あまり聞きませんが、他社製品で実用化されいるんですか?

書込番号:8807554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/12/19 15:51(1年以上前)

>他社製品で実用化・・
確か京セラ時代のコンタックスにあったような気がするのですが。

あと4として
おおよそで良いから被写体のとの距離表示が欲しいです。
5m、10m程は目測できるのですが10m〜200mは目測できないので。
レーザー距離計の代わりをさせようとしています。

書込番号:8807709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/19 15:59(1年以上前)

1)マウントの材質をステンレスに

2)接眼レンズの材質をガラスに

3)画素を5000万画素にしてハイカットフィルター(ローパスフィルター)の効果を弱く

4)低色温度時の合焦精度の改善

5)後ダイアルの位置をニコンのようにもっと右に(親指の位置にダイアルがあるため不用意に動かしてしまう)

6)デザインを見直してもっと高級感を

書込番号:8807732

ナイスクチコミ!1


a---3さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/19 16:06(1年以上前)

色々K20DからK30D?の改善がでていますが これだけのことをする価格UPは。

 今の世界的不景気 生活にそれほど密着しているとは思えない一眼レフ

 09年のカメラ事情 大変心配です さてペンタックスは

 これまで機能を向上したものの開発費 そして販売台数

 取り越し苦労なら良いのですがおそらく足踏み状態 K20Dで辛抱します。

書込番号:8807750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/19 16:30(1年以上前)

>あまり聞きませんが、他社製品で実用化されいるんですか?

CANONのGシリーズ(コンデジ)では少し前からあるようです。(AF方式欄の二つ下)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=psg10

書込番号:8807807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/19 17:16(1年以上前)

AFブラケットが欲しいのでついつい参加です
キャノンのコンデジではすこぶる重宝でした、いっそ予測のAFが難しかったら
ここという一発勝負の瞬間に何段階かのAFブラケットを選択できれば嬉しいです
連写は3枚もあれば充分ですが

良く考えたら±3段階のブラケットをやるとすれば
連写は6倍必要?、、、でも視力が弱くなってきているので、やはり欲しいです

書込番号:8807969

ナイスクチコミ!1


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/19 17:24(1年以上前)

>しつこいですが、フルサイズ
大賛成。
フルサイズに行かねばPENTAXの威信は失墜する。

最近撮像素子の技術が上がったので。
高感度等ではAPS-Cでも良いところまで行けそうである。
だが素子技術の進歩はレンズ性能をぎりぎりまで引き出せるようになりつつある。
α900のサンプルを見ると痛感。
そうなると同じ技術のレンズならばフルサイズとAPS-Cでは解像度が1.5倍違う。
フルサイズで31mm limitedは楽しみ。
私の持っているレンズはほとんどが古サイズ(?)
一度フルサイズ機で使ってみたい。

後処理はいくら頑張っても所詮誤魔化し。

風景を凝って撮るPENTAXにあっては素子の小ささは致命的。

責任者曰く「645はフルサイズとは全然違う」当然でしょう。
でも中盤カメラは買えない。
ぎりぎりまで機能を絞り
K20Dにフルサイズ(画素数は同じ)を積み込んだもので値段アップ2万円。
PENTAXユーザーを裏切らないようにお願いたします。

更にファインダーをやめてミラーなしにすれば、より多くの古レンズが使える。
でもこれはペンタファンには受け入れられそうにない。

少し位性能の良いカメラでは買い換える意欲が湧かない。
やはり技術的にインパクトのある製品を出さなくては
PENTAXは埋没する。

書込番号:8807990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/12/19 17:35(1年以上前)

先日Hoyaの計画見直してあったんが
フルサイズへやったらええのにな。て思た。
もちろん、代わりに大きいのは中止希望。
kマウントでベストなもんが欲しいねん。

書込番号:8808022

ナイスクチコミ!3


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/19 20:15(1年以上前)

Pentaxの製品はスペックに現れない所にこそ良さがあると思うので、決してスペック競争には走ってもらいたくないですね。LimitedレンズのシリーズなんかまさにPentaxらしい製品群だと思います。

基本(ボディー、光学系、シャッター)をより磨いた後継機が希望です。
#別にマグネシウム合金のような高価な材料を使えと言って訳ではないです ^^;

基本精度の高い物は実際に手にとって操作すれば、判る人には判ると思います。

書込番号:8808585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2008/12/19 20:37(1年以上前)

>常に・・・携帯さん、CaNOPさんのAFブラッケットの意見に大賛成。
ピントが合えばなあ〜・・と言うのが多いです。
従って、G1になびいています・・老眼ですので。


書込番号:8808679

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/19 21:25(1年以上前)

付けてほしい機能
・Mレンズでの絞り優先AE

逆に、付けて欲しくない機能(どんなに高性能でも拒絶反応あり。)
・ライブビュー
・動画
・おちゃらけ機能(←他社のスマイルシャッターとか顔認識AFとか、いらない。)

あと、
・バッテリーと充電器、メディアは、現行品と共用可能できること。
他社のように、ころころ換えないでほしい。

書込番号:8808938

ナイスクチコミ!3


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/19 23:06(1年以上前)

 https://ssl.さん 今晩は。
常にマクロレンズ携帯さんに一票!

PENTAXらしく、小さくて軽いカメラ。
ストロボの出っ張りをもっと小さく。絞りが見えない(お古レンズ)。

書込番号:8809516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件

2008/12/20 06:42(1年以上前)

カシオEX-F1的機能

過去が撮れるバストムービーとか言うやつ。
最大1秒10枚程度でも良いと思いますが、邪道ですか、
鳥さんなんかに良いよ思います、どちらかというとK-m向き機能でしょうか。

書込番号:8810703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/20 10:23(1年以上前)

K30Dに望むものですか。

「売れるカメラ」としての内容、ですね。

大半の部分はかなり完成度が高いので余り手を加える事も少ないと思いますが、金属性ボディ化を手始めに、一言で言えば「動体撮影能力」関係を全て大幅向上して欲しいです。
そして売れる基本として、「宣伝」に力を入れて欲しいです。

できればモデルチェンジまでの期間が三年程度では色あせない、完成度の高いカメラ作りを目指して欲しいですね。(勿論、一般の人にも理解できる内容で。)

これがなれば良いんですが・・・。

書込番号:8811257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/12/21 20:04(1年以上前)

ワンセグなんて良いと考えます
ペンタは風景が得意と言われたりするのですから、待ってる間にワンセグで時間潰しが出来ると良いと思いますよ

書込番号:8819006

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信64

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

光の住宅街

光の住宅街

光の住宅街

国際センター

みなさん、こんばんは。

いつの間にか12月ですね。
街にはクリスマスのイルミネーションが溢れています。
私が住む仙台でも今週末から「光のページェント」が始まります。

そこで全国の素敵なイルミネーションを紹介していただけないでしょうか。
「夜景」「紅葉」に続く第三弾ということでたくさんの作品をお待ちしています。

作例は、まずご近所から!ということで、近くの住宅街から3枚。
最後の一枚は隣り町にある「国際センター」という施設のイルミです。
レンズは全てシグマ30mmF1.4です。
このレンズ、点光源がクロスフィルターをかけたような効果が出るので
イルミ撮りの主力と目論んでいます。

書込番号:8749734

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:109件 気ままな時間をゆったりと 

2008/12/07 21:40(1年以上前)

別機種

風丸さん、こんにちは

大阪北、新梅田シティ・ワンダースクエアのすぐ近くにイングリッシュガーデンにひっそりと佇む赤レンガの小さなチャペルがあります。
ここは隠れた名所で、毎年この時期になると通年ライトアップがグレードアップされ、まさにクリスマス仕様に美しく着飾った姿を見せてくれます。
キラキラと輝く木々のイルミネーションは、まるで宝石をまとっているかのような美しさで、見る者の眼を魅了します。
12月に入ったばかりなので撮影に訪れる人も少ないせいか、ゆっくりと自分のペースで気ままに撮影することができました。

書込番号:8749861

ナイスクチコミ!3


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/12/07 21:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

秋葉原です。

これも秋葉原です。

風丸さん。こんばんは(*ゝ(ェ)・)ノ

都内も各地で、クリスマスまで、イルミネーションが始まりました(不況なのに?)
秋葉原の写真を投稿させていただきます。

K20Dは、約1ヶ月前から入院が続いていまして、今回はαで、失礼させていただきます。

そろそろ、クロスフィルターを・・・と、思って探してみたのですが、どうやら紛失してしまったようです(・_・、) グスン

あらためてフィルターを買って、撮ってきます。またお邪魔させてください。

書込番号:8749919

ナイスクチコミ!2


Oldnavyさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディの満足度5 ねりうま写真生活 

2008/12/07 22:03(1年以上前)

機種不明

吉祥寺イルミネーション

東京・吉祥寺駅前のイルミネーションをDA21で手持ち&二重露光しています。
1回目はピントぴったり、2回目はピントリングを思い切りまわしてピンボケ状態に
してます。

書込番号:8750016

ナイスクチコミ!3


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/07 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 風丸さん 今晩は。
FAソフト28mmでまとめてみました。

嫁とデートをしてきました。何十年ぶりか???(^_^)・・・・・(^_^;大(..;)

書込番号:8750162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/07 22:26(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

風丸さん、こんばんわ。

会社帰りに新宿南口エリアのサザンライツのイルミネーションを撮影してきました。
やっと入手できた5D2でのテスト撮影です。24-105F4Lと暗いレンズながらIS(手振れ補正)と高感度特性のお陰で三脚なしでもなんとかなりました。ちなみにISOは800固定です。

最近のイルミは光源の小さなLEDが多く、普通に撮るとなんとなく寂しい感じです。クロスフィルターを使えばすこしは華やかになるかな〜と思って使ってみました。

3枚ほど駄作をアップさせていただきます。

書込番号:8750184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/12/07 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

去年末の新宿

火の環潜り

今晩わ

>風丸さん

[PENTAX K100D Super]と[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]組み合わせです (゚_゚i)

本体は[PENTAX ist DS]も残っていますので
買い増しを控えている現状です ('-'*)

このレンズでこの時期は
感度を上げないとキツイですねぇ・・・ ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・

では

書込番号:8750255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/12/07 22:39(1年以上前)

>物欲大王2さん

今年も新宿高島屋タイムズスクゥエアで開催されているのですか?(゚_゚i)

リベンジマッチしに行きたいです・・・ (;^^)ゞ

では

書込番号:8750273

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/07 23:25(1年以上前)

当機種

こんばんは。
さっそくの作品UPありがとうございます。
いや〜 みんな綺麗ですね!

気ままな時間人さん
隠れた名所 というとこがいいですね。
そんなポイントをいくつか知ってると冬が楽しみになります。

kuma4さん
東京の作品が多いだろうなぁ とは思っていましたが、地方に住んでいると羨ましい限りです。
K20D入院ですか…早く戻るといいですね!
またの投稿お待ちしてますね。

Oldnavyさん
イルミに二重露光は効果的ですね。
今度試してみようっと!!

甘柿さん
う〜〜ん 恐るべしFAソフト!
光のページェントをこれで撮ってみたいです。

物欲大王2さん
5D2ご購入ですか!おめでとうございます。
かの板で話題沸騰中ですね。
最新のフルサイズ画質、堪能させていただきました!

社台マニアさん
K100Dは高感度に定評がありますよね、まだまだ現役の趣とみました。
あれ 物欲大王2さんと同じ被写体かな?

書込番号:8750595

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2008/12/07 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんにちは

札幌も、今日やっと市街地に雪が積もったので大通公園にホワイトイルミネーションを撮影してきました。
まだまだ未熟な作品ですけどアップさせていただきます。

書込番号:8750652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/12/07 23:46(1年以上前)

再度今晩わ

>風丸さん

>あれ 物欲大王2さんと同じ被写体かな?

そうみたいです・・・ (゚ロ゚;)ハッ!!
書き込んで内容確認の時に[物欲大王2さん]が書き込まれていたのを見て
「えっ。一緒かな?」と思いました (;^^)ゞ

僕のは去年の12月29日です (;^_^A 、フキフキ

では

書込番号:8750741

ナイスクチコミ!2


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/08 00:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA35F2

FA35F2

sigma70-200F2.8

FA35F2

先週の東京湾アクアラインのPAです、ここは「海ほたる」だけあって
ブルー系のイルミネーションです。
私は三脚持ってないので、イルミネーションも手持ちです。
1枚目はクロスフィルター効きすぎました。
4枚目は天然のイルミネーション、オリオン座。

書込番号:8751102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/08 00:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

風丸さん、こんばんは!
参加させてください。(^.^)

この時期、イルミといえば・・・ルミナリエです〜。
実物はもっと煌びやかですけど・・・。^_^;
寒いですけど、一見の価値ありです。
見に行く人は、一人100円の募金を忘れずに・・・。

書込番号:8751105

ナイスクチコミ!3


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2008/12/08 01:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

入り口

バカラへ続く道

三越前のツリー

風丸さん こんばんは

自宅近くの恵比寿ガーデンプレイスで撮ってみました。

FA31Limited+PENTAXフォーラム激安クロスフィルター+三脚

いつもK20D任せの撮影なんですが満足しています。

最近は便利さ優先でDA★16-50付けっぱなしなんですがひさびさFA31出動です。

書込番号:8751233

ナイスクチコミ!3


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/08 01:37(1年以上前)

別機種

タムロン17−50mm

風丸さん こんばんは、いつも芸術的な写真をありがとうございます。

さて、私も東京ミッドタウンでパソコンの壁紙用に撮影して来た写真を添付させていただきます。

最近のイルミネーションはLEDが増えてきましたね。

見た目には綺麗でいいんですが、レンズを通すとなんだか光源が小さくて遠近感が出なくてツマらない写真に出来上がります・・・。  昔の豆球が懐かしい・・・。

そー言ったイミで実写と写り込みメインであえてメジャースポットを外しました・・・。

書込番号:8751264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:298件

2008/12/08 04:14(1年以上前)

あらま〜仙台ですか、風丸さん。

10年住んでいましたが、その頃は定禅寺通りでの、ささやかなイルミだけでした。
全国各地、結構盛大ですね、気が付かなかっただけかも知れませんが。
各人色々なテクを駆使してますね、大変参考になります。

書込番号:8751514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/08 07:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは。
風丸様、何時も楽しい企画をして頂き、有難うございます。
名古屋版が未だなので、とりあえず駄作ですが、名駅のライツです。
K20D+Da40Lim、一脚使用です。

書込番号:8751708

ナイスクチコミ!3


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2008/12/08 07:56(1年以上前)

別機種

明け方 しんしんと・・・

風丸さん  おはようございます
田舎の天然イルミネーションをお届けしまぁ〜す (^Q^)V

書込番号:8751713

ナイスクチコミ!5


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/08 20:42(1年以上前)

当機種
当機種

二重露光

二重露光

みなさん、こんばんは。

itosin4さん
イルミと言えば冬、冬と言えばやっぱり雪ですよね。
札幌のイルミお待ちしていました。
特に4枚目、やはり雪が似合いますね。

mgn202さん
アクアラインですかぁ 一度通ってみたいです。
青い光が幻想的ですね。
4枚目、お見事です!!

PENTALLICAさん
そうですね、日本のイルミで忘れてはならないのがルミナリエですね。
実際には行けませんが、こうして作例で拝見できるのが嬉しいです。
高所からのカット、初めて見ました。

てつぷさん
素敵なところにお住まいなんですね、羨ましいです。
今週末、東京に行くので今からどこへ行こうか物色中ですよ。

silkysixさん
素敵な発想ですね〜〜
ちょっと目線を変えて…ぜひ真似させていただこうと思います。
仙台の光のページェントは今も豆球なんですよ!

エントリーマンさん
はい 仙台ですよ!
最近は街中も郊外もイルミが華やかになってきていますね。
同感です、全国のイルミが見られて、勉強にもなっています。

ペンタde爺さん
名古屋駅もよくこの季節、見かけます。有名なんですよね。
2枚目のバック、面白い描写ですね。

時平さん
おお〜〜 感動しました!
ある意味 一番素敵なイルミかもしれませんね。


Oldnavyさんの作品に感化されて、先ほど二重露光で遊んできました。

書込番号:8754253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2008/12/08 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明



風丸さん。

いつも楽しい企画、いいですね。

タイミングちょっと遅れましたが参加させていただきます。
K10Dですが。

丸の内界隈です。
イルミとまだ頑張っている紅葉を写して見ました。

書込番号:8754942

ナイスクチコミ!2


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/08 23:03(1年以上前)

別機種

風丸さん 皆さん こんばんは!

美瑛セブンスターの木のイルミネーションです。

書込番号:8755256

ナイスクチコミ!1


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

今夜から光都東京

2008/12/19 07:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

東京近辺限定の情報で恐縮ですが

http://www.kouto2008.jp/
開催期間は10日間と短いのですが、きっとたくさんの方が撮影に行かれることと思います
時間が有れば行ってみたいですねぇ

書込番号:8806426

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/19 09:06(1年以上前)

暗いニュースが多いなかで、明るいニュースはホッとしますね。

書込番号:8806628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/19 09:53(1年以上前)

プロデュースと照明デザインは世界的に活躍の石井幹子さんですね。
女性の活躍するニュースが目立ちます。
ガンバレ男子!

書込番号:8806748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/20 11:46(1年以上前)

別機種

昨日、通勤の帰りに行ってきました!

今年は暖冬?のせいか夜の撮影も楽ですね。

書込番号:8811576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 

2008/12/20 22:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

丸の内仲通りのライトアップ

和田倉橋にて

キャンドルというよりは灯籠でした

色とりどりに変化する噴水が綺麗でした

私も買い物がてら行って参りました。
開催後初の休日でしたが、噴水公園以外はそれほど混んでいませんでした。
皇居外苑の石垣は、噴水公園から人が流れ込んでこない有楽町側の方が落ち着いて撮影できますね。

年配の夫婦や観光客もたくさん来ていたので、
一眼レフで写真撮っていても浮く事はないと思います(笑)

書込番号:8814333

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/20 23:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは。
私は昨日初日に行ってきました。
仕事帰りの人達で賑わっていましたネェ。
皆さん、三脚に一眼、結構重装備で行かれていましたねぇ。
私は手持ちで頑張ってきましたです。

書込番号:8814622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/20 23:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私も今日行ってきました!

今日は夜になってもそれ程冷え込む事もなく、寒い思いを
しなかったので良かったです。

イーグルスファンさんが仰っているように、もっと混んで
いるのかなぁと思っていましたが、それ程の人混みでも
無かったのも幸いしました。

三脚を持って歩いている人も、たくさんいましたね〜(笑)

書込番号:8814651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

インテリジェントパワーズームって?

2008/12/15 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

別機種
別機種

PENTAX FA★28-70mmF2.8AL

インテリジェントパワーズーム用スイッチ

みなさん、こんばんは。
最近、これ1本で済ませたいとき用に、 PENTAX FA★28-70mmF2.8AL を中古でポチしてしまいました。
そこで質問なのですが、「インテリジェントパワーズーム用スイッチ」の使い方が分かりません。

 PZ : パワーズーム?
 AZ : ?
 MODE : ?
 黒ボタン : ?

な感じです。こちら↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/12/15/5247.html
を読んだんですが、

 1. ズームクリップ
 2. 像倍率一定機構
 3. 自動露光間ズーム

の機能と、ボタンの関係がイマイチ分かりません。また、K20Dでどこまで機能するのかも不明です。中古なのでもちろん説明書もなく、何かモヤッとしています。お知恵を拝借したく、よろしくお願いします m(_ _)m

書込番号:8790594

ナイスクチコミ!1


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/12/16 00:01(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんは。

 1. ズームクリップ
 2. 像倍率一定機構
 3. 自動露光間ズーム

これ、全てパワーズームを利用した本体側での機能です。
K20Dではプログラムされていませんので、出来ませんね。
自動ではありませんが、露光間ズームはタイミング良く
パワーズームのスイッチを操作することで可能ですね。

ファームアップで機能追加すれば可能でしょうが。

書込番号:8790696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2008/12/16 00:14(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、初めまして。

 私も2本ほどパワーズームレンズを所有していますので、コメントしておきます。

 このインテリジェントズーム機能等ですが、銀塩機のZ-1,Z-5などのシリーズ以外では使用できないと思ってよいと思います。デジタル機では全く機能しません。(K10Dですが、以下のサイトの中段の写真のキャプションに説明があります)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/12/08/5209.html

 パワーズーム以外一切使えないと思った方がよいです。銀塩機でも*istD発売直前まで生産していたMZシリーズでも、既にパワーズーム機能以外は使用できなくなっていましたし。

書込番号:8790777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/16 00:18(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/z1p.pdf
Z1Pマニュアル ; パワーズームの拡張機能(P43)

・ズームクリップ
・イメージサイズ指定
・露光間ズーム

この機能、SDMモータとパワーズームの供給電源の接点を共用する関係のためかK10D等の
デジタルでは使用不可ですが、
SDM対応前のフィルムカメラのZ1P等の一部では使用可能です。
詳しくはマニュアルを参照下さい。

書込番号:8790810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/12/16 00:19(1年以上前)

既出ですがK20Dでは機能しません。
AZ(オートズーム)が使用可能なのはZシリーズ(全て機能するのはその中の一部の機種)だけです。
ボタンを押すとメモリーした焦点距離にズームするズームクリップや
被写体との距離によって焦点距離を変化させて一定のイメージサイズを保つ(ズームの範囲内ですが)モードなどがありました。

書込番号:8790823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/16 01:39(1年以上前)

みなさん、早速のレス、ありがとうございます。
K20Dでは、純粋なPZ以外のインテリジェントPZは使えないみたいですね。インダストリアさんご紹介の「Z1Pマニュアル」で、大体のイメージは掴めました。

結局...

通常は PZ(パワーズーム) で普通のパワーズーム。インテリジェントパワーズーム使用時は AZ(オートズーム) にして、 MODE 位置にスイッチを押しつけつつ、ボディ側のダイヤルでモードを選択し、ズームセットボタンで焦点距離や撮影倍率などを本体に記憶させ、同じボタンでその記憶値を呼び出す機構のようですね。

本体との連携が必要なので、K20Dでは、インテリジェントパワーズームは機能のさせようがない... ということでしょうか。

その名残として、パワーズーム中はリアルタイムでAFが働き、パワーズームで電源をオフにすると、鏡筒が最短(焦点距離 70mm)に自動的に戻ります。

他のレンズでも、ボディの電源オフで、レンズが最短になるように、ズームリングとフォーカスリングが戻ると便利なんですが、技術的に難しいのでしょうか?

書込番号:8791221

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/12/16 01:45(1年以上前)

ボンボンバカボンさん

> 他のレンズでも、ボディの電源オフで、レンズが最短になるように、
> ズームリングとフォーカスリングが戻ると便利なんですが、技術的に難しいのでしょうか?

これ、私も同じ事考えた事があります。
フォーカス∞は技術的に簡単なはずです。
(というかファームで可能なはず)
ズームの最小位置はレンズROM内に情報が無いと無理でしょうね。
DA18-55mmなんて 35mm(でしたっけ)あたりが最小位置ですから。

書込番号:8791235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/12/16 02:02(1年以上前)

>他のレンズでも、ボディの電源オフで、レンズが最短になるように、ズームリングとフォーカスリングが戻ると便利なんですが

その為だけにモーター積むのもモッタイナイ・・・・・

DA35mmLimiはレンズキャップを押し込んで着けるときQSFでレンズが最短まで縮むし外す時はフードが伸びて便利ですけど。

パワーズームはズームリングを操作するとAFが動作するのでAFが遅いと感じませんでした。こちらはズームリングにセンサーを着ければ出来そうですね。

K-mはパワーズームも動作しないのですが、焦点距離を固定したい時はズームリングをパワーズーム側にするとロックされて便利な事に?気が付きました。

書込番号:8791294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/16 08:27(1年以上前)

delphianさん、こんにちは。
確かに、ズームリングは無理そうですね。FISH-EYEも途中で一番短くなりますね。

猫の座布団さん、こんにちは。
FAなどのQSFなしのレンズを使ってるとき、レンズを最短に戻すために、いちいちMF/AF切り替えボタンを切り替えるのが、邪魔臭いなぁ... とよく思うもので。QFSの便利さを再認識させらます (^^ゞ

書込番号:8791773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2008/12/16 11:25(1年以上前)

>FAなどのQSFなしのレンズを使ってるとき、レンズを最短に戻すために、いちいちMF/AF切り替えボタンを切り替えるのが、邪魔臭いなぁ

最近気付いたのですが手のひらやキャップで前玉を塞いだ状態でAFを働かせるとAFが迷って∞まで戻りますよ
電源を落した後はカメラ側のレンズ交換用のボタンを軽く押した状態でピントリングを回すと抵抗無く戻せますよ

書込番号:8792266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/18 00:04(1年以上前)

Tomato Papaさん、こんばんは。
ホントですね。気付きませんでした。特に、
>カメラ側のレンズ交換用のボタンを軽く押した状態でピントリングを回すと抵抗無く戻せます
が使えそうです。ありがとうございます m(_ _)m

書込番号:8800704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング