PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの端子

2008/07/13 08:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 industerさん
クチコミ投稿数:31件

おはようございます。

リチュウームイオン電池はエネルギーレベルが高いので3端子だと思ってましたが、K20Dのは2端子でした。
何年か前買った手持ちの他社製コンデジの電池は3端子です。
法律で3端子の使用が義務付けられると聞いたので、インターネットで調べたところ確認できません。
2端子で今後の供給も可能なんでしょうか。

書込番号:8070392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/13 09:06(1年以上前)

この質問はなかなかレスがつかない気がしますよ。

温度検出をしていないということでしょうか。今まで考えたこともありませんでしたが。
専門ではないのでわからないのですが、ネットで調べると
3番目の端子はバッテリの劣化を防ぐための温度検出用の端子とありました。

供給を不安に思われるなら1-2個予備を購入して劣化しないような状態で保存されたらどうでしょうか。
私は予備を2つ購入しましたが、一つ充電するとかなりの枚数撮影できるので
実際には2つしか使用していない状態です。

デジタルカメラの商品としての寿命は長くないですからあまり心配される必要もないのではないかと思います。
過去には、電池がもう買えなくなってしまったSP、SP-Fなんてカメラもありますが
人気機種なら変換アダプタなんてものも出たりします。

3端子必要になったらそのような形状になるかもしれませんが、過去との互換性も考えて作ってくれるといいですね。

書込番号:8070533

ナイスクチコミ!2


スレ主 industerさん
クチコミ投稿数:31件

2008/07/13 11:52(1年以上前)

秋葉ごーごーさん 本日は何度もありがとうございます。

手持ちの3端子の電池を見ると正負の他にTと書いてあり温度検出用と思います。
おそらくサーミスターの抵抗値が出ていて高温になると電源スイッチを切るのではないでしょうか。
カメラの寿命を考えると、ご指摘のように複数個所有すればよいでしょうね。

カメラやさんで各社のデジ一の対応を店員さんと見ました。
キヤノン、ニコン、オリンパス、ソニーを見ましたが、それぞれ3端子へ対応済みでした。
キャノンは4端子もありました。

書込番号:8071187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

ε=\_○ノ イヤッホーゥ!

2008/07/11 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:95件

*istDL2で一眼レフデビューしてから丸2年。
ついに昨日、K20Dを買ってしまいました ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
山陰地方のとあるキタムラで、ボディのみ店頭価格104,800円、先着3名にバッテリープレゼント、8月末までキャッシュバック期間中・・・で、飛びつきました。
エツミのプロ用ガードフィルムと併せて、106,270円でお買い上げ〜♪
キャッシュバック分を差し引くと96,270円と10万円を切る額で買えることになり、もう大大大満足です。
構えた時の重厚感、シャッター音にDL2を手にした時とは全く違うドキドキ感を味わってます。
本格的な撮影はまだで、おまけにまだ取説も読めてないのですが、またイチから勉強するつもりで付き合っていこうと思ってます。
DL2はサブ機として手元に残しました。
一眼デビューするきっかけをくれた愛機だし、下取り価格云々の前に手放すのが辛いっていうのが本心ですかねぇ・・・。
軽量で手軽なDL2もまだまだ出番はありそうです♪

書込番号:8062350

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/07/11 20:50(1年以上前)

イヤッホーゥさん(こちらの方がいい感じなので)K20Dご購入おめでとうございます。
DLよりもお好みの設定がたくさん出来て楽しく使えますね。
分身のようなDL、まだまだご活用ください。

ところでお気に入りのレンズは何でしょ。

書込番号:8062733

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/07/11 21:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

キャッシュバックを入れると9万円台とはお安くなりました。

どんどん良い写真を撮りましょう。

次はレンズ沼ですね。

書込番号:8062795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件   

2008/07/11 21:02(1年以上前)

かなち125さん

K20Dご購入おめでとうございます。

>一眼デビューするきっかけをくれた愛機

そのお気持ちよくわかります。絶対持っていたほうがよいですよ〜。壊れて修理不能になるまで面倒見てあげましょう。

書込番号:8062798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2008/07/11 22:05(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
レンズですが、今持っているのは購入順に、

1. SIGMA 18-50F3.5-5.6DC 
2. SIGMA 55-200F4-5.6DC
3. smc PENTAX-M 50mmF1.7
4. FA35mmF2AL
5. SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC MACRO
6. SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1

以上6本です。
DL2を購入したときに、1.2Wズームで購入しました。
今現在は、大体通しF2.8が嬉しい5.のレンズをつけっぱなしです。
使いやすくてなんちゃってマクロにもなり、ほとんどこれでカバーできるので、お気に入りといえばお気に入りでしょうか。
3.のMレンズは父からもらったものでカビ有りなのですが、小さい頃自分が撮ってもらったレンズということで譲ってもらいました。
そういう意味では、これは思い入れのあるレンズですね♪
4.のFA35mmは子どもがまだ小さいので、主に室内撮りに使ってます。
年末に6.を購入しました。
マクロを手に入れて、「これでしばらくレンズはいいや〜」なんて思っていた(思ってる?)のですが、10-20ぐらいの広角ズームと、FISH-EYE、Limitedレンズも興味が出てきて困ってます(^^;)。
とりあえず新しいレンズよりも、まずは本体のレベルアップを優先させてしまったので・・・。
今後もレンズ沼からの誘惑からは逃れられないと思いますねぇ。

書込番号:8063133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/11 22:56(1年以上前)

イヤッホゥ−さん、ご購入、おめでとうございます!

次は10−17フィッシュアイでしょ〜!
めちゃめちゃ楽しめますよ〜?

いやー皆さん次々お買い上げですね〜!

私も明日、行ってきます!!

書込番号:8063485

ナイスクチコミ!3


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/12 03:29(1年以上前)

いや〜、スレタイに喜びが溢れ出ていて、
何故かこちらまで嬉しくなってきますね。w

K20Dは使えば使うほど味が出てくるスルメのようなカメラですよね。w

是非、沢山撮って楽しんでください。^^

Sigma の 10-20mm と ペンタの Fisheye 10-17mm を持っていますが、
魚眼は使用が限られますので、お子様がおられるのなら、前者を先に
入手された方が使い機会が多いかも知れませんね。

魚眼も面白いレンズですので、必ず手に入れられると楽しいと思います。

書込番号:8064555

ナイスクチコミ!2


JAGA☆さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/12 19:15(1年以上前)

かなち125さん こんにちは!
K20D購入おめでとうございます!

私も今日、山陰地方のとあるキタムラでK20D触っていました。
私自身はまだしばらくK10D&Z1−pで楽しむつもりです。
山陰地方のいろいろな自然を撮り歩いているのでお互い写真ライフを
楽しみましょう!

書込番号:8067371

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

KODAKから中判用50M画素CCD

2008/07/11 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

K20Dとは直接関係ない話ではありますが、KODAKから48mmx36mm 50M画素(6ミクロン
ピッチ)のCCDが発表されてますね。08年末からの量産を目指してるようですが
どうなんでしょう。半分にすれば24x36mm 25M画素のCCDにもなりますね。
どこに供給するのでしょうかね。撮像素子メーカにも色々頑張って貰わないと。


英語のサイトですが、ご参考まで。
http://www.popphoto.com/photographynewswire/5426/kodak-unveils-50-megapixel-ccd.html?cid=10

書込番号:8060762

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/11 11:35(1年以上前)

ハッセル H3D用らしいですよ。

ま。個人の買うものじゃなくて、特殊なCM撮影用にレンタルやスタジオ機材として購入されるようなカメラです。

書込番号:8060955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2008/07/11 12:13(1年以上前)

>沼の住人さん
H3Dの後継機用でしょうかね。コマーシャルフォトの分野では
デジタルがも結構、使われているみたいですネ。ADさんのウデの見せ所ですし。
H3D 1台のお値段4・5百万円ですか。
(関係ない世界です。。。。)

コダックのCCDはライカM8で使っていたような。
ということでコダックは大量生産品には興味がないのかも(笑)。

書込番号:8061088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/11 15:03(1年以上前)

こんなものも紹介されているようですね。

http://www.dpreview.com/news/0807/08070901Hasselblad.asp

書込番号:8061542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/11 15:10(1年以上前)

既出の情報はリンクで十分です。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8057646/

書込番号:8061564

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ48

返信16

お気に入りに追加

標準

ELICAR V-HQ Super Macro 90mm F2.5試写

2008/07/06 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

ELICAR 90mm

こんなのも

こんなのも撮れる

ようやく来ましたELICAR。
面白いレンズです。20年以上前、ソフトレンズもおもしろいなあ、と思ったのですが、このレンズも面白い。
手持ちで1.25倍まで寄れます。(^.^)

書込番号:8040880

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/06 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こういうのも

こんなのも

こういったのもいい

あと数枚。

とにかく、寄って撮りたくなるレンズです。

書込番号:8040916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/07/07 00:19(1年以上前)

沼の住人さんのは白筐体で格好良いですね。
Elicarは 55mm f2.8 Macro 1:1という製品も出していた
ようでちょっと気になっています。
http://images.andale.com/f2/114/127/6352085/2007/2/12/IMG_0007.JPG

書込番号:8041129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/07 00:40(1年以上前)

おや?
なんですかこれは?
エリカーって商品カタログで見たことはありますが、どんなラインナップがありましたっけ?

なかなか面白そうなレンズですね。輸入物ですか?

書込番号:8041213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/07 00:51(1年以上前)

え? 駒村商会の扱い。しかも国産ですか? で、超望遠ばかり!

書込番号:8041272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/07 09:08(1年以上前)

マリンスノウさん

タパック・インターナショナルという会社から発売されています。れっきとした日本の会社です。^_^;
ELICARというのはこの会社のレンズのブランド名で、海外輸出用のマクロレンズで有名です。現在は望遠マクロ?レンズが駒村商会の取り扱いで国内販売されていますが、90ミリのマニュアルフォーカスのマクロレンズは直接販売で国内でも入手可能です。

私は浜崎さわこさんの雑誌とK20Dムックでの撮影例でこのレンズを知り、最初は海外レンズか、昔の輸出レンズかと思っていたところ、入手可能なのを知って購入しました。

浜崎さわこカメラマン
 http://www.d4.dion.ne.jp/~ha.sawa/index.htm

ここにもハマった人が
 http://linnet.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_518f.html

タパックインターナショナル
連絡先:
 elicarjapan@aol.com

書込番号:8042025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/07 09:36(1年以上前)

3月頃までヤフオクで出ていて6万円前後でした。
6万円だすならDFA100mmF2.8を買う、と言いながらどちらも落札しませんでした。

これで又、どなたかが出品なさるでしょう。
ところで定価はいくらなんでしょうか?

書込番号:8042084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/07 09:56(1年以上前)

定価というか、販売価格は8万8千円でした。
6万円なら妥当な線かも?

書込番号:8042136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/07 10:23(1年以上前)

今エリカー 90mmで検索していたら
4月に35,000円で落札終了していました。
6万円じゃ売れないと判断した出品者さんが値下げしたのでしょうね。
でも、前後キャップ無しでしたがこの値段でも元取り戻せるのでしょう。

常にマクロレンズ携帯しているものとして今度でたら買っておこう。
有難うございました。

書込番号:8042209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件

2008/07/07 10:28(1年以上前)

>エリカーって商品カタログで見たことはありますが、どんなラインナップがありましたっけ?

秋山エリカー(元新体操選手)
沢尻エリカー(女優)
桜沢エリカー(漫画家)

…などが有名です。
性格のいい人ばかりですね( ̄□ ̄; )

書込番号:8042227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/07 11:12(1年以上前)

えぇー、みなさんお尻を延ばすんですね。
スレ主さん、すみません。
つい突っ込みたくなりました。

書込番号:8042354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/07 15:51(1年以上前)

神玉二ッコールさんご紹介の「55mm f2.8 Macro 1:1」がヒジョーに気になりだしました♪

なぜかって? 55mm=私の持ち物にない焦点距離だからよ。

どこかに売ってます? そうね。Fマウントが好いかしら?

書込番号:8043238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/07 16:02(1年以上前)

55ミリですか?

現在販売はしていないようなので中古市場を探すしかないですが、輸出中心でしたからねえ。
以前、キタムラを通して販売したこともあったようなので、そのときのものが日本にある可能性はあります。あとは、海外オークションでしょう。
各社マウントの対応レンズがあるようですよ。

書込番号:8043266

ナイスクチコミ!2


burender5さん
クチコミ投稿数:60件

2008/07/07 19:37(1年以上前)

>性格のいい人ばかりですね( ̄□ ̄; )

しんじられなーい!

書込番号:8044000

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/07/07 23:05(1年以上前)

沼の住人さん、こんにちは。
届きましたか。おめでとうございます。
やっぱ販売価格通りの購入でしたか?
紹介されたページも見てみましたが、K2桁機とのマッチングもばっちしですね。
白い鏡胴もいいですねぇ。
このレンズも、かなりピント合わせ厳しそうですね。
35k円だったら欲しいナァ〜(^o^;

書込番号:8045177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/10 21:51(1年以上前)

はじめまして・・・このレンズに興味があり調べてるのですが、

マウントはK20Dにそのまま付けれるのでしょうか?

別途アダプタが必要なのでしょうか?

ご教授お願いいたします。

書込番号:8058500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/10 23:01(1年以上前)

KAマウントですから、Aポジション付でそのまま付けられます。

使い勝手はいいですよ。

他にFマウントもあるそうです。

高いのが玉に傷という感じですね。

書込番号:8058970

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ706

返信139

お気に入りに追加

標準

とうとうシェア5位に

2008/07/04 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件

デジタル一眼レフの国内シェアはSONYにもOLYMPUSにも抜かれ4.4%の5位になってしまいましたね。

http://www.asahi.com/business/update/0703/TKY200807030479.html?ref=rss

うーん、ホーヤから何か言われるかもですね。

私は天の邪鬼だからPENTAXとMacを使い続けます。

貯金が200万になったら新しいカメラを買っていいとのお許しが出てるのでそれまでじっと我慢です。

HOYAさん、お願いだから貯金たまるまでPEN太を売却しないでね。

書込番号:8026696

ナイスクチコミ!10


返信する
うじーさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/04 00:22(1年以上前)

hiroktkoさん、こんばんは。

>うーん、ホーヤから何か言われるかもですね。

転落の原因は、そのホーヤにあると思います。。。

書込番号:8026721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/04 00:32(1年以上前)

hiroktkoさん

そりゃ
@Canon⇒40D、Kiss×2、KissF,5D,何じゃらマークいくつが何機種か
ANikon⇒D60,D80,D40,D300、D3そしてD700
Bオリオリ⇒E3,E520,E420
Cソニー、α700、α350、α200
Dペンタ、K200D、K20D

そりゃ、5位になるわな

ESiguma、SDなんじゃら
FFuji、何じゃらPRO5

出している機種数通りになっているからフツー

書込番号:8026792

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/04 00:42(1年以上前)

ア、ホヤ〜!

書込番号:8026847

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2008/07/04 01:15(1年以上前)

HOYAはシェアなんかには興味ないんじゃないですか?
大きな投資をして赤字が増えるより、できるだけ少ない投資で
そこそこ儲けられれば御の字という、そんな感じがします。
フルサイズも中判もHOYAは興味ないって感じかな。

書込番号:8027002

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/04 06:08(1年以上前)

うーん、やっぱりペンタックスの良さが伝わりにくいんでしょうかね。

販売台数稼いでるのはヤマダとかコジマで、そういうとこはD60とキスX2、α200しかなかったり、K200D置いてあってもセールスの商品知識が薄くて良さを説明しきれないのでは。

AF使えるレンズがわずかしかないD60とか、こないだ出た手抜きしまくりのキスFなんかよりよっぽどマジメなカメラ出してると思うんですが‥

書込番号:8027386

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/04 07:29(1年以上前)

今は趣味でαを手にしています
会社でも写真好きが幸いし色々なシーンで
写真撮れ、、と頼まれることが出てきました
(本心嬉しいです)
それはそれでいいけど、なかなか失敗できないかなーと考えると
αもかなり苦手が多く、その足で各社の特徴を大雑把に眺めると
ようようなシーン状況で、必要になる機種は全メーカー候補が揃ってしまいます
K20Dも、そのレンズ群も絶対使ってみたいです
そうはいっても、ぶっつけ本番は辛いので、レンタルを考えてました
けど、殆どキャノン、ニコンだけ、、、
最近やっとαがでてきましたが、その辺がもう少しラインナップが欲しい所です

書込番号:8027498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/04 07:41(1年以上前)

私から見ると、ペンタのレンズ ラインナップって、目茶苦茶イビツですね〜

最近は、ズームは良くなって来たけど、単焦点はなんか変な数字ばかり並んで…まともな(一般的に良く聞いた焦点距離)のレンズは、廉価版の2本だけ…


こんな状況で、新規ユーザーが手を伸ばせるのかな?って


しかも、APS‐C機のメーカーで唯一 フルサイズ向けのレンズを淘汰してるって… 必要かどうかは別として、フルサイズへの道は閉ざされて居ます 的な状況って…

それなら、3/4サイズに全てを特化したオリの方がコンパクトでいさぎ良いかも。


そんな順位ですね…現状から見ると、妥当に見えます。これからは、フルサイズ(イメージ)戦に突入して行くでしょうから、ペンタの順位が上がるのは困難かも、と思います(涙)

書込番号:8027512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/04 07:51(1年以上前)

確かにペンタの単焦点は全て傑作とは言いにくいですね。
中には固定フードという意地悪なレンズもあります。

でも最新のズームでも例えばニコン24-70/2.8の場合、
一見キヤノンの24-70/2.8よりも抜けが良いかも知れないという印象を受けましたが、
良く見るとボケが綺麗とは言えませんね。複雑です。

書込番号:8027525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2008/07/04 08:04(1年以上前)

新規一眼レフユーザーから見ても、今更入門機にすらライブビューもなく、価格が特別安い訳でなく、
中級機使用していても、将来のステップアップが見込めないですからね…
これからフルサイズを発表したとしても、出遅れすぎて挽回するに困難な気がします
正直な気持ち魅力が薄いんです
ユーザーとしてとても寂しいです
乗り換えを検討しています

書込番号:8027558

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/04 08:27(1年以上前)

PENTAX以外はシェアアップを狙って、超低価格機を市場に投入していますからシェアの数字が落ちるのが当たり前かと。
ただし、それがすぐにビジネスの成功(利益)に繋がっているのかというとレンズが売れなくなっている状況を考えるとどうかと思いますね。
シェア単体ではビジネスの全容は見えませんよ。

書込番号:8027606

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/04 08:28(1年以上前)

半分は冗談として聞いてください。

本当にこれから正念場をむかえるのはオリンパスだと思います。
フルサイズが一般的になったら、その画質にオート110で対抗しなければならないんですから。
わかるかな?これ。

書込番号:8027608

ナイスクチコミ!10


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/07/04 08:35(1年以上前)

>HOYAはシェアなんかには興味ないんじゃないですか?
>大きな投資をして赤字が増えるより、できるだけ少ない投資で
>そこそこ儲けられれば御の字という、そんな感じがします。
>フルサイズも中判もHOYAは興味ないって感じかな。

私は全く逆のことを考えていると思います。

書込番号:8027619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件 シャッター記念日 

2008/07/04 08:47(1年以上前)

個人的な意見としてですが,
私はキヤノン,ニコン→PlayStation3&Wii
ペンタックス→XBOX360
のような印象を持っています.
デジ一の裾野を広げるのはキヤノンやニコンにお任せ(Wii?)として,
人とは違ったものを求める人向けにペンタックスはあるような.
(ちなみにXBOX360ユーザです)

カメラ好きのLokiさんの言うように,
ペンタックスのレンズには変な数字が並んでいますが,
逆にペンタックスじゃなければ作らなかったレンズだと思っています.
私はペンタックスのそんなところが好きです.

変にシェア争いで,受けを狙った製品よりも,
独自の方向性のある製品を出してほしいと望むばかりです.

書込番号:8027645

ナイスクチコミ!8


スレ主 hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件

2008/07/04 09:08(1年以上前)

皆さんいろいろご意見有るようで。

私としてはPENTAXはニッチでいいと思っています。
それをHOYAが許すかどうかが問題だと。

SPの時代は首位、MF時代は3位、AFでミノルタに抜かれ4位、デジ一になって5位とじり貧状態では洋氏もなんらかの決断をするのではないかと危惧した次第です。


書込番号:8027683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/04 09:11(1年以上前)

ペンタックスらしい個性があっていいと思うけどな〜。
カメラだって初心者うけしそうだし、機能盛りだくさんのうえ安い(笑)
あたしもK100D残しとけばとかなり後悔(泣)

書込番号:8027693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/04 10:23(1年以上前)

メーカシェアではペンタックスより高いソニーやオリンパスの機種毎のランキング見ると売れているのは初級機で、
E-3やα700はK20Dより苦戦してますね。
またデータ提供店のリスト見ると初級機の売り上げ比率が高そうな所ばかりで、もしヨドバシ、キタムラなど販売台数が大きく、
中級機以上の販売比率が高そうな老舗カメラ店が入っていたら少し異なる数字になるのでは?

特にペンタックスは宣伝にもお金を掛けていないし、
K10Dのヒット以降、中級機の比率が高いのでこういうランキングになるのは不思議ではないですね。
(K20DとK200Dとどちらを多く売りたいのか良く分からない)

初級機が売れて今年中にはデジタル一眼の年間出荷台数はフィルム一眼の最高値更新は確実らしいですが、
一方でレンズの出荷数が伸びておらず
メーカの目論んでいる交換レンズで利益を上げるビジネスモデルが崩れつつあるようです。
今後は初級機レンズキット偏重傾向は改められていくかもしれませんね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://bcnranking.jp/info/index.html
「BCNランキング」は、全国の量販店のPOSデータを日次で収集し、
会員向けに配信するPOSデータベースサービスです。
集計対象の販売店は以下の通りです。

アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)、イーネット・ジャパン(いーでじ!!)、エイデン(エイデン)、大塚商会(P-tano)、
グッドウィル(グッドウィル)、ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、サードウェーブ(ドスパラ)、
さくらや(さくらや)、サンキュー(100満ボルト)、上新電機(上新電機)、ストリーム(ECカレント)、
セブンドリーム・ドットコム(セブン-イレブンネット)、ソフマップ(ソフマップ)、ZOA(ZOA)、九十九電機(ツクモ)、
T・ZONEストラテジィ(T・ZONE)、デオデオ(デオデオ)、東京エディオン(エディオン)、ビックカメラ(ビックカメラ)、
ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)、ベスト電器(ベスト電器)、ミドリ電化(ミドリ電化)、ムラウチ(ムラウチ電気)、
ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)、ユニットコム(パソコン工房、Faith、TWO TOP)、ラオックス(ラオックス)
=(50音順)の26社

書込番号:8027864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:518件

2008/07/04 10:48(1年以上前)

毎度繰り返される論議ですが、要は「いい製品が売れるとは限らない」
という現実に突き当たるだけでしょう。沢山売るには、ブランドイメージ、
宣伝、価格、店頭表示が要。

ペンタはペンタらしさを捨てたらたぶん消えていくかもしれない。ペンタ
らしさをキープしながら、KissFやD40のような低価格、エントリーユーザー
拡大路線も必要と言うことではないでしょうか。フルサイズは、技術力誇示と
ブランドイメージ向上と割り切る。

かつて、BMWやハーレーが、世界を席巻したホンダの真似をしたバイクを
売り出したけれど、結局コアなユーザーのそうすかんをくらって、伝統の
形式に復帰した例がありますが、カメラではバイク並みの差異化は難しい
ですよね。

振り返ってみると645とか、Auto110とかがペンタらしさを醸し出したので
このような独自路線を復活させるのもありかなとも思いますが、その時は
小さなビジネス規模でやっていく戦略が必要ですね。

まあ、誰でもが納得する戦略なんて戦略じゃないので、ここは不退転の
意気込みを見せて欲しいものです。陰ながら応援しています。というか
それしかできないのがもどかしい......



書込番号:8027926

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/04 12:05(1年以上前)

>秋葉ごーごーさん

でも、サイズは魅力なんですよね…オリは。あとは、サイズに見合った軽量さが…

芸術家きどりさん
>逆にペンタックスじゃなければ作らなかったレンズだと思っています.

いや…古い話で申し訳ないのだが、まだカニの爪しか無かった時代に、ニコンから43‐86と言う2倍ズームが発売されまして。何で43〜って思ってたら、35〜ってズームを開発してたけど、技術力不足で43〜ってのしか作れませんでした。   と言う話とダブってしまって…ペンタの技術力も… って┐('〜`;)┌

書込番号:8028126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/04 12:08(1年以上前)

不景気やから心配やね
今のゴジセイでみんなどうでるやろ??
シェアの大きい会社と小さい会社。儲の大きい会社と小さい会社。
買うならどっちにすんねん?

ペンタックスはどうやろ?小さなシェアで大きく儲けようとしてる????
それってユーザー的には最悪じゃね??

書込番号:8028135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件

2008/07/04 12:57(1年以上前)

>技術力不足で43〜ってのしか作れませんでした。   と言う話とダブってしまって…ペンタの技術力も… って┐('〜`;)┌

 ペンタのLimシリーズの独特の焦点距離は、大竹省二氏のプロデュース(提案)によるものです。ただし画角については銀塩フルサイズでの使用を前提にしています。焦点距離(画角)以外も、異なる思想で設計されています。

 今時、単焦点の焦点距離のレンズの製造が技術力の問題でできないことはありません。

書込番号:8028308

ナイスクチコミ!17


この後に119件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

ビロウ(漢字分らない)でピンボケの画像

2008/07/09 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

力んでいます

出初め

最後

排泄物

雨上がりゴマダラカミキリが、りきんでいました。
二度とお目にかかれないかもしれないのに、慌てました。
常日頃の訓練が如何に大事か改めて思い知りました。

書込番号:8054113

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:136件

2008/07/09 23:20(1年以上前)


わー、凄いシャッターチャンス。分ります。
慌てますよね。
でもチャンと見えますよ。ウンチをしている所。

よく撮りましたね。こういう時、ピント処でないよね。

書込番号:8054377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/09 23:51(1年以上前)

済みません。
画像よりタイトルが気になって反応してしまいました。(爆)

>ビロウ
って、何のことですか?

それにしても、なんか笑える写真ですね。
もう1カットあると面白い「4コマ」になったのに。。。残念♪

書込番号:8054575

ナイスクチコミ!4


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/10 00:05(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、こんばんわ

ハンドルネームに恥じないアプローチ、ただ感嘆です。

「途中の2枚はビロウ(尾籠で良いようです)なのでわざと外したのさ」と言われれば、
「ああ今回は読者に気を使ってくれたのだ」と思ってしまうほどすばらしいです。

被写体探してキョロキョロ歩かれている、
常にマクロレンズ携帯さんの姿が目に浮かぶようです。
足元にはくれぐれもご注意を!

書込番号:8054662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/10 09:41(1年以上前)

おはようございます。
>こういう時・・
こういう時こそDAFマクロだったら良かったのに、と後悔しました。
このとき付けていたのはトキナーMF 90mmF2.5で、F6Exifで90mmに書き換えました。
これからはマクロレンズ2本持ち、いや腕を磨くのが先決。

>ビロウって、何のことですか?
昔の国語辞典で調べました。「尾龍」と出ていましたが
IME2000では「尾篭」になります。
意味はどちらも便所に関係して汚らしい、という意味らしいです。
龍の尻尾は汚いのか?。竜頭蛇尾からきているのでしょうか,解りません。

この後カミキリは照れくさそうにニヤと笑って飛び立ちました。
(最高なんですけれど嘘です)

>ああ今回は読者に・・・
有難うございます。ピント外した言い訳に考えていたのですが忘れてしまいました。
仰るとおりキョロキョロしています。
里山だからいいものの、町中では確実に不審者です。

離れた里山にマムシがいました。バイク乗っていたので怖くは無かったですが歩いていたら逃げ出したと思います。

皆さん草藪に入られるときは、ゴム長靴をお薦めいたします。
走って帰るには遠いので、保険所で血清くれないかな?




書込番号:8055865

ナイスクチコミ!2


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/07/10 16:52(1年以上前)

1~3枚目の写真、露出がオーバー目ですね。
クロマイシロプラで
-0.7EVくらいにしたほうが
良かったのではないでしょうか。

書込番号:8057144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/10 17:38(1年以上前)

tm32さん レス有難うございます。
そうなんです、A点付きのレンズでもF5ではオーバーになるんです。
F3.4まではアンダー、F3.4で丁度、それ以降はオーバーになると解っていたのですが
まずピントと思っているうちに、生理現象が始まってしまったのです。
1から3枚目まで26秒です。
いまから考えると、やってやれない時間ではないのですが
このときはピント合わせで精一杯でした。
言い訳ばかりですみません。

4枚目は落着いてストロボONです。5、6枚撮った中の1枚です。

書込番号:8057290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:654件

2008/07/10 20:41(1年以上前)

まれなシャッターチャンスかとは思いますけど、見てしまってから後悔。ちょっと気分が悪くなりました。
皆さん、けっこう平気なんですね。

書込番号:8058089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/10 21:02(1年以上前)

ひぇ〜っ。    だっ 脱糞んっ。    でも組み写真素晴らしい♪

書込番号:8058186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/10 21:09(1年以上前)

プロテクトXさん、童 友紀さん
気分を害させまして申訳ございません。
上のスレ主さんの「花はすが綺麗でした」で、お口直しをお願いします。

書込番号:8058223

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング