
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 14 | 2008年6月22日 20:14 |
![]() |
0 | 6 | 2008年6月21日 23:24 |
![]() |
25 | 23 | 2008年6月21日 21:15 |
![]() |
5 | 2 | 2008年6月21日 18:02 |
![]() |
57 | 30 | 2008年6月20日 00:09 |
![]() |
33 | 16 | 2008年6月18日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
たてはるさん
こんにちは
10000のキリ番ゲットのようです。
ちなみにこれが10001番(当たりまえ・・・)
おめでたいので、ぜひ、逝っちゃってください(^^vぶぃ
書込番号:7968963
2点

ソロソロか?マダマダか?ソロソロか?マダマ(00)☆ \(__)
ウチの口コミは9,988件で表示しています,今?
K20Dの口コミ数ですよね?
書込番号:7969124
0点

>ソロソロか?マダマダか?ソロソロか?マダマ(00)☆ \(__)
下駄を飛ばして、「表なら買い、裏なら待ち」なんちゃって・・・(?)
書込番号:7969253
0点

>ウチの口コミは9,988件で表示しています,今?
地球逆周りで接続していませんか♪(+o*)☆\(^^;
書込番号:7969306
0点

とうとう実質89800円!!
変えそうな値段になってしまった… 我慢我慢!!
K30Dがこの値段になるまで我慢我慢!!
レンズのキャッシュバックもあり、ちょうど55-300mmが
もう少しで届くので、ラッキーでした。
書込番号:7969422
1点

幸か不幸か、キャッシュバックキャンペーンにインパクト感じませんでした。
まだ期間長いので、実売価格とにらめっこしながらWAITです。
実売価格は別にして、40Dの20,000円はインパクト大ですね。
書込番号:7969490
3点

レスいただいたみなさんありがとうございます。
K10Dのときもキャッシュバックキャンペーンのときに買いました。
K20Dもキャッシュバックをしてもらえて助かります。
メモリーカードの相性問題が出ているようですので気になります。
その辺の情報をもう少し集めてから購入したいと思います。
書込番号:7969799
1点

キャッシュバック嬉しいですね!
キヤノンEOS40Dのキャッシュバック2万円は、40D+17-85mmの場合なんですね。
40D単体もしくは40D+18-55mmの場合は1万円のようです。
ペンタックスもK20D+DA17-70mmのキットが出てくれば2万円もあり得るのかも?!
自分はこの組み合わせで来月購入予定なんで、そうなったら嬉しいです。
書込番号:7970337
1点

こんばんは。
発売開始からたった3ヶ月でキャッシュバック開始は、発売月購入者にはちょっと辛い仕打ち(笑)
既存K20Dユーザーが、新規に純正レンズを購入する際には現キャンペーン+αのキャッシュバックや
バッテリーグリップやグリップラバー交換時にはウン十%OFF!!みたいな事をして欲しいなー!
(先日まで開催のフォトストレージやプリンタ等が当たるキャンペーンにも当たらなかったみたいだしw)
書込番号:7971835
2点

6月1日から、20日までに購入した人達は
救いの手は、ないのかな
かわいそうですね
書込番号:7971983
2点

そういうものです。
さかのぼれば6月1日で切ることだって変でしょう。
問題があるとすればキャッシュバックキャンペーンが6/21からあることを
事前に知っていた人と知らなかった人がいた場合です。
だから直前まで秘密にする必要があるのだと思いますよ。
以前、秋葉原では1週間たつとCPUが1万円値下がりしていたなんてことがしょっちゅうありました。
もちろん前の週に購入した人が文句を言った話は聞いたことがありません。
書込番号:7973928
3点

キャッシュバックに心が傾き始めて・・・だんだん手の届く金額になってきたので購入します。皆様の書き込みペンタックスのよさK20Dの完成度いけない物欲をかきたてられてしまいました。
書込番号:7974303
0点

買いたいけど 財源無し ボーナス待ってるけど
イイ 話しない お国の勧めでの企業年金がパンク この資金確保で・・
ボーナスカットされそう 予算大幅縮小でF2.8望遠まで手が届かないかな
年金資金運用でガソリンまで上がるし 竹中さんが言っていた 日本の官僚は
学歴無し(専門知識)あふぉ〜にお国任せて この国大丈夫かな
・・・・カメラ買う時まで あふぉ〜官僚 思い出す
書込番号:7975731
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆さん、こんばんは。
もうすぐクチコミ10,000件突破ですね(削除されたのも合わせれば、もうとっくに突破してますが...)。
結構、ペースが速いのではないかと思うのですが、如何でしょう? やはり、注目されてる証拠でしょうか。
私はもう寝るので、誰が10,000件目を記録するのか分かりませんが、今夜中の達成は確実でしょう。
達成された方、おめでとうございます (^^ゞ
0点

ボンボンバカボンさん
こんばんは
現在9980件でこの書き込みが9981になるのでしょうか。
明日は週末ですので、明日には達成しそうですね♪
キリ番を、ゲットした方にお早めに、コングラッチュ〜レーション(^^vぶぃ
書込番号:7967244
0点

ボンボンバカボンさん
おはようございます〜!
これからも益々カキコが増えることでしょうね!
キリ番ゲット待ちの人??をサポートします!(笑)
あと11です。(^^)v
書込番号:7967835
0点

おはようございます。
あれ、意外と伸びてませんね〜。
書込番号:7967914
0点

皆さん、こんばんは。
パラダイスの怪人さん 情報によると、上の上のスレの たてはるさん が、10,000件目を達成されたようです。
おめでとうございます (^^ゞ
書込番号:7971777
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】で気になる終わりかたをした続きです。
なんと、DA☆300でした! (^.^)
ううう。買うしかないのか。。。^_^;
【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】ペンタックス「DA★ 300mm F4 ED [IF] SDM」
〜★レンズのなかでも別次元の写り
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/06/18/8692.html
5点

それにしてもインプレスの記事は何でこんなに遅いのか。
写真はほとんど4月に撮影されているのに・・・
「速報」でないだけ、まだマシなのか・・・(^^;
書込番号:7956906
0点

「三脚座は台座の部分だけ外せる仕様」は目から鱗でした。
ペンタユーザーではないですが・・・かっこいいですね。
書込番号:7956936
1点

1段絞っただけで光点のボケが角ばってくるのですね。
せめて☆レンズだけでも円形絞りにならないものですかね。
とはいえ、FA☆300F4.5から買い替えたくなってしまいますねぇ。お〜〜危ない、あぶない、アブナイ(^^ゞ
書込番号:7956979
1点

確かにDA☆300は良さそうですよね。
私はFA☆は200は持っているけど300は持っていないので買ってしまおうか・・・
書込番号:7957020
0点

>せめて☆レンズだけでも円形絞りにならないものですかね
有料で構わないので、円形絞りに改造を受け付けてくれないですかね!?
それと、
このレンズ、フルサイズはカバーしているのでしょうか?
気になります・・・^^
書込番号:7957118
1点

>レンズが欲しいッ!
>ううう。買うしかないのか。。。^_^;
こうくりゃ決まってるじゃないですか!
買わないと言うのは健康を害します。
書込番号:7957119
1点

> このレンズ、フルサイズはカバーしているのでしょうか?
あれ?どこかでフィルムにつけて撮れたとか、撮れなかったとか?
聴いたような覚えがちらほら。。。
書込番号:7957124
1点

ラピッドさん
こんばんは
>フルサイズはカバーしているのでしょうか?
ペンタに確認したところ、
やはり前にDFAで開発していただけあって、、絞り環がなくなっただけで、フルサイズのイメージサークルを持っているそうです。
ただし、外側の性能については、ペンタにフルサイズのデジカメがないので、
保証外という返事でした。
公式見解はともかく、ペンタの開発陣が非公式に確認していないわけがないと思います。
少なくとも、フィルムではやっているでしょうが、
デジタルでチューニングという意味ではやっていないのではないでしょうか。
書込番号:7957337
1点

パラダイスの怪人さん
>ペンタに確認したところ・・・
早いですね^^;
後は・・・
フルサイズを待つのみですね!
書込番号:7957479
0点

この間、ペンタの広報の方とお話しする機会があり
この件について聞いてみました。
「近い将来、フルサイズを出す事になるとして
その時はレンズを含めて、システムとしては全く
違ったものになるでしょう。」
と、いう趣旨の事をおっしゃってました。
☆200mmや300oはイメージサークルはカバーしている
ようですが、どうなんでしょう?
私はDAはAPS-Cまで、と割り切ってます。
書込番号:7957838
1点

>システムとしては全く違ったものになるでしょう
Kマウントではないかもしれない?
そのマウントアダプターを作ってくれるならいいですが
そうでなかったらうーんFA、A、Mレンズを売ってしまわなくては、と
気が早すぎるかな。
でもヤキモキさせる広報室ですね。
私のようなせっかちもいるということをお忘れなく。
書込番号:7957979
0点

>「近い将来、フルサイズを出す事になるとして
その時はレンズを含めて、システムとしては全く
違ったものになるでしょう。」
・・・な、なんですと???^^;
AFレンズの購入は止めて、M42に突っ走ります!。
書込番号:7957980
0点

>システムとしては全く違ったものになるでしょう
PIEでフルサイズについて聞いてみました。
以下は他のスレでも書きましたが、
今は開発はしているが消極的という感じでした。
特に精密なピント面などデジタルの高画素化で要求されるレンズの性能が高くなっていて、
フルサイズのイメージサークルがあればよいというものではないということでした。
DA★レンズもレンズの組み付け枠の精度や強度など特にこの点が開発の基本だということでした。
今のFAレンズは将来のフルサイズでは役に立たないのでは、というお話でした。
もちろんフルサイズのイメージサークルがあれば写真は取れますが。
ニコンのように、そのボディに対応したレンズを6本供給するような体制が作れるかということもフルサイズを出すとすれば要求されるでしょうし、
ボディだけ出せばよいというものではない、というご意見でした。
つまりシステムとしては違うものとはこういうことではないでしょうか。
書込番号:7958063
2点

>システムとしては全く違ったものになるでしょう
ごめんなさい 私の書き方が悪かったようです。
パラダイスの怪人さんがおっしゃっているニュアンスが
非常に近いです。
私の質問は「フルサイズになったときにイメージサークルの
一部を使うような形でDAレンズを使える仕様になるか?」
というものでしたので、それに対するご返答です。
どこかのマウントはそのような対応をしていたような気がしましたし
過去の資産を大切にするペンタの姿勢に期待して、このような
質問をしてみた次第です。
当然 Kマウントで出てくると思いますのでご安心を!
誤解を招く表現、申し訳ありません。
書込番号:7958240
2点

皆さん、こんばんは。
前回DA 55-300mm F4-5.8 EDの記事の時に、「次も同じレンズの続報だ!」と一人で突っ張っておりましたが、完全に予想が外れました・・・。
皆さんの言う通りでしたね。
どうもすいませんでした。
書込番号:7958608
0点

買ってきました。。。(ぼそ)^_^;
週末、天気がよければ、どっちのレンズショー300ミリ編です。
(悪そうだなあ ^_^; )
さあて、どこかにA06があったような。。。(^.^)
書込番号:7958655
2点

皆さん今晩は。
私も予想が外れましたね。
「DA18-55mm U だったりして!!」と言いましたが、やっぱり DA☆300mm でした。
失礼しました。m(__)m
書込番号:7958666
1点

沼の住人さん
>どっちのレンズショー300ミリ編
めちゃめちゃ楽しみです!
書込番号:7959137
1点

>ぼそ
お買いになったのね...
>別次元の写り
☆200を予定してたのに...
ぐらつくなー(TT)
書込番号:7959138
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
先般、20Dか200Dかで、口コミでご意見をお伺いしたものです。その節は皆さんありがとうございました。銀塩は長い歴史をつんでいましたので、デシタルは今迄否定しておりましたが、時代の流れと技術の進歩で、意地をはれなくなりました。
20Dに決定し、早速と思っていましたが、忙しさでズルズルと延ばし、20日に購入予定でおりました。19日に何気なく見ていた書き込みで、キャッシュバックの情報をここから頂き、本当に一日違いで買わないで良かった。
しかし、幸か不幸かレンズ迄は気が回らず19日に該当の55−300mmを先に購入してしまいました。
明日にでも、キャッシュバックを確認の上、20Dを購入します。
レンズは2千円、本体は1万円ですから、まあ、いいかっ!て感じ。
情報ありがとうございました。
3点

s-mokuさんこんにちは
ボディで1万円のキャッシュバックは良かったですね。
私なんかレンズもボディも既に買ってしまったし、DA☆はキャッシュバックの対象ではないみたいなので、この先何を買ったらよいのか、、、(涙
でも、発売日から3ヶ月半の間、たっぷり楽しませて頂きましたので十分もとを取った感じです。
書込番号:7968847
1点

ronjinさん 本当に残念でしたね。私のレンズ2,000円のキャッシュバックがなくても本体の1万円がありますので、良かったです。 でも、もう忘れてこれから楽しく撮影しましよう。
又、このクチコミデお逢いできるのを楽しみにしております。
ありがとうございました。
書込番号:7970038
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
この度、理想とするラインナップを完成してしましました!
そのラインナップとは
K10D
K20D
DA16-45mm
DA55-300mm
DA12-24mm
DA10-17FIshEye
FA50mm f1.4
DA21mm Limted
FA31mm Limted
FA43mm Limted
FA77mm Limted
タムロン90mmマクロ
タムロン28-75mm
40D
24-105L
以上です
もちろん一番出動回数が多いカメラはK20Dです
レンズはFA31mm Limtedです
写真を撮る歓び、シャッター音、ボディ剛性、ボディデザイン、メーカーの社風
とにかくPENTAXが好きです
畳屋さんともK20Dの発表会の時に直接話し、レンズのアドバイスや写真の楽しみについて
お話をしてすっかりファンになりました
動体撮影などスピードが要求されるときだけ40Dを使っています
その他はK10D,K20Dにそれぞれ単焦点レンズを付けて2台持ち出すことが多いです
もうお金はありません^^でもとても満足です!
3点

言い忘れていましたが、K10D,K20D共にグリップ改造済みです
ホントに握りやすいですし、愛着がさらに湧きました!
書込番号:7955995
1点

40D+24-105mmの出番は動き物ですか?!
完結として考えるとこちらは17-55ISでも良いのかな?とも思いますし、キヤノン側にはフルサイズの「続き」がありそうな予感?(^_^;)
ホント羨ましい限りです!
書込番号:7956068
4点

続きがありそうですね!
Lの魔力には中々勝てませんよ。
素晴らしいラインナップで本当羨ましい。
書込番号:7956094
2点

「完成」と言える所がうらやましい。(^.^)
リストを見ながら、ああ40ミリのパンケーキがないとか、35ミリのマクロがないとか、お星様が欲しいなあ、とか。。。考えるから沼にハマるんでしょうね。^_^;
せっかくなので、こちら(沼)にいらっしゃいませんか?\(^o^)
書込番号:7956200
3点

PENTAの助さん、こんにちは。
ラインナップ完成おめでとうございます。
いや、ほんと、羨ましいの一言で。
カスタムグリップいいですよねぇ、私もK10Dで使ってますが、
もう以前のグリップはなんかしっくりきません。
今後出てくるモデルにも適用を。できれば3桁モデルにもと。
むかぁ〜しに販売されたレンズとかに興味はありませんカァ〜(^o^;
書込番号:7956285
2点

皆様早速様々なコメントを寄せていただき有難うございます^^
ご指摘のように40mmのパンケーキや35mmマクロも欲しいのですが
キリがありませんので^^;
でも、強いて後欲しいとすれば50-135mmのスターレンズです
SDMを味わってみたいし、格好いいし、評判もいいようですね
そして古いマニュアルレンズなども興味はありますが、知識がありませんものですから
あと、Lの魔力の件ですが、それは確かにありますが、70-200F4L ISだけは
いずれ購入予定です
単焦点は安い・質感がイイ・軽い・味わい・ボディ内手ブレ補正が効くと
完全にペンタックスが良いですのでLの単焦点は買いません
時期モデルも大いに楽しみですね^^
書込番号:7956383
2点

PENTAの助さん
はじめまして。
少し望遠側が薄いような気がするのでDA☆200でも加えたらどうでしょう?
私は旧型のFA☆200ですが、とても写りの良いレンズで気に入っています。
私も動体の時はEOS20D&5Dを使っていますしLズームの完成度の高さは特筆すべきものがありますが、やっぱ写りの雰囲気はペンタの方が良いですね〜。
(EF70-200F4Lは良いレンズだと思いますよ)
私はペンタが本気になったフルサイズ機の出現を気長に待っています。
書込番号:7956427
3点

うらやまし〜ですね!
10D&20D!&このレンズ陣営!(でも無理!やりに!PENTAを!かなり誉めすぎでしょう??)
でも・・・Cの近・距・離・ズームの方が(L付でも)、
これらのpの誇るレンズより上なんですね〜^^
へ〜!!!
やっぱ、pはCより・・・なんですね!
へ〜〜〜!!!
ツリじゃなく、マジネタなら、勉強になります。。
PENTAの助様。
初めての、カキコ!
おめでとうございます。。
書込番号:7956506
1点

PENTAXの助様・・・。
↑見まして、お詫び申し上げます。。
ほんに、PENTA愛好家みたいで!
つまらぬスレしてしまい、
どうか、お気を悪くなされずに。。m(_ _)m
早とちりの私に!
反省です。。(すみませんでした。。)
書込番号:7956562
1点

PENTAの助さん
DA10-17FishEyeの写真。なかなか、フィッシュアイっぽくていい感じですね。(^.^)
まあ、これでひと段落ということにして、いい写真をたくさん撮りだめて下さいね。
たぶん、この先も何か新しいレンズなどが欲しいと思われることもきっとありますよ。
そのときは新しいレンズの感想などもお聞かせ下さい。
書込番号:7956592
2点

PENTAの助さん こんにちは
素晴らしラインナップですね〜!!
pentaxといえば、softレンズもありますのでお一つどうでしょうか?
書込番号:7956702
1点

皆様さらに多くのお言葉・アドバイス有難うございます!
先に出しました拙い作例ですが、DA50-200と現在所有していないレンズのものを
出してしましました 申し訳ございません
ただ、コンパクトなのに優れた性能でしたので売ってしまって後悔しています
これは安いので買い戻すと思います
それから自分のスタイルとしては、現地でのレンズ交換をあまりしたくないので
風景撮影などの時は2台のボディにそれぞれズームレンズをあらかじめ付けていきます
街スナップの時などは単焦点レンズで楽しんでいます
どちらにしても荷物が重くなるので、交換用にレンズを持っていくことはありません
望遠域の不足の件ですが、やはり手持ちで35mm換算300mmを越える領域での
ボディ内手ブレ補正ではファインダー像が安定しなくて個人的には少しキツイです
ですので、そのあたりの焦点域はキャノンを使おうと考えています
そして、ソフトレンズでの作例も有難うございます
ただ、マウントアダプターを使ったりするのは苦手かもです^^
今後そういった個性的なレンズが普通に使えるようになれば嬉しいです
ともあれペンタックスにのめり込んでまだ1年そこそこで
一気に揃えてきましたので、経済的に今は限界です^^
この夏以降も楽しみなレンズが発売されて来ますので皆様と同様に楽しみです!
これからは時々おじゃますると思いますので、よろしくお願いします
書込番号:7956912
2点

DA16-45mmがDA17-70mmに置き換わりそうな予感が・・・(^^ゞ
と考えるのは僕だけですね。失礼しました。<(_ _)>
書込番号:7956994
1点

え?ソフトレンズがいい?(^.^)
マウント変換をしないレンズも4種類ありますが、今は中古だけですね。
ついでにオールドレンズ沼も控えているのである意味、恐ろしいかも。
じゃじゃ馬ソフトレンズ
http://www.pentax-fan.jp/LENS/KS/K85_22S.html
PENTAXのソフトレンズの解説
http://pentaxplus.jp/focus/lens/001/index.html
書込番号:7957037
1点


沼の住人さん・C'mell に恋してさん情報及び作例ホントに有難うございます^^
ソフトレンズ楽しそうですね〜!
まだまだ沼は深そうですね^^
個人的には広角から標準が好きなので28mmのソフトレンズ欲しくなりました
中古の相場はどれくらいなんでしょうかね〜
書込番号:7958033
1点

PENTAの助さん 今晩は。
羨ましい〜〜〜
でも、マニュアルフォーカスのレンズが (・_-)ビクビク
良いですよ〜〜〜(^。=)
写真、自分で撮ってる感じ。(^o^)ハハハ
カメラ、三脚に取り付けて、レリーズ一発。
大好きなカメラとレンズで、一杯〜〜〜思い出を撮って下さい。(^^)V
書込番号:7958038
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
おはようございます。
今朝方「SortID=7890788」にて同じ内容を書きましたが
当初のスレッド内容と違うなと思ったので、
改めて新スレッドとして書かせて頂きますm(__)m
新たな悩みがでてきました。。。。
それは
「20Dより10Dの方が向いてるんじゃないの?」というところです。
現在のデジ機:EOS10D(600万画素クラス)+28-70F2.8ズーム
撮影ジャンルは
メインのポートレート系の人物写真が4割
次に風景が3割程度、残りがスナップやら無意味に遊んでる写真になります。
伸ばす大きさは
紙焼き(写真屋さん)で最大6〜4切程度、プリンタでA4サイズ
共通した最多利用域はL〜2L
主にはWEBで最大で17インチ画面サイズ程度 一番多いのは長辺が600pix程度の大きさ
上記のパターンの場合、20Dだと画像が圧縮されすぎるのでは?
と思い始めました。大伸ばしするなら1400万画素も魅力なんですが、今現在の利用領域からすると1000万画素でも充分か?と思ってみたり。
機能の違いや写り方の違いが判らないのでなんともいえないのですが。。。
悩みますね(−−;
ネットから得る事前情報だと、10Dと20DってCCDorCMOSと画素数、ライブビューの有無の違いしか見分けられないんですが、実際はもっと色々と違うんでしょうか?
でも20Dはものすごく良いカメラだし。。。ん〜〜〜(悩)
ついでにデジのメインをPENTAXにするにあたってのサブ機を100DSにするか200Dにするかといったところでも既に悩み始めていたり。。。(汗
予算的に言えば、本体価格4万円差なので、10D だと同じ予算枠で考えると撮影用品かサブ機か単焦点1本程度が買えますが、2〜3ヶ月も貯金すれば同金額はためられると思うので、実際にはあまり大きい問題とは考えていません。 まずは最小限の構成として、本体+標準大口径ズームがあれば、必要最低限の撮影ができるので。。。
そんな訳で、今日は背中を押してもらいに来ました(苦笑)
2点

KOOL_BOOSTさん、こんにちは。
画像の圧縮考えたら、K10Dでも十分満足できると思います。
カスタムイメージやダイナミックレンジ拡大、
ファインシャープネス等のソフトウェア的なところをどう考えるか、
AWBやAF周りの安定感(よく改善されたと目にします)辺りでしょうか。
余裕があるのであれば、K20Dを選んでおいた方が後悔は少ないかも。
サブ機は、K10Dであれば、K200Dは同じCCDになりますので、
K100DSuperの方がいいかも。こちらもK200Dにソフト的な利点は多々ありますが。
K20Dであれば、K100DSuperでもK200Dでもどちらでもいいかと思います。
コンパクトなK100DSuperや、
更にコンパクトなistDS2辺りを捜してみるのもいいかも知れませんね。
書込番号:7938632
3点

KOOL_BOOSTさん こんにちは。
予算に問題が無いのであれば、K20Dが良いのではないでしょうか?
K10Dと比べ、K20DはAWB、高感度、ダイナミックレンジ拡大など
優れていると思いますので〜!
1400万画素も必要でないのであれば、裏技600万画素ファインシャープ
を使えば良いと思います〜。
サブ機ですが、同じ感覚を必要としているのであれば、K200DがAWBや
ダイナミックレンジ拡大など同じ感覚で使えるのではないでしょうか?
また、PCで調整をされる事が前提であれば、K10DやK100DSやDS2などでも
良いのではないでしょうか?
電池が共有でもあるので意外にK10Dがサブ機として良いかもしれないです。
同じようにハイパー系が使えますし〜〜!
書込番号:7938744
3点

横から失礼します。。
訳あって義父に渡したK20Dでしたが、今は弟が使用してます。
ずっとニコン党の弟ですが、D300よりもK20Dの画に魅せられた言ってますよ!
取り合えず14−45買ってスタートした彼ですが、
F−3とMFレンズを残してデジタルはペンタックスにシフトするとも言ってます。
連射性能やカメラの造りはニコンだとしつつ、
室内撮影高感度での質感の高さはK20Dはこれまででも最高レベルの一眼らしいです。
是非、店頭でいじくってみては?と思います〜
書込番号:7938784
4点

KOOL_BOOSTさん はじめまして
>でも20Dはものすごく良いカメラだし。。。
>2〜3ヶ月も貯金すれば同金額はためられると思うので、実際にはあまり大きい問題とは考えていません。
↑
ほぼお答えがでているようなのですが、もうひと押し。
MIYABIとかのカスタムイメージ
高画素ならではのトリミング耐性
黄色かぶりの改善
最新現行モデル
すぐに手に入る、しかも今日は週末、値引き交渉やらも楽しいショッピング
今すぐ走ってください。
おっと、財布の準備はOKですか?火の元確認OK?カギかけ忘れない?
さ、
よぉい ドンっ!
書込番号:7939207
3点

KOOL_BOOSTさん、こんばんは
K20DはレンズごとにAF微調整が出来ます
あとピクセルマッピング機能が追加されています
これから長く使おうと考えているのでしたら
K20Dで良いのではないでしょうか?
書込番号:7940236
2点

KOOL_BOOSTさん
こんばんは。K10DかK20Dか、ズバリ。。
K20Dで!
理由は、最近、K10DからK20Dに買い換えたのですが、想像以上に満足してしまったから。
K10Dも良くできたカメラで、写りも良いと思ってましたが、K20Dは更に高いところへ上ってしまった感があります。何気にAWB、AEの性能も上がってますし、AF精度も高まったような気がしてます。人物描写も良いですよ。
>今現在の利用領域からすると1000万画素でも充分か?
それなら、記録画素数を10Mにすれば良いことですよ。実際、私は10Mの設定で使ってます。
>ネットから得る事前情報だと、10Dと20DってCCDorCMOSと画素数...
これがこのカメラの良さを判り難くしていて、買い替え需要等、売り上げにも影響している点だと思いますね。使ってみると良い事が判るんですが。。
書込番号:7941165
3点

KOOL_BOOSTさん
画素数は必要ないということですが、逆に譲れない条件はありますでしょうか?
お手軽にということであれば、K10Dよりも寧ろK200D、それよりK100Dスーパーもよいと思います。
他社にはない操作性ということであればK10Dも良いと思いますが、あまり大きく宣伝されていないその部分でもK20Dはかなりのブラッシュアップの跡がうかがえます。(あともう一歩行ってくれればという点がないとはいえませんが)例えば、RAWボタンのカスタム、MENU内のJPEG/RAWの選択の位置、ISO常時表示(枚数表示が全くできなくなるのが難点)等。
画質ということであれば、これは文句なしにK20Dです。
K10DとK20Dの画質の違いが非常に大きいです。
思い通りに撮れた時同士で比べても違いますし、さらに皆さんがおっしゃっているようにAWB、露出,AFといった基本性能の安定感があまりにも違います。
またこれまた宣伝がうまくされていない点ですが、K20DのJPEGの画質設定には☆4つがあります。この設定にするとRAWとあまり変わらないほどにファイルサイズがあがるほど圧縮率は低いです。但し当然使い勝手は悪くなりますが。
ということで私のお勧めはK20Dの方になりますが、上記のような点はどうでもよいならK200Dもいいと思います。
K20Dの謳い文句等を見る限り、KOOL_BOOSTさんの疑問は極めて一般的なものだと思います。それにしてもペンタックスは宣伝が下手ですねえ。
書込番号:7941440
2点

ああもう、つべこべ言わずにK20D、逝っちゃって下さい(^O^)/
後悔しませんから(^^ゞ
書込番号:7941828
2点

やむ1さん、C'mell に恋してさん、竜きちさん、チョア!さん、Tomato Papaさん、TryTryさん、mm_v8さん、ペンタッくんさん、
レスありがとうございます!!!
K20Dのお勧め内容が被る部分多いのでまとめさせて頂きましたm(__)m
カタログを見るだけじゃ判らない情報等色々ありがとうございます♪
メイン機はやはり、ハイパーマニュアル系がないと辛いので、二桁Dの2台を考えました。
EOS10Dだと、ミドルサイズ等を選択すると何故か画質も落ちるんです。(設定上画質は最高のままになってるのに)なんで、ペンタックスもそうなると嫌だなと思って、20Dとかで画像サイズをミドルとかにして使うことを考えてませんでした。。。
でもお話を伺う限り画像サイズをミドルにしたり、はたまたファインシャープネスで使うとかでキリっと仕上げたりと楽しめそうですね♪
ミドルサイズとかで劣化がないなら、大伸ばしにも耐えられる画像欲しい!と思ったときに1400万画素超を選べるのはものすごく強みになりますし♪♪
そうであれば、安心して20Dにいけそうです♪
そしてAEやAF、AWBの進歩って。。すごく重要なことをさらっとやっちゃうところがペンタックス・・・本当にCMが下手だ。。。(笑)
やはり皆様のお話を総合すると、20D最高みたいなんで、メインは20Dにします!!
サブ機に関しては、
・普段は写真に興味を持ち始めた連れに貸して、写真を楽しんでもらう
・メイン機不調のときは私が借りる
・連れが主に使うので手ブレ補正、将来性を考えてSDM対応
・いざという時の電源確保がしやすい単三対応
・なるべく軽く
・RAWは基本的に使わず、JPG600万画素で。
というスタンスなんで、100DSで充分かなと思ってます。
ほんとに1眼で写真のお勉強を始めるスタートキット的な感じですね。
ペンタプリズムだともっと良いんですが、
ペンタミラーでも充分MFできるあたりは流石ペンタックスだなと。
どうせ写真を始めるならしっかりとしたカメラ作りのできてるメーカーのカメラできちっと写真の良さを知って欲しいです。
できれば、MF・MEも使えるようになって、きちんと使いこなして貰える様になって欲しい(笑)
そしてペンタックス選ぶなら単焦点いかないと!(笑)
最終的には
メイン+17-50F2.8(A16)、FA50F1.4、smc-T55F1.8、FA77Limited 基本RAW
サブ+キットレンズ、FA35F2AL 基本JPG ※内蔵ストロボでケラレないレンズが基本
あとはレフ板やらレリーズやら接写リングのシステム一式
といった組み合わせが組めればと思います。
SPで入門してから、CT-1(コシナの1眼)やP30TやZ5P等でペンタックスを味わってから、EOS使いつつずっと気になるメーカーだったんで、やはり手を出したらとことんはまりそうです(笑)
50mm領域から始まる望遠レンズも、tele端開放5.6程度ので良いので1本は欲しい・・・
ただPENTAX、前から判っていたことであはるんですが。。。広角系がいまいち、システムとして組みにくいですね(苦笑)DA16mmF2とかあると使いやすいんですが・・・(−−;
なんだか購入前から沼にはまりかけてる気がしてならないです(^^;
こちらは背中押さないでくださーい!(笑)
書込番号:7942087
1点

>なんだか購入前から沼にはまりかけてる気がしてならないです(^^;
おまえさんは猫の目のようにメーカー変えるんだね〜。
>最終的には
メイン+17-50F2.8(A16)、FA50F1.4、smc-T55F1.8、FA77Limited 基本RAW
サブ+キットレンズ、FA35F2AL 基本JPG ※内蔵ストロボでケラレないレンズが基本
あとはレフ板やらレリーズやら接写リングのシステム一式
という具合に妄想に耽ってるわけね〜。あんまりわれわれを巻き込んで、寝言を言うな。
書込番号:7942859
1点

それほど変えてないですよ。
ペンタかEOSだけですし。
銀塩もう10年EOSですしね。
書込番号:7942995
0点

K20Dを買えるのならそっちにしておく方が後々精神状態が落ち着くでしょう。(笑)
K10Dなら、いずれ余裕があるときにネットオークションで程度の良いものが安く手に
入るでしょうから。
K20Dで悩む必要はありません。(笑)
書込番号:7946304
3点

NeverNextさん>
ありがとうございます!
今月か来月には手に入れてきます!!
書込番号:7948818
1点

KOOL_BOOSTさん
>今月か来月には手に入れてきます!!
あれだけ書いたのに、まだ買ってなかったみたいですね( 一一)
でもそれが正解だったかも(汗
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7949994/?b1
外国の話ですがキャッシュバック情報が出ていますのでもし未チェックならご参考にしてみてください。
タイミング的にぐぐぅ〜な感じです♪
書込番号:7953709
2点

チョア!さん>
当初から予定では6月後半〜7月後半としていたので、まだ許容範囲内なんですが、想定外の出費がかかりそうだったりと不安定要素を絡んできたので、8月半ばまで伸びるのは嫌だなと思いつつ、常に価格動向はチェックしてます(汗
最安も下がって、10万切りましたねぇ・・
キャッシュバックもやるみたいですし、嬉しいけどちょっと不安な部分もありますね。
これから買うから安くなるのは本当に嬉しいけど、でも
「安すぎやしないか?」
といった感じも。。。今のところ、デジ1のフラッグシップなのに価格競争に巻き込まれてしまって良いのか??っていうなんか複雑な心境もあったりします。
K5DとかK1Dとかでも出すのか? と邪推したり(苦笑) K1ってなんか強そう・・・(笑)
ここまでこの板沢山の方にでお世話になったのですから、なるべく早く購入して存分にペンタの良さを味あわせて頂きたいと思います♪
書込番号:7958483
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





