PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
129

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ251

返信71

お気に入りに追加

解決済
標準

今の季節の花 マクロ編

2009/05/02 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:3784件
当機種
当機種

失敗作^^

こんにちは^^

ゴールデンウィークでお休みの方・お仕事の方は、本当にお疲れ様です。
桜の季節も終わりもう少しで紫陽花の時期に入ると思います。つつじはもう咲いてます。

花の名前は?ですがシグマ70mmF2.8 DGマクロで撮影した写真掲載します。
すべて手持ち撮影になります。

K20Dいい色合いを出してくれます。

K20DまたはPENTAXの一眼デジカメで撮影したお花のマクロ写真を撮影した方
色んな作例とお花を見せてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:9480533

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/02 16:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA-35

DA-35

DA-35

272E

未だに仕事モード@GWなのに
もう夏のような陽気ですねぇ

お散歩日和です

書込番号:9480643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 20:10(1年以上前)

hikoukituushinさん^^ こんばんは

夏の様な感じです^^今質問エアコンを入れて25度あります^^
暑いです。
夏場の撮影はタオルを何時も持参しています^^

左から2枚目の構図面白いですね^^ありがとうございました。

書込番号:9481488

ナイスクチコミ!3


marumiyaさん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/02 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

take a pictureさん、初めまして。
私はK200Dですが、参考などになりませんでしょうが・・・

こちらも今日は暑かったです(-_-;)
もう春から初夏へむかってるんですね。

書込番号:9481712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 21:05(1年以上前)

こんばんは^^marumiyaさん

K20DまたはPENTAXの一眼デジカメならOKです^^他社でもOKです^^
みんなの掲示板ですので枠は決めません^^

チューリップの雫がいいですね^^
K200Dボディが欲しいのですが・・・我慢

書込番号:9481737

ナイスクチコミ!3


automoさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:5件 Google+の投稿先 

2009/05/02 21:10(1年以上前)

別機種
別機種

SMC TAKMAR 50mmF1.4+接写リング ハルジオン

FA50mmf1.4+x2テレコン ハルジオン

先ほどは失礼しました。削除依頼は出しておきました。
せっかくなので、K100Dでとった花を貼り付けて見ます。

マクロレンズは1:2のシグマの28−80mmズームしかないので、今回は2種類の50mmレンズに接写リングと2倍テレコンで撮ったハルジオンです。

書込番号:9481767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 21:17(1年以上前)

こんばんは^^automoさん

下記間違い気にしてませんので^^接写リングと2倍テレコンですか^^
凄いですね^^
真上からの撮影って難しいですね。ありがとうございました。

書込番号:9481799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/02 21:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

K100D+タムロン90mmマクロ

K100D+タムロン90mmマクロ

K200D+シグマAPO70-300

これはペンタのコンデジOp-S40

チョット古いですがご勘弁ね。

書込番号:9481867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 21:34(1年以上前)

こんばんは^^ 花とオジさん

古くても関係ないですよ^^タムロン90mm人気ありますね^^シグマAPO70-300もですね。

花とオジさんK200D持ってるのですか〜〜いいな^^ありがとうございました。
Optio S40ですね A40と勘違いしました。

書込番号:9481894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 21:40(1年以上前)

別機種

みつばちハッチ^^;

take a pictureさん どうもです

マクロと言うことなので1枚張っときますね〜
タムロンの90ミリ手持ちです(あ、72Bのほうですが)ので
若干のブレご容赦ください^^;

書込番号:9481920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/02 21:45(1年以上前)

別機種
別機種

K100D+シグマ17-70

左に同じく

シグマ17−70のもありました。
シグマ50mmマクロのは捨てちゃったみたいです。

書込番号:9481956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 21:49(1年以上前)

こんばんは^^dejiitioyaji40さん 

マクロぽかったらOKです^^ ハチが見事に止まってますね^^凄いです^^
90mm多いですね^^

花とオジさん^^

シャガですね?違いましたっけ?
50mm捨てたのですか・・もったないお化けでますよ^^

書込番号:9481971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/02 21:53(1年以上前)

>50mm捨てたのですか・・もったないお化けでますよ^^
レンズじゃないですよ。
50mmで撮ったサンプル画像です。(失敗作・・・)

書込番号:9482003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 21:57(1年以上前)

花とオジさん^^

写真でしたか・・・文面を理解してませんでした^^
僕も失敗作は山ほどあります^^ 50mm捨てるなら売りますね^^

書込番号:9482029

ナイスクチコミ!3


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/02 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロレンズじゃありませんが、FA35+リバースアダプタです。
花はよくあるツツジです。大雨の翌朝撮影しました。
手持ちではピントを合わすのが難しいので数打ちゃあたるで
何枚も撮ります、これはデジタルのおかげですね。

書込番号:9482226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 22:26(1年以上前)

当機種

もう1枚^^ 風が強くて弱まった瞬間にパシャ^^

書込番号:9482230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 22:30(1年以上前)

こんばんは^^mgn202さん

書き込み中に書き込みがあったようで^^
mgn202さん^^ 一番右の雫 凄いです^^景色が写ってます。
ありがとうございました。

書込番号:9482256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/02 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カキツバタ?の全体姿

等倍のカキツバタ

カラスビシャク

ネギボウズと小さなハチ

参加させていただきます。
今日撮ってきました。
レンズはA-マクロ100mmF2.8なんですが値段の割に私好みではありませんです。
なんかすっきりしないのです。イライラです。

書込番号:9482600

ナイスクチコミ!5


tomobayさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/02 23:23(1年以上前)

当機種
当機種

胡蝶花

同じく

京都仁和寺成就山の八十八ヶ所目でこの花と出会いました。
見たことがある花ですが、Webで調べるとシャガ(別名、胡蝶花)という
名の花でした。
レンズはいずれもD-FA50マクロです。

書込番号:9482604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 23:28(1年以上前)

こんばんは^^ 常にマクロレンズ携帯さん 

この花見たことないかも?です。レンズがしっくりこないのですか?
ご自由にご参加ください^^

tomobayさん^^ 

シャガも大きい物もあれば直径3センチ位のシャガもありますね。
D-FA50マクロ買おうとしましたが辞めてしまいました。

書込番号:9482623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 23:32(1年以上前)

当機種

近所で撮影したので^^同じ花しかないです^^

書込番号:9482644

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件

2009/05/03 00:03(1年以上前)

別機種

olympus E-510を下取りにしてK200D Wズームキット買った者です。

購入してから約1ヶ月経ちました〜

キットの DA18-55mmF3.5-5.6AL II は、かなり寄れるレンズでマクロっぽく撮れるので気に入ってます。

これで防塵防滴だったらボデーの性能をもっと活かせるのに〜と少し残念です!




書込番号:9482824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/03 00:14(1年以上前)

こんばんは^^元キャノン信者さん 

オリンパスから一式買い替えですか。僕はキヤノンからの買い替えです^^
DA18-55mmF3.5-5.6AL IIはかなり寄れますしフードにはC-PL用の穴もあるし親切です。

K200Dにグリップは付けてますか?ありがとうございました。

書込番号:9482886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/03 00:16(1年以上前)

ごめんなさい^^元キャノン信者さん 
忌野清志郎さん58歳=ロック歌手が亡くなったので泣いたままの顔でした^^
申し訳ございません。

書込番号:9482893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/03 01:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFAMacro100mm、K20D、ナチュラル、1/125、F5.6

DFAMacro100mm、K20D、ナチュラル、1/750、F2.8

DFAMacro100mm、K20Dナチュラル、1/125、F4.0

take a pictureさんはじめまして。
本日(もう昨日ですが)、DFAマクロ100mmを入手、筆おろしです。

あまりマクロらしくない、あまりアップでない写真ですが添付します。
DFA100mmはコンパクトでよさそうです。
タムロン90mmより\10K高い買い物でしたが、ポイントが20Kあったので純正に引かれて。
クイックシフトフォーカスシステムが便利です。

一つ言い訳しておきます。白いバラ科の花は今ひとつピントが来ていないように
見えますが、日陰でかつ風が強かったのでブレでしょうね。

書込番号:9483135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/03 01:14(1年以上前)

こんばんは^^習わぬ経読みさん 

DFAマクロ100mmを入手、筆おろしですか高いレンズですからね。ポイントで引いても
高いです。

本体はK20Dですね^^  風でお花がブレるのは仕方がないですからね。
でも失敗してもまた撮影できるので^^

高いレンズですので大切にしてください。ありがとうございました。

書込番号:9483160

ナイスクチコミ!3


xOLDmanさん
クチコミ投稿数:28件

2009/05/03 06:03(1年以上前)

機種不明

オオイヌノフグリ

FA20-35のリバースで撮ったものを載せてみます。
最近撮ったもので一番出来のいいものでこれです・・・

リバースは難しいですね。

書込番号:9483622

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/03 08:40(1年以上前)

おはようございます^^xOLDmanさん 

UFOみたいなお花ですね^^大型のアンテナにも見えます^^
凄く綺麗に鮮明に写ってますね。凄い技術です。ありがとうございました。

書込番号:9483932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/03 08:43(1年以上前)

当機種

タムロン70-300mm

花が無いので^^ 望遠マクロ編の水仙をのせます^^
手持ち撮影です。レンズはタムロン70-300mmの安いレンズです。

書込番号:9483938

ナイスクチコミ!5


talerさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/03 11:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 take a pictureさん、こんにちは。

 K10Dですが、参加させてください。

 4枚とも、FA50mmマクロで撮ったマリーゴールドです。

 このところ、露出アンダーで撮るのが好きですね。

書込番号:9484552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/03 11:50(1年以上前)

当機種

こんにちは^^talerさん 

こちらこ宜しくお願いいたします^^僕もK10D持ってます。

> このところ、露出アンダーで撮るのが好きですね。

露出は個人の自由なのですものね^^ありがとうございました。

書込番号:9484584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/03 17:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんの写真を見せて頂くとやはりマクロレンズがドンドン欲しくなります、
常にマクロレンズ携帯さんは何時もながら凄いですねぇ!
標準ズームかマクロレンズか悩んでいますが、かなりマクロレンズ購入に傾いています、
添付はFA77Lim+ズームアップ(3)です。

書込番号:9485704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/03 17:47(1年以上前)

当機種
当機種

ゼニバアオイ等倍全体図

←の等倍表示になるようトリミング

後先逆になりますが4月30日に撮った画像です。
このときはDFAマクロ100mmF2.8です。

等倍でも花粉が見えるこの花はゼニバアオイというらしいです。

書込番号:9485731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/03 20:24(1年以上前)

こんばんは^^うずらS1さん 

クローズアップNo3ですね。真ん中の花コスモスみたいだけど違いますね。
僕もクローズアップはNo10まで持ってます^^

常にマクロレンズ携帯さん 

凄い接写ですね。数の子みたいでビックリしました。
純正100mmは高いですからね。

ありがとうございました。

書込番号:9486400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/03 20:26(1年以上前)

当機種

ゼニバアオイ=聞いた事がないです^^

過去の1枚以前貼ったかも?

書込番号:9486412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/04 08:55(1年以上前)

機種不明

DA55-300 300mm

take a picture さん こんにちは。
出遅れましたけど、ちょうど先日撮っていたものがあるので参加させてください。^_^;

K20DにDA55-300mmでの芝桜です。
マクロレンズじゃないけれど、それっぽく写ってくれました。(^^)
(トリミングしてます。)

書込番号:9488956

ナイスクチコミ!5


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/05/04 10:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SMC-M MACRO 100mm

SMC-M MACRO 100mm

SMC-M MACRO 100mm +マクロコンバージョンレンズ

SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC MACRO

良いスレッドですね。自分も参加させてください。
1,2枚目はガザニアです。3枚目はラナンキュラスだったと思います。
4枚目はポピーです。3枚目は接写を狙うために、レイノックスの
マクロコンバージョンレンズをSMC PENTAX-M MACRO 100mm/F4に取り付けてます。
そして、4枚目はマクロレンズではありません。
SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC MACROで撮影しました。
接写できるので、簡易とはいえ意外とマクロ撮影できますね。

100mmマクロはやっぱり良いです。今回は予算が厳しかったこともあり
M100mmマクロにしましたが、マニュアルフォーカス・マニュアル露出でも
マクロでは自分的に十分です。

しかし、もう少し接写したいと思って、以前に買ってずっと使っていなかった
マクロコンバージョンレンズも併用してみたら、ピントがよりいっそう合わせ
づらい代わりにもっと大きく撮影出来るようになったので、いいかもしれません。

撮影の敵は自分の体のブレ、被写体ブレということを改めて思い知らされました。
結局枚数を撮りまくるしかないですね。後は構図のセンスがないので(^^;
それをなんとかしないといけないですね。

書込番号:9489221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/04 10:36(1年以上前)

22bitさん
マクロばかりしていると、被写体探し、ピント合わせ、露出にばかり気を取られてしまってどうしても日の丸構図になってしまいます。
それを如何に打破するか,私の永遠のテーマーです。

稀に風景など撮ってこれは良いと思ってPCモニターで見ると
なんじゃこりゃ、となって即削除です。
私の生まれもったセンスの無さがどうしても現れてしまいます。

1/2倍のマクロレンズにはレイノックスのマクロコンバージョンレンズが最適だと思います。

この頃、花よりも昆虫のマクロが多いのですみません、添付画像は品切れになりました。

書込番号:9489289

ナイスクチコミ!3


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/04 10:51(1年以上前)

当機種
当機種

ハッチ君&メキシカンセージ

ブルーベリーさん

take a pictureさん、皆さん

やや旧作ですが参加させてください。
ハッチ君&メキシカンセージ(メキシコ;;;)は、去年秋の久里浜、DA18-250mmのトリミング、
ブルーベリーさんは我がベランダガーデンでのDFA100mmMacroでした。

書込番号:9489350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/04 12:09(1年以上前)

当機種

こんにちは^^PENTALLICA さん

綺麗な幻想的な写真ですね^^ほわ〜っとしていて気持ち良いですね。
望遠マクロも面白いですからね。

22bitさん 
100mmF4マクロですか綺麗に仕上がってますね^^
SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC MACROは僕も持ってます^^意外と寄れますね。

常にマクロレンズ携帯さん 
添付画像は品切れになりました。僕も品切れです^^


SN-ONさん 
ハッチ君が飛んでますね^^向日葵にもハチがおおいですね^^
ガーデニングをしてるのですか。花の名前に詳しそうです。

ありがとうございました。

書込番号:9489615

ナイスクチコミ!3


wanvanさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 15:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

小さな虫?等倍です

昨年、秋

昨年、秋、A09+3

主に、うちで育てているバラの撮影(ガーデニング)、という偏った撮影対象、、、
ナカナカ満足いかないんですが、、、(下手ともいいます ( 笑 ))
機材は、K100+シグマ50_
    K100D+タムロン A09+クローズアップレンズ 3 です

書込番号:9490155

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/04 15:39(1年以上前)

こんにちは^^wanvanさん

シグマ50mmですか。虫はアブ?ブト?
薔薇の写真の構図とても綺麗ですね^^色のりも非常に良いですね。
ありがとうございました。

書込番号:9490226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/05/04 16:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K-mをあまり見かけないようなので。
レンズはDA35mm MACRO Limitedです。
500mmと交換しながら撮影したのでISO設定ミスが多いですが。

書込番号:9490469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/04 17:11(1年以上前)

>虫はアブ?ブト?
ハエの一種だと思います。
ハエ、アブでしたらここを参考になさればいいかと思います。
直リンクは許されてないかもしれませんがすみませんが昆虫愛好家のためにお許しください。
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/07hae/index.html

しっかしハエ、アブだけでもこんなにも多くいるのですね。
しかもまだハエ、アブの一部ですから。
あらためて地球の偉大さに感謝です。

書込番号:9490537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/04 17:21(1年以上前)

当機種

つつじです^^

こんばんは^^猫の座布団さん 

K200Dが多いのです^^K-mやK10DやK20Dがあまりないです^^
500mmも持ってるのですか。鳥用でしょうか?
小さなカナブンも綺麗に撮影されてますね。ナイスですね^^

常にマクロレンズ携帯さん 
昆虫図鑑みました^^沢山種類がありますね。勉強になりました。
虫が苦手な人は見ない方がいいかも^^

ありがとうございました。

書込番号:9490570

ナイスクチコミ!4


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/04 20:55(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

500mmREFREX

ハルジオン

アカツメクサ

タンポポ

 take a pictureさん 今晩は。
嫁のご機嫌取りから帰ってきました。(*^。^*)

楽しい企画ですね。 大(^_^)

写真は、PCの壁紙にしている写真です。(・_・)(._.)
手抜きしました・・・・・(m_m)

書込番号:9491431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/04 21:28(1年以上前)

機種不明

こんばんは^^甘柿さん

>嫁のご機嫌取りから帰ってきました。(*^。^*)
何かあったのかな?プライバシーは聞かない^^

>楽しい企画ですね。 大(^_^)
ありがとうございます。

やっとK20Dとおもいきや・・・K200Dだ〜〜K200D多いのです^^

僕の壁紙は^^ありがとうございました。

書込番号:9491600

ナイスクチコミ!5


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/04 21:34(1年以上前)

take a pictureさん、こんばんは。

貼られた写真が私のハートをわしずかみにしたので、思わずカキコです。
しかし素晴らしい光景を撮影されましたね。
この世のものとは思えないトーンも素晴らしいです。
レタッチで出したにしても、センスあるなぁと素直に感心しました。

よい写真を見せていただきました。
ありがとうございます。

書込番号:9491640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/04 21:41(1年以上前)

こんばんは^^delphianさん

お久しぶりです^^ あの・・この壁紙は・・・秘密です^^

今度久しぶりに夕日の撮影に行こうかな〜と思ってます。
安いタムロンのレンズで^^ 単焦点ならメーカー問わず掲示板参加OKでしょうか?
ご検討お願いいたします。

K20D愛着バンバンですよ^^

書込番号:9491681

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/04 21:52(1年以上前)

take a pictureさん

例のスレでしたら、大丈夫ですよ。
是非ご参加下さい。
私は他メーカーのレンズや、ズームレンズで撮影したものも投稿してます。
お気軽にどうぞ。

書込番号:9491751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/04 22:14(1年以上前)

delphianさん^^ 

他のメーカーのレンズの方もいるのですね^^安心しました^^
是非次回撮影時は遊びに行きます^^宜しくお願いいたします。

書込番号:9491872

ナイスクチコミ!1


wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/05/04 22:49(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんわ、先日初マクロゲットしたので貼らせていただきます。

Kmでの写りに不満はないのですが、手持ちマクロ、望遠撮影時のホールドの安定感を求めてK20D導入を悩み続けている者です。

書込番号:9492116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/04 23:04(1年以上前)

こんばんは^^wakabjjさん 

満田銀次郎(竹内力)ミナミの帝王もファンでしょうか?
お話が飛んでしまいました^^

タムロン90mmでK-mですね^^やはり緑が綺麗ですし。お写真のハチもカエルもナイス
GOODですね^^

マクロは、はまると抜けれませんからね。ありがとうございました。

書込番号:9492205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/05/05 15:55(1年以上前)

別機種

K100D+RIKENON P 28-70mm F3.5-4.8i MACRO

なんちゃってマクロですが、
つつじにトンボです。

書込番号:9495557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/05 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

←の等倍表示

全体姿(葉っぱにピント)

添付画像が品切れになったので昨日仕入れに行きました。

黄色いスミレてみたことないので
栽培品種が多く捨てられていた近辺にあったので多分、パンジーだと思うのですが何の花かわかりません。

レンズはDFAマクロ100mmF2.8です。

書込番号:9496338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/05 20:44(1年以上前)

当機種

こんばんは^^柴犬1100Rさん 

なんちゃってマクロでも大丈夫ですよ^^僕もなんちゃてマクロ多いですから^^

常にマクロレンズ携帯さん 
僕も今日買い物がてらに撮影しました^^葉っぱが切れてて無い・・
でも撮影しました。

ありがとうございました。

書込番号:9496992

ナイスクチコミ!4


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/05/05 21:29(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

take a pictureさん こんにちは

本日 札幌もやっと花が咲き始めましたのでマクロの練習に近くの公園に行って来ました。

レンズはタムロンA09とシグマ70〜200F2.8で撮って来ましたのですが
タムロン90oマクロが欲しくなりますね。

書込番号:9497284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/05 21:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K10Dでの撮影ですが、本日撮ったD FA マクロ100mmで撮った写真です。

書込番号:9497381

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/05 21:53(1年以上前)

当機種

ネタ無いです^^

こんばんは^^itosin4さん 

タム90mmは昔使ってました^^タムロンA09 K20DとK-mさん来ました〜〜
シグマ70〜200F2.8は高いでしょ^^ 僕もレンズ欲しいです^^
沢山の種類ありますね^^ハチもナイス^^

気分は旅人さん 
PENTAX K10Dの登場ですね^^ タンポポの飛ぶ所ってなかなかタイミングが
合わず撮影できた事がないです^^

ありがとうございました^^



書込番号:9497446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/05 22:06(1年以上前)

気分は旅人さん
う〜ん、素晴らしい。センスのよさが光りますね!

3枚目4枚目のシャッタースピードが1/80s、絶句です。
しかしどれもこれも5月らしい良い色ですね。

書込番号:9497524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/06 00:02(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん
ありがとうございます!

タンポポは飛んでいるところではなく、葉っぱにくっついているところですので、なんとか撮ることができました。

それでも風に吹かれふらふら、微妙なシャッタースピードでした。。。

書込番号:9498362

ナイスクチコミ!3


y_motoさん
クチコミ投稿数:12件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/08 01:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カエル

みつばち

てんとうむし

はじめまして、皆さんの写真を見てたら、自分でも投稿したくなってしまいました。
数ヶ月前にK20Dでデジイチデビューしたy_motoです。
写真は全てSIGMA APO 70-300でなんちゃってマクロ?です。

書込番号:9510104

ナイスクチコミ!3


y_motoさん
クチコミ投稿数:12件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/08 01:18(1年以上前)

申し訳ありません・・・。
蝶とミツバチの写真にしか花が写って無かったです。
スレ違いになってしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:9510133

ナイスクチコミ!2


y_motoさん
クチコミ投稿数:12件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/09 21:05(1年以上前)

機種不明

レンゲ

レス付きませんが勝手に追加します。
DA FISH EYEでレンゲを撮ってみました。
これでもくっつくかと思うくらい寄ってるんですけどね。

書込番号:9518792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 20:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

180/3.5

180/3.5

180/3.5

180/3.5

take a pictureさんこんばんわ みなさんこんばんは

他社でもOKとの事ですので参加させてください。

編集ソフトをアドビから他社のお試しで現在四苦八苦です。

かなり良さそうなので気に入ったのですが、使いこなせていませんので、

アドビでの写真です。

書込番号:9528860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/11 22:55(1年以上前)

こんばんは^^y_motoさん 

カエルもナイスですし。れんげって名前の花なのですか初めて知りました。
返信遅れて申し訳ございません。

こんばんは^^Biogon 28/2.8さん 
シャガ綺麗にボケてます^^ 1枚目の花は??ラーメンみたいですが。。

ありがとうございました。

書込番号:9529792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/15 11:38(1年以上前)

当機種

ピンクがメシベで滑っています

今日は、又やって来ました。
8日に撮ったツツジです。
オシベ、メシベを同時にピント合わせるのは難しいです。

書込番号:9546166

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/15 13:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

マクロアポラン125

マクロアポラン125

マクロアポラン125

アポラン90

take a pictureさん、皆さん、こんにちは。
楽しそうなスレッドですネェ。掲載された写真拝見させていただきました。
もうずいぶん前のになってしまいますが、私も数枚参加させてください。
マクロレンズは、価格.comの情報で縁あって手に入れたマクロアポラン125mm。
あとは、アポラン90とシグマ17-70mm、70-200mmの簡易マクロで遊んでます。

こちらの情報で、リバースとかCUPフィルターとか知り、
もっと色々と遊んでみたいのですが、なかなか・・・
リバースアダプターにCUPフィルター、接写リングと手に入れたんですけどね。
まだ全然使ってませんです。

mgn202さんの雫の中の世界とか、気分は旅人さんのタンポポの綿毛、
あんな写真撮ってみたいナァ〜って思いましたぁ。

書込番号:9546538

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/15 17:38(1年以上前)

当機種

ニワゼキショウ(紫色)

やむ1さん こんにちは
マクロアポラン125mmはツバメ撮りで焦点距離的には私には丁度いいのですが
いかんせんピントの回転数ハンパじゃないので無理でした。
しかしマクロに於てはこの回転数が有利になってきますね。

今の季節の花 マクロという事で、また一枚貼らさせていただきます。
DFA-MACRO 100mmF2.8+CLUPレンズ AC No.5 で約1.5倍です。

書込番号:9547281

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/15 19:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

マクロアポラン125

マクロアポラン125

マクロアポラン125

アポラン90(MZ-5)

常にマクロレンズ携帯さん、こんばんは。
マクロアポランは寄るとかなり回転必要ですよね。
ある程度遠く離れると、ちょっとピントリング回すだけでいけますが。
重いってのもあって、ツバメ追うには厳しいかも知れませんネェ。
本来三脚に据えてじっくりっていくべきなんでしょうが、
面倒くさがりぃなんで、ほとんど手持ちで頑張ってます。
なので、頭が前後することによるピンボケ写真が多数・・・・(ToT)
被写界深度劇薄の世界はかなり厳しい世界ですね。
まだ等倍の世界しか知りません。1.5倍はさらにすごそうです。

書込番号:9547652

ナイスクチコミ!2


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/15 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA35+リバースアダプタ

P50F1.4+クローズアップNO3

P50F1.4+クローズアップNO3

川崎市生田緑地のバラ苑が一般開放されていて(〜6/7まで)
今日行ってきました(一年ぶりに平日休んだ)
私はマクロレンズは持ってないのでナンチャッテですが。。
50F1.4とクローズアップははじめてちゃんと使いましたが
結構いい感じです。

書込番号:9548320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/15 22:19(1年以上前)

こんばんは^^

常にマクロレンズ携帯さん オシベ、メシベはなかなか手持ちで風があると難しいですからね。1個だけに絞って撮影も楽しいですが^^
100mmF2.8+CLUPレンズ AC No.5ならさらに難しいですね。

やむ1さん^^ カラフルな色合いで綺麗ですね^^ほわ〜んと温もりが伝わります。
僕は70-300mmでなんちゃってマクロを撮影したら見事に失敗しました^^

mgn202さん^^これまた綺麗なボケ方で僕には不可能な写真です^^
すごくセンスのよさがわかります^^

ありがとうございました。

書込番号:9548573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロレンズが欲しいです!

2009/04/30 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:175件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは、この写真は、キットレンズで撮影しました。
一番寄って撮りましたが物足りません。
マクロレンズが、急に欲しくなりました、タムロンや純正のレンズ等有りますが、お勧めはどのレンズでしょうか、
また、設定等マクロを使う上でアドバイスお願いいたします。

書込番号:9469078

ナイスクチコミ!1


返信する
ju52-3mさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/30 01:30(1年以上前)

こんばんは!
私もK20Dでマクロにはまっています

専用のマクロレンズで初めてマクロ写真を撮った時の感動は今でも覚えている程鮮烈でした!
「雑誌でしか見た事の無い様な写真が私でも撮れるんだ」と感激しました
(それまではクローズアップフィルターと言う物をを使用しておりました)

私は悩んだ末、タムロンの90mmにしましたが、非常に満足しております
発色、シャープさ、ボケ味、個人的にはかなりお勧めいたします!

設定は個人でかなりの違いがあると思いますが、手ぶれそうな時は素直にISOをあげてしまう、絞り解放ばかりではなく、ちょっと絞ってみるのも良い事がある、ピントはMFが結局確実だった、程度でしょうか、、、

ブレていないつもりでも実はブレていると言う事が良くあるので、ここぞと言う時は3脚を使ってみるのも良いかも知れませんネ!

そうそう、拡大アイカップと言うパーツがあるので、付けてみるとMFでピントが(ちょっと)合わせやすくなりますよ

長文失礼でした、、、では一緒に頑張りましょうネ!

書込番号:9469121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/30 01:53(1年以上前)

あまりに当たり前なんで、お勧めするのをためらったのですが、わたしの一番好きな標準&マクロレンズ
『ペンタックス DA35mm F2.8 Macro Limited』をお勧め(多くの人がタムロン90mmをお勧めするで
しょうからw)。

実は買うときに、タムロン90mmとこれと悩んだんですが、DA35 Macro Limitedを手に持った瞬間に
ビビビと来て「あぁこれだな」と。写りはDAらしく、シャープで切れがあります。
また35mm換算で、53.5mm相当の標準レンズとしても、使い心地が良いです。買った当初は、この
レンズばかりを付けていました。最近はあまり付けていなかったので、また久しぶりに付けてみようかなと
これ書きながら考えてます。Limitedの称号はダテじゃないですよ。

書込番号:9469175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/30 12:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カラスノエンドウにハネアブラムシ

虫を嫌がる人もいるのでポピーです

ユリノキの花

いろんなマクロレンズを使ってきましたが最近はもっぱらDFA MACRO 100mmF2.8 です。
100mmマクロとしては細く(フィルター径49mm)て軽い(?グラム)ので手ブレもおこしにくいです。

DFA マクロ50mmF2.8もいいのですが、いずれ御買いになるオート マクロストロボ AF160FC ではワークディスタンスが短くて光が回らないのであまりお薦めいたしません。

書込番号:9470266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/30 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA-35

DA-35

272E

272E

マクロいいですねぇ
ズームで撮った写真とは違う満足感が得られると思います
思いっきり寄っての作例は他の方にお任せするとして、ちょっと引き気味での花をいくつか
もともとが微細な物を撮るように設計されているからでしょうか、花びらや葉の輪郭や模様がくっきりと写るのは驚きです
なんだか腕が上がったように錯覚しますよ
きっと手放せなくなること請け合い

左の二枚はDA-35、右はタムロンの90mmです
思いっきり寄るなら、35mmはつらいものがあるかもしれません
手を伸ばしてライブビューという手もありますが、シャッターを切るときのタイムラグでピントがずれてしまいます
一本買うなら90mmから100mmが良いかもしれません
お散歩用に標準兼用ならDA35ですね(50mmはちょっと中途半端な気がします)

書込番号:9470432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2009/04/30 19:55(1年以上前)

こんばんは、返信頂いた皆様ありがとうございます。
やっぱり、タムロン90mmでしょうか・・・無難だし、価格が純正の100mmより手を出す易そうですね。
雑誌なんかで見るように、細部の目では見えない様なのが撮りたいです。
初心者と言うより、まだ触ったことも無いのですが、何れは・・・
キットレンズでも、花を撮るのには良いんですが、記録写真みたいでパッとしませんね。
これから、マクロレンズを入手するのに資金集めをし、GETした暁には・・・
夢が広がるーーー

書込番号:9471856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/30 23:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは。

自分もマクロレンズを購入する際に、タムロン90mmと純正100mmで悩みましたが、結局手に入れたのは純正の方でした。

純正を選んだ理由は、主に下記の点です。
・サイズと重量
・クイックシフトフォーカスが使える
・レンズを繰り出した際もフードの中でレンズが移動するので、見栄えが良い(?)

値段の差も結構ありますし、どちらを選んでも素晴らしいレンズなので後悔はしないと思いますよ^^

普段人間の目では見られないような光景も、マクロレンズでは撮ることができるので、楽しいですよ〜。

書込番号:9473167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/30 23:25(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

クリボー01さん、こんばんは

こんな事を書くと迷わせるかもしれませんが、私はシグマ70mmマクロに一票です。
理由は使っているからと単純なんですが。

タムロン90mmは円形絞りでボケが美しいです
シグマ70mmはシャープで切れがあります。
マクロ以外の使い方でも切れのある絵を出してくれますよ。

手持ちでのピントあわせは辛いです。
MFでピントを合わせてもシャッターボタンへ指を動かしただけでピントがずれます
そして手振れ写真連発します。
でも8割は手持ち撮影で数打ってます(笑
たまにしかシグマ70mmは使いませんが、マクロの世界は面白いですよ

書込番号:9473176

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/05/01 07:57(1年以上前)

別機種

SMC-M100mm/F4

自分は古いマクロレンズを使っています。
露出もピントもマニュアルですから、お勧めしませんが
同じく持っているDA35mmよりも被写体との距離を保てるので
撮影が楽ですね。本格的にマクロをされるのであれば、90mm以上の
マクロレンズが使いやすくて良いと思います。

書込番号:9474364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/01 09:49(1年以上前)

>やっぱり、タムロン90mmでしょうか

確かに使い勝手が良いです。私が持っているレンズの中で、多分一番稼働率が高いです。

でも、、、
なぜか愛着が無いんですよね。。。DA★16-50と同様に。
FA31、FA77、Planar T* 1.4/50 のように、持っているだけで、眺めているだけで嬉しくなるようなモノじゃないんですよね。

FAリミ、Planarは嗜好品、タムロンSP90は道具といった印象です。

そういう意味では、DA35リミも良いかも。

書込番号:9474645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2009/05/01 20:11(1年以上前)

返信下さった皆様こんばんは。

色々なご意見参考になります、私自身、マクロレンズは不勉強(使った事が無い)で迷っています。

金銭的な事も有りますが、後はK20Dに装着して持った感じ・・フィーリングとでも言うのでしょうか?
うーたろう4さんの様に「愛着」でしょうかね。
私も、かなり古いレンズで、(もちろんMFレンズ)トキナーのATXー828と言うレンズをフィルムカメラ時代から今もZ1−P付けて使っています。主に天体写真ですが。(80−200F2.8)20数年ほど前に死ぬ思いで(金銭的)購入しました。
今、使っているフィルム時代のレンズ全てに何らかの愛着が有ります・・・
お題の趣旨から離れて行ってしまいました、すいません。
マクロレンズも愛着の有る一本になる様な物を持ちたいです。

書込番号:9476683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/05/03 14:18(1年以上前)

タムロンのSP90に愛着持ってますが、この感覚はオカシイのでしょうかね?

書込番号:9485033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/03 15:01(1年以上前)

もし血液型がB型であればオカシイかも?
タムロン90mmはあまりにもポピュラー過ぎます。

書込番号:9485176

ナイスクチコミ!1


ytjさん
クチコミ投稿数:188件

2009/05/03 19:08(1年以上前)

別機種
別機種

タムマク90

私もタムマク90の写真をいくつか。
ブログで使ったものなので文字入れが入っていますがご容赦をm(__)m
キムチたくあんさんのおっしゃるように、確かにポピュラー過ぎると思います。
でも、それだけ人気があるのも確かです^^。
まぁ人気があるからモノに間違いないか、というと結局は個人とのフィーリングでしょうからね。

ただ、今時血液型でどうのというのはナンセンスな話ですね…^^;

書込番号:9486046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2009/05/03 23:19(1年以上前)

別機種

一眼レフの醍醐味ってレンズを交換するだけで、見えないものが写せることだなって思います。超望遠とかマクロとか。スナップやポートレートも楽しいけど、手軽に世界が広がるマクロはとても楽しいレンズですよ。私はK10Dでマクロを楽しんでいますが、レンズはタムロンSP90です。

伊達淳一のレンズが欲しいッ!にもありますが、70mmくらいがAPS−Cにはぴったりかなと思って最初はシグマ70mmを買うつもりでした。ただ、DAリミテッドの70mmを衝動買いしてしまったので、予算も限られてしまい、焦点距離のかぶらないSP90mmを買いました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/03/4658.html

純正はちょっと長いので今は90mmでよかったかなと思っています。基本的にはお手軽マクロなので、手持ちがほとんどです。三脚を使わないのであれば70mmくらいが使いやすいと今でも思っています。キットレンズも持っていますが、ほとんど出番はありません。マクロかDA12-24mmの広角側の12mm(これも空を写すと楽しいレンズです)を使っています。

書込番号:9487478

ナイスクチコミ!1


wanvanさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 07:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A09+3

参加させてください 
バラの良い季節には、少し早いですが、、、

本体 K100D+シグマ50_マクロ
後半は、タムロン A09+クローズアップレンズ 3 です

うちで育ててるバラの写真が約7割と言う非常に偏った写真ばかり撮ってます !!

その割には、ワンパターンですが、、、

書込番号:9488738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2009/05/04 22:51(1年以上前)

こんばんは、
皆さんのアドバイスや、作例を見る度にマクロレンズが、どうしても欲しくなってしまいました。
なるべく早期に実現したいと思います。
父が、庭で色々な花を育てているので、撮って上げたいです。

タムロンか純正か・・・悩みます。

書込番号:9492124

ナイスクチコミ!0


wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/05/05 08:16(1年以上前)

こんにちわ、私はタム90を先日購入しましたが、写りも非常に良く値段も安く最初の初マクロ一本目としては大変満足しております。しかし、過去に戻れるなら純正100を買います・・・。90は鏡筒がすごく伸びて当たるので生き物撮影には困ることが多々あります(蜘蛛の巣破壊しかけ、被写体接触)。インナーフォーカスのものをオススメします。私は今シグマ180か純正DFA100を中古で探しています。

書込番号:9493673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2009/05/05 22:03(1年以上前)

しかし純正100ってボケが固いよなあ
トキナーもタムロンと比べるとボケが固いけど、トキナーと光学が同じ純正が8枚しか使ってないというのはふざけてるとしか思えない

書込番号:9497501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2009/05/06 00:14(1年以上前)

こんばんは、
今日、2機種の実物を見てきました、純正は値が張りますね!
クイックフォーカスがあるので良いかと思ったんですが、よく考えたら、MFを使うので必要ないかも?
となると、タムロンでしょうか?
条件的には、価格、評判など合うのが、タムロンになります。
マクロ初心者でこだわり等良く判んないので、評判の良いタムロンにしようと思います。
これから、金策してなるべく早く購入したいです。
沢山のアドバイスありがとうございました。

書込番号:9498447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

K20Dの機能は・・・

2009/04/29 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

みなさん、こんにちは。この度デジイチデビューを考えています。基準は、●被写体は子供●長く使いたいので中級機種レベル●できれば安く で、キャノン50D・ニコンD90とペンタK20Dが候補です。
実際使用されて、この機種の基本機能は(他社と比較して)どうでしょうか?以前フィルム時代にペンタックスを使っており非常に満足していたのですが、デジカメでは他社に押されっ放しですし、会社も危なそうですし・・・
素人レベルですから、気になるのはAFの速さや正確さとか手振れ補正、などになります。どこにでも優劣はあると思いますが、基本機能に遜色がないのであればこの価格は魅力的なので、最有力になります。
非常に悩んでいますので、みなさん是非教えてください。
勝手ですが、「好きな方を買えば」とかは無しでお願いします。

書込番号:9464796

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/04/29 10:57(1年以上前)

別機種
別機種

武豊騎手通算3200勝

おはようございます

>ハルク・ド・スーパースターさん

>キャノン50D・ニコンD90とペンタK20D

単焦点レンズの魅力は[PENTAX K20D]だと思いますが僕が勧めるのは[Canon EOS50D]です (^-^ )
 
尚[Nikon]に関しては全く興味が無く、知識が無いのでご了承下さい (;^_^A 、フキフキ


過去に[Canon EOS50D]と[PENTAX K20D]で悩んでおられる方がいましたので
下にURLを添付しておきます (^-^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=9219189/


>気になるのはAFの速さや正確さとか手振れ補正

[PENTAX K20D]と比べてAFの速さや正確さは[Canon EOS50D]に勝てません (゚ロ゚;)ハッ!!

僕は未だに[PENTAX K100Ds]でして
主に[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を使い競馬場で撮影をしていますが
勿論[Canon]や[Nikon]には勝てません (;^^)

手振れ補正に関しては[PENTAX K20D]は本体内蔵なので
[Canon]みたいに(手振れ補正付きレンズ)と(手振れ補正の付いてないレンズ)と悩む必要性がありません o(゚д゚o

参考になるかは疑問ですが、画像を添付しておきます (^-^ )

では

書込番号:9464877

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/29 11:16(1年以上前)

K20Dもいいカメラだとおもいますが「AFの速さや正確さ」を望むようでしたら、D90、50Dの方がいいでしょうね。
また、社台マニアさんがおっしゃられているようにペンタックスはボディ内手振れ補正、ニコン、キヤノンはレンズ内手振れ補正なので、そこはどう捉えられるかでしょうか。
ボディ内は全てのレンズで補正が効くという利点、レンズ内は特に望遠時ファインダーが安定して見易いといった利点があります。
後はデザイン、連射性能(K20D→秒3コマ、D90→秒4.5コマ、50D→秒6.3コマ)、レンズシステム、操作感、その他性能総合して判断されるといいと思いますよ。
一応、僕はキヤノンを使用しているので50Dをお勧めしておきます。
後、こちらが価格.comでの比較表です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491011105.00490711142.00490111139

書込番号:9464943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/29 11:19(1年以上前)

ハルク・ド・スーパースターさん、こんにちは。

>AFの速さや正確さ
十分に明るければK20DのAFは速くて正確です。でもちょっと暗いとかなり迷います。

>手振れ補正
私の標準レンズはシグマ18-50F2.8ですが、手振れ補正が使えるので重宝しています。キヤノンのF2.8通しの手振れ補正付きレンズはちょっと値段高過ぎですしニコンにはありません。これだけでも私にとってK20Dは手放せない存在になっています。

カメラは本体の性能だけでなく将来購入したいレンズも含めて検討された方が良いですよ。

書込番号:9464952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/29 11:24(1年以上前)

こんにちは

被写体は子供との事ですが。室内?野外?背景をぼかしたい?は、ほぼレンズで決まりますが
高感度の撮影のノイズの少なさはキヤノンやニコンでしょう。

また長く使いたいのではどのカメラを買っても1年位後には新型が出ます。
K20Dの新型はまだ出てないですが。

連射や高速AFが必要なければ、K20Dに単焦点レンズを買った方がいいかもしれません。
室内撮影や動き回るお子様を撮影するならK20Dは外した方がいいと思います。

発色は綺麗ですよK20Dは

書込番号:9464984

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/29 11:38(1年以上前)

 ペンタックスは68000円ほどでレンズキットが手にいれられるのはこの機種だけですので、差額がマクロなり望遠なりの予算になります。
 AFはキャノンほどではありませんが(ニコンはレンズによって違うのであえて言いませんが)正確さはあります。
 価格的には1クラス下の値段で買えることをどう評価するかです。望遠で室内スポーツを撮るというならキャノンやニコンの方がいいですが、屋外で祭りや花、ポートレイトならカメラ本体の差は出ない(レンズの差)ので、むしろボデイ内ブレ補正なのでレンズを選びませんし安く軽量にシステムが組めると思います。
 ひとつのメーカーしか使ってはいけない訳では無いので、とりあえずK20Dを買って使い、将来別のメーカーに浮気するのも面白いですよ。 キットレンズで撮る限り、描写面の差は無いと思いますので。
 ちなみに、私はデジ一眼は4メーカー持っていますが。

書込番号:9465039

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/04/29 22:33(1年以上前)

ハルク・ド・スーパースター様、こんばんわ。

K20Dの優れているところ・・・と言えば、
RAWファイルが「PEF」と「DNG」が選べる事ですね。
最新のRAW現像ソフトを追っかけなくても済みますんで。

書込番号:9468022

ナイスクチコミ!1


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 02:55(1年以上前)

一応三社共使ってます(K10D,EOS20D,D300)が
金額気にせずにおすすめするなら
50Dでしょうか
AFやシャッタータイムラグは
P社のはややトロイです

メニュー画面の出来はK20が一番使いやすいかな。

書込番号:9469286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/01 12:34(1年以上前)

みなさん、早速いろいろと教えていただきありがとうございます!

社台マニアさん すいません。同じような質問があったのですね。

手ブレ補正がレンズかボディについているか確かに違いますよね〜。
レンズを追加購入することはまだまだ先でと思っていましたが、そこまで考える必要
もありますね。楽しい悩みではありますが、考えすぎて本来の目的からズレていくのも
怖いので、「どういう機能を求めてるのか?」をまた整理してみます。
で、晴れてK20Dを購入した際にはよろしくお願いします!!!

書込番号:9475137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オート マクロストロボ AF160FC について

2009/04/28 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種

Mモード

Avモード 等倍表示にトリミング

発売されて約2ヶ月、この板で(K20D)スレがないのでどなたも使っておられないのでしょうか。
以前のAF140AFは持っているのですがTTLのみの対応なので、も一つ露出が決まりません。

使っておられる方がおいでになれば
AF160FCはP-TTL対応だからどんな具合かお聞きしたいです。
使用するレンズはDFAマクロ100mmF2.8です。

添付画像は内蔵ストロボですが、W.D.13cmの等倍だから露出が不安定の為
Mモードで撮ったりと色々工夫しています。
内蔵ストロボの光量を+1に設定しているのですが、Exifには出てこないですね。

書込番号:9462507

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 19:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アリジゴク

ハムシ

ハンミョウ

ハンミョウの顔

はじめまして。
使い始めて半月ほどですが、感想はまあまあ使いやすいかな?という感じです。

マクロフラッシュを持つのが初めてなので、使い勝手がどうだとかは私には言えません。

露出は、条件によってまちまちで、適正の時もあれば、オーバーや不足の時もあるので、カメラ側、フラッシュ側で調節して使ってます。

k20Dは持っていませんので、k10Dでの使用例を挙げておきます。

1、2、4枚目がDFA100、3枚目がDA35Limです。
100mmの方が距離がとれるので扱いやすいです。
頑張れば35mmでもこのくらいまでなら近寄れ描写も好きですが、これ以上近寄るとフラッシュの光が回らなくなります。



書込番号:9467000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件

2009/04/29 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハルジオンにひっそりとハエ

黒いバッタ、目が・・

雨上がりの?ハエ

ツツジ,この様な物にリングストロボ

虫好きにいやんさん 実写実例、有難うございます。

さすがリングストロボ影が出ていないですね。
アリジゴクを見たことのない人にとっては「何処にいるんだ!アハ体験」となってしまうかもです。
四灯あるうち2灯ONでしたら、影が出てもう少し立体感がでるのでしょうか。

奥行のあるハンミョウの顔のような物に使うといいのが解かりました。
それにしてもよく撮らしてくれましたね、虫好きにいやんさんだからハンミョウも解かったのでしょう。

はじめ、「虫好きに、いやん」さん なのに何故虫をアップして下さったのかと思ってしまいましたが
「虫好き、にいやん(兄)」さん と解かってほっとしました。
英語はぜんぜんですが日本語難しいですね。

これからも何やかやと理屈つけて画像アップお願いします。

書込番号:9467421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 22:09(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん

こんばんは!

いつも作例を拝見させていただいてます。アップしていただいた写真、特にキリギリスの写真が好きです。
マクロストロボのお陰で今まで撮れなかったものが撮れるようになり満足してます。

被写体によっては、おっしゃるように立体感のない写真になりがちです。光のあて方なんかをもう少し工夫できるようになりたいものです。

ハンミョウの写真には、実は裏があります。
彼らは睡眠中なんです。

夕暮れ後や早朝に棲息場所の石をおこすと、下でじっとしてるんで、簡単に撮ることができます。

撮影後は、お礼を言って石を戻しておきます。

書込番号:9467839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2009/04/29 22:52(1年以上前)

虫好きにいやんさん こんばんは
>夕暮れ後や早朝・・
そうなんですか、知りませんでした。有難うございます。
今度試してみますがその前に棲家を見つけておかなくてはいけませんね。(汗)

書込番号:9468175

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/29 23:08(1年以上前)

ハンミョウの顔・・・こわっ!(´Д`。)

ワタクシもそのストロボに興味あります。
現在は140の方なんですけどね・・・

書込番号:9468312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2009/04/30 11:20(1年以上前)

n@kkyさん こんにちは
AF140ACでの画像添付お願いしたいです。
これで撮っておけばAF160FC との比較も出来るのではないかと思っています。

私も撮りに行く為ただ今、単三4本を充電中です。

書込番号:9470101

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/30 13:16(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

実は二つあります。
元から持っていたのと、最近よそから戴いたのと・・・

よそから戴いたのは、尖端に「超クローズアップアタッチメント」が
セットできる仕様です。(画像の左側の方・・・)


画はろくなのがないですが・・・こんな感じです。虫は撮ったことありません・・・
カメラはDSです。

レンズも100mmの2.8のと3.5の二本あります。

書込番号:9470483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2009/04/30 17:24(1年以上前)

n@kkyさん どうもです。実例有難うございます。
>超クローズアップアタッチメント・・
わぁ、いいな!
昨年レンズ(T9-2x と書いてあり黄色のマーク)だけを手にいれたのですが
アタッチメントが無いためDFA100mmに手にもって撮った所、2倍になりました。
他のクローズアップアップレンズよりシャープに倍率も高く撮れていいのですが、いかんせん今のところ宝の持ち腐れになっています。
そのアタッチメントが新しいAF160FCに取り付けられるといいですね。

2枚目の画像、面白い構図ですね。参考にさせていただきます。
3枚目はDS、Mモードでも露出はバッチリですね。
*istD、*istDSまではマニュアル露出でも割と適正だったのですが、K10D,K20Dはイライラします。

充電した単三を入れたところ発光してくれませんでした。
AF160FCを買え!というお告げかもしれませんね。

書込番号:9471299

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/30 22:24(1年以上前)

別機種

常にマクロレンズ携帯さん 

そうそう「SMC PENTAX CLOSE-UP LENS T9-2×」って書いてあります。
2倍なんですね・・・

なんともバカっぽいんですが、マクロレンズと接写リングと、このアタッチメント
レンズを併用したら、顕微鏡写真に近づきそうな気がします。

こちらはまだようやく雪が融けたところでロクな被写体がないんですが。
もうちょっと色々被写体が出てきたら試そうと思っています。

それと・・・さきほど出した画像は、RAWで撮ってPicasaの簡易現像で
jpeg化したらデータが見えなくなっちゃってます。
たぶん、フルオートで撮ってると思います。

書込番号:9472733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 黒猫のテカラない撮影方法

2009/04/26 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:41件
当機種

猫相が悪いですが・・・。

こんにちは、初めて書き込み致します。

 昨年の11月に価格コムの「満足度ランキング」を参考に購入しました一眼ビギナーです。
よろしくお願い致します。

早速ですが・・・・、

 我家のペットである「黒い猫」を撮影していますが、光を反射して黒光りし、
上手く撮れません。
黒い猫を「真っ黒」に写したいのですが、その方法をご教示下さい。
それと、体が黒いのでAFのピントがなかなか合いません・・・・・。(涙)

参考までに、撮影した画像アップします



書込番号:9449995

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 10:59(1年以上前)

私も顔が似ているクロネコを長年飼っていたので返信します。

私なら、まずISOを400まで上げてシャッタースピードをもっと稼ぎます。

この写真は手ぶれしていますしね。

あとは露出補正でマイナス0.7くらいで撮ってみたらどんな感じになりますかね。

クロネコが黒いからというより、K20DやPENTAX全般は暗所でのフォーカスは弱いと思います。

しかし大事な画質はいいので問題ないですよ。

ストレスを感じる場合、暗所ではマニュアルフォーカスで撮ってみるのもいいと思います。

書込番号:9450097

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/26 11:03(1年以上前)

>光を反射して黒光りし、上手く撮れません。

黒い猫を黒いまま撮りたいのであれば
露出をマイナスに設定し、やや暗め撮れば黒くなると思います。

作例の写真はやや明るい露出で撮られているような気がします。


>体が黒いのでAFのピントがなかなか合いません・・・・

黒い被写体はAFが苦手なんですよね。
猫ちゃんの“目”にピント合わせれば結構AF来ると思いますが、どうでしょう?

書込番号:9450110

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/04/26 11:07(1年以上前)

機種不明

カメラの自動露出で黒いものを黒く撮りたいときには
露出補正をマイナスにします.

そうでないとカメラは黒いものでもグレーに撮ろうと
してしまいます.

フォーカスはコントラストがあるところ
例えば目だとか,猫とじゅうたんの境界だとかでロックして
撮りたい構図にするといいです.
あるいはMFで撮ってしまうといいです.

やっつけ仕事ですが露出落とした画像張っておきます.

書込番号:9450132

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/26 11:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

トーンカーブ修正

黒がテカって見えるのは光の反射が強いのでコントラストが
ハッキリしちゃうからでして、やはり露出を下げて、コントラストも落としてみるしかないのかな。

*勝手に加工してみました(ちょっと細部がつぶれてしまいましたが。笑)。

書込番号:9450137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/26 11:08(1年以上前)

>ターミナル1さん
ペンタは使っていないのでどの様な機能があるか分かりませんが、一般的には黒いものはアンダー

気味で撮ります。またピントは体では無く目がいいでしょう、AFは動くでしょうからAiサーボAFで

は?また写真では右側に窓がありそうですが、光は全体に均一が良いのでは?それとソフトも大いに

利用して下さい(その為にはRAW+JPEGで撮影されてはいかがでしょう)

 うちにも猫がいますがなかなか難しいです、理屈どうりには行きません。頑張って下さい。

書込番号:9450142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/26 11:09(1年以上前)

ああ、かぶった(笑)。

書込番号:9450147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/26 11:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

昼間・屋外

屋外・薄暮状態

こんにちは!
なかなか難しいでしょうね・・・。
基本的にカメラは黒い猫ちゃんを測光すると明るく写そうとするので、マイナス補正すると良いと思いますが、室内・屋外・光の質や具合等、どの程度黒く写るかどうかは色々試すしかないでしょう。

AFは当てに出来ないので迷うようならマニュアルフォーカスで撮りましょう。
頑張ってください。(^^♪

書込番号:9450148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/26 11:14(1年以上前)

うわ〜!
かぶりまくりですね。^_^;

書込番号:9450164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 11:18(1年以上前)

かわいい!

反射を抑えるフィルターは使えませんか?
いかがでしょう?

書込番号:9450179

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/04/26 11:50(1年以上前)

そうですね.
PLフィルタでハイライトのでかたを調節できると思います.

書込番号:9450323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/26 12:22(1年以上前)

当機種
当機種

ストロボON

より黒く感じると言う諺?の{カラスの濡羽色}{緑の黒髪}というように黒光しても良いのではないでしょうか。
スレ主さんのクロネコちゃんも私には おぉ、真っ黒と見えます。

添付のヨコズナサシガメ(幼虫の為赤も有ります)も黒くて艶のある被写体なのですが、どうあがいてもテカリます。
今は上の諺の心境です。

書込番号:9450438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2009/04/26 14:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

photoshop CS3にて

SILKYPIX DS3.0

ターミナル1さん、こんにちは。
及ばずながら僕も御写真をお借りして、挑戦してみました。
眠い感じを改善する事は出来ますが、やはり光を反射している部分の毛並みが光ってしまいますね・・。
そこだけ選択して暗くする事も出来るでしょうが、僕くらいのスキルではバレバレになってしまいます。
やっぱり何かで光を起こしてあげてから偏光フィルターでしょうか?
でも気軽に撮れなくなっていまいますよねー・・・。

書込番号:9450811

ナイスクチコミ!3


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/26 14:50(1年以上前)

別機種

怪蟲

(黒の表現とは全く関係なく、K20Dとも全く関係ないので、スレ主さんには
失礼をお詫びした上で敢えて・・・)

 常にマクロレンズ携帯さん
  「ヨコズ(ヅ?)ナサシガメ」の名前を教えていただき有難うございました。
 実は、3〜4年前、初夏の散歩道で発見し、ソニーのコンデジで撮ったんですが、
 名前が分からず、知人に聞いても気味悪がられただけ.....
  NETで探せど浅学の身、調べる方法も分からず、ハンミョウやゴミムシでもなく、
 あまり気持ちのいいものではないので、忘れかけていましたが、今日名前を知り、
 NETで調べたらゾクゾク! 結構ポピュラー(?)な悪いやつらしいですね。まあ、
 トノ(人間様)ほどでは(^^;)。
  思い出したくはなかったんですが、一つ勉強になったことをお礼が言いたくて。  

書込番号:9450913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/26 15:54(1年以上前)

スレ主さん すみません。

SN-ONさん どうもです。
お役に立てて添付した甲斐がありました。
確かに殆んどの人に気味悪がられますね。
しかしこの虫を探すのに約1年ほど掛かりましたので思いで深い昆虫ではあります。
横綱だからズではなくヅですね。ありがとうございました。

コンデジであまりテカリもせずに撮れていますね。コンデジ見直しました。

書込番号:9451143

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/26 15:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ターミナル1さん、こんにちは。
大切に育てられているのでしょうね、毛艶のよさで光ってしまいますね。
黒猫を室内で撮影したことがないので参考にならないかもしれませんが…
撮り方というよりも、光の当り具合ではないでしょうか。
目で見て光って見えればカメラにもそのように写ります。
マイナス側に露出を補正することも考えられますが、せっかくの毛並みのディティールが
失われてしまいそうです。
室内であれば間接照明などのフラットな光で撮られてみてはいかがでしょうか?
ピントは目に合わせるように注意していれば迷いも少なくなると思います。
作例は屋外の野良ですが、曇りのフラットな光線状態で撮っています。

書込番号:9451148

Goodアンサーナイスクチコミ!9


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/26 16:25(1年以上前)

機種不明

私なりに・・・


光の当たり具合を工夫されるとテカりを抑えられると思います。
黒を撮る場合、多少のマイナス補正が必要となる場合がありますが、
立体感に欠けたりディティールが失われる事もあります。
レタッチでも同じようなことが起こります。
それに、テカりでグレーになってしまった所を元すのは難しいです。
撮り方や光の当て方を工夫されたり、場合によってはPLフィルターを使用されると改善されるかもしれませんが、
PLを使うとシャッター速度が遅くなるので手ブレや被写体ブレに注意が必要です。
AFに関しては、(猫の)目でピントを合わせられたり、
被写体の近くなら自分の手を被写体のところにかざしてそこでフォーカスロックされるといいかもしれません。
マニュアルフォーカスが可能ならそれでもいいかもしれませんね。

書込番号:9451257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/26 16:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ディフューザーなし

ディフューザー効果強め

ディフューザー効果弱め

効果弱め+明るさ並

アンダーに撮る、PLフィルターで光の入射をかえてみる。
他に、ディフューザーを使うのはどうなのでしょうか?

掲載写真、前3枚はアンダーでディフューザー効果の強弱です。4枚目は、明るさは並にしてあります。

書込番号:9451273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/26 16:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

元画像

白とび調整をしてみました(CS3

明るく

お悩みですね。
このツヤを無くしたら立体感が希薄になりませんか?

私は白飛び調整をしてみました。
立体感は残せたと思います。

書込番号:9451383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/26 17:16(1年以上前)

うわぁ〜猫ちゃんがいっぱいだぁ。

私にはパラダイスです。

黒猫を完璧に黒光せず撮るのは難しいと思います。
風丸さんがおっしゃってるとおり、露出をマイナス補正するとディティールが失われるし、毛艶の良さもなくなります。

写真を見るとライトの当たり方の影響が大きいですね。
ライトの当て方を変えて写して見てください

黒髪(毛)は艶が出て黒光りするのが特徴なので、写真で黒猫ちゃんが黒光りするのは健康である証拠ですよ。

昔、いろんな色の猫を13匹飼ってましたがやっぱり黒猫の毛だけは光ってましたよ。

書込番号:9451469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2009/04/26 20:15(1年以上前)

機種不明

塗りました。pinter11で。

最後の手段・・・・えいっ!!
・・・俺って悪い男。

書込番号:9452276

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2009/04/26 21:53(1年以上前)

諸先輩の皆様、早速に沢山の貴重なアドバイス有難うございます!

 本来であれば皆さんに、それぞれ個別のお礼を申し上げたいのですが、
びっくりする位の沢山のレスで、私のPCスキルではキャパオーバーの様です。(汗)
恐縮ですが一括の御礼でご容赦下さい。

 皆さんからのアドバイスは下記の内容になると思いますので、
課題は多いですが、出来る事からじっくり実行して行きたいと思います。


1.露出マイナス補正 :(直ぐに実行します!!)

2.目にピント  :この時もそのつもりだったのですが、夜間の室内でシャッタースピードが遅くて上手くいきませんでした。(反省)

3.マニュアルフォーカス : (誰に似ているのか、落ち着きの無い猫なので・・・。)

4.RAW+JPEGで撮影後にソフトで補正:(色に拘るのであれば、これが最終手段ですね!)
5.PLフィルタで調節 :(これって、高価なのでしょうか?)
6.光の当たり具合を調整
7.ペイントツールの利用(考えも及びませんでした!!)


また別のアドバイスでは、毛並みのディティールを確保する為の、「自然の写り」も
重要そうですね。なるほど、色々と考えさせられますね・・・。
先ずは「黒い物は灰色に」の撮影プログラムの仕組みを頭に置いて
もう一度チャレンジしてみます。

皆さんのご親切に感謝致します。有難うございました!!!
末筆ながら、返信が遅れました事をお詫び申し上げます。m(_ _)m

書込番号:9452834

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/04/27 10:46(1年以上前)

あるふぁ@ちゃちゃです。

部屋を真っ暗にしてストロボを焚かずに撮影するとクロネコが
真っ黒に撮れると思います。
# って、闇夜のカラスですね(爆)

いや、まじめな回答はすでにみなさんに書かれちゃってたから(をゐ)
猫は屋外でしか撮らないんですが。。。こんな感じかなぁ
http://home.g04.itscom.net/alpha/mew/mew40.jpg

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9454988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/27 11:12(1年以上前)

>ターミナル1さん

PLフィルターは52mmサイズで5000円位からですが、効果は空を青く落としたり、葉のテカリを取っ

たり、ガラス・水面の反射を無くしたり等の時使用しますし、その時々で調整しますので動き回る動

物などには厳しいかも知れません。また購入時にはAF用のC-PL(サーキュラーピーエル)でないと露出

が狂いますので要注意です。最近ではデジタルに特化したPLも有ります。ご参考までに。

書込番号:9455051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2009/04/27 20:43(1年以上前)

→ALPHA_246さん

今度電気を消して撮影を試みてみますね(笑)
この手のジョークは好きです・・・!

黒猫は同じ様に写っていましたので、私の腕もまんざらではないかも!?(笑)

→Canoファンさん
 
PLフィルターについてのご丁寧な説明ありがとうございます。
フィルターも結構値段が高い様ですね。
このサイトに参加されている皆さんは相応にお持ちなのでしょうか?
カメラも結構設備投資が必要なんですね。(汗汗)

書込番号:9457022

ナイスクチコミ!1


hymrcさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 YMRC Photos 

2009/04/27 22:28(1年以上前)

別機種

初めまして、hymrcと申します。
クチコミトピックスから来ました。

黒ネコは毛ヅヤの良いネコが多いので、テカるのは仕方が無いのでしょうね。
うちにも黒ネコがいたのですが、写真を見返してみるとほとんどの写真にテカり
が入っていました。

ちなみに毛にツヤの少ないハチワレネコは、テカリ無く撮れています。

やはり、目視でテカらないライティングが、一番有効なのではないでしょうか。
ちなみに上の写真は曇天の窓際で逆光でした。

書込番号:9457729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/28 06:41(1年以上前)

別機種

テカリにもラッキーカラーがあります

テカリにもラッキーカラーがあるかもしれません
作例としてはイマイチですが、とりあえずテカリカラーの一例です
αユーザーでこちらも欲しいなーと遊びにきていました
K20Dの白の諧調は、ずっと観察してほれ込んでましたので
黒の表現もとても参考になりました
テカリ対策、、、ちょっとした角度だと思いますが、難しいですよね

書込番号:9459224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2009/04/29 07:50(1年以上前)

hymrcさん
 
>やはり、目視でテカらないライティングが、一番有効なのではないでしょうか。

ご指南ありがとうございます。室内での曇りや日陰ので撮影をするのがど素人の私には怪我が少なくて良い様ですね。(悲)
肉眼と同じ写りが可能になると良いのですが・・・。
そうなれば、うちの女房も少しは良く写るかも知れません。^^;

CαNOPさん

>テカリにもラッキーカラーがあるかもしれません。

カラスの写真で「激しく」そう思います!
玉虫色の猫が欲しいです!

今回は無いものねだりで申し訳ありません・・・。

書込番号:9464276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/04/29 10:02(1年以上前)

別機種
機種不明

黒鹿毛馬

白毛馬

おはようございます

>ターミナル1さん

ユックリと(全てのpentaxのスレッド)を見ていて気付きました (p・Д・;)アセアセ

僕はHN通り只の競馬好きです ヾ(°∇°*) オイオイ
休みの日は競馬場に行き
[PENTAX K100Ds]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で撮影しています o(゚д゚o

で何故書き込めるのか?と言いますと馬の毛色には[黒鹿毛]と言うものがあります (゚_゚i)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E3%81%AE%E6%AF%9B%E8%89%B2

晴れ過ぎるとテカッてしまい、曇りや雨の日はシャッタースピードが稼げないと
やっかいな毛色なんです ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜

逆に[白毛]なんかはピントを合わせにいってももっと合いません ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・

僕の場合は望遠系単焦点[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]なので
あまり参考にはならないかも知れませんが・・・ (;^_^A 、フキフキ

では

書込番号:9464681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2009/04/29 11:12(1年以上前)

社台マニア さん

こんにちは、レス有難うございます。
競走馬の写真凄い描写です!!
流石にDA★ 300o 恐るべしです。
失礼・・・・その前に、腕前も負けず劣らず相当なものですね!m(_ _;)m

競走馬は毎日のブラッシングで手入れが行き届いており、ピカピカ光って美しいですよね。
私もずいぶん昔になりますが、競馬場に行った事があり、馬の大きさと美しさにビックリしたものです。
黒い馬体の「トウショウボーイ」栗毛の「テンポイント」応援しました。
白くはありませんでしたが、「シービークロス」も応援しました・・・!

すみません、「カメラ板」でしたね・・・。
あの頃カメラが趣味であったら、きっとのめりこんでいましたよ。


書込番号:9464932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/29 14:28(1年以上前)

 毛に油分があるとてかりやすいですね

 シャンプーして 脂分を落としますと つや消しのようになり
 てかりが軽減されると思います


 うちは 明るい色のゴールデン犬ですが 洗った後は 毛艶がなくなり 
 美しくありません 一週間もすると油が乗ってき艶艶になります

 ねこちゃんのシャンプーてありましたっけ???

書込番号:9465684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/04/29 14:32(1年以上前)

毛艶のよい猫ちゃんですね。

話はちょっと違いますが、一眼レフのAFはテカリモノには弱いのです。
ピントとは被写体の一点から四方八方に拡散した光のうちレンズの口径で切り取られた光が撮像面の一点に集まる事です。
例えばレンズの右から入った光と左から入った光を比較して同じならピントが合っている筈であるというのが一眼レフのAFが採用している位相差検出の理屈なのですが、テカリのような反射は方向性があるので見る位置によって反射の具合が変化します。
つまり右から入った光と左から入った光を比べると反射の具合が違うので合致しない為ピントが合い難いのです。

MF修行頑張ってください。

書込番号:9465694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2009/04/30 21:37(1年以上前)

弟子゛タル素人さん

シャンプーなんですが、猫はもともと濡れるのを嫌がるので今迄試みたことがありません。
その分自分で毛づくろいしているようです。
食事の後に口の周りを手で拭いているのを見ると思わず関心してしまいます〜。

猫の座布団さん

Mフォーカスで頑張るつもりですが、相手も未だ1歳でチョロチョロとしてまして・・。
ちなみに猫(メス)の名前は「チョロ松」なんです。(汗)

書込番号:9472410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/01 07:39(1年以上前)

 チヨロ松 ちやん
 つや消しにするとテカリが消えると思いましたが

 無理してシャンプーすることもないですね

 ライティングによりますので何回も試すといいですね

書込番号:9474326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/05/04 11:29(1年以上前)

皆さんこんにちは。
このGWで皆さんのアドバイスを元に撮影にトライしました。
何回か撮り直しはありましたが、概ね満足の行く水準でした。
本当に有難う御座いました!!
また疑問点が発生した際にはよろしくお願い致します。

書込番号:9489478

ナイスクチコミ!0


tetsu-fさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/08 09:36(1年以上前)

解決済みで本題とは反れますが・・

昔室内飼いで黒猫を飼ってました
猫用シャンプーもちゃんと売ってますよ
猫の体に匂いが着いたりした時には本人の毛繕いも世話しなくなるので
そんな時には是非試してみて下さい
猫は基本濡れるのを嫌いますが何度か一緒にお風呂に入って慣れてくると
温かいシャワーを浴びて気持ち良さそうな表情も見せてくれます
目を瞑って首元を伸ばして喉を鳴らし、まるで「もっともっと」と言っているようでした

このスレには黒猫が沢山居て昔の死んだ愛猫を思い出せて良い時間を過ごせました

駄レスで申し訳無い

書込番号:9510999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/05/09 07:35(1年以上前)

tetsu-fさん
>解決済みで本題とは反れますが・・

いえいえ、貴重なお話をお聞きできてありがたいです!
猫は水を嫌うのでシャンプーは無理かな?と思っていましたが、
そうでも無いのですね。

我が家では昨年の秋まで高齢犬も居りましたが、
黒猫の子供が我が家に来たのを見届け、
15年間の寿命をまっとうして永眠しました。

妻は黒猫がその生まれ変わりだと信じ、可愛がっています。
まあ、写真撮影はその一環なのですが・・・。

アドバイス頂いた事を早速試してみます。
本当に有難うございました。

書込番号:9515705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます。

2009/04/24 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

現在EOS30Dを使ってるのですが、少しでも小さく防滴防振搭載の一眼レフが欲しく、K20Dにたどりつきました。
一応、雪山でスノーボードの撮影で使いたいと思っております。
使うレンズは、DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]で考えております。

とりあえず家電量販店に行き実機を手にとってみるとサイズ的にも重さ的にも全然OK!!!
ただキャノン製の一眼レフに比べシャッターの半押しの感覚がなく、すぐにシャッターを切ってしまいます。30分ほど使ってみましたが全く使いこなせませんでした。

キャノンからペンタックスに買い換えた方は、すぐに使えなれましたか??

もしくは、防滴防振をあきらめ、kissX2にAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5に買い換えるか…。けど手ぶれ補正機能がなくなるし。。。


とにかく悩んでます。。。

書込番号:9442624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/24 23:00(1年以上前)

Photo ヨッシーさん^^ こんばんは

キャノンからペンタックスに一式買い換えた派です。シャッターなど慣れましたよ。
K20Dは設定が多くその方が戸惑いましたが。

バッテリーグリップもナイスな感触です。

書込番号:9442658

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/24 23:05(1年以上前)

防塵、防滴といってもレンズは違いますし
スポーツ撮影なら手ブレよりも気になるのは被写体ブレ、ある程度速いシャッター速度でないと被写体ブレがおきますし
動体撮影なら高速連写と高速AFで50Dはどうでしょう

と言ってみる

書込番号:9442691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/25 01:00(1年以上前)

シャッター半押しですか・・。

最初からペンタックスだったのでご苦労がわかりにくいですが・・。

私は人差し指の第一関節をシャッターボタンのふちに当てて、指の腹の軟らかいところでそっと押してますね。

是非一度お試しをp(^^)q

書込番号:9443299

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/25 01:19(1年以上前)

 
慣れでしょうね。
慣れると軽いタッチでシャッターが切れますので、更にぶれにくい撮影が出来ます。
シャッターのクリック感が強いと、逆に違和感を感じるようになりますよ。

書込番号:9443382

ナイスクチコミ!2


JoeMccoyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/25 01:36(1年以上前)

シャッターボタン半押しが苦手なら、AFボタンもあるからそんなに問題ないと思いますよ。

書込番号:9443449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/26 00:45(1年以上前)


初めての女性にタッチするような感覚でトライしてみて下さいw

書込番号:9448681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/26 00:48(1年以上前)

> 初めての女性にタッチするような感覚でトライしてみて下さいw

そんなの とうの昔に忘れてしまいました (^^

書込番号:9448694

ナイスクチコミ!0


総酔さん
クチコミ投稿数:3件 酔い撮れ フォト 

2009/07/05 22:03(1年以上前)

既に閉じているスレ(問題は解決してないかも?)にレスするのはどうかと思ったのですが、
どうしてもキムチたくあんさんへ「ナイス!」をクリックしたくて、、、

先日ウィンドウショッピング中にたまたまK20Dレンズキットがお立ち台?に飾ってあり、
値段と店員さんのトークに釣られて買っちゃいました。
で、帰ってからこのカメラについていろいろ調べようとクチコミを見ていると

> 初めての女性にタッチするような感覚でトライしてみて下さいw

を見つけて、
ほろ酔い気分も手伝ってパートナーにポロっと言ってしまいました。

・・



このカメラを買って良かったぁ〜♪
と満足しています。

書込番号:9809450

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング