PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
129

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ファミコンつぶれ!!

2012/12/06 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:215件
当機種
当機種

拡大のほうを
見てください
なんでしょうね?
このファミコンみたいな
適当な処理のされ方は

黒つぶれより酷いです

こんなぐらいでこのカメラを
嫌いにはなりませんが
はじめて出ましたよ

by DA10-17mm 


書込番号:15441541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/12/06 18:25(1年以上前)

暗部のブロックノイズのことですかね?

価格.comに圧縮されたか元々そうなのか分かりませんが
圧縮率が高いとこうなります
けど妙な偽像も出ているので不具合の可能性も捨てきれないかも

元の絵がみたいところです

書込番号:15441615

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/12/06 18:38(1年以上前)

ゴリラ太さん こんにちは

 BABY BLUE SKYさんの書き込みにもありますが、圧縮率が高いのかな〜という
 印象を受けました〜。

 撮影サイズはどの様にされて、撮影されたのでしょうか?

 また、何か圧縮ソフトなどを使用されて圧縮されておられますでしょうか〜?


 私もk20dユーザーですが、そんな気がします〜^^;

書込番号:15441678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2012/12/06 19:29(1年以上前)

返信ありがとうございます

そのブロックノイズです
ブロックノイズと言うのですね
いましりました
JPEG撮りで
そのままですよ
で、上の写真はその部分をトリミングしたものです。

書込番号:15441862

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/12/06 19:43(1年以上前)

JPEGの画質を☆1つに設定してませんか?

書込番号:15441925

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/12/06 19:47(1年以上前)

アップされる前の状態で仰ってると思うので
元絵でこういう状態なんですよね

画質設定でエコノミーにされているとかなら
プレミアム〜ファインにすれば出なくなるかも知れないです

それでも出るようなら
ちょっと不具合の可能性が気になります

書込番号:15441935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2012/12/06 21:02(1年以上前)

なるほど!
★一個です!

あと数枚ありますが
すべてこの場所は
ブロックなのですよ

書込番号:15442281

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/12/06 21:04(1年以上前)

☆1つは画質を犠牲にしてファイルサイズを小さくする設定ですので、
最低でも☆☆で撮る方が良いですよ。

書込番号:15442292

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:215件

2012/12/10 08:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます
いままで
すべて最低画質で撮ってましたので…
しょうもないとこで
ケチらないようにします
お世話になりました

書込番号:15458875

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

K20D活性化計画

2012/11/23 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

K20Dファンの皆様。

K-5Usオーナーになりましたけれど、旧世代でもK-5・K-7は現役で使っています。また、K10DはCCD機として第一線にいます。そのなかでK20DだけがK-7と同じセンサーということで二軍落ちしています。

ちょっと前のスレ、月光花☆さんの「 K20D蘇るの巻♪」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14585790
をみて、K20Dの再活性化を試みようと思います。

「 K20D蘇るの巻♪」で言われていますようにK20Dの魅力はその発色の良さ(特にグリーンとブルー)にあると思われます。そこで風景専用機としていかしていきたいと思います。

まずは、レンズの見直しから。現在、私のK20DにはキットのDA18-55がついています。これを外します。

そこで、
1,標準ズームの見直し
  DA18-135(K-7のメインレンズ)
  DA17-70(使ったことがない・高価)
  DA16-45(中古・K10Dのメインレンズ)
  タムロン17-50(K200Dのメインレンズ)
  シグマ17-50(使ったことがない・高価)
  のいずれかをつけます。

2.単焦点での運用
  DA35Limマクロを標準レンズとして運用。時間はかかるがこれにDA15LimおよびDA70Limを追加していく。
  ただし、DA35Limマクロは遠景にどうか?比較的あっさり目の色乗りという評価のようだがK20Dのこってり系と調和するのか?FA35で代用した方が良いのか?


3.広角ズームでの運用
  DA12-24(高価・純正で安心?12mm開始で満足できるか?)
タムロン10-24(比較的安価)
シグマ10-20
シグマ8-16(極端過ぎないか?)
から1本を選択。

私の思いつきをあげてみました。これでK20Dの1軍復帰は可能でしょうか。

レンズ中心の1軍復帰策ですが、他にも方法があればどんどんご意見ください。先輩諸姉兄のご指導お願いいたします。




書込番号:15380967

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2012/11/23 19:39(1年以上前)

K20Dは小生も使いますが、DA16-45mm F4を使ってます。

このレンズK-5で使用すると今一の様に感じますが、K20Dではなかなか良いと感じます。

貞太郎さんは、標準ズームを何本かお持ちですので撮り比べし易いのでは?
シグマの17-70mm F2.8-4.0も試してみる価値は有るかとは思いますが、小生はDL2と共に手放したのでK20Dでの使用感は判りません。

現状 貞太郎さんの機材ではK20Dが一番レンズで損をしてるのではとも思います。

DA35mmマクロは良いですよ。

あとDA40もシャープな写りをしますが、パンケーキレンズなのでK20Dに着けると不格好。
小生はそれが嫌でDA40は手放しました。

書込番号:15381044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/11/23 20:39(1年以上前)

別機種

D40+Sigma8-16mm

ニコンユーザです。
Sigma8-16mmを使っていますけど、慣れると極端に感じません。
自分の短足も写さなくなりますので、いかが。伸ばせば16mmですから、なんちゃない焦点距離。

少し極端なレンズを常用にしておけば、出番ゼロにはなりません。
また、状況毎のレンズ・ボディ ローテーションも面白くなります。

書込番号:15381326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2012/11/23 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ17−70DC MACRO HSM

DA12-24

タムロン90mmマクロ(272E)

FA43LimitedF1.9

貞太郎さん始めまして

単焦点レンズ専用でいかがでしょうか。
つたない写真で参考になるかどうか解りませんがアップします。
1枚目はシグマのズームです。
2枚目はペンタックスのズームです。
3枚目はタムロンマクロレンズです。
4枚目はFALimitedレンズです。
自分の場合はFALimitedレンズが1番バランスが良くて写り方が好きです。

書込番号:15381978

ナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2012/11/23 22:46(1年以上前)

こんばんは

K20Dは、訳あって手放しましたが低感度の写りは良かったですね。
私もうさらネットさんの言うような、特殊性のあるレンズ専用機にしてみるのが、いいかと思います。
で、勧めたいのはDA10-17Fisheyeズーム。
ズームなおかげで、魚眼ながら使い勝手が良く楽しいレンズです。広角マクロ的にも使えます。湾曲はしますが。

書込番号:15382050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/24 06:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA21 鮮やか

DA21 Silkeyで派手目に現像

DA15 雅

DA70 雅 シャープだけどややあっさり目

貞太郎さん

K20Dをいまだ現役の第一線で使っている,にわかタクマルと申します。

実は,K-7はスルーしましたが,K-5はとうとう買えずじまいでした。(^^;;
K-5Usは買いたいと思っています。

さて,風景専用機としてK20Dの再活性化,ということですが賛成です!

>1,標準ズームの見直し
いろいろ,標準ズームをお持ちのようですので,いろいろ試せそうですね。
私は持っていませんけど,この中ではDA16-45がよさそうに思います。
16mmスタートですし,風景だから絞って使うのでF4で十分だし,他の人の作例も評判も結構いいと思います。

>2.単焦点での運用
私は,どちらかというとこっち派なので,,,
・まずはDA21をおすすめします。風景でもスナップでも画角的に使いやすいです。
・もっと広角がほしければ,ご自分でもおっしゃられているDA15。
 私自身は,広角すぎてなかなか使いこなせていませんけど。
・DA35Limiは持っていないのでわかりません。
 でも,たしか,遠景の描写はやや甘いという評判もあったような?
・DA70はとってもシャープです。色乗りはどちらかというとあっさり目です。
・FA35はもっとあっさり目です。また,柔らかい写りなので風景に向くかはちょっと疑問。
・ちなみに,こってり目の色乗りといえば,なんといってもFA43。
・FA43に比べれば色乗りはあっさり目だけど,FA31とFA77はもちろんよい。
 風景とはあまり関係ないですね。ちょっと悪乗りしました。(^^;;


>3.広角ズームでの運用
私は広角ズームは持っていないので,コメントできないのですが,,,
風景だと,余計なものが切り取れる広角ズームが便利なんだろうなあとは思います。

以上,私的な感想(特に単焦点)を書かせていただきました。
ついでに,いくつかはっておきます。
ご参考になれば。

書込番号:15383180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2012/11/24 14:24(1年以上前)

LE-8Tさん。レスありがとうございます。

K20Dお使いでしたか。

DA16-45ご推薦ありがとうございます。
比較的広角に強く、開放F4であれば風景撮りには充分かなと思っております。K10Dでもズームとしてはよい描写かなと思っています。
ただ、中古でしか入手できないため良い玉にあたればよいのですが。

DA35mmlimマクロもお奨めいただきありがとうございます。
このレンズ、35換算で約50mm強。DA16-45をメインにするにしろ標準レンズとして持っていてもいいかな、と思っています。ただ、遠景の写りがどうなのか一抹の不安があります。

おっしゃるとおり、K20Dには装着レンズでは一番不遇させていると思っております。

ここまで書いて外出しなければならなくなりました。レスいただいた他の皆様には後刻返信させていただきます。

書込番号:15384753

ナイスクチコミ!0


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2012/11/24 17:51(1年以上前)

うさらネットさん。こんばんは。

画像添付ありがとうございます。

さすが超広角端8mmの描写はすごいですね。

>少し極端なレンズを常用にしておけば、出番ゼロにはなりません。

おっしゃるとおり、強烈なインパクトですね。

書込番号:15385582

ナイスクチコミ!0


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2012/11/24 19:18(1年以上前)

デジコミさん。こんばんは。

4枚の作例ありがとうございます。

1枚目シグマ17-70の赤と緑よく発色していますね。お値段的にも手が出ないわけではない(デジカメオンラインで32,450円)し。
2枚目DA12-24の滝は神秘的ですね。好みの写りです。でも、ちょっとお値段が(キタムラで71,820円)今の家計状態からは厳しいですね。
3枚目タムロン90は持っています。私にはこんなにきれいに撮れません。
4枚目FA43はさすがの写りです。FA3姉妹のうちFA43とFA77は持っています。K-3とFA31を同時購入すべく貯金中です。でもちょくちょく取り崩しているのでなかなか貯まりません。

書込番号:15385965

ナイスクチコミ!0


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2012/11/24 19:34(1年以上前)

馮道さん。こんばんは。

フィッシュアイのお奨め有り難うございます。
これはシグマ8-16以上に強烈なインパクトがありますね。

ただ、私の好みから言いますと普通のレンズを使っているなかに、これを使ってみるのはおもしろいと思いますが、これ1本というのはさすがに抵抗がありますね。ただ、私が影響を受けた月光花☆さんのスレの最初の月光花☆さんの作例3枚がこれで撮られていたようですね。

書込番号:15386030

ナイスクチコミ!0


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2012/11/24 19:48(1年以上前)

にわかタクマルさん。こんばんは。

標準ズームのなかではDA16-45ですか。私もK10Dとの組み合わせで気に入っています。

単焦点がお奨めですか。
私の持っている単焦点は以下の通りです。

DA21Lim
DA40Lim
FA28
FA35
FA135
FA43Lim
FA77Lim
FA☆85

以上です。

これに、DA35Limマクロ・DA15Lim・DA70Limを加えようと思っています

レンズ沼にどっぷりです。

書込番号:15386076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/24 21:42(1年以上前)

うーーーむ

それだけ単焦点をお持ちなのですね.
ボディもたくさんお持ちですし.
大変失礼致しました

だったら,私が言うことはなにもないようです.
DA16-45も,私は持っていませんのでよさそうかなと思っただけです.

逆に最近の機種に対するK20Dの良さを教えていただきたいです.

書込番号:15386620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2012/11/25 22:45(1年以上前)

貞太郎さん

たくさんの機材をお持ちなんですね。
私の購入したレンズは中古ばかりです。
DA12−24は35,000ー
シグマ17−70は24,000−
貞太郎さんの機材で足りない物を購入するとして私だったら、下記の製品を揃えたいと思います。

ワイド系
1、DA14mmF2.8
2、FA☆24mmF2.8

望遠系
DA★200mmF2.8
DA★300mmF4

K20D限定で1本と考えるとFA☆24mmを使ってみたいです。
ただし良い製品は私にはちょっと高くて手が出ません。
勝手な意見ですのであまり深く考えないで下さいね。
でも良いレンズ選びが出来ると良いですね。

書込番号:15391972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2012/11/25 23:02(1年以上前)

デジコミさん

FA☆24mmはF2.8ではなくてF2.0ですよ。
揚げ足とりで申し訳ない。

このレンズは☆は付いてるけど普通の単焦点レンズって感じです。

にわかタクマルさん

DA16-45mm F4は、K20Dでは色乗りも良く良いレンズと感じます。K-5だとK-5が色乗りが浅いせいか普通のズームレンズって感じに為ると感じてます。逆にスーム域が狭い分使い辛いかも。

まぁ〜小生自身現状ペンタックスのレンズは、それ程持って無くて
標準ズームがDA16-45
単焦点が FA24、FA31、FA43、FA77、DA35マクロ
望遠スームがFA80-200
足りないところは、他マウントカメラでって感じです。

書込番号:15392072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/26 15:35(1年以上前)

LE-8Tさん

>DA16-45mm F4は、K20Dでは色乗りも良く良いレンズと感じます。K-5だとK-5が色乗りが浅いせいか普通のズームレンズって感じに為ると感じてます。逆にスーム域が狭い分使い辛いかも。

なるほど。同じレンズでもボディが違うと印象が異なるんですね。
ありがとうございます。


貞太郎さん

自分の返信を読み直してみると,なんだか突っ放すような言い方になっていますね。すみませんでした。

ところで,ここまでの流れをみていますと,新たにK20D用にレンズを買い足してK20Dの復活をはかるよりは,意識を変えればいいのではないかと。
つまり,普段の撮影の時になるべくK20Dも持ち歩くようにして,お!このシーンはK20Dが得意そうだぞ,と思った時にK20Dを使うようにすればよいのではないかと思います。

お持ちのいろいろなレンズを,K-5UsとK20Dにとっかえひっかえ付けて撮り比べれば,おのずとK20Dに合うレンズ合わないレンズが見えてくるのではないかなという気がします。

つまり,「レンズ中心の1軍復帰策」ではなくて,運用でK20Dの活性化をはかる作戦はいかがでしょうか。


でも結局,風景撮りにおいて,K20Dのグリーンとブルーも結局はK-5Usの解像感には敵わない,なんて結果になるかもしれませんけど。


ところで,FA中心のお持ちのレンズラインナップを見ていると,FA31が欠けているなあという感想を持ちました。なので,DA35LimiよりFA31が先??でも,そうするとFA28とFA35の出番は確実に少なくなってしまうでしょうけど。これは余計なお世話でした。

書込番号:15394294

ナイスクチコミ!2


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2012/11/27 06:05(1年以上前)

デジコミさん。おはようございます。

レスありがとうございました。

そうですね。中古もいいですね。私の機材の半分以上は中古です。

でも、最近よい玉が減ったような気がします。デジコミさんが中古で購入したというDA12-24もシグマ17-70も見つかりませんでした。

私の中古選びは、もっぱらマップカメラ・フジヤカメラ・キタムラ・ヤフオクです。他にお店をご存じでしたらご紹介ください。

DA14ですか。DA15Limは考えていたんですが。思いつかなかった。もし、よろしければ14と15の違いを教えてください。広角1mmの差は大きいと言いますが、そんなに違うものでしょうか。
FA☆24はいいですね。21と28の画角は知っているのですが、24の世界ものぞいてみたくなります。購入候補に挙げてみますね。よい玉が見つかると良いのですが。

☆200と☆300ですか。スターレンズの望遠単焦点いつかは手にいれてみたいですね。

ご提案ありがとうございました。

書込番号:15397441

ナイスクチコミ!0


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2012/11/27 06:29(1年以上前)

LE-8Tさん。おはようございます。

>DA16-45mm F4は、K20Dでは色乗りも良く良いレンズと感じます。

K10Dから一時借用し、K20Dで庭を写してみました。おっしゃるとおり、DA18-55
に比べると、LE-8Tさんのおっしゃるとおり良いレンズと感じました。

なので、DA16-45発注してしまいました。明日到着予定です。

昨日の試写は雨の中の試写でしたので、後日、DA18-55およびDA18-135と撮り比べた写真をアップしてみたいと思います。

DA35Limマクロ気になって仕方ありません。

書込番号:15397473

ナイスクチコミ!0


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2012/11/27 06:58(1年以上前)

にわかタクマルさん。おはようございます。

>自分の返信を読み直してみると,なんだか突っ放すような言い方になっていますね。すみませんでした。

いえいえ、こちらこそ言葉足らずで申し訳ありませんでした。

>普段の撮影の時になるべくK20Dも持ち歩くようにして,お!このシーンはK20Dが得意そうだぞ,と思った時にK20Dを使うようにすればよいのではないかと思います。

それ、いいですね。私、撮影には車を使うことが多いので、多少荷物が増えても大丈夫です。徒歩の場合もK-5UsとK-20D首からぶら下げて、ポケットに単焦点3個くらいいれてもいいですね。

>風景撮りにおいて,K20Dのグリーンとブルーも結局はK-5Usの解像感には敵わない,なんて結果になるかもしれませんけど。

ううむ、K-5Usの解像感はすごいですからね。でも、写真は解像感だけではありません。その世代世代の良いカメラは世代を超えて訴えてくるものがあると思います。

FA3Limなんですが、なにせ値段が値段なもので貯金をしてK-3?と同時購入できればいいかな、と思っています。
でも、貯金ちょくちょく取り崩してなかなかたまりません。

書込番号:15397533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/27 07:13(1年以上前)

貞太郎さん,おはようございます.

ふふふ,貞太郎さんは,いろんなレンズが気になって気になって仕方がないようですね.(^^)

> ううむ、K-5Usの解像感はすごいですからね。でも、写真は解像感だけではありません。その世代世代の良いカメラは世代を超えて訴えてくるものがあると思います。

おっしゃるとおりですね.
私,K100D→K20D→istDS2(中古)と買って,全部持ってます.K-5Usはぜひ買おうと思っていますが,K20DとistDS2はずっと手元に残すと思います.

貞太郎さんは,ひとつのボディにひとつは標準ズームをつけておく,という主義なのでしょうか.DA16-45をすでに発注されたということなので時すでに遅しなのですが(しかも,自分ですすめておいて),ちなみにシグマの17-70(旧型)はK100Dと一緒に買ってからDA18-135を買うまで標準ズームとして使っていましたが,カリカリにシャープに写る感じです.特に,シグマに調整に出してからそうなりました.ご参考まで.

書込番号:15397558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2012/12/01 18:47(1年以上前)

貞太郎さん

返事が遅くなり申し訳ありません。
叉、FA24mmの開放F値を間違えまして申し訳ありません。
このような掲示板は正確に記入しないといけませんですね。

LE−8Eさん、すぐに訂正していただきありがとうございます。

さて、14mmと15mmの違いですが、他の方の作例を拝見したときに、15mmは人工的な風景とか山岳写真とかがくっきり感が良くでているように感じ、14mmは自然な風景を写す方が良い感じがしました。
その時にたまたまそのように感じただけかもしれません。

ペンタックスで24mmは製造中止になっているFA☆24mmしかないのでこれを選びました。以前にミノルタXDを使っているときにロッコール24mmでスナップ写真を撮っているときなかなか良い写真が撮れなかったためですが、APA−Cサイズなので画角が違うので使い易いかなあと言う気持ちです。

中古レンズの購入の件ですが、仕事が早く終わったときにカメラ屋さんをのぞいて欲しい物があったときに買っています。
私は神戸在住ですが昔と違ってカメラ屋さんが減ったのが残念です。
まれに大阪に行って買うこともありますが、ネットではまだ買ったことがありません。
後はハードオフ、リサイクル店、パソコンショップあたりです。
参考になればいいのですが。

最後になりますがM42レンズはいかがでしょうか。
財布にもやさしいです。
私にはマニュアルフォーカスで写すと、写したと言う実感があります。

書込番号:15418162

ナイスクチコミ!2


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2012/12/10 08:33(1年以上前)

にわかタクマルさん。おはようございます。

DA16-45壊れました。マウント部と鏡筒部が真っ二つです。

永年写真やってきてこんなこと初めてです。これだけ無残に壊れるとサービスセンターに送る気にもなりません。おそらく修理不能だと思います。

というわけで、にわかタクマルさんのお書きになったシグマ17-70かDA17-70を探してみようかと思っています。シグマ17-70の旧型って新型とどう見分けたらいいですか。

書込番号:15458815

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタックスK20Dの露出の設定のやり方

2012/11/19 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

皆さん初めまして
最近、一眼レフカメラを始めたビギナーです。
初めての投稿となります。
宜しくお願いします。
早速の質問ですが、ペンタックスK20Dの露出の設定のやり方がよくわかりません。
以前使用していたオリンパスのE-620は説明書を見なくても難なく露出の設定ができましたが、ペンタックスK20Dの露出の設定がイマイチ分かりません。
「±ボタンを押しながら前電子ダイヤルを押しながら・・・」と説明書に記入してある通りに進めてもプラスマイナスと左右に動きません。
どなたかペンタックスK20Dの露出の設定のやり方を教えてください。

書込番号:15361405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/11/19 12:58(1年以上前)

±ボタンを押しながら前ダイアルを回せば変わりますよ

書込番号:15361427

ナイスクチコミ!2


Rolling_kさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/19 13:04(1年以上前)

jcc4603さん
こんにちは。

K-20Dご購入おめでとうございます!
質問の件、露出補正の事ですよね?
でしたら撮影モードダイアルがグリーンになっていませんか?
グリーン以外(P、Av、Tv、TAv)に設定して今一度±ボタンを押しながら前電子ダイヤルを回してみてください。

書込番号:15361449

Goodアンサーナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/11/19 13:04(1年以上前)

モードダイヤルがグリーンになっているとか。
Avや Pモードでも試してみましたか?

書込番号:15361450

ナイスクチコミ!3


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/19 13:08(1年以上前)

訂正⇒ダイヤルを押しながら・・・ではなくダイヤル回すでした。
+-ボタンを押しダイヤル回してみましたがダメでした。
何か設定の不具合があるのでしょうか?

書込番号:15361467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/11/19 13:08(1年以上前)

をを、グリーンだと露出補正効かないんですね
いま試して初めて知りました(^^

書込番号:15361470

ナイスクチコミ!1


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/19 13:11(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

グリーン以外(P、Av、Tv、TAv)で試してみましたがダメでした?

書込番号:15361476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/19 13:13(1年以上前)

シャッターボタンを半押しして測光されましたか?

書込番号:15361482

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/11/19 13:15(1年以上前)

K20Dは±ボタンを押して離し、それからダイヤルを回してもダメです。
±ボタンを押したままダイヤルを回さないと変更出来ません。
もしそれでもダメでしたら故障ですかね。

書込番号:15361489

ナイスクチコミ!3


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/19 13:19(1年以上前)


松永弾正さん

シャッターボタンを半押しして測光しやってみましたがダメでした(ToT)

書込番号:15361499

ナイスクチコミ!1


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/19 13:20(1年以上前)


delphianさん

±ボタンを押したままダイヤルを回してもダメです。。。故障ですかね。

書込番号:15361507

ナイスクチコミ!1


Rolling_kさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/19 13:25(1年以上前)

残念ながら故障の可能性大です。
購入店でご相談なさるかPENTAXにご相談下さい。

書込番号:15361526

ナイスクチコミ!2


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/19 13:33(1年以上前)

ペンタックスへ連絡してみます。

書込番号:15361553

ナイスクチコミ!1


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/19 13:49(1年以上前)

皆さん
色々とご心配かけて申し訳ありませんでした。
ペンタックスへ連絡し原因が分かりました。
バッテリーグリップの電子ダイヤルが中間位置で止まっていて露出補正ができなくなっていいました。
ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ありませんでした。
また色々と分からない点がありましたら皆さんにご質問いたしますのでその都度は宜しくおながいします。

書込番号:15361610

ナイスクチコミ!1


Rolling_kさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/19 13:52(1年以上前)

jcc4603さん
報告ありがとうございました。
故障でなく良かったです。。。
K-20Dでの撮影楽しんで下さいね!!

書込番号:15361621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/19 14:18(1年以上前)

いつでもどうぞ!

役立たずやけど…(泣)!

書込番号:15361700

ナイスクチコミ!3


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/19 17:25(1年以上前)

色々とご説明ありがとうございます。

大変助かりました。

書込番号:15362222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 SK20DDさん
クチコミ投稿数:10件
別機種

ダストアラートを実行してみたところ、添付にあるゴミのようなものが写りました。
他のレンズに変えた所写らなかったので、レンズが悪いのかと思い確認してみましたが、それらしいゴミなど見えず、綺麗に見えます。
ダストアラートでも確認出来るセンサーの範囲が、レンズによって変わったりするものなのでしょうか?もしそうであれば、本体側に問題がある可能性がありますが、一緒となるとやはりレンズに問題があるのか。。。
写真を撮影しても全く見えませんが、やはり気になります。ペンタックスフォーラムに持ち込むのがよいでしょうか・・・
コメント頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:14918582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/08/10 19:09(1年以上前)

SK20DDさん

こんばんは。

レンズの前方に有る何かを撮影したものと思われます。

ダストアラートが正しく機能するように、
真っ白い壁等に向けて再度検証してみてください。

書込番号:14918630

ナイスクチコミ!1


スレ主 SK20DDさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/10 19:18(1年以上前)

Tubby spongesさん

返信有難う御座います。
白い壁に向けてやっているのですが、やはり右下にゴミ?が。。
上下左右向きを変えて実施してみたところ、ゴミ?が1/4くらい減りましたが、調子に乗ってダストリムーバルやったら増えました。
また上下左右変えながらやって、若干減った感じです。しかし常に右下にゴミ?があります。
レンズが上下付け替えられば分かるのですが・・・

書込番号:14918659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/08/10 20:59(1年以上前)

SK20DDさん

ちょっと激しすぎませんか(汗

紙など白い物に向かって
・AVモード
・絞りを最小絞り(一番大きな数値F22とかF32など)
・露出補正+1EV
・ズームなら広角側へ
・MFで無限遠に

で撮影して下さい。
この時の手ブレは気にしなくてもいいです。
カメラ内部の汚れは手ブレとは無関係です。

これで実際にどのように撮影されるかが気になります。

個人的にはあまりあてにならないので
ダストアラートは使っていません。

書込番号:14919020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/10 22:29(1年以上前)

多分ですけど、何回かダストアラートやってゴミの位置が変わるならセンサーかもしれませんね。それでも取れなければ、手動でブロアーを吹いてみるとか... 最終的に気になるようでしたら、ペッタン棒またはフォーラム/サービスセンターですね。

書込番号:14919355

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/10 23:56(1年以上前)

センサーのゴミは、レンズを変えても同じ位置に写ります。
こんなに、ゴミが有ると目視で確認出来る筈です。
レンズの着け変えで変化も当然あり得ますね。
SCに、お持ちになるのが最良です。

書込番号:14919717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SK20DDさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/11 01:50(1年以上前)

コメント頂き有難う御座いました。


ピスタチオグリーンさん

MFにするとダストアラートが選択できなくなりました。(グレーアウト)
AFでないと動作しないようです。(K20Dだからかもしれませんが)


写真好き(^^)さん

ダストアラート何度もやってますが、右下に固まってはいるのですが、細かい点々は毎回位置が異なります。
センサー側のゴミかもしれませんね。
元々FA31mmのみ出ていたので、レンズ側の問題かと思っていましたが、DA16-50mmに変更しても、問題が出ました。
DA16-50mmでは、広角端では現象が見えず、望遠端にすると、FA31mm同様右下にゴミが見えました。
最初質問しようと思った内容がまさにこれで、ズームレンズだと結果の出方が変わる事が分かりました。
しかし、DA10-17mmでは、広角端、望遠端共に現象出ず。でした。


robot2さん

センサーは直接目視する分には綺麗に見えるのですが、レンズに引きずられて出る物では無さそうなので、センサー側のように見えます。


と、書き込みをしている中でもう一度ダストアラートを実行してみたところ、何も写らなくなりました。。。
センサー見たときにブロアー使ったりもしましたが、その後現象出ていたので結局何が原因か分からない状況でしたが、とりあえず今は持ち直してくれております。
このままお盆休みに突入しますので、休み中使い倒しつつ確認を継続してみようと思います。

コメント頂いた皆様には感謝の気持ちで一杯です。
色々と有難う御座いました。

書込番号:14920055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/08/11 08:59(1年以上前)

SK20DDさん

先ほども書きましたが

<個人的にはあまりあてにならないので
<ダストアラートは使っていません。


ダストアラートではなく
普通に撮影して下さい(汗


>最初質問しようと思った内容がまさにこれで、ズームレンズだと結果の出方が変わる事が分かりました。

センサーの汚れはレンズに関係なく同じ場所に出ます。

書込番号:14920672

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/11 12:54(1年以上前)

SK20DDさん こんにちは

これが本当にゴミであれば 実際の撮影でも出ると思いますので 普通に空など撮ったとき ゴミは写るのでしょうか? 
(絞りF16位に絞ると解りやすいと思います)

書込番号:14921431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/14 09:44(1年以上前)

なんじゃこれ!
気持ちワルッ!
こんな大量のゴミ、初めて見ました。
実際の写真にこれが写りこむなら、使い物にならないはずなので、即入院ですよね。
てことは、普通に移す分にはゴミの影響はないんでしょうね。
謎ですね。
毎回動くとなると、汚れではないわけです。
となると粒子状のゴミ(万華鏡のような状態)ってことですよね。
中に入り込んだゴミなのでしょうか。
不思議です。
ご自分でブロアとぺったん棒で掃除して除去できないなら、メーカー修理以外に方法はありません。

書込番号:14932878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/14 13:13(1年以上前)

K20Dのダストアラートの精度(ゴミの探知)が何処までなのか解らないですけど、実際に画像の様な感じでも写真には写らないんですよね。私も、何度かブルブルさせるんですが、真っ白にゴミ影?が消えるか、こびり付いてたら最終的にゴミが一点二点残ってるんですよね。もちろん、フォーラムとかで清掃してもらった後は、真っ白ですけどね。

書込番号:14933615

ナイスクチコミ!1


スレ主 SK20DDさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/22 09:53(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ございません。


ピスタチオグリーンさん

撮影してみましたが何も写りませんでした。
ダストアラートでのみ確認できます。
やはり、ダストアラートはあまり信頼できないのでしょうか・・・


もとラボマン 2さん

不思議なもので、普通に撮影しても何も写りませんでした。


エアーサロンパスEXさん

気持ち悪いですよね。
ダストアラートの結果を見るたびに鳥肌がたちます(;´д`)


写真好き(^^)さん

写真の写りには影響が出ていなさそうですが、ペッタン棒にチャレンジしてみようと思います。



レンズを変えても、同じ場所に写ったので、センサー側の問題と考えて、まずは、ペッタン棒で変化があるか確認してみます。



書込番号:14966605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの書き込みについて。

2012/06/26 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

当方K10Dを使っていますが、K10Dクチコミサイトが画像の貼り付け募集ばかりしていて、IEがフリーズし質問できません。
すみません、こちらで質問させて頂きます。
4倍速のSDではバッファフルになって撮影出来ませんでしたが、6倍速ではかなり快適です。倍速が上がれば上がる程、連写が可能になるのでしょうか?

書込番号:14729705

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2012/06/26 23:09(1年以上前)

The 1stさん、こんばんは。

書き込み速度の速いメモリを使っても3コマ/秒の上限は変わりませんね。
変わるとすれば連写時の連続撮影コマ数でしょう。
JPEG☆☆☆ではメモリがフルになるまで連続可能なのが仕様のようですね。
僕の過去の経験では書き込み速度の遅いメモリを使うと30コマ位から連写速度が遅くなりました。
速いメモリを使うと100コマ連写しても連写速度は遅くなりませんでした。キリがなさそうなので、その程度でやめておきました。

書込番号:14729806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/06/26 23:14(1年以上前)

The 1stさん

こんばんは。

K10D発売当時の雑誌テストでは
レキサー、パナソニック、サンディスクの高速カードが評価されていました。
同クラスでもトランセンドがなぜか僅かに速度が遅く、
pqiは相性なのか有り得ないほどとても遅かったです。

クラス6以上であればカメラの限界から実質の速度差はなさそうですし、
サンディスク、パナソニック、東芝からお選びになるとよろしいかと存じます。

書込番号:14729830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/06/27 01:09(1年以上前)

The 1stさん、こんばんは。
IEがフリーズする件、上部の新規書き込みボタンの下、
返信表示切替にて、最新20件か最初の20件を選択してみてはどうでしょうか。
これで、100件超のスレッドも、前後どちらかの20件しか表示されなくなります。
かなり快適になりますよ。私は最新20件にしています(+返信順)。

バッファに書き込まれたデータが開放されるまでの時間は、
SDの速度に影響あると思います。
その間は、もちろんシャッター切れませんので、連写はできません。
今であれば、SDHCもだいぶ安くなって来ましたし、
Class6/Class10のSDHCの使用がいいと思いますよ。
PCへの取り込み時の時間にも影響します。
東芝かパナのSDHCを追加購入されてはどうでしょうか。

書込番号:14730380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/27 10:21(1年以上前)

カメラボディ側の書き込み速度の上限を超えない範囲では、SDの書き込み速度が速ければ、
連写可能枚数は多くなるでしょう。

バッファーがフルになったあと、再度シャッターが切れるまでの
インターバルも短くなるでしょう。

カメラとカードの相性も、たしかに経験していますが。

書込番号:14731243

ナイスクチコミ!1


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

2012/06/27 18:28(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。Class6でもClass10のSDHCでも大差ないんですね。
余談ですが、ニコンやキャノン使いがペンタを使う時悩むのが、マニュアル露出でISO感度の設定みたいです(笑)。

書込番号:14732615

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/06/27 18:36(1年以上前)

> ニコンやキャノン使いがペンタを使う時悩むのが、マニュアル露出でISO感度の設定みたいです(笑)。

何に悩むんでしょうか。
まさか ISO感度の選択をどうしよう 何て事じゃないですよね (^^

書込番号:14732644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/06/28 10:18(1年以上前)

TAvモードを知らないのかい?

書込番号:14735272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/29 12:06(1年以上前)

>マニュアル露出でISO感度の設定みたいです(笑)。

マニュアル露出でISO感度の設定ってどうゆうことでしょう?
だいたいマニュアルでの露光であれば、EV値をかえなければSSとAvの組合せは一定の流れで変わってゆくわけだし、意図的に粒子を荒らそうと思わなければマニュアルでのISO変更はあまり意味が無いと思うのですが?(違ったかなー?)

書込番号:14739542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/29 12:07(1年以上前)

 ↑

顔が泣いていました・・・・

書込番号:14739544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

M42マウントアダプターについて

2012/05/05 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:175件

K20Dを使っています。
先般義父の遺品から相当数のクラシックカメラとM42レンズが出てきて
状態も良く、ぜひ使ってみようと思い、M42マウントアダプターを購入
予定です。それで調べると
1.ペンタ純正のPENTAX マウントアダプターK
2.近代インターナショナルのM42-ペンタックスマウントアダプター
3.KOOD製M42マウントレンズーペンタックスKマウントアダプター
4.ハンザ マウントアダプター ボディ:ペンタックスKレンズ:M42
の4種類が見つかりました。
以前、どこかのクチコミで「純正は取り外しが難しい」との意見があったと
記憶しているのですが、おすすめのアダプターがあったらご意見いただきた
くお願いいたします。今やアダプターもいいお値段がするのですね。
純正で4,000円、他メーカーで8,500程度でしょうか....

書込番号:14524468

ナイスクチコミ!0


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2012/05/05 13:39(1年以上前)

こんにちは

宮本製作所のM42アダプターはいかがです?

http://www.rayqual.com/
M42-PKで調べて下さい。

書込番号:14524512

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/05 14:04(1年以上前)

こんにちは。

>>近代インターナショナルのM42-ペンタックスマウントアダプター

近代インターナショナルが、取り扱っているM42のアダプターが、宮本製作所のアダプターで、ペンタックスの純正と比べて、取り外す金具が附属で付いてきますので、取り外しはし易いです。
宮本製作所からも直接、購入もできます。

書込番号:14524580

Goodアンサーナイスクチコミ!3


saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/05 15:11(1年以上前)

>取り外す金具が附属で付いてきます

おっ!今はついてくるんですね♪

書込番号:14524754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2012/05/05 16:15(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。

HPに宮本製作所のアダプターは「フォクトレンダーのレンズもつく」という記述がありました。
収蔵の中にはフォクトレンダーやライカもあるし、また、脱着金具も付属とのことで宮本製作所を検討しよう
と思います。情報ありがとうございました。

ついでにM42専用にK200D中古を買おうと思うのです。アダプターの交換頻度を減らしたいからですが、
次の自分の思いこみ(?)も大きな理由となっています。
・K20Dの前のK10Dの画質が結構気に入っている。(CCDセンサーだから?)
・MFだし、露出も手動になるので、デシカメの最新性能にはこだわらない。
K−5も魅力なのですが、狙いは次機種ですので今回はK200Dにしようと思うのですが、この時代のレンズ
(スーパータクマーが主)の相性としてはどうでしょうか。
ご意見などいただけたら幸いです。

書込番号:14524952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/05 20:10(1年以上前)

窓越しの風景さん こんにちは
マウントアダプターKも高くなったものですね。数年前ペンタックス製の
アダプターを買った時は1000円位でした。アダプターの取り外しには
先の細いピンセットを使っています。
以前の社外品はストッパーが簡略化された物が多かったのですが、
最近販売されているものは機能的にも十分なようですね。
それにしても価格が高すぎるのが玉に瑕に思います。
オークションで純正品が安く出ている事がありますので
検討されてみてはいかがでしょうか。
それから、M42専用にK200Dを求められるのはなかなかこだわりのある
お考えであると思います。私は2台のK10Dで風景を中心に撮っていまして、
1台はKマウント、もう1台がM42マウント専用と使い分けています。
先達の愛用したレンズで低感度と充分な光量で撮る醍醐味は
何物にも代えがたいものがあるように思います。
それから私はペンタックス・スクリューマウントのレンズは
ナイターのサッカーでボールを撮るなど、輝度差の極端なもの以外は
殆ど破綻なく美しく撮る事が出来るレンズであると感じていまして、愛用しております。

書込番号:14525663

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件

2012/05/06 09:59(1年以上前)

いちばの人さん、ご意見ありがとうございます。
オークションですか。なるほど。宮本製作所さんのものを探したいと思います。

K10D2台体制ですか。K10D、買い代えせずに手元に残しておけば良かったと私は今思います。
でも、下取り価格は4万円でしたので、K20Dは正当進化したものと思い、違いを知らなかったの
ですから仕方のないことです。改めてK200Dを買うことを決めました。
ご意見ありがとうございました。

義母は長く押し入れの奥にしまってあった亡くなった義父のレンズやカメラを私が再び手入れし
て使うことに「涙が出るほどうれしい」と言ってくれました。私もこれらを大切にし、しっかりと使って行こうと思います。

書込番号:14528133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2012/05/06 16:28(1年以上前)

当機種

ここのバネをはずす

窓越しの風景さん
こんにちは

解決済みのようですが・・・

>「純正は取り外しが難しい」

マウントアダプターKのストッパーのバネをはずすと、レンズをはずすとマウントアダプターがレンズ側に残って、取り外しが簡単になります。
マウントが尖っているので、手ではずすと少し痛いですが(^^ゞ

そのまま使えばKマウントレンズのように使えますよ(^^vぶぃ


書込番号:14529498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件

2012/05/06 21:40(1年以上前)

パラ怪さん、こんにちは。
情報どうもありがとうございます。
日本屈指のオールドレンズの達(怪)人のパラ怪さんからもご意見いただいて光栄です。

今回、あっという間にクラシックカメラとレンズの海(沼)に漕ぎ出しましたが
元々好きでしたから、今楽しくてたまりません。そして良くもまぁこんなに集めたものだ
と亡き義父を誇りに思います(尊)。
もし今後タクマーなどオールドレンズについて質問等の節はよろしくお願いいたします。

K20Dの板としては少々板違いになってしまいましたが、自分にとってK20Dが今の
最良のパートナーであり、たとえば先日買ったマイクロフォーサーズのカメラは持ち運び
に便利でも、写りは段違いにペンタが良いと思っている一人なのです。

書込番号:14530932

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング