PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
129

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライブビューについて

2010/01/02 08:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

K100Dから始まり、K10D、K20Dとすっかりペンタ等になってしまいました。レンズも10本となり、これからもコストパーフォーマンスで群を抜く、また、手頃な大きさ、重量のペンタックスの発展を望んでやまない者です。
ところで、K20Dを買って1年半ですがライブビューを試す機会がなく、最近になって試してみましたがうまく行きません。というより、取扱説明書をどこかにしまいこんでしまい、どうしたらライブビューになるのかわからないという初歩的な質問です。
プレビュー方式をライブビューにしたあとどうすればライブビューになるんでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:10720390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/02 08:38(1年以上前)

>取扱説明書をどこかにしまいこんでしまい

http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html

PDFでどうぞ〜
紙の説明書より、文字検索が効くので、PDFおすすめです。

書込番号:10720405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/01/02 08:50(1年以上前)

早速、返信有難うございました。
PDFの取扱説明書があるんですね。
助かりました。

書込番号:10720427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

露出と測光方式について

2009/12/27 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:43件

はじめまして。
11月に中古を購入し、撮影を楽しんでいます。
今月、友人の披露宴にK20Dを持って行った時に適正露出をうまく得られなかったので質問です。

分割測光で、測距点と露出の関連付けをON。AFーL時のAE-LをON、
AFは中央一点の設定で顔にピントを合わせ、置きピンで構図を変えて撮っていました。

この場合、顔を基準に測光していると考えていいですか?

暗い場所なので難しい場面ではありますが、ほとんどアンダー気味でした。
途中から、色の深いテーブルクロス等でAE-LボタンでのAE-L等をしてから、ピントを合わせて撮ったり、
露出補正で+2で対応したり、色々やってみて、何とかいい写真を残せたので満足していますが、
何かもっと簡単にうまくいく方法があるんじゃないかと疑問がわきましたので投稿させていただきました。

みなさんは披露宴などの暗所の場合、測光の設定はどうしているのでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。

(対象が人なので、作例をアップできず申し訳ありません。また、RAW撮りしましたので、最終的には
暗い写真もすべて後から補正し、何とかなりました。)

所有レンズはタムロンのA16とFA35mmF2ALです。

よろしくお願いします。

書込番号:10692628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/12/27 12:48(1年以上前)

披露宴ですから、失敗は許されないし、かと言って、意外に撮影が難しい状況ですので大変ですなぁ。

ところで、レンズは大正解と云う所ですが、ストロボは当然お使いですかな?

私ならK20D使用当時ならレンズは、FA31F1.8ALLimitedにストロボはAF540FGZ、設定はPモード、被写体ブレしそうに無ければ(賭けですがネ。)TAvかAvモードの分割測光でAEロックはせずに撮影しますなぁ…。

割と明度の高い「顔」にAF連動でAEをロックさせる訳だから当然暗い(=アンダー)写真になると思いますがネ…。

K20Dの場合は高感度はISO800くらいにしか実用域が無いので、積極的にストロボを使い、破綻の無い絵作りが必要と思いますなぁ…。

書込番号:10692760

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/12/27 12:49(1年以上前)

私の場合、その様な場面ではスポット測光を使うことが多いですね。分割測光では自分の
狙った所が丁度良い明るさになることが少ないので。
また、デジタルの利点で試し撮りやデジタルプレビューであらかじめどう写るかを確認して
おきます。
折角ある機能なので使わないともったいないですよ。

書込番号:10692765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/27 12:54(1年以上前)

はじめまして、
私は面倒くさいので細かい設定はほとんどしませんが、
測距離反映をしてもあくまで評価測光ですから、
ごく普通に
おっしゃった通りのアンダーに仕上がりますね

一般的には、スポット(部分)測光
を使うと周りの影響が減るので簡単です。


私は、AE露出がコロコロ変わるのは嫌いなので、
顔や衣装.花など、数カ所のスポット測光をし露出を決めて、
マニュアルで撮影。

構図や被写体により
±2/3をコマにより調整しますが、ほとんど露出値を触りません。

光の量が一定ならば、
影は影として写せばいいし、
後は色の影響でバラつくだけですからね。

書込番号:10692791

ナイスクチコミ!1


GG@TBnk2さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/27 18:30(1年以上前)

はじめまして。
私もデジタル一眼を買って1年くらいの初心者ですが、K20Dを買う前に、ニコンのD40で同僚の披露宴の写真を撮影したことがあります。

最初普通に撮っていて、明らかにアンダーなのに気付いて、途中からスポット測光に切り替えたら、比較的良い感じに撮れました。
披露宴では、新郎新婦にスポットライトが当たっている事が多く、周囲との明暗差が激しいので、スポット測光の方が向いていると思います。

その撮影の時は、「どうせ初心者の撮影だから、気楽に行こう」という事で、レンズはタムロンのA09を1本だけ、外付けストロボも無しで撮りましたが、感度を上げてRAWで撮って、それなりに綺麗に撮れたと思ってます。
普通はプロの方がちゃんと撮っていますので、自分の分は「スピード命」ってことで、その週末の内にRAW現像して、何枚かデジカメプリントして、月曜日画像のCD-Rと一緒に渡したら、結構喜ばれましたよ。まあ、自己満足かもしれませんが。

書込番号:10694080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/12/29 00:26(1年以上前)

みなさま丁寧にご回答いただきありがとうございました。

披露宴で撮影といっても、同級生3人で一眼レフ4台体制でしたので
失敗が許されないという程でもなく、気楽にやっていました。

馬鹿なオッサンさん

ストロボは当然 と言いたいのですが、
友人のE-3以外はストロボ無しで挑んでいました。
ストロボやはり必須ですよね。

nehさん
‡雪乃‡さん
GG@TBnk2さん

早速スポット測光で試してみます!
今回は友人もいたので何とかなりましたが、
1人でも対応できるよう、勉強していきたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:10700535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/30 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

私は複数のカメラを使っていますが、デジタルも銀塩も全てスポット測光とマニュアル露出です。ただ、一部のコンデジでスポット測光と絞り優先モードを使います。

スポット測光がカメラでの測光範囲が一番狭い測光です。その測光範囲の明るさを、グレースケール(ねずみ色)の反射の明るさと比較して、測光インジケータの針を、明るいならプラスの方向へ、暗いならマイナスの方向へ移動させる為に、絞りとシャッタースピードを変更します。私の場合は最初に絞りをプレビューなどで決めるので、シャッタースピードを変更します。

ご存じの通り、カメラの測光インジケーターのプラスマイナス0や、絞り優先やシャッタースピード優先モードでの露出補正0の場合は、測光範囲をグレースケールの明るさにしてしまいます。よって、グレースケールより明るければプラス、暗ければマイナスにします。

私は最初は測光範囲の色によって、どれだけプラスやマイナスにするかを決めていました。例えば、赤や青なら+0.5EV、黄なら+1.5EV、濃い緑なら-1.0EV(EVは段とも言い換えられます)にしていました。徐々に、スポット測光の被写体の測光範囲を白黒の明るさに考えて、頭の中のグレースケールの明るさと比較して何EVしたらいいのか分かる感じになりました。

この方法で露出を撮影時に決定することで、自分なりの適正露出を得ることができ、私的にはレタッチをしなくてもよくなりました。

体育館やホールでのイベントのとき、演技などの直前に、舞台のどこかで、スポット測光とマニュアル露出により露出を決定しておいて、演技が始まったら、フレーミングとピントだけに集中して写真を撮ることが出来ます。運動会でも、子供の演技の前に、他の子供の運動服を測光したり、地面を測光したりして、予め露出を決定しておきます。

スポット測光とマニュアル露出の露出決定をマスターすることで、銀塩のリバーサルフィルムにも同じく応用ができて、銀塩も楽しくことができています。

書込番号:10709931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

やっちゃいました(泣)

2009/12/26 04:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 sin1974さん
クチコミ投稿数:71件 PENTAX K20D ボディの満足度5
別機種
別機種

ちょっと泣けてきます。

寄るとさらに泣けます。

みなさんこんばんは。



雪国に生まれ育って35年。

最近は転ばなくなったんです、ホントに…。


…転びました、ハイ。


とりあえず、シャッターは切れるし写りも大丈夫な感じなので大事には至ってない(のか?)

のですが、露出ブラケットボタンの接触が悪いようです。


週明けに連絡してみますが、年末年始でプラス一週間は覚悟するとして修理期間はどのくらい

のものでしょうか?



そして、おいくらほど…

この辺は修理に出してみないとわからないですよね。

書込番号:10685895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/26 06:20(1年以上前)

>この辺は修理に出してみないとわからないですよね。

ですね。

書込番号:10685999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/26 06:22(1年以上前)

災難でしたね。お写真を拝見すると自分の事の様に胸が痛いです。
外装交換だけだと1週間(年末年始だと計2週間?)もあればやってくれると思いますが、内部も修理となると私にはわかりません。
カメラを送付する時に、故障理由と修理費用の最大許容額、またその金額以内で済む場合には、連絡より先に修理をして欲しい旨を書いた紙を同封すると、多少は早く修理してくれるかもしれません。
一刻も早く完治して帰ってきてくれると良いですね。

書込番号:10686003

Goodアンサーナイスクチコミ!0


風歩さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/26 07:27(1年以上前)

年末に気分が良くないですよね…
でも、お身体は大丈夫だったのでしょうか
それが問題なければ良かったとしましょうよ
身代わりになってくれたのかも?!
モノはいつか壊れますから 元気出して下さい!

書込番号:10686106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/12/26 08:10(1年以上前)

あちゃ〜。上げられた写真があまりにもリアルで、気の毒なほどに良く撮れていて---。
年内に悪事発生で、来たる年は悠々で転けないでしょう。

昼前に、雪国と言っても山形の鶴岡ですが、出かけます。育ちが東京なので心配です。
スパイク付長靴を調達予定。

書込番号:10686207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/26 08:22(1年以上前)

sin1974さん

いやあ、大変残念ですね・・。

でもここは気持を入れ替えて、カメラとして機能している、ということは
不幸中の幸い、と考えてみてはいかがでしょうか。

私も以前K10を落として割れてしまったことがありましたが、そのまま使ってました・・。

形あるものはいつか壊れるもの・・。

あとはご自分の気持ち次第です・・。

書込番号:10686230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/26 08:26(1年以上前)

お気の毒ですが。。。あたしの連れ合いは一度コケただけで2台の一眼レフの背面液晶を粉砕、レンズ一本(EFs10-22)はガタガタになり、同時に肋骨を痛打し約一ヶ月はくしゃみをしただけで呻いていました。お体は大丈夫だったでしょうか?

慰めにならないかもしれませんが。。。お体がご無事ならこの程度ですんでラッキーくらいに考えた方がいいかもです?
横レス失礼しましたm(_ _)m

書込番号:10686242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/12/26 08:32(1年以上前)

 故障原因が落下ですと、たとえ保証期間内でも基本的には有償修理
でしょうから、もう一個中古K20D買っちゃった方が手っ取り早い
見積もりが出る可能性も?(^^;
 どちらで購入されたのかは分かりませんが、キタムラあたりから
修理に出すよりピックアップサービス使った方が
早く帰ってくる可能性が高い気がしますよ。
http://service.pentax.jp/repair.html
こちらに書いてあるのを見ると、7〜10日ですね。

書込番号:10686266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/26 09:02(1年以上前)

体の方は大丈夫でしたか?
雪に慣れたといっても、溶けかけてたり、凍結してるとスベリますからね。

>この辺は修理に出してみないとわからないですよね。
http://service.pentax.jp/pentax/est/estimate.aspx
こういうのあるんですが、あいにく該当項目がないんですよね。

書込番号:10686335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/12/26 09:09(1年以上前)

お気の毒さまでございましたじゃ。
次は自分の番ってこともあるって思って気をつけまする。
きっと愛着あるカメラじゃろうから、安く元に戻るとよいですのお。

書込番号:10686356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/12/26 10:18(1年以上前)


心中、お察し申し上げます。

私も一度、カメラを持ったまま凍りついたところでモノの見事に
滑って転んだことがあります。

右肘の骨折だけで済み、幸いカメラは無事でした。(良かった良かった。。。。)

修理費に関しては、直接サービスに持ち込んで見積もって貰った方が
いいと思います。
骨折の治療費・リハビリ代よりも高くつきそうな気が。。。。
それを考えると、私の場合は骨折の方でよかったのかな?

 

書込番号:10686620

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/12/26 12:28(1年以上前)

別機種
別機種

みなさんはこんな風に撮影してはいけません。

・・・こうなります。

sin1974さん やってしまいましたねぇ・・・今のお気持ち、スッゴクよくわかります。

なぜかというと、ワタシもK10Dを2度も落下させたことがあるから(笑)。

修理金額は 2万前後じゃなかったかな??? もう少し出してK20Dの中古を買おうかとか悩んだ時期もありましたが、でも、ワタシの手にすごく良くなじむK10D、やっぱり修理しましたよ! いまは元通り元気になりました♪

書込番号:10687114

ナイスクチコミ!0


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件

2009/12/26 21:10(1年以上前)

当機種

縦長信号機

sin1974さん
私も雪国在住のK20D使いなので、心が痛みます。1日も早い回復を祈ります。

うさらネットさん
> 昼前に、雪国と言っても山形の鶴岡ですが、出かけます。育ちが東京なので心配です。
> スパイク付長靴を調達予定。

神奈川出身・青森在住の者として、助言いたします。
靴と同様に、歩き方(特に下記サイトのポイント2)も重要です。つま先側から着地させるように意識すると良いかと。
http://tsurutsuru.jp/kaiteki/kenkyu/kenkyu.html

また最近やや暖かいですが、この場合昼以外の時間帯で路面が凍結します。路面が黒く光っていたら、十分に気をつけなければなりません。
以上のように若干制約がありますが、東京では見られない光景を撮れると思うので、良い撮影をされることを祈ります。個人的には街角スナップが、雪国の工夫を感じられるのでお勧めです。

書込番号:10689535

ナイスクチコミ!0


boss_5thさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/26 22:13(1年以上前)

お気の毒なことになりましたね・・・。

私が持っているカメラはK20DとK100Dですが、以前、K100Dでサッカーの試合を
撮影中にサッカーボールが直撃して、マニュアルフォーカスがきかなくなると
いうトラブルに見舞われたことがありました。

その時、知人の保険外交員から教わったのですが、火災保険の「持ち出し家財」
で対応できるかもしれないということで、加入している保険で修理を依頼しました。

幸い修理代はそれほど高くなかったのですが、保険の対象になりました。
火災保険に入っておられれば、もしかすると適応されるかもしれませんので、
一度調べてみられてはいかがでしょうか??

ちなみに、こんな記事もありましたが・・・。

http://allabout.co.jp/finance/gc/11730/

もしご参考になりませんでしたら、申し訳ございませんm(__)m

書込番号:10689939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/26 23:19(1年以上前)

sin1974さん こんばんは。
大変でしたね。
今年D700ですが自転車から落とし壊してしまい6万円ぐらい取られてしまいました(T_T)。
見積もりを取られて修理か買い換えか判断されるしかないですよね。

書込番号:10690320

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin1974さん
クチコミ投稿数:71件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/27 04:22(1年以上前)

当機種

転倒前の最後の一枚。あの頃が遠い昔のように感じます。

こんばんは。


愚痴満載のスレッドにも関わらず、多数の励ましやアドバイスを頂き感激しています。

っていうか、落とした方も結構いらっしゃるんですね。


不謹慎ですが、病院に行って自分より具合の悪そうな人を見るとちょっと元気になるアレを思

い出しました…スミマセン


boss_5thの

>火災保険の「持ち出し家財」で対応できるかもしれない

というのは、週明けにでも代理店さんに問い合わせてみます。

貴重な情報をありがとうございました。


その経緯もご報告いたしますので少々お待ちください。

書込番号:10691406

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/27 12:12(1年以上前)

ありゃりゃ、おかわいそうに。

雪道は危ないですよね。

私は慌て者で銀塩一眼レフ何度も落としては壊してます。

sin1974さんと同じような症状のときは3万円ほどかかりました。
私のはニコンF3でご参考になるか分かりませんが、なるべく安く済めばいいですね。

書込番号:10692602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボーナスでレンズ購入

2009/12/08 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:29件

皆さんこんにちは。
先にレンズ選びで沢山の方からアドバイスを頂きました。そこで、第一候補のTAM AF90(272E)を捜し廻りましたがKマウント対応が無く、通販に二の足を踏んでるうちに資金が別口に流れてしまいました。
今回、ボーナスで思い切って購入を考えています。

案1.
FA77 F1.4 ltd
憧れのレンズこんな時でないと買えないかも。
案2.
smc DA17-70F4AL SDM&DA70F2.4ltd
どうしてもズームは便利です静かさもGOOD!!ただ、キットレンズと画角が被っちゃう。&明るい単焦点レンズ。
案3.
FA50 F1.4&TAM AF90(272E)
最初に考えた第一候補案
スナップ写真にしても明るい単焦点レンズ!

因みに、予算10万円以内
被写体は室内スポーツに子供達のスナップ写真、あとは旅行の風景&記念撮影くらいかな。
良いアドバイスがあればお願いします。

又、キタムラネットで、k-7ボディ&smc DA17-70F4AL SDM、下取り利用して142000円、少し無理してでも、これ良いかも〜。
でもカメラばっかり増やしてもどーかな?

書込番号:10598960

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/12/08 22:24(1年以上前)

K7は大変魅力的なカメラですが、K20とは隣接する世代ですし、いつまでもレンズへの投資が出来なくなってしまいます。
一眼レフを使うからには、1本はこれぞというレンズを持っておきたいものです。
またキットレンズとかぶらない焦点域にすれば、複数のレンズを活用出来ます。
・高級単焦点 + α -- 案1ですね
・大口径望遠ズーム + 廉価単焦点
・広角ズーム + 廉価単焦点

案4 -- 大口径望遠ズームレンズ
室内スポーツには好適です。キットレンズも無駄になりません。
Sigma 70-200/2.8
http://kakaku.com/item/10505012016/
Pentax 50-135/2.8
http://kakaku.com/item/10504511834/
Sigma 50-150/2.8
http://kakaku.com/item/10505012017/

案5 -- 広角ズーム
風景や記念撮影等。キットレンズも無駄になりません。
余った予算で大口径F1.4〜2.0レンズ等を選択することも可能です。
Pentax 12-24/4
http://kakaku.com/item/10504511450/
Tamron 10-24/3.5-4.5
http://kakaku.com/item/10505511937/
Sigma 10-20/4-5.6
http://kakaku.com/item/10505011508/

書込番号:10600719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/08 23:22(1年以上前)

南瓜の王子様さん、こんばんは。

> 室内スポーツに子供達のスナップ写真、あとは旅行の風景&記念撮影

とのこと。
ココは便利にズーム2本というのではどうでしょうか?
タムロンのA09(28-70mmF2.8)と、ペンタックスDA16-45mmF4の組み合わせです。
後者はカタログ落ち?でかなり安価で手に入るようになってきました。
風景撮影や記念撮影にはぴったりではないかと思います。
で、子供の撮影ですが、なるべく明るいレンズがいいのですが、
やっぱズームもあると便利です。ということでA09辺りがバランスいいかと。
予算10万だと、ここにFA50mmF1.4も足せるかも知れません。

書込番号:10601196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/12/10 13:11(1年以上前)

Eghameさん
返信ありがとうございます。確かにK7とK20でそんな目を見張る様な違った部分は有りません!
私自信特別K20を使って不便を感じた事も無し、K7の新機能が今すぐ欲しいというものではありません。
購入候補のレンズに魅力を感じました。キットレンズと被るものの使い勝手の良い画角に静かな超音波モーター、F4通しの比較的明るいレンズ、室内スポーツで使えると思ってるので。
広角も含めると尚、楽しい悩みが増えます〜!
やみ1さん返信ありがとうございます。
タムロンのA09は実は目を付けていました、
F2.8の明るいレンズは魅力ですねー
携帯からなので舌足らずになりますがペンタックスは特徴ある単焦点レンズが豊富なので使いたい気持ちが強い事と室内スポーツではなるべく明るいレンズ。という考えがありまして色々悩んでます。

皆様のご意見、情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:10608315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/12/10 13:17(1年以上前)

本日、PENTAXからある意味、いやーなレンズが発表されました。

D FA 100mm F2.8 Macro WR(2.5だった?)。既存のD FAマクロレンズのリニューアルですが、WR仕様になり、円形絞り、アルミ削りだしボディ(DAリミテッドと共通)だそうです。

私は買い足しそうな。。。気がしています。^_^;

書込番号:10608342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/12/11 11:44(1年以上前)

沼の住人さんこんにちは
早速チェックしましたー!画角、質感良いですね〜。室内スポーツにはベストかも〜
予約しようかな?
もう少し悩んでみます。

書込番号:10612861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音について

2009/11/01 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

自分のK20Dは購入当初からシャッター音が安っぽいマシンのようでした。
キャノンは「カシャ」っと歯切れのいい気持ちいい音ですが、こいつは同じ設定でも「カシャ〜ン」とやる気のない音です。シャッターが開いて閉じるときにばねの音みたいな響きが最後に残ります。店の展示品で試し撮りをした時はそのようなことはなかったので僕のだけ??と思っています。(店は周りがうるさいから聞こえないのかも・・)まぁきれいな画を写してくれるので満足していますが、皆さんのシャッター音はやる気ありますか??

書込番号:10406563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/01 23:04(1年以上前)

こんばんは〜

K20Dは2台持ってますが、2台ともあります。

しかし、この間K-mの展示品を触ったら、自分のk-mよりやる気が感じられました。

K20Dも個体差があるのかも知れませんね〜。

書込番号:10406627

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/01 23:14(1年以上前)

K20Dを2台使っていますが、やる気満々です。

書込番号:10406710

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/01 23:28(1年以上前)

よすみんさん、delphianさん
早速お返事ありがとうございます。
お二人方の4台はやる気満々みたいですね^_^;
となると個体差はないみたい。

俺のは・・・別に不具合はないのですが、やっぱり一眼レフはシャッター音も楽しまないといけないものですよね??
この安っぽい音は楽しめませんわぁ(/_;)

一度キタムラにでも持って行って診てもらったほうがいいのですかね((+_+))
正直10万回もシャッター耐えられそうにないです。
メーカー行きとなるのか・・いろいろ心配です。

書込番号:10406821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/01 23:37(1年以上前)

yamato21さん こんにちは

 シャッター音の傾向では、持っているデジイチでは、防塵防滴仕様のK20Dが一番
 小さく音く低音域で聞こえますね。やる気は満々ですよ〜(笑)
 DS2とDL2の時に感じたのは、ペンタプリズム機かミラー機がでも音質が変わります。
 ペンタプリズム機の方が音が小さく低音でこもった感じですね。
 ミラー機の方が少し音が大きく少し高音で響きが残る感じです。

 canonの5Dも使っていますが、マシーンの様なシャキ−ンという音がしますね。
 強引にギアを動かしている感じのモーター音で大きく重く聞こえますね。
 が好きかと言われるとどちらでもないですね〜^^;

 私の場合ですとpentaxをメインで使用し使いやすいので良い音に感じますが
 canonはサブ機で使用しているので、私の好みの音色とは少し違うようです^^;

 私は、どこのメーカーのデジイチの音より、何故だかMFのフイルム機の音の方
 が気持ちよく感じます〜(笑)

書込番号:10406882

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/01 23:39(1年以上前)

写真はシャッター音で撮るわけでは無いので、私は気になりません。
どんな音がやる気がある音なのか分かりませんので、一度見てもらってはいかがですか?

書込番号:10406905

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/01 23:44(1年以上前)

C'mell に恋してさん
ありがとうございます。

音の傾向、よくわかりました!(^^)!
なんか自分のK20Dはペンタミラー搭載のようです(笑)

なわけないんですけどね;;

自分はCanon F1の音が好きですw

後日音の件についてキタムラにでも持っていき確認してみようと思います。

書込番号:10406948

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/01 23:48(1年以上前)

delphianさん

>写真はシャッター音で撮るわけでは無いので

まぁそうですけど。気になります;;

なので見てもらおうと思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:10406977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/01 23:58(1年以上前)

私のK20D、やる気はあると思うけど、あまり好きではないです(軽い感じ
がするので)。

K-m使っている嫁さんが、K20Dのシャッター音聞いて、「良い音やなぁ」と
感心してました。「そんなもんかなぁ」と思ってましたけど。

イチガンだもん、シャッター音も楽しみたいですよね(シャッター音の良さ
でニコンを買うかどうか悩んだことも)。

書込番号:10407054

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/02 00:05(1年以上前)

akira.512bbさん

軽い感じわかります。
僕は店で聞いた時、好きだったんですよこれが^_^;

>イチガンだもん、シャッター音も楽しみたいですよね

ですよね!(^^)!音がどうでもいいって人はネオ一眼で十分(笑)
ってわけでもないけどね(=^・^=)

書込番号:10407119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/11/02 02:28(1年以上前)

yamato21さん、こんばんは。

私のK20Dは「カシャ〜ン」ではなく「カシャ」ですね。
装着するレンズによっても音は変わりますので試してください。

写りに影響はしませんが、モチベーションが上がりますから音は大事です!
写りじゃなく音の好みでレンズを選びだしたら要注意です!(笑)

書込番号:10407697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/02 04:24(1年以上前)

私はシャッター音や質感は、数字性能や機能と同じくらい(か、それ以上)に大事にしています。

”シャッター音で写真を撮るわけじゃない”というのもわかりますが、それを言うなら、私は”写真はカメラが撮るんじゃない”と思っています。
写真はカメラで撮るんじゃなく、”人が撮る”と思っています。
なので”人が気持ちよく撮れるカメラ”が良いカメラだと思います。

もちろん「気持ちよく撮れる」ための要素は人それぞれで、画素数が人よりたくさんあったり、連写速度が人よりいっぱいあると気持ちよく撮れる人もいるでしょうけど。

書込番号:10407824

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/02 08:21(1年以上前)

タン塩天レンズさん おはようございます。

>装着するレンズによっても音は変わりますので試してください。

ですよね?以前キットの18-55で「カシャ〜ン」だったんですよ。
で最近までシグマの70-300APO では感じなかったのに、こいつ付けても「カシャ〜ン」になっちゃったんでこれは異常ありですね(−−〆)

>写りじゃなく音の好みでレンズを選びだしたら要注意です!(笑)

音の好みでレンズ選びですか。さすがにここまで行くには程遠い道のりです(笑)

書込番号:10408084

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/02 08:33(1年以上前)

kawase302さん おはようございます

>”シャッター音で写真を撮るわけじゃない”というのもわかりますが、それを言うなら、私は”写真はカメラが撮るんじゃない”と思っています。
写真はカメラで撮るんじゃなく、”人が撮る”と思っています。

良いこと言った!(^^)!
俺と同じ考えです(=^・^=)

写真は皆で同じカメラで同じものを撮っても人それぞれ写し方は違うし、出来上がった写真の質も全然変わってきます。あくまでもカメラはその「場」を記憶させるだけの媒体であって、生まれた「場」をいかにカメラに収めさせるかっていうのは「自分」の創意工夫、試行錯誤でありカメラ任せではありません。そこをカメラ任せで撮ってる人はまだまだ修行しましょう。もちろんK20Dを使う人でそのような方はいないと思いますが・・・

あぁ(~o~)熱く語っちゃった^_^;
まぁカメラ本日にでも診てもらいに行きます。

書込番号:10408110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/02 09:56(1年以上前)

自分が好きなシャッター音のデジ一でいいと思います。

書込番号:10408362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/02 13:45(1年以上前)

私はk−mとk20dを持っていますが、k−mよりk20dのほうが音が小さく
こもった感じで「コショ」?「クショ」?って感じでしょうか?(笑
やる気はあると思いますが・・・・(笑

書込番号:10409147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/02 14:47(1年以上前)

>k−mよりk20dのほうが音が小さくこもった感じ

防塵・防滴構造による影響かも知れませんな。

書込番号:10409359

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/04 08:42(1年以上前)

先日キタムラで診てもらいました。
なら、店員もわからないとのこと^_^;
まぁ集中しないと聞こえないような感じの音なんでそのまま帰りました。
CanonF1も同じような音出すので、一眼ではしょうがないのかもしれません。
一応保障が残ってるので点検という形で、ペンタ様に診てもらおうかと思ってます。みなさん今回はありがとうございました。
またなにかあればよろしくお願いします。

書込番号:10419697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/26 08:05(1年以上前)

私もK20D使ってますが、音は「カシャ」っていうよりも「ぱきゅっ!」って感じですよ。
音のやる気度合いは、シャッター速度とかレンズとかによっても変わるのかななんて思ってます。「ぱきゅっ!」のときもあれば「ぱ・・きゅっ」の時もあります。
 最初は私もこの音がなんだか気になっていました。CanonとかNiconを使っている人のを見ていると「カシャッ」という音でなんだか小気味いい音だなと・・・。「なんでうちのはこんなかな〜。連写(ドライブモード)も遅い気がするし・・・。」とも感じてました。このスレを見てちょっと安心したというのも正直なところです。(同じことを感じている人がいるという安心です。)でも、使い始めて半年くらいになりますが、この音が慣れてくると不思議といい感じです。静かな場所(静かにしなければいけない場所)で撮っても(他のカメラより)あまり響きませんし、「よし!撮ったぞ!」という感じもします。他の人とも違うってなんか特別感も感じません?
 音って大切ですよね。だって1枚1枚撮るときに毎回する音ですからね。コンデジじゃしない音ですもん。一眼の特権ですよね。だからこそこだわる気持ち、わかります。
 すいません。思ったことをば〜っと書いてしまいました。私も同じことを最初感じていた人間ですから。他を使ったことないですのでわからないですが、K20Dいいカメラですよ。写真撮るの楽しいですもの。(下手ですが)「これとったらきれいだろうな〜。」なんて考えながら日々生活しています。

書込番号:10534652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

朝焼け&夕焼けの撮影方法

2009/11/15 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:8件

皆様(´・ω・)ノ★*゚*☆*゚*こんばんは*゚*☆*゚*★ヽ(・ω・`)
いつもお勉強させていただいてます♪
解らない事があるので教えてください!!

朝焼けや夕焼けを、是非カメラで見たままの色合いで
撮影できれば・・・と思い、何度も挑戦しているんですがなかなか
上手く撮ることができません。。。。(ノд・。)

皆様はどのように撮影なさっているのでしょうか?
設定などを教えてください!!!
宜しくお願いします。

書込番号:10477702

ナイスクチコミ!2


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/15 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルーモーメント

雲が染まってます

太陽をヤシの木で隠して撮ると白飛びしない

人物を入れると動きが出る

 
のんびり(*σσ*)さん、こんばんは。
朝が苦手で朝焼けの写真は撮りませんが、夕焼けや夕景はライフワークの様に撮影しています。
撮る時間帯で色が変わってきますので、撮影するのが楽しいですよね。
私はRAW撮りでしてオートブラケットで 0、-1、-2 で撮影しておき、
最適なデータを現像にまわして好みの色調に調整しています。
私は見たまんまの写真にこだわっておらず、感じた色を大事にしています。
夕焼けですが、どの様な写真が好みなのでしょうか。
ブルーモーメントの様なブルーが綺麗な夕景なのか、オレンジが綺麗な夕景がすきなのか。
ブルーモーメントの様な写真が好きであれば日の入り 15〜30分の間にその色が出現します。
必ず出現するわけではなく、大気が澄んだときに綺麗な青とオレンジになるようです。
ですので、朝だと条件が良さそうですね。
その時の撮影パラメータはおおよそ ISO100、F8、SS 2秒前後って感じかな。

夕焼けや朝明けの撮影が好きな人は沢山いますので、きっと沢山のレスがつくと思いますよ。

書込番号:10477973

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 01:26(1年以上前)

当機種

DA21


のんびり(*σσ*) さん

はじめまして♪

>朝焼けや夕焼けを、是非カメラで見たままの色合いで
撮影できれば・・・

との事でしたので、同じK20Dをお使いで朝焼け&夕焼けが
お好きとの事で登場しました〜w・・・といっても
私は朝が苦手ですので夕景しか撮ってません(苦笑)

まず、レンズはキットレンズですか?
私は単焦点レンズのDA21で撮っています〜。作例がそうです。
夕景は広角レンズが有効だと思います。
絞りはF8、ISO100で三脚の使用です。オートブラケットで露出を
変えて撮っています。

一度、お撮りになった夕景をよろしければ見せてくださいね♪
どんな感じの夕景が撮りたいのかがわかれば
レスがさらに増えると思います〜w

書込番号:10478010

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 07:42(1年以上前)

delphianさん

はじめまして♪素敵なお写真ですね!!(しばらくレスも書かずに見とれてました)
私はオレンジの夕景が好きだったのですが、ブルーモメント!!というのですね!
先日遭遇(笑)したのがまさにこんな感じで慌てて撮影したのですが、あっという間に
終わってしまいがっかり・・でした。

>撮影パラメータはおおよそ ISO100、F8、SS 2秒前後って感じかな。

!ISOAUTO、WB太陽光、F・・・・5??何故?
慌てると駄目ですね(つc_・、)ゝ是非今日にでも挑戦したいと思います!
ありがとうございます♪

書込番号:10478633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/15 07:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

濃霧の朝

むりやりの黄色で

ど田舎の夕景

のんびり(*σσ*)さん、おはようございます。

大御所、お二人様には及びませんが・・・
恥をしのんでのペタします〜〜〜><

>朝焼けや夕焼けを、是非カメラで見たままの色合いで・・・。
私は見た目のままだと、いつも面白くない画になってしまいますので・・・
WBを弄って撮影しています^^(RAW撮りだったら、ゴメンナサイ!!)
あとは出来るだけ、絞りを絞るだけで撮影してます!!

全然、参考にならずに申し訳ありません・・・・゚・(ノД`)・゚・。

書込番号:10478678

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/15 08:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夕焼け

夕焼け

朝焼け

朝?・・・寝坊して間に合いませんでした(笑

おはようございます♪

もしオート(「P」プログラムオートや「Av」絞り優先オート等)での撮影なら・・・
露出補正でマイナス方向へ補正すると(-0.3〜-1.0Ev位?)空の焼けた色(オレンジや赤)が出てきます。
delphianさん のアドバイスにある通り・・・
〉私はRAW撮りでしてオートブラケットで 0、-1、-2 で撮影しておき、
この様に露出補正したカットを抑えて置くと良いでしょう♪

朝焼けなら・・・多少明るめのゴールドっぽい色。。。
夕焼けなら・・・多少暗めのオレンジ〜赤。。。
・・・が、それらしい色でしょうかね??

他社のカメラで申し訳ありませんが作例を。。。

トワイライトタイムはほんのわずかですから・・・早めにロケを決めて、準備万端整えて待ち伏せるのがよろしいでしょう。

書込番号:10478759

ナイスクチコミ!3


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/11/15 10:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

-1.0

0

+0.5

露出補正で結構変わりますから…

とりあえず何枚か撮ってみるって感じでいいとは思いますよ

あまりよい作例ではないのですが^^;

露出ブラケットとか使って撮るもよいし、確認しつつでもよいし

その場でいろいろ試して見ましょう

それがデジタルの強みだと思います。

書込番号:10479128

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/15 10:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2009年初日の出

もう少しでダイヤモンド富士

海岸線の夕焼け

ブルーモーメント

のんびり(*σσ*)さん、こんにちは。
EXIFを見ていただければ、少しは参考になるかなと、
ブログに過去エントリーした夕焼け・朝焼けの写真引っ張ってきました。
ホワイトバランスを、日陰とか曇りにすると、オレンジがグッと出てきます。
RAWで撮っておいて、後から調整するのもいいかと思いますよ。
今日撮りに行くそうですが、頑張ってみてくださいねぇ。

書込番号:10479276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/15 11:50(1年以上前)

ニコンのサイトですが、ご参考まで。

http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/finder/2003/0312/technics.htm

書込番号:10479566

ナイスクチコミ!5


zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 フォト蔵 

2009/11/15 15:22(1年以上前)

別機種
別機種

日の出前(大観望より祖母傾山系方向)

日の出

デジイチ買って半年の初心者ですが
先日阿蘇山に雲海を撮りに行って参りました。
残念ながら雲海は出なかったのですが
夜明け前のまだ金星が輝く時間と太陽の昇りはじめを
納めることが出来ましたので貼ってみます。
絞り優先測光で絞りをF8として夜明け前はアンダー目に
そして日の出は少し顔を出しただけでも太陽の光はすごいので
オーバー目に撮っています。
夕日もそうですが、太陽も昇り始めるとあっという間に
昇るので結構忙しいです。

諸先輩方には及ぶべくもありません
稚拙な写真ですが参考になればうれしいです。

書込番号:10480306

ナイスクチコミ!5


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/15 18:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

朝焼け

朝陽

夕焼け

夕焼け

のんびり(*σσ*)さん、こんばんは。

こちらを拝見する前に、K-7の板ですがタイムリーなスレを作っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10480954/
まだ立てたばかりですが、これから作例なども増えていくと思いますので、
よろしかったら時々覗いて参考にしてみてください。

私は今はK-7ですが、今年の6月までK20Dを愛用してよく朝焼けや夕焼けを撮っていました。
>カメラで見たままの色合いで
とのことですが、朝や夕方の色は見た目とそれを記憶した「心の中の色」が違うことが多いです。
WBを少しいじってみたり、カスタムイメージの「風景」を使用してみたり、
少し実際の色よりも強調気味に撮ったほうが満足いくかもしれませんよ。

書込番号:10481163

Goodアンサーナイスクチコミ!8


ask-evoさん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 The Stories without Words 

2009/11/15 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA18-250/100mm

DA18-250/18mm

再現像1

再現像2

参考になれば良いですが…自分なりの条件を書きますね〜

綺麗な夕景であること(当たり前ですが(笑))
あと、1枚目と2枚目はほぼJPEG撮って出しです。
「ほぼ」と書いたのは2枚目はカメラ外でノイズ除去だけやっています。
3枚目と4枚目は撮影後、RAWデータからカメラ内現像で設定を追い込んでいます。
(カメラ内現像なので、撮って出しも可能です)

1枚目 雅/AWB/彩度+1/色相±0/ファインシャープネス+4/コントラスト+1
2枚目 雅/AWB/彩度+1/色相±0/シャープネス±0/コントラスト+1

3,4枚目は再現像のため、パラメータは残っていませんが、
増減感、WB(曇天、ストロボ等)、彩度、コントラストの調整で対応可能です。
彩度とコントラストを両方上げすぎると中間のトーンが綺麗に出ず、
不自然になりますので、好みでどちらかを重視したら良いと思います〜
両方上げるときはどちらも控えめにした方が良いですね〜
一度RAWで撮ってみて、いろいろいじってみると感触がつかめると思いますよ。

その他のデータは貼り付けた写真のEXIFデータを参照して下さい。
ご参考になれば幸いです(^^)

書込番号:10481483

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 19:39(1年以上前)

キラるんさん

はじめまして♪素敵なお写真ありがとうございます。今日に限って仕事が長引き結局夕景は撮りにいけませんでした(つc_・、)ゝ
明日の朝に持ち越しですが、頑張ります!
レンズはDA70(単焦点大好きです♪)&DA55-300を愛用しています!

>絞りはF8、ISO100で三脚の使用です。オートブラケットで露出を
 変えて撮っています。
  明日早速試してみます♪ありがとうございました。

marumiya。さん

はじめまして&今晩はです♪
見たままにこだわらなくてもいいと思いました♪

>大御所、お二人様には及びませんが・・・
 恥をしのんでのペタします〜〜〜><
 そんなことありません!素敵なお写真です♪ありがとうございました!

#4001さん

はじめまして&今晩はです♪露出補正したカットもおさえておきます!

>朝焼けなら・・・多少明るめのゴールドっぽい色。。。
 夕焼けなら・・・多少暗めのオレンジ〜赤。。。
 ・・・が、それらしい色でしょうかね??

 なるほど、早速試してみます♪落ち着いて準備をしていきます。ありがとうございました。

SEIZ_1999さん

はじめまして&今晩はです♪露出補正で結構変わるんですね!

>その場でいろいろ試して見ましょう
 それがデジタルの強みだと思います

 はい♪試してみます!ありがとうございました♪




書込番号:10481490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 20:33(1年以上前)

やむ1さん

はじめまして&今晩はです♪
素敵な写真ですね!(思わず見とれてレスが途切れちゃいました)
見たままにこだわらないで色々試したいと思います♪
どのお写真も素敵ですがブルーモメント・・ぜひMyカメラに収めたいと思います♪
ありがとうございました♪


じじかめさん

はじめまして&今晩はです♪
とても参考になるサイトですね!!じっくりお勉強して明日からのカメラ生活に
活かしていきたいと思います♪ありがとうございました。


zaizai777さん

はじめまして&今晩はです♪
私もk20Dは5ヶ月目です♪K10Dをずっと使ってきましたがただなんとなくシャッターを
きる毎日ではまーったく上達せず、やっとどうやれば自分の好きな写真が取れるのか
真剣に考えられるようになりました。
お写真参考にさせて頂きます。ありがとうございました。





書込番号:10481801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 21:34(1年以上前)

風丸さん

はじめまして&今晩はです♪
!!!・・実はかなり前からHP拝見させていただいてます♪
なのであんまりびっくりして、またレスが途切れちゃいました(笑)
どの写真も素敵で画面から離れられなくなってしまいました。
(実はK20Dは6月からK-7を愛用している主人からのシフトです♪)

>朝や夕方の色は見た目とそれを記憶した「心の中の色」が違うことが多いです。
WBを少しいじってみたり、カスタムイメージの「風景」を使用してみたり、
少し実際の色よりも強調気味に撮ったほうが満足いくかもしれませんよ

他の皆様が言っていたのはこの事だったのですね!!!「心の中の色」が上手くだせる
ようにいろいろ勉強していきたいと思います。
教えていただいたスレ覗きにいきます!(何か怪しいですね笑)
ありがとうございました♪

書込番号:10482172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 21:44(1年以上前)

ask-evoさん

はじめまして&今晩はです♪
素敵なお写真ありがとうございます。
3番目と4番目のお色が綺麗ですね!
細かい情報もとても参考になります!!特にカスタムイメージの雅は大好きで
これを使用して撮ってみたいです♪

>彩度とコントラストを両方上げすぎると中間のトーンが綺麗に出ず、
 不自然になりますので、好みでどちらかを重視したら良いと思います

はい。やりすぎは駄目ですね♪気をつけて試したいと思います♪
ありがとうございました♪

書込番号:10482222

ナイスクチコミ!3


junujさん
クチコミ投稿数:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 自遊会 〜自然と遊ぶ会〜 

2009/11/15 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

雲海 タムロンA16

池に反射した夕焼け タムロンA16

これはNIKON D40

のんびり(*σσ*)さん、はじめまして。

私は山で写真を撮ることが多く、キレイな夕焼け、朝焼けに出くわす機会も多いです。その時の感動を写真で表現できればいいのですが、なかなか難しくて・・・
私の場合は、全体的にオレンジ色にするのが好きなので、ホワイトバランスを曇りにして設定しています。

写真をいくつか。参考になれば幸いです。

書込番号:10482855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/15 23:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今日撮れたてです。

デジタルなのでとりあえず撮りまくる、というのもいいと思います。

わたしの場合は、中央重点測光かスポット測光で、構図変更などで必要であればAEロックをして、
露出ブラケットや露出補正をしながら撮ります。

書込番号:10482862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 23:39(1年以上前)

当機種
当機種

APO180

DA21

 のんびり(*σσ*)さん、こんばんは♪

ファン登録ありがとうございますw
私もポチしましたのでよろしくお願い致します。

素敵な朝と夜の作品が集まりましたね〜w
夕景撮りでは、日没が早くなっていますので
お気に入りの撮影場所があればいいと思います〜w

>レンズはDA70(単焦点大好きです♪)&DA55-300を愛用しています!

 単焦点大好き♪・・・私も大好きです〜w
DA70は持っていましたが、FA77の入手と同時に手放してしまいました。
撮影がDA70やDA55-300ですと切り取る感じの作品が有効だと思います。

参考にアポラン180の作例をペッタンしておきますねw
おまけでDA21で撮った夕景もペッタンしておきます。

素敵な朝焼け&夕焼けが撮れるといいですね〜w

書込番号:10483068

ナイスクチコミ!5


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/11/16 19:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

見事な夕焼けでした

ヨコハマの夜明け

秦野市内からの夕日

横浜市内からの夕焼け

のんびり(*σσ*)さん、こんばんは。

K20Dをお使いでしたら、ホワイトバランス、カスタムイメージ、露出補正を色々組み合わせて撮影してみてはどうでしょう。
その組み合わせの中にきっとのんびり(*σσ*)さんのイメージに近い色があるはずです。
最初は試行錯誤の連続ですね。
僕は最近K-7を手に入れましたが、いまだに気に入る設定が見つからないので試行錯誤中です。

書込番号:10486374

ナイスクチコミ!5


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/16 20:56(1年以上前)

当機種
当機種

 のんびり(*σσ*)さん 今晩は。

白黒もいけます。(*^。^*)

書込番号:10486818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2009/11/16 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夕焼け前の強い西日をWB(太陽光)で

WB:太陽光

朝焼けをWB(白熱球)で

彩度を極端に下げると

のんびり(*σσ*)さん、初めまして。

「見たまま」の色再現は写真の永遠のテーマだと思います。ただもう一つの
テーマが、どう「感じた」色を再現するかではないでしょうか。

デジタルですから、ホワイトバランス、露出、最近ではある程度のピントまでもが
やり直しの利く時代です。是非、撮った写真を幾通りものパターンにイジってみて
下さい。最適なのは(客観的に)適正露出で撮影されたRAWを一枚は確保しておく事
で、それらのパラメーターをあとから自由に操れます。
それでも、その場で「これだ!」と声が出る一枚が欲しいのですよね。

基本的には「露出」のコントロールで決まると考えています。
とくに刻々と変化する朝日、夕日の撮影では、その一瞬を捕まえる事が出来るか
どうかが勝負になります。露出が決まり余裕ができたら素早くホワイトバランス
を幾通りか切り替えて撮影。白熱球、昼光色蛍光灯などで面白い効果を得られま
すよ。

感じた色を出すには、拙い作例の4枚目に挙げさせて頂いたように、逆に色を
落とした方が良い事も....

色は永遠のテーマです。ぜひ、のんびり(*σσ*)さん 自身の色が見つかります
ように!!

書込番号:10487636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2009/11/19 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

朝日

夕方 1

夕日

皆様・・沢山の素敵なお写真ありがとうございました。
・・・体調を崩して3日位倒れておりました・・。レスが遅れてすみません。

junujさん

はじめまして&今晩はです♪
素敵なお写真ですね!!雲海の上の朝日がきれいですね!!!私もオレンジ色が好きです♪
曇りの設定試してみます。ありがとうございました。

αyamanekoさん

はじめまして&今晩はです♪
山の上の夕日がとってもきれいですね!!


>中央重点測光かスポット測光で、構図変更などで必要であればAEロックをして、
露出ブラケットや露出補正をしながら撮ります

露出ブラケット&露出補正試してみます。・・色々遣っているうちに
パニックにならないようにしたいと思います。ありがとうございました♪

キラるんさん

今晩は♪素敵なお写真を沢山ありがとうございます♪
解りやすく色々教えてくださって、感激です!!
(朝焼け&夕焼けを撮りにいって、やられました。。°°(>д<)°°。)
皆様のアドバイスに本当に助けられてやっと朝焼け&夕焼けをとることが出来ました!
これからも楽しく撮っていこうと思います♪
ありがとうございました。

書込番号:10502489

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/20 00:50(1年以上前)

当機種
当機種

南国の夕景

幸せなひととき

 
のんびり(*σσ*)さん

 体調不良だったのですね。
 もう良くなりましたか?

 皆さんから色々アドバイスを頂いて思い通りに撮れるようになったかな?
 『夕方 1』 は雲の色と陰影がいい感じですね〜
 青空も入っていて素敵です。

 『夕日』 は月とのコラボですね。
 こちらもいい感じです。
 いろんなパラメータをいじってみて自分の思うような色を出せるよう頑張って下さいね。

 私も2枚貼ります。
 2枚目はカップルの間に沈む瞬間の太陽を入れたのですが、よく分からないですね (^^

書込番号:10503027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/20 07:38(1年以上前)

>山の上の夕日が

一応、遠く(東京の多摩地区)からの富士山でした。
山にはかわりありませんが、ちょっとこだわってしまう。
(典型的な日本人ですね・・・・。)

書込番号:10503585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/25 17:59(1年以上前)

皆様

色々本当にありがとうございました。
また体調が戻らず、レスがのびのびになってしまいました。
皆様の貴重で親切なレスの内容に感謝&感激いたしました。
また教えていただくこともあるかと思いますが、そのときは宜しくお願いします。

書込番号:10531230

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング