PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
56

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

K20Dで幸せになれるかな?

2009/07/07 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

皆様こんばんは。

現在メインは銀塩(CONTAX)ですが、銀塩ではなかなかブログの更新が出来ないので
最近istDS2+FA43とFA77を購入し、娘の撮影を楽しんでいる、PENTAX初心者の者です。

PENTAXはずーっと使ってみたかったのですが、最初Canonを使い、次にOLYMPUSに結構
ハマりまして、現在は、望遠系とヤシコン(MF)を使いたいときにはOLYMPUS、室内撮りにはPENTAXと言うように、使い分けております。

今までは、娘の近距離での撮影が主でしたので、CONTAXではD35/1.4、P85/1.4、CanonではEF50/1.4、EF85/1.8、MINOLTAではAF50/1.4、AF100/2.8Macro、OLYMPUSでは、ズミルックス25/1.4、PENTAXでは、FA43&FA77という焦点距離のレンズを使用してきました。

望遠ズームや、広角はほとんど使用しませんで、このあたりの焦点距離で、描写の良いレンズの噂を聞きますと、それで娘を撮影したくなり、結局マウントが複数になってしまいました。

しかし、どうにもまとまりが悪く、ここらでどれかメインを決めなければと、日々悶々としております。

Canonは既に手放しており、MINOLTAはかなりの旧式、CONTAXは銀塩ですので、実質OLYMPUSにするのか、PENTAXか。

そこで、以前からスタイリングがとっても格好が良い、K20Dが良いかな?と思うようになりまして、と言うのも、スペックなどは現在のカメラであればほとんど遜色ないと思いますので、最後はそのカメラが好きかどうかになっちゃうのかなぁなんて。

撮影対象は、現在1歳半の娘、8月に誕生する長男です。

PENTAXのシステムとしての良い点をお教えください。

悪い点もあれば是非お聞きしたいと思っておりますので、宜しくお願いします。

 
OLYMPUS 

良い点  望遠系が充実  150/f2   50-200SWD
     ズーム系の描写が優秀  14-54  14-35

悪い点  単焦点が少ない ZDでは50/f2Macro パナライカならズミルックス25/1.4
     動き物に弱い
     ファインダーが小さく見にくい(E-3は別)



PENTAX

良い点  単焦点が充実 特にFA77は最高です。
     

悪い点  まだ分かりません。







書込番号:9819438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/07 22:06(1年以上前)

こんばんは。gatuさん

単焦点は、delphianさんが詳しいです。

悪いところは手の小さい方には大きすぎる。今の機種より液晶が見難いでしょうか?

良い点は・・すべてのレンズが手振れ機能が使える・発色が豊富かな?

書込番号:9819483

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/07/07 22:25(1年以上前)

 
呼ばれて出てきました (^^

お書きの通り PENTAXの良い点は常用域の単焦点レンズが豊富に揃っている事でしょう。
しかもそれらのレンズ全てで手ぶれ補正が効くのが素晴らしいのです。
時々標準域のレンズに手ぶれ補正は要らないとの書き込みを見かけますが、
それは明るい単焦点で手ぶれ補正を経験した事のない人の言う言葉です。
明るい単焦点レンズ+手ぶれ補正は撮影の限界領域を確実にあげてくれます。

悪い点ですか?
ん〜 思いつきません (^^

K20Dについてですが、K-7が発売された今でも描写は色褪せていません。
私は 2台で運用中ですが、当面K20Dを使い続ける事を選択しました。
買って悔い無しですよ。

書込番号:9819644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/07 22:45(1年以上前)

間違えて違う所に書いてしまいました。
delphianさん 夏バテしないでいい写真沢山撮影してください^^

書込番号:9819816

ナイスクチコミ!1


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/07/07 22:52(1年以上前)

gatuさん こんばんは

ついでにしゃしゃり出てきました。FA43と77をお持ちであれば K-7を買ったつもりで
K-20DとDA21mmLimitedではどうでしょう?

K-20DだとLimitedレンズはいいですよー DSとは別物?と感じられます(おおげさ)
AE AFはDSよりは、かなり良いです。

悪い点  DS2より少し大きく重いくらいですね。

書込番号:9819856

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2009/07/07 23:29(1年以上前)

※take a pictureさん 

>良い点は・・すべてのレンズが手振れ機能が使える・発色が豊富かな?
ボディ内手ブレ補正は、この点でレンズ式よりかなり有利ですよね(笑)
発色が豊富とは?どのような意味でしょうか? ご教授お願いします。



※delphianさん

>悪い点ですか?ん〜 思いつきません (^^
動態撮影にはついてはいかがですか? どちらかというと、静物に適しているように思います。
動態と行っても、動き回る1歳半の娘ですので、たいした事はありませんが(笑)

>K20Dについてですが、K-7が発売された今でも描写は色褪せていません。
やはり描写に関しては、一目あるのですね。


※whitetwinさん 

>K-7を買ったつもりでK-20DとDA21mmLimitedではどうでしょう?
DAシリーズは頭に無かったです・・・ これってデジタル専用レンズですよね?
食わず嫌いといいますか、どうせなら銀塩でも使える方が良いかななんて考えていた物ですから。


>K-20DだとLimitedレンズはいいですよー DSとは別物?と感じられます(おおげさ)
AE AFはDSよりは、かなり良いです。
そうですか、AEも良くなるんですね。 って当たり前ですね。
DSって結構測光が面倒なんです。  今まで使ったボディは、分割測光でほとんど問題無かったですが、
照度差の大きい時や、かなり明るい場面等はやられますね(苦笑)


みなさんアドバイスありがとうございます。

悪い点はなしという事ですが、OLYMPUSと比較して、1歳半の娘と、産まれたばかりの長男の撮影に関して比較した場合はいかがでしょうか?

書込番号:9820172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/07 23:32(1年以上前)

こんばんは、K20Dでデジイチデビューしました。

K-7の発売前日にK20Dの通販サイトでポチッして入手しました(笑
KX→T70→newF-1 ときてキャノンがFDマウント捨てたのに付き合う義理もないのでデジタルは最初の一眼と同じペンタックスにしました。

操作系のカスタマイズをしたところで本格撮影はこれからですが、いい手応えを感じてます。レンズ資産のある方なら最初から手応えガンガンじゃないでしょうか?

K-7が出ていますが、羨ましいのはCTEくらいですよね。ファインダーもかな〜 シャッターモイイラシイガー でも、絵は出たばかりの新型より安定していると思いますよ。なにより値段が性能比激安ではないでしょうか。

書込番号:9820191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/07 23:33(1年以上前)

こんばんは。gatuさん

雅とか風景とか色合いを細かく自由に設定できます。キヤノン顔負けの塗り絵状態も可能ですし。あっさりした色合いの表現も可能です。

書込番号:9820197

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2009/07/07 23:43(1年以上前)


※環礁の水道栓さん 

>K-7の発売前日にK20Dの通販サイトでポチッして入手しました(笑
いや〜 やりますね。 僕にはその勇気がなく、いままで決めかねている訳です〜


※take a pictureさん picture 

>雅とか風景とか色合いを細かく自由に設定できます。キヤノン顔負けの塗り絵状態も可能ですし。あっさりした色合いの表現も可能です。
ご説明ありがとございます!!
ブログのミニチュア写真も出来るんでしょうか?  あの写真とーっても可愛くて楽しそうですね。


今、E-1+ズミ25/1.4とDS+FA43の画像を見比べていたんですが、オリはスッキリ/さわやか/綺麗、ペンタは濃厚/ほんわか/あったかい 感じでどちらも捨てがたい魅力があるんですよね〜

書込番号:9820283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/07 23:47(1年以上前)

gatuさん ミニチュア機能はK20Dにはありません。K-7と言います機種にはあります。
あれは自分で加工して遊んでただけです。

書込番号:9820315

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2009/07/08 07:03(1年以上前)

メインに使う機種としてK20Dは、良い選択肢だとは思います。
ただ、フォーサーズ機は、残す方向で良いのではないでしょうか?
複数マウントで弱点を相互補完するシステムで良いと思ってます。

小生の使い方は、メインがE-1+14-150mm、ヤシコンレンズやK・OM・SRマウントレンズ群、ズームレンズ用のE-3、単焦点レンズ群や室内撮り用のK20D、動態物撮影用のニコンと為ってます(小生自身の好みなので)

ペンタックスの弱点は、単焦点レンズ群が良いだけに見劣りしてしまうズームレンズ群かなっと個人的には思います(思い込みですが)

書込番号:9821354

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/08 08:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

おはようございます。
>単焦点レンズ群が良いだけに見劣りしてしまうズームレンズ群
ペンタックスはズームも良いですよ。
K20DにFA*80-200mmf2.8で手持ち撮影したモンシロチョウさん。
K20DにFA*250-600mmf5.6で手持ち撮影したオオルリさんです。
どちらもテレ端で絞り開放での撮影です。

書込番号:9821538

ナイスクチコミ!1


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2009/07/08 11:04(1年以上前)

※take a pictureさん 

ミニチュアはK-7でしたか〜 とても楽しそうな写真に出来上がりますので、
やってみたかったなぁ


※LE-8Tさん 

>フォーサーズ機は、残す方向で良いのではないでしょうか?
そうなんです、E-420をドナドナするのがちょっと・・・ それとCONTAXのレンズ達。
E-420は妻用に使用しているもので、なくなると何を持たせようか悩みます。
K20Dがメイン、DS2がサブ・・・ DSにFA35でも買うしかないですかね(笑)


※ken-sanさん


>ペンタックスはズームも良いですよ。
本当ですね!! 特に600mmでの開放にはビックリです。
これだったらズームもペンタックスでいけそうかも。


アドバイス、ありがとうございます。 

書込番号:9822038

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2009/07/08 11:20(1年以上前)

ken-sanさん

600mmって桁が1桁違う化け物レンズじゃないですか〜(笑)
こんなの買えないですよぉ

これだったらこの描写は、頷けますね。


書込番号:9822099

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/07/08 14:29(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

連写開始

連写終了

1〜4枚目を等倍切り出し

5〜8枚目を等倍切り出し

 
gatuさん、こんにちは。

 > 動態撮影にはついてはいかがですか? どちらかというと、静物に適しているように思います。

 動体にも色々有りますが、貼った写真の様なものだと全然問題なく AF-Cで撮影できます。
 このぐらいの精度で追ってくれれば個人的には OKです。
 時速 40kmぐらいだと思いますので、徒競走程度でしたら全く問題ないでしょう。
 使用したレンズは FA135mmF2.8です。
 フォーカスは中央一点で、エンブレム辺りを狙っています。

 > やはり描写に関しては、一目あるのですね。

 これは全く問題ないでしょう。
 色あせないどころか、大好きな描写です。



take a pictureさん
 > delphianさん 夏バテしないでいい写真沢山撮影してください^^

 ここ何年も夏バテした事はありませんので、今年も大丈夫でしょう。
 良い写真・・・これが難しい (^^

書込番号:9822768

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2009/07/08 22:33(1年以上前)

delphianさん

>動体にも色々有りますが、貼った写真の様なものだと全然問題なく AF-Cで撮影できます。
 徒競走程度でしたら全く問題ないでしょう。
 
本当ですね!! 全く問題なさそうです。 徒競走が撮れれば満足ですので、これでK20Dを購入
する事に、なんの反対も無くなりました。

あとは、リミテッドレンズがシルバーなので、チタンカラーを購入するか、ノーマルにするか・・・

グリップ装着状態は格好やホールド性は良いのですが、いかんせん重く嵩張るのが、性に合わないので
躊躇しております。

いよいよ在庫も少なくなって来ているようですので、そろそろ決めないとダメですね。


書込番号:9824897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

お勧めのMレンズ

2009/07/01 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:18件

皆様こんにちは
先日オークションでM35−F2.8を購入、軽くて、写りも良くて近場のペットとの散歩には付けて出かけております。
その他にTAMRON17-50F2.8と70-300を使用しております。
Mレンズは価格も安く手に入り中々侮れない写りをしてくれると思っています。
そこで皆様お勧めのMレンズを教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:9786889

ナイスクチコミ!1


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/01 18:11(1年以上前)

別機種

M200mmF4

ちゃおパパさん、こんにちは。

僕はM200mmF4をお勧めしてみます。
特筆すべき点があるようなレンズではありませんが、それなりに良く写ってくれるレンズだと感じています。
ただ、最短撮影距離が2mという点が難点ですかね。

書込番号:9786924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/07/01 20:02(1年以上前)

かずぃさんコンバンハ

早速の推薦有難うございます。
M200mmF4ですか、作例ダイナミックですね!
魅力を感じるレンズだと思います。
参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:9787367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2009/07/01 20:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

XR RIKENON50mmF2

XR RIKENON28mmF2.8開放

amcTakumar105mmF2.8

M135

ちゃおパパさん
こんばんは

Mレンズということですが、マニュアルレンズということで
ペンタではありませんが、リコーのXR RIKENONが私のお気に入りでお勧めです。

50mmF2はプアマンズズミクロンと言われた銘玉でハイキーでハイコントラストでパキパキな画質。
もうひとつ28mmF2.8も開放からシャープです(^^

M42マウントはペンタ以外にもたくさんありますが、
琢磨君の中では105mmF2.8が意外と良かったです。

かずぃさんの写真はすばらしいですね♪
M200F4もいいですね。M135F3.5もご紹介を。

書込番号:9787504

ナイスクチコミ!1


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2009/07/01 21:24(1年以上前)


17mmF4 フィッシュアイ

200mmF2.5

50mmF2

85mm

こんな感じでしょうか。

でれも写りはいいですょ〜。

書込番号:9787851

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/07/01 21:28(1年以上前)

ちゃおパパさん、こんばんは。
マニュアルレンズってことで。
一番のオススメは、フォクトレンダーアポランター90mmです。
結構寄っての撮影もできますので、簡易マクロ的にも使えます。
あとは、パラダイスの怪人さんもあげられてるRIKENON50mmF2もいいですねぇ。
こちらはオークションで、XR500ボディにレンズ付を狙うのがオススメ。
ボディは単体で売りに出すとか、フィルムで遊んでみるのもOKですよね。

書込番号:9787874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/07/01 22:16(1年以上前)

別機種

smcM50f1.7

ちゃおパパさん、ドモです。
Mレンズ、なんか安心感が漂います。

添付画像はフィルムカメラ時往年の
定番中の定番f1.7のレンズで撮りました。
安心感のある絵にホッとします。

撮影日が古くてすいません。
最近持ち出してないな。(ごめんf1.7



パラダイスの怪人さん、ぶい!v^^

書込番号:9788253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/01 22:39(1年以上前)

パラダイスの怪人さんこんばんは
4本もご紹介及び作例ありがとうございます。
中でもM135、私も夕日、特に海辺が好きでこの色合い好きですね、コントラストも。
Takumarは私も調べていた時に良さそうだなと思っておりました。
XR RIKENON50mmF2、XR RIKENON28mmは初めてです、参考になりました。

Σharukaさんこんばんは。
17mmF4 フィッシュアイ、50mmF2、200mmF2.5、85mmですか、50mmF2はもしくは1.4でしたっけ、これは手に入れようかなと思っています、ありがとうございました。

やむ1さんこんばんは
フォクトレンダーアポランター90mmですね、以前何かの雑誌に載っていた作例が印象的だったのを覚えています、画角的に使いやすそうですね、ありがとうございます。

一世代前のレンズから最新のレンズまで、PENTAX−Kマウントは懐深いと共にエコロジーでよいですね。
皆さんありがとうございます、今週末は新宿マップへ行って見ます。

書込番号:9788451

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/01 22:45(1年以上前)

別機種

30mmF2.8

ちゃおパパさん

もう一本紹介します。それは30mmF2.8です。
ペンタックスならではの変な焦点距離と言われたレンズですが、確か魔女のマリンスノウさんも愛用されているレンズです。


パラダイスの怪人さん

お久しぶりのお出ましに感激です。
更に、僕の写真を褒めていただき光栄です。
M135F3.5は所有していませんが、150mmF4ならあるので機会があればデジタルで試してみたいと思います。

書込番号:9788495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/01 22:49(1年以上前)

ちゃおパパさん こんばんは♪

私も最近ペンタックスのMFレンズに魅了されています。
でも、まだ数本しかありません。

最近手に入れた物は、
30mmF2.8
55mmF1.7
85mmF2.2(soft)
まだ使い込んでいませんが、これから勉強していきたいです。

あらら! もたもた書いているうちに閉店になっちゃいました?

書込番号:9788537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/02 14:01(1年以上前)

くりえとmx5さん
こんにちは
はい、そうなんです、優しい感じがしています、自分の方向がそうなのでしょう。
50mm1.7ですか、自分の持っているレンズはF値2.8が一番明るいのですが1.7とかそれ以下のF値のレンズはいわゆる開放でのボケがより多いと思っていて良いのでしょうか?

かずぃさん
こんにちは
度々有難うございます。
これはマンジュシャゲ(彼岸花)ですか?
30mm確かに他社ではあまり見ない画角のものですよね、でもフルサイズでない一眼には意外と良いかもですね、私がズーム(TAMURON17-50)使用時にはこの辺りが多いような気がします。

ルナ・クリスティンさん
こんにちは、昨夜飲みすぎで撃沈してしまいまして・・・
85Softですか、ポートレートとかでの使用がめいんですか?
昨今機械的に色々出来てしまいますがやはり撮る時に見て感じてが一番なのでしょう。
Softレンズの作例を探してみます。

みなさんありがとうございます。
大変参考になりました、確かにオートでのメリットもありますが時にはじっくりと自分でグリグリするのも時には楽しいかなとおもいます。

書込番号:9791311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/02 21:01(1年以上前)

◆ちゃおパパさん こんばんは♪

ちょっと試しに85mmソフトを装着してみましたが、
結構ピントが掴みにくくて四苦八苦したます。(泣)

ソフトレンズの購入は考えていなかったし、撮影目的も無かったのですが、
この変な形が妙に気になり、試しに買ってみました。(笑)
結構面白いかもしれませんが、MFするのに手こずります。
AFでサクサク撮れれば良いのですが。。。

AFのソフトレンズってキヤノンにしかないのですね。




書込番号:9792808

ナイスクチコミ!0


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/07/02 21:06(1年以上前)

当機種

睡蓮

ちゃおパパさん はじめまして
MレンズということでM135F3.5いいですよー。
先月サイトウカメラのネット通販で4600円で買いました。元は十分取っております。
あとM50F1.4からタクマー50F1.4となりいまはA50F1.4になっています。

やはりAレンズだとグリーンボタンを押さずともAEになりますので。
ってMってマニュアルのこと?    タクマー200mmF4も買っちゃいました。

書込番号:9792845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/02 22:42(1年以上前)

ルナ・クrヒスティンさん
こんばんは。
Soft作例まだ探しておりませんがピントを掴むが難しいですか?
是非何か作例アップして下さいませ。


whitetwinさん
こんばんは。
失礼しました、MFをもっと短くしてしまいました。
素敵な作例ありがとうございます。
いや〜きれいですね、この写りがその値ですか・・・元は十分、利息までつきそうですね。
50mm1.4は購入したいと思っています、何を選ぶか・・・ですね。
有益な情報もありがとうございました。

書込番号:9793558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 00:59(1年以上前)

ペンタックスが欲しい理由のひとつはマニュアルレンズが支障なく使えるのはペンタックスだけ(ニコンも一部あるかもしれませんが手ぶれ補正が効かなくなるので除外)ということです。

AFがどうもまだるっこしい時があるんですよね。
MFのほうが自分の思い通りにできるから。

いつか欲しいのがコシナツァイスの25ミリあたりなんですが、なかなか手が届かなくて・・・

書込番号:9831068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

関西での目撃情報

2009/06/30 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

コンデジのG10を買おうと思っていたのですが、
デジ一デビューを決心し、X2に心揺さぶられ、、
ようやくPENTAX K20D レンズキットにたどり着きました。

すぐにでも買いたいのですが、
どこの家電量販店やカメラ屋さんに行ってもありません。
もしかしてもう製造してないのですか?

実店舗で購入したいので、
関西での目撃情報ありましたら、よろしくお願いしたします。

書込番号:9782050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/30 19:01(1年以上前)

別機種

本日までの価格ですが。

こんばんは。ニンジャマスターさん 

カメラのキタムラなら売ってましたよ。取り寄せ可能かと思います。
カメラのキタムラネット店も取り寄せ可能です。

書込番号:9782074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/30 19:02(1年以上前)

キタムラネット店
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/22762

書込番号:9782079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/06/30 19:08(1年以上前)

K−7も出たことだし、そろそろ生産終了しててもおかしくないと思いますじゃ。
メーカー在庫がなくなりしだい、販売終了になるじゃろと思うんじゃ。
良い出会いがあることを願ってますじゃ。

書込番号:9782101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2009/06/30 19:28(1年以上前)

こんばんは。

チタンカラープレミアムキットでしたら、
新宿のマップカメラさんや、中野のフジヤカメラさん(双方ともにWeb)で在庫があるようです。

この際、限定カラーのこちらはいかがでしょうか。

書込番号:9782180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/30 21:45(1年以上前)

ヨドバシ梅田と駅前第一ビルの数店と、難波のビック、キタムラ、ラビ1ぐらいに無ければ
ネット購入になるかもしれませんね?

書込番号:9782987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/01 06:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

梅田、難波近辺になければwebで購入しようと思います。
捜し歩くのも楽しみです。

書込番号:9784872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/01 15:09(1年以上前)

ニンジャマスターさん、こんにちは。

今日の昼頃ヨドバシ梅田に行ったのですが実機展示してましたよ。
K20D レンズキット 96400円 ポイント10%
実店舗での購入という条件なら、町のカメラ屋で注文という方法もありますよ。(K20Dの在庫を抱えてる店は少ないと思います。)

ここなら実店舗で、在庫もありそうですよ。
http://www.camera-sanwa.co.jp/

書込番号:9786309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/07/02 13:30(1年以上前)

タン塩天レンズさん、ありがとうございます。

ヨドバシありましたか〜、
町のカメラ屋さん、いいですね。
盲点でした。

休みの日に行ってみます。

書込番号:9791181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/07/04 02:36(1年以上前)

昨日、ヨドバシ梅田で、午後21時頃で、K20Dレンズキットはあと2台でした。
まだでしたら、お急ぎを!

書込番号:9799623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

まだいてるかな?

2009/06/28 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:3784件
当機種
別機種

小さい蜘蛛

こんばんは。

K-7が発売になりK20DもK10Dの掲示板も寂しくなってます。
K20Dをお持ちの方はもうあまりいてないのかな?

先程撮影した即席写真です。2mm程度の蜘蛛でした。

動体撮影はしないのでK-7は見送りにしました。
NATIONAL GEOGRAPHIC NG 2475のバックを買いました。 DA18-250mmももうすぐ到着です。

書込番号:9771679

ナイスクチコミ!4


返信する
ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/28 19:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

take a pictureさんこんばんは。
K20Dでも動体問題なく撮影できますよ。
K20DとペンタのM☆400mmf4+1.4倍テレコンで手持ち撮影したツバメさん。
K20DとFA☆8−200mmで手持ち撮影したモンシロチョウさんです。
K−7は中古のバケペンを購入したのでしばらく見送りです。
中古のバケペンの方がK−7より安かった。

書込番号:9771993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件

2009/06/28 19:34(1年以上前)

こんばんは。ken-sanさん

ぱけぺん調べました。
http://wagahyouryuki.jugem.jp/?eid=703
フィルムカメラなのですね。凄いかわった愛称ですね。

つばめさんも蝶も綺麗に撮影されてますがファインダーで追うのですね?
つばめってかなり早いですが・・・難しそうです。

書込番号:9772025

ナイスクチコミ!1


ju52-3mさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/06/28 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

take a picture こんばんは 可憐でステキなお写真ですネ!

まだまだいますよ〜っ♪
そしてまだまだイケマスよ〜っ♪

K−7 気になってはおりますが、買えるのは当分先です、、

いや! 新たなカメラが発売になっても「いつ見ても、この画質はやっぱり良いなぁ!」
と思えるK20Dでじゃんじゃん撮ります
コストパフォーマンスも良いし、とっても良い製品ですよね

お互い楽しく写真ライフを送りましょうネ♪

書込番号:9772569

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件

2009/06/28 21:17(1年以上前)

こんばんは。ju52-3mさん 

わお〜なんか本に掲載されてるような写真ですね。
特に真ん中凄くいいです。コンテスト入選しますね。

K20Dでお互い楽しみましょう不具合が出だしたらK-7に買い替えかもしれません。

書込番号:9772624

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/28 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

sigma17-35F2.8-4

sigma70-200F2.8

sigma17-35F2.8-4

DAstar50-135

take a pictureさんこんばんは
今日新宿フォーラムでK-7いじってきましたが、私の手にはちょっと小さい。
K20Dグリップ改(BGなし)が一番手に良くはまります。
というわけで私は当面K20Dで行きます。
で、K-7で面白かったのはカメラを縦位置にすると背面の表示も縦になること。
面白がってしばらく遊んでました。
なぜ新宿に行ったかと言うとそのK20DのSDM故障、めでたく2度目の入院となりました。

書込番号:9773164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件

2009/06/28 22:50(1年以上前)

こんばんは。mgn202さん

返信遅れてごめんなさい。K-7の掲示板で悪戯書き込みがあったので・・

液晶が横になる機能はいいですね。コンデジみたいです。
そんなに小さいのですか僕もでっかいカメラの方が好きなので安定感といいますか。
夜景の橋と葉っぱの水滴の輝き凄く素敵ですね。

凄くナイスなお写真だと思います。本当に皆様上手いしセンスを感じます。
ありがとうございました。

書込番号:9773362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/29 11:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

記念すべき6万回目

60624回目、毎日何枚撮っているんだ?

まだいてるかな?
はーい、おります。
予約日にK-7が手に入らず、使い続けています。
ものにならない飛び物を撮りつづけている間になんと6万回過ぎてしまいました。
こうなったら仕様限度の10万回まで行きたくなりました。

飛び物ではないですが貼らせて頂きます。
1:シオカラトンボは止まる寸前を狙ったのですが、停まってしまいました。丁度6万回目です。
2:何時もの畑のバケツの中にいた、?ガです。まるで展翅されたように羽を広げて昇天していました。
3:同じバケツの中にいた、アシナガキンバエ群です。ガは解かるのですが、なぜハエまで水上で昇天するのか解かりません。
4:違う板だったか忘れましたが以前登場した場所違いのクサギカメムシの幼虫と卵殻です。60624回目です。

書込番号:9775454

ナイスクチコミ!1


ask-evoさん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 The Stories without Words 

2009/06/29 15:56(1年以上前)

まだいてますよ〜

経済力の都合でK-7は値下がり待ちなので、最低1年以上はK20Dです。

最近ちょっと他の板に顔だしていて、腕を棚にあげて、単焦点が欲しくてたまりません(笑)

K-7はこうしてどんどん遠退いていくのでした(^^;

書込番号:9776230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件

2009/06/29 21:53(1年以上前)

こんばんは。
常にマクロレンズ携帯さん いつも書き込みありがとうございます。
K20Dまだまだいけますね。6万回凄いですね。

シカラトンボも糸トンボもトンボ自体最近見てないです。
すずめも見てないです。おたまじゃくじも・・・絶滅の危機なのかなと思ってます。

ask-evoさん 

K-7はなかなか値下がりしないかも?発表の際は沢山知らないIDで書き込みが
あり賑わってましたがK-7が発売になったとたん書き込みも少なくなって
不思議だなとおもってます。



書込番号:9777850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

K20Dの収納について。

2009/06/15 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 widowmakerさん
クチコミ投稿数:32件

widowmakerと申します。

K20Dを購入したのでMZと同時に収納するために大き目のカメラバッグを買ったのですが、2台のボディの収納方法で迷っています。ご意見をお聞かせください。

収納方法というの具体的に言うと、液晶を下にして2台収納するのか、底面を下にして互い違いに2台収納するのかということです。

仕切りの構造的に、レンズを下にして収納することができません。

液晶を下にすると多少取り出しにくく、ローパスフィルターについたごみが付いてそれが固着してしまうという話も聞きました。

しかし底面を下にして互い違いに収納すると、いびつな形をしたカメラを収納すると無駄なスペースが多くて、小物を収納するスペースが少なくなります。

皆さんはどのように収納されてますか?

ちなみに購入したカメラバッグはハクバの「ルフト・フォトランド ステリオ」シリーズでサイズはLです。



書込番号:9700913

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/06/15 05:56(1年以上前)

機種不明

写真のバッグですと、2段構造にすると良いかと思います。
下の段にはレンズやフラッシュなどの小物を収納し、上の段にはすぐカメラを取り出せるように、レンズを付けたままカメラを収納するのはどうでしょうか。
結構長いレンズも横向きで収納できそうですね。

書込番号:9701446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/15 07:45(1年以上前)

レンズは付けたままでなければダメなのでしょうか?
撮影に行った先では、撮影中はカメラバッグから出しっぱなしになるでしょうし。
レンズを外してレンズは立てて収納すれば、収まりもかなりよくなると思いますが。

好みの問題ですが・・・・・・。

書込番号:9701622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/15 08:33(1年以上前)

おはようございます。widowmakerさん 

僕は1台にレンズを付けたまま下向き。もう1台はレンズを付けずに
底面を下にしていれています。
バックの大きさも人それぞれなのでなかなか悩みますね。

書込番号:9701713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/15 09:04(1年以上前)

widowmakerさん
とてつもないHNですね。

書込番号:9701778

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/15 09:44(1年以上前)

widowmakerさん、こんにちは。
ずっとバッグに入れっぱなしというわけではないでしょうから、
ゴミの固着は気になさらなくてもいいような気が。
家に帰ったら、バッグから出しておけばOKですよね。
ペンタのSPコーティング(LPFの表面)結構優秀みたいで、
初期の粘着性ゴミ以外は、そんなに神経質になる必要ないと思いますよ。
レンズが上でも下でも横でもいいかも知れませんが、
なるべくマウント部に負担がかからないように、仕切り板で調整したいですね。

書込番号:9701878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/15 20:10(1年以上前)

>Coffee Nutさん

私も同じことを思いました。
ちなみに私はアシモフの小説を思い出しました。

書込番号:9703960

ナイスクチコミ!0


スレ主 widowmakerさん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/16 15:21(1年以上前)

早々の返信を皆さんありがとうございます。


ronjinさん

2段構造というのは、標準で付属するしきり板で実現することができるのでしょうか?
よろしければ具体的なしきり方を教えてください。


αyamanekoさん 
take a pictureさん

やはり利便性を考えるとレンズはつけっぱなしの方が望ましいです。
また、2つのボディのマウントがそれぞれ異なるので、レンズ交換の手間も省けます。


やむ1さん 

自宅に防湿庫はないので、カメラバックが常時保管場所となります。
保証が切れているのでゴミの問題は結構深刻です。


Coffee Nutさん
https://ssl.さん

直訳すると「未亡人製造器」ですね。

書込番号:9708000

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/06/16 23:14(1年以上前)

widowmakerさん こんばんは
2段構造とは、インナーソフトボックスの高さが160mmとなっていますので、
その中に収まるようにレンズやストロボなどを収納し、柔らかいもので蓋をします。
そうすると鞄の上部が使えますので、レンズ付きのカメラを入れることができますね。長いレンズもそのまま収納できませんか?

また、長めのレンズの場合は、ボディにレンズをつけたまま、ソフトボックスにレンズの方から収納するという方法もありますね。

おそらくインナーソフトボックスは他社のものでも使えると思いますので、
適当な高さのものがあれば、それを利用する方法もあります。

いろいろな使い方があると思いますので、ご自分の使い方に合わせて
工夫してみてはいかがでしょうか。


書込番号:9710800

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/17 09:04(1年以上前)

widowmakerさん、こんにちは。
できれば室内では防湿ケース(ゴム付の米びつのようなものでもOK)に、
安いカメラ用の防湿剤入れて保管するか、
それでなくても、棚の上に置いておく方がいいような気がするのですが。
ホコリかぶらないように布をかぶせるくらいでいいかも。
カメラバッグの中って、湿気の宝庫になってしまうような気がします。
いらんお世話であればごめんなさいです。

書込番号:9712372

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/06/17 20:37(1年以上前)

そうですね、やむ1さんの言うように長期保存には防湿庫等での保存がお勧めです。

書込番号:9715053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジスコ

2009/06/11 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:20件

板違いかもしれませんが、
近頃、超望遠レンズの飛び物撮影に限界を感じて
一眼デジスコを、始めようと思うのですが
現在、K20D+Σ170-500+リアコン2X-S
5D+EF100-400+エクステンダ1.4
どちらも、帯に短し状態です。
それで、K20D,MZ-3を活かせる、スポッティングスコープPF-80EDに…
デジスコ関係の書き込みに、悲しいかな、ペンタックスの書き込みが有りません。
どなたか、K-20D+PF-80ED にて一眼デジスコ経験有りの方がいましたら、
感想、など教えていただければ幸いです。

書込番号:9681274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2009/06/11 00:33(1年以上前)

機種不明

コオリガモ


K20D+Σ170-500
2009、3/17、コオリガモ
ROW、シルキーピクスにて、現像

書込番号:9681382

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/11 08:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

北の三流人さんおはようございます。
PF-80EDを使ったデジ眼つかってましたよ。
ミラーショックによるブレを抑えられれば結構よく写りますよ。
PF-80EDとK100Dで撮影したオオタカさん、ノビタキさん
PF-80EDとK10Dで撮影したツバメさんです。
一眼ですので飛びものにも対応できます。
写真4のように一脚で撮影してました。
とても軽く楽チンでしたよ。
三脚で撮られる場合でもレリーズではなく指でシャッターを押され体でミラーショックを軽減される方が良いと思います。

書込番号:9682291

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/11 09:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

あとペンタックスに取り付けられすスコープとしてはコーワや天体望遠鏡のボーグなどもありますよね。
どちらにしましてもf値が少し暗いのでミラーショックをどう防ぐかで絵が変わってくると思います。
むろん全部MFですのでまずお持ちのレンズでMFで撮影して練習されることをお勧めいたします。
すぐにはできないかもしれませんが1〜2か月しても現在お持ちの望遠レンズでMFでピントを得られなければスコープや望遠鏡のほうがぴんと合わせにくいと思いますので考えた方が良いと思いますよ。
単焦点望遠レンズはボケ味とかスコープとは少し違うと思いますので中古のペンタックスの中版レンズなども視野に入れられ検討されたら良いのではないでしょうか。
(無論MFでレンズは重いですが)
ペンタックスのМ★400mmf4で撮影したモンシロチョウ、オシドリさん。
М★800mmf6.7で撮影したハヤブサにタマシギさん。

書込番号:9682367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/06/11 20:08(1年以上前)

ken-san
早速のレスありがとうございます。
PF-80EDでの写真、よく撮れていますね。
三脚ではなく、1脚で、おまけに指でシャッターを押しての撮影素晴らしいですね。
M★レンズもいいですね。

MFは、普段 CONTAX RX を使用して、25mm広角から、300mm望遠までと、すべて単焦点で楽しんでいます。
だから、なんとかいけそうですね。

現在K20Dにて超望遠は、ぶれ防止に、三脚、ライブビューにてピントを合わせレリーズにて、2秒セルフタイマーでミラーアップ撮影と、止まりものにはそこそこでした。
でもΣ170-500×2テレコンでは、クリアな絵が撮れません
PF-80EDでの写真は、いけそうですね、
デジスコの口コミを見ても、ペンタ製のスコープの口コミが無く、心配でしたが安心していけそうです。
ありがとうございました。

書込番号:9684462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/06/11 21:22(1年以上前)

ken-sanさん
申し訳ありません。
前の書き込み、呼び捨てになってました。
大変失礼いたしました。
アドバイス、ありがとうございました。
K-20D+PF-80ED 一眼デジスコ、良い絵が撮れましたら報告いたします。

書込番号:9684819

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/11 23:09(1年以上前)

北の三流人さんこんばんは。
>ペンタ製のスコープの口コミが無く、
北米では評価は高いそうですよ。
ペンタックスのホームページにコスタリカ在住のガイドの露木さんのすばらしいデジスコ写真が載ってます。
http://pentaxplus.jp/field/tsuyuki/001/index.html

書込番号:9685585

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング