PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
56

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

標準

買い替えか修理か

2018/07/29 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:1件

現在k-50を使用しています。
5年ほどほぼ週一で使っているので、なんだか調子が悪いです。

センサーがカタカタ鳴ったり、諸々…
ペンタックスに問い合わせして、修理をすると18000円程のようです。

修理に出そうと思ってましたが、美品中古でK-20dが12000円で売っていました。

修理だと時間がかかるようですし、買ってしまおうかとも思うんですが…

そんなにこだわりはないので古くてもいいかと思いますし、カメラもそんなに詳しくはありません。

撮影対象はポートレート、ショーがメインです。
メインで使用しているレンズは
SIGMA 18-300
SIGMA 50-500
です。

スペックの数字など見てもイマイチ分からないので、ひとまず安いk-20dのボディを買って、普通に撮影出来ればいいです。(現状普通に撮影出来ないこともあるので…)

カメラに詳しい皆様のご意見が聞きたいです。

書込番号:21995762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/07/29 12:46(1年以上前)

>あゆピカさん

古い機種の中古は冒険かと思いますが、買って使ってみないと分からないですね。

書込番号:21995793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2018/07/29 12:48(1年以上前)

K20Dの中古相場がどの位か知りませんが、12000円が妥当なら、いいんっじゃないかな。
でも10年前の機種だし、デジタルは新しい方が、確実に進化しているし、K-50よりも前の機種だし。。。

12000円は、その人の価値観ですから、チャレンジするならいいかもね。
(私もK-50を使ってます。)

*K20Dは専用充電池だけど、まだあるの?

書込番号:21995801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/07/29 12:49(1年以上前)

古い機種と新しい機種の実用上の大きな差は高感度性能だと思っています。

ISO1600以上を使うつもりなら古い機種はやめといたほうがいいです。

書込番号:21995803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/07/29 12:53(1年以上前)

迷わず修理ですね・・・・6000円差であれば。

書込番号:21995806

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件

2018/07/29 12:56(1年以上前)

K-50は2013年発売。
K20Dは2008年発売。
機種としてのグレードはK20Dの方が上かもしれませんが、10年以上前に発売されたかなり古い機種ですので、今更購入する意味が分かりません。

K20DとK-7はサムスン製のセンサーを搭載した機種で、性能的にいまいちで、その後は全部Sony製になっています。
どうせ買い替えるなら、K-50かそれよりも新しい機種を選ぶのが良いのでは?

書込番号:21995811

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/29 12:57(1年以上前)

デジタルカメラの中古は外見が綺麗でもシャッターが多く切られている個体があります。私も美品のデジタルカメラを買いましたがシャッター回数が7万回超えでした。すぐには壊れそうもなかったんですがいずれは故障すると思うとあまりいい気はしませんでした。
修理と中古買いの差が6000円でしたら他にも点検してくれますので修理させます。

書込番号:21995816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/29 13:21(1年以上前)

>あゆピカさん

中古って程度が判らないじゃないですか

12000円で買っても翌日に同じ症状が出る可能性もありますよね
(勿論出ない可能性も大きいですが)

それを踏まえた上での購入なら有りと思います

修理なら故障した部分は新品同様になるので同じ故障の心配は少ないかも
(別の部分の故障は有りえる)

今回予算を増やして別の機種ってにのは無いんですよね

書込番号:21995870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/07/29 13:24(1年以上前)

中古か修理の選択なら間違いなく修理、

中古買っても年代物だし壊れる可能性大

書込番号:21995878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/29 13:42(1年以上前)

程度が良く販売店の保証も有るのなら、私は買い替えの方を選びます。
ただし、他の新しめの機種にした方が良いのではと思います。

書込番号:21995901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/07/29 13:59(1年以上前)

K−50で高感度使ってたなら

エントリー機ならK−x以降
中級機ならK−5以降が無難ではありますね

これらの機種より前のカメラで高感度使うとなると
RAWから仕上げないと問題あるかも(´・ω・`)

書込番号:21995923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/07/29 14:06(1年以上前)

K50Dの修理料金と中古価格が同じぐらい。修理して貰っても良いかな。

私なら、メカ趣味もあるので中古を追加しますけどね。

祖父地図 (じじかめ氏命名) リンク
https://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200018_16.htm

書込番号:21995933

ナイスクチコミ!2


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2018/07/29 15:15(1年以上前)

>あゆピカさん
50は私も使ってましたね。
ただセンサーがカタカタ言うのは、手振れ補正がセンサーシフト方式だから。
って可能性もあるんじゃ無い。。。
ココで不具合箇所をひけらかすひつよは無いんだけど、修理するならするで、
不具合は何でどこを治すのか認識して無いと、後からややこしくならないかな。

それと。

買い換えるなら。
修理代を基準に考えtr選択肢を自ら狭める必要は無いんじゃないかな。
修理代はソレ、買い換えるならコレ。ソレはソレ、コレはこれ別の話だと。

修理してあと何年使えるか等、最終的に費用対効果を検討するのはいいとして。
修理代有りきでスタートするのはいささか勿体無いって思うなぁ。

書込番号:21996030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/29 15:50(1年以上前)

>あゆピカさん

K-20dやったら 2000円ぐらいなもんでっせ

書込番号:21996109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/07/29 23:34(1年以上前)

こんばんは、あゆピカさん。

K20Dは壊れたらメーカー修理出来ません。
修理専門店なら受けてもらえますが、調整で直らず部品が必要な場合はメーカーにないので直せません。

K-50のように単3電池は使えず、専用バッテリーになります。
これが寿命だと、新しいバッテリーを買うのに4,000円前後かかります。
カメラは使わなければきれいですが、バッテリーは使わなくても寿命が来ますよ。
http://kakaku.com/item/10806510404/

このバッテリーはK20D以降の機種に採用されておらず、おそらく生産はされていません。
在庫がなくなったら注文しても手に入れられなくなり、そうなるとK20Dも寿命です。

これらを考えると、止めた方がいいと思います。
K20Dに思い入れがあってとか、K-50の修理が出来なくて、新品買う予算もないとかなら仕方ないけど。

K20Dの後のK-7がほぼ同じ中古価格ですから、買い替えるならK-7の方がまだいいと思う。
これも修理出来ないんだけど、バッテリーはK-1UやK-3Uといった現行モデルのが使えます。
(厳密に言うとマイナーチェンジで違う型となり、K-1UのバッテリーをK-7の充電器には挿せないので、充電器も併せて買わないとならないが)
K-7なら中古で5,000円程度で売っているバッテリーグリップを付けると、単3電池も使えるようになります。
(ただし6本必要なので、ものすごく重い)
http://kakaku.com/item/K0000036023/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

>スペックの数字など見てもイマイチ分からないので、ひとまず安いk-20dのボディを買って、普通に撮影出来ればいいです。

わかりやすい比較表ありまして、かなり違います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009257_00491011105&pd_ctg=V072
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/comparison/?pid01=K-50&pid02=K20D

大きく重い、高感度ノイズが多い、連写が遅い、ライブビュー撮影時の液晶表示が荒い、動画が撮れないなどが特に気になると思います。
低感度でファインダーで1コマ撮影する分にはいいでしょう。
この時代のカメラってISO400でも高感度で、ISO800なんて見れたもんじゃないです。

私も中古カメラは買っているので、とりあえず安く使えればいいなら、600万画素時代の数千円のを買いますね。
それで手に入れてテストしたら壊れたこともあったけど、中古はギャンブルなんで仕方ないですわ。
中古買うならそういう割り切りが必要です。
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95&detailsName=&makerName=%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%88PENTAX%EF%BC%89&keyword=&price=&condition=&shop=0&photo=false&ob=sp&lc=100&pg=1&is=1&ecmount=&eccolor=&ectype=&eclan=&ecundai=&eccase=&eczoom=&ecwater=&ecdust=&ecfilter=&echeight=&ecpixel=
http://j-camera.net/listp.php?vsort=2&selectItemvsort=2&mk%5B%5D=3&ct%5B%5D=5&pl=&ph=&w=&nw=&m=0&sr=itemdate+desc&re=0

書込番号:21997056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/07/31 09:24(1年以上前)

当機種
当機種

K20D

K20D

こんにちは。

>>撮影対象はポートレート、ショーがメインです。

K20Dは、9年前ぐらいから所持していまして、撮影条件の良いところでは、今でもいい写真が撮れます。今のペンタックスカメラの発色よりもう少し濃厚な感じでしょうか。青空が発色が良くペンタブルーとか言われたり、山の緑も発色が豊かでした。中身の使用感も問題なければ、12,000円は安いと思います。
ただ、ポートレイトなど静止画は大丈夫ですが、動く被写体は、今の機種と比べるとAFがもう一つな所があります。ショーなど動く被写体などは、すこし古さを感じるかもしれないです。

ボディのグリップが独特な形状をしていますので、その辺りの持ち易さのチェックと、中古ですので、AFのピント精度など、撮影などして確認されてから購入されたらと思います。

書込番号:21999553

ナイスクチコミ!4


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/07/31 10:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

某M〇Pカメラ

下取に出せばさらにお得

>あゆピカさん
古い機種の中古品は何かとアレなので修理をお勧めします。
もともとK-50で満足されているようなので、その方が無難かと思います。

そもそも、不調になったのでこれを機会に別機種も候補に入れられたようですが、
わざわざK-50より5年前の機種はどうだかと思います。
どうせだったら、K-5II/K-5IIsとかどうでしょう?
K-50時代のフラッグシップ機が3万円前後で買えるのでお買い得かもですよ。

書込番号:21999662

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/07/31 10:38(1年以上前)

>あゆピカさん
K-50の買取価格はボディだけだと\10,000のようです。
他にもいろいろ選択肢があると思うので
今一度、ネットで良〜く調べた方がいいかもですね。

書込番号:21999675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2018/08/01 08:05(1年以上前)

K-30とK20Dを今でも使用しています。
K-50とK-30は機能的にはほぼ同じなので参考になると思います。

K-50からK20Dにしたら、たぶんその重さと大きさが気になると思います。
そして、大きな違いが背面液晶のクオリティです。
K20Dの背面液晶では何が写ったかぐらいの確認しかできません。

高感度時のノイズの違いもありますが、たぶん最初に気になるのは上の二つかなと思います。

でも、望遠を多用されているようですので、その意味では高感度時の写りは大事かな。
やはりK20Dはやめた方が良いと思います。

書込番号:22001398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/01 14:51(1年以上前)

今日は。
ボディー内手ぶれ補正の古い機種は起動時にセンサーチップを上下左右に内部で揺すりゴミ落とし
をしてますので大きな音でやかましく振動します。
K-5Usの頃は超音波振動でセンサーの前の板を揺すりごみおとしするので割と静かです。
K-1も超音波でセンサーの前の板を揺すりゴミ落としなので静かな部類です。
起動時にごみおとしの音の大きな、古い機種に手を出すのはどうかと思います。

書込番号:22002006

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:2件

中古で買ったK20Dを3年程使ってます。

レンズはWズームキットの2本、F3.2-4.5 28-105mmです。
※Wズームの標準レンズは18mm側で撮影すると周辺減光が起こるのであまり使ってません。

外で風景を撮影する分には何も問題ないんですが、最近犬の撮影をする機会が多くなり、連写が厳しかったり、室内の撮影ではそれに加えて高感度に弱いのでisoを上げることができず結果、あまり良い写真が撮れずにいます…

もう8年程前のカメラなので買い替えても良いかな?と思ってますが、明るいレンズを買えばまだ頑張れるかなとも思ったりしてます。

今考えてるボディは
・K-5(U・US)
・K-3 中古
です。
レンズもあまり持ってないので、ニコン機でも良いかなと思ってます。

是非アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:20329562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/10/25 13:32(1年以上前)

カメラに、何を求めるかで、決まります。
出費を抑えるなら、早いうちに、引っ越した方が良いです。

書込番号:20329602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


oira125さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/25 13:36(1年以上前)

最近のカメラの連写性能や高感度時の画質の良さには叶いませんよね
キャノンやニコンの方が幸せになれるかも
周りでカシャシャシャシャシャと撮っているそばでカシャンカシャンカシャン
ピントも追えず悲しいです

書込番号:20329613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/10/25 13:51(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/578073.html

-3EVという低照度でのAFが達成された。-3EVと言えばISO1600でF1.4・1秒が適正露出となる暗さで、ほとんど真っ暗闇に近い。装着レンズにもよるが、例えばF4のズームレンズでも、普通に経験する程度の暗さでAFが迷うことはない。この改良は11点のうち中央付近の9点が対応し、多くのユーザーが最もはっきり先代との違いを体感できるのはここだろう。


と記載されています。
AF -3EV〜
高感度
タムロンの28-75F2.8(手ぶれ補正ありませんのでペンタックス向き)
http://kakaku.com/item/10505511663/
で思った以上に改善されると思いますよ。




書込番号:20329646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/25 14:07(1年以上前)

予算や求めるスペックにもよりますが

予算があれば引っ越すのが一番簡単

とりあえずと言う事であればK−5で良いかと思います


書込番号:20329665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/25 15:03(1年以上前)

別機種

K5 ISO1600

とりあえずK5,Kr以降は動き物が楽になりました。
20Dも有りますが全然違います。
AF性能もK5UとK3は微差です。
−3EV対応は暗いとこでもスッと合います。


犬だと18−135mmとのセットが良いかもですね。

ニコンだとD7200とかでしょうか。
そっちも良い機体なのでシャッターフィーリングとかも試されて決めてはいかがでしょう。

書込番号:20329762

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/25 19:27(1年以上前)

まあボディはそろそろかな。
未練ないなら早めに引越し。

書込番号:20330358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2016/10/25 19:32(1年以上前)

好きなカメラだけど…高感度ノイズや書き込み速度が物足りないですよねo(^o^)o
K5くらいからだといけるかな〜?
犬は…強敵すぎるかな?

書込番号:20330378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/10/25 19:49(1年以上前)

こんにちは。

K20Dから出てくる色は好きでしたが、もうそろそろ生産終了してからしばらく経ちますので、部品の保有期間がおわり、修理ができなくるかもしれません。
K20Dを売られても二束三文なので、予備用として置いておかれて、最新のボディのご購入がいいと思います。

K−5(U、US)、K−3どちらもいいと思います。最新のKー70もいいと思います。

K−70
http://kakaku.com/item/J0000019001/

書込番号:20330435

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2016/10/25 20:35(1年以上前)

課題は、高感度、暗所AF、動体AF、明るいレンズのようですね。

PENTAXなら、K-70が良さそうですね。
キットのDA18-135で屋外と室内を撮ってみて、室内用に明るめの単焦点が必要だったらDA35f2.4かDA50f1.8をプラスですかね。屋外の望遠が必要になったら、AFの速くなったDA55-300PLMを追加とか。

書込番号:20330604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/25 21:31(1年以上前)

私もK20Dを以前はメインで使用してましたから、スレ主さんの改善したい問題はよくわかります。

>連写が厳しかったり
>高感度に弱いのでisoを上げることができず

基本的にこの2点なんですよね。
AFのことは触れていないのでレス側が先走り過ぎです。

上記の2点はK-5、K-3でなくても、K-30、K-50、K-S2やK-70でも十分満足いくと思います。

あとは予算との兼ね合いでしょう。

それと、K20Dは純正のダブルズームは設定がなかったと思います。
中古での購入ということで、あまり質のよくないレンズが組み合わされたものを購入してないですか?

18-55mmの標準ズームは、K20DとキットになっていたものはII型なので
それほど周辺減光は強くないと思います。
古いやつを使っていないですか?
I型は確かに周辺減光が強いので。

ネットオークションなんかでは、古くてほとんど無価値と思われる性能の低いレンズを組み合わせて
ダブルズームとか称して売っているのをよく見ます。

F3.2-4.5 28-105mmも古いレンズですから、
「あまり良い写真が撮れない」
のはその辺にも原因があるかもしれません。

書込番号:20330846

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/10/26 03:43(1年以上前)

Bright Horizonさん、 おはようございます♪ 

K-5 系、 K-3 系もわるくはないんですが、最新型の K-70 は選択肢に入らないでしょうか? 
K20D を3年使ってこられたということですが、K-70 でもカメラの進化に驚かれるはずです 

実は 自分が今一番欲しいボディなんですが、K-S2 を買ったばかりで手が出せないでいるボディです 
K-5Us も所有してますが 画素数や 「明瞭強調」 の有用性から、最近は K-S2 ばかり使ってる状況 
K-70 は、K-S2 をさらにブラッシュアップしたカメラと自分はとらえているので、欲しいんです、 

あっ、K-S2 も肩ひじ張らず気楽に使える なかなか使い勝手の良いカメラですよ〜 ( ^ー゜)b  


周辺減光について書かれてますが、Bright Horizonさんは RAW現像はあまりされないのでしょうか、 
自分が使ってるRAW現像ソフトは、シェーディング補正(=周辺減光補正)が装備されてるので 気になりません 
シルキーピクスなんですが、明るさ補正やホワイトバランス補正、色合い修正などと合わせて弄ってます 
せっかく撮った写真です、 見栄えの良い写真にしたいですもんね (笑)  
   

書込番号:20331533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/10/27 09:09(1年以上前)

皆さん、沢山のアドバイスありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

アドバイスを参考に今一度自分の中で考えてみましたが、一応ボディを買い替える+ボディ次第で余裕があれば一本レンズを購入するという方向で考えています。

肝心のボディについてはまだ決めきれていません・・・
ペンタックスであれば皆さんにオススメしていただいたK-70でも良いかなと思ったんですが、発売後間もないということで価格が高い点、あと右上のサブ液晶?に慣れているので、使い勝手が近そうなK-5U、K-3辺りを考えています。

またボディを検討する上で調べていると、ペンタックスはニコンやキヤノンに比べて動体撮影に弱い、レンズのラインナップが2社に比べて見劣りするという書き込みをよく見たんですが、実際のところはどうなんでしょうか?

動体撮影について、私のような素人は気にしなくて良いレベルなら全く問題ありませんし、レンズについても発売されてるレンズを全て購入できるわけではないですし、正直10万以上の高値の物については今後なかなか手を出せないと思いますので、その辺りもあまり気にしません。
ただ、素人でも分かる程の差であったり、レンズについても10万円以下のものでラインナップに差があったり、素人考えですが、フィルム時代のレンズなんかも中古で安く買えるのなら是非使ってみたいとも思ってるので、そういった面でやはり差があるのなら少し考えてみようと思っています・・・

度々の質問で恐縮ですが、またアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:20334615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/27 10:17(1年以上前)

>動体撮影について、私のような素人は気にしなくて良いレベルなら全く問題ありませんし、レンズについても発売されてるレンズを全て購入できるわけではないですし

必要にして十分であれば”噂”に惑わされる必要ありません

レクサスでなくマークXでも十分だったり

フェラーリれなく86でも十分楽しいかもしれません

書込番号:20334766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/27 10:52(1年以上前)

>外で風景を撮影する分には何も問題ないんですが、最近犬の撮影をする機会が多くなり、連写が厳しかったり、室内の撮影ではそれに加えて高感度に弱いのでisoを上げることができず結果、あまり良い写真が撮れずにいます…

高感度と連写の両立がカメラにとって一番難しいし、それを望むと高価格になるから、
良い写真をあきらめるのが一番効率が良いことになるんじゃない?


>またボディを検討する上で調べていると、ペンタックスはニコンやキヤノンに比べて動体撮影に弱い、レンズのラインナップが2社に比べて見劣りするという書き込みをよく見たんですが、実際のところはどうなんでしょうか?


レンスの種類は、ニコキャノのほうがいっぱいあるから、見劣りするのはたしかです。
それと、いかにピントを速く合わせるかという点では、ボディよりもレンズの要因が大きいんですよ
たくさんのレンズ種類をもつニコキャノのほうが、選択肢の多い分優れていると言えるんじゃない
だからこそ、プロの現場や動体と連写が基本の鳥を撮る現場では、ニコキャノのシェアが圧倒的なのは事実。


>レンズについても10万円以下のものでラインナップに差があったり、素人考えですが、フィルム時代のレンズなんかも中古で安く買えるのなら是非使ってみたいとも思ってるので、そういった面でやはり差があるのなら少し考えてみようと思っています・・・

これはニコキャノのほうが豊富に流通しているから、選びやすいのはたしか。

一つを長く使いたいのであれば、ペンタックスなら645が一番。
645なら高いけどその価値はあるとおもうけど、それ以外ならニコキャノでしょう。


書込番号:20334840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/27 21:36(1年以上前)

>右上のサブ液晶?に慣れているので、

K20Dは、通常背面液晶に何も表示されないため、
サブ液晶がないと心もとなく感じるかもしれませんが
最近のサブ液晶のないモデルは背面液晶に情報をほぼ常時表示しますから、
使えばきっとそのうち気にもならなくなります。

>ペンタックスはニコンやキヤノンに比べて動体撮影に弱い、レンズのラインナップが2社に比べて見劣りする

比べればそうだという話ですね。
スポーツ競技などで一瞬を写真に切り取ることに生活がかかっている人ならそこは重要な問題でしょう。
でも、多くの人にとっては、その差を気にするよりもっと大事なことがあると思います。

>素人は気にしなくて良いレベル

素人が重大な注意を払わないといけないレベルであったら、きっともうペンタックスは消滅してます。

>フィルム時代のレンズなんかも

フィルム時代のレンズの互換性に関しては、たぶん他のメーカーの方が心配事が多いと思いますよ。

私は実は、これからデジ一を買って使い始めたい、と相談してくる人にはニコンを薦めてます。
無難だからです。ペンタックスは薦めません。
自分が使っているのでどうしてもひいき目になってフェアじゃないからです。

まあ薦められて買ったけど良くなかった、とか後で言われるのも嫌ですし
結局買い換えました、なんてことになったらもっと嫌だというのもありますが。

でも、すでにペンタックスを使っている人が、ペンタックスをよく知りもしない人の偏ったアドバイスで
他のメーカーのカメラに移るのは感心しないので書き込ませていただきました。

ひとそれぞれなので、ニコンに完全にスイッチした方が結局はスレ主さんには良いかもしれませんが、
カメラをできるだけ金をかけずに楽しみたい、と思っているのならペンタックスが最適だと思いますよ。

書込番号:20336460

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

このカメラの良し悪し!

2014/05/19 08:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

先日カメラ屋さんに行ったら中古で17000円〜21000円で並べられていました。買うか迷い、ここの掲示板に書かせて頂きました。もしよかったら良い点!悪い点!気がついた点を教えて下さいませ。よろしくお願いします。

書込番号:17532163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2014/05/19 08:57(1年以上前)

良いカメラですよ。K-5を購入して一眼レフを始めたいという友人に貸したままです。しかし、
K-3を購入してからは、K-5を使うことはないですが、K20Dは使いたいと思うことがあります。
現在のK-5U、K-3、K-30/50と比較して、
デジタルっぽいシャープな切れ込み感が少ない、良い意味の柔らかいフィルム的な描写と柔らかく崩れるボケの表現が優れています。また、ハイライトやダークなども柔らかく粘って写ります。

ですのでデジタルっぽいシャープネス掛けすぎの画と白トバシまくりが好みなら選択肢から外れます。

使うときはホワイトバランスがいまいち合わないのでマニュアルで合わす方が早い時があります。
また、マゼンダ、赤、紺、紫 など色飽和が現行機より出やすいのが注意点になるでしょう。

書込番号:17532231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2014/05/19 09:12(1年以上前)

色が濃い気がしますf^_^;)
K20Dの個性というか。

現行機に比べると夜は弱いかな(;´Д`A

去年ですが、グリップ付きを2.6万で買ったような。

既にデジカメをもってるなら、違いを楽しむのも良いかもですねo(^▽^)o

書込番号:17532254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/19 10:25(1年以上前)

買いです(^_^)v

馬には乗ってみよ、人には添うてみよ

カメラは使ってみよ。ですよ(*^_^*)


あたしゃ、銭が無い(>_<)

書込番号:17532411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/05/19 12:38(1年以上前)

こんにちは♪
懐かしい、機種ですね〜〜

K20Dのキャッチフレーズは「画質新次元」でした。
この機種から、1460万画素CMOSセンサーに代わったのですが・・・CMOSとは思えないようなクリヤー感のある画で。。。
ある意味CCDっぽいシャッキリ、クッキリした画質で・・・1000万画素から1460万画素へジャンプアップした事もあって、まさしく「新次元」の画質と思えるものでした♪

特に「緑」と「青」・・・「紫」の色再現がすばらしく。。。
この季節の「新緑」を写した風景とか・・・水の滴るような「草花」の写真等・・・ネイチャー系のPHOTOは、チョッと「感動物」だった記憶があります。
今ではペンタさんのお家芸となっている「雅」・・・も、この機種がルーツだと思います♪

この画作りは、K7でも継承されていたと思います♪

逆にCMOS化で期待された「ISO高感度」撮影時の「ノイズ耐性」が全くの期待はずれで・・・(^^;;;
ペンタファンをガッカリさせましたかね?
※当時SONYが出した1200万画素CMOSが飛躍的にノイズが少なくなった(キヤノン一人勝ちに一石を投じた)
※当時ニコンが、このSONY製CMOSを採用したのに対して、ペンタは韓国製に切り替えた。

評価できるところは・・・
K20Dから、実用的な「防塵・防滴」が採用された事。。。
ハイパー操作系がさらにモディファイされた(のもこの機種じゃなかったっけ??(^^;;;))

残念なところ・・・
中級機(ペンタではフラッグシップ)でありながら・・・3コマ/秒の連写
※同時期の中級機種は5コマにパワーアップされていた。
※コンデジのような「バースト連写(21コマ)」機能があったが・・・誰もそれに触れず、ひっそりと消えていた(笑

昼間の屋外撮影で・・・ISO100〜200程度で撮影する「画」は、今でも十分現役レベルです♪
ここを重視するなら・・・お得な買い物かもしれません♪

ご参考まで♪

書込番号:17532722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/19 13:06(1年以上前)

前機種K10Dを先月買いました。
キタムラネットで取り寄せ、Aランクの外観、シリアルナンバーも最終ロットに近く番号でした。
50mmf1.4とパソコンを持ち込み試写。
パソコンでピントチェックし、PhotoMeでシャッター数を確認。
400カットでした。
ピントも問題無く、17,000円位で購入。
ABランクに比べ4,000位割高ですが良い買い物が出来たと思います。

この時代のPENTAXは秒3コマクラスで5コマが主になり始めたことを考えると連写は苦手です。

が、じっくり被写体と向き合い撮影するには良いと思います。

色合いは風景、花の撮影には良いと思いますよ。

購入して楽しみましょう。

書込番号:17532801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2014/05/19 13:39(1年以上前)

消費税アップ前にK3購入時、K20Dの下取りをカメラ店舗で聞いたところ7〜8千円ぐらいといわれ
そく手放すのをやめて非常用(サブ)に手元に置くことにしました(手放すのはちと忍びないのだ)。

初めて使ったときの新緑の見事な写りに感動したことが今も忘れられず
今となってはファイルも軽く、私はこのくらいの画像容量で十分ですがね。

安く入手できるなら買っておいても悪くないと思いますよ。

書込番号:17532875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2014/05/19 14:16(1年以上前)

当機種

なんちゃってフォビオン タムロンA09使用

悪い点
AFは遅い 液晶は見難い 連写は遅い 高感度は弱い

良い点
出てくる絵が好き(個人的感想です)
  ↑
この理由だけで未だに手放せません。

「なんちゃってフォビオン」も面白いですね。

書込番号:17532969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2014/05/19 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな描写にゃ今もって最良の部類でしょ(笑)

防塵防滴なんで海にも持ち込んでます(笑)

深い森の中でも♪

連射は弱いけど其処は腕でカバーできまする〜♪

.


カメラありがとうさん、こんにちは。月光花☆です。

PENTAXは基本、ブルーとグリーンの描写に長けています♪
#4001さんの仰る様に特にK20Dは風景スペシャルと
言っても過言じゃないと感じていて今もって現役稼働中です。

もう一台K-7も現役稼働中なんですが、ブルーとグリーン主体
の撮影にゃK20Dを選択しています。K-7よりも自然に近い発色で
K-7だとディープ過ぎちゃって困る時はK20Dを選択しています。

ボクは沖縄在住ですので、特にブルーとグリーンにゃK20Dが欠か
せない貴重なカメラですね♪
他の欠点に目をつぶれるほど、そのカラー描写にゃ今も至福を
もたらしますよ〜

グッド・ショットをば〜♪




書込番号:17533267

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2014/05/19 21:11(1年以上前)

追記

やり過ぎて不自然な色は、私には汚い写真にしか見えないので好きになれないけれど
変わった好みの人はいるものです。
でも、決して風景にのみ秀でた機種ではなく、人物でもスポーツでも全く問題がないカメラです。
連写だって最近まで、キヤノンもニコンも上級機種以外は、同じ位なものでした。
風景よりは、人物の方が向いています。
今なら風景にはK-5U/3がありますから…

書込番号:17534046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件

2014/05/19 23:48(1年以上前)

皆様、お返事が遅くなりまして申し訳ありません。………皆様のコメントを一件一件拝見させて頂き『K20D』の熱い思いが伝わって来ました。写真まで添付して頂き凄く参考になりました。綺麗ですね。私自身、旅行先や風景・街撮りがおもなのでこのカメラがピッタシと感じました。週末もう一度カメラ屋さんに行き買う方向で決断したいと思います。皆様の文面での熱い思いを感謝致します。ありがとうございました。

書込番号:17534843

ナイスクチコミ!4


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/08 15:45(1年以上前)

スレ主様購入されましたか?
この機種の露出は現行機種より優れているらしいです。K20D-W、売っていませんか?

書込番号:17605255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 PENTAX K20DかK-mか

2014/01/14 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6件

一眼レフデビューしようと思います。景色や物、いろんな写真を見てたら自分も撮りたくなったので、初心者でも使えそうで手頃な価格ということで、PENTAX K20DかK-mの中古でどちらを買おうか迷ってます。レンズセットなので詳細書きます。

・PENTAX K20D
(PENTAX DAL 18-55mm F3.5-5.6 AL・PENTAX FA 100-300mmセット)

・PENTAX K-m
( Pentax-DAL 18-55mm f3.5-5.6 AL・Pentax-DAL 50-200mm f4-5.6 EDセット)

意見を聞かせてください!

書込番号:17070288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/14 03:24(1年以上前)

一眼初心者0809さん、こんにちは、
無難なのはkm 純正ダブルズームです
好きならk20D 修理不能(終了)100-300は?古いレンズ

最初に修理終了機種は勧められない。

書込番号:17070504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2014/01/14 04:00(1年以上前)

K20Dはまだ修理可能だよ。
ただ、そのレンズ含めて古いのは確かなので、そのニ択ならK-mかな。
K-7が多分ちょい足しくらいの予算で探せそうだけどどうなんだろう。

書込番号:17070531

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/14 04:39(1年以上前)

こりゃ失礼しました、m(_ _)m、

書込番号:17070552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/01/14 05:29(1年以上前)

個人的には中級機ボディのk10Dをオススメします。

なんちゃってフォビオンも楽しめます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/12/8453.html

いまだ根強いファンのいるCCD機のk−mも捨てがたいですね。

単三電池というのも人によってはメリットかもしれません。

書込番号:17070579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/01/14 06:10(1年以上前)

当機種

K20D

こんにちは。

K20D、K−mと同じような価格ならば、必要な機能が揃っているK20Dがいいと思います。

ファインダーは、ペンタプリズム採用のk20Dの方が見やすいです。K-m は、ペンタミラーで少し暗く見えます。
K−mは、ライブビュー撮影が出来ないです。今時、ちょっと不便だと思います。

K20Dには、AF微調整機能があり、古いレンズではピントがズレていることがあるのですが、それを多少ですとカメラ側で調節機能があります。
古いレンズでは、ピント調節ができないものがあり、便利な機能です。

K−mのCCDセンサーの明るい発色は、好きですが、K20Dもペンタックスらしいコッテリといい色を出します。好みで決められたらと思います。


書込番号:17070606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2014/01/14 06:31(1年以上前)

K20D=CMOS

K-m=CCD

私のお薦めは、CCDのK200DかK10Dです。

書込番号:17070627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/14 07:21(1年以上前)

別機種
別機種

光が十分にあれば

K-mも捨て難い描写なのですが


K-mは以前使っていたことがあり、K20Dは借りて使ったことがあります。

すでに諸先輩が書かれていますが、K-mとK-20Dはともに2008年製ですが、CCDとCMOS以外にもかなり違いがあります。

K-mはコンパクトに重点を置いたカメラで
○単三電池仕様 ○スーパーインポーズ機能がない ○CCD機らしく、明るい場所では元気な描写をしてくれるけど、暗い場所では‥ ○手が大きい男性だとホールドに困る場合もある

これに対してK20Dは当時としては中級機位置づけで
○リチウムイオン電池仕様 ○ライブビュー撮影可能 ○ダイナミックレンジ拡大機能 ○ダストアラート機能 ○K-mに比べると大柄

といった違いがあります。高感度性能はK20Dのほうが1段以上優れていますし、ホールド性の良さから手ブレの危険性はこちらのほうが少ないかもしれません。CCD機にこだわりがなければK20Dのほうが初心者さんには使いやすいと思います。

書込番号:17070694

ナイスクチコミ!7


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/01/14 08:04(1年以上前)

K20D修理可能のようです。

ペンタックス修理可能カメラ一覧。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/repair_list.html

書込番号:17070766

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2014/01/14 08:06(1年以上前)

K20Dは色に癖があるので、初めての一眼には
どうでしょう。。(;^ω^)
機能的には使いやすい機種ではありますけど。

私も値段的には、K-7あたりをお薦めしたいです('◇')ゞ

風景メインなら、K-7+標準レンズでも良いと
思います。


晴れた日の昼間に使うの多い。。なら、K20Dは
良いかもですけど。。

書込番号:17070773

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/01/14 08:46(1年以上前)

大きさに問題なければK20Dでよろしいかと思います。

書込番号:17070821

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2014/01/14 09:38(1年以上前)

一眼初心者0809さん、おはようございます。
過去F100-300mmを持っていました。
FA100-300mmとは違うかも知れませんが、ズーム域が同じなので、
光学系同じかも知れません。
私は、数回使いF100-300mmは手放してしまいました。
その当時K100D/K10Dで使っていました。
近景なら問題ないのですが、遠景でAFが合焦しませんでした。
その後DA55-300mmに買い直しています。
試せるなら、一度試した方がいいと思いますよ。
問題あっても、恐らくそのレンズはすでに修理もできないのではないでしょうか。

ボディについては皆さん書かれています。
古い機種は、バッテリ問題も今後出てくる可能性ありますので、
その点で私ならK-mの方がいいかな?と思います。
もしくは、ずいぶんと安く売ってると思うのですが、
K-7もオススメですよ。程度のいいのが転がってると思います。
若干K20Dよりも高感度弱い面ありますが、
ボディ形状等、今でも受け継がれているいい機種だと思います。
(私はK-3メインになった今でも使ってます)

書込番号:17070917

ナイスクチコミ!2


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2014/01/14 19:26(1年以上前)

悩ましいですね〜。
先日たまたまCCD機(K200D)+FA★24oで撮ったものがあったのでUPします。

K200D、K-7は高感度にはてきめんに弱いですね。
K-5以降、ずいぶん高感度特性が向上したと実感しています。
また暗所でのAF性能はK-5→K-5Usで向上を感じました。
ただ、日中明るいところでの撮影や、夜間カメラを固定しての撮影であれば、CCD機の描写は決して捨てたもんじゃないと思っています。

書込番号:17072408

ナイスクチコミ!2


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2014/01/14 19:27(1年以上前)

別機種

失礼、画像をつけ損ねました…。

書込番号:17072410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2014/01/15 00:00(1年以上前)

K20Dはその当時の最高機種でした。
K-mはK20Dよりも若干新しい機種ですが、誰にでも簡単にキレイに取れることをコンセプトにしています。
機能的にはK20Dの方が優っています。
ファインダーの見やすさ、測距点の多さ、どこにピントが合ったか色で知らせるスーパーインポーズの有無、防塵ボディ、ダイヤルの数、設定のしやすさ、画素数・・・最高機種とエントリー機種の違いはいろんなところに出てます。
ただK-mは小さいので気軽に撮影できるし、基本性能はしっかりしています。
もし、これから一眼を趣味に楽しもうというのであればK20Dをお薦めします。
気軽に一眼を楽しみたい、のであればK-mですかね。

自分自身はK200D(K-mの前身)を持っていますが、1年ほど前にK20Dを中古で購入したあとは、K20Dの活躍が増えました。連写等動作がまるっきり違いました。(K-mとの比較でなくて申し訳ありません)

ご参考までに。

書込番号:17073766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2014/01/20 22:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

花菖蒲娘

この彩色こそCCDの真骨頂です。

微妙な色合いを醸し出してくれます。

今頃で恐縮ですが、
K200D乍、CCDの画を貼らせてください。

CCDは こってり、まったりで花の撮影には、もってこいです。
リバーサルフィルムの雰囲気も出せて本当に良いと感じています。
 
ピーカンの低感度撮影には、最新機種ともそんなに不足を感じません。

K-mもありますので、吐き出す画は同様ですが、操作性と機能はK20Dがかなり上ですね。

書込番号:17094655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2014/01/20 22:57(1年以上前)

レスノートさん、K200Dよくできたカメラですよね。画質的にはK10DのDNAを色濃く残していて。それでいてK20Dで採用された「みやび」なんかも搭載されていて。これで連写のストレスがなければ・・・と。
K-mはK200Dを小さく、よりビギナーむけに改良した機種でしたね。K10D画質を楽しめるビギナー機ですね。
画的には「紫」のK-mか「緑」のK20Dかってなとこですか?
ペンタックスの機種はそれぞれ個性があって、あれもこれも欲しくなりますよね(^_^)

書込番号:17094902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2014/02/09 00:28(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。
セットではありませんが。
コスパ最高と言う個人的な感想を。
k20dとda55の組み合わせが今までの最高の絵を
紡ぎ出したのだと思います。
現在の最新機はnikon600dダブルレンズキット。

書込番号:17168442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2014/02/09 00:31(1年以上前)

すみませんda55ではなくda55-300でした。

書込番号:17168454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 結構迷います(汗)

2013/05/16 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 新規0円さん
クチコミ投稿数:55件

ずいぶん前までキャノンEOS kiss digital で、デジイチを楽しんでいました。。最近また再燃??し始めて、
カメラのキタムタネット中古でD3000とK20Dを頼んでしまいました^_^; 今、両者で迷っているのですが、D3000とK20D どちらかオススメでしょうか!? レンズはお金が貯まったら買い足そうと思っていますので初めは純正Lkです。アドバイスお願い致します。

書込番号:16140111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/05/16 19:14(1年以上前)

AFが速いのはやはりニコンのカメラですから、ストレスなく撮れると思います。
K20Dは発色がいいですね。ボディ内手ぶれ補正も助かります。

ニコンもペンタも使ってみてお勧めとなると・・・・私ならば長い目でみてニコンを選択します。

書込番号:16140183

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/05/16 19:20(1年以上前)

こんにちは

私ならD3000〜!
理由、二コンが好きだから♪

スレ主さんの好みで良いのでは?
あとあとレンズ選びで豊富なのは二コンでしょうか・・・。

書込番号:16140205

ナイスクチコミ!1


スレ主 新規0円さん
クチコミ投稿数:55件

2013/05/16 19:21(1年以上前)

Kenta‐fdmさん
早速ご回答ありがとうございます(^ ^)
やはり、長い目で見るとD3000の方が良いのでしょうか!?

書込番号:16140208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 新規0円さん
クチコミ投稿数:55件

2013/05/16 19:23(1年以上前)

虎819さん
僕もニコン好きです!キャノンも良いと思うのですが、個人的にデザインがイマイチなんです。

書込番号:16140221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2013/05/16 20:44(1年以上前)

撮りたい被写体は?

小生自身ニコンのエントリー機種は使った事が無いのでニコンのエントリー機種のAF性能に関しては無知です。
一応ニコンは、D2HとD2Xで打ち止め状態でペンタックスはK20DとK-5を持ってます。

風景等緑中心の場合K20Dは良いと思いますが、赤が飽和し易い感が有ります。
ワン等の動態写真の場合は、横に走る時には不満は出無いと思いますが、向かってくるところを撮る場合はピントを外す場面が多く成るかも。
人の走る程度の速さなら問題無いでしょう。
キットレンズでは、多分ニコンの方は良いかも知れませんね。

K20Dの場合 DA16-45mm位は欲しい処です。
シグマの17-70mmでも良いかも。

書込番号:16140495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/05/17 03:08(1年以上前)

なぜD3000にしたんすか?
K20とならD3100でないと高感度では太刀打ちできないっす(T_T)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000049458_00491011106
ペンタの事はわかんないんすが、日中昼間しか撮らないならCCDのD3000超お勧めっす
でも動画や高感度では………( ̄▽ ̄;)
長い目でみてニコンなら貴重なCCDのD3000もいいんすけど…
D3100やD5100にしといた方が新規0円さんの為かと思われるっす

書込番号:16141708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/17 05:12(1年以上前)

k20わぁ肩に液晶がある上級機?だよーヾ(^ω^)

書込番号:16141770

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/05/17 08:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

おはようございます。
どんな写真を撮られるかで変わってくるんですかね。
K20Dは発色もきれいだし強力な手振れ補正があります。
写真は全部K20Dで撮影したものです。
一枚目は67の400mmf4+1.4倍テレコンの560mmf5.6で手持ち撮影したつばめさんです。
2枚目はケンコーの800mmf8ミラーレンズで手持ち撮影したタマシギさんです。
3枚目は同じくケンコーの800mmf8ミラーレンズで手持ち撮影したアキアカネさんでしょうか。
手振れ補正は伊達ではないですね。
4枚目は三脚使用ですが67の800mmf6.7で撮影したタマシギさんです。
今見ても良い写りです。
この当時はニコンのフルサイズのD700も使ってました。
使用頻度は同じぐらいでしたので高感度以外はD700といい勝負だったと思います。

書込番号:16142088

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/05/17 09:22(1年以上前)

新規0円さん、こんにちは。
D3000とK20Dは、ちょっとクラスの違うカメラですね。
レンズの本数的には確かにニコン有利ですが、
全部のレンズを揃えるわけではないと思いますので、
自分が将来どのレンズを使ってみたいか、考えてみるのもいいと思います。
個人的には、ズームでお金をかけられるならニコンかなぁ?
あとは、300mmを超える超望遠域を使う予定があるならニコン。
単焦点ならペンタだと思います。その他だったらどっこいどっこい。
自分は、どのレンズでも、単焦点でも手ぶれ補正が有効、
これの優先度が高かったため、ペンタをずっと使っています。

後は単純に、出てくる写真の雰囲気とかって、
メーカーや機種によって、結構違いがあります。
レタッチでという人もいますが、まず完全に同じにはできませんし、
1枚1枚そんなに手間を掛けるものでもないでしょう。
なので、ネットで作例をいっぱい見てみて、
気に入った色の出方の写真が多い機種を選ぶのもいいですよ。

書込番号:16142202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2013/05/17 12:46(1年以上前)

オススメはD300だけど、コッチに書いてる以上K20Dに心が決まってるんじゃ無いのかね。

書込番号:16142676

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D チタンカラープレミアムキット ボディ

私のK20Dは未だに現役で活躍しております。
とくにこの時期はお祭りのよさこいなどの撮影で連射することも多く、一日数千ショット撮影することも珍しくありません。
気づけば、トータルのシャッター回数が23万ショットを超えていました(笑)。
そこでふと思ったのですが、何回がシャッターが切れる限界なのだろう?と。
シャッターユニットの消耗限界まで撮影した人はいるのでしょうか?
俗に10万回とか言われたりもするようですが、それはあくまで最低でもそれくらいは使えますという話で、
現に私のようにその倍以上使えている例があるわけです。
私よりも多い人が名乗り出てくれれば嬉しいです。
まだまだひよっこで、30万、40万ショットの人も居ると思うんですけどね。

念のために自分の個体のショット数が知りたい方は
http://pentax.photoble.net/
このアップローダーに画像をアップすれば、アップした本人だけにはシャッターカウントが確認できるようになっています。
ちなみに私は再度確認したところ、232,805回でした。

さて、あなたのシャッターカウントはいくつだったでしょうか?

書込番号:14923785

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/08/12 02:31(1年以上前)

>....気づけば、トータルのシャッター回数が23万ショットを超えていました(笑)。
>そこでふと思ったのですが、何回がシャッターが切れる限界なのだろう?と。
>シャッターユニットの消耗限界まで撮影した人はいるのでしょうか?

当方の場合、ニコンですが、ニコンD2Hsで約50万回、ニコンD2Xで約75万回で、シャッターと画像センサ系の電子回路が故障しました。いつもは、10万回で強制的に交換していましたが、D3に切換えてしばらく経ったボディだったので、そのまま突っ走りました。

実験で、秒8コマの高速連続撮影を常用していますので、おおむね、1回の撮影(150パラメーター)で約3000〜4000コマ、2週間で5万コマ前後、実験の予算の関係もありますので、それほど頻繁ではありませんが、年間30〜50万コマで推移しています。なので、オーバーホール無しだと、おおむね、1年は超えますが、2年ないし3年で故障しています。

故障の形態は様々です。シャッターが切れても、画面の半分しか写っていない。シャッターが切れる音がするが、ミラーが上がっていないなどです。全く動かなくなるわけでも無いので、とことん突っ走ってから気がつくというような壊れ方が多い気がします。

書込番号:14924107

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/08/12 02:48(1年以上前)

年間50万回って何の実験なんでしょうか。
恐らく写真とは関係ないですよね。
耐久試験ですか?

書込番号:14924129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/08/12 04:29(1年以上前)

>恐らく写真とは関係ないですよね。
>耐久試験ですか?

勤務先で、回転機(モーターのようなもの)の高速耐久試験の試験記録にデジカメ(一眼)を使ってます。回転機を高速回転させ(周速60〜130m/sec)、遠心力で回転子が吹っ飛ぶまで試験します。ほとんど昼夜3交代で連続試験なので、盆も正月も、ぶっ通しです。

回転機が遠心力でネジ切れる瞬間の画像が必要で、なおかつ量的なサンプリングという意味もあって、普通品のカメラを、数十台、無改造で使ってます。(専用機材よりも安上がり)

書込番号:14924220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/08/12 07:44(1年以上前)

エアーサロンパスEXさん

僕が持ってるカメラのシャッターカウントを
PhotoMeってフリーソフトで調べてみました。

K10D:38171
K-7 :39383
K-r :17251

フィルムカメラもありますが
PENTAX MX、PENTAX ME Super、PENTAX Z20、Nikon F100、PENTAX 6x7、Fujifilm GX680
そちらは桁違いに少ないでしょうから;;;

エアーサロンパスEXさんには足下にも及びませんねf(^^)

書込番号:14924428

ナイスクチコミ!2


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/12 08:31(1年以上前)

写真は記録を残す為に撮影する。
工事現場で進行状態を残す為とか場合により瞬間を逃さない為連続撮影する使い方もあります、しかしそう言った場合はビデオカメラを使って部分的なシーンをショットするのが良いかもしれません・・・

仕事以外で多くの方はその瞬間の思い出や心の中を写す為に写真を撮ります。
子供の卒業式や運動会・記録を残す為には撮っていません・・思い出に心を写しています。
また風景撮影等、旅先の絶景を心に残す為まぶたに写すお手伝いに過ぎません・・

シャッターを押す前に仕上がり写真の予想は大体ついているはずです・・心を写す瞬間を逃さない為にも極力カメラはフリー状態を保つ様に心がけて下さい。
私はシャッターを押してから次のシャッターが押せるまでの時間が不安なくらいです。

1枚の写真で前後の様子や心の動きが伝わる写真が撮れれば枚数は減ってくると思います、頑張って下さい。。

書込番号:14924554

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2012/08/12 08:42(1年以上前)

全然カメラ違いますが、一昨年の夏に購入して、同機種カメラ3台目でトータル40万くらい、
2年で40万だから年平均20万、23万には届かないですね(笑)

3台目というのも、修理に出す時に替えがなくなるからと同じのを買って、
壊れたのも露出ダイヤルなので、修理して使ってますけど、シャッターとかは大丈夫です。
コンデジですが、一応メカシャッター、アクションが大きくないので大丈夫なんでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14252998/


要らないのを削除していたけど、最近はいいのを選んでブログに載せて放置しているので、
そろそろ枚数を減らさないとなと。
時々ブログで過去の写真を見返したとき、成長の兆しが全く見えないのも...
まあ、でもなんか考えても減らないですけどね、きっと(笑)

今夏7泊8日の京都旅行、今日は3日目、さて、ナンマイダー

続きはブログで(笑)

書込番号:14924591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2012/08/12 14:00(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

>ニコンD2Hsで約50万回、ニコンD2Xで約75万回で、シャッターと画像センサ系の電子回路が故障しました。

うーん、さすがに75万回は想定外でした!
ま、ニコンのD2ならプロ仕様ですから、K20Dとはかけてるコストが段違いでしょうから
一概に比較できませんけどね(汗
それでも私ももう少し頑張ろうと思ってきました。
じつは私のK20Dはシャッター周りは快調なのですが、
時々、ハングアップ(フリーズ)してしまって、うんともすんとも言わなくなることがあるんです。
そんな時は電池を一度抜けば直ります。
ま、もうご老体なので仕方ないかなと思いつつ、いたわりながら付き合っております。
みなさんの20Dにはそういう症状はありませんか?

書込番号:14925680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング