『ケンコー「KF001」とK20Dの組み合わせで…』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

『ケンコー「KF001」とK20Dの組み合わせで…』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ケンコー「KF001」とK20Dの組み合わせで…

2008/05/09 12:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:77件

先日注文していたKF001(アングルファインダ)がやっと到着したのでお店に取りに行きました。
早速Pentax用のアダプターを取付けてK20Dに装着しました。

装着はできたのですが、ユルユルです。

KF001をお持ちの方でK20Dに装着している人はいますでしょうか?
これで正常なのでしょうか?
対応カメラにK20Dは含まれていないのですが、K10Dが対応になっているのでOKだろうと勝手な解釈をしていたのですが……
それが、間違いだったのでしょうか?
まあ、逆さにすることもないので落としたりしないでしょうけれど……

お持ちのかたいましたらご教授願います。

書込番号:7783554

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/05/09 12:47(1年以上前)

K20Dを持っている知り合いがKF001をゲットしたので、覗かせてもらったことがあります。
確かにユルユルで、簡単に外れてしまいますね。使っているうちに失くしてしまいそうな感じを受けました。簡単に外れないようにする工夫が必要だと思いますね。

僕もKF001をゲットしようと思ったことがありますが、結局やめました。その代わりに中古ですが美品で比較的安価だったので純正のレフコンバーターAを買ってしまいました。K10Dで使います。
こちらは殆どぐらつくこともなく、簡単には外れそうもないので安心して使えそうです。

書込番号:7783621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2008/05/09 13:56(1年以上前)

K100Dで使っています。僕のもユルユルです。
でもカメラを逆さま(ストロボを下向き)にしてもハズレないです。
場所を移動する時などは、その都度脱着してウェストポーチに入れてます。

純正は使ったことがありませんが、撮影に支障がないのでヨシとしてます。

書込番号:7783795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/05/09 14:40(1年以上前)

かずぃさん、ひでぷ〜さん
レスありがとうございます。

ユルユルですよね〜(涙)

まあ、確かに使用するには問題ないですよねぇ。
逆さまにしてもはずれませんか。
昨日はショック(本当はそこまでではないが…)で触るのをやめてしまいました。
でもさすがにあれだけユルユルだとケンコーさんも改善するべきですよね……

他のアダプター(オリンパス、キャノン等)も緩いのでしょうかねぇ。
ペンタだけなのでしょうか……

まあ、私も使ったらすぐしまうのでなくすことはないと思いますが……

ご回答、ありがとうございました。

書込番号:7783890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/09 16:45(1年以上前)

ほんと…あのユルユル加減は何とかして欲しいですね(*istD他で使用中)

書込番号:7784205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/09 19:59(1年以上前)

こんばんは!
去年の10月に購入し、K100Dで使っていました。ユルユルです。(ToT)
特に縦位置のときは、閉口してしまいます。

ケンコーにも直接電話で問い合わせました。そのときの回答を過去レス#6877117に書きました。ご参考までに。
詰め物をして工夫して使っている方もいらっしゃるようです。

書込番号:7784811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/09 20:38(1年以上前)

D70用に購入して使っていましたが、ゆるゆるという感じはしませんでした。
心配になって、今D80に装着してみましたが、指で押すと動きますがユラユラという感じは
ありません。アダプターがきちんと合ってないのでしょうね?

書込番号:7784973

ナイスクチコミ!0


南小泉さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/09 21:44(1年以上前)

ケンコーのKF001は、シーガル製SGAG-25(倍率x1、x2.5)と同じと情報をよく見ますが、よく見ると取り付け部、およびアダプター(KF001は対応メーカー名が白地で書かれてる?)が違っているようですね。

当方SGAG-2(倍率x1、x2、写真で比べる限り取り付け部の形状はSGAG-25同じ)とK10D/K20D組み合わせで使っていますが、特に緩みはないです。特にアダプターとカメラはしっかり付き、取り外すときアダプターがカメラ側に残ることが多いほどです。

書込番号:7785322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/09 23:18(1年以上前)

シーガルとは倍率が違うみたいですね・・・拡大時の。

書込番号:7785902

ナイスクチコミ!0


南小泉さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/10 00:16(1年以上前)

訂正です。

二つ上の書き込みはSGAG-25のメーカーのサイトを参考に書きましたが、倍率の違うSGAG-2、倍率切り替えがないSGAG-1のいずれも同じ写真(本来SGAG-2?)を使っているようです。
http://www.camerachina.com/productxx.asp?id=1473
(SGAG-1なのに切り替え機構があります)

というわけで、KF001とSGAG-25の取り付け部形状が違うというのは誤りの可能性が高いです。
申し訳ありません。

書込番号:7786200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/10 09:30(1年以上前)

6年前から寝そべって撮るので必要でなくなりましたが
純正のレフコンバーターAは4万円ほど、高過ぎです。
せめて2万円ぐらいでないと買えません。オークションにもあまり出ていません。

書込番号:7787372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/05/11 09:19(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
過去レスきちんとチェックせず購入してしまったことを後悔しています。
最初ROWAやシーガル製SGAG-25を購入を考えていましたが、信頼製(自分の中の)を考えてケンコー製にしました(同じモノなのか?)。
まあ、本当に信頼性を考えるなら純正(ペンタ製)にするべきでしょうが何分高価なもので……。

どちらにしろ買ってしまった以上使うか、ドナドナするか考えなければ……

じじかめさんのD70ではしっかりしているようですので、すくなくともNikonのアダプターはしっかりしているのでしょうか。

銀塩時代からケンコーさんの商品はよく使っていましたが、こんな感じの商品は初めてでした。
メーカーとして気に入っていたのですが……

おっぺけぺっぽさん、過去ログ拝見しました。
これを読んで、から購入するべきでした。

本当にプラスチックのアダプターぐらい、改善していただきたいものです。

書込番号:7792323

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング