デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
http://dslcamera.ptzn.com/entry/0808/0808-005.php
小型軽量化を狙った新フォーマットで、センサーはAPS-C、レンズは小型で専用の新規格、EVFと背面液晶でのライブビューを搭載だそうで2010年らしいです。
@レンズはKのままでよい。
AEVF、LVはコンストラストAF?⇒これまた残念。
B2010年まだまだ先か。
先ほどのスレッドでペンタにはE-420級の小型一眼を出して欲しいと
書込みしましたが、一眼ではなくAPS-Cのレンズ交換型コンデジですね。
あ〜あ(涙)
書込番号:8282197
0点
@MoonLightさん こんにちは
面白い情報ありがとうございます〜!!
一眼ではないようですが、APS-Cのレンズ交換型コンデジでも大歓迎です!
持ち運びに便利なのは、DALimitedでしょうね〜!!
DA21こと「乙姫」が使いやすそうですね〜!!
サブ機に良いかもしれないですね〜!!
書込番号:8282275
0点
D90にムービー機能が搭載されましたが、APS-Cサイズでムービー(&スチルも)という新しいカテゴリが出来そうですね。サムスンはミラーを取って新しいレンズマウントを提唱している様ですが、賛同企業がどの位いるかがカギでしょうね(レンズは小型が出来そうですが)。
*D90に面白いスレがありましたので、ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8269153
書込番号:8282313
0点
C'mell に恋してさん
レンズは小型で専用の新規格だそうです。
アダプターでDA,FAレンズの全ての機能が使えるのなら
お好きな新規格でも何でも好きにして結構ですが
DA、FAが使えないとDP-1でもMioco4/3でもE-420にでもしておきます。
書込番号:8282324
0点
オリ・パナのマイクロ・フォーサーズに続いて、今度はペン・サムですか...。
銀塩時代に長きにわたって歩んできた道を、デジタルはあっという間に突き進むんですね...。
レンズ一体型も含めて、フォトキナは百花繚乱となるのかな?
フルサイズ行かない組の反乱はどうでるかな???
大型素子持たない組の動向や如何に???
書込番号:8282350
0点
@MoonLightさんこんばんは。
前スレの私の書き込みスペックと少し似てますが、重大な点が違いますね。
Kマウントが使えない?
サムソン血迷ってますね〜。
独自でレンズ群構築する気ですかね〜。
電子系と光学系では開発に必要な技術が全然違うのに・・
書込番号:8282618
0点
Kマウントが使えないとすると・・・この際サムスンとは別れちゃいませんか?
書込番号:8282630
3点
この新企画をサムソンは立ち上げてしまったので、従来のセンサー開発に今までの様に力入れないだろうと想像
書込番号:8282698
0点
@MoonLightさん こんにちは
新マウントですか〜!!
そうなると難しいですね。
Kマウントアダプターでも、普通ではAFは無理でしょうね〜!
可能なのSDMレンズくらいが、アダプターでいけるかくらいでしょうか?
しかし、絞りピンの問題も有りますし、これは別物という認識の方が
よさそうですね。
オリ機の方のマイクロは、アダプターでなんとか既存のレンズを使うことが
出来そうですけども〜。
書込番号:8282705
0点
小型の新マウント??もしや・・
「AUTO110-D」
そりゃないな。
書込番号:8282719
0点
コントラストAF非対応のKマウントレンズは意味なしでしょ
このニュースは色々な意味で最悪
書込番号:8282727
0点
たぶんバックフォーカスはKマウントより短くなるでしょうからマウントアダプタでKマウントレンズも使えるようになるのでは。
そんなネタを以前書いたような気もしますが。
ケンコーがEOSやFマウントのアダプタも作っちゃったりして。
書込番号:8282740
0点
みなさん
こんばんわ。
インディヂョ〜ンヅさん
ペンタッくんさん
新規格なので今のKマウントとは違うんでしょうが、
互換性は有るのではないでしょうか?
でも、位相差AFであって欲しいけど、無理か。
書込番号:8282744
0点
今の一眼レフは、日本メーカーがそのままではライカに勝てないと思って
新しいカメラを探して発展させた(成功させた)と思います。
それと同じ形で今度はパナやサムソンが、一眼レフのままではとっても無理と思って、
今度は逆にライカのレンジファインダに近いもので活路を探ってると思います。
書込番号:8282793
2点
AFはムービーのものを使う予定と書いてあるけど。
The focusing system will use a video type automatic process,
これってもう、従来の一眼スタイルじゃない気がします。
レンズ交換式コンデジよりもさらに1歩進んだカテゴリーかも。
書込番号:8282888
0点
ヤフーオークションで韓国の人が2年前からペンタックスの古いレンズ特にM,A,A☆,FA,FA☆を片っ端から落札されていたのですが、K20D出てからピタと入札もされていません。
レンズのメドが立ったのとちがいますか?
書込番号:8282972
0点
シュナイダーと新レンズラインアップするのでしょうか?
書込番号:8283219
0点
今度はキムチマウントでっか。
価格は日本製の2〜3割安い設定で来るんでしょうね。
この国は海外で稼ぐしかないので、悔しいけど結構素早い。
書込番号:8284184
0点
ペンタックスでは、ずっと以前(istDが出た頃)にも、PMAだったかフォトキナか記憶が定かで無いですけれど、ミラー無し小型のコンセプトモデルを展示していました。
カメラがデジタル化したことで、当然の流れと思います。
ミラーが無いですから、一眼レフではありえないけれど、EVFでレンズ交換式一眼カメラは可能です。
ミラーの場合でもタイムラグは、結構あるのですから、EVFで液晶への表示が速くなってくれば、使い物になってくると思います。
それよりもフォーサーズよりもより大きなフォーマットのAPS-Cで、小型のフランジバックの短いものがでるのは、単焦点の対象設計のレンズの描写や、その他色々応用が期待できます。
当然ですが、ミラーのある光学式ファインダーの今までの一眼レフの優位性は、当分の間、揺らがないので、それが出ても併売されることは間違いないところでしょう。
沈黙のペンタックス、さて..
書込番号:8284286
0点
K10Dで充分勉強し、新しい分野に打って出る....日本がライカを勉強し、
M3はできないとあきらめて一眼レフに注力....「歴史は繰り返す」感じ
ですね。
書込番号:8284483
0点
後2年あれば有機液晶もあるしEVFは随分良くなるかもしれませんね。
フルサイズに匹敵する大きさのEVFだったりして。
後はAFのスピードですが17-70のSDMのスピードを考えるますと
コントラスト方式でもSDMならばスピードが稼げるかも・・・
廉価版SDMは目前ですしね。
アダプターを使用すればKマウントを使えるようにする事は簡単でしょうが
ミラーなしのフランジバックの短いレンズもいいですね。
ライカのレンズも使えたりして・・・
書込番号:8284567
0点
やはり発表してきましたね。
タイミング待ちの状態でしたからね〜っ。
Mフォーサーズも発表されましたし、これで新規格の流れは確定的になってきましたね。
良いことです、小型軽量タイプの必然性がようやく製品として出現するということは。
下手すると、K20D用CMOSを搭載してくる可能性も有り、ですね。
でかくて重いカメラよりは欲求が高いです。
これで、小型軽量タイプの機種が出揃うまで、またまた、楽しい時を過ごせそうですね。
レンズマウント規格の変更は、使い捨てデジカメの到来を感じます。
どんなに良いカメラでも、新製品が出ると、買い換えてしまうという事では、寿命より、使いやすさに重点を置いた結果のような気がしますね。
コンデジでは出来なかった事が、APS-Cタイプでは可能でしょうから、大いに期待したいところです。
今までのレンズ資産は、古い一眼用にでもするか・・・・。
書込番号:8285252
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/17 21:22:24 | |
| 10 | 2022/12/14 11:53:12 | |
| 19 | 2018/08/01 14:51:06 | |
| 8 | 2017/10/25 13:42:27 | |
| 17 | 2016/11/21 19:09:10 | |
| 15 | 2016/10/27 21:36:44 | |
| 6 | 2015/07/18 19:47:07 | |
| 18 | 2015/06/01 9:21:17 | |
| 2 | 2014/09/21 9:06:19 | |
| 2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








