PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

星景写真

2009/12/16 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

K20Dが初のデジ一で、購入してから1年半程になります。

ツーリング先での風景を撮るのが殆どでしたが、最近星景写真を撮り始めました。
今の時期は空気も澄んでいて星がすごくキレイですね。

現在星景撮影に使用しているレンズはDA14のみですが、
30mm程度のレンズの購入を検討しています。

ペンタックスならばFA35mmやDA35mmLimitedで、
シグマ30mm F1.4なんかも良いかと考えています。
明るさを考えるとシグマが一番適してるでしょうか?

専門的な知識が無いので、良いアドバイスがあればお願いします。


ちなみに手持ちのレンズはDA14mm、DA16-45mm、DA★50-135mm、DA70mmです。

書込番号:10641692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/12/16 23:16(1年以上前)

別機種
別機種

10-24ズーム

対角魚眼

りんごの皮むき器さん、今晩は。

DA14の画角に不満があり、焦点が長めを要求されているのでしょうか?
どのような作品を撮られるのか判らないのですが、星空はある程度広範囲に撮らないと星座が判りにくいでしょ。

個人的には、ズームは少し甘くなるので、対角魚眼や単焦点レンズの超広角が好みです。
30ミリは景色を入れると空があまり映らないように思います、F1.4もあまり意味は無いかも知れません、遠景とはいえカチット締まった画が欲しいならF2.8でも良いと思います。

デジカメは長時間露光は苦手なのですが、数分間の露光を掛けるなら赤道儀などで追従させる必要があるでしょ。
三脚だけなら広角系レンズで20秒以くらいまでは、流れも目立たないです。

書込番号:10642225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

使うほどに良さがわかるカメラですね。

2009/12/11 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

スレ主 sin1974さん
クチコミ投稿数:71件 PENTAX K20D レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

きじひき山

天の川駅

BAY函館

旧函館区公会堂

みなさんこんばんは。


今年5月に購入しました。

ニコンからの乗換えだったので最初は戸惑いましたが、使いこむほどに良さを実感するいいカメラですね。

特に、ブルーは同条件で撮影した他社のカメラよりも明らかにキレイで気に入ってます。


まだまだ、見せられるレベルではないのですが作例もアップしてみますので、アドバイスなどしていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10611493

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件 PENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/12/11 03:24(1年以上前)

そうなんですよねぇ〜。
ペンタって、写真を楽しめる人にはたまらないマウントですよね。

私の場合、ニコンやキヤノンと併用しているのですが、AF性能のダメさに閉口しつつも、この青空や緑の発色に魅了されて、ペンタがメインです。

K-7ではAF性能が改善され(とはいえ、D300や50D、7Dには劣りますけど)ていますが、JPEGの発色は、K20Dの方が好みです。

仰せの通り、素晴らしい青が印象的です。

書込番号:10611984

ナイスクチコミ!2


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/11 23:12(1年以上前)

sin1974さん、こんばんは。

御写真からも、とっても撮影を楽しまれている感じが、すごく伝わってきます!
4枚とも、すごく気持ちよく見ていられる写真だと思いました。
三枚目の夜景の傾きも、かえったあったほうが構図に動きがあって良いと感じました。

私は、とくに何か欠点のようなものは見つかりませんでした。
お書きになられている通り、青の発色がすごく良いカメラですよね。
私も手放せないカメラです(長く使おうと思って延長保証に入っているせいもありますが)。

称敏腕コンサルタントさんがおっしゃられているように、緑の発色や階調もすごくいいですよね。

K-7を購入前は、絵作りみたいなものは、K20DとK-7とでほとんど変わらないのかな、
と想像していたのですが、それは違って、やっぱりK20Dのほうが絶妙な色合いをかもし出すような
シチュエーションはありますね。特に屋外での撮影では。

私個人がずっと感じていたこととしては、K20Dは、部分的な赤系の発色が濁りがちで、特にダイナミックレンジ拡大を
ONにすると、顕著に目立ってくる、ということでした。しかも背面液晶がもっと濁って見えるように感じています。
PCに取り込めば、そうでも無いのに、背面液晶の発色のせいで、何度か撮り直したことがあります。
液晶の色温度設定等を、いろいろ変えてみても、結局は満足することはできませんでした。

こういった感想を、どこのレビューやレポートでも見かけないので、私個人が感じているだけかもしれません。
仕事柄、色と視野にはうるさいですし。

たとえば、一枚目(向かって左端)の御写真の、赤系の屋根の何軒かの建物が、遠近法で考えれば、
もう少し色が奥に行くにつれ、薄くなってもいいのかな、と感じるような場所で、
赤系の色だけが、前に出っ張ってくる感じで、強く濁って、色彩に奥行きが出ないことが、
K20Dでは良くありました。

助言とかアドバイスとか、そんなことを出来る腕前では無いのですが、K20Dでの撮影の場合、
風景の中に、小さな赤系の部分があったら気をつけろ、と自分自身は使用感としてありました。

逆に、赤系が中心、主役となる被写体では、元気よく色が出てくれて、それは個性であって、
特に問題なく感じていました。

ほんとうに「部分 赤」だけが、私が超個人的に気にしていたことです。
でも、すごく好きなカメラですし、これからも使い続けていくと思います。


ぜひ他の御写真も拝見させていただきたいです。
もしレスをいただけるのなら、また御写真を掲載いただくことを、強く希望いたします!

書込番号:10615819

ナイスクチコミ!1


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/11 23:19(1年以上前)


大変申し訳ありません。自称敏腕コンサルタントさんのお名前を、コピー&ペーストのミスで、
「称敏腕コンサルタントさん」と書いてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。

書込番号:10615879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件 PENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/12/12 00:19(1年以上前)

MZ-LLさん、こんばんは。

どうかお気になさらずに。。。

ところで、仰せの通り、「赤」に関しては、私自身も違和感を感じることがありました。
紅葉の季節でしたので、意図的に彩度を落として調整することで対応できなくはないのですが、この点は、キヤノン機(50Dと1D2ですが)の方が自然な印象を持ちました。

K-7では、JPEGでは、K20Dよりも控えめな傾向ですので、K20Dほどの違和感はないのですが、青や緑の発色はK20Dの方が好きです。

もちろん、RAWであれば、概ね満足いく仕上がりという感じというのが私の印象です。

書込番号:10616242

ナイスクチコミ!2


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/12 01:07(1年以上前)

自称敏腕コンサルタントさん、お気遣いとレス、ありがとうございます。
本当に失礼いたしました。お恥ずかしい限りです。

>ところで、仰せの通り、「赤」に関しては、私自身も違和感を感じることがありました。

他に違和感を感じている方がいらっしゃって、すごく嬉しいです。
これはK20Dの短所ではなくて、特徴の範囲のことだとは思っているのですが、
被写体によっては時々気になっています。
紅葉ですと、キヤノン機はもちろん、K-7のほうが見たままに近いイメージで撮れることが
多いかもしれませんね。現在のEOSは、人物撮影の需要も多いことから、他の色の階調は落としても、
どちらかと言うと、人の肌や唇の色などが、自然に、もしくはグラビア的に見える絵作りが
得意な機種が多いと感じています。

5Dは、OMレンズをいくつか持っていることもあって、いつかは必ず手にしてみたい、
お使いになられているのが、羨ましい機種です。

発色や色ノリはレンズにもよると思うのですが、カメラ本体のほうの特徴と合わさった時に、
意外なバランスが生まれて、そこが楽しいですよね。

RAWですと、確かに赤系の強調も抑えられるため、背面液晶の確認で気になった場合は、
ついRAWボタンを押してしまいます。このボタンは大変便利だと思っています。
K20Dの長所の1つですね!(私は 1回押したらそのままRAW+が継続するモードで使用しています)

御多忙の中、お気遣い、本当にありがとうございました。
スレ主さま、私の不手際にて、結果的に横レスを続けてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:10616497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/12/12 12:09(1年以上前)

当機種

デジタルフィルタも楽しみの一つ。






こんにちは。

私は発売日にレンズキットを購入し、写真を撮り続けています。

先日K-7を購入したのでK20Dはオークションにかけるつもりでいましたが
K-7がいきなり入院となってしまい、いまだに手放せずに使い続けてます。
スナップがメインなので小型のK-7をメインに考えていたのですが
同時購入したDA★50-135の収まり具合はK20Dのほうが良いですね。

自分の撮影スタイルと相談した結果の結論ですが、
大きさと重さ(それもわずかな違いですが)以外、不満となる部分はほとんどなく
このままあと数年使い続けても何ら問題のないカメラですね。
AF性能以外は完成度が高く、操作系の使いやすさはいまだにトップクラスだと思います。
K-7では若干操作感が変わるので、修理から返ってきたらガンガン使って慣れなければなりませんが・・・

使うほどに良さがわかるカメラ・・・まさにその通りですね。
カスタムグリップまでした愛着のあるカメラですが、
何台も持つような環境にないため、来年早々にはしかたなく手放すつもりです。

ただ、キットレンズは思ったより良く写るので、これからも使っていこうと思ってます。
sin1974さんもたくさん写真を撮って満喫してくださいね(^^)

書込番号:10618072

ナイスクチコミ!3


スレ主 sin1974さん
クチコミ投稿数:71件 PENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/12/15 02:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魚見坂より

江差ウィンドパワー

夷王山

旧戸井線

みなさんこんばんは。



自称敏腕コンサルタントさん
>AF性能のダメさに閉口しつつも
確かにそうですね。夕暮れの撮影時に、さんざん迷ったあげくハズす様はちょっと愛おしさすら感じます(笑)
とりあえずボクの用途では困るって程のことでもないので、ご愛嬌と割り切っています。


MZ-LLさん
>三枚目の夜景の傾きも、かえってあったほうが構図に動きがあって良いと感じました。
そう言われるとかなりお恥ずかしいのですが、たまたま水準器を忘れてしまい、目見当で撮ったところ傾いてしまった。というのが実際のところです…(恥)
赤の発色に関しては、全然気にならなかったのですが言われてみるとその通りですね。ちょっと意識してみようと思います。


浪速の写楽亭さん
なんとなくデジタルフィルタは触ったことが無かったのですが、楽しそうですね。
>大きさと重さ(それもわずかな違いですが)以外、不満となる部分はほとんどなく
ニコンD40から乗り換えたので最初は「デカイ…」と思っていましたが、慣れてきたせいか縦グリップを付けても気にならなくなりました。
縦グリップを付けると、何となく写真が上手になった気になるのはボクだけでしょうか。




写真もアップしてみますので良かったら見てください。

書込番号:10633406

ナイスクチコミ!2


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/15 03:10(1年以上前)

ちょうど、寝ようと思ったら、御写真を拝見して、目が覚めてしまいましたよ!

最初にアップされた画像にも感じたのですが、四枚の組み合わせがすごく、
御上手だとおもいました!
なぜか、見ていて楽しい気分になるのです。

睡眠に入りますので、また改めてレスさせてください。
「お気に入り」に登録してますので、時間が経ってからでも大丈夫ですから、
お時間がある時に、またいつか画像をアップしていただけると嬉しいです。

本当に、お世辞抜きで、「撮影を楽しまれているなー」ってすごく伝わってくる写真で、
K20Dユーザーにとって、良い参考になるのではないでしょうか。

それでは、またよろしく御願いいたします。

書込番号:10633441

ナイスクチコミ!0


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/15 23:56(1年以上前)

sin1974さん、こんばんは。
昨夜は半端なレス失礼いたしました。

本当に良い組み合わせの4枚の御写真ですね!
順番に見ていくと、起・承・転・結、のように、気持ちに抑揚が生まれました。
2枚目の、江差ウィンドパワー、で高揚してきました。
4枚目の、旧戸井線、では、自分が画面の中に入って、階段を昇っている気分になりました。

組写真の効果かもあるかもしれませんね。スレッドトップの4枚でも、そう感じました。

>目見当で撮ったところ傾いてしまった。というのが実際のところです…

いえいえ、もしこの1枚だけですと、「傾いているっすヨっ!」などと、突っ込みも
出てくるかもしれませんが、他の3枚が緊張感があって、逆にここで微妙なバランスの崩れが
あって、見ていて飽きなくて良いと思いました。

何度も書いていますが、楽しそうに写真を撮られている姿が、想像できるような御作品だと本当に思います。
きっとそういう写真は、良い写真なのだ、と感じました。

またお時間がある時に、御写真をアップしていただければ幸いです。
よろしく御願いいたします。

書込番号:10637674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/20 18:07(1年以上前)

青の綺麗さといったらオリンパスと思って今いたけど、K20Dの青も本当に綺麗ですね。
小生メインはNikon機でなかなかスレさんが撮ったような青が出ないので、うらやましい限りです。
実はK20Dも一時所有して今いたが、従兄弟に取られてしまいました。(~_~;)

K200Dは単三駆動ということもあって密かにお蔵入り(蔵なんてないのに〜・・・)していますので、
今度使ってみようと思っています。
いい写真ありがとうございます。

書込番号:10813350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボーナスでレンズ購入

2009/12/08 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:29件

皆さんこんにちは。
先にレンズ選びで沢山の方からアドバイスを頂きました。そこで、第一候補のTAM AF90(272E)を捜し廻りましたがKマウント対応が無く、通販に二の足を踏んでるうちに資金が別口に流れてしまいました。
今回、ボーナスで思い切って購入を考えています。

案1.
FA77 F1.4 ltd
憧れのレンズこんな時でないと買えないかも。
案2.
smc DA17-70F4AL SDM&DA70F2.4ltd
どうしてもズームは便利です静かさもGOOD!!ただ、キットレンズと画角が被っちゃう。&明るい単焦点レンズ。
案3.
FA50 F1.4&TAM AF90(272E)
最初に考えた第一候補案
スナップ写真にしても明るい単焦点レンズ!

因みに、予算10万円以内
被写体は室内スポーツに子供達のスナップ写真、あとは旅行の風景&記念撮影くらいかな。
良いアドバイスがあればお願いします。

又、キタムラネットで、k-7ボディ&smc DA17-70F4AL SDM、下取り利用して142000円、少し無理してでも、これ良いかも〜。
でもカメラばっかり増やしてもどーかな?

書込番号:10598960

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/12/08 22:24(1年以上前)

K7は大変魅力的なカメラですが、K20とは隣接する世代ですし、いつまでもレンズへの投資が出来なくなってしまいます。
一眼レフを使うからには、1本はこれぞというレンズを持っておきたいものです。
またキットレンズとかぶらない焦点域にすれば、複数のレンズを活用出来ます。
・高級単焦点 + α -- 案1ですね
・大口径望遠ズーム + 廉価単焦点
・広角ズーム + 廉価単焦点

案4 -- 大口径望遠ズームレンズ
室内スポーツには好適です。キットレンズも無駄になりません。
Sigma 70-200/2.8
http://kakaku.com/item/10505012016/
Pentax 50-135/2.8
http://kakaku.com/item/10504511834/
Sigma 50-150/2.8
http://kakaku.com/item/10505012017/

案5 -- 広角ズーム
風景や記念撮影等。キットレンズも無駄になりません。
余った予算で大口径F1.4〜2.0レンズ等を選択することも可能です。
Pentax 12-24/4
http://kakaku.com/item/10504511450/
Tamron 10-24/3.5-4.5
http://kakaku.com/item/10505511937/
Sigma 10-20/4-5.6
http://kakaku.com/item/10505011508/

書込番号:10600719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/08 23:22(1年以上前)

南瓜の王子様さん、こんばんは。

> 室内スポーツに子供達のスナップ写真、あとは旅行の風景&記念撮影

とのこと。
ココは便利にズーム2本というのではどうでしょうか?
タムロンのA09(28-70mmF2.8)と、ペンタックスDA16-45mmF4の組み合わせです。
後者はカタログ落ち?でかなり安価で手に入るようになってきました。
風景撮影や記念撮影にはぴったりではないかと思います。
で、子供の撮影ですが、なるべく明るいレンズがいいのですが、
やっぱズームもあると便利です。ということでA09辺りがバランスいいかと。
予算10万だと、ここにFA50mmF1.4も足せるかも知れません。

書込番号:10601196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/12/10 13:11(1年以上前)

Eghameさん
返信ありがとうございます。確かにK7とK20でそんな目を見張る様な違った部分は有りません!
私自信特別K20を使って不便を感じた事も無し、K7の新機能が今すぐ欲しいというものではありません。
購入候補のレンズに魅力を感じました。キットレンズと被るものの使い勝手の良い画角に静かな超音波モーター、F4通しの比較的明るいレンズ、室内スポーツで使えると思ってるので。
広角も含めると尚、楽しい悩みが増えます〜!
やみ1さん返信ありがとうございます。
タムロンのA09は実は目を付けていました、
F2.8の明るいレンズは魅力ですねー
携帯からなので舌足らずになりますがペンタックスは特徴ある単焦点レンズが豊富なので使いたい気持ちが強い事と室内スポーツではなるべく明るいレンズ。という考えがありまして色々悩んでます。

皆様のご意見、情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:10608315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/12/10 13:17(1年以上前)

本日、PENTAXからある意味、いやーなレンズが発表されました。

D FA 100mm F2.8 Macro WR(2.5だった?)。既存のD FAマクロレンズのリニューアルですが、WR仕様になり、円形絞り、アルミ削りだしボディ(DAリミテッドと共通)だそうです。

私は買い足しそうな。。。気がしています。^_^;

書込番号:10608342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/12/11 11:44(1年以上前)

沼の住人さんこんにちは
早速チェックしましたー!画角、質感良いですね〜。室内スポーツにはベストかも〜
予約しようかな?
もう少し悩んでみます。

書込番号:10612861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

標準

皆さま、この秋はどうでしたか?

2009/11/30 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

マンジュシャゲが絨毯のようでしたよ

長さも幅も30メートルもあるのに、驚きの90度バンクなんかこなしてしまう

年に一度しか撮る機会の無いファンブレイク レッツゴー

色付きがいまいちなのかなぁ

いよいよ今日で11月も終わりますね
K-7の発売以来K-20D板も秋風が吹いていますが、みなさんはこの秋をK-20Dと共にどのように過ごされましたか?
関東地方は春から夏、秋とすっきりとした天気が少なかったようで、私なんかカメラを持って出かける機会も少なくなってしまいました
それでも、曇天を押してマンジュシャゲを撮りに行ったり、最高の青空の下で航空祭を楽しんだりと、スポット的には楽しめたかなと思います

1枚目:高麗郷は巾着田のマンジュシャゲ畑にて
2枚目:入間基地航空祭 402飛行隊のC-1による展示飛行
3枚目:同じく入間基地航空祭 ブルーインパルスの人気種目 ファンブレイク
4枚目:なんだか色が出る前に散っていく紅葉が多かった気がしました

みんなで秋の作例を出してみませんか?

書込番号:10559372

ナイスクチコミ!4


返信する
sugitetuさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 It is SUGITETU 

2009/12/01 02:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

山口県『長門峡』

島根県『奥匹見峡』

広島県『臥竜山』

はじめましてhikoukituushinさん

>K-7の発売以来K-20D板も秋風が吹いていますが、

本当に寂しくなりましたね。でもK20Dの良さが変わるわけでもないので、撮影楽しんでます。

1枚目:山口県『長門峡』
2枚目:島根県『奥匹見峡』

3枚目は広島県『臥竜山』です。
ブナの原生林が広がるとても美しい山ですが、この秋非常に残念な事件があった山です。
被害者様が発見される前日に撮った写真です。翌日ニュースをみて驚きました。

書込番号:10560406

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/01 05:40(1年以上前)

いやいやK20D、相変わらずいい色、出していますね。
K7のお陰で影に隠れちゃいましたが、いいものはいい。
特に「和」と静寂を写すと、これを越えるカメラはなかなかないんじゃないでしょうか?
なんか影に置くにはもったいない気がしますね。

書込番号:10560553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/01 13:04(1年以上前)

当機種
当機種

ローリングコンバットピッチも青空なら一層映える

赤も緑もペンタは得意かな?

sugitetuさん
>本当に寂しくなりましたね。でもK20Dの良さが変わるわけでもないので、撮影楽しんでます。
そうなんですよね。DL2からは結構敷居が低かったのですが、K-7が欲しいとまでは思わないので
そもそも、使いこなせてないですし

長門峡は友人に教えられましたが、まだ行ったことが有りません
その友人の親戚は長門に釣り船を持ってるとかで、海で獲れたてのイカをコーヒー瓶に詰めた塩辛をもらいました。うまかったなぁ・・・
あ、話がそれた
中国地方の山々は、関東とは違ってちょっと目にはなだらかなのに、どこまでも深く続いているような気がします
空の青さも一味違う?

kawase302さん
特に、この季節は雅がいい感じですからK20は手放せませんね




書込番号:10561561

ナイスクチコミ!4


朗読者さん
クチコミ投稿数:45件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/01 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5番曳山 「鯛」

10番曳山 「上杉謙信の兜」

13番曳山 「鯱」

14番曳山 「七宝丸」

hikoukituushinさん、皆さん
こんにちは

九州は佐賀、唐津では「唐津くんち」と共に秋が始ります。
興味のある方は↓をクリックしてみてください。

http://www.youtube.com/watch?v=BNl_BuRPyhc&feature=player_embedded

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E6%B4%A5%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%A1

ISOは1000〜1600ですが綺麗に撮れて大満足です(^^)
K20Dに出会えてよかったと思います。

書込番号:10563488

ナイスクチコミ!6


sugitetuさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 It is SUGITETU 

2009/12/01 23:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

F15イーグル...ではなくミサゴ

白鷺の編隊飛行

hikoukituushinさんの青空バックの飛行機に触発されて...

この時期の青空はとても深いですね。これぞペンタックスブルー!

書込番号:10564441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2009/12/02 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小さい秋

緑が綺麗です(雅で)

この時期の竹は緑が綺麗らしいです(雅で)

K20Dで、ほのか風(ちょっとやりすぎですか)

hikoukituushinさん、初めまして
確かにこの板も寂しくなりましたね

枯れ木も山も賑わいと言う事で、僕も貼らして貰います

書込番号:10564708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/02 00:55(1年以上前)

当機種
当機種

ペンタックスブルーの空へ

最後の一葉

朗読者さん
くんち 実は、20年以上も福岡県人だったのに行ったことがありません
どれを見ても、迫力の中にしっとりとした和の色あいが生きているのですね

Sugitetuさん
鳥を撮る人たちの繊細な画には、いつも驚きます
ちなみに、我街狭山は、HONDAの街なんですよ

yu-jiro-さん
竹にマイリマシタ
日本の自然にピッタリのカメラかもしれませんね

1枚目:青空に吸い込まれていくBI めちゃくちゃ寒くて手が震えていましたが、思ったよりもきれいに撮れていました SRの威力かな?
2枚目:アメニモマケズカゼニモマケズ 一枚だけ残っていた紅葉

書込番号:10564820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件 自然と仲良くなれたらいいな3 

2009/12/06 14:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツリバナ

サルトリイバラ

コマユミ

ムラサキシキブ

hikoukituushinさん、みなさんこんにちは。

11月までは週一、2周一ペースで秋を撮ることができたのですが、
師走に入って忙しさまっただ中です。

秋といえば紅葉がメインですが、こんなのも秋のテーマとしていいですよ(^^)

レンズはDFA100マクロ。すべてJPEG撮って出しです。

書込番号:10587872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/06 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀杏の黄色がが青空に映えます

青空をバックに紅葉の錦

ISO400でもそこそこ見られる絵になります

ギャラリーの声援に手を挙げて応えるトリプルセブンのパイロット

キラジージさん
どれも幻想的な色合いですね
秋の林や街中で見る果実も秋を感じさせてくれるモチーフですよね
私はJPEG撮って出しに踏み切れないヘタレなのでRAWで撮りますが、K20になってからあまりPSなどでいじらなくても気持ちのいい色が出るようになった気がします
1枚目:久しぶりの青空の朝、イチョウはあらかた散っていました
2枚目:近くの紅葉は今が盛りです
3枚目:いつの間にかモードダイヤルがSVに動いていて・・・
4枚目:この機体をみるとその日はラッキーだとか

書込番号:10589068

ナイスクチコミ!3


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/06 18:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 hikoukituushinさん 今晩は。
私は、まだまだ現役でK20Dを使ってます。(*^。^*)

寂しい写真ばかりですが、UPしてきます。

書込番号:10589096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/06 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すっくと立つまんじゅしゃげ

一面の赤い絨毯

最後の演技を終えて帰投する4番機

青空に吸い込まれるように

甘柿さん
いつもながら物語を感じさせてくれる作品ですね
私なんぞ、どうしても説明的かつ即物的な写真になってしまいがちで困ります
私もK20D残留組ですが、来年はあっと驚くような新製品が見たいですね
そうなったら、グラッとくるかも
1枚目:一面のマンジュシャゲのなかに立つ
2枚目:巾着田の中は一面の赤い花盛り
3枚目:4番機はこの日が最後のアクロバット飛行ということでした 帰りには翼を振ってギャラリーに挨拶
4枚目:今年の秋の入間基地航空祭はまれにみる秋晴れ 帰投するF-4がアフターバーナーを焚いて青空に吸い込まれて行きました

書込番号:10589750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/12/06 21:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

志賀高原

大山

近所の池

近所の公園

 hikoukituushinnさん、みなさん、今晩は。

 今年は志賀高原と大山に紅葉撮影に行ってきました。
どちらにも夜明け少し前に到着したのですが、既に撮影ポイントには多くの人が居て、三脚を立て場所を取っておられました。皆さんの熱心さには恐れ入ります。
 そんなことで、紅葉シーズン後半は有名スポットを避け、近所の公園や山に出かけて撮影してきました。

 話しは変わりますが、2010年度のペンタックス・カレンダーを観られたでしょうか?写真家の高橋真澄氏の写真が掲載されていますが、何とすべてK20Dで撮影されています。
レンズは12-24mmや50-135mmが多く使われていますが、どちらも私のお気に入りのレンズで、何となく嬉しくなりました。

 まだまだK20Dを使いこなせていませんので、壊れるまで使い倒そうと思っています。

書込番号:10589905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/06 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋空を駆け抜けるブルーインパルス

ゼウスブラボー

黄葉

蓮畑

bonanza_51さん
こんばんは どれもすごい秋景色ですねぇ
何より驚くのは近くの池
お近くにこんな池が有るなんて、リゾートにお住まいかとうらやましくなってしまいます
大山には一度だけ登ったことが有ります って、一時間くらいですけど・・・
ペンタックスカレンダーの情報ありがとうございます
来年はK-7の写真になるのかなぁ

1枚目:ファンブレイクで開場に進入する直前 これだけ撮れたのは初めてなのでとっても嬉しい一枚です
2枚目:年に一度総隊司令部飛行隊の見せてくれる展示飛行でのロール 低空でほとんど背面までのロールは見ごたえがあります
3枚目:これって赤くならないんですね なんて言う木か忘れました
4枚目:マンジュシャゲを撮りに行った巾着田に蓮畑もありました 花期の終わった蓮畑は宇宙からの謎の生物が生えているようでちょっと面白い

書込番号:10591016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件 自然と仲良くなれたらいいな3 

2009/12/07 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イチモンジセセリ

煌めく翅

えっ、何か?

秋を抱きしめて

hikoukituushinnさん、みなさんお晩です。

アハハ、僕のJPEGの撮って出しは RAW現像できないからです(^^;

みなさんのK20Dの良さを生かした素敵な風景に感心しきりです。

秋はまた、昆虫の生き生きとした世界でもあるんですよね(^^)
同様にDFA100マクロの撮って出しです (^^;

書込番号:10591161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/08 00:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

半身の銀杏

スポットライト

見上げてごらん

F-2Bの帰投

キラジージさん
こんばんは
確かに夏よりも秋の虫たちの方が生き生きとして感じることが有ります
夏は暑すぎるのかなぁ
一枚目の「ガ」
普段は「あぁ虫が花にとまってる」くらいにしか思いませんが、「イチモンジセセリ」なんていう名前がつくと急に可憐に思えてきます
アベノセイメイなら「呪がかかったのだよ」とでも言いそうです
1枚目:川辺の銀杏もそろそろ葉が落ちて半身になってしまいました
2枚目:通勤途中に立ち寄った神社の紅葉に朝日が射してスポットライトのようでした
3枚目:ふと見上げてみると「う〜ん、いいセンスだぁ」(某ゲームキャラ風に)感心して写真撮ってたら電車一本逃してしまったorz
4枚目:昨秋はトイレに行っている間に飛んで帰ってしまったF-2 今年はやっと撮ることができました 毎年一日一回ずつしかチャンスが有りませんし来ない年もありましたから、撮るのに8年ほどかかったのかぁ(遠い目)

書込番号:10596617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信25

お気に入りに追加

標準

K20D板にも紅葉をA

2009/11/22 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:489件
当機種
当機種
当機種
当機種

K-7板に比べたらたいした数はいっていませんがgAのスレを立てました
西日本は今の時期が紅葉のピークではないでしょうか。

写真は今日、京都で撮影してきた紅葉です。
京都は観光客が多くて道路が大渋滞
今日は京都市内を抜けるだけで二時間掛かるほど。
紅葉は今がピークな所と終わりかけの所がありました。

一枚目はディスタゴン25mm 真如堂
二枚目はディスタゴン25mm 南禅寺琵琶湖疏水
三枚目はタムロンSP70-200mm 南禅寺境内
四枚目はタムロンSP270-200mm 安楽寺

二枚目は京都が舞台のドラマでは必ず出てくる定番の場所ですね。
三、四枚目のレンズは火曜日に購入したばかりで初撮影。
そして初タムロンレンズです。
シグマのカリカリの絵が好きですが、タムロンの柔らかい?絵もいいですね。

書込番号:10511876

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/22 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

東京の赤羽です。

同じ場所です。

これも同じかな?

いいスレッドですね。
私の場合、JPEG撮って出しを使いたいときには、K-7よりもK20Dを使います。

東京も紅葉の季節を迎えつつあります。

昨日K20Dで撮影したものです。
レンズはタムロン70-200F2.8です。

私もこのレンズを最近入手したのですが、DA★50-135の出番が減りつつあります。
素晴らしいレンズですね。CP最高です。

書込番号:10511933

ナイスクチコミ!9


sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2009/11/22 12:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

smc PENTAX DA18-250mmF3.5-6.3ED AL

smc PENTAX DA18-250mmF3.5-6.3ED AL

smc PENTAX DA18-250mmF3.5-6.3ED AL

smc PENTAX FA 43mm F1.9 Limited

No2にも参加させていただきます。

20日奈良公園に出かけました。
緑、黄、赤、落ち葉と見頃撮り頃でした。

京都にも行きたいですね。

1が浮見堂と鷺池
2は東大寺と大仏池
3,4は春日野園地です。

書込番号:10513865

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/22 17:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

黄色って難しい・・・

赤も難しいです・・・

葉っぱ絨毯

猫と一緒さん、初めまして。

こちらは東北の片田舎ですが、紅葉はほぼ終了しました・・・
今日通りすがりに、残り少ない紅葉を・・・

>K-7板に比べたらたいした数は・・・
K-20Dだって、まだまだ現役ですよね〜〜〜ヽ(・∀・)ノ
>シグマのカリカリの絵が好きですが、タムロンの柔らかい?絵もいいですね。
シグマのレンズ持っていません><
カリカリ・・・非常に気になりますね〜〜〜。

では御挨拶代わりの、ださくをペッタンコします〜〜〜(`・ω・´)ゞ

書込番号:10515087

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件 自然と仲良くなれたらいいな3 

2009/11/22 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SMC-M135mmF3.5

SIGMA17-70mmDC

DA50-200mm

TAMRON28-75mmF2.8;A09

猫と一緒さん、みなさんこんばんは。

K-7板では申し訳なさそうに貼っていましたが、
こちらでは思い切って貼れますね (^^)

ここ仙台では紅葉もお終いになってきてまして
2週間ほど前に撮ったものをアップさせて頂きます。

撮影機会が少なく1年半経ってもまだ6,000Pに達していません。
まだまだこれからも現役としてがんばれそうです。

書込番号:10515647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:489件

2009/11/22 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、参加ありがとうございます。

自称敏腕コンサルタントさん
一枚目の黄色の前ボケが赤色紅葉を引き立ててますね
同じタムロン70-200F2.8ですか。
シグマにはHSMがついてて迷いましたがCPを考えてタムロンにしました。
昨日、ほぼ一日中使ってたので今日は手が痛いです(笑

sawa136さん
続けてのさんかありがとうございます。
奈良公園は見頃撮り頃でしたか。(今日行けば良かったなぁ)
奈良公園に行くと毎回必ず鹿を撮ってます(笑

marumiya。さん、はじめまして
東北は紅葉も終わりそろそろ冬支度ですか。
カリカリはいいですよ。
ただ、ボケがタムロンよりは硬い印象です

キラジージさん
>K-7板では申し訳なさそうに貼っていましたが
同じように思ったのでこのスレを立てました。
三枚目のような写真を撮ってみたいと思ってるんですが、水の深い青色が出ません。

張ってある写真は昨日の続きで全て南禅寺です。

書込番号:10516517

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/23 01:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

猫と一緒さん、こんばんは!
皆さん綺麗な紅葉の写真ですね・・・。

一昨日、京都の東福寺に行ってきました。
選定ミスで、もう終わりかけでした。(笑)
永観堂方面に行けば良かったかなぁ・・・。

それにしても、京都の混雑ぶりは凄かったですね。

写真は全てK20D+Tamron SP AF 17-50mm F/2.8 XRです。

書込番号:10518071

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/23 15:38(1年以上前)

京都は平日にしか行きませんが、有名なスポットは人出が多いと思います。
5-6年前、嵐山の常寂光寺に行った時は、押すな押すな状態でした。
それ以降、嵐山にはい行ても、常寂光寺はパスしています。

書込番号:10520391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件

2009/11/23 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

定番です

これも談山神社

高取城跡

これも高取城跡

こんばんは。

今日、奈良の談山神社と高取城跡に行ってきたので写真を貼ります。
談山神社の紅葉はピークから終盤へですが、昨年よりは今ひとつと感じました。
カメラマンもたくさんいてペンタックスはキャノン、ニコンの次ぐらいでした。

PENTALLICAさん
東福寺にいったんですか。
私も考えましたがさすがに人が多すぎるだろうと思いパスしました。
でも写真を見ると終わりかけとは思えませんが。
今年は京都はどこもそんな感じだと思います。
木々によって紅葉がバラバラで「いっせいに紅葉」というのが今年は無いように感じてます。

じじかめさん
>嵐山の常寂光寺に行った時は、押すな押すな状態でした
そんなに混んでいたんですね
昨年に行きましたが(土曜日)そこまでは混んで無かったです。(終盤だったからかな)
でも平日に行けるなんて羨ましいです。

書込番号:10522649

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/11/23 23:03(1年以上前)

当機種

シグマ28-70mm/F2.8+ケンコーミラー500mm/F6.3

猫と一緒さん、皆さん、こんばんは。
紅葉2号店オープンおめでとうございます。

駄作ですが一枚ペッタンクスします。近所の庭木ですが・・・。
2重露光ですが、撮影時間が取れず納得いくまで繰り返して追い込めませんでした。
(お月様のピンがイマイチで・・・。)

K-7市民が増えK20D村は過疎化が進み寂しい感がありますが、まだまだ現役で使っています。
(本当はK-7欲しいのですが先立つものがなく・・・(泣))。

では、皆さんハッピーなフォトライフを・・・。(=^.^=)

書込番号:10523014

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/23 23:41(1年以上前)

当機種

嵯峨野にて



こんばんは。
私も年末あたりにK-7を購入しようと思っています。
しかし劇的に画質が変わるというわけでもないでしょう。
どちらかというと私はあのサイズに惹かれておるのでして・・・

ともあれカメラの機能としては十分すぎるK20Dです。
買い替えなくても困ることってあまりないですから。
・・・やっぱり買い替えないかもしれない(もったいない)

書込番号:10523313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2009/11/24 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猫と一緒さん、皆さん今晩は、京都や奈良と素敵な紅葉ですね

何時もなら、京都の紅葉を撮りに行っている所なんですが・・・

我が愛機が初期不良の為2度程入退院を繰り返しましたが(夏場は、あまり撮影をしていませんでした)
現在は絶好調で、紅葉も撮りに行く積りでいましたが
悲しいかな、腰を痛めてしまいまして
今年は、撮影を諦めて居ました。
それでも、我慢が出来なくて
先週の金曜日に仕事の休みも取れた事で無理を承知で行って来ました(帰ったら動けなくなってしまった(T_T) ウルウル)

と言っても近場の信貴山ですが(^_^;)
やっぱりK20Dは良いですね(K7も欲しいですが)

書込番号:10527981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件

2009/11/24 23:16(1年以上前)

こんばんは

美のP!さん
2重露光ですね。
そういえばまだ一度もお月様と撮ったことがありません(笑

K20D村の過疎化は仕方ないことですが、まだまだK20Dを使ってる人がたくさんいると思うので、K-7使いの人でもK20Dで写真を撮ったときにはこちらの板に貼ってくださいね(宣伝)

浪速の写楽亭さん
CBが始まったのでK-7購入のチャンスですね。
でも、もったいないと思うならK-xにしたらどうですか。
K-7の半額だから勿体無い気分も半分になるかも。





書込番号:10528008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/24 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉ライトアップ1

紅葉ライトアップ2

奥多摩湖の紅葉1

奥多摩湖の紅葉2

みなさん こんばんは。
K-7を発売日に買いましたが、K20Dもまだまだ現役バリバリで使っています。
紅葉ライトアップは武蔵丘陵森林公園で昨年撮影しました。
奥多摩湖のは今年撮影したものです。
うまくいえませんが、K20DにはK-7とはまた違った良さがあるように思います。

書込番号:10528095

ナイスクチコミ!3


Y61さん
クチコミ投稿数:14件

2009/11/24 23:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

清水寺と同じ舞台造り。

書写山円教寺です。

竹田城の雲海です。

雲海が出るのに良い条件過ぎて、撮影には向かない日だったそうです。

猫と一緒さん、みなさんこんばんは。
紅葉も終盤を迎えましたね。

K20Dでデジイチデビューして、早一年以上が経ちました。
物欲でK7が欲しい・・・ しかし初期設定のまま使用してる上、撮影のセンスも無く・・・
K20Dに対して不満もありません。
ただ山歩きするため、浪速の写楽亭さんと同様にサイズに惹かれてます。
値段も下がってきたし、CBも始まったし、年末位が買い時ですよね・・・

連休中に書写山と竹田城に行って来ました。どちらもここ数年、TVやネットで有名になり、凄い人出でした〜!
因みにどちらも370メートル位の山です。

書込番号:10528283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/26 14:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさん こんにちは

奈良に行ってきました。

あと少しは楽しめそうですね。

書込番号:10535736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件

2009/11/28 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
紅葉も終盤?(関西)に差し掛かってる感じですね

オカネマルさん
ライトアップ綺麗に撮れてますね。
こういう風に撮りたいと思うのですが、パソコンでみるといつも失敗してます

Y61さん
雲海が出すぎても駄目、少なくても駄目、やっぱり定期的に通いつめることが大事なんですね。


かんらん車さん
写真のようなバスが走っていたとは知りませんでした。
そいうえば、せんとくんグッズやせんとくんキャラクター商品をひとつもまた買っていないことに気づきました。


写真は本日入って来た奈良県の御所市の九品寺・高鴨神社・一言主神社の紅葉です。
一日中曇り空で輝く紅葉は撮れませんでしたが、ちょうど見頃の紅葉に出会えました。
一枚目、九品寺
二枚目・三枚目、高鴨神社(全国にある鴨(賀茂)がつく神社の総本社だそうです)
三枚目、一言主神社(先日NHK大阪で紹介されたらしく例年より人が多かったそうです)

葛城周辺は紅葉が見頃で人も多くなく結構穴場ですよ。


書込番号:10548068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2009/11/29 15:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小庵横から シグマ17-70

細かい葉のモミジ…

水に映ったモミジ

ナゼか真っ青に映った池

猫と一緒さん、こんにちわ!
遅ればせながら、白金の庭園美術館へ行ってきましたので参加させてください。

紅葉見物のつもりは無かったのですが、丁度小春日和のとてもうららかな日で庭園へぶらり…
以外にもそこは紅葉真っ盛り、秋色乱舞という場所に遭遇しました。
青に染まる池の周りは絶好の紅葉狩りスポット、K20D持ってきて良かった!という、得した日でもありました。

書込番号:10552032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/30 00:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

嵐山

宝泉院

三千院周辺

三千院周辺

皆さんこんばんは。
平野部の紅葉もピークを過ぎたようですね。
先週末に所用で京都に行きましたが、紅葉の名所は
やはりどこも凄い人出でした。JRの宣伝様々といった
所でしょうか。

空いた時間で、京都市内の紅葉を撮影してみました。
嵐山のライトアップは綺麗でしたが、手持ちでは
難易度高かったですねぇ..やはり三脚必須です。
昼間の紅葉は曇天で渋い仕上がりになりましたが
上げておきます。

書込番号:10555160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/30 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんの写真を見て恥ずかしいのですが添付します。
一枚目、二枚目は28日(土)夜、三枚目、四枚目は29日(日)朝一番です。
初めて六義園のライトアップに行き見事で驚きました、それ以上に人も多かったです、
翌朝一番に明るいときはどうかと行ったのですが紅葉度はマバラな感じでしたが
とても都内とは思えない良い感じでした。
ただ一脚はOKとのことなので、今週末にもう一度行こうと思っています。
(レンズはDA21を持って行くつもりがFA35を持っていったので再度とり直しに行きます)

書込番号:10558677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/30 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種





こんばんは。
勢いにまかせてK-7を購入いたしました。
K20Dはおそらく手放すことになると思います。
が、コイツでたくさん勉強させてもらった。
ホント、いいカメラだよ(^^)

書込番号:10558910

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

たまに縦筋がでます。

2009/11/19 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5
当機種

室内、フラッシュ使用時、野外で出たことがあります。

原因はどんなことが考えられますか?

点検に出したほうがよいのでしょうか?

書込番号:10500233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/19 15:42(1年以上前)

UPするとほとんどというか、ぜんぜん縦筋が分からなくなってしまいました。

これではアドバイスはしてもらえないですね…

書込番号:10500246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/19 15:51(1年以上前)

こんにちは。

これだけ綺麗に写っていれば、青筋を立てることな無いです。

あっ!青筋では無く縦筋が問題なんですね。(^_^;)

>UPするとほとんどというか、ぜんぜん縦筋が分からなくなってしまいました。

そうなんです。
ここにアップすると縮小されてしまうので、細かいことは分からなくなってしまいます。
長辺を1,000ピクセル以下になるようトリミングすればトリミング後のオリジナルと同じサイズになるはずです。

そうすれば、アドバイスも付くと思います。

書込番号:10500272

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/19 15:58(1年以上前)

こんにちは
バージョンアップはされてますか?

書込番号:10500299

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/11/19 15:59(1年以上前)

縦筋が判らなかったのでちょっとあせってしまいましたが、
蝶の羽の所かなって無理やり思っていました。^^;

躊躇に出るなら ペンタックスで相談される方が良いとは思います。

書込番号:10500303

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2009/11/19 16:02(1年以上前)

小生のK20Dも出ました。

ペンタックスのSCへ縞が出ている画像と共に問い合わせしたら良いでしょう。
小生の場合は、初期不良で保証期間内でしたので無償で直して頂けました。基盤交換との事でしたよ。画像の入ったカードとプリントした物、保証書を同封しました。送料は、着払いで発送しました。
何人か縞の不良を書かれてる方が居ますが、基盤交換修理に為ってるみたいです。

ここへ載せると縮小されるので縞が見えません。

書込番号:10500311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/19 16:02(1年以上前)

縦線は垂直に上端から下端まで出ますか?

ホットピクセルであれば、プチっと点になりますが、そのような線として残るとすれば受像素子側の結線不良が疑われます。
ディスプレイの不良ではないことを確認(表示してウィンドウを動かしたときに縦線がウィンドウといっしょに動けばディスプレイの障害ではないです)して、画像をつけて、サービスに出された方がよいと思います。

もし、違う感じの線ですと見せていただかないとわかりません。
もしくは画像を持って、PENTAXフォーラムのような技術者が切り分けられるところで見てもらった方がいいでしょうね。

書込番号:10500313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/19 16:57(1年以上前)

当機種

みなさん早速の返信ありがとうございます。

F2→10Dさん
適当にトリミングしてみたところやはり分からなくなりました

里いもさん
ソフトウェア K20D Ver 1.03 です。

LE-8Tさん
たいへん参考になりました。ありがとうございます。

沼の住人さん

縦線は垂直に上端から下端まで出ます。

拡大していくと気にならなくなります。

トリミングするとましになります。

同じ部屋、日、時間帯で出ているものと出ていないものがあります。

ピントが合っているところは気になりません。

最初に出たのは今年の9月22日で、今までに5枚ぐらいでました。

たまにしかでないので、故障以外の可能性もあるのかなと思い、
質問してみましたが、

まだメーカー保証期間内なんでメーカーに相談した方がよさそうですね。

もういちど出たら相談してみようかな。

ありがとうございました。

書込番号:10500467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/19 17:13(1年以上前)

> まだメーカー保証期間内なんでメーカーに相談した方がよさそうですね。

はい。保証期間内なら出した方が良いです。
問題がわかる画像を添付して下さい。

でたり、でなかったりというのは電気系の障害で多い例です。
接触がいいと出ない、悪くなると出るというパターンですが、そのうち、早かれ遅かれ、出っ放し(悪化する)になる可能性があります。

基盤交換ですが、保証期間内ならぜひ直してもらうべきでしょう。

書込番号:10500518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 17:47(1年以上前)

よすみんさん、はじめまして。
私も縦筋玉に当たった口ですが、画像をサービスにメールで送れば対処していただけます。今のところ1/3000くらいの確立で発生してても、そのうち発生頻度が100%近くになってきますよ。

書込番号:10500611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/19 18:31(1年以上前)

「縦筋玉に当たった口」…



*ーー*ポッ

いやん。

書込番号:10500771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/21 08:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

レンズは関係ないですか?

スジが出始めてから付けたレンズは3本で、

スジがでたレンズはFA77mm、FA135mm、

55-300mmは700枚ぐらい撮っても1枚も縦スジはなかったです。(10月)

スジはピントが合っているところ以外は全体に等間隔で数十本確認できます。

それと、メーカに相談してみようかなと、スジが確認できる画像を選んでいたところ、

フォトギャラリーで見ると縦スジが確認できるのですが、

他のソフトでは確認しずらく、わからないソフトもあり、

PENTAX PHOTO Browserなどではまったくわかりませんでした。

このような場合どうすればよいのでしょう?

ちなみに、でるときは何枚もでたので1/500ぐらいの確立です。


やはりメーカーに相談でしょうか。



書込番号:10507837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/21 08:41(1年以上前)

>やはりメーカーに相談でしょうか。

それ以外無いのでは?
保障期間でもあるし、躊躇う理由は無いと思いますが?

書込番号:10507890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/21 11:56(1年以上前)

前回はフザケたコメントを書いてゴメンナサイm(_ _)m

わたしのK20Dも縦筋がでることがあります。
同じ画像でも観るソフトによって見えたりみ見えなかったりするけど、暗いところに明るい色の物があったりすると、見えやすいみたい。

でもしょっちゅうそうなるわけでもないし、プリントしたら分らないので、気にしないことにしました。

役に立たないコメントですケド、頻繁に起きるんじゃなければ、気にしないというのも一つのテかと思いマス。

書込番号:10508524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/22 00:20(1年以上前)

デジやんさん、ららーらさん返信ありがとうございます。

ららーらさんと同じっぽいですね。

フォトギャラリーとの相性?かも知れませんが、

とりあえず画像付けてメールで問い合わせてみようと思います。

ありがとうございました。



 

書込番号:10511949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/25 18:00(1年以上前)

レンズは色々使ってますね〜
DA16-45とかDA12-24とか。特定のレンズという風でも無かったと思いますよ。
背面液晶の時点で確認できませんか?
部分的な縦縞っていうのは無かったです。画面全体にでてきましたね〜
一時期ファインシャープネスが悪いと思って、切ってても出ましたよ。
メーカー修理が一番です。pentax photo laboratoryで、等倍にトリミングすれば確認できると思います。

書込番号:10531237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング