PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

キャブレータで迷っています。

2009/11/19 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:10件
機種不明
機種不明

DA15mmf4limited 午前4時

FA77mmf1.8limited 線路は続く

はじめまして。
1年半前にK100Dでデジイチデビューしてつい最近K20Dになりました。最近,写真を印刷する楽しみを知りました。

今までは,撮ってもパソコンに保存するだけでしたが,先日K20Dで撮った写真をA4サイズで印刷したところ,その解像感っていうんでしょうか,思っていた以上にきれいに写っていて,はまっちゃいました。

ただ,ここで一つ問題が。それは,モニターとプリンターで印刷した写真の色合いがちょっと違うということです。今は,とりあえず印刷してみて,それを基準に色を多少変えていますが,手間がかかるのとインクを消耗します。

附属の「pentax fhoto laboratory」を使っていろいろいじってますが,結局いじって同じ色が出てこないとなると,なんだか虚しいです(T_T)

ちなみに,構成は以下のとおりです。
 モニター:DELL製 E207WFP
 プリンタ:キヤノン製 PIXUS MP970

ネットで調べたところ,現実的に私が買えそうなのが,3つありました。
 @ i1Display 2(X-Rite製) 3万円後半
 A Spyder3Elite(Datacolor製) 3万円前後
 B カラーモンキー・フォト(X-Rite製)7万円前後

Aが一番安いので心惹かれますが,ネットで調べるとあまり精度はよくないようなことが書いてありました。
@は評判はいいみたいで,べたぼめされてるブログを幾つか発見しましたが,なんだかあまりに褒めすぎで逆に怪しい感じがします。
また,@・Aはフィルター式ということで耐久性に問題があるとの記載もありました。
うちの長官の許しがでれば,Bなんですが,ちょっとモニターの色合わせに7万使っていいか訪ねるのは勇気が要ります。

皆様のなかで,実際に@からBの製品を使われている方はいらっしゃいますでしょうか?そして,使用感はどうでしょうか?

それほど,厳密な色合せをする気はありませんが,いかんせん,値段が値段だけに,すぐ壊れてしまったり,また効果が全くないというのはちょっと困ります。
また,私の使っているDELLのモニターで色合わせをして効果があるのかどうかもちょっと疑問です。

どうか,皆様のお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いいたします<(_ _)>

ちなみに,私は夜の街を撮るのが好きでこんな写真を撮ってます。


 

書込番号:10500061

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/19 14:54(1年以上前)

>キャブレータで迷っています。

表題を見て、元キャブ屋として、反応してしまいました。

キャブレータ(気化器)ではなく、キャリブレータですね。

私は色などには全くといって良いほどこだわらないので、実物と違っていても、「写真だから…」で済ませています。

お役に立てず、ゴメンナサイ。

書込番号:10500126

ナイスクチコミ!7


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/19 16:23(1年以上前)


同感!
久しぶりにSOLEXとWEBERの話しができるかとワクワクしました。

書込番号:10500369

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2009/11/19 16:39(1年以上前)

こんばんは。
Color Munki Photoを使っています。
プリンターのカラープロファイルも作れるので、オススメです。
B&Hあたりからだと安く買えるのではないでしょうか。

書込番号:10500417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2009/11/19 17:30(1年以上前)

プリントを楽しむならハイグレードなプリンターに投資した方が良いと思います。
私はPIXUS PRO9000を購入してからプリントの概念が大きく変わりました。使用環境は至って
シンプル。K10D、Mac PowerBook、そしてPIXUS PRO9000。
高価なモニター、キャリブレーションや難しいプロファイルも抜きで、驚く程忠実な色再現が
出来ています。もちろん私の目でディスプレーのカラー調整を行なった上でですが、あとは
プリンター側の色調整だけでです。
カラーマッチングはプロ仕様ともなると、7万円では済みません(目が飛び出る程の投資に
なります)。そもそも作業する部屋の蛍光灯まで取り替えなければなりません。

私の想像ですが、なきむしみーこさんがお使いのMP970は、彩度やコントラストが高めに設定
されてはいませんか?そもそもK20Dの画像自体がはっきり、くっきり目ですので、それを
そのままプリントすると色の振れ幅がかなり大きくなり、色のブレが目立ってくるのでは
ないでしょうか?

現物の色、K20Dの画像設定、モニター(RGB)、プリント(CMYK)、観賞する場所の照明。
これを一致させる事は一筋縄ではありません。
まずは現在お使いの機材の機能を最大限活かす努力も必要と思います。

書込番号:10500558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/11/19 18:22(1年以上前)

>モニターとプリンターで印刷した写真の色合いがちょっと違うということです。

少しなら我慢できませんか?

>色合わせをして効果があるのかどうかもちょっと疑問です。

疑問に思います。そこまで調整できるのかが?

キャリブレーション付属というかOP設定のあるメーカーのモニターを検討された方が良くないかな?・・・7万の許可が下りるのでしたら・・・・不足分をへそくりましょう。

環境も検討して見てはいかがですか? 照明、シェード(自作可能です。ダンボールに黒塗装)等。

・・・キャブには関係なかったのですね・・・。

書込番号:10500740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/11/19 20:31(1年以上前)

>ちょっと違うということです

私は少し違う考えで、ディスプレーはディスプレーでの閲覧、
プリントはプリントでの閲覧というものです。
媒体が違うものを一緒にしなくて良いと思っています。
勿論クロップ・トリムもそれぞれに合わせたものがあると思っています。

書込番号:10501273

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/19 22:08(1年以上前)

>久しぶりにSOLEXとWEBERの話しができるかとワクワクしました。

日本国内で、SOLEXとかWEBERというと、レース用キャブですが、ヨーロッパではいかがでしょう。
国内で、ミクニとかケーヒンという様に、メーカー名になるのでしょうか?

昔キャブを弄っていた頃は、ミクニのPHH(SOLEX)を机上の飾り物にしていました。
フロートを支えるアルミ板が折れやすく、SUS板にすれば良いのに…と思ったこともありました。
懐かしい想い出ですね。

書込番号:10501879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/19 22:23(1年以上前)

こんばんは

モニターで納得のいく調整をして、いざ印刷したら「???」じゃやる気も失せてきますよね。
それに手間とインクが勿体無い。

Spyder3Elite(Datacolor製)よりi1Display 2(X-Rite製)の方がよいです

>なんだかあまりに褒めすぎで逆に怪しい感じがします
これは値段の割りに性能がよいから褒められてるだけです。
ナナオがカラーエッジモニターとセットで売ってるセンサーなので怪しくないですよ

「i1Display 2(X-Rite製) 3万円後半」となってますが、ヤフオクで個人輸入新品が2万円後半で出品されてるときがあります。
私もヤフオクで25000円ほどで購入しました。
一度探してみればどうでしょうか。

それに耐久性の問題ですが普通に使用していれば問題ないですよ。
使い方が荒いと問題ですが、モニターに「ガン」と音が鳴るほど強くぶつけたりしない限りは大丈夫です。

お使いのモニターの事を知らないので効果のほどはわかりません。
ただ、効果があったとしてもプリンター側での調整は必要です。

もしカラーモンキーで7万円も出すならプリンターを変えたり、ソフトを変えたほうが色あわせをやり易くなります


書込番号:10501983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/11/20 23:09(1年以上前)

影美庵さん,kawase302さん
どうもすみまんせんでした<(_ _)>
そうキャリブレータでしたね。うーん,そういえばそうだった気がします。

Digic信者になりそう_χさん
ありがとうございます。カラーモンキー確かに惹かれます。今,B&H見てきました。安いのですが,保証とかどうなるんでしょうか?やっぱり国際電話なんですかね。うーん,ちょっとハードルが高いですね。ちょっと調べてみたいと思います。

空やん♪さん
ありがとうございます。うーーん,非常に心惹かれます。PRO9000欲しくなってしまいました。単純に機械ものには弱いんです(すぐに欲しくなる)。また一つ煩悩が増えました。これから,チェックしてみます。確かに,モニターで色合わせしても印刷して出てきたものが大事ですからね。MP970はスキャンやコピーができて,それでいて印刷性能のまずまずと思って買ったのですが,正直コピーなんか数えるほどしかしませんし,スキャナーは何回かやりましたが,私の用途では時間がかかりすぎるので,別途ドキュメントスキャナー買っちゃいましたので,今となっては正直ちょっと後悔しています(>_<)
デザイン的には気に入っているんですが。

カメカメポッポさん 
ありがとうございます。キャブで紛らわしくてすみませんでした。
十分我慢できます。というか細かい調整できるほどの技量は残念ながらありません。ただ,自分の意図したとおりにならないのがちょっと嫌だなって,わがままなんで。そうですね。環境とかも考えてみます。正直に言えば,色合わせをする機械があることを知って,それを欲しくて理由を考えている気もします。煩悩はつきません。

うさらネットさん
ありがとうございます。そのとおりですね。理屈では分かってはいるのですが,使って試してみたいという欲望がありまして・・・・・。

猫と一緒さん 
ありがとうございます。アイワンお使いなんですね。確かに色合わせに7万使いたいと言った日にはちょっと危険な一日になる気もします。私のところにもサンタさんが来てくれないかなと思っています。結構本気で・・・


今,現在の心境としては,プリンタの交換を考えています。
キャリブレータっは?って突っ込まないで下さい(^_^;)
冷静に考えてみれば,色合わせしても印刷した結果が重要ですもんね。

では,また何かありましたよろしくお願い申し上げます。




 

書込番号:10506651

ナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/11/21 00:39(1年以上前)

モニターとプリンターの色合わせをするんだったら、モニターのキャリブレーションだけでは合いません。使用する用紙毎にプロファイルを作ってやる必要があります。
良いプリンターを買ったからといって合うもんでもありません。

カラーモンキーなら1台で両方できるので、1番良いと思います。

でも1番安いのは↓これかもしれませんよ。Spyder3studioが、\45000-です。
http://www.colorvision.jp/modules/documents4/index.php?id=1

私は、i1とSpyder3printを使っていますが、満足のいく結果が得られています。(それでも完全とは言えません。)
もちろんモニターや環境光にも、それなりに投資しています。

i1は2年弱くらいでセンサーが駄目になったので1回修理に出しています。修理にも結構な金額が掛かった覚えがあります。Spyder3printに関しては購入して間もないので耐久性の程は判りません。

どれだけ頑張ってみたところで、完全に合うことはありませんので、多少のズレは気にしないのが一番かもしれませんよ^^;

書込番号:10507123

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/11/21 00:59(1年以上前)

Spyder3studioが\45000ですか‥
Spyder3導入時にこの値段だったら間違いなく買ってます。
セットでこの値段、アップグレードもこの値段w
セットだとかなりお得ですね!

書込番号:10507230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/11/23 22:08(1年以上前)

皆様,アドバイスありがとうございました。
今週,電気屋でプリンタを偵察してきます。

書込番号:10522499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピントについて

2009/11/18 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

望遠のピント精度は割と高いのですが、広角になると前ピン・後ピン、ひどい時にはどこにもピントが合っていないことがあります。

CMOSの不調(緑の線が出る)などもあり、今までに二回修理に出し、そのつどピントやAFの調整をお願いしたのですが、どうもピントが合いません。

今までは腕が悪いだけだと思っていたのですが、あからさまにK200Dよりもヒット率が低いので、動揺しております。

使用しているFA50とA16も共に調整に出しましたので、レンズ不良が原因の可能性は少ないと思います。

皆様のK20Dはいかがでしょうか?

書込番号:10495567

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/18 17:14(1年以上前)

ルリ子さん こんにちは

 使用しているレンズは、tamron17-50mmf2.8という事でしょうか?

 宜しければ、ピントが合っていないと思われる写真をアップして
 いただけますでしょうか?

 そうすれば、どのような撮影状況かわかるので、より詳しい判断が
 できるのではと思います〜。

 あと観賞サイズは、等倍観賞なんでしょうか?
 撮影の時の画素数の設定もあると思いますので、K200Dと比較するの
 であればK200Dと同じ画素数になる様に、K20Dも10Mになる様に画素数
 を合わせて比較する必要があると思います〜。

書込番号:10495683

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/18 17:26(1年以上前)

こんにちは。

> 皆様のK20Dはいかがでしょうか?

K20Dを2台使っていますが、標準〜望遠域だとヒット率はかなりいいです。
満足できるレベルです。
15mmとかの広角側で遠景だとそれなりですかね。
MFで合わせてもこれは厳しいので仕方ないのですが、それでも大外しって事はないです。

書込番号:10495736

ナイスクチコミ!1


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/18 17:29(1年以上前)

こんにちは。

写真についてですが、毎回必ず外れるという訳ではなく、どうも外す確率が高いのです。
もっとも、気のせいと言われてしまえばそれまでですが(笑)
不思議なことに望遠では高確率でピントが合います。

はい、tamron17-50mmf2.8です。

観賞サイズは普通に背面の液晶で拡大するだけですが、ぼやけているのははっきりとわかります。
K200DはK20Dを購入する際に、下取りにだしてしまいましたので比較は出来ません。
ただ、同じA16を使っていてもK20Dのようにピントを外すことはありませんでした。

書込番号:10495755

ナイスクチコミ!1


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/18 17:32(1年以上前)

delphianさん>

やはりそうですか。
私は気にしすぎなのでしょうか?

書込番号:10495765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/18 17:33(1年以上前)

ありますよ、どこにもピントが合っていないのにシャッタ−切れることが。
どのレンズでとか、詳しく検証してないですけど、どうもFAレンズで多く
発生するような気がします。FAレンズよりDAレンズの方がK20Dには合うの
かなと思ってみたり。

突然来ますから、ビックリと云うか動揺しますよね。

ピント調整には出さないといけないなとは思いながらも、伸ばし伸ばしに
なってます。腕のせいもあるかと思いますけど、どうもピンが甘い写真が
多いような気がしますね。

書込番号:10495771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/18 17:36(1年以上前)

ルリ子さん こんにちは

 背面液晶での確認時のみという事なんでしょうか?

 PCなどでの確認や、プリントアウトなどした最終観賞物での
 確認でも、という感じでしょうか?

書込番号:10495778

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/18 17:39(1年以上前)

akira.512bbさん>

不謹慎なお話ですが、同じような境遇の方がおられて少しホッとしました。

私の場合はFAはそこそこで、A16の広角がいまいちです。
どちらも望遠の画質は良好なのですが…

書込番号:10495792

ナイスクチコミ!1


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/18 17:43(1年以上前)

C'mell に恋してさん>

はい、背面液晶のみの確認です。
パソコンで確認する前に、背面液晶の画像だけで失敗写真だと判断して消去しています。
まさか、そこに落とし穴が!?

書込番号:10495810

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/18 17:44(1年以上前)

別機種
別機種

全景

等倍切り出し

ルリ子さん

> 私は気にしすぎなのでしょうか?

私はたぶんもっと気にします。
等倍で確認して少しでもずれていると没にするぐらい厳しいです。
貼った写真の様な撮影距離で『等倍切り出し』ぐらいのピントが来ないと没にしています。
F2.4での撮影ですから被写界深度に助けられておらず、ジャスピンと言っていいと思います。

このぐらいピントは気にしています。

書込番号:10495812

Goodアンサーナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/18 17:54(1年以上前)

補足します。

> 等倍で確認して少しでもずれていると没にするぐらい厳しいです。

と書きましたが、広角域だとここまでの精度は求めていません。
MFで合わせにくい状況はAFでも合わないものという認識です。

書込番号:10495849

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/18 17:54(1年以上前)

delphianさん>

おお、さすがですね^^
15Mくらい離れた建物を広角で撮影する場合は、もしかしてそこそこ絞らなくてはいけませんか?

書込番号:10495852

ナイスクチコミ!1


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/18 18:02(1年以上前)

また、撮影したい被写体の前か後ろにわざとピントを合わせ、それから撮影したい被写体にピントを合わせると、ピント精度が向上する的なことをどこかで読みましたが、これは本当なのでしょうか?

書込番号:10495876

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/18 18:05(1年以上前)

当機種
機種不明

DA15で撮影した全景

F値を変えて撮影した物の等倍切り出し

ルリ子さん

> 15Mくらい離れた建物を広角で撮影する場合は、もしかしてそこそこ絞らなくてはいけませんか?

ピントさえ合えば開放でもOKなのですが、コントラストがあまり無い被写体だとAF精度は期待できませんね。
※開放でも良好な解像度が出るレンズの場合です。
なので可能であれば絞って被写界深度を深くして撮影しています。

DA15で15mぐらい離れた建物の写真を貼ってみますね。
解像度をチェックするためにテスト撮影したものです。
広角であれば AF、解像度ともにこんなものだと思います。
等倍で見ると "24" の文字がボケて見えますが、レンズの性能限界だと思います。

書込番号:10495890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/18 18:16(1年以上前)

delphianさん>

ありがとうございます!
大変参考になりました^^

なるほど、私の場合はAFを過信しすぎていたのかもしれませんね…
速さでは2強ですが、精度ではペンタだと。

なかなかピントが合わないのでK7に乗り換えようかと思っていました(笑)
でも、この分だと乗り換えた所で、結局の所撮影者の腕次第になりそうですね。

書込番号:10495924

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/18 18:22(1年以上前)

ルリ子さん

参考になったようで良かったです。
DA15のサンプルですが、あれを背面液晶で8倍拡大で見るとボケているように見えるはずです。
ですので広角レンズで撮影した物はPCでチェックし、必要なサイズにリサイズした上で
没にするかどうか決めていますよ。

書込番号:10495955

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/18 18:25(1年以上前)

delphianさん>

今度は背面液晶を過信していたようですね(笑)

書込番号:10495971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/18 18:47(1年以上前)

ある本に書いてありましたよ。

「デジタルの利点は、何枚でも撮影可能なこと。欠点は、失敗写真を
いとも簡単に削除してしまうこと。なぜ失敗したか、何がいけなかった
のかを検証しないと、写真はいつまでたっても上達しない」と。

せめて背面液晶ではなく、PCの画面で見ないとね。

書込番号:10496061

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/18 19:26(1年以上前)

akira.512bbさん>

そうですね、勉強になります。

書込番号:10496240

ナイスクチコミ!1


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/18 19:29(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
これからもK20Dと頑張って参りたいと思います。

書込番号:10496256

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/11/18 22:51(1年以上前)

A16ですか・・・都合3回修理に出しましたね。
最初は全般的にピントが前ピンで修理。その次は調整しすぎて全般的に後ピンで再調整。
3回目は、使ってるうちにまた前ピンになってしまい、再調整。
タムロンの修理窓口の方といろいろお話ししたのですが、テレ端に調整するるとワイド側
がずれる(その逆も然り)ということで、両方きちんと合わせるのは無理と仰ってましたね。
ズームレンズの宿命だとは思いますが、単に自分の個体がはずれだった可能性も。
他に所有しているA09はワイド端・テレ端両方問題ないんですけどね。

3回目の修理以降、およそ問題ないですが、ワイド端側はやっぱりちょっと怪しいかな。
ワイド側で撮る時は、MFも使ってます。

書込番号:10497562

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

標準

構成品の画像を載せていただけませんか?

2009/11/15 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D チタンカラープレミアムキット ボディ

クチコミ投稿数:21件 輝いてる? 
別機種
別機種

新品がプチプチの中?

爪痕のような…

本日、フジヤカメラにて以前から狙っていたK20Dチタンカラーを
「新品」で購入しました。

3年間付き合ったK100Dを下取りに出すのは名残惜しいことでしたが、
せっかくの限定品の上、最近K-7やK-Xの登場で値段がお手頃だったもんで。

しかし、喜んだのもつかの間、帰宅して箱を開けた瞬間
目を疑ってしまう光景が…

写真にも書きましたが、
ボディー・バッテリグリップともプチプチに包まれていました。

そして、爪痕のような傷が2箇所程度。

ここまでは、写真に問題なければ
我慢して使おうと大目に見てあげたところですが…

バッテリが1個しか入ってない!!OTL

閉店間近でもあって、ちゃんと中身を確信しなかった僕も甘かったんですが、
今まで信頼して取引してたところなのでショックが大きいです。

明日、ショップには朝一でクレームするつもりですが、
もしかして、本当にそもそも写真のようなパッケージかも知れないので
念のため、すでに保有していらっしゃる方
本来の構成品の写真があれば載せて頂けますでしょうか。

よろしくお願いしますT-T



書込番号:10482788

ナイスクチコミ!2


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/15 23:17(1年以上前)

天地を食らえ!さん、こんばんは。
折角買ったK20Dチタンカラー、残念な結果でしたね。
店側がちゃんとした対応取ってくれるといいのですが。
ちょっと聞いた話だと、フジヤカメラって、
レンズを複数本一度に出させて、状態のいいものを買うという人もいるそうです。
新品として売ってるのに、実はソレは開封品になってしまうということですよね。

バッテリーについては、下記を見ると1個だけのような気がします。
http://www.pentax.jp/japan/news/2009/200908.html
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/titan/
K10DのGPモデルは確か2個付いていましたね。

書込番号:10482894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 輝いてる? 

2009/11/15 23:26(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは。
早速のスレ、ありがとうございます。

そうですね。中古なら私も真剣にチェックしたはずですが、
「新品」という言葉に惑わされた気がしますT-T

リンクを拝見しましたが、製品の特長に
「本体、バッテリーグリップのどちらでも使用できる専用リチウムイオン充電池D-LI50を、
カメラ本体に付属するバッテリーに加えて、もう1本同梱しています。」
というコメントがあることを見ると
やっぱり2本入ってなきゃいけなさそうですが…

書込番号:10482972

ナイスクチコミ!1


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/15 23:30(1年以上前)

天地を食らえ!さん、こんばんは。

私も今日のお昼前に、フジヤに行ったのですが、なんだかペンタの中古コーナーの
ショーケースの中に、一台 K20Dチタンがグリップ付の状態で置いてありました。
まさか、それってオチは無いといいんですが。
でもそれは中古ではなくて、新品の展示だったようですが。
うろおぼえですいません。

展示機の可能性はあるかもしれませんね。

やむ1さん、K20Dチタンはバッテリーは2個付きだと思いますよ。
K10D茶は逆に1個だった気がします。

書込番号:10483002

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/15 23:30(1年以上前)

天地を食らえ!さん、申し訳ありません。
バッテリーの件、誤った情報のようです・・・m(-.-)m
Googleで画像検索とかしてみたのですが、勝手に勘違いを。
そうですね、他の紹介ページとかでも、やはり2個入ってるようです。
コレはもう確実に、怪しい商品のようですから、ショップにクレーム入れましょう。
納得のいく対応してくれるといいですね。交渉頑張ってください。

書込番号:10483008

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/15 23:35(1年以上前)

MZ-LLさん、フォローありがとうございます。
あれ?GPモデルってバッテリー1個でしたっけ?
もう記憶あやふや・・・・(ToT)

書込番号:10483038

ナイスクチコミ!0


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/15 23:40(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは。お気遣いありがとうございます。

たしか、K10D茶GPは、バッテリーは一個だったと思います。
ストラップは2本入りでしょうか。あと、ボディキャップも黒と白が2つ付いていたような。
いろいろとややこしいですね。

>天地を食らえ!さん 

購入時に、バッテリーが一個欠品している等の説明が無かったのなら、充分クレームできると
思いますよ! フジヤですから、ちゃんと対応してくれそうですね。
私だったら、二度手間と交通費分のオマケを請求してしまうかも!?

書込番号:10483074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 輝いてる? 

2009/11/15 23:50(1年以上前)

MZ-LLさん、こんばんは。

やっぱり展示品でしたか?!!
そういう説明は全くありませんでした。
だって、領収書にはちゃんと「新品」って書いてありますよ。

「ちなみに、バッテリーは2個ですよね?」って聞いたら
「ええ、そうだと思います」と答えられた覚えが…

釈然としない答えだったが、そこで確認しなかったのは
さすがに魔が差したと思いますT-T

書込番号:10483140

ナイスクチコミ!1


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/16 00:02(1年以上前)

なんとなくプチプチの感じが、フジヤ側でくるんだ気がしなくもないですね。
メーカー保証的には新品扱いだと思うのですが、もしかしたら、
展示機の可能性があるかもしれませんので、とにかく明日、確認ですかね。

なんか、いつもと違う位置に、K20Dチタンの展示機が置いてあるな、って今朝、
ちょっと気になっていたんです。いつもは入って左側の新品の展示棚にあったような気がするので。
でも、私の記憶はあいまいですから、適当に流してください。

とにもかくにも、バッテリーが一個欠品なのは、すごく重大な問題だと思います!
それだけで7000円分くらい損した気になってしまいますし、そのことと傷のことを伝えれば、
ちゃんとした新品に交換してくれるかもしれませんね。

でも、K20Dチタンそのものにはまったく罪が無いから、交換にしてもバッテリーの追加にしても、
ぜひ可愛がってあげてください。長く使える良いカメラだすし、限定品はやっぱりいいですよね!

もちろん、気分がそがれてしまって、返品で返金、ってのも選択肢としてはアリだとは思いますが。

書込番号:10483226

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/16 03:24(1年以上前)

商品自体のことはよくわかりませんが、きっと作為的ではない勘違いかミスコミュニケーションがあったのでしょう。
『今まで信頼して取引してたところなのでショックが大きいです。』とあります。
今までの関係を壊さぬよう、そして壊されぬよう、双方で理解し認めあえる、未来ある解決ができることを切に望みます。
ぜひ、賢者の解決を。





書込番号:10483808

ナイスクチコミ!1


ameru1999さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/16 17:45(1年以上前)

まずお店で相談では?

書込番号:10485832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 輝いてる? 

2009/11/16 17:53(1年以上前)

やむ1さん、MZ-LLさん、kawase302さん

お昼時間に行って交換してもらいました。
どうやら展示品と中身が替わってしまったらしく
新品に替えてくれました。

ただ、それも未開封ではなく
一回だけ展示してたものらしいが、
昨日のものに比べで確然と綺麗だったし
展示品価格ということで5,000円引いてもらいました。

深々と頭を下げながら対応していただき
ほとんど怒りが納まったところで、
さらに、交通費の代わりにと4GBのSDカードも付けて頂き
フジヤカメラさんがもっと好きになりました。

転禍為福。二度と起こらないでほしいトラブルでしたが、
これでK20Dチタンもフジヤカメラさんも失うことにならず
結果オーライっていいたいところです。

みなさん、ありがとうございました^^

書込番号:10485859

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/11/16 19:30(1年以上前)

別機種

今晩わ

>天地を食らえ!さん

>どうやら展示品と中身が替わってしまったらしく新品に替えてくれました

昨晩このスレッドを見たのですが、ノックアウトしてしまいました  ((ノ_ _)ノコケッ

>結果オーライっていいたいところです

良かったですね (゚▽゚*)ニパッ♪
バシバシ撮って下さいね  (−p■)q☆パシャッパシャ☆

今後は([PENTAX]の単焦点レンズ沼)が待ってますから  ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...

では

書込番号:10486296

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/16 19:47(1年以上前)

天地を食らえ!さん>>>>>
これ、結果オーライじゃなくて焼け太りでしょう????(笑)

フジヤカメラ、さすがですね。
人がやる以上、間違いは起こる。
真価を問われるのは、その対処にある。
これは客商売の定理ですね。
そして客が期待するちょっと上を歩けるかどうかが、名店か駄店かの境界でしょう。

良いお店で買えてよかったですねー。

書込番号:10486384

ナイスクチコミ!4


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/16 21:18(1年以上前)

天地を食らえ!さん、無事に交換してもらえて良かったですね。

しかも割引にオマケ付きとは、さすがフジヤですね。

こういうこともありますから、タイトルのマークは「悪」でなくて「質」でも
良かったかもしれませんね。
悲しみとお怒りの中、せっかく冷静な文面で書かれいらっしゃるのに、「悪」にしてしまうのは、
勿体ないですよ。K20Dチタンそのものには罪はないですから。

中身が間違っていた上に、店舗もメーカーもお互いが相手のせいにして、まともな対応を
してくれない、などの被害を受けたら、私も「悪」マークにしちゃうかもです!?

やっと普通にカメラを楽しめるお気持ちになれたと思いますので、存分にK20Dを味わってくださいね!

書込番号:10486966

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/16 22:31(1年以上前)

天地を食らえ!さん、こんばんは。
ちょっと手間がかかったし、ちょっと気分的にもよくなかった面あったかも知れませんが、
結果丁寧な対応をしていただけたようで、よかったですね。
店舗もそうですし、メーカーに対してもそう、
やっぱ人と人とのコミュニケーションですから、
その対応が、今後にとって重要になってきますよねぇ。

ひとまずこれで安心して撮影楽しめますね。
K20Dでイイ写真いっぱい撮ってくださいね!!

書込番号:10487568

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/16 23:40(1年以上前)

あー、そうそう、それから関係ないですが、私、K20D、大好きなカメラです。
簡単にいえば風さん影響ですけどね♪

書込番号:10488225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 輝いてる? 

2009/11/17 02:58(1年以上前)

社台マニアさん、こんばんは〜
ペンタックス単焦点レンズ沼はK100D時代に一回経験しまして
ほぼ抜け出しかけてたところでしたが、
チタンカラーを購入したことで
Limitedシルバーレンズの沼が待っているようで不安です(汗)

kawase302さん、
アドバイス頂いた通り、冷静に接して良かったです。
おっしゃるとおり焼け太りかもw

MZ-LLさん、
そうですね。今ふりかえると「悪」をつけたのはちょっと軽率だったかもと思います。
(しかもこれ、あとで修正ができないんですよね?T-T)
まだ大人になってないところですね。
この経験を反面教師にしたいと思います。

やむ1さん、
そうですね。的確かつ迅速な対応だったと思います。
紆余曲折があった分、いい写真をもって撮っていきたいと思います。


本当にお騒がせしました(汗)




書込番号:10488967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/19 17:29(1年以上前)

天地を食らえ!サン

私の場合はLimited三姉妹シルバーカラーを揃えてしまったが故にK20Dチタンカラー
をポチってしまいました。
でも、K20DもLimited三姉妹最高です!!

書込番号:10500557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ109

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

朝焼け&夕焼けの撮影方法

2009/11/15 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:8件

皆様(´・ω・)ノ★*゚*☆*゚*こんばんは*゚*☆*゚*★ヽ(・ω・`)
いつもお勉強させていただいてます♪
解らない事があるので教えてください!!

朝焼けや夕焼けを、是非カメラで見たままの色合いで
撮影できれば・・・と思い、何度も挑戦しているんですがなかなか
上手く撮ることができません。。。。(ノд・。)

皆様はどのように撮影なさっているのでしょうか?
設定などを教えてください!!!
宜しくお願いします。

書込番号:10477702

ナイスクチコミ!2


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/15 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルーモーメント

雲が染まってます

太陽をヤシの木で隠して撮ると白飛びしない

人物を入れると動きが出る

 
のんびり(*σσ*)さん、こんばんは。
朝が苦手で朝焼けの写真は撮りませんが、夕焼けや夕景はライフワークの様に撮影しています。
撮る時間帯で色が変わってきますので、撮影するのが楽しいですよね。
私はRAW撮りでしてオートブラケットで 0、-1、-2 で撮影しておき、
最適なデータを現像にまわして好みの色調に調整しています。
私は見たまんまの写真にこだわっておらず、感じた色を大事にしています。
夕焼けですが、どの様な写真が好みなのでしょうか。
ブルーモーメントの様なブルーが綺麗な夕景なのか、オレンジが綺麗な夕景がすきなのか。
ブルーモーメントの様な写真が好きであれば日の入り 15〜30分の間にその色が出現します。
必ず出現するわけではなく、大気が澄んだときに綺麗な青とオレンジになるようです。
ですので、朝だと条件が良さそうですね。
その時の撮影パラメータはおおよそ ISO100、F8、SS 2秒前後って感じかな。

夕焼けや朝明けの撮影が好きな人は沢山いますので、きっと沢山のレスがつくと思いますよ。

書込番号:10477973

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 01:26(1年以上前)

当機種

DA21


のんびり(*σσ*) さん

はじめまして♪

>朝焼けや夕焼けを、是非カメラで見たままの色合いで
撮影できれば・・・

との事でしたので、同じK20Dをお使いで朝焼け&夕焼けが
お好きとの事で登場しました〜w・・・といっても
私は朝が苦手ですので夕景しか撮ってません(苦笑)

まず、レンズはキットレンズですか?
私は単焦点レンズのDA21で撮っています〜。作例がそうです。
夕景は広角レンズが有効だと思います。
絞りはF8、ISO100で三脚の使用です。オートブラケットで露出を
変えて撮っています。

一度、お撮りになった夕景をよろしければ見せてくださいね♪
どんな感じの夕景が撮りたいのかがわかれば
レスがさらに増えると思います〜w

書込番号:10478010

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 07:42(1年以上前)

delphianさん

はじめまして♪素敵なお写真ですね!!(しばらくレスも書かずに見とれてました)
私はオレンジの夕景が好きだったのですが、ブルーモメント!!というのですね!
先日遭遇(笑)したのがまさにこんな感じで慌てて撮影したのですが、あっという間に
終わってしまいがっかり・・でした。

>撮影パラメータはおおよそ ISO100、F8、SS 2秒前後って感じかな。

!ISOAUTO、WB太陽光、F・・・・5??何故?
慌てると駄目ですね(つc_・、)ゝ是非今日にでも挑戦したいと思います!
ありがとうございます♪

書込番号:10478633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/15 07:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

濃霧の朝

むりやりの黄色で

ど田舎の夕景

のんびり(*σσ*)さん、おはようございます。

大御所、お二人様には及びませんが・・・
恥をしのんでのペタします〜〜〜><

>朝焼けや夕焼けを、是非カメラで見たままの色合いで・・・。
私は見た目のままだと、いつも面白くない画になってしまいますので・・・
WBを弄って撮影しています^^(RAW撮りだったら、ゴメンナサイ!!)
あとは出来るだけ、絞りを絞るだけで撮影してます!!

全然、参考にならずに申し訳ありません・・・・゚・(ノД`)・゚・。

書込番号:10478678

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/15 08:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夕焼け

夕焼け

朝焼け

朝?・・・寝坊して間に合いませんでした(笑

おはようございます♪

もしオート(「P」プログラムオートや「Av」絞り優先オート等)での撮影なら・・・
露出補正でマイナス方向へ補正すると(-0.3〜-1.0Ev位?)空の焼けた色(オレンジや赤)が出てきます。
delphianさん のアドバイスにある通り・・・
〉私はRAW撮りでしてオートブラケットで 0、-1、-2 で撮影しておき、
この様に露出補正したカットを抑えて置くと良いでしょう♪

朝焼けなら・・・多少明るめのゴールドっぽい色。。。
夕焼けなら・・・多少暗めのオレンジ〜赤。。。
・・・が、それらしい色でしょうかね??

他社のカメラで申し訳ありませんが作例を。。。

トワイライトタイムはほんのわずかですから・・・早めにロケを決めて、準備万端整えて待ち伏せるのがよろしいでしょう。

書込番号:10478759

ナイスクチコミ!3


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/11/15 10:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

-1.0

0

+0.5

露出補正で結構変わりますから…

とりあえず何枚か撮ってみるって感じでいいとは思いますよ

あまりよい作例ではないのですが^^;

露出ブラケットとか使って撮るもよいし、確認しつつでもよいし

その場でいろいろ試して見ましょう

それがデジタルの強みだと思います。

書込番号:10479128

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/15 10:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2009年初日の出

もう少しでダイヤモンド富士

海岸線の夕焼け

ブルーモーメント

のんびり(*σσ*)さん、こんにちは。
EXIFを見ていただければ、少しは参考になるかなと、
ブログに過去エントリーした夕焼け・朝焼けの写真引っ張ってきました。
ホワイトバランスを、日陰とか曇りにすると、オレンジがグッと出てきます。
RAWで撮っておいて、後から調整するのもいいかと思いますよ。
今日撮りに行くそうですが、頑張ってみてくださいねぇ。

書込番号:10479276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/15 11:50(1年以上前)

ニコンのサイトですが、ご参考まで。

http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/finder/2003/0312/technics.htm

書込番号:10479566

ナイスクチコミ!5


zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 フォト蔵 

2009/11/15 15:22(1年以上前)

別機種
別機種

日の出前(大観望より祖母傾山系方向)

日の出

デジイチ買って半年の初心者ですが
先日阿蘇山に雲海を撮りに行って参りました。
残念ながら雲海は出なかったのですが
夜明け前のまだ金星が輝く時間と太陽の昇りはじめを
納めることが出来ましたので貼ってみます。
絞り優先測光で絞りをF8として夜明け前はアンダー目に
そして日の出は少し顔を出しただけでも太陽の光はすごいので
オーバー目に撮っています。
夕日もそうですが、太陽も昇り始めるとあっという間に
昇るので結構忙しいです。

諸先輩方には及ぶべくもありません
稚拙な写真ですが参考になればうれしいです。

書込番号:10480306

ナイスクチコミ!5


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/15 18:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

朝焼け

朝陽

夕焼け

夕焼け

のんびり(*σσ*)さん、こんばんは。

こちらを拝見する前に、K-7の板ですがタイムリーなスレを作っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10480954/
まだ立てたばかりですが、これから作例なども増えていくと思いますので、
よろしかったら時々覗いて参考にしてみてください。

私は今はK-7ですが、今年の6月までK20Dを愛用してよく朝焼けや夕焼けを撮っていました。
>カメラで見たままの色合いで
とのことですが、朝や夕方の色は見た目とそれを記憶した「心の中の色」が違うことが多いです。
WBを少しいじってみたり、カスタムイメージの「風景」を使用してみたり、
少し実際の色よりも強調気味に撮ったほうが満足いくかもしれませんよ。

書込番号:10481163

Goodアンサーナイスクチコミ!8


ask-evoさん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 The Stories without Words 

2009/11/15 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA18-250/100mm

DA18-250/18mm

再現像1

再現像2

参考になれば良いですが…自分なりの条件を書きますね〜

綺麗な夕景であること(当たり前ですが(笑))
あと、1枚目と2枚目はほぼJPEG撮って出しです。
「ほぼ」と書いたのは2枚目はカメラ外でノイズ除去だけやっています。
3枚目と4枚目は撮影後、RAWデータからカメラ内現像で設定を追い込んでいます。
(カメラ内現像なので、撮って出しも可能です)

1枚目 雅/AWB/彩度+1/色相±0/ファインシャープネス+4/コントラスト+1
2枚目 雅/AWB/彩度+1/色相±0/シャープネス±0/コントラスト+1

3,4枚目は再現像のため、パラメータは残っていませんが、
増減感、WB(曇天、ストロボ等)、彩度、コントラストの調整で対応可能です。
彩度とコントラストを両方上げすぎると中間のトーンが綺麗に出ず、
不自然になりますので、好みでどちらかを重視したら良いと思います〜
両方上げるときはどちらも控えめにした方が良いですね〜
一度RAWで撮ってみて、いろいろいじってみると感触がつかめると思いますよ。

その他のデータは貼り付けた写真のEXIFデータを参照して下さい。
ご参考になれば幸いです(^^)

書込番号:10481483

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 19:39(1年以上前)

キラるんさん

はじめまして♪素敵なお写真ありがとうございます。今日に限って仕事が長引き結局夕景は撮りにいけませんでした(つc_・、)ゝ
明日の朝に持ち越しですが、頑張ります!
レンズはDA70(単焦点大好きです♪)&DA55-300を愛用しています!

>絞りはF8、ISO100で三脚の使用です。オートブラケットで露出を
 変えて撮っています。
  明日早速試してみます♪ありがとうございました。

marumiya。さん

はじめまして&今晩はです♪
見たままにこだわらなくてもいいと思いました♪

>大御所、お二人様には及びませんが・・・
 恥をしのんでのペタします〜〜〜><
 そんなことありません!素敵なお写真です♪ありがとうございました!

#4001さん

はじめまして&今晩はです♪露出補正したカットもおさえておきます!

>朝焼けなら・・・多少明るめのゴールドっぽい色。。。
 夕焼けなら・・・多少暗めのオレンジ〜赤。。。
 ・・・が、それらしい色でしょうかね??

 なるほど、早速試してみます♪落ち着いて準備をしていきます。ありがとうございました。

SEIZ_1999さん

はじめまして&今晩はです♪露出補正で結構変わるんですね!

>その場でいろいろ試して見ましょう
 それがデジタルの強みだと思います

 はい♪試してみます!ありがとうございました♪




書込番号:10481490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 20:33(1年以上前)

やむ1さん

はじめまして&今晩はです♪
素敵な写真ですね!(思わず見とれてレスが途切れちゃいました)
見たままにこだわらないで色々試したいと思います♪
どのお写真も素敵ですがブルーモメント・・ぜひMyカメラに収めたいと思います♪
ありがとうございました♪


じじかめさん

はじめまして&今晩はです♪
とても参考になるサイトですね!!じっくりお勉強して明日からのカメラ生活に
活かしていきたいと思います♪ありがとうございました。


zaizai777さん

はじめまして&今晩はです♪
私もk20Dは5ヶ月目です♪K10Dをずっと使ってきましたがただなんとなくシャッターを
きる毎日ではまーったく上達せず、やっとどうやれば自分の好きな写真が取れるのか
真剣に考えられるようになりました。
お写真参考にさせて頂きます。ありがとうございました。





書込番号:10481801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 21:34(1年以上前)

風丸さん

はじめまして&今晩はです♪
!!!・・実はかなり前からHP拝見させていただいてます♪
なのであんまりびっくりして、またレスが途切れちゃいました(笑)
どの写真も素敵で画面から離れられなくなってしまいました。
(実はK20Dは6月からK-7を愛用している主人からのシフトです♪)

>朝や夕方の色は見た目とそれを記憶した「心の中の色」が違うことが多いです。
WBを少しいじってみたり、カスタムイメージの「風景」を使用してみたり、
少し実際の色よりも強調気味に撮ったほうが満足いくかもしれませんよ

他の皆様が言っていたのはこの事だったのですね!!!「心の中の色」が上手くだせる
ようにいろいろ勉強していきたいと思います。
教えていただいたスレ覗きにいきます!(何か怪しいですね笑)
ありがとうございました♪

書込番号:10482172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 21:44(1年以上前)

ask-evoさん

はじめまして&今晩はです♪
素敵なお写真ありがとうございます。
3番目と4番目のお色が綺麗ですね!
細かい情報もとても参考になります!!特にカスタムイメージの雅は大好きで
これを使用して撮ってみたいです♪

>彩度とコントラストを両方上げすぎると中間のトーンが綺麗に出ず、
 不自然になりますので、好みでどちらかを重視したら良いと思います

はい。やりすぎは駄目ですね♪気をつけて試したいと思います♪
ありがとうございました♪

書込番号:10482222

ナイスクチコミ!3


junujさん
クチコミ投稿数:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 自遊会 〜自然と遊ぶ会〜 

2009/11/15 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

雲海 タムロンA16

池に反射した夕焼け タムロンA16

これはNIKON D40

のんびり(*σσ*)さん、はじめまして。

私は山で写真を撮ることが多く、キレイな夕焼け、朝焼けに出くわす機会も多いです。その時の感動を写真で表現できればいいのですが、なかなか難しくて・・・
私の場合は、全体的にオレンジ色にするのが好きなので、ホワイトバランスを曇りにして設定しています。

写真をいくつか。参考になれば幸いです。

書込番号:10482855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/15 23:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今日撮れたてです。

デジタルなのでとりあえず撮りまくる、というのもいいと思います。

わたしの場合は、中央重点測光かスポット測光で、構図変更などで必要であればAEロックをして、
露出ブラケットや露出補正をしながら撮ります。

書込番号:10482862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 23:39(1年以上前)

当機種
当機種

APO180

DA21

 のんびり(*σσ*)さん、こんばんは♪

ファン登録ありがとうございますw
私もポチしましたのでよろしくお願い致します。

素敵な朝と夜の作品が集まりましたね〜w
夕景撮りでは、日没が早くなっていますので
お気に入りの撮影場所があればいいと思います〜w

>レンズはDA70(単焦点大好きです♪)&DA55-300を愛用しています!

 単焦点大好き♪・・・私も大好きです〜w
DA70は持っていましたが、FA77の入手と同時に手放してしまいました。
撮影がDA70やDA55-300ですと切り取る感じの作品が有効だと思います。

参考にアポラン180の作例をペッタンしておきますねw
おまけでDA21で撮った夕景もペッタンしておきます。

素敵な朝焼け&夕焼けが撮れるといいですね〜w

書込番号:10483068

ナイスクチコミ!5


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/11/16 19:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

見事な夕焼けでした

ヨコハマの夜明け

秦野市内からの夕日

横浜市内からの夕焼け

のんびり(*σσ*)さん、こんばんは。

K20Dをお使いでしたら、ホワイトバランス、カスタムイメージ、露出補正を色々組み合わせて撮影してみてはどうでしょう。
その組み合わせの中にきっとのんびり(*σσ*)さんのイメージに近い色があるはずです。
最初は試行錯誤の連続ですね。
僕は最近K-7を手に入れましたが、いまだに気に入る設定が見つからないので試行錯誤中です。

書込番号:10486374

ナイスクチコミ!5


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/16 20:56(1年以上前)

当機種
当機種

 のんびり(*σσ*)さん 今晩は。

白黒もいけます。(*^。^*)

書込番号:10486818

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

新規購入

2009/11/14 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

9月下旬ソフマップ神戸店で展示品を標準ズーム付き¥62,800円で5%のポイント付きで購入。先日休みが取れたので初撮影、プリントアウトした画質に愕然としました。設定が高速連写になっていたのに気がつきませんでした。しかも、同じ画像が5・6枚づつ写っていた。展示品の場合はこんなものでしょうか。
撮影前の事前点検をしなかった自分が情けなかったです。今まで使用していた、コンデジのパナソニックFX30の画質の方が数段きれいでした。
このカメラを選んだ理由は、価格とグリップの握りやすさと持った感じです。

書込番号:10477323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/15 00:50(1年以上前)

> パナソニックFX30の画質の方が数段きれいでした。

K20Dの問題ではなくて、きっと使い方が間違っていると思われますので、
双方の写真をアップしていただけると、いろいろとアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:10477817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/15 01:11(1年以上前)

是非ともその比較画像をアップしてください。

非常に興味がありますので。

しかし展示品購入後2ヶ月間、動作確認などもされなかったのでしょうか?

わたしの場合、新品購入でも、いくら忙しくても、最低限の動作確認などはしますが……。

書込番号:10477929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/11/15 01:30(1年以上前)

デジコミさん
高速連写は160万画素だったと思いますので、たぶんL版も厳しいんじゃないでしょうか。私の場合は甥っ子が魚を釣り上げる所を撮影するのに一度だけ使いましたがプリントアウトはしませんでした。
約21枚/秒ですので「同じ画像」ではなく同じシーンということではないでしょうか? データ・レベルでファイル比較すれば違うデータだと思います。

> 展示品の場合はこんなものでしょうか。
設定があれこれいじられている可能性はあるでしょうね。
一度メニューから各種の設定を初期化して、その後に使用することをお勧めします。

書込番号:10478036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 01:31(1年以上前)

ここに書き込む前にカメラの使い方ぐらい学習してください。
K20Dの画質についてこんなテキトーな評価をされたら
たくさんのユーザーが気分悪くなりますよ。

書込番号:10478037

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/15 04:21(1年以上前)

>このカメラを選んだ理由は、価格とグリップの握りやすさと持った感じです。

大抵の人は画質の向上を期待してとか
コンデジではどうしても撮りづらいものがあってデジイチを選んだりするもんです
価格とグリップだけで選ぶのもなんだかなぁと思います。

せめて取り説くらいは読みましょうよ
K20Dがかわいそうです。

書込番号:10478404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/15 04:30(1年以上前)

デジコミさん こんにちは

 K20Dの購入おめでとうございます〜。

 撮影前に設定の確認をし忘れるというのは、良くある話で私もよくして
 しまいます。
 ありがちなのは、感度の戻し忘れが多いです^^;
 また、プリントの際は、その写真をプリントアウトするか確認をされてから
 行うようになされば、今後は問題無しでしょう。


 高速連写は、21コマ/secのモードだと思うのですが、K20Dに初めて搭載された
 機能ですので、展示品の時に気になる方が試してみたという感じではないかと。

 21コマ/secは、画素数が少ないモードなんですが、他のソフトで使って
 写真を時間の経過ごとに表示させると簡単な動画の様な感じになると、過去に
 書き込みがされていました〜。

 これから、色々な設定で撮影していただければ、良さを実感していただけるかと
 思います〜!

 K20Dでのデジイチライフを満喫してください〜!

書込番号:10478408

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度4

2009/11/15 07:33(1年以上前)

中古や展示品を購入された場合は、設定が初期設定に為って無い場合が多いと考えられますから残念ですが 致し方なかったですね。

気を取り直して また挑戦して下さい。

書込番号:10478614

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/15 11:01(1年以上前)

デジコミさん、こんにちは。
K20D購入オメデトウございます。
マニュアルは付いていましたでしょうか?
付いていなければ、PCで見ることができます。
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/k20d.pdf
こちらの237ページに、設定をリセットする方法が載ってます。
まずは全ての設定をリセットして、そこからスタートしてみてはどうでしょうか?
K20D、撮れる写真には今でも好評を得ているモデルです、
色々と設定追い込んで、K20Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:10479355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/15 12:03(1年以上前)

>設定が高速連写になっていたのに気がつきませんでした。

音もしますし、普通には考えにくいと思います。

書込番号:10479623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/11/15 14:01(1年以上前)

じじかめさん
K20Dの秒間21コマの高速連射モードは電子シャッターです。
レリーズするとミラーアップ後沈黙し、音はしませんよ。

書込番号:10480027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/15 21:55(1年以上前)

皆様、デジ1眼初心者の私のために、貴重なご意見有り難うございます。
あえて勇気を出してこの掲示板に書き込みをさせていただきます。
1眼を選んだ理由は、シャッターのタイムラグです。学生時代、ペンタックスSPを使用していた時の感触と違い、旅行に行ったときにコンデジで撮るといつも、ストレスを感じていたからです。シャッターボタンを押してちょっと間をおいてからシャッターが切れるからです。
個人的に画質的にはコンデジで満足です。
むしろ、以前使用していたペンタックスOptio330のやわらかい画質が気に入っていました。
ペンタックスの1眼を選んだ理由は昔の思い出と、コンデジの330の画質のやわらかさを期待しているのかもしれません。
これから、いろいろ勉強しながら、デジ1眼ライフを楽しみたいと思います。
ところで昨日、会合の合間に、カメラ屋をのぞいたところ、この掲示板で評判のFA43mmf1.9Limitedシルバーが¥34,000円(中古)で、ついでにシグマ18−200mmが¥12,500円(中古)で展示してあったので、両方で¥44,500円で購入しました。
来週は久しぶりに休みなので、撮影に出かけたいと思います。
一段落したので今から取説を読み勉強をします。

先ほど違うところへ間違って返信してしまいました。ごめんなさい。

書込番号:10482287

ナイスクチコミ!1


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/15 22:28(1年以上前)

デジコミさん、こんばんは。

展示機ゆえの設定トラブルとはいえ、残念でしたね。
でも、一度間違えると、次は気をつけるようになると思いますので、
ゆっくりK20Dを使いこなされていってください。

私もK20Dを使っております。
>この掲示板で評判のFA43mmf1.9Limitedシルバーが¥34,000円(中古)で、
>ついでにシグマ18−200mmが¥12,500円(中古)で展示してあったので、両方で¥44,500円で購入しました。

それぞれ相場より少しづつお安いのに、二つ合わせて更に割引とは、交渉がお上手なのですね!
さすがSPを使われていた方は、カメラ屋さんとのやりとりが御上手そうですね。
組み合わせとしては、この二つはかなり良さそうですね。

実は私も、同じような値段で先ほどシグマ18−200mmを購入してしまいました。
一ヶ月くらい前にタムロンの28−300mmを購入したばかりだと言うのに、つい誘惑に負けてしまいました。
タムロンの28−300XR(Diになる前のヤツです)が高倍率ズームのわりには、画質と色ノリが妙に良くて、
ズームを見直すきっかけになりました。シグマはきっとシャープなのかなと予想しております。
これからK20Dで試してみます。

FA43mmは、私もすごく欲しいレンズです。羨ましい!
デザインはもちろん、焦点距離が好きなので、銀塩でも使ってみたいです。

やわらかい画質がお好みとのことで、K20Dはかなり画像の調整ができますので、いろいろと試してみてくださいね。
ファインシャープネスをマイナス側にしてみたり、RAWで撮影してボディ内で現像してみたり、
長い間、楽しめる機種だと思いますよ!

書込番号:10482533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/16 13:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>同じ画像が5・6枚づつ写っていた

もしかしたら高速連写では無くオートブラケットの5枚の設定ではないでしょうか?
オートブラケットで+-1くらいの設定ならほとんど同じ明るさなので気が付きにくいと
思いますし、同じ写真というのもうなづけるかも・・・


>両方で¥44,500円で購入しました

良いお買い物ですね(^^)

書込番号:10484844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー充電器から取り外せない

2009/11/10 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:2件

K20Dを購入したてのデジタル一眼レフ初心者です。

今晩K20Dが届きまして、早速バッテリーの充電をしたのですが、
充電完了後バッテリーを取り外そうとしても、充電器からなかなか外れず苦労しております。

どなたかバッテリーを取り外すコツをご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10454611

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/11/10 21:38(1年以上前)

バッテリーを横にスライドすると外れませんか?

書込番号:10454629

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2009/11/10 21:50(1年以上前)

ronjinさん

早速の書き込みありがとうございます。アドバイスの通りスライドしたところ
無事に取り外せました。「バキッ」という音が一瞬したので焦りましたが、
何の問題もないようです。

もっとスムーズに取り外せると思っていたので、今ちとビックリしています。
心臓がバクバクです。

とにかくありがとうございました!

書込番号:10454724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/11 11:32(1年以上前)

無事解決して良かったですね。あまりゆるくても心配ですし・・・

書込番号:10457437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/12 07:58(1年以上前)

愛犬ペコさん、無事解決して良かったですね。
微笑ましいスレが一服の清涼剤になりました。
では、ハッピーなフォトライフを・・。

書込番号:10462550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング