
このページのスレッド一覧(全1940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2008年5月4日 22:58 |
![]() |
0 | 13 | 2008年5月7日 21:16 |
![]() |
14 | 16 | 2008年5月6日 13:18 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月4日 18:11 |
![]() |
3 | 5 | 2008年5月5日 13:00 |
![]() |
144 | 40 | 2008年5月8日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
DA21mmのパンケーキレンズに惚れ、今までK100Dを使ってきました。
その後、K10Dが発売され、ふん、K100Dが良かったからK10Dが発売されたんだぞー、っと自分に言い聞かせてきました。
更にK20Dが発売され、評価の高かったK10Dを遙かにしのぐ性能と、皆さんの評判もすごく良く、ずーっとうらやましく指をくわえて見てました。
しかし、最近K20Dの価格もこなれてきて、このGWのみの特価という情報を目にしてからは、うー、買おうか、んー、どうしようかー、K100Dと2台あってもなあー・・・と、さんざん悩んだあげく、今だけの特価に背中を押されて、ついに購入に踏み切りました。
どうせ買うなら、と、縦グリップを付けて、レンズも憧れだったシルバーFA31mmを一緒に購入しました。
また、グリップ交換もちょうど始まったばかりだったので、購入したその足でそのままPENTAXフォーラムへ行き、買ったばかりの箱ごと預けて交換してもらいました。
今買ってきたばかりなんです、と言うと、ありがとうございます、って言われてしまいました。
まだ、箱から出したばかりですが、いやー、思った以上に良いです。
使い慣れたK100Dと比べると、
・シャッター音が軽やかで、ショックも非常に小さい。
・全体的に、高級感がある。これは、大事なことで、いい写真が撮れそうな気がしてくる。
・交換したグリップは、握った指にひっかかり、非常に持ちやすい。これは、おすすめ。
・ファインダーが広くなり、非常に見やすい。
撮影は、まだこれからですが、FA31mmの性能を引き出した素晴らしい絵を見せてくれることでしょう。
K100Dユーザーの皆さん、K20D、すごくいいです。
PENTAXは、ズームレンズがメインとなっている他のメーカーとは違い、素晴らしい魅力的な単焦点レンズを多くそろえているメーカーです。
私のように、2台体制で単焦点レンズを使用して、素敵な写真を撮りましょう。
2点

takuminminさん 今晩は。
御めでとう御座います (・-・)
FA31mmも・・・・・凄い(・-・)
>・シャッター音が軽やかで、ショックも非常に小さい
そうなんですよねーZ1-Pと似てます(・-・) 好きなんです。
雅を体験してください (・-・)(・-・)
其れと、解像度も!!!凄いです。 \(●o○;)ノ (・_・)(._.)
Aレンズ(昭和のレンズ)付けても、此が!!!・・・・・良いです(・-・)
書込番号:7761997
1点

ケーニーマルディーご購入おめでとうございます。
FA31との同時購入、セレブですね♪
自分もK100Dからの乗換え組みです。
もの凄い進化に驚き、楽しみながら撮影しております。
追加で気づいたことを載せさせてください。
オートホワイトバランスが安定しました。
黄色が強く写る感じがなくなりました。
明るい色のはじが紫っぽく写る事がなくなりました。
もちろん解像感が増してます。
ほんとにK100Dユーザーの皆さんにはお薦めですね。K20D!!
お互いに撮影楽しみましょう。
書込番号:7762152
1点

takuminminさん
こんばんは
けーにじゅーでーとくりくりチャン同時購入おめでとうございます。
満足されているようで、何よりです。
カスタムグリップも早々と装着されて、準備も万端ですね♪
書込番号:7762475
0点

甘柿さん ありがとうございます。
>雅を体験してください (・-・)(・-・)
>其れと、解像度も!!!凄いです。 \(●o○;)ノ (・_・)(._.)
>Aレンズ(昭和のレンズ)付けても、此が!!!・・・・・良いです(・-・)
雅も楽しみの一つです。
1460万画素も、裏技の6MFNS+4も、K100Dとどのように違う絵を見せてくれるか、楽しみです。
Aレンズは持っていませんが、旧レンズも大切にしてくれるPENTAXは素晴らしいと思います。
てつぶさん ありがとうございます。
>自分もK100Dからの乗換え組みです。
おおーっ、そうですかー、K100Dからのユーザーさんは、結構いらっしゃるのでしょうか。
ホワイトバランスが安定など、嬉しいですねー。これからの撮影が楽しみです。
>ほんとにK100Dユーザーの皆さんにはお薦めですね。
ホント、そう思います。今までのレンズ資産もそのまま使用できるし、ボディメニューなどの操作も同じようで、すぐに馴染めそうです。
K100Dもあるのにもう1台なんて、とかなり購入を考えましたが、思い切って購入して大変良かったと思っています。
書込番号:7762480
0点

パラダイスの怪人さん、いつもブログを拝見させて頂いています。
素敵な写真がたくさんあり、私もこんな写真が撮れたらなあー、と思いながらいつも見ています。
これからも、たくさんの素晴らしい写真を楽しみにしています。
書込番号:7762505
0点

こんばんは。
私もK20D歴1ヶ月半の新人ですが、非常に満足しております。
てつぷさんのご指摘のとおり、WBに関しては完全にK10Dを凌駕(当たり前ですが)していると思います。
K10D時代にはRAW撮影後、WBをいじるのが日課でしたが、K20DにしてからはRAWで撮影してSILKYPIXで現像の際、WBをいじっても結局撮影時設定が一番自然な感じです。
ここ半年の間に、足早にK100D、K10D、K20Dときてしまいましたが、本当にいいカメラだと思いますよ(^^)
書込番号:7762781
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
今度K10Dから乗り換えようか検討中の者です。
皆さんにお聞きしたいのですが、量販店などで実機を手にとって試し撮りをしてピントを確認(K10Dではピントに苦労させられました)などを後ろの液晶画面で確認しているのですが、何処の店の実機の液晶を見ても何かノイズが目立つようなとか、少し黒が潰れて見えるような感じに見えるのですが?どうでしようか?それが液晶だけで写真には影響無いのならいいのですが?
K10Dはそんなようには見えないのですが?
0点

tdok_kazuさん
こんばんは
K20Dの液晶はK10Dに比べコントラストが高いように感じますが、
黒つぶれやノイズっぽいと感じたことはありません。
K10Dでも少しあるようですが、K20Dになってザラッとした画面から精細な画像に変わるのに時間がかかるようになりました。
K20Dは明るさだけでなく液晶の色調整もできるようになりました。
より撮った写真に近い設定に持っていくことができるようになりました。
撮られた写真でもそうは感じません。
逆にK10Dより諧調もよくなりノイズは激減したように思っています。
個人差があると思いますが、被写体にもよってはISO2000などがややノイズがあっても普通に撮れるようになったと思います。
こちらにダイナミックレンジ拡大は黒側にも有効か?という話も取り上げられていますが、
結果はあまりよくわからないというものでした。
長期リアルタイムレポート ペンタックスK20D【第2回】
新機能「ダイナミックレンジ拡大」を検証
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/04/28/8392.html
K20Dに乗り換えられて解像感や諧調のよさを感じられると思います。
書込番号:7761839
0点

写真のダイナミックレンジは分かってますが、液晶の画面で撮って直ぐに見る場合です。どうもすっきりしてないように思えるのですが?もっとシャープに見えるもののはずですが?K10Dでは違和感を感じません。
書込番号:7761985
0点

こんばんは。
背面液晶モニタは、パラダイスの怪人さんが言われてるようにコントラストが少し高く
暗部がつぶれてるように見えますが、PCモニタで見るとそうでもなかったりします。
黒つぶれの警告表示も可能です。
展示機のISO設定等はチェックされての試写でしょうか? ピントチェックはキヤノン機よりも
行いやすい(見やすい)と思います。(ライブビュー時の拡大表示ついては逆ですが)
書込番号:7762099
0点

プロテクトXさん,パラダイスの怪人さんお返事有難う御座いました。コントラストですか?その潰れたように見えても写真には影響ないのなら一歩踏み込みますか??????
ピントもK10Dの時に用に悪いとの書き込みも少ないようですし…?
お二人のピンとはジャスピンですか?
不満は無いですか?
書込番号:7762611
0点

こんばんは。
私もK10Dの時にはピントで苦労しました。
裏メニューで調整してみたり、フォーラムへ持ち込んだこともありましたが、K20Dになってからはせっかくピント調整機能があるのだからと、ピントチェックシートを用いて自己流で診断してみましたが、ほぼジャスピンといえる状態でした。
通常撮影していても、中央一点でフォーカスロックしてから構図を変更しているからか、ピントで悩んだことはありません。
これは手持ちのレンズ(★16-50、FA35、TAMRON A18、SIGMA APO70-300)いずれでもです。
ちょっとすごい(当然なのかな?)と思います。
書込番号:7762851
0点

新し物好き001さん返事有難う御座います。
私もK10Dのピントの修理は昨年の6月に買ってから5回ほど出しました。最近は4月に直にフォーラムに持って行き、直に抗議しました。そして次回同じような不具合があれば即交換との約束を取り付けました。それから今も使ってますがどうも…??
ぶつけて壊したいぐらいです。(勿体無いのでしませんが)
ですから乗り換え検討してます。
書込番号:7764226
0点

こんばんは。
僕のK20Dは“ピントをしっかり合わせたつもり”ものは、写りもジャスピンです。
もちろん、撮影直後のピントチェックも含めた“ピントをしっかり合わせたつもり”で、です。
風景撮影時のピントについては不満はないですよ。
画像を2点紹介します。今日の撮影分ですが、2枚目は横800ピクセルで等倍になるように
切り出した分ですのでExifが消えましたがソフトでのシャープは掛けてません。
ただし、カメラ側で撮影時に6M設定・Fシャープネス+4にしています。レンズはタムロンのA16。
2枚目の画像は、カカクのサーバが勝手にリサイズ&変なリサイズをする事と、圧縮があるようで
綺麗な等倍画像にはならないかもしれませんけど。
もしK20Dに直感的な不安が残るようなら、次機種まで待ってみる、もしくは他機種を検討されては
どうでしょう? フィーリングって大事だと思います。
書込番号:7768083
0点

プロテクトXさん 有難う御座いました。
次機種まで待て無いかも?他機種にしても良いのですが、ペンタマウントのレンズを揃えていますので、今更変える事は出来ないです。
今は随分と値段も下がってきてますので買い時だと思いますし。
皆さんに色々アドバイスして頂き有難う御座いました。
書込番号:7769081
0点

プロテクトXさん
投稿された写真の1枚目の石橋は、場所はどこなのでしょうか?
この写真は、雰囲気がよくて気に入りました。
書込番号:7769253
0点

こんにちは。
tdok_kazuさん、ペンタでセットを組まれてるんですね。なるほど、良いボディを求
めるのは必然ですね。
ピントについては、もっと多くのペンタユーザー(僕はペンタ機はK20Dが初めてです)から
レスが有るかと思いましたがけっこう放置されちゃうものですね。。。
安中榛名さん、撮影したのは熊本県山都町の通潤橋です。中に水が通るようになってまして、
必要があれば放水されるようになってて珍しい橋です。
今回初めて行きましたが、周辺に植えられたツツジが見頃(ちょっと時期を過ぎたものもあります)
でした。
今日は天気が良く、また観光放水も数度行われるようですので観光客は多く写りこむでしょうが
見応えはありそうです。また行ってみたいと思った場所でした。
熊本県山都町HP
http://www.town.yamato.kumamoto.jp/ka/syokokankoka/kanko/tujyunkyo.jsp
書込番号:7769458
0点

プロテクトXさん どうもです。
あの橋の真ん中から水がでる橋の話は子供のころ聞いたことがあります。
欄干もないのに人が渡れるというのは、驚きですね。
書込番号:7772817
0点

tdok_kazuさん
こんばんわ
不安を解消できる内容かは自信ありませんが一筆。
この3月に乗り換えたものです。
K10Dでは後ピンの期間が長かったため、
けっこう首をひねる画像を量産しました。
K20Dでは入手時からジャスピン(感じる限りでは)で、
ダイナミックレンジ拡大、カスタムイメージ選択も手伝い、
K10Dで悩んだ撮影条件のほとんどを、気軽に楽しめるようになりました。
私のようなデジイチ初級者には救世主のように感じます。
乗り換えても、大丈夫だと思います。
さて、液晶モニタはといえば、これは我慢が必要です。
(もちろん個人的にはですが)
K20Dは中級機でも、フラッグシップという位置づけなので、
液晶モニタの出来はもう少し高画質であってほしかったと思います。
サムスンとのタイアップ拡大で上級液晶も手に入れることを願っています。
それではK20Dが使えないかというとそうではなく、
「この液晶モニタでこのくらいなら、PCモニタではOK」
といった感覚は、つかむまで長くはかからないと思います。
というより液晶モニタの不出来を許容できるほど、K20Dに魅了されたみたいです。
書込番号:7773449
0点

bunny2さん,返事及びホームページの写真拝見しました。良い写真が撮れてますね。K20Dの実力見たような気がしました。買う方向に向かってます。
書込番号:7776461
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
竜きち さんに続き、当選報告です。
先ほどお昼ごはんを食べようとしていると、「ピンポーン佐川急便です。」
嫁が受け取り、「pentaxから何か来ているけど、またなにか買ったわね″??!!」
とお怒りのご様子。
荷物を見てみると、「Photo Fine Player P-3000」が出てきたじゃないですか。
うれしさのあまり、「K20Dを買った時のキャンペーンプレゼントだよ。」と言いそうになり危うく踏みとどまりました。(嫁はK100DがK20Dに変身していることにまだ気づいていません。)
家庭内では、単なるユーザーキャンペーンということにしました。これで家庭円満??
ゴールデンウィークに届けるなんてペンタさんもにくい事をしますね。
4点

青いガメラさん
こんにちは
キャンペーン当選おめでとうございます♪
危機一髪も回避されたようで、何よりです(^^ゞ
>ゴールデンウィークに届けるなんてペンタさんもにくい事をしますね。
K10Dの時も配達日指定でしたので、GWを狙ったのかもしれませんね。
フォトストレージの報告だけですが、他の賞品はまだでしょうかねぇ・・・
私の賞品はどこをさまよっているのかな〜〜〜〜(+o*)☆\(^^;
書込番号:7760582
2点

青いガメラさん、、ご当選おめでとうございます。
>「pentaxから何か来ているけど、またなにか買ったわね″??!!」
奥様が勘が鋭い方でないとは思えません。
雑誌広告などの、キャンペーン情報が奥様の目に入らないように注意しましょう。
でも、あまりゴソゴソやっていると、逆に注意をひいてしまうかも〜???
書込番号:7760814
0点

青いガメラさん
当選おめでとうございます。
私だったらついポロッと言ってしまいそうです。
良くこらえましたね。
皆さんフォトストレージだったのですね。私だったら、バッグにしますとか言っている割には他の当選の方の報告が無いところをみるとフォトストレージに集中していたのかも知れません。プリンタにしとけばよかったかな。
書込番号:7761127
1点

皆さん今日は〜★
青いガメラさん、おめでとーございます!
冷静な男ってカッコいー(笑)
今日の近畿地方は晴天で暑いほどでしたので、
馬見丘陵公園(奈良県)を撮りに行ってきました〜
普段と違い、613ショットも〜〜
え、、1600年前の古墳を何故そんなに撮るの?ってですか・・
そりゃ〜あ当選したフォトストレージに入れるためですよん〜(笑)
ねっ!青いガメラさん〜楽しみましょうぞ!!
書込番号:7761230
2点

パラダイスの怪人 さん こんばんは
怪人さんのペンタさんの売り上げへの貢献度からいくとまだ届かないとはおかしいですね。
怪人さんのアドバイス?誘惑?により沼に飛び込んだユーザーは多いと思いますが。(私の場合そこはリミテッド沼でした。)
そのうち3つとも届いたりして。
にゃんこつさん 今晩は
毎日がスリルいっぱいで〜す。
先日のFAリミテッドツープラトン(次女、三女)の時は、さすがにばれるのは分かっているので、「古いレンズをオークションで安くで見つけた!!」といいはりました。
一応信じたと信じています。
ronjin さん 今晩は
>当選おめでとうございます。
ありがとうございます。
>良くこらえましたね。
当方「言わざること貝の如し」
竜きちさん 今晩は
かってに引き合いに出してすみません。
うれしさのあまりついついでした。
南九州も昨日から晴天に恵まれています。
昨日は、熊本県の球磨川でやっている川下りに行ってきました。
残りの連休ではお花畑にいきたいなぁ〜などと思っています。
トロトロな写真や、クリクリな写真をこのストレージの中に・・・うっしっし。
40GBあれば撮り放題ですよね。竜きちさん
あ、K20Dバッテリーがたらない?????
書込番号:7762297
1点

キャンペーンなんてどこを見たら判るでしょうか?
4月になって買ったのですが・・・
私も参加したーい。
書込番号:7762373
0点

@とんぼさん 今晩は
私の場合、カメラのキタムラさんでしたが、ペンタックスを売っているカメラ屋さんや量販店の店頭にキャンペーンの申込書が置いてありますよ。
K20DやK200Dもしくは☆レンズを買ったお店のレシートか領収書を貼り付けて、A/B/Cいづれかのコースを選んで送ったらOKです。
http://www.k20d.jp/cpn/
に詳細が載っています。
当たった場合、忘れた頃にいきなり送ってきます。
6月15日が最終締め切りみたいなのでお早めに。
書込番号:7762450
0点


>かってに引き合いに出してすみません。
ぜんぜん大丈夫ですよ〜私は根っからソフトな人間ですから。。
嫁さんにも怒った事ないですぅー
あ、でも怒られた事は何回もありますね(笑)
>うれしさのあまりついついでした。←このお気持ちが非常によく分りますので。。
>あ、K20Dバッテリーがたらない?????
これは大問題ですぞ〜!
☆私なんかはですね”常に交換バッテリー2個買う男!”←(全然カッコよくないですけど)
ハードな男の撮影現場で電源切れ!なんてぇー痛いですよん〜
アーノルドシュワルツネッガーに聴いて見て下さい〜
チャック・ノリスに電話してみて下さい〜
バッテリー3つ持ってる?って(笑)
書込番号:7762469
0点

竜きちさん
K10Dのなかに1個。K20Dの中に1個。バッグの中に1個あります。
ストレージ40GBというサイズをフルに活用するにはやはりたりませんよね。
×テリー状態ですよね。
早急に嫁に隠れて買いに走ります。
>ハードな男
については、最近自身がありません。
頭頂部が地球温暖化の影響か荒廃(←硬派ではありません)の一途をたどっております。
紫外線対策のために帽子を買いました。(お店に買いに行ったらサイズがなく、通販です。3Lです!!←これもかっこわるい?)
あ、ブルースウイルスに電話したらいいんですね(笑
書込番号:7762560
1点

青いガメラさん、
パラダイスの怪人さん、 ありがとうございました。早速応募してみます。
こんどのK20D.これは本物ですよ。
先日旅先でD300と撮り較べてみましたが私の目ではどう見てもK20Dがいいですね。
手ブレ補正も確実だし、ピントも良く合うし、色も問題ないし、3日づつ試しましたが自然にK20Dに手が行くんですよね。
書込番号:7764121
1点

おお、当選おめでとうございます!
青いガメラさんは、3月購入の3月申し込みですよね!?
私は4月申込なんで、、、来月の今頃、期待します(~^)v
書込番号:7767194
0点

manorinさん おはようございます。
私は3月7日に購入し、当日送りました。
昨夜は、早速撮ってきた写真を入れて、スライドショーを楽しみました。
スライドショーにアクションを付けられるので下手な写真達がすばらしい作品のように感じました。
今からパソコンにつないでみようと思います。
manorinさんもあたるといいですね。
書込番号:7769381
0点

早速、使い始めましたフォトストレージ〜☆
高級感あって、高精細な画面が綺麗で素晴らしいですよん。。
7万で買ったK200Dで42,000円のフォトストレージが貰えたなんて最高です!
せっかくのチャンスですから、出されてない方も一応ご応募されてみてはと思います☆
ではでは、オリンパス板に戻りまーすぅ。
〜石投げないでね、、ペンタックスファンでもありますので(笑)
書込番号:7770146
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんにちは
PENTAX RAW Codec for Windows Vistaというのは、RAWファイル(PEF)でも、JPGファイルと同じように、フォルダー内でのサムネイル表示やWindowsフォトギャラリーなどで表示できるエンコーダで、結構便利に使っていたのですが、K20DのPEFファイルには、まだ非対応なのですね。
本体添付のPENTAX Photo Browserを使えば、OKなんですが、Windowsフォトギャラリーで使い慣れているので、バージョンアップしていただけるとありがたいですね。
0点

Windows Live フォト ギャラリー だとどうでしょうか? どうも?後継らしい???
RAWはカメラメーカーからのコーディックが出ないと駄目らしい。キャノンでも最新の物は対応されていない。
Microsoft RAW Image Viewerでサムネイル表示+カーソルを画像に合わせるだけで、レンズ、撮影条件も程々に表示できたので便利でしたが、フォト・ギャラでの表示方法がわからず使っていないです。
個人的には、Microsoft RAW Image Viewerを更新して欲しいかな?
書込番号:7760445
0点

E30&E34さん レスありがとうございます。
Windows Live フォトギャラリーは、ダウンロードページをみるとComing Soon!と出ますね。
たぶん、コーデックが無いと表示できないようですね。やはりPENTAXの対応待ちですね。
書込番号:7761452
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
DSを使用中です。
先日息子の入学式が体育館の中であり、入場して歩く姿を撮ろうとしましたが、なかなかピントがあってくれず、1枚しか撮れませんでした。
がっかりしてDSより新しい機種に替えたくなりましたが、お勧めはありますか?
もちろんペンタの中からです。
0点

おススメはK20Dですね。
私は*ist DSにK10Dを買い増しして…AFの違いには驚いたモノでした。
K20DではK10Dから更に進化しているという話を聞きますし…デジタルであれば新しいモノの方がイイと思いますよ。
書込番号:7760057
0点

こんにちは。
以前にも書きましたけど、今年の入学式の新入生の入場シーン(体育館内)では
K20DでもAF-S(シングル)では追いきれず、AF-C(コンティニュアス)で
何とか撮れました。
僕の場合は満遍なく多くの新入生を撮る必要が有ったのですが、自分の子供という
ショット数の限られたシチュエーションでは無難に置きピンしておいてからの連写が
良いのかも。
書込番号:7760118
1点

シロフネさん
こんにちは
K10DでDシリーズより電源の強化もあってAF速度も上がり精度も向上しました。
K20DはさらにAF精度が向上して、K10Dとは格段の差があります。
速度に大差はないようですが、精度があがったり、
手ブレ補正も「かまえた時の細かな手の振るえ」にも対応したそうで
その分ピント合うまでの時間は短くなっているかという程度です。
AFオートもけっこう精度が高いですよ。
学生服などのコントラストの低いものはピントが合いにくいので、
顔などにAFポイントがくるようにする工夫も必要かと思います。
AF−Sでピントが合わないときはやり直すとピントがあってくれたりします。
AF−Cはピントが合っていなくてもシャッターが切れますので、
ファンインダーなどで確認が必要です。
室内でしたら、明るいレンズにすると格段に歩留まりは上がりますよ。
書込番号:7760542
0点

シロフネさん こんにちは
私もDsからの買い替えでK20Dとなりました。
AFスピードはDsに比べたら驚きの早さです。モーターの音も大きく壊れないか心配になるくらいです。そのうちSDMレンズが欲しくなると思います。
何処か量販店でK20Dを触ってみるといいと思いますよ。
書込番号:7761138
1点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
個性的なレンズにひかれてペンタを選んだのですが、当初からC社などと比較して、AFの速度には不安な面がありました。
でも、皆さんの話を聞いてペンタ継続でもいいかなと思いました。
早速K20D見てきます。(と言っても田舎なので隣の市まで行かなくては・・・)
書込番号:7765129
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
はじめまして。
購入検討中です。購入レンズも決めておりDA55-300mmとDA21mmLimitedにしようと思ってます。
デジ一の購入動機は子供のスポーツ(野球、サッカー)を撮るためなんです。
いろいろ読ましていただくとペンタは動きに弱いという評価が多いですよね?
連写とAFスピードが劣っているからなんでしょうがペンタ党の人って風景&花しか撮らない!
なんてはずありませんし…。諸兄先輩方、ご経験からのご指導お願いいたします。
そして、強く背中をおしていただきたいのです(^▽^)/よろしくお願いします。
因みに私の一眼歴は以下のとおりです。
OM-1→EOS10→EOS1(銀塩) EOSKissD初期型 数年前、ALL車上荒らしで盗られる!!
加えて風景等は現場で白い目で見られるもRZ67を使用しております。(卒業間近か!)
また、コンデジは何台かあります。
0点

買物名人Mさん
こんばんは
動き物撮っています。
300km超で10数メートル前を走るインディカーです。
忘れましたが300kmより遅いものも入っていますけど。
歩留まりはどうでしょう。他社のカメラと比較したことはありません。
書込番号:7759334
7点

風景&花だけじゃなくて、車や馬の走る絵でも何でも撮ってますよ。
動きものが不得意とか言われても、そんなこと私は感じたことがありません。
いろんなメーカーのカメラと撮り比べた経験のある人じゃないと本当のところは知り得ないことだし…
でもこれだけは言えます。
小さなことに不平を言う人はどのカメラを買っても満足できません。
ダメな部分もひっくるめて人や物を愛することが幸福になるための条件なんじゃないかな?
他人に背中を押してもらうよりも早くシャッターを押しなよ!
過ぎ去った時間がもったいないぞ(^_-)-☆
書込番号:7759359
15点

K20Dを選択される理由は何でしょうか?
AFも少なくとも、ペンタックス至上もっとも良いモデルだとは思いますし、
普通に使う分には不満を感じる事は無いかと思います。
EOS-1系を使っていた時代に連写が欲しいと感じたのであれば、他メーカの秒5コマ以上
のモデルを選んだ方が良いですし、KissDの連写クラスで足りていて、画質を重視したい
&防塵防滴などに魅力を感じるなら、K20Dで良いかと思います。
ただこれを選ぶ「理由」がいまいち解らないので、アドバイスがしずらいかと・・・
書込番号:7759414
6点

TAIL4さんに1票!
野球やサッカーといった動きものを撮るという目的が明確になっていて
しかも、過去の口コミ等をご覧になって
「ペンタは動きに弱いという評価が多いですよね?」
という印象をお持ちなのに、K20D購入に向けて背中を押して欲しい
という理由が理解できません。
「動きものが撮れるかどうか?」は、パラダイスさんのサンプル画像で
答えが出ていますよね?
あとは、秒間3コマの連写性能で用が足りるかどうか?だと思います。
撮影の対象から考えて、速い方が良いとは思いますけど・・・
3コマで用が足りるか?
納得(妥協でも良いですけど)できるか?
その辺は、ご自身の判断になるかと思います。
書込番号:7759468
3点

動く物…当然撮るでしょうね。ただし、それなりに と言うところでしょうけどね。
道具に合わせた撮り方を人は会得していく物だとおもいますよ。ただ…キヤノンユーザーには物たるい面=遅くてイライラする場面が在るかもしれないですね。
書込番号:7759534
4点

私は子どもの(中学生)剣道の写真を撮っています。
屋内の体育館で一瞬の動きの剣道を撮っています。
屋外の明るいところで、少し離れた所から撮れる野球やサッカーより、
条件は悪いと思うのですが?
いち早く、カメラを手にして、子ども良いショットの記録写真を撮ってください。
それより、質感の高いPENTAXのレンズ群の世界にいらしてください。
明日も剣道の試合の撮影です。
書込番号:7759539
4点

K10Dで子供から代表クラスまでサッカー撮ってました。
撮れない…というコトはありません。
怪人 さんのサンプル見れば一目瞭然ですね。
ただ…キヤノン機+USMレンズに較べたら多少歩留まりは劣るかもしれません。
ペンタックスとキヤノンを併用するようになってから動きモノは基本的にキヤノンです。
書込番号:7759701
5点

何故だか判りませんが、PENATXの新発売カメラは、高額設定がお好きなような気がしているのですが・・・・。
各メーカーの同スペックの価格を見ると、PENTAX製品の4割引辺りが主流のような気がしているのですが。
初めに高く設定したことにより、前例のK10Dのような激下落ぶりを起こすような感じを受けます。
これなどユーザーを軽視した企業戦略だと思うのですが・・。
マニアたりえるメーカー故、芸術品的価格設定がお好きなのでしょうか?
オンリー・ワン的性能があればまだ納得出来るところでは在りますが、どうでしょう?
書込番号:7759913
2点

車を横から流し撮りする場合は、実質的には車は静止しているのと同じだから合焦速度能力の判定は出来ませんよ。
こちらに向かってくる物を近距離でも正確に捉える事が出来れば本物です。遠距離の場合は移動量が少ないので合焦は容易ですから。
動き物に強いかどうかは合焦(ごうしょう)速度が速いかどうかと言う事ですから、すでに答えは出ていると思いますが・・・
書込番号:7759954
3点

こんにちは。
動きモノを撮りたいけど、K20Dが欲しいってのは、RZ67を使われてるからですかねぇ。
(僕はRB67の方を68にして使ってます)
野球・サッカーならオリンパスのE-3とED 70-300mm F4.0-5.6というのは?
フィルム換算で600mmまでの望遠ズームになりますけど。
歩留まりで言うと、キヤノン40DとEF70-300mm F4-5.6 IS USM かなと思います。
3コマ/秒と6.5コマ/秒の差も、スポーツを撮る場合にはかなり大きいです。
100-400の方がAFスピードも写りも良いようですが、値段が・・・
K20Dとsmc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM の組み合わせなら、ボディもレンズも
防塵・防滴なので、天候が少々悪くてもやってしまうサッカーの試合の時には強いかと
思います。
先日撮影したカラス(行楽客のタコちゃんウィンナーをゲットして飛んでます)の画像を
1点・・・AF-Cで、4コマで連写で1コマ撮れてたのがこのカットです。
1コマ目ピンぼけ、2コマ目背景にピント、3コマ目でこのカット、4コマ目ピンぼけでした。
(画像は横位置・測距点はセンターで撮ったものをセンター付近で縦に切り取ってます)
レンズはシグマのAPO70-300です。
書込番号:7759982
2点

キヤノンEOS-1NRSで主に白鳥なんかを撮っていましたが・・・
白鳥写真をよく見ると、NIKON F3(MF) や PENTAX Z-1 で撮ったやつの方が
良い写真があったりします(^^;
(但し近くの飛び物はキヤノンが多いです)
ちょこまか動きの速いエゾリスも、なぜかZ-1を使っているんです
(キヤノンでもピントが追いつかない場面が多すぎだったから)
AFや連写性能は雲泥の差なんですけどねー
動き物は、慣れで動きの予測がある程度出来てきますよね
子供のサッカーなら少しの時間で慣れると思います
デジタルは、フィルムと違い歩留まりなんか気にせずバンバン撮れますので
K20Dでいっちゃいましょう!
って、無責任ですが背中を押しておきます(^^)v
書込番号:7760112
3点

不得意かと言われれば、不得意でしょう。
AF性能やレンズも含めて、
キャノンがペンタックスより優れているという書き込みはたくさんありますが、
ペンタックスがキャノンより優れいているという書き込みは、見たことありません。
それでも私はペンタックスユーザーですが(^_^;)
書込番号:7760177
3点

こんにちは!
こちらのサイトもご参考になるかと思います。第36回ペンタックスファミリーサロン展の作品です。テーマは「躍動」です。
写真をクリックするとボディとレンズ(焦点距離のみですが)が表示されます。
http://www.pentax.jp/family/event/salon_2007/index.html
書込番号:7760189
2点

買ってみてください。
そして早いかどうかスレ頼みます。
スレ主さんの言うことなら信用できます。
まだ買えない私の為にも是非お買い上げください。頼みましたよ。
書込番号:7760213
3点

K20Dは大変気に入っていますので、薦めたいのは山々なのですが、知人にこの聞かれ方をされたとしたら、「EOS 40Dを買ったら? 今ものすごく安いし」と答えてしまうでしょうね。いろんな意味でキャノンはそつがなく、無難なのです。連射とAFの速さ(力技)で何とかできますので…
K20Dに興味をもたれた理由がもう少しわかれば、背中の押しようはあります。
スレ主さんにはもうしわけありませんが、デジカメスタディさんの記載について反論を。
ペンタックスの価格設定や企業戦略について記載されていますが、全く同意できません。価格は発売時期や在庫放出等で、変動があるのは当然です。
社の姿勢としても、ここまでユーザーの声を取り入れている企業は珍しいと思います。
各機能のつめは甘いとは感じますが、限られた開発環境の中でよくやっていると感じます。
実際に使い比べた意見でしょうか。
書込番号:7760320
6点

どうもAFの性能云々のスレが多いようですが、
>やっぱり不得意
と感じられているのでしたら、おやめになった方が良いと思いますよ。
スレ「AFの早さ?」のスレ主さんと同様に、上手く撮れなかった場合
AFの性能=ボディの性能=PENTAX のせいにされてしまいます。
デジ一の画質はボディ性能にかなり依存されます。そういった意味で
K20Dはかなり高レベルなカメラだと思っています。
AFや連写性能は二の次。とお考えであればお勧めです。
私は、フィルム時代は建物や町中のスナップが中心でしたが、昨年末
よりワンコ撮りにはまっています。動きが読めない走り方をしてくれ
るので最近はMFです。
書込番号:7760377
4点

買物名人Mさん、おはようございます。
チャレンジャー2です。
動体撮影がやや苦手な感じがするのは否定しませんが、「どうにも出来ないか?」と問われれば「違う」と答えます。
私も皆さん同様、K10Dで航空機とか、色々「動く物」をどちらかと言えば率先して撮っております。
K20Dは購入待機中で、AFの差はPIEで確認したのみですが、K10Dよりは少し改良もされているので屋外のそれも子供の野球/サッカーを撮るなら装備の充実とひと工夫が必要でしょうが大丈夫と思います。
ご予算が如何程なのか分かりませんが、購入予定のレンズには是非、DA☆200か300を入れることをお勧めします。
スポーツと言えども被写体は高速で動き、小さいので少しでも速度を稼ぐためにはオーバー200ミリ以上のレンズとSDMは必須でしょう。
リアコンも出ますし、その方が良いと思います。
尤も、DA55-300でまずは練習、と言うのもテですけれど・・・。
比較対象として例えばキヤノン40D、撮影目的用としては良いと思いますが、コストがすごいですよ。
ボディはK20Dより遥かに激安ですが、レンズは超望遠ズーム/単焦点でIS+USM付Lレンズ購入以外は動体撮影の場合、意味無いので最低でも1.5倍程度になる事も考えられますね。
もしかして、「それでもK20Dで背中を押して」の理由はココでしょうか?
ペンタックスの場合は、例えが悪いですが私の経験では(実際、現行型他メーカー機のAFなんて、持ってもいないので知らないのです。)、昔のセミアクティブレーダーホーミングミサイルと同じでターゲットを決めたら暫くそのターゲットにAFをなじませる様に追い続け、いよいよとなった時にシャッターを連写(つまり、ミサイルを発射、という訳ですね。)し始めると言う感じです。
動体撮影能力に特化した他社機ではこの作業が殆ど無いのでしょうか、興味が有るのでいずれ他社機も購入する予定です。
個人的に連写コマ数のスペックは大変不満だし、たまにピントが背景に行ってしまう「中抜け」もありますが、これは多分どこのカメラでも有ると思います。
これは、ペンタックスのAF機構の設計が他社機に比してやや古いからではと考えますが、次期モデルではココを一新してでも何とかして欲しいと考えます。
いずれにしても、レンズは「手ブレ」が全てのレンズで利く状態で明るい大口径ズーム/単焦点も多数揃う(無いのは135ミリ以上の中−超望遠のズームと単焦点と特殊なアオリレンズのみ)ペンタックスのレンズは大変魅力的ですので是非、K20Dを購入されてください。
皆さんの様に上手くないですが、画像付けます。
疾走する監視艇はシグマAPO50-500で、鳥は同社18-200です。
全て、AF-Cの手持ち連写です。
たいして参考にならずで恐縮です。
書込番号:7760382
6点

買物名人Mさんこんにちは。
買われようとされているクラスのレンズではペンタでもキャノンでもAF速度変わらないのでは?
差がでるのは超音波モーター内蔵のレンズだと思いますのでレンズだけでも10万円は超えます。
300mmでペンタ用のAFが早そうなレンズはDA*300mmf4かシグマのf4の300mmズームでしょうか。
暗いf5.8のレンズにAF速度を求められるは何処のメーカーのでもしんどいのでは。
DA55-300mmはクイックシフトフォーカスがあるのでどうしてもAF間に合わないときはMFで微調整して撮れると思いますよ。
勿論ペンタックスでも動き物は撮影してます。
今日撮影したハヤブサさん。
K20DにFA*250-600mmで撮影。
書込番号:7761432
3点

買物名人Mさん こんばんは。
何かと物議を醸すペンタのAFですね(笑)
思うんですが、現在発売されているデジタル一眼レフは、どこのメーカーでも
一定の水準には達していると思っています。
フイルム一眼レフではEOS-1NHSを使用していましたが、AF速度と精度についてはもう十分だろうと実感、
現在のデジタル一眼レフのレベルはどれも同等以上に感じます。
あとはAFで被写体のどの部分を追うかの選択とファインダーでの追従次第かなぁと思っています。
面的に被写体に追従できるEOSとNIKONのフラッグシップクラスは、また別次元の話だとは思いますが。。。
コマ速に関しては早いにこしたことはありません。
ただ、それ以上に自分のカメラのレリーズタイムラグを把握して、
タイミングをとる方が成功率は高いとも感じています。
結論として、K20Dに何かしらの思い入れがあるのであれば、決して後悔はしないと思いますよ。
動き物を追うのが楽しくて、よく撮影しています。
作例はご参考までに!
レンズは全てタムロンの70-300です。
書込番号:7761825
5点

皆さま たくさんのご返信、まことにありがとうございましたm(_ _)m ペコッ
K20Dに決めた、一番の理由はペンタ板の住民の方々の真摯で面倒見のよさそうなところに
憧れているからかもです。
ご意見を拝読させていただいたところ、愚問であったと気がつきました。
超高速連写でたまたまいい絵があった、ような撮り方は嫌いでした。
結論から言いますと連休明けに購入いたします。(当初の計画どおりに)
たくさんのご意見とともにご質問もいただいておりますので何故K20Dなのかと何故CANじゃないのかという
私的な理由を以下に書かしていただきます。
実はK10D、K20Dはここで(価格COM)知り得た製品でした。
これらの板は皆さんとても満足されており、とても“幸せ”そうに感じておりました。
また、CPに優れた?えたいの知れないレンズ群に未知なる魅力を感じています。
対して、C&Nの中級機の板を見てみると、腕があがったら上級機とかいつかはフルサイズ!みたいな
ご意見がありますが自分はそういう気持ちを持ちたくないのです。
K20Dは現在ペンタのフラッグシップ機であり、渾身の1台なんですよね。
このことは将来にわたっても確実に満足感を持続できると思います。
Cに目がいかないのは国産乗用車一台分の“道具”を盗まれたというトラウマで同じものを
もう一度購入するのがちょっと…ニャハハ(*^▽^*)
それにCのレンズ&ボディー沼は底なしです。
もともとはプロユース対象の価格&性能なんですから…。
(L系でつまらない絵が出たときの焦土感…ゴホ。。)
本当にありがとうございました。是非、仲間にいれてくださいね!
書込番号:7762931
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





