PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

標準

グリップ交換開始

2008/04/30 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件

今日、PENTAX FORUMに行ったならば、K20Dお披露目でアナウンスのあった、
本体グリップ付け替えについてのポップがありました。

値段は5750円だったと思います(6000円はしていませんでした。うろ覚えでごめんなさい)。
申し込み開始は明日の5月1日からとの事でした。
FORUM持ち込みは、約40分との付箋がポップに貼ってありました。

ちなみに400円ストラップは両方とも10個程度詰まれていました。
いったいどれだけ残っていたのでしょうね。

書込番号:7743297

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/30 19:03(1年以上前)

製剤屋さん初めまして。

情報ありがとうございます!
カスタムグリップ、待っていました^^

私は地方在住でフォーラムへは行けないので、送って交換してもらおうと思います。
6000円しないというのは嬉しい誤算でした。

フォーラムが近い人達が羨ましいです^^

書込番号:7743668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2008/04/30 19:03(1年以上前)

思ったよりも安価ですね。実際に握ってみてよい感じなら、依頼してみるのもいいかもしれないですね。

現状のグリップ部よりやや大きくなるようですので、ちょっと小さいと感じている方には、お勧めかもしれないですね。

書込番号:7743669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/30 19:16(1年以上前)

当機種
当機種

特製グリップとバッテリーグリップ

特製グリップだけで

製剤屋さん
こんにちは

情報ありがとうございます♪
明日からなのに、どこにも告知がないのもペンタらしいというか・・・(^^ゞ

5750円は安いのか高いのか・・・やってみたくなる値段ではありますね。
出っ張ったところは空洞なんでしょうか?

PIEで見たときはバッテリーグリップと一緒だとよさそうでしたが、
単体だと、小指の掛かりがいまいちかななどと思ってしまいました。

>400円ストラップ

つけていますが、さわり心地が悪いので、これから夏に向けて首がこすれそうな予感がします。
大量に売れ残ったのも、なるほどという感じですが、お安い物好きの私にはOKです♪


書込番号:7743713

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/30 19:30(1年以上前)

握りやすいK200Dにちょっと近づいた感じですね。
昔EOS620につけたグリップにちょっと似てますが
グリップにはストラップ通しはないのですね。

書込番号:7743768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/04/30 20:16(1年以上前)

バッテリーグリップ用カスタムグリップ(笑)か、
大型バッテリーグリップの発売予定は無いでしょうか?

現在K10Dでバッテリーグリップ愛用者ですがD-BG2の形状が
本体と違いすぎてタテ位置の掴み心地がイマイチです。

カスタムグリップに交換したら更に、落差が生じるんですよね。

出ないですか?大型バッテリーグリップ。
出してくれたら値段のこなれてきたK20Dとセットで購入しますケド…

書込番号:7743931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/30 23:20(1年以上前)

製剤屋さん、有用な情報ありがとうございます。
連休明けに、早速、サービスセンターに送り込みたいと思います。
ウェブ上では、まだ、情報が見当たりませんが...

書込番号:7745051

ナイスクチコミ!0


スレ主 製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件

2008/05/01 06:20(1年以上前)

少なからず、みなさん興味がおありのようですね。

いつき06さん:
フォーラムに来れない人はどうすればよいのかを聞き損ねてしまい、フォーラムへ行ける人への情報となってしまい申しわけありません。

安中榛名さん:
フォーラムにはグリップを換えたK20Dが展示してあって、そこに一緒にポップが立っていました。PIEでもたせてもらいましたが、結構、感触がちがうなぁと僕は思ったので(良くなる点もあれば悪くなる点もある)、できれば実際に触られて判断するのをお勧めします。

パラダイスの怪人さん:
確認したわけではないですが、空洞ではないでしょうか。フォーラムでもちっちゃなポップでしたから、気がつかない人がいてもおかしくないかもしれません。

400円ストラップの裏地をつけたストラップはサードメーカーさんからも出ているようですが材質が違うのでしょうかね。実際、僕もあの肌ざわりは嫌なので、肩に当たる部分を10cm程度のこして後は切り取っちゃいました。

jackiejさん:
ストラップ通しは確認しませんでした。申し訳ありません。

OkirakuStarさん:
バッテリーグリップ、PIEのブースで、次ぎ出すときはシャッターボタンをαシリーズのような自然な位置になるように設計してくださいとはお願いしてはおいたのですが。

ボンボンバカボンさん:
フォーラムでもちっちゃなポップで、換えて欲しくないのかなと思ってしまうほどでした。方法等、おしらせがあっても良いですよね。

色々と必要な情報が抜けているようですので、フォローしていただけると幸いです。

書込番号:7746027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/05/01 10:12(1年以上前)

ペンタックスのHPに載りましたね。

http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20080501.html

改造費は\5,250とのことです。

書込番号:7746520

ナイスクチコミ!2


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/05/01 11:42(1年以上前)

ペンタスキーさん、情報ありがとうございます。

K10Dも交換対象なのですね。
う〜〜〜ん、どうしよ・・・。(^^ゞ

書込番号:7746797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/05/01 12:33(1年以上前)

製剤屋さん こんにちは。

かずぃさんを挟んで、連続投稿申し訳ありません。

デジカメWatchiにも情報が掲載されましたね!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/05/01/8403.html

改造後は赤い地の「SR」ロゴが黒地に変わることや、
元のグリップはユーザーに返却し、有料で元に戻せるとのことです。
新宿や大阪のサービスセンターでは改造グリップの展示をしているそうなので、
悩んでいる方は触って考えられますね(行ける方限定ですが・・・)。


でも・・・。K10D・K20Dユーザーは良いな!
K100Dユーザーにも何かプレゼントないかな・・・?

書込番号:7746972

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/01 12:55(1年以上前)

>現在K10Dでバッテリーグリップ愛用者ですがD-BG2の形状が
>本体と違いすぎてタテ位置の掴み心地がイマイチです。

>出ないですか?大型バッテリーグリップ。

私も大賛成です。

私は手が大きい方ではないので、本体のグリップ感は現状でも全く不満がありませんが、
縦グリップだけは、「現在持っているDSLRの縦グリの中では最もホールド感が良くない」と
感じていて不満です。

どうせなら、α700用縦グリくらいの大きさにして、バッテリーを2個(本体と合わせて3個)
積めるくらい大きくても構いません。

ついでに、(eneloopを使いたいので、)単3乾電池が6本使えるマガジンも同梱して
25,000円以下で販売してくれたら喜んで買います。

(大きく重いのを嫌がる方もおられるしょうから、そのような方々用に現在の縦グリップも
併売したらよいでしょう。)

ペンタさん、よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:7747061

ナイスクチコミ!0


Xeviousさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/01 14:45(1年以上前)

こんにちは、カスタムグリップよさげですね!
 私は、K10Dユーザーですが、本日、昼過ぎ、大阪のサービスセンターにTELにて問い合わせたところ、部品がセンターには未だ届いていないとのことでした。
 私のK10Dは、ちょうど、保障切れ前で、同センターに各部点検と清掃に出しておりましたので、早速、取り付けを依頼しておきました。
 楽しみです。

書込番号:7747332

ナイスクチコミ!0


スレ主 製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件

2008/05/01 18:16(1年以上前)

ペンタスキーさん、フォローありがとうございます。
500円も高く記憶していたわけですね。いけませんね。

かずぃさん、Xeviousさん:
僕も、もう直ぐ入院させる予定なので、そのときにお願いしておこうと思っています。

NeverNextさん:
そうなんですよね。αシリーズのグリップは秀逸だと思っています。これはミノルタの時代からのことだそうです。
まあ、バッテリーグリップですから、致し方ないのかもしれませんね。

換装する人が多く出そうですね。

書込番号:7747963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/01 22:42(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
フォーラム経由で大阪サービスセンターに持ち込み&小1時間で「改造」してもらえるか問い合わせたところ、大阪では預かりで3営業日かかるそうです。明日朝一で持ち込む勢いだったのに、残念です。連休明けに送るかな。首都圏の人が羨ましい... (T_T)

書込番号:7749281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/02 13:03(1年以上前)

↑情報を訂正します。いま大阪に問い合わせたところ、込み具合にもよるが、その場で40〜50分で「改造」してくれるとのこと。
連休明けに持ち込もうと思います (^^ゞ

書込番号:7751667

ナイスクチコミ!1


Xeviousさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/02 18:09(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。Xeviousです。
 本日、大阪センターより、TELがあり、点検並びに、グリップの装着が完了したとの連絡がありました。
 が、仕事先から、帰宅した時すでに16時・・・、どんなに急いでも、南船場までは、家から一時間あまりかかってしまうので、引き取りは、連休明けとなりました・・・、んー。残念・・・。
 暫くは、サービスセンターも、グリップ交換の人々で、賑わいそうですね!?

書込番号:7752630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/02 21:21(1年以上前)

新宿のフォーラムで交換してきましたよ。
愛娘に最高の着飾りをさせてあげたいと思いましてね。
交換に1時間半もかかり、帰りは雨の中。
途中で寄った飲み屋で手触り、感触を楽しみましたが、正直、そんなに変わらないな〜って感じです。
ただ、小指のおさまりはよくなった感じですが、薬指はどこに持っていったらよいか、どうも中途半端。また親指の引っ掛かりは元のまんま。こっちはもっと深くしてほしかったな〜
SRのロゴのバックが赤からブラックに変わり、他の人とは違うものを持ってるんだーって満足で、飲み屋を後にしました。
撮影してるうちに、その良さがどんどんわかってくるかもしれませんね。

書込番号:7753380

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/05/03 01:07(1年以上前)

別機種
別機種

受付開始の5/1、早速フォーラムに行ってまいりました。
ずっと待っていたのです。結構安価だったのも嬉しいことで。
清掃や点検等もやってもらい、約1.5hの作業時間でした。
手が大きい人には、このカスタムグリップ、オススメです。

K10Dでの交換だったのですが、SRのロゴマークが赤から黒に変わりました。
これはこれでカッコいいです!!
それと、古いグリップも当然もらえます。こちらの裏側の写真も。

詳しくはこちらで。
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-entry-195.html

書込番号:7754621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/08 17:19(1年以上前)

みなさまこんにちは。

所有しているK10Dに不具合が生じて大阪サービスセンターに持ち込んだ
ついでに、カスタムグリップ付きK20Dを持たせてもらいました。

最初はこの方がグリップしやすいと思いましたが、伝票を待っている間
ずっと手にしていると、逆に結構手に余るなと感じました。
それと、私はバッテリーグリップを装着してそのラインに手の平と指を
なじませるように(指がやや斜めになるように)ホールドしているので、
そこに出っ張りがあるとどうかなと。

で、今回は保留にしました。

私は手が大きい方ではない(ゴルフのグローブは23cm)ので、そう
感じたのだろうと思います。比較的手の小さな方は、しばらく持たせて
もらって判断するのが賢明かなと思います。

また、私はバッテリーグリップがなければ多少手に余っても交換する
と思います。が、これは全く逆の方もいらっしゃると思いますので、
個人的な感想です。

書込番号:7779877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/09 00:27(1年以上前)

もう昨日ですが、PENTAXフォーラムでグリップを握ってきました。
大きいかな?と思っていたのですが、なかなか、微妙な大きさで、ちょうど私が握っても(さほど大きな手ではないですが)きっちりと握れる大きさで感心しました。

どのくらいしっかり握れるか、すこし手荒に、ぶんぶん振り回しましたが特にどこかに負荷がかかりすぎる感じもなく、感覚としてはよい感じでした。

が、そこまで評価して、カスタマイズに出すのに少し躊躇しています。

あまりにも、きちんと右手で握れてしまうので、カメラを構えたときの左右のバランスが狂うのではないか?(右でだけ握るようにならないか?)というのがひとつありまして。。。

未だ、グリップのないカメラも使ったりするので、違和感のないようにしたいと思い、私としては保留にしようと思いました。

ぜひ、できれば、交換前に実物を触って、感触を確かめておくことをお勧めします。

書込番号:7782080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

K20D買いました!

2008/04/30 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 manorinさん
クチコミ投稿数:46件

[7677515]でご相談させていただいておりましたが、
ついにK20D、買ってしまいました。

ファインダーが見やすくなったり、
AFの精度も上がっていたり、
手ぶれ補正の効果も精度が増している感じ体感できます。

JPEGの撮ってだしもいい感じ。
また、6Mのファインシャープネス +4 もいいので、
スナップは最近ほとんどこれになってます。

高感度は、まだスペックを発揮できるほどの状況で撮っていませんが、
これからが楽しみです。

あと、手が滑って、FA77mmもぽちっと行ってしまいました。
もう、当面投資はおしまい。これからは、楽しい撮影旅行へ行ってきます!!

皆さん、アドバイス本当にありがとうございました!

書込番号:7741141

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/04/30 01:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
G.Wですので、楽しくたくさん写真が撮れると良いですね!

メディアはメーカ推奨品をご使用されることオススメします・・・(経験談)

書込番号:7741189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/30 01:06(1年以上前)

manorinさん
けーにじゅーでー購入おめでとうございます♪

とろとろチャンも同時購入で「どちらも捨てがたい」ですね。

>楽しい撮影旅行へ行ってきます!!

とろとろな写真をいっぱい撮ってきてください。
沼から離れて撮影旅行、それが健全でよろしいかと。(^^vぶぃ

書込番号:7741206

ナイスクチコミ!0


スレ主 manorinさん
クチコミ投稿数:46件

2008/04/30 22:36(1年以上前)

>東京Cityさん
やはりGWにあわせて、購入してしまいました。
最近値段が下がり気味だったので、気にはなっていたのですが、
使いたいときに使えないのは、もっと悲しいので。。。

>メディアはメーカ推奨品をご使用されることオススメします・・・(経験談)
これって、何かあったのですか?
うちには推奨のメディアなんてないです(涙)


>パラダイスの怪人さん
結局、最後に一番怪人さんのアドバイスが効いたのか、
両方逝っとけ、になってしまいました(涙)
でもきっと、それ以上のよき写真と思い出をくれるものでしょう。
GWから、写真を撮りまくってきますv

あと、プリンタ、早速応募しました。
同時に、うちのプリンタが故障しました(苦笑)
なんとしても、引き当てねばなりません、神よ、われに力を。。。

書込番号:7744747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

こんばんは

デジカメWatch編集部による実写速報 ペンタックス「K20D」が掲載されました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/30/8384.html

いつもの定点写真もありますが、この時期で速報って・・・???

レンズがDA16−45とは・・・?。
編集部に届いたって、どこからでしょうねぇ・・・?(^^ゞ


書込番号:7741114

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/30 00:46(1年以上前)

丁度いい加減の酔いなので、もう寝ようと思っていたのに・・・。

書込番号:7741127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/30 01:07(1年以上前)

写真の撮影日が 2008/03/27 ですね。 PhotoME で見る限り、発売日以降に「届いた」っぽいですね。

>この時期で速報って・・・???

「もっと早く届けろよ!」っていう、編集部の厭味かも知れませんね (^^ゞ

書込番号:7741209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/30 01:58(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
こんばんは

今、さくらのつぼみが気になってExifを見てみましたが、
写真がが3月ではなくて2月27日になっています。

つまり、アップするつもりで寝かせていた?、忘れていた?、
あるいは間違えて、2度目のアップとなった???(^^ゞ

これでは新しいレンズはテストできませんね、
せめて新しいキットレンズにでもすればよかったのに・・・それもなかった?


書込番号:7741358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/30 02:23(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんばんは。
失礼しました。1ヶ月読み間違えました。桜だからてっきり3月かと...

書込番号:7741402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/30 08:54(1年以上前)

見慣れた(笑)構図で見ると高感度の良さがわかりますね・・・・
ダメだダメだ・・・半年ちょっとで買い替えなんて・・・

書込番号:7741955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/30 11:10(1年以上前)

ワインのように熟成するのを待っていたのかも?

書込番号:7742319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/30 12:48(1年以上前)

>ワインのように熟成するのを待っていたのかも?

栓を抜いて:発売してから寝かしたら、酸っぱくなるだけですね(笑)

書込番号:7742602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/30 13:02(1年以上前)

あれ?このクマウサギの写真って、すでにでまわっていませんでしたっけ?

切り出して、張り合わせたものを発売前に見た気がするんだけど?

^_^;

書込番号:7742633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/30 13:39(1年以上前)

>あれ?このクマウサギの写真って、すでにでまわっていませんでしたっけ?
>切り出して、張り合わせたものを発売前に見た気がするんだけど?

あれは確か、青い目をしたお人形ちゃんだったような記憶があります (^^ゞ

書込番号:7742739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ピクセルマッピング

2008/04/29 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

先日下の方のスレでキットレンズUの描写について話題になった際、
ピクセル等倍で画像を見ていたらCMOSセンサーの画素欠けを見つけてしまいました。
購入時からの画像もチェックしたところ、最初から欠けがあったようです。
レンズキャップをつけて撮影し、詳細に見ましたが中央付近の一箇所だけでした。
おおざっぱな性格が厄してか今まで気づかなかったようです。

さっそく新機能「ピクセルマッピング」を試すはめになってしまいましたが、
あっという間に終わり、なんだか拍子抜けです。
効果はテキメンで、テストでも実写でもまったくわからなくなりました。
欠けた画素を補間処理するようですが、なんだか誤魔化されているような気がしないでもありません(笑)
でも、メーカーに送っても同じ処置をされるのだろうし、
手元で簡単にできてしまうわけですから、この機能には感謝すべきなんでしょうね。

撮影は14.6Mと6Mの2通りでしていましたが、6Mで撮った画像からは画素欠けが見つかりませんでした。
14.6Mセンサーから6Mを生成する際に補間と同じような処理が行われているのでしょうかね?

まぁ とりあえず気を取り直して今日も朝から撮影にでかけてきました。
ピクセルマッピング後の作例をどうぞ!(わからないって。。。)

書込番号:7740390

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/29 23:02(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。
うぅ〜ん、しつこいようですが、この機能にもリセット機能が欲しいと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:7740455

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/29 23:22(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんは。

例の件ですね。。。今あらためてスレを見直してきましたが2代目はその後いかがでしょうか?
私のトゥエニデーも不具合で2代目ですが、今回の画素欠け以外はすこぶる快調です。
リセット機能の必要性は今のところ感じられませんよ。

書込番号:7740630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/30 00:53(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。
2代目も同じ傾向なので、時間があったらペンタに問い合わせようと思ってたんですが、撮影の方が楽しいので、放ったらかしです。何せ、顕微鏡で見ないと分からないレベルなもんで... (^_^;)

書込番号:7741158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

『この画像は表示出来ません』とは?

2008/04/29 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 東京Cityさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 
機種不明

片手には・・・

ペンタユーザの皆様お世話になっております。
板違いかもしれませんが、以下ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示賜りたくお願い申し上げます。

先日、縁あって少年野球(小学生)を撮影する機会がありました。
その際、K20Dを使用しました。
PENTAXのAFは動体にやや弱いとの評判を耳に致しますが
かなり満足行く撮影が出来きました。
(野球という事もあり、ある程度動きが単調だったからかもしれませんが)

今日は、中学生の甥の試合(準決勝)の撮影に出かけました。
ボディはK100D+DA50-200mmを持参しました。
途中で撮影結果を液晶で確認しながら、今日も快調に撮影出来、
試合終了を向かえました。

試合終了後の選手等を撮影した後、再度液晶で画像を確認すると
試合途中の画像のほとんどが『この画像は表示出来ません』という
メッセージが・・・・(T_T)
ちなみに、試合終了後に撮った写真は残っています。
慌てて、家に帰ってPPLで確認してもデータを読み込む事が出来ず。
MicorsoftのPhot Editorで開くと『種類を特定出来ません』との事。

これは、小生が使用しているSDカードの問題でしょうか?
それともボディの問題でしょうか?
また、このような場合、データを復活させる事は可能なのでしょうか?

使用しているSDカードは
IO DATA製SDHC Class6 8GBです。
撮影は、Jpegで連写ドライブで200枚強撮りました。
AFエリアは主にAUTOでAF.Cで撮影。
当然、K100Dでフォーマット済ですし、今まで使っていたものです。
K100DのファームウェアはVer1.02です。
SDカードには、2MB〜3MB/枚のデータは残っています。(読み込めませんが)
途中、ちゃんと再生して確認出来たのに何故??
非常に残念です(T_T)

尚、PENTAXに問い合わせのメールもさせて頂いておりますが
なにせ連休なので、こちらの皆様でご経験のある方のアドバイスの方が
早いのではないかと思い、相談させて頂きました。

P.S.
私の書き込みはこの手の相談ばかりでPENTAXファンの皆様には恐縮です。
使い勝手も非常に良く、レンズも手頃価格で愛着大ですが・・・
今まで個体に見放され気味で(T_T)
今日は試合の後、あまりに落胆して帰りがけカメラ屋でキムタクと謙さんを
片手に帰途に着いた自分がいました(~_~;)
まぁ、何を使っても腕次第ですが、故障・不良だけは・・・うーん(T_T)

書込番号:7739966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/29 22:31(1年以上前)

こんばんは。

メディアの不具合の可能性が大だと思われます。
購入店で相談されてみてはいかがでしょうか?

私にも同様の経験があり、お店からメーカー送りになり「画像回復」していただいたことがあります。

また、カードリーダーでPCに取り込んだ際にも不具合がおきたこともあります。
カメラ本体では見えていたのにPCに取り込んだ際に見えなくなったり、画像の一部がグレーになって消失したり。。。

このほかに新規購入したノート型PCにSD/XDを直接スロットに挿入して取り込む際にも起こったこともあります。なにやら互換性に問題があったようです。

ちなみに不具合のあったメディアはフジとオリムパスでした。

書込番号:7740225

ナイスクチコミ!3


スレ主 東京Cityさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/04/29 22:46(1年以上前)

マリンスノウさん、アドバイス有難うございます。
メディア不良ですか(@_@)
信頼性を買ってバルクではなくメーカ品のSDにしたのですが・・・無念です。

通販で買ったので販売店経由とは行きませんが、
確か手元にSD本体同梱の保証書があったので
メーカー(IO DATA)に問い合わせて見ます。
それまでは別のメディアを使って様子を見ることにします。
それからPENTAXの回答も待ってみたいと思います。

私のSDもメーカでDATA復活させてもらうと凄く助かるのですが・・・

いずれに致しましても、アドバイス賜り有難うございました。
キムタクと謙さんには悪いですが、ちょっと安心しました。

書込番号:7740336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/29 22:47(1年以上前)

東京Cityさん
こんばんは

撮った写真がクラッシュでは、つらいですね、お察しします。

最初に、ペンタに問い合わせをするのでしたら、
フォーラムでも電話で相談できます。火曜日とビルの点検日以外は無休ですので
一度電話されていはいかがでしょう。

SDカードとの接点の不良で書き込みができなくなることもありますので
接点をこすってもう一度試してはいかがでしょう。
他のSDカードはどうですか?

読み込みができれば、クラッシュした画像を修復するソフトもあります。
私はDataRecoveryというフリーソフトを使いました。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se382922.html
Silkypixでも有料で画像修復をやっていますが、このフリーソフトのほうが良かったです。

先日この板でSanDisk Extreme III のおまけのRescuePROがそれよりも強力だという報告もありました。

IO DATAの中身は知りませんが
できればメーカーの動作確認の取れているものをお使いになることをお勧めします。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/faq.html#01_02
ペンタさんに相談した時に使用SDカードのメーカーを聞かれます。


書込番号:7740344

ナイスクチコミ!1


スレ主 東京Cityさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/04/29 23:03(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんばんは。

マリンさんに続き、的確なアドバイス心より感謝致します。
正直、非常に落胆してます。
撮影途中で確認した写真には、甥が3塁打を打って砂煙を揚げて
スライディングした一コマ等がしっかり撮れていただけに。。。

メーカ推奨のSDというのは侮れないですね。
痛い思いをしたのでいい勉強になりました。

フォーラムのTELっていうのはスッカリ頭にありませんでした(^^ゞ
思わずメールで済ませてしまいました。
こんな時は電話の方が早いですよね。

怪人さんのご紹介頂いたフリーソフト試してみます。
なお、問題のSDカードは、追記しても正常に表示されます。
マリンさんのご指摘通りメディアの問題とすると、
私見ですが、SD内部のフラッシュメモリの特定番地が死んでいるように思います。
8GBもあると、結構過去の画像もそのまま残してあったりしてまして・・・

まずは、早速フリーソフト試してみます。
色々と助けて頂き有難うございます。

書込番号:7740459

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京Cityさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/04/30 00:31(1年以上前)

残念ながら修復不能でした・・・orz

やはりメディアの具合が悪いみたいです。
デリート出来ないファイルがあったりしますし。
IO DATAに問い合わせる事にしました。
マリンさん、怪人さん、アドバイス有難うございました。

ボディのせいじゃなくてHappy気分が10%。
データを失ったブルーな気分が90%。
今日は日差しもあってSSが稼げて最高だったのに(T_T)
悔やむならメーカ推奨品を買わなかった自分ですね。
PENTAXにもメールしてしまい、無駄な仕事を増やしてしまって申し訳ないです。
もしメーカの方がここをご覧になっていましたら申し訳ありませんでした。

皆様もメディアにはご注意なさって下さい。

書込番号:7741056

ナイスクチコミ!2


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/30 06:34(1年以上前)

大容量のメディアはトラブルが起こった時の被害が甚大ですよね...
交換の手間や交換時のトラブルを考えれば、大容量のほうがイイというのもありますから、何とも言えませんが...
いずれにせよ、予備のメディアは必ず必要ということですね。
以前、箱根の山中でメディア不良に見舞われて、PDAに入っていた64MBのメディアで必要最小限の撮影しか出来なかったことがあります^^;

書込番号:7741693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/30 09:26(1年以上前)

新しく購入したメディアは、フォーマットし直すだけでなく、一度フルに使用して見る事が必要かも知れませんね。

ぶっつけ本番は…どうも苦手で(^-^;)

書込番号:7742035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件

2008/04/30 09:45(1年以上前)

Pentaxが動作保証しているパナソニック、東芝、サンディスクは
まさにSDカード仕様策定に中心的役割を果たしたメーカーです。

これらのカードはそれなりの理由があると推測して、自分のSDHC
カードにはパナソニックとサンディスクのみ使用しています:
とくに4G以上のSDHCでは仕様が厳しくなっているので。東芝を
除いているのは、購買店で扱っていないという単純理由です。

個人では大量の動作試験や信頼性試験はできないので、多少高価
でも安心を買っていていると自分を納得させています。

書込番号:7742078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/30 11:19(1年以上前)

東京Cityさん 
こんにちは

修復できずとは残念でしたね。

私も最近、メディアの不具合ではなく、
夜景を撮っていて交換したメディアをなくしたことがあります。
ほとんどが、そちらに入っていたので、めげました・・・・(ToT)

容量が大きければ、リスクも集中しますが、小さいとリスクも分散しますけど、
こんなリスクも出てきたりしますね。

いまいちばんコストパフォーマンスが高いのが、SDHCの4Gではないでしょうか。
K20Dはファイルも大きくなっているので、このくらいが適当かとも思っています。
先日手に入れた東芝のバルクで2000円を切っています。

他にはTranscendを使っていますが、これは自己責任で。
メディアが永久保証といっても、データまでは保証してくれませんから。

上でも書きましたが、SanDisk Extreme III のおまけのRescuePROが
大変j強力な修復ソフトのようですので、それを手に入れるだけでも、
Extreme III をひとつ手に入れておくというのも、いいかもしれませんね。
http://jp.sandisk.com/Default.aspx

私は、貧乏性でまたまた値段につられてTranscendにしてしまいましたが・・・(^^ゞ


書込番号:7742346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2008/04/30 21:19(1年以上前)

私も海外旅行で撮った写真がすべて読み込めない事態を経験しました。カードリーダーでもSDHCカード対応の新しいヤツでやってみましたがダメでした。

それで、あの時はSDHCカードを買ったお店(エイデン)に持参しました。
「Panasonicの4GB CLASS6 著作権保護機能付き」というカードでした。もちろん使用前にはK10Dでフォーマットもしておきましたけど。

お店の方でPanaのカードだからと、Panaのパソコンでかなりの時間をかけていろいろやってくれて、何とかDVDに保存出来ました。 お店の人(かなり詳しい人)によれば、「良く分からない」ということでしたが、とにかく保存出来て幸いでした。

その時の私のパソコンの能力は「インテル Pentium4 2.4GHz」で、パソコンの能力不足だったかも?と思ったりもしましたが、結局分かりませんでした。現在はそのカードでサクサク処理出来ています。パソコンも今ではグ〜ンと強力ですし・・。

そのカードをフォーマットすることなく、とりあえずは保存されていろいろなソフトでチャレンジしてくださいね。それにしても、8GBのカードを読み込むのは強力なパソコンでも結構時間が掛かりますね(写真が多い場合ですけど)。

なんか、良い情報にはなりませんで申し訳ないですが、何らかの解決法があると思います。簡単にダメと決め込まないで、いろいろやってみて下さい。

書込番号:7744272

ナイスクチコミ!1


スレ主 東京Cityさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/04/30 21:43(1年以上前)

ME superさん
カメラ好きのLokiさん
ヘンリースミスさん
パラダイスの怪人さん
タマの主人さん
皆様色々とアドバイス有難うございます。

その後、PENTAX様とIO DATA様から丁重な回答を賜りました。
非常に素早いレスポンスで本当にこちらが恐縮してしまいます。
サービス体制がしっかりしているように受け止めました。
両社様とも一度現物を送付して欲しい旨の内容でした。
(ご存知の通り詳細内容はメーカ様より転記ご遠慮願いがありますので)

まずはメディアをIO DATA様へ・・・と思ったのですが、
冷静に我に返って、実は全く同じ型式のIO DATA製SDHC 8GBを
K20D用に持っている事に気づき・・・
もう一枚のSDカードをK100Dに入れ、約400枚程テスト撮影してみました。
そうしたら、昨日の甥の野球の試合程ではないのですが、
1枚だけ読み出せないデータがありました。

さすがに2枚ともSDカードの不良とは思えなくなり・・・
考えを改め、K100D本体およびSDカード2枚を
ペンタックス様へ送ることに致しました。
G.Wですので、いつ修理が終わるか解りませんがデータが壊れてしまう
ようだと不安で撮影できませんので、明日送るつもりです。
今、つくづくK20Dも持っていて良かったぁって思えます。
2台体制がこんな形で役立つとは・・・少々複雑です。

アドバイス賜りました皆様方、有難うございました。

書込番号:7744413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/05/01 00:10(1年以上前)

K20Dかと思ったら、K100Dに8GB SDHCだったのですね。

以下、自己防衛としてお聞き下さい。

K100Dは最新ファームでSDHCに対応したとはいえ、すべてのSDHCに対応とは謳っていません。そもそも発売当初はSDカードのみ対応です。8GB SDHCは比較的最近出回ってきたばかりで動作検証も十分でないと思います。

安全重視なら2GB SDカードまで。あるいは推奨品のSDHC。

4GB〜8GB〜16GBと容量が増えるにつれて、動作不良(いわゆる相性)の問題も増えると思われます。どうしても使用したい場合は、自己責任で、事前の動作検証が不可欠、くらいに思った方が良さそうです。

私事ですが、K10DでSUN ExtremeIII 8GB使ってますが。テストしようと半分くらいまで撮ったところで力尽き、完全な検証はお預けになってます。そんなことからも、最近はよりブランド重視になってます。

書込番号:7745354

ナイスクチコミ!1


スレ主 東京Cityさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/05/01 00:36(1年以上前)

パスワードが入らない(x x)さん、こんばんは。
お世話になります。
K20Dとは板違いな事を書いてしまい、申し訳ございませんでした。

今までメディアの事など何にも気にせず使ってました。
今回の一件で慎重になりした。
ご指摘のように2GBか、怪人さんの言われるように4GB程度が無難そうですね。
小生のズボラな性格が裏目に出てしまいました。

また、これからはメディア購入の際、メーカ推奨品をベースに検討します。
役に立たないスレですみません。m(__)m

書込番号:7745488

ナイスクチコミ!1


スレ主 東京Cityさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/05/21 22:31(1年以上前)

遅くなりましたが、自己レスです。
ボディとメディアをPENTAX様に見て頂きましたが
ボディは問題なしとの事。
K100Dは保証切れでしたが、CCDとファインダー清掃までやって頂き
大変に親切に対応して下さいました。

その後、メディアをIO DATA様に送り、データ修復して頂きました。
メディアを新品交換という話になりましたが、
メーカ様の方も『2枚ともデータが壊れるとなると交換しても・・・』と、
ハッキリとはおっしゃいませんでしたが、相性を示唆されました。
幸いに、IO DATAにはAAA保証があり、返金して下さることになり、
皆様のアドバイスを基に
SanDisk Extreme III  4GB×2枚
東芝 4GB class6 ×2枚
を新たに購入致しました。

ここに来て、4GBのSDHCカードの値段がとても手頃になりました。
アドバイス下さいました皆様、有難うございました。m(__)m


書込番号:7838283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/05/21 23:26(1年以上前)

ちょっと回り道になりましたが、良い結果になりましたね。これで安心して撮れるのでないかと思います。

あとはバリバリ撮ってやってください〜。

書込番号:7838670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ズバリ!K10DからK20Dへ買い替える理由。

2008/04/29 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件

新し物好きという理由はぬきで
K10DからK20Dに買い替えるメリットを皆さんご教授いただけますでしょうか!
AF精度などきになりますが
向上している点などを教えてください。
皆さんがきっと背中を押して。。。
某雑誌での特集では相変わらずK10Dのダストリムーバの無力さが・・・・・
まぁ、あまり重視する点ではないので。。。
解像度の高さはとびっきりでしたね。

先日から、レンズ板などで多くの皆さんのご意見をいただきました。
その結果
現在のレンズラインナップは
DA★16−50mm F2.8 SDM
DA 55−300mm
FA31mm F1.8
35mm F2.0
TAMRON 90mmMACRO F2.8
+K10D
(お蔵入り18−55mm 75−300mm)
となっております。

書込番号:7739845

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件

2008/04/29 21:44(1年以上前)

某雑誌での特集では相変わらずK10Dのダストリムーバの無力さが・・・・・

              K20Dのダストリムーバ。。。

の間違いです。

書込番号:7739878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/29 22:13(1年以上前)

あば〜さん、こんばんは。

高感度特性↓
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/03/blog-post_08.html
ダイナミックレンジ拡大↓
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/04/d-range-3.html
カスタムイメージ「雅(MIYABI)」↓
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/04/blog-post_27.html
ファインシャープネス↓
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/03/2.html

ですかね、取り敢えず (^^ゞ

書込番号:7740095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/29 22:20(1年以上前)

あば〜さん
こんばんは

その記事のことは知りませんが、
センサーのごみはごみが遠ければ写り込みが少なく、
近ければ多く移りこみます。

オリンパスやニコンは遠くしてあって、ペンタはローパスフィルターが薄いので写り込みやすいですね。
先日キヤノンの40Dのごみを見ましたが、ペンタのように糸くず状のごみも写っていましたので、けっこう近いのかもしれません。
いずれもふるい落としで能力に大差はないと思います。

センサーからシャッター幕が遠ければシャッターの切れにも影響しますし、
ローパスフィルターが遠ければ、あとで画つくりに工夫が必要になって来ます。
ここらは各メーカーーの画作りに対する姿勢も出てくるところだと思います。

K20Dにはダストアラート機能がつきました(k200Dも)
これは発想の転換が秀逸で、
今まではごみが写ってからごみ掃除をしていましたが、
K20Dでは出かける前にごみの点検が簡単にできます。

後でごみが移りこんでがっかりしたということが少なくなりました。

ほかは、圧倒的な解像感、と諧調のよさ、
フィルムをかえる感覚で使えるカスタムイメージ、特に「雅」はよくできていると思います。
ファインシャープネスも使い方によっては、解像感の向上に役立ってくれますし、
きれいなシャープネスが使える感じです。

ダイナミックレンジの拡大もいいですよ。
白い花でも安心してシャッターが切れます。

どなたか、「雅」、ファインシャープネス、ダナミックレンジ拡大は
K20Dの三種の神器とおっしゃっていました。

AFの精度は格段によなりました。
そのせいか、ファインダーの見易さも向上しているようです。
ただ、ペンタではファインダー接眼部にSPコーティングをしただけで、
ファインダー周りに変更はないといっています。

ライブビューも改善の余地はまだありますがけっこう使えます。
可動でなくても見やすいですよ。

秒21駒の高速連写は楽しいですよ。
書き込みに時間がかかりますので、じっと待ってなくてはいけませんけど。

K10Dと外観はそっくりでも、中身はまるで違う感じです。
ここがうまく伝わらないと、背中を押しても・・・(^^ゞ


書込番号:7740147

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/29 22:34(1年以上前)

あば〜さん

色々とお悩みの様ですが、今のあば〜さんは決断してしまう事が大切だと思います。

「ズバリ!K10DからK20Dへ買い替える理由。」を100人に聞けば100通りの意見が出てきて、混乱する様に感じます。混乱した状態で表面的に納得して購入すれば、何を買っても後悔がわき上がってくるのではないですか?

書込番号:7740245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/29 22:36(1年以上前)

こんばんは。

「白飛びに強くなった!」

この1点でスゴーーーーーク興味があります。

でもK10DGPを手放す機になれません。

・・・・・というか、当方の経済的事情により20はスルーで次機種を待ちます。(苦笑)

書込番号:7740267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/29 22:51(1年以上前)

魔女さま
こんばんは

GPはリセールバリューもよろしいようで、おひとついかが?(^^vぶぃ

横レス失礼しました。

書込番号:7740368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/29 23:31(1年以上前)

あば〜さん、こんばんは。

自分も悩んだいるときに同じような質問をさせていただいたのですが、正直、こういった時って自分の心の中は「K20D」でほとんど固まってません?(^^)

違っていたらごめんなさい。
私のときがそうだったもので…

いずれにしてもK20Dは買い換えて間違いはないと思いますよ。

私も写真が上手になった気がしてます。
★16-50の写真がブログのほうにありますので、参考になれば幸いです
((^┰^))ゞ

書込番号:7740691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/04/29 23:32(1年以上前)

当機種

DA55−300 F5.8

1000ショット以上使ってますがダストはほとんど気にしてません。コーティングの効果かDRでちゃんと落としてくれてますし、レンズ交換の後念の為ダストアラームで確認すれば後からしまったということは無いと思います。
3種の神器も魅力的ですが、K10Dから代えて一番うれしいのはAF制度の高さと速さです。これは実際に使うとK10Dとは全く違うと実感できます。
添付した写真はDA55−300のテレ端、開放ですが、アオスジアゲハはかなり動きが激しい蝶ですが、止まった瞬間にAFをきちんと合わせてくれました。代えてよかったとつくづく実感しています。

書込番号:7740700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/29 23:39(1年以上前)

怪人さん、そそのかさないで下さいよ♪

実はただいま写真・カメラよりも園芸に燃えています。
お庭の「改造」でかなりの出費になりそうなんで、、、。(泣)

デジタルカメラではしばしば高感度域のノイズが話題になりますが、
実際問題としてあまり暗がりでの写真は撮らないので、フツーに写真撮るなら絶対に
白飛びに強いカメラの方が良いわ。

風景やお花、ポートレートだって明るい場所での写真撮影が多いでしょ?
夜の撮影は高感度・手ブレ補正など利かせるより、三脚+リモコン(またはセルフタイマー)よ!
信州人的に言うと夜間撮影では「ズクを惜しむな!」ってことよ。

書込番号:7740746

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング