PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信23

お気に入りに追加

標準

ス、凄いカメラがやってきた。

2008/04/19 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:469件

ムッ、ムッ・・ガハハハハ・・・・ダハハハハ・・・・ギャー!

な、なんだこのカメラは!(品のない独り言です、すみません)

このK20Dは白トビしない、赤色飽和しない。ピント正確。画像精緻に出来る。
欲しい機能が全部詰まっているようなカメラです。

K10Dのモデルチェンジじゃなくて全く新しい機種のように感じます。
使っているとペンタックス社の皆さんの迫力ある意気込みがひしひしと感じられます。
これはホント凄いカメラだとおもいます。

書込番号:7695029

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/19 17:28(1年以上前)

@とんぼさん、こんにちは。
やっと手に入れられたんですね。おめでとうございます。
「画質新次元」でしょう! カタログスペックでは判りませんよね (^_^)v

書込番号:7695178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件

2008/04/19 17:51(1年以上前)

ボンボンバカボンさん

迷いに迷って、ついに買いました。出来が悪かったらすぐにヤフオクと想定していましたが
・・とんでもない。他カメラとは次元が違います。

もてる機能の全てを盛り込んで、有る物を全部注ぎ込んで。どうなっても後悔しないと言ったような心意気を感じます。
こんないいカメラに気が付かない人がかわいそうです。

書込番号:7695264

ナイスクチコミ!9


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/19 18:23(1年以上前)

>こんないいカメラに気が付かない人がかわいそうです。
見て見ぬふりの人σ(^^;;

書込番号:7695398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2008/04/19 18:38(1年以上前)

@とんぼさん、おめでとうございます。
新しい世界が開けたようですね。

カタログでは分からない、写真を撮るごとに味わいが出てくるカメラです。
K10Dもそうですが、K20Dも個性が際立つカメラだと思います。
K20Dを購入してから、その画質に合う様にと、プリンター、モニターの買い替えを検討してます。
でもそうするとレンズが・・・・買えなくなる・・・・
どれを我慢するか暫く悩みそうです。

その前に腕を上げないとK20Dの凄さを全て引き出せないですが・・・

書込番号:7695454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:469件

2008/04/19 19:27(1年以上前)

yuki t さん、こんばんは

>見て見ぬふりの人σ(^^;;
見ぬ振りをして通れるものならそうしたほうが幸せかもしれませんね・・・アダムとイヴはりんごを食べなきゃ良かったのに^^

猫と一緒さん、こんばんは

ほんの少し試しただけでも凄さを感じます。
カタログのアンダルシアの画も夢ではないように思えてきますね。
カメラが良ければその装備を充実させることも楽しいですね。
Petaxって今回は本当にいいものを出してきましたねぇ。お互い楽しみが増えてよかったですね。

書込番号:7695665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/19 20:11(1年以上前)

@とんぼさん
けーにじゅーでー購入おめでとうございます♪

K10Dも良くできたカメラですが、
けーにじゅーでーは似て非なるカメラ、羊の皮をかぶった狼のように感じます。

写真を撮るのが楽しくさせてくれるカメラですね(^^vぶぃ


>こんないいカメラに気が付かない人がかわいそうです。

解かっちゃいるのに、欲望を押さえ込むために、
あえて目をそらす方もいらっしゃるのではないでしょうか(^^ゞ

理性はいずれ欲望に必ず負けますね♪




書込番号:7695845

ナイスクチコミ!6


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/19 20:49(1年以上前)

@とんぼさん
K20D購入おめでとうございます。
K20Dの良いところを味わってみてください。

>このK20Dは白トビしない、赤色飽和しない。ピント正確。画像精緻に出来る。
>欲しい機能が全部詰まっているようなカメラです。
これはちょっと言い過ぎのような気がします。私のK20Dは普通に白トビします。
でも、格段に進歩していますので、誰でも良い感じの写真が撮れると思います。

罪作りですね、このカメラは。周辺機器(モニター、プリンタ)を新調したくなります。

書込番号:7696051

ナイスクチコミ!2


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2008/04/19 21:24(1年以上前)

K10Dから乗り換えはしてない口です。
乗り換えされた方も十分満足されているようで。
自分は買い替えまでは・・・という感じです。
それよりは、レンズや別のカメラ以外のほうが明らかに優先順位高かったので。
多分、K20Dは、見送りですが、K30DとかK40Dあたりになれば・・・どうなるかわからないですね。笑
645系は多分買わないかな・・・。

魅力的なダイナミックレンジ拡大なんかもありますが、個人的な構図とかの方が重要かと。笑
言い聞かせています。

書込番号:7696230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/19 21:36(1年以上前)

K10Dを購入して1年。
まだまだ新機種は買わないぞって言うかK10Dのパフォーマンスを100%使ってないのに20Dなんて10年早いぞって自分に言い聞かせて日々送っています。
しかししかし、こんなクチコミを見てるとすっごく羨ましく思います。
いいなあ、1460万画素のCOMS。高感度、高画質。面白そうな秒間21コマ。やっぱり便利そうなライブビュー。


気になってしょうがないです。困ったもんだ。

書込番号:7696291

ナイスクチコミ!2


APAさん
クチコミ投稿数:58件

2008/04/19 21:38(1年以上前)

私はistDsから最近乗り換えました。まずはデカくなったことと重くなったことにびっくり。istDsは小さいし軽かった。ストラップで首にぶら下げると重さがこたえます(徐々に慣れてはきましたが)。
撮影画像のすばらしさに更にびっくり。さすがは1400万画素ですね。
個人的には単三電池が使えなくなったのが残念です。

書込番号:7696302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件

2008/04/19 21:49(1年以上前)

ronjinさん,こんばんは

>これはちょっと言い過ぎのような気がします。・・・でも、格段に進歩していますので、
 誰でも良い感じの写真が撮れると思います。

まぁ多少誇張気味なところはお許しください。しかし、コンデジより簡単操作で中級デジ一よりイイ画が出てくる。
これが率直な感じです^^


書込番号:7696376

ナイスクチコミ!1


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2008/04/19 22:22(1年以上前)

自分は:istDSからK10Dに乗り換えたんですが、そのときも重さ、サイズには不満がありましたね。今となってはなれたし、それ以上にインパクトがある機種だったので。
でも、希望としてはK20Dクラスの性能で、世界最小を狙ってほしいですね。
さらに、ペンタプリズムで。笑(それは無理か・・・。)

書込番号:7696573

ナイスクチコミ!1


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/19 23:54(1年以上前)

@とんぼさん

ご購入、本当におめでとうございます。
こんなに喜んでいただき、さる方々もお喜びかと・・・

私は根が暗めなので一人で ”にやついて”います。
(こんないー物、人に知られてなるものかと)
エントリーは中級、画像は上級ってなとこですよね。
存分に楽しみましょうよねっ。

返す返すもその上級の画像に比して、液晶モニタの出来といったら・・・
もったいないっ!
(ここは独り言です。)

書込番号:7697127

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/19 23:57(1年以上前)

重さでだんだん出動率が減ってきた方には
K200Dが待ってます。
K10DとK20Dの中間という感じです。
操作性は劣りますが、実は十分な機能でした。
おそらく来年以降にはK20Dのコンパクト版として
K300Dが登場するでしょう。
コンパクトで何でもできてしまうカメラが・・・
それまでにはたしてPENTAXは秒間5コマのAFをつくれるでしょうか。

書込番号:7697153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/20 01:08(1年以上前)

わたしは趣味が多く、しかもひとつの事に執着してしまうタイプですので、カメラ以外の趣味に興じていると、1年間程は戻って来れないんです。
しかしながら、けーにじゅうでーのクチコミを見ていると、皆さんの賛美・絶賛で、もう早く買わなくちゃ!と思うのです。
手持ちカメラはist Dsですが、最近他で忙しく撮影枚数が進んでません。防湿庫に入れたままです。

・・・・早く買ってDSと一緒に手元に置いておくべきか悩んでます。

・・・・・・・・どうしようかな・・・今にしようかな、あと半年待とうかな?

書込番号:7697528

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2008/04/20 07:30(1年以上前)

神経内科教授さん
何も無理して買わなくってもいいんじゃないでしょうか?笑
*istDSも防塵庫にはいったままなら、今すぐ必要性がない気もします。
(あくまでも合理的に考えれば)

でも、物欲がそれを上回っているのでしたらPENATXのために購入するというのもありかなと思います。笑
それよりレンズそろえてみては?
*istDSからK10Dへ移行したときもこんなに同じメーカーで違うものか?と驚いたものです。
操作性は変わりませんが、使った感触には驚かされましたよ。
購入してよかったと思った瞬間ですね。

ちなみに、自分の場合、使用頻度は1Weekに2日くらい使う頻度ですね。(忙しいときはできないときもありますが)

書込番号:7698127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/20 08:19(1年以上前)

おはようございます。

K20Dの一番の美点、それはK10Dとほとんど変わらない外観、操作性でしょう。

そのおかげでこっそり買い換えられた、世のダンナ衆がどれだけいることか…

もちろん、私もそのひとりです(^_^)v

書込番号:7698228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件

2008/04/20 09:40(1年以上前)

神経内科教授さん、おはようございます

わいわい騒いでいるとんぼです。まあだまされたと思って使ってみてください。
パソコンのモニターを見ながら奇声を発することになりますよ。いい気分ですよ。
私も何かと忙しいようですがそれでも朝100〜200枚ぐらいは練習します。

jackiejさん、おはようございます

重さなんて慣れですね。以前旅行でEOS20Dが重過ぎて腰を痛めたことがありましたが、その後散歩時にカメラを吊り下げて歩き、足腰を鍛錬しました。
おかげでD300に70−300のレンズをつけても平気?です。頑張りましょう。

書込番号:7698435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/20 13:14(1年以上前)

@とんぼさん hidekipoさん
・・・・・・んーーーー

いいな〜
お外は「ハナミヅキ」「チューリップ」が満開。牡丹も咲きだしたし。

レンズは31りみてっどの大トロが防湿庫でおねんねしてますです。
お花はTAMRON90mm まぐろ(まくろ)で撮る方がいいかな。

でも価格情報見てるとどんどん下がってるから、やっぱり5桁になったら買おうかな。
5桁になる頃には何の花が咲いているか、考えるのも楽しいですね。

なんかブログ風になってしまいましたが、とりあえずこれをキッカケニ防湿庫とレンズの掃除をしよう。
また考えよう。

書込番号:7699142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2008/04/20 22:07(1年以上前)

K20Dの性能、使い安さなどが段々わかってきたら、売れ行きは上がるでしょう。
価格も大分下がって来ましたから。

ペンタは、フィルムカメラ時代から使いやすさは、バッグンです。

書込番号:7701400

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

懐かしい仲間が集まりました

2008/04/19 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種

ほぼ偶然に懐かしい仲間が集まりました。

板違いだと思いますが、K20Dで撮影と言うことでお許し下さい。

2機とも実用出来るようです。特にKXはデッドストック状態でした。

そこで質問なのですが、撮影したフィルムを現像してCD−Rにしてもらう予定ですが

どのような方法でCD−Rにデータ化するのでしょうか?

またそのままプリントした場合と比べて画質はどうなのか?

分からないことばかりでよろしくお願いします。

書込番号:7694722

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/19 16:01(1年以上前)

ピントくらいシッカリ合わせてください。

さもないと、20D愛好者に叱られますよw

それにしても懐かしい。

懐かしいけど今となってはもはや使う気になれない。

私のフィルムカメラは全てお蔵入りです。

書込番号:7694895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/04/19 16:06(1年以上前)

KXは風格あるなー。
やっぱプラスチックカメラはコレがないねん。
ご質問と違うレスでスイマセン。

書込番号:7694914

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/04/19 16:08(1年以上前)

バスマジックリンさん

一般向けではCD-R化で富士フィルムがeフロンティアサービスが判りやすいかと。
http://fujifilm.jp/business/office/dam/efrontier/index.html

ご参考まで。

書込番号:7694918

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/04/19 16:16(1年以上前)

追加ですが

ご存知かと思いますが、最近のDPE処理はデジタル化してますし
CD−Rからでも、後段の処理は一致しますから、差異は少ないかと
焼付け時にオペレータの方に、仕上がりの希望を出せるところであれば満足度は高くなるかと思います。

以下、富士フィルムデジタルミニラボフロンティアシリーズの特徴紹介URL
http://fujifilm.jp/business/photo/minilab/feature002.html


ご参考

書込番号:7694949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/04/19 22:36(1年以上前)

機種不明

ロダンの

KX(1975.06)、MX(1976.11)あたりのカメラはでデジカメのようなぼってり感がなく、きりりと引き締まったフォルムで美しい。

CD−Rにデータ化はわたしもやりたいですが、ずーと前に聞いたキタムラの店長の話では一コマ当たりのコストが、スライド用の画像を作るのと同程度に高くて、分量が多い小生の場合は、あっさりやめた記憶があります。

書込番号:7696649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/04/19 23:32(1年以上前)

以前、フジカラーCDを利用したことがあります。(カメラのきむらでの利用)
同様のサービスがいくつかあると思いますので、お近くのカメラ屋さんに問い合わせてみてはどうでしょう?

解像度が200万画素程度と低かったのは想定していましたが、自動補正でコントラストが不自然に高くなり、フィルムらしいディテールが失われていました。正直言って、この程度ではお金を掛けてデジタル化する意義はないと考え、フィルムスキャナを購入しました。(現在では画質が良くなっている可能性もありますし、サービスによっては品質の高いものもあると思います。)

購入したのはニコンのCoolScan Vという機種ですが、デジカメ一台買える値段にはじめは躊躇しました。しかし、実際に使ってみて、満足しています。CoolScanでスキャンした写真を何枚かアップしてありますので、よろしければご覧下さい。

http://album.pentax.jp/146210353/albums/7781/

http://album.pentax.jp/146210353/albums/318/photos/65607/

書込番号:7696989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/20 12:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございます

☆極楽とんぼさん
何も考えずにパチパチと撮ってました
ISOも100固定で (汗・・・反省・・・

くりえいとmx5さん
金属の冷たさとこぶりなのにズシッとくる重量感が良いですね

厦門人さん
丁寧にありがとうございます。非常に参考になります。
ネガからのプリントもデジタルなんですね。
もしかしたら昔からの方法で・・ なんて古いですね。

秀吉家康さん
コストのことは考えていませんでした。そこそこしますね。
今回はテストもかねてと考えてるので良いのですが。
私も古い古いネガが結構ありまして、保存が悪いので、
最近確認したら結構色が抜けてきています。
何とかしないとと思ってるのですが。私の場合コダックは結構強いですね。
FUJIはほぼ全滅状態です。

パスワードが入らない(×_×)さん
サンプル見せていただきました。ありがとうございます。
綺麗ですね。私には十分以上です。
フィルム専用スキャナをお使いなんですね。私には高値の花ですが。
エプソンPM−A870で古いネガをスキャンしましたが、XXでした。
ネガの保存も悪いのですが、パソコンのモニターでみてもザラザラでした。
お店に依頼して、見せていただいたサンプルに近づけるのなら
良いですね。

書込番号:7699016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/20 13:42(1年以上前)

私も、フィルムスキャナ(ミノルタの機種)を使用していますが、退色補正・粒状感低減機能が付いています。使った事なは在りませんが。

フィルムが大量ならできないフィルムスキャナも有効かと。ただし、時間は凄く掛かります。

書込番号:7699227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

K10D+K20D OR K10D+EOS40D

2008/04/19 09:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

もっぱらK10Dで飛行機の写真を撮っています。画素数、ボディ内手ぶれ補正等気に入っています。K10Dで唯一不満なところが時々フォーカスが大きく外すところです。連射してここぞというときまるっきりはずしてフォーカスを探しに行ってしまうことが時々あります。またピントがあっていないこともあります。(サービスショップでピントは合わせてもらっています)飛行機の胴体は同じ色がのっぺりした部分がつづいたり、窓が同じ形で並ぶのが原因かなと思っています。K20Dは画素数、色、ファインシャープネス等すごく良さそうで買い増ししようと思っていたのですが、最近キャノンのEOS40Dも気になり出しました。オートフォーカスは定評があるようです。ただし画素数その他はK10Dとかわり有りません。K10Dはずっと持ち続けるつもりです。K10D+K20Dでいくべきか、それとも違ったK10D+EOS40Dの方がいいのか悩んでいるところです。使われている皆様いかがでしょうか?

書込番号:7693613

ナイスクチコミ!0


返信する
kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/19 09:40(1年以上前)

chyoujyaさん 

AFの確保、重視ならEOS40Dでしょう。
ファインシャープネスなど新鮮さを求めるなら、K10Dとも共通点の多いの
K20Dでしょう。
K20Dの描写性の良さを優先するなら、K10D+K20Dの方をお奨めしたいですね。 

書込番号:7693657

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/19 09:55(1年以上前)

K20Dならこれまで使っていたレンズを活用出来ますが…40Dを選択した場合にはボディ+レンズ代がかかっちゃいます。
予算がそれなりにあるなら40D+USMレンズでK10Dには無い高速かつ高精度のAFを堪能しちゃうのもよろしいかと思いますね。
ちなみに…K10Dと40Dで撮り比べしたコトがありますが…K10Dの方が色乗りが良く私の好みでした。

書込番号:7693710

ナイスクチコミ!2


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/19 10:29(1年以上前)

カメラを楽しむならマルチプラットフォームは最高ですね!でもお金がかかります。40Dは非常にCPが高いですし、K20Dに勝るとも劣らない魅力的な機種と思います。
気に入らなかったらヤフオク行きにするとして、キヤノンに手を出して見るのも良いかもしれません。AF自体の性能的には同クラス最高レベルと思いますよ!

書込番号:7693813

ナイスクチコミ!3


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/19 10:39(1年以上前)

 EOS 40Dだと、EF 100-400mm/ISと言うレンズがある事も
ポイントだと思います(ホームページに EOS 20D+EF 100-400mmの
撮影画像を載せています。参考に)


書込番号:7693834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/19 10:55(1年以上前)

ペンタックスの中の人も連写性能でキヤニコを買いますから
急ぎで取りあえずなら20Dに白レンズに1票
今しばらく待てるならK1桁?の連写アップ(タタミィが次の戦略にかがけてる)まで我慢
しかし、たまには浮気も良いですよ。
ただし本妻はペンタで愛人が他社の前提ですが

書込番号:7693877

ナイスクチコミ!1


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/19 11:38(1年以上前)

chyoujyaさん 皆さん こんにちは!

私はK10DとEOS40Dを使っています。私も飛行機撮るのが好きでたびたび撮影に行きます。
そもそもPENTAX使いですが、飛行機レンズと言われているEF100-400mmが使いたかったのでCanonも使っています。
PENTAXに望遠レンズが無かったのでSIGMAの135-400mmなどで撮影していましたが、さすがに
解像度、AFスピードともCanonが誇るLレンズにはかなわないというのが本音です。しかし
クセをつかめばPENTAXのAF性能でも十分きれいな写真を撮ることは可能です。

PENTAXでEF100-400mmクラスでしかも超音波モーターの☆レンズを出してくれれば是非、K10D、できれば評判の良いK20Dで撮影してみたいですね。

書込番号:7694024

ナイスクチコミ!4


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2008/04/19 12:25(1年以上前)

kent21さん、→さん(すみません2本→だせませんでした)、HeartTimeさん、lay2601さん、きよどんさん、偏屈者さん皆様回答有り難うございます。K20Dだけでなく他機種も良いところは良いと許容する皆様の心の広さにちょっと感動しています。なるほど単体ではなくレンズも一緒あるいはレンズを中心に考えるという発想はありませんでした。K20DやK30Dといいレンズというのも視野にはありませんでした。これもなるほどです。理想は偏屈者さんの言われるようにオートフォーカス性能が上がったK20Dにいい望遠レンズなのですが・・選択の目をもうちょっと広くして、楽しみながら悩みたいと思っております。皆様有り難うございました。

書込番号:7694187

ナイスクチコミ!0


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2008/04/19 12:31(1年以上前)

すみません間違えました。
K20DやK30Dといいレンズというのも視野にはありませんでした。

EOS20DやEOS30Dといいレンズというのも視野にはありませんでした。

皆様有り難うございました。

書込番号:7694220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/19 21:47(1年以上前)

 余裕が有るなら、K10D+EOS40D(又は、30Dor20D)が良いと思います。

 マウントを増やすと、それぞれの機種が持つ利点・欠点を補うような使い分けが出来ますので。レンズを増やすのは、それぞれの特徴を掴んでから使い方に合ったレンズを増やしていくのが良いかと。

書込番号:7696359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2008/04/19 22:57(1年以上前)

私もK10Dと40Dを持っております。もともとキスデジを持っておりましたので、30Dを買う予定だったのですが、K10Dにほれ込んでしまい、K10Dが本妻になってしまいました。K10Dはなんと言っても手ブレ防止が魅力で、広角系中心に夜景を撮っていました。40Dはレンズ資産がありましたので、望遠用レンズ用に購入しました。その後ヤフオクで400mmを購入し以前から持っていたテレプラスとの併用で、野鳥撮影に使っています。40Dを追加されるのであれば、400mmクラスの望遠レンズは最低必要ですよね。AFやシャッターが早いので、動き物には40Dを主に使っています。ライブビューがあるので、天体写真にはノイズの少ない40Dを使うことになると思います。レースなども40Dを使うことになりそうです。

広角系はK10Dでじっくりと撮っておりますが、なんといってもダイナミックレンジが低いので暗めに撮ってレタッチすることが多くなってしまいました。K20Dは、40Dと400mmをたて続けに買った関係で、まだ買っていませんが、時期をみてK10Dを売ってK20Dへの買い替えを考えているところです。

じっくり写す時は、K20Dを使うことになると思います。良くも悪くもEOSの絵には個性がないので、K20Dの雅に期待するところは大きいです。

とりあえず長い望遠レンズを使いたいのでしたら、40Dがお勧めです。K20Dはその後でよいのでは?K20Dがあれば、K10Dの出番はなくなるように思います。

書込番号:7696776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/20 12:17(1年以上前)

chyoujyaさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

ペンタ2台体制か、静物+動体専用機での住み分け作戦ですか。
悩ましい所ですね。

窓が云々と言うことは航空機は旅客機が主なんでしょうか。

私もK10Dで戦闘機を撮影しております。

かつて40Dを動体撮影専用機として発売直後に購入しましたが初期不良問題等色々有りましてすぐに売りましたので40DのAFのすごさは結局分からずじまいですが、K10DとK20DのAFは大きくは変化が無いように個人的には感じるのと、他の方のコメントを参考にすると、現状では40Dは超激安の上にCBキャンペーン付なのでレンズ投資に対しての資産余力があるならK10Dと40D+BGにLレンズIS+USM付限定のシステム、そうですね定番の100-400Lあたりにすると良いと思います。

投資効率の点では、ボディはK20Dより遥かに安くてもレンズとアクセサリー(予備電池含)はかなり高額ですので悪いですが。

被写体が子供くらいなら機材の性能ではなく自身の撮影技量の工夫で何とでもなるでしょうからどちらでも良いと考えますが航空機やレーシングカー等となると話は別ですからね。

少し、コツと言うかカメラに合わせるような必要があるとは言え、別にK10Dでも、K20Dでも無理ではないと思います。

実際、自分としては支障は余り大きくは無いですがしかし、高速動体撮影能力は40Dに一日の長(一日どころかもっと、でしょうか?)があるらしく、実に失敗は少ないらしいです。連写機能も強力で、高感度撮影能力も優秀ですのでSSも稼ぎやすいでしょうか。(あ、K20Dなら高感度撮影能力については余り問題には成りませんでしょうか。)

40DですとK10/20Dのような高い操作性が無いのと、稼働率上の信頼性は低いような話をあちらの板ではよく目にするのが少し気がかりですが、私も2年後に50Dでキヤノンユーザーになろうと考えております。

尤も、それまでにペンタのAFがせめて40D並になって、連写も良くなり、超望遠レンズが多種類で出れば、またペンタにするとは思いますが・・・。

でも希望の項目が現状でも3項目に及ぶので、このテの問題部分はペンタの場合、まだまだ、「道半ば」と言う感じですね。

たいして参考にならず恐縮です。

書込番号:7698972

ナイスクチコミ!1


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2008/04/20 13:52(1年以上前)

chyoujyaさん、こんにちは。

僕はコンデジはキヤノンと決めているので、一眼レフもキヤノンに統一したいと思いつつもペンタックスから離れられずにいる者です。

質問への回答ですが、AF重視ならK10D+EOS40Dの方が良いかも知れませんね。違うメーカーのカメラを使うとペンタックスの良いところ悪いところも改めてわかって面白いとも思います。それにペンタックスも次機種ではAFを改良してくるかも知れませんし... ただ、キヤノンは良いレンズの値段が高いのでその分のお金も必要になりますが。

ちなみに僕は最近K20Dを購入しましたが、生のJPEGが予想以上によくてとても満足しています。

書込番号:7699256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/21 09:03(1年以上前)

私のお奨めは、K20D+40Dかな。
たぶん、K20Dを購入するとK10Dの出番ががくっと減ります。K20Dを入院させた経験からいうと、K20Dの代わりはK20Dじゃないと難しいですね。^_^;
なので、K20Dを購入。マルチにするならそれにK10Dを下取りに出した上で安くなった40Dを追加してはいかがでしょうか?

書込番号:7703151

ナイスクチコミ!1


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2008/04/22 10:26(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん、アルキオネさん、チャレンジャー2さん、okiraku3さん、沼の住人さん皆様回答ありがとうございました。違うプラットフォームも面白そうかなと思い出しましたが、EOSの画確かに心にグットくるものが少ない気もします。単にペンタックスの画が好きなだけかも知れません。悩むところです。K20D+EOS40 わっ。この組み合わせは考えてもいませんでした。やはりそれだけK20Dは感動的なのでしょうか。間違ってもK20DとEOS40Dのボディだけ二つあるけどレンズが無いなどという状態に陥らないようにしまければ。自戒自戒。皆様ありがとうございました。

書込番号:7707734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

Adobe 製品、アップデートみたいです

2008/04/19 04:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

不具合のあった Adobe の製品が、正式にアップデートされたようです。
もちろん、 とぅえにで〜 のPEF対応です。

Camera Raw 4.4.1 アップデート
Windows :
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3905.html
Macintosh :
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3904.html

Adobe Photoshop Lightrom 1.4.1 アップデート
Windows :
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3892.html
Macintosh :
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3891.html

Lightrom で、 PEF+JPEG で一括表示されるようになったのはイイんですが、サブフォルダの画像まで一覧表示されるのは、ちょっと、違和感があります。どうにかなんないかなぁ...

書込番号:7693093

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/19 14:50(1年以上前)

この間待ちきれずにsilkypixを購入してしまいました。

だけど、マニュアル本が付いてきたからいっか。

書込番号:7694642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/04/19 16:13(1年以上前)

K20DオーナーじゃないけどCS3のRAWアップデート完了です。
ボンさんありがとさん。

書込番号:7694936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/19 17:42(1年以上前)

新し物好き001さん、こんにちは。
Silkypix に逝かれましたか。ところで、 Silkypix に「ファイシャープネス」にあたる機能はあるんですか? Lightroom で「シャープ」のパラメータを変えれば何とかなるんでしょうか? 初心者なので使いこなせてません、不明です。

くりえいとmx5さん、こんにちは。泣かないで下さい (^o^)ノ~~~

書込番号:7695226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/19 22:35(1年以上前)

当機種

RAWで撮影、SILKYPIXで現像

ボンボンバカボンさん、こんばんは。
SILKYPIXをまだ使いこなしてはいないので詳しくはわかりませんが、シャープの中に輪郭強調とかディティール強調とかありますので、いろいろ楽しみながら試してみたいと思います。

興味があれば、フル機能で2週間お試しが出来ますので、試してみる価値はあると思いますよ(^_^)

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/

書込番号:7696644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/20 01:49(1年以上前)

皆様こんばんは。
いつも参考にさせてもらっています^^

横からすみません。

>Silkypix に「ファイシャープネス」にあたる機能はあるんですか?

これはSilkypixの『ピュアディテール』になるのではないでしょうか。

書込番号:7697676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/20 07:09(1年以上前)

新し物好き001さん、こんにちは。
早速、試用版を試してみようと思います。

いつき06さん、情報ありがとうございます。
>これはSilkypixの『ピュアディテール』になるのではないでしょうか。
そうそう「ピュアディテール」です。これって、「ファインシャープネス」と同じ効果が得られるんですかね? PPLにも採用して欲しいですね。 

書込番号:7698092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

基本的な質問で申し訳ないのですが...

2008/04/19 02:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

AF.Sモードのまま、AFレンズのフォーカスリングをグィングィン回すと、何か悪いんでしょうか? MFモードだと、スルスル、軽快に回るのですが... 前々から、ちょっとした疑問だったんです。よろしくお願いします (^^ゞ

書込番号:7693002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/19 03:13(1年以上前)

本来、モーターの力で開閉すべき「パワーウィンドウ」を、無理矢理手で開閉させるようなことかと・・・(ちょっと雰囲気違うかな?(^^))
ギヤを損傷させる可能性があります。

書込番号:7693023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/19 03:17(1年以上前)

フクチン大王さん、ありがとうございます。
おっと、危ない。今後、気を付けます (^^ゞ

書込番号:7693032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/04/19 04:15(1年以上前)

つっか、レンズによって違うのでは?
ペンタのクイックシフト・フォーカス・システム採用のレンズだったら問題ないと思いますけどネ。

書込番号:7693089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/19 04:27(1年以上前)

カルロスゴンさん、こんばんは。舌足らずで、すみませんでした m(_ _)m
私が想定していたのは、 FA31/1.8Ltd. や Zeiss のレンズです。

書込番号:7693100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/04/19 05:16(1年以上前)

>FA31/1.8Ltd. や
これってQSFSでしたっけ??
そうでなければ無理にフォーカスリングを廻さない方が
良いと思います。


>Zeiss のレンズです。
ツアイスのAFレンズはソニー製だけかと思いますけど。
MF専用レンズはトルクがありますよね。
全般的にAFレンズはスカスカです。

書込番号:7693141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/19 05:19(1年以上前)

カルロスゴンさん、こんばんは。
やっぱ、ちゃんと、MFモードにないとイケないみたいですね。
お世話になりました。ありがとうございます m(_ _)m

書込番号:7693144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/19 21:49(1年以上前)

 Carl Zeissは AFのためのカプラーが付いていないので、AFモードのままでピントリングを回してもなんら問題は発生しませんが・・・精神上あまりよりしくないかと^^;

書込番号:7696377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:34件

Responseに良くわからないタイトルでK20Dのレビューがありました。

http://response.jp/issue/2008/0415/article107911_1.html

モーターショーの話のはずがなぜか風景写真も・・・まぁいいか!

書込番号:7692998

ナイスクチコミ!4


返信する
chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2008/04/19 09:13(1年以上前)

ぱんけーき党さん、情報有り難うございました。特に撮影後補正していないとすると、つや、輝き、色今までとは次元が違うかも知れませんね。

書込番号:7693578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/21 09:38(1年以上前)

(2)と(3)もリンクしておきましょう。

しかし、K20Dを使っているとカメラマンの習性として、風景写真に使ってみたくなるんでしょうね。^_^;

(2)http://response.jp/issue/2008/0415/article107920_1.html
(3)http://response.jp/issue/2008/0416/article108212_1.html

ニューヨークモーターショーの記事もK20Dらしいです。


書込番号:7703221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング