
このページのスレッド一覧(全1940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2008年4月22日 03:07 |
![]() |
11 | 29 | 2008年4月17日 10:49 |
![]() |
23 | 17 | 2008年4月16日 23:31 |
![]() |
1 | 5 | 2008年4月16日 08:01 |
![]() |
9 | 11 | 2008年4月16日 21:50 |
![]() |
20 | 40 | 2008年4月17日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆さんご教授願います。
ペンタックスには拡大アイカップ「O-ME53」が発売されていますが、裸眼なら好評。眼鏡者には不評。
らしいのですが、私は眼鏡装着者です。
裸眼でもファインダー覗けますが、拡大アイカップを装着して裸眼も微妙な所です。
以前、当サイトでゴムを押し込むと良い。という話しがあったようですが、それでもダメな人もいたようです。
他に、ファインダーを拡大できるアイテムはないでしょうか?
例えば、同じペンタックス商品に「マグニフアイヤ−FB」なる商品がありますが、こちらはどうなんでしょう?
通常跳ね上げで使用。マクロ等の撮影時に使う。そんな感じで使えるのでしょうか?
眼鏡等をかけて普通に遣えるモノでしょうか。
よろしくお願いします(他にも良いアイテムがあれば教えてください)
0点

どうしても難しい人にはこんなものもあります。
PENTAXオンラインショップ販売 ベルボン Zigview S2Bフルセット
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=98585
書込番号:7681137
1点

Try-Tryさん こんにちは!
マグニフアイヤ−FBの参考になれば幸いです。
添付の写真はK10Dにマグニフアイヤ−FBを装着したものです。
マグニフアイヤ−FBの接眼部は視度調整ダイヤルが付いてますので
おそらく裸眼で使えるかと思います。(ボディの視度調整範囲より余裕があります)
裸眼でマグニフアイヤ−FBを覗くと視野は中央9点のスーパーインポーズがぎりぎり確認できる位の範囲になります。
眼鏡使用でマグニフアイヤ−FBを覗けますが視野は中央付近しか見えません。
マグニフアイヤ−FBは通常、三脚使用時のみしか使用しません。
私はマクロ撮影で重宝しています。
書込番号:7681288
1点

1.3倍ユニバーサル・マグニファイング・アイピースというのもあります
眼鏡使用だとちょっと厳しいかも・・
書き込み番号[6562431] 1.3xアイピース参照
書込番号:7681325
1点

沼の住人さん
これはすごいモノですね。
むかし、シャープのビデオカメラで液晶が脱着可能なの使っていました。
あれは確かに便利でした。
LANCIA STRATO'Sさん
わざわざ、写真を公開していただきありがとうございます。
マグニフアイヤ−FB、マクロ撮影の時には便利そうですね。
でも、裸眼でないと苦しいですか。
エクストレーラーさん
1.3xアイピース。書き込み追わせていただきました。
裸眼でないと厳しそうですね。
この手のものはみんな眼鏡者は厳しいのですかねぇ。
書込番号:7683472
0点

眼鏡乗用者ですが、拡大アイカップは *istDとMZ−Sに常時付けてあります。
眼鏡をしたまま付けると、ファインダー内ディスプレイが見づらくなる事、中央部は良いのですが周辺部で像が歪むなど、幾つかの問題があります。これらの問題がある反面、ピントが合わせやすくなる利点があります。
私は、AFよりもMFを使う頻度が高いので、ピントの合わせやすさを優先しています。
マグ二ファイヤーも使うことがありますが、こちらは中央部が見えるだけです。ただ、拡大率は高いので、拡大アイカップより正確なピント合わせが出来ます。こちらも、眼鏡を掛けたまま使用しています。三脚を使わずにマグニを使用する場合は、後からトリミングするつもりで、フレーミングしています。本来は、三脚を使用すべきでしょうが。
書込番号:7685199
0点

カメラ好きのLokiさん
レスありがとうございます。
拡大アイカップですが、眼鏡ユーザーからはダメダメの声を聞いて、手が出せないでいました。
使用しているヒトの意見を聞けて嬉しいです。
そこで質問ですが、アイカップのゴムを変形させる裏技を聞きますが、カメラ好きのLokiさんはこれを行っておりますか?
デフォルトのままでの使用でしょうか?
あと、関係ありませんが、K20Dだけでしょうか? アイカップって外しにくいですよね。
取扱説明書見たんですけど、うまく外せないのですが……
書込番号:7685459
0点

デフォルト状態で使用しています。K20Dではないのですが、外すのは月に一度有るか無いかのマグニ付ける時か、Lアングル(ケンコー)を付ける時だけですので、外しにくさは気になりません。
ただ、通常のアイカップよりも厚みがあるので、しっかりと付かないと、引っ掛けて落としてしまいます…私はこれで一つ無くしました(涙)
癖さえ掴めばピント合わせに便利だと思いますが、ファインダーにこだわりがあるなら止めた方がいいかもです。何か一つのために部品を後付けすれば、もともと持ってた何かを失うはずですから。これに関して言えば、歪み・収差&視野でしょうかね。
書込番号:7685564
0点

遅ればせながら、返信します。
結局お金のない私は拡大アイカップ買いました。
前評判の通りケラレましたが、確かにMFのピント調節はしやすくなりました。
情報は目の方をずらせば読めるし、眼鏡者でも充分ありかと感じました。
いろいろ、アドバイスありがとうございました。
書込番号:7707027
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
大好評にお応えして、2匹目のどぜう狙いです。レンズは、前回同様、数千円から十万円までの、次の4本です。
(A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0
(B) PENTAX FA50mmF1.4
(C) PENTAX A50mmF1.2
(D) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm
被写体は、裏庭の日陰の水仙。設定は、 Mモード、カスタムイメージ「ナチュラル」、F2.0、ISO100 で、明るさが同じくらいになるようにSSを調整しました。
今回の方が難しいかと勝手に思ってるんですが、素人考えなので簡単かもしれません。
この絵が好き... などのご意見もいただけると面白いかなと。
前回のリベンジに燃える方、奮ってご参加を (^^ゞ
2点


ボンボンバカボンさん おはよう御座いますm(__)m
この手の予想は初めて参加ですが出勤前に衝動的に…
1→A RICOH XR RIKENON 50mmF2.0
2→B PENTAX FA50mmF1.4
3→D Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm
4→C PENTAX A50mmF1.2
理由は比較レンズの解放絞りから元画像の被写界深度の狭い順にみて最後に1と3で少し悩みましたがづやらCarlZeissレンズは露出がアンダー傾向みたいなのでこんな予想になりました^^v
当たるかな???
書込番号:7680451
0点

レンズの事は全く無知ですが、、
(1) (A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0
(2) (C)PENTAX A50mmF1.2
(3) (D) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm
(4) (B) PENTAX FA50mmF1.4
正直全く分かりませんが、、好みは(3)だけです
(3)がA50mmF1.2じゃないと、、、、
場面によって50mm数本もちかねないです、、、
その前にαマウントアダプター欲しいです
書込番号:7680455
1点

こ、今度こそ…(泣)!
(1)−A
(2)−C
(3)−B
(4)−D
ぬぅ....('ε°;)
ど、どないや…(泣)?
書込番号:7680463
0点

(1)-(A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0
(4)-(B) PENTAX FA50mmF1.4
(2)-(C) PENTAX A50mmF1.2
(3)-(D) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm
取り急ぎ、投票のみで失礼 m(_ _)m
書込番号:7680484
1点

おはようございます。
1問目もRIKENONだけ(とFA50)は当ったのですが・・・・
って、そのレンズしか持ってません。今回もRIKENONは!!
(1)-(A)
(2)-(C)
(3)-(B)
(4)-(D)
一番の好みは、(2)ですかねぇ。
まずい、(2)がA50F1.2だとすると。このレンズ欲しくなる。
書込番号:7680517
0点

おはようございます。
気になるので投票してから仕事します(^^;)
1→C (A50mmF1.2)
2→B (FA50mmF1.4)
3→A (RIKENON)
4→D (Makro-Planar)
好みは1と4なので前回の結果を参考にあてはめてみました。
3の画面が少し暗いので難しいのですが、線が太く感じるのでRIKENONと予想。
…他の方とだいぶ違うなあ…自信無くなってきた(^^;)
書込番号:7680712
0点

前回はズルしてすいませんでした。
前回の桜草は、我が家のモニターでは2と3の画像がぼけ方など大変似通ってみえました。ということはFA50とZeissは同じ雰囲気を持ったレンズということ!?と勝手に解釈しています。ペンタのレンズは実力があるんですね〜。
ということで・・・今回は難しいです。
1→B
2→C
3→D
4→A
3番がアンダー目ですが1番と同じく、くっきりするところはくっきりと、ぼけるところは感じよくボワーと来ているので、前回と同じ考え方でFA50とZeissのどっちかな?(好きな絵です)としました。後は勘です。
書込番号:7681005
0点

乗り遅れないように。。。^_^;
(4)は二重ボケを感じるので前回も同じ傾向を示していたリコーさん。
(3)はしっかり解像しているのでツアイスのマクロ。(こいつだけ露出が違うのが何に引きずられているのかわからないので不気味なんですが)
(2)はうまくボケているけど、ピントが難しそうなのでA50f1.2。
(1)で残りはFA50。
という合っているかどうかよくわからない理由で。。。
(1):(A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0
(2):Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm
(3):PENTAX A50mmF1.2
(4):PENTAX FA50mmF1.4
いやはや、難しい。^_^;
書込番号:7681189
0点

1−B
2−A
3−D
4−C
宝くじ買ったみたいな心境です♪ ドキドキッ(*^o^*)
書込番号:7681195
0点

> (1):(A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0
> (2):Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm
> (3):PENTAX A50mmF1.2
> (4):PENTAX FA50mmF1.4
て、違うじゃん! (^o^)丿
(1):(B) PENTAX FA50mmF1.4
(2):(C) PENTAX A50mmF1.2
(3):(D) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm
(4):(A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0
でお願いします。<m(__)m>
書込番号:7681208
0点

むむ、今日も安眠妨害ですか?
先日はとんだ赤っ恥をかかされました。
同じレンズならもうだまされませんからね!
(1)→(A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0 やむ1さんのをカンニングなのだ
(2)→(C) PENTAX A50mmF1.2 一番の好印象なのだ(Oh!ペンタスティック☆)
(3)→(D) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm 前回同様、他より暗い感じがするのだ
(4)→(B) PENTAX FA50mmF1.4 これしか残らないのだ
コレデイイノダ!…グンナイ(-_-)zzz
書込番号:7681260
1点

ようし、今度こそ!
1-(A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0
2-(B) PENTAX FA50mmF1.4
3-(D) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm
4-(C) PENTAX A50mmF1.2
これでご褒美のプラナーはもらったも同然!?
書込番号:7681373
0点

ボンボンバカボンさん、こんにちは。
今回は、色合いもしっかり見ます。
1.a
2.c
3,d
4.b
…かな〜。二番のボケ具合が気になる…。
書込番号:7681458
1点

クイズ1で気に入ったA50mmF1.2レンズだけは絶対当てたい!
(1)A 花びらのボケがいまいちなので・・・
(2)C 明るくてボケ具合が強い。花びらの繊維がくっきりなので・・・好きな画像です。
(3)D 暗いが、花びらや茎の解像度が高く感じられる。これも露出補正すれば、好きな画像です。
(4)B ボケは強いが、花びらや茎の繊維が生かされていないと感じる。
というわけでよろしく!
(2)だけは絶対当てたいぜーーー
書込番号:7681499
1点

リベンジさせて下さい(^^
(1)-(A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0
(2)-(C) PENTAX A50mmF1.2
(3)-(D) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm
(4)-(B) PENTAX FA50mmF1.4
書込番号:7682508
1点

面白そうですね。参加させてください。
前回のPart1の回答を見た上での私の印象は
Aは色がちょいと控えめ。
Bは良く言えばソフト。悪く言えばモヤッとしてる。
Cは解像感、発色とも良好。
Dは4つの中で最もヌケが良く立体感がある。
という感じでしたので、今回のに当てはめると
1→A
2→C
3→D
4→B
かなと思いますが、3のツァイス以外は自信なし。
3は格の違いを感じます。
こんなこと書いて外したら赤っ恥ですね(笑)
書込番号:7682698
1点

えっと,私も
1-A リケノン
2-C A50mmF1.2
3-D Zeiss
4-B FA50mmF1.4
だと思います。
立体感がずば抜けていいのが3でzeiss
Part1でボケの一番大きかったFA50mmF1.4が今回一番ボケが大きい4
1,2を比べてシャープな方の1がリケノンで
残った2がA50mmF1.2
だと思いました。
これが正しいと仮定しての話ですが,
シャープなレンズは2線ボケしやすく,DFA100mmF2.8Macroとかもそうなんですが
zeissレンズはシャープでも2線ボケしていないところがすごいです。
逆に普段やわらかい描写をしてくれるFA50mmでも
2線ボケするんだぁ,と大変参考になりました。
書込番号:7683147
0点

ボンボンバカボンさん こんばんは。
今回は正解者が多く出そうですか?
それともみんな仲良く間違ってますか?
私の第一印象は、今一番多い回答と同じなんですけど。(微笑)
今日はうちに「新しい子」が来ましたのでこれにて。(謎)
書込番号:7683154
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
先ほどK10D→K20Dでカキコさせていただきました。
引き続き嫁にはばれないというのがルールです。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
予算が20マンちょい程度あります
現在のラインナップは K10D 本体
18−55mm K100DS購入時のキットレンズ
75−300mm DS購入時のダブルレンズキットのレンズ
90mmMacro TAMRON
FA35mm F2 PENTAX(隠れスター)
タクマー 50mmF1.4
きになる人
K20D+18−55mm U =K10D+18−55mmとすり替え
DA 55−300 = 75−300mmとすり替え
16−50mmF2.8 =18−55mmとすり替え
FA31mmF1.8LIMITED =・・・・隠し持つorFA35mmとすりかえ?
TAMRON 28-70mmF2.8 =隠し持つor18−55mmとすりかえ
TAMRON 17-50mmF2.8 =18−55mmとすりかえ
ちなみに、来月子供が生まれます!
主な使用用途は 風景 子供 花 です。
プランナーのみなさんおねがいします!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
0点

其処までしての買い換えはやめとき!
赤ちゃんの為に、その20万円使いよし!!!
書込番号:7679474
8点

あば〜さん
こんばんは
決心されたようで何よりです♪
あとはバレても正面突破で・・・(+o*)☆\(^^;
>きになる人
「とろとろ」の77Limiはいかが(^^vぶぃ
書込番号:7679499
0点

とりあえずK10Dレンズキットを下取りに出してK20Dレンズキットにされてはいかがでしょうか。
私も残ったお金はお子さんの為に使うのがよろしいかと思います。
書込番号:7679504
2点

今は替え時ではないように思えます。
もう少し様子を見ましょう。
浮き足立ってるし...^^
書込番号:7679523
6点

タムロン17-50/2.8が欲しいですね。
31/1.8が35/2より良いレンズと言えるか私は判りません。
基本的にタムラ+タクマの二本で逝けそうです。
書込番号:7679601
0点

お子さんが出来た直後は、室内撮りが増えるということと、
K20Dのお供にするならば、予算的にも
TAMRON 17-50mmF2.8 や 28-75mmF2.8 なんかがいいでしょうね。
ちょっとギリギリっぽいですが、
怪人さんもおっしゃっている、FA77mmもいいですかね。
でも、すり替え、って奥様にばれないように、ってことですよね。
さすがに、F2.8通しだったりすると、大口径になるから難しいんじゃないですか?
雰囲気がかなり違いますけど。。。
書込番号:7679607
0点

あば〜さん こんばんわ。
あちゃ〜カキコ遅かった。。。
実は先日K10DからK20D(+ FA31mmF1.8AL Limited)へ乗り換えました。
20万ちょい?だったかな?
使用頻度の少ないレンズなどとK10Dボディを売って買い換えました。
手元に残したのは FA77とFA50だけ。。。
DA★50-135はどうしても好きになれませんでした。
FA35は好きだったけど、31と近いのでドナりました。
うちには一歳半の息子がいます。
90%が息子の写真です。ほぼ毎日シャッターきってきました。物凄いデータ量です。
評判が良いのはこちらで読ませていただいていましたが、
K20D+FA31の描画には正直驚きました。かなり良いというか、自分好みです。
妻ですら「なんかキレイ」とか言ってますw
来月お子さん誕生とのこと。
室内での撮影も増えるでしょう。
私の経験上ですが、この組み合わせは最強かと思われます。(夜はAF540もくっつけますけども)
あ、奥さんにバレない・・・ん〜
うちはたくさん撮って、額にいれて飾ったり、アルバム作ったり
音楽つけてDVDにしたり。。。
それが妻の知り合いには<良いパパ評価>受けてるらしく、
「・・・なら、いっか」という事になってて。。。すみません、アドバイスでもなんでもないっすね。
ただ、子供は1年ですっかり変貌します。
その1年の記録は、たいへんステキな宝物になります。
たった1年半の事ですが、
時々妻が、子供が寝静まってから、アルバムやビデオ見ながら
「こんなだったんだねぇ。」と懐かしがっています。
そんな妻を見るのも、幸せかなと思ってみたり。少しでもキレイに残してあげたいと思ってます。
なので、私はしばらくK20D+FA31でいきます。コレ本当にいいですわ。
長文失礼しました。
書込番号:7679763
6点

お手持ちのラインナップからすると、以下のレンズは費用対効果が薄いと思います。
18−55mm U エントリー〜ミドルレンジのレンズ買い替えは勿体無いです。
DA 55−300 同上
16−50mmF2.8 純正とはいえ、高すぎます。トキナーOEMですし・・
TAMRON 28-70mmF2.8 ポートレートでの評判は高いみたいですが、そうでなきゃ広角側広いほうが良いですね
TAMRON 17-50mmF2.8 個人的には、これよりシグマの18-50F2.8の方がよろしいかと。
FA31はやっぱ良いレンズだと思います。高いですけど・・・
書込番号:7679787
0点

あば〜さん
こんばんは
>K20D+18−55mm U =K10D+18−55mmとすり替え
>DA 55−300 = 75−300mmとすり替え
ここまでは、ごまかせると思いますが、
>16−50mmF2.8 =18−55mmとすり替え
>FA31mmF1.8LIMITED =・・・・隠し持つorFA35mmとすりかえ?
>TAMRON 28-70mmF2.8 =隠し持つor18−55mmとすりかえ
>TAMRON 17-50mmF2.8 =18−55mmとすりかえ
この辺になってくると、ちょっとごまかせないかな。
K20Dキット(12万円)−K10Dキット(3万円位?)=9万円位にしといて、
後は奥さんのために使いましょう。
書込番号:7679799
1点

あば〜さん
まるぼろ24zさんに5票!!
私の言いたいことは、みんな書いてあります!
お子さん誕生と成長にはうってつけのレンズかな。
ただし、ちょっと高価(-_-;)
それから余計なことですが、
乳児さんにはストロボ撮影は出来たら避けた方が・・
(このことは意見の分かれるところですが・・)
そのためにも、まるぼろ24zさんの選択はお勧めかと。
書込番号:7680514
0点

皆さんありがとうございます。
色々と気遣ってくださっている感じがして大変ありがたいことだと
感慨深くなりました。
子供のこと家族のこと自分の趣味のこと
いろいろよく考えてきちんと決める様にします。
実行に移すとなれば
K20D+FA31mmが魅力的です。
ただ、書き忘れましたが 小姓の75−300にはカビが・・・・
大変勉強になりました、実物も見てみないと すりかえ!?(−−〆)
も要注意ですね(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
書込番号:7680616
0点

>K20D+FA31mmが魅力的です。
家庭平和の為、忘れなさ〜い。
書込番号:7680707
0点

「やっぱフィルムでも残しておきたいんだよねー安い中古でいいからさ」とか言って
許可されたらFA31付きのMZシリーズ(もちろん中古はボディだけ)ってのは?
あとはK10D→K20Dで完璧。本当にフィルムにはまっちゃったりして。
あ、私はやってませんよ。あるのは家庭外防湿庫。
書込番号:7680772
0点

>あるのは家庭外防湿庫。
そんな便利なものを・・・(?)
書込番号:7680823
0点

まるぼろ24zさんへ1票入れておきました。
買い換えを勧めている訳でなく、まるぼろ24zさんのご家族に対する愛に拍手喝采です。
感動しました。
書込番号:7681438
0点

こちらも続けてまるぼろ24zさんに一票。
うちはワンコですがもっと前にFA31Limitedいっておけば!
と思うことしばしば。
K20Dバッテリーグリップセット 129800円
FA31Limited 86800円
お子様の成長の記録 Priceless
と思います。
書込番号:7681650
0点

20Dはもう少し値下がりするでしょうから、それを待っても良いかもしれませんね。
私もそんな感じです。K10Dも中古だと格安なので、一度手放してますが、また手を伸ばしたいと思いつつ、我慢してます。(今は愛機istDS)
一方、レンズは同じマウントであればボディを変えても長く使えるもので、買い替えによる無駄な出費を抑えるという観点からも、なるべく早期に「これだ!」と決めて買うようにしてます。ボディよりもレンズに投資した方が、写真の本質的な楽しみができると思います。撮影の幅が広がります。(K20Dボディの、ダイナミックレンジが広くなっているという点は、そそられますが)
FA31も一度買って手放してしまってますが、振り返ると惜しかったなと。
準広角〜標準域のペンタレンズの中でも最高峰でしょうね。もちろん他のメーカのレンズと比較しても、作りも写りもピカイチです。明るいわりに小型ですし。
画角の万能さはズームレンズに負けますので、通しF2.8ズームと比べるとどちらに重きを置くか、ですね。
私は気軽さとパンケーキの見栄えを求めて、FA43の購入を検討中だったりします。
買っても使用頻度が少なくて眠らせちゃうと勿体無いので、よーくご検討を・・・
書込番号:7683713
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

K10Dで使っていましたが…悪く無いどころか*ist DSに較べて全然レンズの実力を出せていた気がしていますね。
K20DだとK10D以上にレンズを選ぶような部分mがあるようなのでFA☆のような高性能レンズの真価を発揮出来ると思いますよ。
書込番号:7679245
0点

風来坊と唐変木さん
こんばんは
>デジ1との相性ってどうなんですか?
よろしゅうおまっせ! って、何で関西弁やねん・・・(+o*)☆\(^^;
シャープで解像度が高く、ボケもきれいで質感も上々です。
K20Dで☆85しゃぶっちゃってください(^^vぶぃ
書込番号:7679296
0点

ありがとうございます。
ただ残念な事に最近使ってなかったもんで
なにやらカビらしきものが…
影響ありますかね?
書込番号:7679308
0点

風来坊と唐変木さん
こんばんは
>なにやらカビらしきものが… 影響ありますかね?
程度にもよりますが、カビの菌糸が見えないようなら、影響は少ないと思います。
☆85は銘玉ですから、できればカビの清掃に出されるといいと思います。
ペンタのインターネット簡易見積もりで12,400円となっています。
書込番号:7680069
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
以前K10Dを使っていました。他社機に切り替えていたのですが利用頻度ががた落ちとなり、やはりPENTAXが忘れられず、こちらのサイトでも貴重な意見もいただいた結果PENTAXに戻ることにしました。
K10D時はDA70、DA50-200が好きだったのですがK10Dと一緒に売ってしまったので、今回思い切ってFA31、FA77、DA55-330を予約してしまいました。
そこで質問なのですが、K20DとK200Dどちらがいいか迷っています。被写体の中心は10歳と4歳の子供です。こちらの板では迷ったときは高いほうにということだと思いますが、移りやAF等違いはどうなのでしょうか。両機とももたれている方もいらっしゃるようですので是非ご感想をお聞かせ頂ければ幸いです。
0点

200って、外装は100だけど中身は10とかって書いてる人いますよね。
10は前もってたのだから、高いほうだからじゃなくって、10から買いなおしてアップグレードしたと思って20にしちゃえば良いのでは〜♪
(^^;)
書込番号:7678860
0点

takeshi200411さん、こんばんは
僕はK20Dを薦めます。
K200Dは持ってないのですが、K20DのAF微調整機能は便利です。
前ピン、後ピンはカメラだけが原因ではなく、レンズによってもバラつきがあるのは承知の上と思いますが、それらが判断しやすくなります。
その後の処置は人それぞれですけど。
書込番号:7678916
1点

コンニチハ!!Σ(*゚□゚*)ノ大切な写真を高画素.高画質で残しておきたいですね!K20D/K200Dでも綺麗な写真を撮れます。多機能で使いこなして撮りたい!★レンズを使いたい.大口径レンズで高画素のデバイスで.高画質をと,言うならK20Dを使って欲しいです。
書込番号:7679268
0点

絶対にK20Dが良いと思います。K200Dは使ったことがありませんが、CCDが同じニコンD80と比べて、画質(特に白の階調と高感度撮影)に大きな差を感じます。
それからK10DではAF-SとAF-Cを切り替えて使われていましたでしょうか。もしそうなら、K200Dはメニューから操作しないといけないようなのでちょっと不便だと思います。
書込番号:7679376
0点

takeshi200411さんこんばんは^^
私もK20Dが良いと思います。
迷っておられるならばK20Dで良いのではないでしょうか。
K20Dで絶対に後悔しないと思います(*^_^*)
かく言う私も、K20とK200でそうとう迷いました。
何度も家電店で持ち比べたり、この掲示板を参考にさせてもらい、熟考の末K20Dにしました。
現在FA77Limitedを付けっぱなしで使ってますが、満足感、写り共に最高です。
書込番号:7679383
1点

takeshi200411さん
こんばんは
K20Dを買う予算があるのであれば、K20Dをお勧めします。
レンズの性能をフルに使えると思います。
また、1400万画素からのトリミングもすばらしい解像感です。
書込番号:7679927
1点


takeshi200411さん、こんにちは&お帰りなさい。
以前K10Dを使われていたということですので、
やはりK20Dの方がいいのではないでしょうか。
K200Dの操作性はK100Dに比べ上がってるとはいえ、
やはり2桁機の方が、ボタン類も多く、操作性は上だと思います。
K10Dでお子さん追いかけていた時に、
K10Dの重さ大きさで、持ち出し辛いと感じていたのであれば、
K200Dがいいと思いマスよぉ。
書込番号:7680528
1点

takeshi200411さん こんにちは
K200DがK20Dに勝っている点は
・小ささ、軽さ
・ピクチャーモードやシーンモードがある。
・乾電池が使える。
・値段が安い。(PC能力にも優しい)=差額をレンズ代に回せる。
以上に魅力を感じられるならK200D、そうでなければK20Dが良いのでは?
以前K10Dをご使用とのことなのでK20Dが違和感がないのではないでしょうか?
書込番号:7680819
1点

K10Dを経験した人なら、K20Dへいくべきでしょう。
私もその1人なので。
サブ機にK200Dも考えましたが、前後ダイヤルや各ボタン設定の便利さが欠けており、イラついたこともあって、買うのやめたから。
後悔のない買い物として、K20Dへ
書込番号:7681323
2点

皆様、色々なご意見ありがとうございました。
皆様の意見も参考にして、何の迷いもなくK20Dにいけそうです。
K10Dは1年だけでしたがK20Dは使い倒したいです。
書込番号:7683027
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
嫁さんに内緒でk10DからK20Dに買い替えたいのですが
ずばり、ばれると思いますk?
正面から見たK20Dの刻印すらきづかれなければ大丈夫と思うのですが、あまい!?
よめはおそらくPENTAXのカメラということは知っていますが、K10Dというところまでは理解していないと思うのですけれど・・・
それと根本的な質問ですが
ズバリK20Dに買い替える価値はありますでしょうか?ないでしょうか?
2点

奥様がカメラに詳しい方であればばれちゃうでしょうけど…あまり気にしないような方であればばれないと思いますよ。
外観的にはそれほど異なった感じはありませんからね。
それより…外箱の方からばれちゃう可能性の方が高いような気がします。
K20Dの画質がK10Dに較べて魅力を感じるなら買い換える価値はあると思います。
書込番号:7677918
0点

我が家では『アップグレードした』と言ったら『ふ〜ん』と納得されました。
買い替えて大満足です。解像度ばつぐん。ダイナミックレンジもグーです。
写りには関係ありませんが、シャッター音もいい感じです。
書込番号:7677923
0点

チャレンジする甲斐はあります。
それくらいK20Dはすごいと思います。
私は、運悪く(良く?)10が不良だったので、新品に交換になったと言って、堂々とストラップなんか付けてましたが、奥さんは20になっている事には気が付いて無いようです(^_^)v
書込番号:7677946
1点

カメラの外見では区別できないので、書いてある数字しか見ていないという噂もありますけど?
まあ、外見では全然わかりません。
書込番号:7677950
0点

ニタニタした顔でカメラをいじくっていたら即バレルと思います。
嫁さんは旦那さんの顔色でいろいろ判断されるようです・・・。
女性の感をなめてはいけません(笑)
買い換える価値はあると思います。っていうか僕も欲しいです。
書込番号:7677983
3点

あば〜さん
こんばんわ
心配ですね。
あなたが挙動不審だとばれちゃいます。
何事もなかったような態度を貫けますか?
あっそれから、
ライブビューは奥様の前では禁物です。
それではK20Dでスリルをお楽しみください。
書込番号:7677988
0点

意外にPENTAXのロゴの違いで雰囲気がちがいます、って僕だけかな!
書込番号:7678060
0点

1)上手く誤魔化せばバレないでしょう。でも何かのハズミでバレた時の責任は負えませんけどネ。
2)K20Dに買い換える価値は大有りでしょう。中身は別物と言って良いでしょうし。
書込番号:7678064
1点

直接関係ないですが K100DsからK200Dにこっそり変えたら彼女は一撃で見破りました。。。
「あ〜 200になってる〜〜!」
と。 その後どうなったかは推して知るべし。
意外とばれるもんかも知れません ご注意を。
書込番号:7678111
0点

私、DS2とK100Dですがバレてません。撮って貰ったりするのですがネ。。。(笑)
書込番号:7678125
0点

■あば〜さん
ずいぶん古い話ですがF100がでた当時、購入後F100の文字をクロテープで隠して使ってました。効果ありです。ただの黒いニコンのカメラとしか見えませんでした。
そしてテープを取ったのはなんと去年。長かったです。
ペンタは普通判らないでしょう。私も判りません。
書込番号:7678261
0点

びくびくしているよりも、買い替えたのに気が付くくらいカメラに興味を持たせる努力をしてください・・・・次回の為に。
書込番号:7678277
0点

あば〜さん 今晩は。
ばれないに、一票!!!
分かりません。絶対!!!
内の嫁、Z1-PとK10Dの違いが今でも分かりません
普段から、嫁には搾取されてますから。たまには、良いかな?????
FAのLimeted、シルバー止めたのが良いですよ、
私、ばれました(;。;)(。>0<。)ビェェン
書込番号:7678293
0点

私も交換検討中ですが(下のレスで相談中^^;;)
>12ポンドさん
の意見に賛成。
うちも、最初は全くわかっていなかったのですが、
最近は増えてきたレンズもどれがどれだかわかるようになってきましたし。
うちでは、黙っていたら、ばれると思います。
でも、その分、予算は取りやすくなってきましたよ。
(取りすぎという話もありますが。。。)
書込番号:7678332
0点

あば〜さんの顔でばれるに一票。
買い換える価値があるか無いかは分かりませんが、K20D良いな〜とは思いますね。
私の場合、先日もどうしようかな(これを機会にK20Dにしちまうか)と思いつつ、K10Dで撮影してきました。それなりに忙しく、物欲の入り込む隙がないのが幸いですね。(買い換えは、買い増しに比べて面倒なので。)
書込番号:7678365
0点

K20Dのパンフレットやこの掲示板を見ていたらバレます。
K10Dの元箱を嫁さんが管理されていたらバレます。
保管場所を変えたらバレます。
違う袋で覆うとバレます。
カメラの手入れを入念に行うとバレます。
カメラをいじる時間が増えるとバレます。
カメラで撮る時間が増えるとバレます。
書込番号:7678497
3点

あば〜さん
こんばんは
>ずばり、ばれると思いますk?
奥様しだいですが、ばれると思います。
>ズバリK20Dに買い替える価値はありますでしょうか?
ずばり、ばれても買い換える価値はありますよ(^^vぶぃ
にやけ顔 すぐにばれます けーにじゅー
かーちゃんに ばれてもうれしい けーにじゅー ♪
怒られても 耐えられますとも けーにじゅー (^^vぶぃ
書込番号:7678503
3点

こんばんは。
キャンペーンに応募して、大きなプリンターが送られてきたらバレる確立“大”(笑)
書込番号:7678603
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





