
このページのスレッド一覧(全1940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 20 | 2009年9月23日 23:07 |
![]() |
9 | 8 | 2009年9月20日 11:11 |
![]() |
43 | 15 | 2009年9月13日 22:03 |
![]() |
102 | 41 | 2009年10月1日 21:23 |
![]() |
12 | 9 | 2009年11月6日 09:12 |
![]() |
13 | 6 | 2009年9月16日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
初めての秋の大型連休が始まりました。
長い人で9連休も。
みなさんはどこに行って写真を撮ってますか。
私は岸和田だんじり祭りに行ってきました。
だんじり中心に回る街なので(だんじりカレンダーは9月スタートです)凄い活気です。
普段は風景や花など止まったものしか写さないのでだんじりといえど動いてる物は構図が決まらないので難しいです。
4点

今晩わ
>猫と一緒さん
>私は岸和田だんじり祭りに行ってきました
会社の同僚が堺(岸和田付近かな? (。-ω-)ァァ)なので
今からの時期が大変みたいです・・・ (-д-`*)ウゥ-
僕は住んでいる地域の方向が違うので全くもって蚊帳の外ですが
「何時かは、Liveで見てみたい」と思っています (*'▽')/
かと言って土日は(自分の撮影場所)で忙しいのですが・・・ ( -ノェ-)コッソリ
では
書込番号:10180331
6点

猫と一緒さん、こんばんは。
休みが忙しい仕事なので、シルバーウィークはありません。
その前に、シーズンが終わった寂しい海へ行ってきました。
お二方の躍動感あふれる写真から、打って変わって哀愁漂う写真を貼ります。(汗)
レンズはシグマ18-200mmです。
書込番号:10180694
3点

社台マニアさん
夏競馬で札幌から小倉までごくろうさまでした。
昔は競馬好きでしたがウインズがメインでした(笑
だんじり祭りも昨年から土日開催になったのでLiveで見る事は難しいですね
とおりっぐさん
休日が忙しい仕事は大型連休みたいなお休みは取り難いでしょうね。
海は夏の活気があるときより哀愁漂うほうが似合いように思います。
書込番号:10180987
2点

岸和田だんじり祭は今日が本宮ですね。
寂しいですが今夜の夜間曳行に出かけるつもりです。
6日の試験曳き風景ですがだんじりつながりでペタします。
ND-8フィルターを装着スローシャッターです。
書込番号:10182138
4点

猫と一緒さん、こんにちは。
人の活気が良く撮れてますね。
最近、私が撮ったものは知り合いのワンワンぐらいです。
書込番号:10183051
2点

こんばんは
sawa136さん
夜間曳行は数年前に一度だけ行ったことがあります
ただし、ほとんどの時間、だんじりに参加してる知り合いから弁当とビールをもらったので一緒に飲み食いしてました。
試験曳きの時は人が少ないので撮影もしやすそうですね。
夜間曳行の写真お待ちしてます。
タン塩天レンズさん
犬は明らかに「食い物くれ〜」と訴えてますよ。
書込番号:10184069
2点

こんばんは
simacさん駄目ですよ。
ここはひっそりとした消え行くK20D板ですから、と ら ね すさんは来ませんよ。
華やかな世界が似合うお方ですから(勝手な想像です)
今日もひっそりと今日撮影してきた写真を載せます
奈良県御所市の葛城古道の彼岸花と?です。
この地区はたくさんの彼岸花があちこちに咲いてます
ただ、多くのカメラマンやハイキングの人達に踏みつけられて年々少なくなってきてる場所もあります。
今日も彼岸花を撮る為にファインダーを覗いて前に集中したために後ろにあった彼岸花に当たって知らずに折っていたシーンを何回か見ました。
ファインダーを覗いたら前に意識を集中してしまいますね。
書込番号:10190627
3点

猫と一緒さん、こんばんは。
ディスゴンもシグマも、いい仕事してますね〜。
★レンズを増やそうかと思ってましたが、画像を見せられると「カール座椅子」も欲しくなる〜!
書込番号:10190685
1点

シルバーウィーク、旅行から帰った疲れでダウンし、撮ってきた写真を眺めながら自宅にて静養してました(笑)
・・・実は、2ヶ月ほど前にこちらで「乾燥地帯での撮影について」アドバイスを頂きまして、エジプトにK20Dを連れて行ってきました。おかげさまでダストアラートにもチリひとつ写り込むことなく、カメラ共々無事に帰ってまいりました!!
お礼も兼ね、(正確にはシルバーウィークに撮ったものではないのですが・・・)大変恐縮ながらこちらのスレッドをお借りしてご報告をさせていただきます。旅行前にアドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございました。また今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:10191671
4点


おはようございます
朝の散歩で車で10分くらいの公園にあるドッグランに行ってきました
7匹くらいのワンコが遊んでました。
私は始めて行きましたが、きれいに整備された公園ですね。
横には有名なラグビー場があります。
書込番号:10192797
1点

みなさん、こんにちは。
朝からエスティマハイブリットのエンジンが掛からず、JAFのお世話になってました。
そのため今日はお出かけできず。
ウーロンタカさん
エジプトに行かれたんですね。
4枚目の夕日と思ったら朝日ですね。
K20Dの画質の良さが現れてる気がします。
一度はエジプトに行きたいです。
かんらん車さん
携帯から二枚目の写真を見て「これはラクビー場ではないか」と思いました
ご近所なのですぐに分かりました。
近所の者からしてみればいまだに綺麗に整備されてる事に驚いてます。
(東大阪が作るんだから数年で草ぼうぼうになるだろうというのが大方の予想でしたので)
ドックランからラクビー場の入口のほうへ行くとボランティアの方が育ててる花壇もあります。
季節によっては綺麗な花が咲いてますよ。
タン塩天レンズさん
「カール座椅子」・・なんて高級そうな座椅子なんだろう(笑
★レンズを揃えてペンタにお布施して下さい。
あと、リミテッドも揃えてください。
K-xを出来るだけ購入してください。
ついでに645レンズも。
そして無料貸出制度を作ってください(笑
書込番号:10193476
1点

猫と一緒さん
>★レンズを揃えてペンタにお布施して下さい。
がんばります!(^O^)/
>あと、リミテッドも揃えてください。
★の後に余裕があれば。(^^;
>K-xを出来るだけ購入してください。
1つは買うと思います。
>ついでに645レンズも。
私には必要無いです。
>そして無料貸出制度を作ってください
なんでじゃ〜 ヾ(#゚д゚)ノ゛
そんな事を言ってるとバチが当たりますよ・・・あっ、もうバチが当たって車が動かなくなったんですね〜、失礼しました〜( ̄+ー ̄)ニヤリ
お布施で思い出した。
「布施」駅近くの、ミカサカメラで「カールツァイス」が価格.com最安値より安いですね。
http://www.mikasacamera.co.jp/167.html
>かんらん車さん
車で10分って事は、私とも近いかもしれませんね。
私の最寄駅は八戸ノ里駅です。
機会があれば飲みに行きましょう。(^O^)/
書込番号:10194998
1点

2月にK20D購入して1〜2ヶ月は中々ヒット?せず、やはり一眼は難しいなぁと苦慮していましたが、最近ようやく少しずつですが撮れるようになってきた感じで、撮るのが楽しくなって来ました。
シルバーウィークですがまだ半年の駆け出しですが出させていただきます。
この連休は近場(都内)で彼岸花を撮りに回りました(浜離宮、後楽園、清澄庭園、夢の島熱帯植物園?)
おもった以上に混んでいなくてゆっくり撮る事が出来ました、彼岸花の量は少ないのですが清澄庭園は赤、白、黄の3色が綺麗に咲いていました
(と言うよりも彼岸花に白と黄があるのは知りませんでした)
個人的には後楽園・狛犬(違いかもしれません)が気に入っています。
以前にこの板でマクロレンズ(タムロン90mm)を皆さんから教えていただきマクロレンズにはまっていますが、
マクロで撮れば撮るほど、FA77の何かソフトと言うか何かFA77が良いのです、結局は撮り比べては流石はFA77だと一人で満足しています。
ただ広角が持っていないもので(現在はFA35、FA77、マクロ90)そろそろ広角を検討かなと思っていますが、
FA35で下がって撮れば良いのだと言い聞かせています(かなり無理があります;笑)
書込番号:10195080
3点

追伸:後楽園の狛犬を忘れていました、
都内公園周り以外で家の鉢植えのバッタやひとつだけなったゴーヤ(ゴーヤが黄色とは知りませんでした)だったり
新入(猫・・・またまた猫が増えてしまった)を撮ったりして楽しんでいます。
予定でカメの孵化のつりだったのですが今年は冷夏の影響か20個以上あったのがひとつも孵化しませんでした
(このためにマクロレンズを買ったのに来年まで待ちます)
*4枚目は3週間前の浜離宮・黄花コスモスです
書込番号:10195096
2点

こんばんは
この敬老の日を含むシルバーウィークにふさわしく、私のK20Dが無事還歴を迎えました
昨年の7月に購入ですから1年ちよっとかかったことになりますね。
*istの時にも思ったのですが、9999の次は0001なんでーまわり9999枚なんですね。
びみょ~に一枚物足りない気分
書込番号:10196085
1点

猫と一緒さん、みなさん こんばんわ。
ここのクチコミも作例もすっかり寂しくなりましたね。
スレ主になればよいのですが、平日はネット環境がないところにおりタイムリーなお返事ができないので、
だいたい参加オンリーになっております。
シルバーウィークは夏休みに出掛けられなかったので、家族サービスしてきました。
書込番号:10196459
3点

こんにちは。
シルバーウイークも今日で終わりですね。
皆さん良いお休みを過ごしていらっしゃいますね。
こちら、各地でUターンラッシュの報がありますが、それを横目に地元でのんびりと過ごしています。
でも、こちら兵庫県では、あいにくの雨です。(T_T)
2日前の晴れの日に撮った彼岸花を貼ります。
K20D+FA77での撮影です。
書込番号:10199474
2点

猫と一緒さん、みなさんこんばんは。
シルバーウィークは雨に祟られ中二日は撮影できずでした(泣
最終日曇ってましたのでサブ機のPowerShotG9持って散歩がてら撮影。2枚目のバックが青空であって欲しかったです。
楽しく写真を撮っていたところ……
なんとK20Dに慣れてしまってコンデジの撮りにくいこと。サブ機もデジイチでないとやっていけなくなってしまいました(サイフが〜〜〜再泣
書込番号:10200605
2点

多くの人達のシルバーウィークも終わりましたね。
(日曜日まで休みの人はまだ続いてますね)
K-7の板を見ても彼岸花の写真が一番多くありました。
うずらS1さん
彼岸花に白や黄色があることを今知りました
広角は早く揃えたほうがいいですよ。
私みたいに2年間も広角が欲しいと思いながら、二年間で28mmから25mmしか広角側に進んでないという事になりかねませんよ(笑
猫はどんどん増やしてください。
猫のあくび写真面白いです
hikoukituusinさん
K20Dが還暦を迎えましたか。
9999の次が0001だなんて、スッキリしなくて締りが悪いですね
がらんさ〜さん
この空港は中部国際空港ですか。
4枚目の猫ちゃんが気持ちよく寝てますが、突然横から押したら運動神経の良い猫は前足の爪で支えて壁に引っ付きますが、運動神経の鈍い猫は落っこちます。(関係ない話ですが)
PENTALLICAさん
FA77いいですね。
3枚目の写真がいいですね。
背景の濃い緑色なので彼岸花がひときわ光って見えます。
うずらS1さんも書いてるようにソフトな感じでくっきりしてるところが好きです
環礁の水道栓さん
サブ機にはK-xのカラーでいきましょう。
タン塩天レンズさん
今日、お布施じゃなく、布施のミカサカメラとカメラの八雲にいってきましたよ。
フィルムの現像を頼みにです。
カメラの八雲にFA43mmリミの中古がありましたよ。
自転車ですぐなのでどうですか。
書込番号:10202588
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット
今、楽天のマップカメラで20台限定でK20Dレンズキットが64800円(送料込、ポイント3倍中)だったので買いました〜♪ペンタックスの新品ボディは初購入です♪やっと、ペンタックスユーザーになったような感じで嬉しいですね♪
K-7が本命でしたが、ひと月前に中古で買ったK10Dが思っていた以上に気に入ってしまい、操作系とデザインが同じK20Dにしました♪
K-Xが出て、よ〜し!買うぞ〜!っと決めたら、凄く欲しかったK-7の自分の中での相対的価値が下がり、K20D+K-Xの組み合わせが素晴らしいと思ったりもしました。
また、K20D及びペンタックスのクチコミが凄く参考になりました。皆様ありがとうございましたm(_ _)m
2点

オムレツライスさん、K20Dご購入おめでとうございます!
とてもいい買い物をされたようですね。
カタログ上では古くなったとはいえ、K20Dの魅力はまだまだ一眼レフトップクラスですね。
ボディのユーザーレビューでも、採点者200人超で、4.92なんて高得点を維持してる機種は、唯一K20Dだけです。
長く使えそうなカメラですよね。
> K20D+K-Xの組み合わせが素晴らしいと思ったりもしました。
これは全く同意です。どうやって買うか、、、じゃなかった物欲を抑えるかで必死です。(笑)
書込番号:10179534
1点

オムレツライスさん、こんばんは。
購入おめでとうございます。
オムレツライスさんのロードマップとしては
ひと月前にK10D
今月K20D
来月K-x
気が向けばK-7
来年645D
気が付けば単焦点レンズ達
いつの間にか★レンズ達
なんて、どうですか!
ぜひ、ペンタックスの色合いを楽しんでください。(^O^)
書込番号:10179641
2点

とおりっぐさん
返信ありがとうございます♪
はい!タイミング良く、納得して購入でき満足してま〜す。
K20D+K-Xの組み合わせにビビっと来ちゃいまして、即決でK20Dを注文してました(笑)
K-Xは金曜日にフォーラムでモックを見てきましたが、良い感じでした♪スペックも良いですね♪K-XはFA43mmシルバーに合わせてカラーを選択したいです♪黒ボディにFA43mmシルバーはイマイチって感じで黒にしとけば良かったと後悔してました(笑)
K-Xはカラーの組み合わせをしていると、4〜5つ位欲しくなりますね…1つに絞れない(T_T)(笑)
書込番号:10180070
1点

こんばんわ。
今カゴに入れてから悩んでしまっています。オリと富士(ニコン)の異なるフォーマットに、3つ目は無いよなと。
マップさんも罪作りですね(笑)
書込番号:10181207
1点

タン塩天レンズさん
ロードマップありがとうございます(笑)
気がつけば、
K10D+FA77mm
DA15mm
DA50-200mmWR
DA16-45mm
FA43mm
K20DLK
でした(><;)
最初に中古で買ったK10D+FA77mmの写りにゾクゾクッとしちゃいまして、ペンタックスにハマる覚悟ができ、一気にレンズを揃えちゃいました。
購入は、K-Xでストップします!!
書込番号:10181275
1点

おさるどんさん
こんばんは!
私はパナL10+Leica14-150mmが愛機でしたが、ペンタックスは良いですよ(笑)
今、フジヤでK20Dボディが55800円ですね(笑)
安い!夢かな〜?
私は、18-55mmレンズが欲しいので、このままマップです…おやすみなさい…
書込番号:10181303
0点

>>フジヤでK20Dボディが55800円
おおー情報ありがとうございます。
K20D→istDs→istD→K10Dと変な遍歴で歩んできましたが、K10Dの素晴らしさに身もだえしているものです。K20Dは身内にとられてしまいましたが、花やちょうちょ撮りにやっぱり買いなおそうかなーとか思っています。この値段は凄いですね。最終チャンスなのかも。。
最後に(笑)オムレツライスさん、K20Dご購入おめでとうございます。
オムレツライスさんは凄いレンズをお持ちですね。K20DもK10DもK-xも喜びそうです(T-T
書込番号:10181343
1点

と ら ね すさん
返信ありがとうございます。
変な変遷ですね(笑)理由を聞きたくたなりますが…(笑)
わたしも、K10Dの素晴らしさに身もだえしています(笑)
K10Dの新品があれば、K10Dでも良かったくらいなので、今回は同系のK20Dにしました♪
K10Dは、ひと月で1万ショット越、年内には10万ショット行きそうです。最近、シャッターがカシャカシャと二度落ちるような不安定な動作をするので、K20Dが来たらメンテしてもらいます。
マップは即売り切れ、フジヤの55800円は底抜け値ですね。美品中古より安いです〜
書込番号:10182446
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
現在K-7購入検討中です。
今Cユーザーですが、その前は*istDS→100D→10Dに
★16−50やFA31mm55−300で楽しんでいました。
K-7を購入した際のサブ機を検討中ですが
K-7の板では20Dからの買いましでも、結局k−7を使わなくなってしまったという
コメントをよく見ますが
どうしてでしょう?
1点

こんばんは
私はK-7とK20Dを使用していますがどちらもメイン機で使ってますよ
使っているレンズが今は単焦点しかないのでレンズの付替えが面倒な時は
2台持ち歩いたりしてます
>K-7の板では20Dからの買いましでも、結局k−7を使わなくなってしまったという
>コメントをよく見ますが
>どうしてでしょう?
どうしてでしょうね?画質は同等なんですけどね
書込番号:10138361
3点

人それぞれですから。
たんに、元々1台しか要らない(使わない)方たちなのでは?
書込番号:10138640
1点

あば〜さん、こんばんわ。もとK20Dユーザです(ほんのちょっとだけ)
>>K-7の板では20Dからの買いましでも、結局k−7を使わなくなってしまったというコメントをよく見ますが
そんな「よく見ます」でしたっけ?よろしければソースを・・・(お好み焼き用のじゃなく)
>>K-7を購入した際のサブ機
K-7を購入した際のサブ機にK20Dを検討しているのですか?
非常に気になるので、よろしければご返答くださいmm
書込番号:10138652
4点

k-7にも質問されていますが、その話とどう繋げてあなた様の質問の意図と持ち物を理解すれば良いのでしょう?
書込番号:10139202
7点

2009/09/11 23:47 [10137783]
縁あって使っていたK-7は今はないのですが。。。
2009/09/11 23:51 [10137812]
現在K-7購入検討中です。
って同じ人?
書込番号:10139258
2点

大きいのが、お好きなのでしょう。
解像度は、両機とも同じ。
シャープネスは、K−7の方が線が細く、ファインシャープネスでは、K−7が更に細い。
このあたりが、まだ分からない方、または必要ない用途の方かも知れません。
書込番号:10139260
2点

おはようございます。
なんだか、混乱させてしまってますね。。。
今、K−7は持っていません
先週までレンズキットを借りて使っていました。
昔、istDS・100D・10Dと16−50・55−300・31mmLimを使っていました。
今、キャノンを使っています。
買い増しでK-7を検討中です。
さらに、ペンタレンズ軍を持ち出すときのサブ機としてお買い得になった20Dを検討しています。
>K-7の板では20Dからの買いましでも、結局k−7を使わなくなってしまったという
>コメントをよく見ますが
>どうしてでしょう?
についてですが、
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%82j%81@%8Eg%82%ED%82%C8%82%AD&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000036023&act=input
k20Dはあまりありませんね。K10Dとかが多いのか
どちらにせよ、このコメントは私の早とちりですね。
書込番号:10139363
0点

なるほどですp(^-^)q
でもいっぺんに二台って
うらやまし過ぎますぅ
書込番号:10139459
1点

あば〜さん、こんにちは。
K10DにK-7を買い足しました。
K10Dの使用頻度はかなり減りましたね、やはりK-7が良すぎる。
このサイズにこのスペック、大満足の機種です。
もしK-7のサブにということであれば、K-mやK200D辺りの、
ちょっと小型のモデルに単焦点のセットがいいのではないでしょうか。
K-7とK20Dって、個人的には被る点も多いと思いますので。
でもでも、K20Dはホントお買い得モデルですよね。
この価格で、K20Dが買えるんだったら、
まぁ選んでみるのもいいかとは思います。
書込番号:10139623
2点

先日K10Dに、特売のK20Dを買い足した者ですが・・・。
K−7の画質はわかりませんが、K20Dのあまりの画質の良さにびっくりしてK10Dの出番がなくなりました。
K20Dが54800円という破格値だったので、ここの板でアドバイスをいただきました。やはりK−7の良さをおっしゃる方も多かったのですが、価格差でレンズ一本買えてしまうと考え、K20Dにしました。
早速DA15mmあたりを買い足そうかと考えましたが、結局FAリミ3本目になるFA43mmを買ってしまいました。
子供の成長記録をフィルムとデジで撮り続けていますが、K20Dで画質がようやくフィルムに追いついた気がします。K−7はさらにいいのでしょうが、欲を言えばきりがないし、とりあえずK20Dの画質で満足しています。
サブで押さえる程度なら小型軽量のistDSでも十分そうに感じます。
書込番号:10140372
4点

あば〜さん、こんにちは。
私はistDs,K10D,K200D,K20Dと使ってきて、現在K-7にK20Dをサブ機として使ってます。
K-7にFA43かFA77をマウントして、K20DにDA12-24かDA21をマウントする使い方が多いですね。
2台体制に慣れると手放せません。
K-7は肩から提げてK20Dはバッグの中です。
K-mなど他の機種もありますが、レンズ毎のAF微調整やAWB等を考えるとK-7,K20Dが使いやすいですね。
書込番号:10140433
3点

二台持っていて、K20Dの出番は殆ど無くなったというお話は沢山聞いてます。
K-7の方がコンパクトでレスポンスも良いので、K-7よりK20Dを優先して使うというケースは稀だと思います。
K-7二台で良い気がします。
ただ画質に関しましては、K20Dとは発色などは明らかに違いますので、ネットから沢山画像を落として、
よく見比べて自分の好みに合ってるか確認されると良いと思います。
こればかりは人それぞれなので、差がないと思われたら”安い”以外にK20Dを選ぶ理由は見当たりません。
書込番号:10144216
4点

>>このコメントは私の早とちりですね。
>>二台持っていて、K20Dの出番は殆ど無くなったというお話は沢山聞いてます。
なるほど。それならよく見ますので納得ですね。個人的にはK20DのサブにK-7というイメージなのですが。言葉の問題ですけど。
1D3と50Dに10−22;17−55F2.8:70-200F4:100-400;50F1.4:TAM90mmMACRO
FA31mm/FA77mmLim/50−135mmF2.8
これだけ揃っていればK-7購入で間違いないと思いますが・・・何を悩んでいるのでしょうか?
書込番号:10144270
3点

K20Dユーザーです。
ペンタの魅力は静物(風景、花)と思ってます。
どのレンズを使ってもジャスピン。
最近オールドレンズを格安で購入。そんな楽しみ方もあり。
ペンタ2台はレンズ交換がしなくてすむ。そんな使い方もありですね。
書込番号:10147126
3点

サイズ、重量、操作性(視野率やCTE含む)はK-7が圧倒的に優れてますので、レンズ交換の手間を省く際や、k-7がAF調整などで入院中の時以外はK20Dは使わなくなりました。
本日、久しぶりにK20Dを持ち出しましたが、K-7の操作に慣れるとカスタムイメージ周りがちょっと面倒に思えるかもしれません。
画作りの違いは僅差ですので、慣れればあまり気にならなくなるかと。
新規でK20Dをサブとして購入されるのはもったいないと考えます。その分でDA FISH-EYEを買うとか。
書込番号:10148734
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
9月も10日を過ぎました。はやーーーい。
土日がお仕事なので今日はお休みして彼岸花を見てきました。
レンズは中古のシグマ70-300.お気に入りです。
以前EOS用も持ってましたが、あちらはいまいち。
同じレンズでも相性があるようです。
8点

ryou-3さん、初めまして。
彼岸花の秋色、綺麗ですね!!
>レンズは中古のシグマ70-300.お気に入りです。
私も中古のレンズで、K20Dを楽しんでおります。
私はデジイチで初めての秋ですので、今からこの季節を楽しみにしています^^
ryou-3さんも素敵な秋になりますように(^-^;)
では、失礼致します。
書込番号:10136330
4点



みなさん お付き合いありがとうございます。
環境が違ってもそれぞれに秋を感じますね。
10月はじめにどこに行くかわからないミステリーツアーに申し込みました。
最近中古で入手したシグマ18−50を連れて行く予定です。
書込番号:10137158
0点

こんばんは
真っ赤な秋ですねぇ
近くの埼玉県日高市ではマンジュシャゲ畑が有名で、そろそろ見ごろを迎えそうです
最近は有料になってしまったのですが、維持管理が大変そうなので仕方ないかな
それにしても、せっかくのマンジュシャゲ畑に大きな三脚とカメラを持ち込むカメラマンには毎年困っているようです
結構年配の方が多いのはなぜなんだろう?
それはさておき、真っ赤な秋に対抗して(?)真っ青な秋&三色の秋
なぜあの駅が秋かって?
いや、西武池袋線の秋津駅なんで・・・
なぜかホーム端のライトが青なんですよね
書込番号:10138255
3点

青も秋の象徴でしょうか。
真っ青な空いいですね。
頭の中に青空に黄金色の稲穂。
そんな光景が浮かびました。
まだ早いですが、銀杏なども良い。
書込番号:10140819
0点

ryou-3さん 初めまして
ここのところ急に秋を感じるようになりました。
我が家の周りで感じる秋 やっぱり実りの秋ですねえ
近所の田園風景とりんご園の画像をアップしてみました。
レンズは☆16-50と☆50-135を2台のK20Dにそれぞれに付けて使ってます。
使用頻度は圧倒的に☆16-50が多いですね。
カメラ、レンズの使用感はほぼ満足、位しか言えません。
まだまだ使いこなしていない!自己満足レベルってところです。
これから・・・紅葉シーズン 楽しみです。
よろしくですm(_ _)m
書込番号:10149165
3点


S2_SP_MX_67さん
実りの秋をありがとうございます。
ペンタの味がよく出てます。いいですね。
今年の秋を存分味わってください。
書込番号:10152409
0点

delphianさん
77生きた良い絵です。
私も持ってますがまだまだ。
風景にも良い。
良い作例をありがとうございます。
持ち歩きはどうしてもズームになりますが、
今年は77楽しみたいです。
書込番号:10152417
0点

ryou-3さん
ありがとうございます。
FA77は使っていて楽しいレンズですね。
> 持ち歩きはどうしてもズームになりますが、
私は逆で持ち歩きは常に単焦点レンズです。
書込番号:10155151
0点

ryou-3さん
ありがとうございます。
marumiya。さんのお住まいの方は秋はまだまだみたいですね。
私の方は実りの秋を真っ盛りに入り始めています。
今年は天候のせいか季節が早いような気がしますねえ!
自己満足の画像の山築こうかと思ってます。
30年くらい前 銀塩時代
MXに2.8-28と2.8-105を持ってフットワーク軽く風景を追いかけていました。
その頃を思えば、何故今はZoomを使っているんだろう?って思うんですけどね
marumiya。さんの絵を観ているとやっぱり良いなあって思っちゃいますね!
書込番号:10159009
0点

↑の書き込み 失礼しました
marumiya。さんではなくdelphianさんでした。
大変失礼しました。
書込番号:10159359
0点


栗もそろそろ季節ですね。
35ミリはf2持ってますが、出番がきません。
どうしてもズームになってしまいます。
書込番号:10173398
0点

ryou-3さん、こんばんわ。
またお邪魔させて頂きますm(_ _)m
こちらは朝晩と、めっきり寒くなりました。
皆様の秋色には及びませんが・・・。
では。
書込番号:10174395
4点

marumiya。さん
こんばんは
その写真を見ても秋ですね。
きのこも秋の象徴でしょうか。
山に入るときのこ見かけますが、私には怖い。(笑う)
書込番号:10174544
0点






デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D チタンカラープレミアムキット ボディ
ちまたでは『K−7』の売れ行きが好調の中、また、K20Dファンの皆様からはだいぶ遅れを取りましたが、やっと私も『K20Dチタンカラープレミアムキット』を購入する事ができました。
すでに『K20Dブラック』を所有していましたが、チタンカラー発売情報を得た時からずっと高まる気持ちがありました。しかし一方で『K−7』の情報もあり、また金銭的な事由もあり、今まで購入をためらっておりました。
しかし、『チタンカラー』も販売開始から早4ヶ月が過ぎ、ネットで検索してもだいぶ在庫が無くなってきましたし、また、『K−7』の価格も製品情報も落着いてきましたので、いよいよ決断の時と「どちらかの購入」を決心をいたしました。
そして悩んだ結果、『K−7』はとても進化しホント魅力的なのですが、私個人的には今ひとつひきつけるものが足らず、結局『K20Dチタンカラープレミアムキット』を選んでしまいました。
また、購入は秋葉原の某店頭でしましたので、そのままペンタックスに行って改造グリップを取付けていただきました。その時の店員さんのお話ですが、「チタンカラーは傷が付きやすく、もし部品交換をする場合、チタンカラーの部品は無いので黒の部品になってしまうので気をつけて下さいね。」というお話があり、「世界に一台のK20D」と言う事でそれもありかな?と思ったのは私だけでしょうか(^^ゞ
いずれにしても、末永くブラック&チタンカラーのK20D愛用しようと思います。ここのページはとても参考になり助かります。また何かの情報がありましたら教えて下さいね。よろしくおねがいします。 長々と失礼いたしました。
3点

こんばんは。ともろう ☆彡さん
購入おめでとうございます。
>「チタンカラーは傷が付きやすく、もし部品交換をする場合、チタンカラーの部品は無いので黒の部品になってしまうので気をつけて下さいね。」
そうなのですか部品が無いのですね。この様な書き込み内容はとてもいいですね。
K20Dで沢山撮影してください。
書込番号:10106455
1点

ご購入おめでとうございます。
キズが心配なら、防湿庫に入れたままが無難かもしれませんね?
書込番号:10108894
1点

ともろう ☆彡さん、こんにちは。
K20Dチタンカラー購入オメデトウございます。
限定モノ、かなり気になる存在ですよね、私も購入を真剣に悩みました。
悩んでいるうちにK-7が発表され、私はそちらに流れてしまいましたが。
K20D自体も、今でもある一定の評価を得ているいい機種だと思います。
DA★レンズが2本、いいレンズをお持ちですねぇ。
FAリミテッドシルバーレンズお持ちでしょうか。是非こちらも。
引き続きK20Dでのデジイチライフ、楽しんでくださいね。傷に気を付けて!!
書込番号:10108944
1点

take a pictureさん、じじかめさん、やむ1さん、早速のレスをいただきありがとうございました m(__)m
take a pictureさん、そうなんです。チタン色の部品はないと言う事で、事前に知る事ができてラッキーでした。修理に出した時に突然知らされたら多分ショックですよね〜
じじかめさん、以前使っていた銀塩や今も使っているビデオもいわゆる「チタンカラー」のボディーですが、普通に使っていて傷が気になるような事はありませんでしたので、K20Dがどれほど傷つきやすいのかかえって興味が沸くところです。いざ目立つような傷がつきましたら、思い切ってパンダ色にでもしようと思います。今のところはまだ出番がないので防湿庫で待機中です。
やむ1さん、うんうんやはり「チタンカラー」にはFAリミテッドシルバーレンズがピッタリですよね!でも私は持っていません。何せ予算が無いもので (^^ゞ
写真は今保有しているレンズを「どうだろう、不細工かな〜」と思いつつ装着して見ましたがまぁ、そのうちに目が慣れるかなと言う事で当分は我慢です。
次回は間違いなく「K−7」と「FAリミテッドシルバーレンズ」のバトルになると思います(^^ゞ
書込番号:10109225
1点

ともろう ☆彡さんこんばんは。
ご購入おめでとうございます。
私は先日ショーケース展示の物が比較的安かったので衝動的に購入してしまいました。
本体とFA43で10万程でした。
K-7も気になっておりましたが、K20Dの表現する絵が大変好きだったので
K-7は見送りとなりました。
私も今まで黒K20を使っておりましたが、金銭的に厳しい為ドナドナ決定です。
(ともろう ☆彡さんのK20D 2台体制が羨ましいです)
今日、黒K20Dの時より取り扱いが丁寧な自分に気づきました。
書込番号:10131411
1点

東京グランディスさん、こんばんは! レスをいただきありがとうございます。
やはり『チタンカラー』にFA43mmF1.9 Limitedはとてもお似合いですよね!
私の場合も懐具合を何も考えず、やはり衝動的に購入したものですから、ただ今節約生活が大変です。 もちろん購入に際してもここのサイトの最低価格のお店に直接足を運んで購入しましたんです。延長保証に入るお金もありませんでしたし。。。(^^ゞ
>今日、黒K20Dの時より取り扱いが丁寧な自分に気づきました。
そうですよね。確かにブラックよりもデリケートな感じがしますし、肩にかけてもベルト等とこすれないように気を使ってしまいます^^
ひょっとしたら心のどこかで将来の売却時を意識してしまっているのかもしれませんが、今は凄く満足ですし末永く愛着を持って接しようと思っています^^
K20Dライフ、お互いに楽しみましょうね!
書込番号:10136489
2点

初めまして、ともろう ☆彡さん、乱入申し訳ありません。
私も10月29日に「チタンカラープレミアムキット」をホームページで
購入しました。
Pentax Online Shop の Outlet で限定7台に間に合いました。
購入金額は\72.800円でした。私で売り切れになったようです。
価格比較の登録ショップを渡り歩いている内に、フト本家のショップも
意外と特価の時があったなと思い出して(過去にここの皆様がコメント
されていた事があった)たまたま見に行ったのです。
K100DS・K200D への買い増しです。話題のK-7 も良かったん
ですが、以前からどうしても K20D が欲しくて探していたところ、
偶然本家のアウトレットで巡り会い、しかも一番安かったものですから
我慢できませんでした(爆)
特に「チタン」カラーに括りがあった訳では無かったのですが、予備
バッテリーやグリップやらとアクセサリーを勘定に入れると、結局
「チタンキット」がコスト的に優れていたのでせっかくならと購入しました。
本日商品が到着しましたので、早速バッテリーの充電を待って初期設定を済ま
せ、家の猫をファーストショットとして撮ってみました。良いです。
実際に到着した製品は高級感もあって大蔵省の受けも良く、まずは満足です。
写りについてはこれからですが、ちょうど11月5日に家内と長崎へ行きます
ので、その時色々試せると思います。今から楽しみです。
掲載の画像は Web 用にレタッチしています。
Adobe Photoshop Lightroom 2.5 で現像
Photoshop Elements 7.0 でレタッチ
スレ主さま、K20Dファンの皆様、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:10406326
1点

daroouさん、書込みをいただきありがとうございます!
また、この度は「チタンカラープレミアムキット」をご購入されたという事で、おめでとうございます !(^^)!
うんうん、『Pentax Online Shop の Outlet』私も見てました。限定7台で、他店でもずっと同価格で出していたのに売れなくてどうなんだろう?と思っていたら、すぐに完売でしたね。
実は私も9月に同価格で購入したんですが、その後の在庫状況や値段の推移が気になって、購入後も当サイトや、コネコネット、ペンタックスホームページ等を常にチェックしていたんです (*^_^*)
その最後の一台とはラッキーでしたね。購入を決心したのに売り切れだとショックですものね〜。。。
K100DS・K200D への買い増しとは、羨ましい限りです。確かに「チタンカラー」はフルでセットになっていますのでお買い得感がありますよね。逆に「在庫○○」といった嫌な言い方もできますが、僕は全く気になりませんでした(笑)
初期設定も終了されたという事で、いよいよ撮影ですね〜
多分本家からのご購入ですので大丈夫だとは思いますが、今年の4月に「バージョン1.03」とソフトがフォームアップされていますので一応ご確認されたほうがいいかもしれません。
11月5日からご家族と長崎へ行かれるという事で、どうぞ楽しんで来て下さいね。撮影された写真はペンタックスのアルバムで公開されるのでしょうか? ぜひ拝見させていただきたいです。
それでは、K20Dライフをお互い楽しみましょう。宜しくお願いします。
書込番号:10413563
1点

ともろう ☆彡さん、暖かいレス有り難うございます。
長崎行ってきました。ぬかりなくファームウェアもバージョンアップして
準備だけは万端でした(笑)
アルバムなどでお見せするほど沢山撮影してきませんでしたが、自分なりに色々
試してみました。特にカスタムイメージやファインシャープネス、ダイナミック
レンジ拡大機能等は設定を極端に振ってみたりと試行錯誤してみました。
ハッキリしたことは自分なりのしっくりいく設定を探すのはもう少しかかりそう
かなと言うことでした。結局の所実験的な撮影以外は思い出の部分を持って帰り
たいので、カスタムイメージはナチュラルか雅のオリジナル設定のままで、RAW+
での撮影でした。
ボディーの操作性についてはK200Dに比べてボタンなどでダイレクトに機能を
選択できることが一番楽しかったです。ただ初めて持ち出しましたので知らずに
どこか触ってしまいアレッと言うこともありました。
もちろん抜けの良いファインダーも感動でした。若干右目に問題を抱えているので
こうした明るい見やすいファインダーはピントの山も見つけやすく、ありがたかっ
たです。観光の合間のほんの数時間の撮影でしたが非常に満足でした。
ところで長崎ですが、今回は「貸切り観光タクシー」を利用しました。長崎は
傾斜地で移動などが大変なのですが、プロにお任せで大変楽しかったです。
ご当地の長崎検定2級、タクシー協会認定三つ星タクシーは伊達ではありません
でした。もし長崎に行かれることがあれば、料金の割に大名旅行気分が味わえる
のでお勧めかもしれません。(爆)
それでは今後ともよろしくお願いします。
書込番号:10429953
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
いつもこのクチコミ掲示板を参考にさせていただいてます。
単焦点レンズの購入で迷っていますので、ご指導ください。
いま所有しているレンズは
TAMRON AF70-300mm F4-5.6 Di
TAMRON AF17-50mm F2.8 XR
SIGMA 10-20mm F4-5.6 DC
どれも、ちょっとの散歩に持ち出すには重く感じる歳になってきたので
PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
の購入を考えています。
でも、あまりのコンパクトさにK20Dには使い辛い気がするのですが?
既にK20D + DA 40mm F2.8 Limited を体感している方のご意見をお聞きしたいです。
0点

じじい99さん
K20DだとDALimtedシリーズの方が、全体に軽量になりますし使いやすい感じもします。
鞄への収まりの好いですし。
DA40mmF2.8とK20Dの組み合わせ私は好んで使ってます。
書込番号:10092249
3点

じじい99さん
初めまして、FA43ばかりであまり使ってなかったのですが、最近たまに使うようになりました。
軽くてレンズフードがレンズを包んでいるので持ち運びには最高に使いやすいです。
K20につけると格好は良くない(個人的感想)・・・KMだととても格好いいけど。
色のりは赤、青は結構派手目に出るようですが。
書込番号:10092542
3点

じじい99さん こんにちは
やっぱりPENTAXはパンケーキと思ってこのDA40を試しましたが、
未だ購入に至っておりません。
寄れないのがちょっぴり不満です。
DA35MACROのほうが標準っぽく使えてさらに寄れていいなぁと思いました。
しかしFA43Limitedがあまりにも魅力的でしたのでこちらを購入。
やっぱりあまり寄れませんが。
でもこの薄さは最大の魅力。自分はカッコイイと思います。
書込番号:10093213
2点

こんばんは
このレンズを使うのは手ぶらかコンデジ(持ってない)代わりの時で、
レンズキャップは、いつも家で留守番です。
かっちりした写りと
歪みが少ないので使いやすいです。
ボケは自然で癖も無いですが、40mmなりですから、
さほど大きなボケにはなりにくいです。
スナップ用レンズとしては、RTS CONTAX テッサー45mmより使いやすいとおもいます。
(マイナーレンズとの比較でごめんなさい)
三枚目の写真で、フード、フィルター付になります。
かっこよくて、コンパクトですが、
あと一歩!が寄れない!
のが、難点です(;。;)
厚みに不自由なければ、DA35mmマクロLtdやDA21Ltdのほうが、使いやすいかも?
あと、私は大丈夫ですが、
ピントリングも薄いので、
手の大きい方は、一度試されるのをお勧めします。
書込番号:10096625
3点

私はK10DからPentaxに来て
すぐK20Dを購入し、出会いがあってDA40mmも購入
コンパクトで通勤のお供にしていましたが
またまた出会いがありDA35mmがやってきました
画角もマクロも使い易くDA40mmを使わなくなってしまいましたので
さようならを言いました
FA31、FA35、DA35、DA40が揃ったのですが
やりすぎですよね・・・使い易いのは圧倒的にDA35でした(私には)
書込番号:10135993
2点

‡雪乃‡さん
あわわっ、横レスすみません。しかもだいぶ経っちゃって、、、
‡雪乃‡さんのDA40mmのプロテクターって?? どうやってます? 薄くていいですよね? えーとフードの内側装着かな?
DA21mmは内側装着で使ってますが、DA40mmでこんなのってありですか?
書込番号:10160405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





