PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

マイコミジャーナルの

2008/03/13 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:178件

実写インプレッションが出てます。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/12/k20d/index.html
概ね良い評価ですね。(一部ベタ褒めや辛い部分も)
某、NIKKEI系とは随分違います。

書込番号:7526794

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/13 13:47(1年以上前)

f64が使えないさん 
こんにちは

情報ありがとうございます。

たくさんのテストがされていて、解像度チャートなどは参考になりました。

「K20Dは撮像素子にCMOSを使用している。また、K200Dにも搭載されたのでこの撮像素子専用というわけではないが」
とやや混乱もあるようですね。

レンズもキットレンズのほかはDA16−45だけで、ちょっと寂しいですね。
SDMのDA★レンズもレビューしてほしかったですね。できればLimitedレンズもね。

書込番号:7526994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 14:16(1年以上前)

>コンティニュアス(AF-C)でのブランコ撮影は、なかなかいい感触だった。
AF-C、評判イイみたいですね。

>手ブレ補正は効いているが、それほど強力というわけではないようだ。
こっちは芳しくないようで...

>常用はISO 800まで、画質を重視するならISO 400まで
私の感覚より、1段分、低い評価ですね。

f64が使えないさん、参考になる情報、ありがとうございました。

書込番号:7527071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件

2008/03/13 19:25(1年以上前)

>f64が使えないさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。

見てみましたが、テストをした人は楽しんで撮影をしたのでしょうか?
何か手近な物を間に合わせで撮影してみました・・という感じですね。
風丸さんの作例を見た後だけに、「何だこりゃ?」と思ってしまいました。
せっかく新しいカメラとレンズを使える機会が得られただろうに、ワクワク感みたいなのがまるで感じられない寂しいレビューでした。

デジカメWatchが長期レビューをするとしたら、是非「伊達 淳一さん」に担当して欲しいです。
あの人は本当に楽しんでいると思います。

書込番号:7527995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/13 21:39(1年以上前)

>「K20Dは撮像素子にCMOSを使用している。また、K200Dにも搭載されたのでこの撮像素子専>用というわけではないが」
>とやや混乱もあるようですね。

チョット誤解されやすい文章ですが、これは、撮像素子の事ではなく『ダイナミックレンジを広げる機能』の事を言っているので間違いではありません。


レンズの評価で18−55より16−45のほうが解像感が良いと言っていますが、私には広角側は18−55、望遠側は16−45が良いように見えます。しかし、その差はゴクわずかなので両者は同等の性能と言って良いようです。

ただし、両者の露出が少し違うのが気になります。16−45の方が明るめですね。


ペンタックス自慢の手ブレ補正の効果が1〜2段と言うのはショックですが、テスト方法が確立されていない現在、各メーカーとも一番良い結果がでる方法でテストをしているようなので、実際の撮影現場では1〜2段が実際のところなのかもしれません。

書込番号:7528614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:77件

http://eqhz.squares.net/hamneko/index.html
にて3機種の比較画像をアップしました。
つたない例ではありますが、ご参考ください
プリントして比較してみるとK100Dからかなり進化していることが
わかるかと思います。
また週末にでも比較写真を増やしたいと思ってますので
よろしくどうぞ!

書込番号:7525899

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 08:49(1年以上前)

はむはむ〜さん、ありがとうございます。

K20Dはもう少し絞るとちょうど露出が良さそうですね。(^.^)

ちょっとオーバ気味でしょうか?
もう少し画質が改善しそうな気がします。

書込番号:7526077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2008/03/13 09:17(1年以上前)

はむはむ〜さん

手の込んだ比較写真、ありがとうございます、皆さんのも参考にしています。
私もK20Dは素晴らしいので比較写真を披露したいのですが、なかなか時間がなくて。

K20Dは、白の諧調が凄く良いですね、HPのデジカメコナーでスイセンの花を一枚掲載しています。

書込番号:7526145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2008/03/13 09:35(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
なにぶん慌てて撮影したので各種パラメータはよく見ると揃ってない部分もありますが比較データを増やして行きたいと思います。

書込番号:7526193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 10:05(1年以上前)

はむはむ〜さん

難しい作業ですが、無理せずによろしくお願いします。<m(__)m>

書込番号:7526272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 13:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「ナチュラル」

「ナチュラル」と「雅(MIYABI)」

「雅(MIYABI)」の「色抽出 / R」

はむはむ〜さん、みなさん、こんにちは。

神戸ハーバーランドの夜景、綺麗ですね。
画像の比較、お疲れ様です。

私は今日も試し撮りです (^_^)v

書込番号:7526859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/13 22:34(1年以上前)

はむはむ〜さん
神戸の方ですか。
K20Dはすばらしいカメラだと思いますが、やはりキャノン旧機種20Dに比べて、ペンタのK20Dは高感度ノイズ(ISO1600)が目立ちますね。

書込番号:7528983

ナイスクチコミ!1


Op555さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/13 23:34(1年以上前)

はむはむ〜さん、お疲れさまです。

K20Dの画像ですが、ISO1600のところ、ISO800と同じ画像を貼られているようです。
ご確認ください。

ノイズリダクションの設定が分かるかも知れないと思い、Exif情報見てたら気がつきました。
ちなみに、ExifReaderで見ても、ノイズリダクションの情報は、わかんないですねぇ。
(載ってるかも知れませんが、どれだかわかりません・・・)

書込番号:7529398

ナイスクチコミ!1


Op555さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/13 23:40(1年以上前)

ごめんなさい、説明不足ですね・・・
比較画像のところでなく、K20D単独のところの写真の事です。
失礼しました。

書込番号:7529429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/03/14 00:08(1年以上前)

秀吉家康さん
そうですね。
キャノン20Dは、800万画素で、画素サイズに余裕があるんですね。

書込番号:7529585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/14 10:15(1年以上前)

はむはむ〜さん こんにちは

 サンプル有り難うございます〜。

 3機種の比較、大変だったと思いますが、判りやすく
 参考になりました!!

書込番号:7530663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/03/14 12:10(1年以上前)

いやはや、撮り比べってやってみると結構大変でした。
同じ様な画像ファイルばっかりで整理するだけで大変です。
明日にでも再度撮影に行ってこようかと思います。
夜景だけでなく昼間の写真も撮り比べを行うつもりです。
細かなパラメータが揃ってなかったり、フレーミングが一致していなかったりと
我ながら反省しつつ、明日の撮影に臨みたいと思います。
K100D、K10D、K20D、EOS 20Dの4機種
・日中の景色(各ISO別)
・マクロ(今なら梅とか、ISO200なら各機種揃いますので実用感度で)
・夜景(各ISO別)
これだけあれば判断材料の一助となると思います。
K20Dのノイズリダクションや階調優先(DR)なども試してみたいと思いますが
いったいどれだけ時間が掛かることか分かりませんので
出来る範囲で撮影してきたいと思います。


書込番号:7531000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2008/03/16 20:54(1年以上前)

みなさん、比較写真ですがさらにカット数を増やしました。
昼間の写真と夕景写真を追加しております。
あと夜景の写真もあるのですが、こちらも整理次第
アップしたいと思います。
ご参考ください

http://eqhz.squares.net/hamneko/

書込番号:7542900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/17 13:49(1年以上前)

はむはむ〜さん こんにちは。

 追加の比較、お疲れ様です!
 又、大変参考になります〜!!

 夜景の方も楽しみです!!

書込番号:7545874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶の輝度について

2008/03/13 05:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:7件

K100D Superを使用している者です。購入してから4ヶ月が経過しました。初めての一眼デジなので、それなりに満足していますが、
@黄色被り、
AAFの遅さ、
B白飛び、
C太陽の下での液晶画面の認識の困難さ
を感じています。

この「クチコミ」の皆さんのご意見や、ペンタックス社の「K20Dスペシャルサイト」
http://www.k20d.jp/?utm_source=yahoo13&utm_medium=banner&utm_campaign=k20d_30
の「製品特徴」の中にある「開発者のこだわり」を拝見すると、最初の2点に関してはかなり改善されていることが分かります。さらに、ペンタックスが独自に開発したダイナミックレンジ拡大機能は、他社のものと異なり自然な表現で白飛びを防いいることも分かります。

したがって、K100D Super からK20Dへの乗り換えを検討しています。

しかし、最後の問題となるのは液晶の明るさです。私は、仕事(貿易)上、南・東南アジアの外の風景や建物を撮ることが多いのですが、南国の強い日差しの下だと、K100Dの液晶では、輝度を最大にしても、画像の細部の確認ができません。

私の視力が弱い(近眼)ことも関係しているかもしれませんが、先日も、撮像素子部にゴミが着いたまま気づかず、数百枚の画像が台無しになってしまいました。ヨドバシカメラで購入した折りたたみ式遮光フード(eFilm Du2.5)を液晶に着けていたにもかかわらずです。

したがって、液晶の実力がたいへん気になります。ところが、K20Dの液晶に関しては、2.5inch(21万画素)が2.7inch(23万画素)に変更され、視野角が160°に広がったという情報だけで、実際の輝度がどれほど改善されたのかが分かりません。

そこで、K20Dをご使用中の方から、実際に太陽の下での液晶の見え方がどれほどなのかご教授いただければ幸いです。

書込番号:7525767

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:405件

2008/03/13 08:44(1年以上前)

逆に直射日光下でまともに見える液晶を搭載しているデジカメってあります?
南国の直射日光下だとどれも大差無いですよ。

書込番号:7526065

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/03/13 10:26(1年以上前)

露出ならヒストグラムで確認、撮像子のゴミならレタッチで修正が現実的だと思います。
どんなに素晴らしい液晶でも、3インチ程度で撮像子のゴミまで見えるとは思えません。
大切な写真なら、RAW で撮影しておくことをお勧めします。
(私にとってはカメラの液晶は、白トビの確認とその場で捨てる写真を選択する程度の意味しかありません)
なお、近視は関係ありません。 私も強度の近視ですが、近くの細かい物はかえってよく見えます。

書込番号:7526332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/13 10:35(1年以上前)

ゴミの問題に対してなら、K20Dならダストアラート機能があるので、出かける前にチェックして行くという形で回避する方法も出来そうですね。

書込番号:7526346

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/03/13 12:47(1年以上前)

Du2.5みたいな上方主体で左右が若干の遮光ありだと光が多い所だと効果が薄そうですね。液晶四方をカバーできるタイプか、Du2.5に被せる布の筒みたいなものを付加するなどの工夫が必要でしょう。より見やすくしたいというのであれば。

書込番号:7526781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/14 07:54(1年以上前)

yuuyake2005さん
実は、今年の2月インドにおいて、私の横で使用していたソニーのハイビジョン用のビデオカメラ(PMW-EX1)の液晶に写った映像は、強い日射しの下でもクリアに視認できたのです。K20Dの液晶があれに近い形で見えたら良いのになあというせつない想いで諸兄の助け船を請うた次第です。

ソニーのHPを見ると、半透過型で屋外でもクリアに映し出す3.5型ワイド(25万画素)の「クリアフォト液晶プラス」が使用されているそうです。その液晶はソニーのコンデジ(T300、T200の3.5型ワイド、23万画素)にも採用されています。

K20Dと同等機種のα700には、その上の性能を有する3.0型(92万画素)の「エクストラファイン液晶」が採用されています。何と最近は、コンデジ(G1)にも3.5型(92万画素)が採用されています。従来の「クリアフォト液晶」に比べ約2.8倍高いコントラスト再現力を有するそうです。

ニコンでも、D300では3.0型(92万画素)を採用しています。実際に見ましたが、遮光フードがあれば太陽光の下でも画像が視認できました。

来週発売されるキャノンのEOS Kiss X2の液晶は3.0型の23万画素ですが、最大輝度を従来のKissより約30%向上させているそうです。

このように、液晶の高輝度化は時代の流れとなっています。数年先には、液晶からより明るく電力消費も少ない有機ELが主流となるでしょう。

そこで、K20Dでもライブビュー機能が加わったこともあり、キャノンのようにバックライトの光量をアップするなど、何らかの輝度の改善が見られるのではないかと期待してしまったのです。

K20Dはサムソン製のCCDと液晶を採用していると聞いていますが、日本製の最新の液晶に切り替えたらコストの関係でD300並の価格になるでしょうしね。携帯電話において、高い機能を追ったために惨敗している日本メーカーの二の舞になって欲しくないので、今のままでがまんします。


カメラ好きのLokiさん
インドの田舎にいると、頻繁に停電し電圧の変動幅が100V〜400Vもあるそうなので、電圧スタビライザーがないと怖くてパソコンが使えません。機器が壊れるからです(過去に日本から持って行ったスタビライザー自体も1回、ACアダプターは2回壊れました)。また、インターネットも使えない場所だった(インドは都会と地方のインフラギャップが半端でない)ので、そこでは電池の充電だけにして、後で都会のホテルに戻ってから画像をチェックしました。そこで、何とぉぉぉーとなったわけです。

慎重にレンズを交換したはずなのに、パキスタンに近い砂漠のような土埃の中にいたので知らない間にホコリが侵入していました。それも2〜3個という可愛いレベルではありません。それに気づかないまま写真をとっていたのです。ダストも日本より生命力がありますから、日本用のK200Dの振動ぐらいで振るい落ちるような柔な輩ではありません。

帰国してから新宿のペンタックスフォーラムでCCDの掃除をしてもらい1時間で終わりました(まず購入した店に行けというソニーとは違いたいへん親切で土日でもオープン)。カメラ好きのLokiさんのおっしゃる通り、今回のK20Dに世界初のダストアラート機能が装備されたことが、K20Dに切り替えようと考えた決め手の一つになりました。



GALLAさん
はい、今、大切な写真だけレタッチで修正しております。


tarmoさん
はい、次回はDu2.5の周囲を黒い紙で覆おうと思います。


「マイコミジャーナル」の西尾淳氏のレビュー(http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/12/k20d/index.html)によれば、被写体が明るい部分や斜線ではD300よりAFが速いですし、AFコンティニュアス (AF-C)も優れています。暗い部分のAFは遅いですが明るい単焦点レンズを使うことで補えるでしょう。「実際のフィールドでの撮影では、この数値以上に合焦が速く感じる。」とも記されています。

また、ペンタックス独自のダイナミックレンジ拡大によって、面倒くさかった背景の空や霞がかった山の白飛び調整もしなくて済みます。

「解像力はすごい。2000TV本を超えつ。いままでテストしたAPS-Cクラスのカメラでは、最も高い解像力だろう。また、限界近くでも非常に素直で、妙な偽色も発生していない。シャープネスも過度には強くなく、フラットに、自然に再現する。」とも記されています。「超えつ」の表現は「越える」よりK20Dの凄さを感じさせます。

また、「定置テストはいまひとつでも、実戦では強い。」ともあります。このペンタックス技術陣のカメラ作りの職人魂がたまりません。

K20Dは、世界中どこでも持って行っていける、中堅機の中では最高の機種だと思います。

ちなみに、ペンタックス(の皮を被ったホヤ)さん、インドでのペンタックスの評判は、高級機としてキャノンやニコンより格が上です。キャノンやニコンに牛耳られている日本や欧米より、今は急速に経済発展しているインドにおけるシェア拡大に全力集中し、将来の量産化による利益を考えた方がはるかに将来性がありますよ。11億人の人口がいて、中産階級が急激に増加している国ですから。そして、何よりも、D20Dはインド向けに開発された(?)と言っても過言ではない機種なのですから。

書込番号:7530334

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ194

返信46

お気に入りに追加

標準

ユーザーレビュー満足度

2008/03/13 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件 PENTAX K20D ボディの満足度5

朝まで満足度5 だったのがさっき見たら4.7になっていました。
おかしいなと思いどんな意見が有るのか見てみましたがレビューを書いていらっしゃる方は皆5点満点ですね。
不思議ですね。 
評価者が多くなれば実情に近づくでしょうから今気にしなくてもよいかも知れませんけどね。

書込番号:7525221

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/13 00:39(1年以上前)

ajaajaさん こんにちは。

 レビュー見ますと、液晶が4という評価の人が多いようですね。

書込番号:7525243

ナイスクチコミ!2


新米3さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/13 00:42(1年以上前)

満足度は皆さん5にしているようですが、それぞれの項目で4を付けられているケースがあります。
それぞれを平均値化した合計が満足度になっているのでは?
眠い頭で厳密に計算はしておりませんが・・・

書込番号:7525263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 00:44(1年以上前)

表示切替 「全」 にするとみんなの評価がみれましたよ!

「マリアナブルー」って人が評価オール1にしてましたのでその影響かと思います。

この人のクチコミみたらニコンD300のオーナーっぽいですね。

D300ではオール5(笑)

あきらかに悪意を持った評価ですね!っていうかK20D使ってないですよね!そんな評価ありえない!

書込番号:7525277

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 01:05(1年以上前)

私も「オール5」とはいきませんが、一票、入れときました。
痒い所に手の届くペンタらしさも満点かと (^_^)v

書込番号:7525380

ナイスクチコミ!2


空からさん
クチコミ投稿数:30件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 01:34(1年以上前)

みなさん こんばんは。

>「マリアナブルー」って人が評価オール1にしてましたのでその影響かと思います。
なんと言ったらいいのでしょう。

私がもし、D300にこのような採点をしたら・・・。
「情けないことをするな!」「恥知らず!」と、ペンタックスユーザーに叱られることでしょう。

特に、これからデジイチを始めようとする方、機種を変えようと考えている方が、間違った判断をされないことを望みます。

書込番号:7525480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 01:46(1年以上前)

おっ、4.8になったゾ!

>なんと言ったらいいのでしょう。

>D300 ボディのレビュー
>すべてに『やっぱいいわ〜、Nikon』と感じさせるカメラに出会うことができた1品です。
>このレビューは参考になりましたか?はいいいえ
>参考になった 10人 / 評価者数 22人

結論。参考にならなかった(ニコ・ファンの良心?) (^_^)v

書込番号:7525519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 01:56(1年以上前)

ほんとだ!4.8になってる^^

どうも「満足度」は満足度だけの点数平均みたいですね!!計算計算...

書込番号:7525544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/13 02:02(1年以上前)

パノラマ写真さん
こんばんは

評価の根拠もなしにオール1などのレビューをそのままにしておくのは
カカク.COMの信頼性にも影響するでしょうね。
それともそんな評価を信じるほうが悪い?

ほんのごく一部のこころない「信者」にはK20Dがそれほどの脅威なのかも・・・(^^/
D300は今年のカメラグランプリの最右翼のひとつでしょうけどね。



書込番号:7525559

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 02:16(1年以上前)

パラダイスの怪人さんこんばんは!

そのとおりですよね!うんうん。

K20Dがコマ数/秒を増やしていたらD300とガチンコになりますし、サムソンのCMOSとプライムからなる息を飲む画質!!やはり脅威からか..





書込番号:7525587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2008/03/13 03:41(1年以上前)

毎日カメラの勉強をしていろいろ撮影しております。本日、本機を見て触ってきましたがかなり良いですね。D300も触ってきましたが基本的に上位クラスなので初心者の私には扱いきれません。K20Dのコストパフォーマンスと値段を考えたら今出ている中級クラスのカメラではかなり上位なのでは(^O^)
このカメラの評価が今のまま維持される事を期待してます。最後までNikon、CANONと迷ったのですが明日、本機を購入予定です。たくさん勉強していきたいと思います。
カメラて素晴らしいですね。深夜に申し訳ありません。

書込番号:7525708

ナイスクチコミ!6


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/13 03:58(1年以上前)

>「マリアナブルー」って人が評価オール1にしてましたのでその影響かと思います。

何処にもいるんですよね…
大して触ってもいないのに他社の評価を落として満足してるヤツって…
人として恥ずかしくないのかな?

書込番号:7525719

ナイスクチコミ!5


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/13 08:17(1年以上前)

残念ながら人格の無さを露呈していることに気付かないんでしょうね。
かわいそうに...あまり良い人生を送っていない方のようです。( ̄m ̄〃)

自分が気に入って買ったもの(D300?)を黙って使ってればいいだけですよね。
私はNikonにはまったく興味がないのでどうでもいいですけど。というか人様が何を
使おうが「そんなの関係ない」ですよね。

レベルの低い信用できないセールスマンに多いタイプです。他社の製品の悪口を言い出す
人格の無さに気付かない...

書込番号:7526016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 08:21(1年以上前)

人としての恥と言うものを知らないからこそ出来る芸等なのでは?

書込番号:7526023

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 08:40(1年以上前)

D300ユーザとしてはD300っていいカメラなんですよ。(^.^)
それも、失敗できない局面に対して使うには信頼性がありますし、ニコンという絶対品質みたいな会社の製品って安心もありますし。
お遊びカメラとしては愛嬌がないのがペンタックスの特にKシリーズとの違いだろうと思うんですよね。

好きな方を使えばいいのに。。。^_^;

全体的には機能マニア、スペックマニアは多いですが、こういう方は本当に少ないと思うので、ニコンユーザとしては残念です。^_^;

書込番号:7526056

ナイスクチコミ!5


スレ主 ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 09:09(1年以上前)

評価者が50人を超えれば無視できる平均点になるでしょうから、出来るだけ早く本当の評価を沢山付けていただくのが最も良いでしょうね。
平均点が四捨五入なら良いのですが、切り捨て方式だと永遠に5には戻りませんね。

書込番号:7526118

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2008/03/13 10:49(1年以上前)

海外でもあります。
海外の某サイトカメラレビューでも悪意ある評価が。
もちろんK20Dで。
オール1なんです。
コメントが1行書かれているので、マリアナさんよりもマシかと思いました。
でも行為は似たようなもの。

それほど、K20Dの存在が脅威でしょうね。
それだけ注目されてるカメラだなと思うだけでも嬉しい。

行為自体があまりも気にいらないので価格.comに不当な評価への対策を検討して欲しいといった内容で問い合わせました。
昨日の昼に送ったのですが、返事なし。
まっいいけど、改善されるといいですね。

書込番号:7526383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/03/13 11:13(1年以上前)

コンデジではありますが RICOHのR8でも同じような問題が
取りざたされております。 ほんとどこにでもそういう人はいるようですね。
得てして、ちょっととんがった機種に対してそういう事をしてる人が多い気もします。

それと、もうちょっと評価の信頼性が上げられるようにしないと、
名ばかりの数値になってしまう可能性もありますね。
自分は書き込みでもレビューでも詳細読んで信頼できそうなところだけ参考にしてますが。

書込番号:7526457

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/03/13 11:35(1年以上前)

みなさんの書き込みを丁寧に見れば、何が良くて何が悪いのか判断がつくと思いますよ。

私も大変勉強になっています。

書込番号:7526515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/13 12:00(1年以上前)

「オール5」はともかく、「オール1」で購入はありえませんので、削除対象にして欲しいと思います。

書込番号:7526604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/13 12:09(1年以上前)

脅威と思ってはいないだろうね。
うさばらしのたぐいでしょ??
評価が5ばっかりというのも変だからなぁ。

しかしお前さんたちそんなに他人の評価ばっかりきにしてどうすんの?

書込番号:7526638

ナイスクチコミ!4


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

微妙に満足

2008/03/12 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

A50mmF1.4

A50mmF1.4

SIGMA105mmEXマクロ

SIGMA105mmEXマクロ

こんばんは
ちょっと出遅れましたが、昨日3月11日カメラのキタムラ仙台店でボディのみ購入しました。
表示価格134800円から何でも下取り適用(何も持っていきませんが)で現金価格124800円でした。
あまりの嬉しさにキタムラの駐車場に停めた車の中で、ストラップ・液晶保護フイルムの装着、
各メニュー・カスタムファンクション設定まで済ませてしまいました。

とにかくびっくりするくらい握った印象に変化がありません。
わかっているとはいえ、少し寂しいような。。。
大方のレポートは出ているようですから、細かいマニアックな部分を(笑)

右手操作部
液晶の大型化によって右に微妙に寄っていますが、そのせいか露出補正ボタンが押しやすくなっています。
ダイヤルに割り当てると知らずに動かしてしまうのでボタン操作にしていたので嬉しい誤算でした。

レリーズボタン
艶消しのブラック塗装は見た目もいいですが、指ざわりがとても気持ちいいです。
K10Dのレリーズボタンがフェザータッチというかとてもナーバスで往年の京セラCONTAXを
思わせる(自分のだけ?)フィーリングだったのに比べダルになったというか。。。
半押しの感覚が掴みやすく、いわゆる普通になりました。
好みの問題ですが、前の方が好きでした。

ミラー周り
圧倒的にショックが少なくなりました。
それに伴ってシャッター音が節度ある大人しいものになった印象です。
これも好みですが、こっちの方が好きです。

ファインダー
見やすくピントのヤマが見やすくなった。。。と聞いていたからでしょうか。。。
そう思って見ると確かにそうかも…という程度の感触です。
拡大アイカップを装着するとキットレンズの広角側で見る角度で歪みを感じました。
前はなかったけど、気になるほどではありません。
RAW表示がファインダー内に新設されたのはかなり嬉しいです。

液晶
5分見るとなれてしまって大きいと感じなくなってしまいました(笑)
映像の解像度に液晶が着いていってないといった印象です。拡大表示すれば問題なくなりますが。

AF
手持ちのK10Dで精度に問題なかったためか、変化した印象はありません。
迷うときはやはり迷います。
でも大ハズレして抜けることが少なくなったかな?

連写
トーク&ライブ仙台会場の報告でも書きましたが、シャッター音のせいか
K10Dに比べると微妙に連写速度が遅くなっているように感じてしまいます。
軽快感はあるのですが。。。

ダイヤル等の感触(自分的には重要度大)
モードダイヤルがローレットパターンの変更と共にクリック感が高級になりました!
逆に前後ダイヤルは節度が落ちた。。。ような気がします。気のせい??

その他
AFモード切替レバー、カードスロット開閉レバーの操作感向上しています。
バッテリー室のレバーは大きくなってもあまり違いは感じません。

画質
言うことありません。
私のレベルではオーバースペックです。
作例載せておきます。全てカスタムイメージ「雅」ファインシャープネス+2です。

書込番号:7524291

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/12 22:30(1年以上前)

風丸さん こんにちは。

 私もA50mmF1,4を持っているので、サンプルがとても参考になります〜!
 ありがとうございます!!

書込番号:7524380

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/03/12 23:05(1年以上前)

風丸さん、
F2の被写界深度はかなり狭いのに、凄いピンですねー
自分も50mm付けて撮影してしてみなきゃ
といっても、K200Dですけど・・・(^^ゞ

作例ありがとうございましたm(_^. .^_)m

書込番号:7524613

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 23:41(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんは。
あのフォーカスリングの粘り感が大好きで手放せません。
大好きなレンズですよ。

gogonoraさん こんばんは。
連れがK200Dでにゃんこ専門に撮ってます。
主力レンズはFA50mmF1.4ですよ!

書込番号:7524886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 23:42(1年以上前)

風丸さん、ご購入おめでとうございます。

最初が A50/1.4 とは、私と同じではないですか!
MFのピント合わせに苦労しております (^_^;)

書込番号:7524895

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 23:52(1年以上前)

ボンボンバカボンさん こんばんは。
遅ればせながらお仲間入りしました。

あのピントを合わせる作業が大好きなんですよ!
いつか135mmF1.8のピント合わせをしてみたいです。

書込番号:7524952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 23:55(1年以上前)

>あのピントを合わせる作業が大好きなんですよ!

同感です。 A50/1.2 → K20D と連続ダイブして以来、 A50/1.2 を付けっ放しで、 FA31/1.8Ltd. もMFでピント合わせしてます (^_^)v

書込番号:7524977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/13 00:02(1年以上前)

風丸さんこんばんは、

>あのピントを合わせる作業が大好きなんですよ!
同感です。

Mレンズの方がヘリコイドはマッタリで良いつくりですが、
指にかかる感覚は、Aレンズの方が滑らずいいですね。
私はA50mmf1.2ですけど。
これもどことなく古風でいいです。
FA35mmf2.0はマニュアルにはいまいちですが、K10、K20とはマッチしますね。

おっと、早くK20Dのオーナーにならなくては。

書込番号:7525032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/13 00:10(1年以上前)

風丸さん こんにちは

 私のイメージですが、FA50mmよりもA50mmの方が逆光に少々
 強いような印象です〜。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7262928/

書込番号:7525072

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 00:45(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
A50mmF1.2ですかぁ 一回買い逃してからなかなか巡りあえません。
いつか手に入れたいです。

習わぬ経読みさん こんばんは。
習わぬ経読みさんもA50mmF1.2ですか!羨ましい。
薄いピントを制した時の喜びはひとしおですよね!
お待ちしていますよ!

C'mell に恋してさん
へ〜 こんなスレがあったんですね!
面白い!!
ますますA50mmF1.4に愛着が湧きそうです。

書込番号:7525280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/13 00:52(1年以上前)

風丸さん こんにちは。

 >へ〜 こんなスレがあったんですね!

 はい!
 作ってみました^^;

 しかし、ズームの時は参加して頂いた方が少なかったですね。
 有名所の物でなかったので、皆さん興味が湧かなかったので
 あろうと、思いましたが^^;

書込番号:7525311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2008/03/13 00:59(1年以上前)

風丸さん、ついに購入ですね!
おめでとうございます!!

・・・A50oのヘリコイドは粘りがある

僕のFA50oと35oはスカスカです・・・・

いや〜ん・・・(泣)

書込番号:7525352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 01:18(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。

>A50mmF1.2ですかぁ 一回買い逃してからなかなか巡りあえません。

スンマせん、読み間違えました。 A50/1.4 もあるんですね、てっきり A50/1.2 だと思い込んで見てました (^_^;)
A50/1.4 の存在を初めて知りました、デジ一一年生です。どうかお許しを m(_ _)m

A50/1.2 、F1.2のときなんか、ピント合わせが大変大変。でも、ジャスピンのときの達成感は捨て難いですね (^_^)v

書込番号:7525429

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/13 05:00(1年以上前)

風丸 さん お久しぶりです♪

DSやK10Dの時は慎重でしたが…K20Dはあっという間ですね…笑
私は最近キヤノンが専らメインとなってしまいK20Dはパス(の予定)ですが…レビューは参考になります。

風丸日記の方にK20Dの作例が並ぶのを期待しちゃってます♪

書込番号:7525760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 08:51(1年以上前)

風丸さん、おはようございます。

ねこちゃん、いいですね。(^.^)

書込番号:7526085

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 21:48(1年以上前)

  風丸さん 今晩は。

良い写真見せていただきました。(・_・)(._.)


 >ファインシャープネス+2です。

昭和のレンズ、化粧すると使えますね。ヾ(^v^)k
此で安心しました。

 >いつか135mmF1.8のピント合わせをしてみたいです

頑張ってください。

30分前にレス(このレンズの私なりの物語)
書いていたのですが消えちゃいました?????

書込番号:7528654

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 22:05(1年以上前)

C'mell に恋してさん
これからも楽しませてくれるスレ、お願いします!

とっぷくぷさん 
あの粘り感はどうやって出すんでしょね?
カメラに付けているときもレンズ単体のときも
ヘリコイド回しながらニタついています(笑)

ボンボンバカボンさん
ああ やっぱりそうでしたか!
いいですねぇ F1.2
いつか手にしたいです。

⇒さん
ご無沙汰してましたぁ
あはは DSもK10Dもずいぶん影響受けました。
DSは初デジタル一眼レフということで慎重になったし
K10Dは絵としてはDSでもよかったのですが、操作性に惹かれつつ けっこう悩みました。
今回は、単純に絵の部分で秒殺された次第です。

沼の住人さん
可愛いでしょ!わが家のモデル猫たちですよん!!

甘柿さん
恐れ入ります。
購入してはしゃいでいる最中の写真です。
このボディのおかげで使いたいレンズが増えそうですよ(笑)
。。。レンズ物語 読んでみたかったです。

書込番号:7528751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/03/17 09:39(1年以上前)

風丸さん。

>ダイヤル等の感触(自分的には重要度大)
>モードダイヤルがローレットパターンの変更と共にクリック感が高級になりました!
>逆に前後ダイヤルは節度が落ちた。。。ような気がします。気のせい??

前後ダイヤルの感触ですが、これ、けっこう個体差あるですよ。
しっとり重く(渋いともいえる)回るのもあれば、やたら軽く(スカスカ)回るのもあったりします。
あちこちの店頭展示品をいじってみての結論です。

自分のボディでいえば、買い替えで手放したK10Dの後ろダイヤルはスカスカ。
新たにやってきたK20Dはしっとり重めでGood。が、後ろダイアルに僅かな
バックラッシュあり(惜しい)。
もう1台手元にあるK10Dの前後ダイヤルはしっとり重く(自分的に)パーフェクト!!!

十字キーの操作感も、これまたけっこう個体差あるです。


書込番号:7545239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

標準

これは便利!ダストアラート

2008/03/12 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 
別機種
別機種
別機種
別機種

ダストアラートでこんな表示

ごみが3個付いています

ダストクリーニング中にも表示されます

きれいになりました

こんばんは

すでにご使用になっていらっしゃると思いますが、
写真に撮ってみましたのでアップします。

K20Dの機能で一番便利な機能かもしれません♪
おっと、K200Dにも付いているんですね・・・(^^ゞ

センサーをゴトゴトでは取れませんでしたが、ブロアでシュポシュポするときれいになりました。
センサークリーニングでシャッターが開いているときも表示されて、場所が良くわかっていいですよ。
今のところタタミィ棒は出動していません。

出かける時は、忘れずに!(^^vぶぃ




書込番号:7523252

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 19:17(1年以上前)

こんばんは!はじめまして!
DS2→K10D→K20Dと乗り継いできたペンタ党です。

ダストアラートいいですね!

パラダイスの怪人さん教えてください

K20Dのセミナーに行ってきた時のダストアラートのやり方の説明ですが、「白い紙などに向けてシャッターを押してアラートするまでの間、グルグル(ゆっくり)動かしてください」
と言ってました。

固定してやってますが?動かしてますか?

書込番号:7523280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/12 19:27(1年以上前)

パノラマ写真さん
こんばんは

固定していますっていうか白い紙に向けてシャッターを切って待っているだけです。

それより

>アラートするまでの間、グルグル(ゆっくり)動かしてください

は初耳でした(^^ゞ

取説に
「処理が完了する前にレンズの方向を変えると正しくゴミの状況を把握できなくなりますので、ご注意ください。」
とあるので、動かすというのはどうなんでしょうねぇ〜・・・

書込番号:7523309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 19:36(1年以上前)

そうですよね〜(笑)

動かさないのが正解だと思うのですが、セミナーの時のプロの写真家の説明が動かしながらそんなんだったので
「どっちだ!」と悩んでいました。

結局いつも固定と動かすのと両方やってました。(笑)

書込番号:7523340

ナイスクチコミ!1


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/12 19:44(1年以上前)

パラダイスの怪人さん こんばんは。

こういった自爆覚悟の機能をつけるところが
私がペンタックスを好きな理由の1つなんですよねぇ。(微笑)

書込番号:7523366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/12 20:25(1年以上前)

パラダイスの怪人さん こんにちは。

 やはり、便利な機能ですね〜。
 K10DやK100DSなどもファームアップで対応できる物であれば
 対応して欲しいです〜
 

書込番号:7523550

ナイスクチコミ!2


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/03/12 20:28(1年以上前)

なんでそのとき聞かないの?

書込番号:7523559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/12 20:49(1年以上前)

うちのも、買ってきた当初に試したら、大きいのが一個ありました。
DR一回やったら、きれいになりました。あれから屋内外で何度か
交換してますが、今のところゴミはないようです。

雑誌での評価はあまり良くないようですが、無いよかマシだと思います。
(あるだけマシ・・・かな?)

しかし、真っ白な画像が取り込まれたときは、ちょっとビックリしますね(^_^;

書込番号:7523678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/12 21:57(1年以上前)

取説読まない人間デス

キャップしたままやってました、結果真っ白に写された中にゴミが一個。

無くなりましたけど。

やっぱ駄目ですか(×_×;)シュン

書込番号:7524156

ナイスクチコミ!0


みろみさん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/12 22:08(1年以上前)

初めまして。いつも読ませていただいてます。札幌の体感セミナーの帰りにヨドバシに寄り、DA35マクロとK20Dを予約して、20日を楽しみにしている者です。
セミナーでは
「白い紙を使いますが、裏に文字などが書かれている紙はそれがうつってゴミに見えると困りますので、紙をぐるぐる回して下さい。するとゴミだけが黒い点になって見えますので」と仰ってましたよ。

書込番号:7524226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/12 22:28(1年以上前)

みなさん、こんばんは

試してみました♪

3脚に固定して、雑誌の活字のページ(活字のほかに■印もあります)に向けて、f8でピントを合わせてからダストアラートをスタートさせると、
ピントが無限遠になって絞りがf16になってシャッターが切れます。
シャッタースピードは表示されませんが、
「処理中」の時はもうすでにシャッターが閉まっているようです。

これできれいになって見えても、最小絞りまでいくとごみが写真に写りこむかもしれませんね。

大雑把に明るいほうに向ければOKで、ごみとほかのものとの誤認識はめったにおきないようです。


冉爺ちゃんさん
さすがにキャップ閉めたままだとだめのようですね・・・(^^ゞ

書込番号:7524363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 00:07(1年以上前)

怪人さんはお目が高い

私がK10Dを購入していながら発売前日に購入する事になった決め手の一つですが
このダストアラート&タタミィ棒は耳掻き掃除好きの人間には嵌まります
ただし、やりすぎには注意も必要でしょうが・・・・

もう1点はやはり他社に先駆けで付けていたAF微調節(K10Dでは裏メニューですが)ですかね
K10Dでは10本のレンズを早見表で見ながらの調節でうんざりでした
本当に必要なものを、格安で搭載してくれるペンタックスは庶民の味方ですよね

よって、他社もダストアラートは随時搭載すると思います
最後にまだ使っていませんが田舎者にはありがたい、ピクセルマッピングです

たいしたカタログ性能ではありませんが、使えば使うほど愛着の沸く機種だと思います

書込番号:7525054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 00:26(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、みなさん、こんばんは。

今日(正確には昨日)は、黄砂、ヒドかったですね。そんな中、レンズ交換しながらテストしたせいか、同じ位置に黒点が...(T_T)
早速、DAしてみねば (^_^)v

書込番号:7525171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/03/13 09:26(1年以上前)

他社のようにダストデータを取得して専用ソフトで補完… より前向きですよね。
AF微調整もピクセルマッピングも表に出してきているので、実はサポートの中の人が使っていた機能だったりして(笑

表面の汚れを見るにはこんな方法もあります。
http://minase.on.arena.ne.jp/minolta/A700/LPF/

書込番号:7526169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2008/03/13 10:34(1年以上前)

冉爺さんと同じようにやっちゃいました。
キャップを付けたまま・・・。
処理時間が結構かかりました。

あまりも時間がかかり過ぎて、おかしいなぁーと思って説明書を初めて読んだ・・・
説明書には白い壁・・・とか書いてあったので、早速白い壁に向けてやったら、黒い斑点がいっぱい。
あちゃーショック!!
新品なのにありえない!!
壁はやめて、白い紙に向けて再テストしました。
処理時間は早かったです。
結果、真っ白画面!
良かった。

これはすごく便利な機能ですね。
掃除の有無が確実に出来る機能が付くことは大変ありがたい。

書込番号:7526344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/13 12:27(1年以上前)

パラダイスの怪人さん こんにちは
白い紙でやってみました、四・五回も紙質を変えながら。
白い二重封筒は後ろのディスプレイが写ってしまい、光沢紙は見えない筈の天井が写っててたり。
厚い暦は裏の日付が写されました、折り目のある白紙にいたっては折り目が真っ黒。
わが家には白い紙が無いような感じで(×_×;)シュン

みろみさんの紙をぐるぐる回してを今夜確認してみます。

未だ取説が出てきません、ここだけが頼りです。

無精者でご免なさいです( ^.^)( -.-)( _ _)m(__)mm(._.)m

書込番号:7526712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/13 12:46(1年以上前)

冉爺ちゃんさん
こんにちは

どこかが変ですね。
私がやったときは紙の折れ目などは写らなかったような・・・
ダストアラートの表示のまま、シャッターを切っていますか?
ひょっとして、一度ダストアラートをとめて普通にシャッターを切っているとか・・・(^^ゞ

取説はここにPDFがありますので、こちらをダウンロードしてお使いになればいかがでしょう。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/man-pdf/k20d.pdf
私はむしろこちらのほうが使いやすいですね。
目的のページなどはクリックするとそのままジャンプしてくれますよ♪
ここはペンタの取説PDFの優秀なところですね。

書込番号:7526778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/03/13 18:26(1年以上前)

パラダイスの怪人さん
こんばんは。

>センサーをゴトゴトでは取れませんでしたが、ブロアでシュポシュポするときれいになりました。

私も追加でK10Dから進化している所を1つ付け加えさせてください。(^^
起動時のゴトゴトは変わらないのですが
MENUボタンから入ってダストリムーバル(ゴトゴト)を作動させると
K10Dの時よりも強力に揺すっているような感じがします。
乾燥した大きめのゴミなら以前より効果あるかもしれませんね。
気休め程度ではあると思いますが。(^^;

書込番号:7527789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/13 18:39(1年以上前)

LANCIA STRATO'Sさん
こんばんは

>K10Dの時よりも強力に揺すっているような感じがします。

そうですね、K10Dでは「動いてる、動いてる♪」って感じでしたが、
K20Dではかん「ばってます!」って感じになりましたね♪

>気休め程度ではあると思いますが。(^^;

そうでもないと思いますよ。
K10Dの時は半年ぐらい経つと、ごみもくっつきにくいし、よく落ちるという印象でした。
K10Dでは最初はごみに悩まされましたが、K20Dはそれほどでもないようです。

何度も言いますが、ごみはセンサーから遠ければ写りにくいし、近いと写り込みやすいですね。
ここは画作りに関係しますから一概に遠ければよいというものでもないでしょう。
落とす能力に大差ないと思いますよ♪


書込番号:7527848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/13 21:54(1年以上前)

別機種

右上の角っこデス

パラダイスの怪人さん こんばんはデス

やってみました、右上角の黒いの。

昨夜はこれの大漁でした、確認してみますとなにもありませんでした。

ゴミは一個もありませんでした。

取説ダウンロードしてみます。

感謝デス   m(──────┬──────__──────┬──────)m

書込番号:7528690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング