PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

初めての一眼レフでございます(^_^)v

2008/03/07 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

フィルム・デジタルを通じて初めての一眼レフ、初めてのペンタックスです。
キットレンズですが、どうぞよろしく。

K20D。いい感触ですね。

書込番号:7500084

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:86件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/07 23:41(1年以上前)

おお〜初めての一眼かK20Dとはすごい!

こんばんは!はじめまして!(笑)

お互いいい写真撮っていきましょう!

書込番号:7500129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/08 00:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
初めてがK20Dですか・・・

私は2台目でもK200Dなのに・・・。

書込番号:7500260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:353件

2008/03/08 00:06(1年以上前)

>浪速の写楽亭さん
御購入(?)おめでとうございます!

ところで皆さん、今日はもっと入手報告があると思っていたのですが、意外と静かですね。
歓送迎会かなんかで明日が本番なのかな?


書込番号:7500272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/03/08 00:26(1年以上前)

浪速の写楽亭さん、ども。
K20Dご購入おめでとうございます。

マークUのキットレンズはイイかも。
お気に入りが撮れましたらイッパイUPしてください。


花とオジさん3台目はK-1に逝きましょうよ。

書込番号:7500384

ナイスクチコミ!2


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/08 00:56(1年以上前)

>私は2台目でもK200Dなのに・・・
わたしゃ3台目がK100DS(^^)v

書込番号:7500532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/08 07:31(1年以上前)

別機種

お早うございます! 今日は早速撮影に行ってきます。


>価格:comさん
入門機だとすぐ飽きちゃいそうなので、ちょっと頑張ってみました。
これから説明書持参でテスト行ってきます。


>花とオジさん
初めてですがそんなに買い換えるつもりはないので、しばらくコイツとつきあっていこうかと思います。


>とっぷくぷさん
勿論購入です! えらい出費でレンズまでは手が出ず。キットレンズで我慢です。土日で買われる方も多いのでは?


>くりえいとmx5さん
お見せできるような写真が撮れるかどうか・・・皆さんほんとにお上手ですからねぇ。まずは使いこなして感覚を身につけねば!


>yuki t さん
自分に使いやすいカメラを選ぶのが一番だと思うんですが、どうでしょう?


最終的にオリンパスのE-420と「どうしようか」ってなりました。
まったく違う二つですが、それぞれにこだわりを感じるカメラです。

気長につきあえそうなK20Dに決定ということで、あとはひたすら撮る! 撮る! 撮る!!
ですね(^_-)

書込番号:7501177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/08 07:57(1年以上前)

Congrats!
>オリンパスのE-420と
なかなか・・・。
いや〜今日は天気もよいし、しばらくK20Dとの熱愛時代が続きそうですね。
カメラは能無しのあんぽんたんが夢中になりやすいおもちゃ・・・。くれぐれもお体を大切に。
ハスの葉っぱ、コスモス、京都落日もきれいですね〜。

書込番号:7501241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/08 10:39(1年以上前)

浪速の写楽亭さん こんにちは。

 K20D購入おめでとうございます!!

 存分にたのしんでください〜!!

花とオジさん こんにちは。

 K200Dも捨てがたい機体でしょう〜!!
 単三電池仕様であり防塵防滴使用は他社には無い
 唯一無二の機体ですよ〜!!

書込番号:7501816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件

2008/03/08 14:38(1年以上前)

K20Dでデビューとは羨ましい限りです。
ひたすら撮るべし!
サブ機としてオリンパスのパンケーキレンズとE-420もいいですね。

もしK200Dが捨ててあったら拾ってみたいものです。

書込番号:7502709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/08 21:37(1年以上前)

>秀吉家康さん
E-3とK20Dで迷ってたんで、正直E-420(&パンケーキ)の発表は衝撃的でした。フォーサーズでメインとサブを揃えてズイコーにはまる選択もありでしたが・・・
店頭で実機触っているウチに「コイツで決まりやな」と心の中で誰かがささやきました。
写真ご覧になったんですね。ありがとうございます!
G9もなかなかやります(^_^)

>C'mell に恋してさん
OKです! 今日一日使ってみて「楽しい」カメラでした。
まだまだこれから・・・分厚い説明書を読んでK20Dマスターの道へ・・・

>パイオーツ・オブ・レズビアンさん
DP1に期待していたんですが・・・圧倒的にE-420のほうが魅力的です。
フォーサーズらしさを感じさせる、とてもよいカメラになると・・・思います。

書込番号:7504520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

P.P.B.&P.P.L.Ver.3.10 と Elements & Lightroom

2008/03/07 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

K20Dの14MBのPEFファイルはP.P.B.Ver.3.10のサムネイル表示はOKですが、やはり、P.P.L.Ver.3.10では編集できないようです。「プレビュー表示に失敗しました。」のダイアログが出て、開けません。

P.P.L.3.50がWindows2000非対応との書き込み↓を過去ログで見かけたので、ご参考まで(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7297336/

ちなみに、Adobe Photoshop Elements & Lightroom も、現行Ver.では開けません。Adobeに問い合わせたところ、できるだけ速やかに対応したいとのこと。人柱の気分を少し味わっていますw(゚o゚)w

書込番号:7499611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/07 22:47(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
こんばんは

OSに2000をお使いなんですか?

>ちなみに、Adobe Photoshop Elements & Lightroomも、現行Ver.では開けません。

DNGだったら開けるんじゃないですか、ってver3.10じゃ14MPEFもDNGに変換できないのですね(^^ゞ
カメラ側でDNGを選択するしかないようですね。


書込番号:7499772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/07 23:24(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんばんは。

>OSに2000をお使いなんですか?

いいえ。私自身はXPです。Windows2000使いの方が、K20Dを買えないのか?との質問をされてたのを思い出したもんですから...

>DNGだったら開けるんじゃないですか

はい、仰るとおりでした。いま試したら、開けました。いまのところ、カメラ側で対応するしかないみたいですね。

ついでに、いま気付いたんですが、ISO6400ってデフォルトじゃ表示されないんですね。下の方でサンプルを撮り忘れました (^_^;)
ISO3200がアレくらいなら、やっぱり、非常用ですね。

書込番号:7500005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/07 23:41(1年以上前)

ついでに...
 sRGB時のファイル名は指定できますが、AdobeRGB時のファイル名の指定はできないみたいですね。
ついでのついでに...
 取説P231に誤植発見! ×「IGP」→○「IMG」

書込番号:7500127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/08 02:15(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんは。

はじめまして、たろー1212と申します。

K20Dのご購入おめでとうございます。画像を拝見し、高感度に強いことがわかり、変うらやましく思っております。

私もK20をゲットすべく、いろいろと研究しているのですが、ボンボンバカボンさんのブログを見て、「K100D Super の下取りで・・・」って、どこなんだろう?・・・と

差し支えなければ、お教えいただけませんか?

是非、K20Dお仲間になりたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:7500812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/08 05:38(1年以上前)

たろー1212さん、おはようございます。

ヒント、中野のペコちゃんです。K20D/K200Dの発表直後に売り飛ばしました。1週間後には、買取価格が\5,000下がりましたので、結果的には正解でした。下取りだと+10%です。
お店によって、「いまなら+\?,000」とかもありますので、よく比較ご検討ください。

書込番号:7501030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

K20Dで撮影開始しました。

2008/03/07 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:246件

本日、待ち続けたK20D佐世保キタムラ店から我が手に入りました。K20Dとほぼ同じで早速午後から自宅で試し撮りしました。此れからジックリ撮影にはまります。

感想は、ほぼ予想通りのカメラです。さすがに1,460万画素ともなると画質は満足ですが一枚当たりの画素数が41,5MBにもなり、パソコンが重たくなります。
AFも早い様でシャッターが軽く切れる感じです。

ばたばたしてとりあえず2枚HPに掲載しました。RAW撮影を現像のままでシャープなどレタッ
チはしていません。http://www9.ocn.ne.jp/~kita-s/newpage2.htm

書込番号:7499589

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/07 22:32(1年以上前)

生涯ペンタ党さん、ご購入、おめでとうございます。
FISH-EYEの水仙が綺麗で面白いですね。私も明日は外に出ようかと思っています。
人柱仲間ですね、よろしくお願いします(^_^)v

書込番号:7499660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2008/03/07 23:53(1年以上前)

>生涯ペンタ党さん、作例のアップをして頂き、有り難うございます。
水仙の白い花びらは、諧調が豊富で綺麗ですね!
これからはK20Dで撮影される事が多くなると思います。
さらに多くの作品が見られると思うと、楽しみです!

書込番号:7500199

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/03/08 05:48(1年以上前)

生涯ペンタ党さん
おはようございます。
K20Dご購入おめでとうございます。
私も購入し、撮影をはじめています。
なかなか、調整するところがたくさんあり、てこずっています。
これから撮影機会が増えますね。

ところで、画素数は14.5MBでは?41.5MBになりますか?

書込番号:7501039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2008/03/08 07:19(1年以上前)

roniinさん
おはようございます。そうですピクセルサイズは4672x3104で、41、5MBになります。それだけデーターが豊富なわけで画質は抜群です。キャノン5Dが30MB余りありますから20Dはかなり画素が大きいです。8btですからフォトショップでの動作は余り心配なさそうですね。

ペンタを馬鹿褒めするようですが、取説は10Dが233Pでしたが20Dは281Pもありますね、別に簡単な説書が2冊付属しており分かりやすいです、キャノン5Dなどはのは冊子も小さく見にくいがペンタは本当にユーザーにやさしいと思います。
ペンタホヤは生きていた、これからも余り背伸びせず、本当にユーザーを大切にして命を永らえてもらいたい。

K20D実質価格13万余り、istDを初めて出した時は17万程で買った様です。今回のこのスペックでこの価格これは売れることは間違いないと思います。

ペンタホヤさん有難う。


書込番号:7501150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/08 10:48(1年以上前)

生涯ペンタ党さん こんにちは。

 購入おめでとうございます。

 さすがに14.6Mの画素数は重そうですね・・・。

 PCの方も早い方が良さそうなんですね・・・。

 私は、K20Dで撮す120mmsoftの映像が物凄く興味が
 ありますので、作例期待しています〜〜!!
 
 

書込番号:7501846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/03/08 12:06(1年以上前)

私も購入しました。

一言で言うとこのカメラ、値段を考えると化け物だと思います。

AFはK10Dよりも早くなりましたね。
ただ、皆さんがおっしゃるように、PCは劇的に遅くなりました(汗)。
Celeron D 3.2G/メモリ(確か)1Gでは如何ともしがたいです。

PC買い替えですね・・・。あ、それも含めると値段高くなっちゃうかも。
モニターも買い換えますし・・・。

色々な意味で化け物ですね(^^)

書込番号:7502097

ナイスクチコミ!2


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/08 19:57(1年以上前)

 生涯ペンタ党さん 今晩は。<m(__)m>

使えますね!!! 昭和のレンズ。(まだ遊べます<m(__)m>)

此れで安心しました。

買います。


書込番号:7503959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 CF680C2さん
クチコミ投稿数:34件

K20D発売しましたね。かなりいい製品のようですね

購入されたみなさん=お持ちのみなさんは、さてさて、どこのどのレンズをお使いですか?

さしつかえがなければ、教えてください。参考にさせてください

レンズキットのレンズ、それともボディだけ買って、DAやFAのを買いましたか?

キットレンズだけだと、このボディの性能をフルに発揮できませんか?あと、レンズメーカーのレンズではこの製品のポテンシャルを存分に発揮できませんか?

書込番号:7499413

ナイスクチコミ!0


返信する
NEGAPOSIさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/07 22:04(1年以上前)

最近、盛り上がったスレがあります。
参考にいかがですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7458610/

書込番号:7499480

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF680C2さん
クチコミ投稿数:34件

2008/03/07 22:14(1年以上前)

NEGAPOSIさん>ありがとうございました

拝見しました。参考にさせていただきます

6本ですねえ、迷いますね。

書込番号:7499538

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/03/08 06:44(1年以上前)

CF680C2さん
レンズキットを購入しました。
キットレンズでも十分ボディの性能を発揮できると思いますよ。
そのために光学性能の見直しをしたのですから。

書込番号:7501088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

「645 Digital」の開発を中断

2008/03/07 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:89件

「645 Digital」の開発を中断するようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/03/07/8087.html
う〜ん 少し残念。
ですが、リソースをKシリーズの開発に当てるって事なので
K1桁シリーズに期待しちゃいます。(^^

書込番号:7499085

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/07 21:17(1年以上前)

 残念ですね。
残存者利益(失礼)を取れるかと思っていたのですが。

書込番号:7499202

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/07 21:18(1年以上前)

購入する予定すら無かったとはいえ…ちょっと残念ですね。
代わりにペンタックスからフルサイズを!!
…なんて非現実的な期待を一瞬しちゃいました…

書込番号:7499211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/07 21:29(1年以上前)

数のはけないものをHOYAは黙ってみていなかったんでしょうね、
多分、其れがPENTAXの為になると思いますが。

書込番号:7499270

ナイスクチコミ!0


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 Yukiss Label 

2008/03/07 21:57(1年以上前)

でも、中版デジを止めるわけではないみたいですね^^

今はKシリーズにリソースをってのは納得です。

書込番号:7499437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/07 23:22(1年以上前)

今出されてもきっと100万近く、いやそれ以上の価格になりそうなので買えません。
それでも数年売り続けなければペイできないかもしれませんね。
素人でもそう思うので、利益よりもブランドの強化(出すことに意義がある)を図ろうとしたのかな。
どちらにしても中断という結果は、企画者に先見の明が無かったということでしょう。
645レンズを3本所有しているので、近い将来、手の届く価格、陳腐化しないスペックで出してくれればうれしいです。


書込番号:7499989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/07 23:25(1年以上前)

> ただし、中判デジタルそのものの開発は続行する。今後の具体的な方針は検討中としている。フィルム中判カメラ「645N II」および「67II」の生産は続ける。

ペンタの底力ここにあり。

書込番号:7500019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件

2008/03/08 01:01(1年以上前)

HOYAの意向が強く反映してるとは思いますが、APS-Cにしろ、35mmフルサイズに
しろ、何年か前に想定していたよりはるかに性能が進んでいるのに気がついた
のではないかと推定してます。

10万円ちょっとのAPS-CのK20Dと、たぶん100万円前後になると思われる
645Dの性能差に、価格に見合った有意差を見いだせるのかという点に
疑問符がつき始めたのではないかと......内部事情は全く不明なので
邪推ですが。

APS-Cでもデジタル用にほとんど全レンズを作り直さねばならなくなったので
もし645D用のレンズがそうなれば、想定販売数からペイしないのでは
とも考えました。

書込番号:7500550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/08 07:19(1年以上前)

 単純に、撮像素子の変更=サムスンCMOS化の為と言う可能性も。
 KxD=フルサイズの話がサムスンCMOSで進んで居るとすれば…ですが。

書込番号:7501149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/03/08 08:33(1年以上前)

中版カメラではレンズも含めて重くなるばかりでさほどメリットはないのかも。
購入する層も限られているし採算も厳しいから開発を中止したのではないでしょうか。
それよりもKシリーズの強化が求められているので、そちらに経営資源を集中投入するということでしょう。

デジタル化されてフルサイズ、つまり35ミリフィルムサイズに拘る意味すらもうないと思っています。
センサーが大きくなるメリットといえば高感度画質とダイナミックレンジ、それにボケ味だけでしょう。
そのうち高感度に関して言えば、現行のAPS−C機でもかなり改善されてきたし、ダイナミックレンジに関しても、パナソニックなどではダイナミックレンジを大きく改善するかなり画期的な技術を開発したようです。

そうなってくると大型撮像センサーのメリットと言えば高画素を比較的画質を落とさずに搭載できることとボケを取り入れた写真をとる場合ぼけやすいという以外あまりメリットはありません。
高画素にできるといっても、現行の1000万画素〜1500万画素に不満を感じている人がどれだけいるのでしょうか。
となるとユーザーも限られセンサーの関係で高価格になる中版カメラを出してもたぶん採算が合わないのだと思います。

それに一眼デジタルカメラはカメラ本体だけでなくレンズや周辺アクセサリーを含めたシステムが揃っていないと売れません。
となるとそれらの開発にもお金がかかるし、一からレンズ群も含めて開発するのは大変なことです。
サードパーティーも販売数量の少ない中版デジタル一眼に対応したレンズやアクセサリーは作ってくれないでしょう。
結局中途半端なシステムのまま中版のデジタル一眼を発売しても苦戦は免れないと思います。

そんなことならKシリーズに集中してC社やN社に負けない機種とシステムを構築することのほうが収益に結びつくとペンタックスが考えたとしても不思議はないと思います。

書込番号:7501320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/08 10:26(1年以上前)

それでも、ソニーを含めてフルサイズ化への加速は止まらないかと。今後、フルサイズが出せるかどうかで会社の技術力が問われる危険性も。と、同時にフィルムで135判と120又は220判が共存した様に、APS‐Cも無くならないだろうと。

書込番号:7501761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 
機種不明

みなさん、こんにちは

すでにご承知のとおりPIE2008が3月19日から東京ビッグサイトで開催されます。
参加される方はこの週末ヨドバシなどで招待券をゲットしてください♪

ペンタックスに出展内容を問い合わせたら、近日発表しますのでお待ちくださいとのことでした。
そういえば去年は発表がなかったような・・・(^^ゞ

DA35マクロLimitedが3月20日に発売日が決定したので
帰りに受け取る方もいらっしゃるのでしょうか。

「 フォト イメージング エキスポ 2008 」 参考出品について
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2008/200808.html
ペンタックス、PMA08とPIE2008に3本のDAレンズを参考出品
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/01/30/7852.html

フォトイメージングエキスポ2008公式サイト
http://www.photoimagingexpo.jp/top.php

大手も詳細はまだのようですが、ググって見たら
発表のあるところはこんなところでしょうか。

オリンパス
http://fotopus.com/school/real/pie_2008/e-system.html

タムロン
http://www.tamron.co.jp/special/pie2008/plan.html

FUJI
http://fujifilm.jp/event/pie2008/

玄光社
http://www.genkosha.com/pie2008/

タタミィにおめにかかるのも楽しみです♪

あ、おね〜さんたちも、まっててね(^^vぶぃ



書込番号:7498009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/07 16:24(1年以上前)

> あ、おね〜さんたちも、まっててね(^^vぶぃ

私もおねえさんに’遭いたい’とスケジュールを確認したら北に行くんでした。^_^;

カニ食ってきます。

書込番号:7498043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/03/07 16:24(1年以上前)

無料招待券をヤフオクで売っちゃうのはNGということで(笑)。
*既にいくつか出品されてますからね。

書込番号:7498044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/07 16:43(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんにちは。

折角、お姉さんたちがいるのにぃ... 遠くて逝けません (T_T)

書込番号:7498097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/07 19:55(1年以上前)

田舎もので見にいけません(泣)

サンパックから4月発売のリングストロボも触れるんでしょうね

広角ズーム買う予定でしたがこれが気になって・・・欲しい!

書込番号:7498774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2008/03/07 20:45(1年以上前)

こんばんは。

ヨドバシ以外で無料招待券をゲットできませんかね?

池袋のビックとヤマダで聞いてみましたがもらえませんでした(-_-)

書込番号:7499037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/03/07 20:45(1年以上前)

ペンタックスは中判デジタル開発を中断してしまったんですね。事実上の中止とすれば、
以前のフルサイズデジタル一眼の開発中止に続き二度目ですね。あのとき計画通りフルサ
イズが出ていれば・・・、中判が予定通り今春に発売されていれば・・・と思いますが、
実に残念です。

書込番号:7499042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/03/07 21:07(1年以上前)

>Hiroyuki0606 さん

おそらくK100Dをお買いになられたころのお写真を拝見した記憶があります。
「チャレンジマクロ」シリーズは未だ続いていたのですね。
着実に腕を上げておられるようで何よりです。

あの「ホームレス犬」に見える犬の絵は物悲しさと人の暖かさが同居する不思議な絵です。
でもよく見るとリードがあるので飼い犬なんだなとほっとします。

ところで現在の主力機種とレンズはK100Dと50mmマクロですか?

書込番号:7499160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/07 22:39(1年以上前)

アトリウムさん、覚えていただいていて光栄です。

チャレンジマクロ365をK100Dとシグマ50oマクロではじめたのが、1年前の3月9日なので明日でちょうど1年になります。

今年が閏年だと気づかす、365日目で終結するつもりが366日やることになってしまいました。

4月にタムロン90mmマクロを買ってからはメインレンズはこちらです。
カメラも先週K200Dを追加して、リングストロボも思案中、チャレンジ・・・が終わってもマクロからは抜け出せないと思います。

K100Dはもう50000回くらいはシャッターを切ったと思いますが、本当に丈夫で現在も買った日となにも変わりません。

エントリー機ゆえコストダウンで耐久性がどうなのか不安がありましたが、よいボディに当たったのかもしれませんが私のペンタボディに対する信頼度は絶大です。

冬場はマクロが厳しいのでよく神戸へスナップの修業に行くんですが、先週はブルドッグのホームレス犬に遭遇しました(笑)

パラダイスの怪人さん、スレから逸脱してごめんなさい。

サンパックのリングストロボ、どのくらい離せば照射ムラを気にせず使えるのか誰か聞いてきてぇ〜(願)

書込番号:7499715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/03/08 00:47(1年以上前)

>K100Dはもう50000回くらいはシャッターを切ったと思いますが、本当に丈夫で現在も買った日となにも変わりません。

50000回とは・・・すごっ!K200Dもノートラブルでいられると良いですね。

あのブルは本物だったのですね。色彩や微妙なグラディエーション捉え方や配置の仕方の巧みさに感服いたしました。

二点質問させてください。

「来シーズンに向けて蝶の温室で特訓 part3」で一匹止まっているところのもう一匹飛んできている蝶の写真があります。
このときのレンズは50mmだと思うのですが、絞りとシャッタスピードはどれくらいでしょうか。

あと、画像処理ソフトは何をお使いでしょうか。

PIEにもし行った時はストロボの件について確認してきます。

書込番号:7500494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/08 01:36(1年以上前)

あの写真はタムロン90mmマクロです。

ISO400でSSが1/4000・・・何かの理由で感度上げて戻し忘れているんだと思います、よくやってしまいます(笑)。

撮影情報は公開していますので右下のフォト情報枠内のEXIF情報で確認できますのでご利用ください。

画像処理ソフトはほぼ100%PPLを使ってます。デジタルダークルームもありますが、こちらは現在ゴミ処理くらいでRAWの現像には使っていません。

悩みだすと時間ばかりかかって結果が良くないので、単純なPPLが私には一番合うようです。

書込番号:7500706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/03/08 09:32(1年以上前)

>ISO400でSSが1/400
90mmでも少し離れると結構被写界深度が出るものですね。

ありがとうございました。

書込番号:7501529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/03/22 09:24(1年以上前)

>Hiroyuki0606さん

PIEに行ったのはいいものの肝心の質問がリングストロボの何についてなのか失念してしまいました・・・orz

照射ムラについてだったのですね。
デジカメウォッチで少し紹介されていますが・・・本当に申し訳ありません。

書込番号:7568806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング