PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズについて

2009/08/15 09:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

ペンタックス純正のコンバージョンレンズについての部門が見つからなかったので、ここで質問させていただことにしましたが、よろしかったでしょうか?もしだめなら削除してください。

今K-20DとK-mを所有しており、ペンタックス純正のレンズは18-250mmと10-17mmフィッシュアイですが、屋外でのスポーツや鳥などがアップで撮てみたくて、A1.4X-SやA2X-Sなどの純正コンバージョンレンズの購入を考えています。シグマ120-400mmを三星カメラで触ってきましたが、大きく重いのはもちろんズームリングが固くて操作が難しかったので諦めました。18-250mmに上記のコンバージョンレンズなら比較的廉価で、軽くて取り回しも良いかと考えていますが、AFが効くのか、効いたとしても効き具合はどのようなものか心配です。またA1.4X-Sは一段分、A2X-Sは2段分暗くなると書いてありますが、実際の使い心地はいかがなものでしょうか?どなたか使われている方がみえましたら、お教えいただければ幸いです。
また、上記のコンバージョンレンズをレンズ交換時のゴミの侵入を防ぐために装着している方もみえると聞いたことがあります。そういう使い方もあるのでしょうか?

書込番号:10000472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/15 10:15(1年以上前)

残念ながらボーグにx1.7AF以外はAFが使えません
高倍率のズームが欲しいならシグマの150-500が良いですが
ズームリングは回すように使うと確かに重いですが
フードを持って直進方法でで使うと良いですよ

書込番号:10000677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/15 10:25(1年以上前)

こんにちは
私はKENKO製のテレプラスなので、参考にならないかもしれませんが・・・
手持ちのSIGMA18-200のテレ側が同じF6.3なのですが、明るい被写体ならAFは普通に効きます
ただ、ファインダーが暗く濁ったようになるのでちょっと見づらい感じがします
暗いとかなり悩みます 全然違うところで合焦と勘違いしてピピッなんてこともあります

ところで、250×1.4では350mmにしかなりません
スポーツ撮影をお考えなら、300でF5.6くらいのズームにした方が明るくてとり回しも良くていいのではないでしょうか?
夜間試合など暗くてAFが効きにくいところにシャッタースピードが遅くなったのでは非常に苦労する気がします
このクラスなら、400のように重いことはないですから持ち歩くのも苦になりません

AFアダプターをカメラにつけっぱなしにするという話は聞きますね
屋外でレンズ交換を頻繁にしなければならないなら有りかも知れません

また、画質が劣化すると言われていることにも注意が必要かもしれませんね
私のKENKOテレプラスの場合、曇天で解放にしなければならない場合にざらつきが目立つような気がします(元レンズが28-300F5.6の他社製ズームですが)

書込番号:10000717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 chu's Murmur 

2009/08/15 10:54(1年以上前)

A1.4X-SやA2X-Sなどの純正コンバージョンレンズはAF未対応ですので、フォーカスはMFでの撮影になります。
hikoukituushinさんが仰っているケンコー製のテレプラスならばAFは利くと思いますが作動はかなり遅くなり、屋外でのスポーツや鳥などは実用レベルではないでしょう。

PENTAXには他に1.7XAFコンバーターという物がありますが、これは、レンズの解放F値が基本的に2.8までのレンズ(実質には4.5ぐらいまで)でしかAFが効きませんのでこれも無理だと思われます。

やはり、シグマ120-400mm等のレンズを買われるのが賢明かと思います。

また、コンバージョンレンズをレンズ交換時のゴミの侵入を防ぐために装着するといった使い方は普通しないと思います。

書込番号:10000819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/08/15 14:58(1年以上前)

皆さん、早速のご返事有難うございました。

きよどんさん
AFは聞かないのですねー。ペンタックスのHPでAF、MFのことは書いてなかったので、純正であれば当然AFが効くものと思いこんでいたので、助かりました。シグマの150-500を一度みてみようかと思います。

hikoukituushinさん
KENKO製のテレプラスは純正でないので、AFは全く効かないと思っていましたが…。しかし、やはりいろいろ難しいことが多いみたいですね。画質のこともあり、皆さんが仰るように再度検討してみます。

■ちゅう■さん
有難うございました。きよどんさんの意見にもありましたが、シグマの150-500mmや120-400mmなども含め、もう一度検討してみます。

それにしましても、皆さんの素早い、ご親切なご指導には本当に感謝しています。有難うございました。

書込番号:10001667

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/15 17:03(1年以上前)

機種不明

ロビンボナパルトさんこんにちは。
>レンズ交換時のゴミの侵入を防ぐために装着
ゴミの侵入を防ぐため以外に野鳥さんは遠いのでテレコンは良く使います。
でもテレコンは基本的に単焦点レンズに使う物でお考えのシグマの500mmズームの使用には向かないと思いますよ。
500mmは野鳥さん用には標準レンズになりますので公園のカモさんいがい度アップでの撮影は通常無理ですのでトリミング前提になります。
AF速度はf値に左右されます。
予算の問題もあるのでなかなか明るいレンズは買えませんがこれは自分で解決するしかありませんね。
ペンタ用では有りませんがニコンでタムロンの500mmズームを使ってます。
同じような価格帯ですので同じような性能だと思います。
ニコンのD700ですが鳥さんを撮るときはチャンスを逃したくないのでMFで使ってます。
MFで正確にピントを合わせると廉価500mmズームでも50m先のタマシギさんトリミングしてもばっちり使えるように撮れてます。
頑張ってください。

書込番号:10002105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

標準

睡蓮

2009/08/12 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 
当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりにお天気もよくなって、神代植物園で睡蓮を見てきました。
毎年夏に見に行きます。
今回はK20Dにシグマ70−300.

書込番号:9988127

ナイスクチコミ!7


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/12 15:28(1年以上前)

当機種
当機種

FA135 ちらり

272E 花の灯り

 
こんにちは。
咲いていると撮りたくなる花ですよね。
私も2枚ペッタン!

書込番号:9988149

ナイスクチコミ!5


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/12 15:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

sigma70-200F2.8

sigma70-200F2.8

pentax P50F1.4

私は今年はじめてまともに撮影しました。
実はは蓮と睡蓮が違うものだって知らなかった・・・
横浜本牧の三渓園です。

書込番号:9988229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/12 18:16(1年以上前)

当機種
当機種

ryou-3さん

初めまして、また一年満たない初心者ですが、よろしくおねがいします。

初めて、撮った睡蓮です・・・近くになかなか無くて

書込番号:9988671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件

2009/08/12 19:21(1年以上前)

別機種
別機種

ryou-3さん

はじめまして,私にも貼らしてください

K10Dですけどよろしいでしょうか

市立図書館構内の池に咲いていました。

書込番号:9988913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/12 20:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明


カメラ違いの高年式画像ですが。。。
最後は過日集中豪雨に見舞われた佐用町のひまわり畑です。

書込番号:9989306

ナイスクチコミ!4


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2009/08/12 22:25(1年以上前)

別機種

たくさんの睡蓮をありがとうございます。
華やかで勢いのあるところが好きです。
向日葵もいいですね。

書込番号:9989867

ナイスクチコミ!3


GORAさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/12 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ワタクシも昨年撮ったものを幾つか。
今年は撮りに行けなさそうです。
水辺の植物は望遠でないとなかなか撮れないのと、露出が難しいですね。
ちなみに3枚目はストロボ焚いて撮ってみました。

書込番号:9990007

ナイスクチコミ!3


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/08/12 23:19(1年以上前)

当機種
当機種

ryou-3さん こんばんは
睡蓮ですと SMC-M135F3.5というOLDレンズでしたが、結構いい感じに撮れたと思います2枚を貼り付けさせてもらいます。

書込番号:9990197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/13 01:20(1年以上前)

当機種
当機種

272E

272E

 ryou-3 さん

 はじめまして♪
私も睡蓮を撮るのは大好きですw

私も睡蓮を2枚ペッタンしま〜す(^^)

書込番号:9990828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/13 10:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ryou-3さん、初めまして

私も先月撮ったのをペッタンします

書込番号:9991891

ナイスクチコミ!5


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2009/08/13 12:27(1年以上前)

当機種

またまたたくさんありがとうございます。
K20Dはどのレンズを使ってもジャスピン。
そんな気がします。
マクロもいいですね。
タムロン90ほしいですね。

書込番号:9992245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2009/08/13 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これくらいの蕾が好みです。

百目小僧?

濃い紅色でした。

ryou-3さん

睡蓮ではありませんが、ご容赦下さい。
近所の蓮池は、まだ盛りでした。
写真は、K20DにタムロンSP90F2.8Diです。
「雅」設定ですが、如何でしょうか?

書込番号:9994493

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2009/08/14 17:52(1年以上前)

当機種

タムロンSP90F2.8Diやはりいいですね。
買ってしまいよう。(笑う)

書込番号:9997647

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手ぶれ補正機能について

2009/08/09 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:6件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

デジイチ3週間の超初心者です。
近所の盆踊りに行き、ストロボなしPモードでカメラ任せで
撮影しました。
後で、シャッタースピードを見ましたら。1/4秒でもぶれが
少なくよく写っているように思いました。
個人差はあると思いますが、どれくらい低速まで手ぶれ補正
機能を使い撮影可能でしょうか。

書込番号:9973800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/09 10:58(1年以上前)

この機能の癖を把握して…ズル賢く利用すれば(笑
1秒位なら止められる様になると思います。

動いている被写体(被写体ブレ)は止められませんけど…

書込番号:9973829

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/08/09 11:21(1年以上前)

#4001さん

早速のレスありがとうございました。

いろいろなスピードにチャレンジしてみます。
動きのある写真を、スローシャッターで撮影して
みたいと思っています。

書込番号:9973919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/09 17:10(1年以上前)

のっぽのオヤジさん、こんにちは。

>どれくらい低速まで手ぶれ補正機能を使い撮影可能でしょうか

一般的には手ブレ補正無しで焦点距離×1.5倍(APS-Cの場合)分の1秒までのシャッタースピードと言われていますから、広角の方がシャッタースピードを遅くできます。

K20Dの手ブレ補正効果は、レンズの種類や撮影条件により異なりますがシャッタースピード2.5〜4段分の効果があります。
それを考慮しても1/4秒は難しいですね。

私は、壁や電柱等の体やカメラを固定でそうな物を利用したりしてます。

盆踊り等は被写体ブレが発生しますので、あまりシャッタースピードを遅くしすぎると三脚を使っても踊っている人がブレてしまいますね。

書込番号:9975023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/08/09 23:32(1年以上前)

タン塩天レンズ 様

レスありがとうございました。
K20Dの試し撮りのつもりでしたが、遅いシャッタースピードでも
SPとは格段に違い、かなりぶれが少なく写せるようで満足して
います。
まだまだ不慣れで疑問ばっかりです。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:9976669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/08/18 18:45(1年以上前)

皆さんのレスありがとうございました。
いろいろなシャッタースピードを試してみます。

ペンタックスSPで使っていた120mmのレンズを
引っ張り出して、今度の休日に試したいと思っています。
(デジイチに付けると180mmになると聞いています)

また、いろいろとお教え下さい。

書込番号:10015945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信39

お気に入りに追加

標準

どちらが好みですか?

2009/08/08 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種

コントラスト+1他ノーマル

コントラストかなり低め、彩度高め

A. 1枚目

B.2枚目

C.どちらでもない場合お勧めの設定を教えてください。

書込番号:9971722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2009/08/08 22:18(1年以上前)

木々の質感 と 入道雲 の迫力を両立したいなら
HDRに挑戦してみましょう、

書込番号:9971786

ナイスクチコミ!1


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/08/08 22:22(1年以上前)

見てる皆さんのモニタの種類、設定がばらばらなので、意見については微妙ですね。

書込番号:9971810

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/08 22:24(1年以上前)

 
好きずきだと思いますので、ご自分の好みでよろしいのではありませんか?
鑑賞する環境が違いますので、答えは出ないと思います。

書込番号:9971830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/08 22:28(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん返信ありがとうございます。

今度試してみます。おすすめの設定あれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9971853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/08/08 22:28(1年以上前)

今晩わ

僕はBです ∩`・◇・)ハイッ!!

A  青空≒雲≠森林
B  青空≒≒雲≠≠森林

AとBの発色の差がハッキリ分かれているBが好みです (´⊂_`*)ナノサー
巧く言葉で表現出来ませんが・・・ (。-ω-)ァァ

では

書込番号:9971857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/08 22:32(1年以上前)

delphianさん、RS-71さん、返信ありがとうございます。

そうですよね〜

自分のモニターの設定も悩んでいます。

モニターで見るのとプリントしたときと色が違うので…

書込番号:9971875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/08 22:36(1年以上前)

社台マニアさん返信ありがとうございます。

2枚目はフォトギャラリーで修正しました。

書込番号:9971892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/08 23:05(1年以上前)

私なら、何に使うかで判断が分かれます
PCの壁紙程度に使うならコントラストが高めの方がピリッとしまっていい気がしますが、もしも大きく伸ばして飾るようならば、コントラストが高すぎない方が落ち着いていいんじゃないかなぁ

書込番号:9972044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/08 23:18(1年以上前)

hikoukituushinさん返信ありがとうございます。

ブログなどにUPする際にどっちがいいのかな〜と迷っているところです。

書込番号:9972106

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/08 23:32(1年以上前)

機種不明

よすみんさんの画像です

>どちらでもない場合お勧めの設定を教えてください。

よすみんさん こんばんは
この様な コントラスト差の有る対象を、それなりに撮るにはHDRですが画像をお借りして、
疑似HDRをやって見ました。
露出を 変えて撮った複数画像の、HDRで有ればはるかに良く成ります。
最初の画像をお借りしました(無断拝借すみません)。

HDRソフトです。
http://www.hdrsoft.com/index.html

書込番号:9972204

ナイスクチコミ!1


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/08 23:37(1年以上前)

よすみんさん こんばんは

初心者ですが参加させていただきます。

自分の好きな青空を表現したいなら、
一枚目でさらに構図を変えます。
もう少し上にふって空の比率を大きくしたいです。

夏っぽい曇って迫力があっていいですよね。

書込番号:9972240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/08 23:48(1年以上前)

robot2さん、返信ありがとうございます。

面白そうなソフトですね、試してみたいと思います。

ありがとうございました。

てつぷさん返信ありがとうございます。

大体半分にしたかったのですが、やはり空と木々の両方は難しいのでしょうか。

E-510でも撮ってみましたが、木は緑がでたのですが、雲がかなり白とびしてました。

書込番号:9972293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/09 00:05(1年以上前)

ちなみに、この写真は深い意味はなんですけど、

青空の割合と木々の割合いが同じぐらいになるよう撮ってみました。

一枚目は撮ってだしで、2枚目はフォトギャラリーで修正しました。


書込番号:9972386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/09 00:22(1年以上前)

2枚目ですね。

彩度強め、コントラスト弱めが好きなので。

書込番号:9972476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/08/09 00:32(1年以上前)

こんばんは。
私の好みでは断然Aです。
白い雲の絶妙なトーンが魅力的です。
設定に関してはケースバイケースで、何をどう見せたいかで変わってくでしょうから正解は無いと思いますよ。(笑)

書込番号:9972531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/09 00:37(1年以上前)

機種不明

レベル補正&青空強調

ブログの内容にもよるでしょうが、バシィっとコントラストの高い方が目を引くような気がします

ならば、せっかくの青空と木々の緑(いや、意味のない画像だとおっしゃるのは重々承知の上で)を強調してみるのも一興かと

PhotoShopでレベル補正をかけ、さらに青空だけを抽出して青みを強調してみました
たまたま私が使ってるのがPSだと言うだけで、他のソフトでもできるんじゃないかと思いますので、いかがなもんでしょ?

書込番号:9972552

ナイスクチコミ!3


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/08/09 01:49(1年以上前)

機種不明

1枚目は不自然さはないがアンダーで、夏の爽快感がないと思います。
2枚目はあきらかに不自然だと感じます。

というわけで、1枚目を適正露出に近づけ、下半分を占める樹木の黒つぶれが重いので
シャドウ部分のトーンを出す。次に空の雲のまぶしさと青空の鮮やかさを出すために
トーンカーブと彩度を微調整する。というふうにしてみました。

この場合、主役は雲なので、雲が白とびしないことが重要です。

樹木の明るさは、雲と空に露出を合わせれば当然暗くなるので、このぐらいでいいかと。

まあ、好みは人それぞれですが・・・

書込番号:9972816

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/08/09 02:13(1年以上前)

機種不明


もう少し明るく派手目なものも。樹木が明るくなったぶん、青空の色相を少し
マゼンタ寄りにして、濃くしてみました。

書込番号:9972871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/09 09:58(1年以上前)

主体は積乱雲ですから1がいいと思います。
レタッチするならばramuka3さん(9972816)がいいと思います。

書込番号:9973608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/09 10:24(1年以上前)

青空を強調したいのでマイナス補正したと思いますが、補正ナシで木をもう少し出すほうが
好きです。

書込番号:9973709

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2台持っていって比べてみたいんですけど。

外付けストロボも持っていくので、2台はじゃまかな〜と思ってきました。

一台ならK20Dを持って行くつもりなんですが、
(撮影は頼まれていません。邪魔にならないよう知り合いなどを撮ろうと思っています)

2台持っていかれた方感想をきかせてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9969499

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/08 11:41(1年以上前)

私は1台しか持ってませんので1台体制だったのですが

レンズ交換でチャンスを逃したりありましたので

2台あればなぁ〜 …と思いました^^

プロの方は2台使ってありましたw

書込番号:9969558

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/08 11:48(1年以上前)

2台あると安心ですよね.
1台邪魔ならテーブルの上か下においておくといいです.

書込番号:9969590

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/08/08 12:09(1年以上前)

こんにちは。よすみんさん

2台あると便利ですよね。
1台は標準ズームを装着してもう1台は望遠ズームを
装着して待機しとけばシャッターチャンスを逃さずに
済みますからね。

書込番号:9969670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/08 12:22(1年以上前)

ちょきちょき。さん、LR6AAさん、万雄さん早速の返信ありがとうございます。

レンズ交換の手間も省けるので2台のほうがよさそうですね。

2台もって行きたい気持ちが増しました。

ただ、もう一台はどれを持っていくかでも迷っています。

K-m、K200D、E-510と外付けストロボ、

レンズは18-250mmと50mmF1.4か35mmF2、77mmF1.8

E-510の場合30mmF1.4か、キットレンズになるのですが、E-510は白とび多そうな気もします。

おすすめはどれでしょうか。

書込番号:9969716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/08/08 12:37(1年以上前)

よすみんさん こんにちは

 K20DとK-mに77mm50mm35mmをお持ちになるのはどうでしょう〜。
 基本K20D+77mm、k-m+35mmという組み合わせが良さそうに
 思いますが〜。

書込番号:9969765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/08/08 12:54(1年以上前)

だいぶ以前の事なので銀塩でしたがZ-5p+FA☆80-200mmF2.8+AF500FTZとZ-20p+FA28-80mmF3.5-4.7の組み合わせで披露宴を撮影しました。
主体は80-200mmの方でお客さんの邪魔にならない後方からほとんどのシーンを撮影しました。

万が一ボディが故障する事も考えられるので同系列ボディでK20Dと交換が利いて小型で邪魔にならずレスポンスも良いK-mがいいでしょう。
単焦点レンズはズームのカバーレンジ内なので好みで選べばいいのでは。
K-mに18-250mmとストロボを付けて記録用にして単焦点レンズとK20Dで雰囲気のある写真を狙うのもいいかも。

書込番号:9969843

Goodアンサーナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/08 13:10(1年以上前)

私はブライダル撮影だと2台体制で撮影します。
押しかけカメラマンでも・・・ (^^
それぞれのボディーに FA31と FA77をつけて、シーンの90%以上は撮影できます。
待ったがきかない撮影ですので、2台体制が楽ですよ。

書込番号:9969886

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/08 13:25(1年以上前)

私も同じペンタのカメラ(お好きなほう)がいいと思います^^

書込番号:9969929

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/08 14:08(1年以上前)

>2台ってどうでしょう?
良いなと、思いましたので…

書込番号:9970041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/08/08 14:31(1年以上前)

2台持って行けるのなら、2台がいいですね。
他の方もおっしゃってますが、K‐mとK20Dでそれぞれにズームと単焦点が良いと思います。

ストロボは、ズーム側に付けましょう。

披露宴ならどんどん前に出て大丈夫ですから、お二人やゲストの皆さんのいい表情を目一杯撮っちゃいましょう!
でも、邪魔にならないように周りにも気を配るのを忘れないで下さいね。

書込番号:9970117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/08 17:45(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

おかげさまで2台持って行くことは決めました。

もう一台はストロボ使うとホワイトバランスもおかしくならずE-510かなり良かったんで、

K-mとE-510で迷い中です。

はじめは18-250mmと単焦点レンズと思っていました。

2台とも単焦点にするとバックが小さくてすむかなと思いました。

ただ、人物撮影では18-250の写り具合がかなり気に入っているのでまだ迷っています。

書込番号:9970654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/08 23:15(1年以上前)

さっきdelphianさんのブライダル撮影についてという書き込みを拝見させていただきました!!

すごく綺麗ですね!!私の理想的な画質です。

私にはあのような綺麗な写真は無理だと思いますが、

単焦点2個にしようかと思ってしまいました。

返信してくださったみなさんありがとうございました。

書込番号:9972089

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/08 23:28(1年以上前)

 
よすみんさん

参考になったようで嬉しいです。
istDSというペンタ初期のカメラで撮影したのをサンプルで貼りました。
今は手ぶれ補正が付いていますので更に良い写真が撮れると思います。
メインカメラマンでは無いのであれば単焦点2個の方が楽しめますし、
後でプリントを差し上げると喜ばれますよ。

書込番号:9972169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/08 23:36(1年以上前)

delphianさん返信ありがとうございます。

77mmでSS1/60秒ぐらいでも手振れしないよう室内で練習してみます。

ブレが多いようであれば、一台はズームにストロボに変更するかもしれませんが^^;

書込番号:9972232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/10/16 19:43(1年以上前)

アドバイスしてくださった方ありがとうございました。

2台大正解でした!!

K20D+77mmとK20D+30mmF1.4+外付けストロボで撮影しましたが、

1台ズームレンズに外付けストロボ、30mmF1.4に外付けストロボの組み合わせもいいかなと思いました。

12月にもあるのでその組み合わせを試してみようと思います。

縦撮りのコツってあるんですかね〜

普段縦ではほとんど撮らないため、

縦で撮ったのはかなり斜めの写真が多かったので、

子供で練習しようと思いました。


外付けストロボのおかげでしょうか、

シグマ30mmのピント精度はたいへんよかったです。
(35mmF2ALは精度に不安を覚えたので30mmを新たに購入しました)

シグマ30mmF1.4買って正解でした。お勧めです。

ついでに運動会では55−300ががんばってくれました。

運動会の次の日が結婚式でしたが両方綺麗に撮れて大満足でした^^

書込番号:10318950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

K20Dの使用環境について

2009/08/08 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

いつも拝見させていただいております。
評判上々のK-7をしばらく見送り、K20D・*istDS2・LXで写真を楽しんでおります。

実は今回新しいカメラではなくパソコンを買い換えようと思っています。

今まではWinのXPパソコンを使用していたのですが
さすがにK20DのRAWデータを扱うのに、処理速度や騒音(ファンがうるさい)など
いろいろと不満点が出てきてiMacに変更しようと思っているのです。
現在使用しているのはペンティアム4の3.4GHz、メモリは1G。
新しいOS(ビスタ)に変えるくらいならMacにしようと思ったのですが
PENTAXのユーティリティーソフトがMacとあまり相性が良くないという話を聞いたこともあり
こちらに質問のスレを立たせていただきました。

一応iMacを購入予定なのですが、後々K-7で撮影した動画の編集なども考えると
標準タイプでは役不足でしょうか?(ちなみに24インチ 2.66GHz Core 2 Duo 4Gモデルを検討中)
もちろん性能は良いに越したことはないのですが、
いらない機能アップに予算を回せないのと、Mac初心者ということで悩んでおります。
メモリの増設(4G→8G)は10万円もするので正直やりたくないんですが
4Gでも動画編集など十分に出来るのでしょうか?

画像処理は感覚的にサクサクと動作してくれれば問題なし。
この点ではたぶん大丈夫だと思っています。

マック環境でK20D(K-7も含め)を楽しんでおられる方に
ユーティリティーソフトなどの使用感も含め、
ご意見をお聞かせ願えればと思っております。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9968745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/08/08 07:37(1年以上前)

私も動画用に10月ごろ買い換えを考えています。
狙っているCPUは、Corei7の920です。

でも消費電力が大きいので冷却は水冷と。

動画の編集は、今使っているCPUのCore2Duo E6600 2.4GHzでも十分ですが
フルHDになるとCorei7の920程度はほしいです。
動画の変換速度の比較はこちらにあります。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page047.shtml
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page048.shtml

iPod用にVGAサイズにTV番組、映画をTMPEGEnc4.0XPressを使ってH.264に
変換していますが、変換時間は再生時間の約1.1-1.2倍です。

Corei7の920にすると倍近く速くなると予想しています。


書込番号:9968791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/08/08 08:25(1年以上前)

動画でサクサクだと・・・

動画はサクサクと処理されるわけではありません。処理枚数と言うのかな? 遅いと10fpsとかが60fpsで処理できるようになると言う漢字でしょうか?

動画主目的なら、Corei7をお勧めします。 動画じゃなくても良いとなれば、Core2Duoの3GHz〜ですね。

書込番号:9968919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/08/08 09:47(1年以上前)

Core2Quad 9600がその次かと思います。

書込番号:9969175

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/08 11:14(1年以上前)

浪速の写楽亭さん、おはようございます。

Boot CampがありますからWindows OSも一緒に購入して比較して使用感の良いほうを使われてみては?

> メモリの増設(4G→8G)は10万円もするので正直やりたくないんですが

まぁ、「お布施」と同じようなものなので、どれだけ「信じられる」かで決めるのがいいのだろうと思います。
私にはソフトが64bit対応していなくても「効果がある」というのがいまだによく理解できていません(^^;)

書込番号:9969469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/08/08 11:27(1年以上前)

ニコンユーザーですがiMacと自作機を使ってます。

iMacは2GHz Core 2 Duo 2Gx2ですがRAW現像に関しては

以前使っていたP4 3.2GHzよりかなり速いですよ。

私のiMacは初期メモリー1GでPhotoshopのRAW現像はできましたが

動画の編集もするので2Gx2に増設しました。



自作機はCore 2 Extreme QX9650 2Gx2ですが

RAW現像はかなり速いですし、2.000万画素超のD3X,5DUのRAWファイルを開いても
快適に作業できます。


>4Gでも動画編集など十分に出来るのでしょうか?

Premiere Proでは3.2Gくらいのメモリーを使いますから(タスクマネージャーで確認)

4Gで編集できます。

iMacで編集すると自作機の3倍くらい時間がかかりました。



来月発売のSnow Leopardはかなり速くなるようです。



書込番号:9969521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/08/08 11:45(1年以上前)

Snow Leopardが発売されても各ソフトの対応が遅れることがありますので

Leopard搭載機を買われた方がいいですよ。

980円でSnow LeopardのアップグレードDiskが入手できるのでお得です。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/16/099/index.html

MacはWindowsと異なり初期搭載OSより古いのはインストールできません。


私はLeopardとTiger(外付けHDDから起動)を使ってます。

書込番号:9969575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/08 18:42(1年以上前)

みなさん、ご返信いただきましてありがとうございます。

なるべく安く、でも快適な環境を手に入れたいのと
パソコンの知識がかなり薄いのでトンチンカンな質問になったかもしれませんがお許しください。


今から仕事さん。
フルHDでの編集はかなりの性能を要求するようですね。
後々のことを考えて・・・というのは先行投資になっちゃいそうです。
とりあえずメインは動画ではなく画像処理という考えで選びたいと思います。


カメカメポッポさん。
>動画じゃなくても良いとなれば、Core2Duoの3GHz〜ですね。
なるほどです。しかし3GHzはちょっときびしい・・・(>_<)
ある程度は我慢も必要ですね。


m_oさん。
メモリの増設に関してはちょっと高すぎて予算的に無理だと思っています。
値段に相応なパフォーマンスが期待できるとはいえないので
今回は4Gで(それでも十分だと思うんですが)いこうと思いました。


ニコン富士太郎さん。
写真の編集に関しては問題ないようですね。
動画に関しては少々遅くてもしょうがないと考えることにしました。
>Snow Leopardが発売されても各ソフトの対応が遅れることがありますので
>Leopard搭載機を買われた方がいいですよ。
ありがとうございます。そういうことはさっぱり分からなくて・・・
Snow Leopardに関しては様子を見たほうがいいということですね。


いろいろご意見いただきありがとうございます。
これを参考にもう一度検討したいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9970880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/08 21:52(1年以上前)

Corei7−920でしたら12〜3万もあれば出来ますよ。
参考にマウスコンピューターで検索してみて下さい。
まったくストレスを感じませんよ。

書込番号:9971641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/09 08:02(1年以上前)

ロフェルさん。

やはり価格の点ではWinのほうが割安感がありますね。
Macへの移行はクリエイティブなソフトの使いやすさに興味を持ったからです。
細かい部分でやはり良くできているな〜という感想です。
しかしマウスコンピューターは安いですね。
もう一度検討していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9973312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/09 16:21(1年以上前)

浪速の写楽亭さん

パソコンは安くなりましたね。わたしはCorei7−920,HDD1tb、メモリ6gbで自作ですが13万掛かっています。
今では自作でもショップ組み立てでも値段はほとんど変わらないと思います。

Corei7−940を使っても14〜5万で買えるし自作も出来るようです。
自作の強みと申しますか、組み込んだ記憶をたどれば、好みに応じて部品の買い替え、追加などによる補強が出来ると思います。

しかしCorei7を基にしたパソコンでしたら当分その必要はありません。^^)
素人っぽい駄文で失礼しました。

書込番号:9974846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/10 22:27(1年以上前)

ロフェルさん、こんばんは。
いろいろ考えた結果、今回はiMacを購入することにしました。
付属のソフトの使い勝手(写真に限らず音楽や映像など)が良さそうなので
ちょっと高めですが奮発することに。

K-7を見送って買うので、OSの安定した今の時期が買いかな? と思いました。
マウスコンピュータの情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9980566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング