PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

白トビ寸前ギリギリ画像 -D-Range200%-

2009/05/16 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種

ボタン科 ボタン と ミツバチ科 ミツバチ DA★55/1.4SDM

マメ科 フジ と ミツバチ科 クマバチ マメ科 フジ と ミツバチ科 クマバチ

みなさん、こんばんは。
新緑が美しく、日差しもかなり強くなってきた今日この頃、如何、お過ごしでしょうか。
私は、 D-Range200% デフォルトで、絞り開放、白トビ寸前、最速シャッターの撮影を楽しんでおります。
そこで、今更ですが、この時期だからこそ、 D-Range200% 、SS1/4000 を活かした作品などお見せ頂ければと。
新製品のウワサ話の息抜きに、よろしくお願いします (^^ゞ

書込番号:9549330

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/16 00:28(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんは。

いきなりですが、DR200%について検証した事があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9077574/#9092663
参考になるかな?

書込番号:9549448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/16 00:46(1年以上前)

当機種

D-Range200% + FS の失敗例

delphianさん、こんばんは。
私も同じことを感じています。FSの副作用と重なると、目も当てられない。それでも、RAWのみで撮るけど、ほとんど加工せず、ボディ内で一括RAW展開してしまう私としては、重宝する機能です... ということは、JPEG派の方々も重宝しているのでは... と考えます。結局、シーン次第なんですよね。参考になる検証、ありがとうございました (^^ゞ

書込番号:9549552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

標準

newKのレリーズ音

2009/05/15 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

newK体感トークライブに参加予定の皆様、スペックやサプライズの確認もそうですが、他にレリーズ音もご報告いただけないでしょうか。

初一眼がK20Dだったので、一眼のレリーズ音てこういうものかと思ってましたが、その後量販店で各社のレリーズ音を聞いてみるとかなり違いがありました。そして正直K20Dのレリーズ音は好みではありませんでした。
音を言葉で表現するのは難しいのですが、表現できる範囲でレリーズ音を以下に記します。


K20D−「カシュウィン」
K-m−「カション」
K100Ds−「カシュコン」
D700−「バショッ」
α700−「シュタン」
α900−「パシュタン」
X2−「クシューン」
E-520「クシューゥン」


個人的にはαシリーズのレリーズ音はソニー音響部門もかかわったとかで、なかなか高級感のある音です。
D700もいかにも!的な音です。
どちらも低域の音をうまく使っているので音に立体感があるんですね。
残念ながら我らがペンタックスのレリーズ音はちょっと適当というか、ただバネが戻った、カシーンビヨーンという感じの音でも少し何とかならんものかと常々思っていたのです。
ただしK100Dsはなかなか骨太な音でこれはお気に入りです。

さて、newKのレリーズ音はどのようなものなのでしょうか。
一週間とはかくも長きとしつきのことだったのであろうかああ待ち遠しい・・・

書込番号:9548417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/15 22:16(1年以上前)

ペンタお得意のネコの鳴き声「ニャ〜」もあるかな?

書込番号:9548552

ナイスクチコミ!5


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/15 23:36(1年以上前)

そうならば、是非是非*istDのシャッター音を聞いてみてください。
私を含め、今でもこれが最高という人たちがおりますよ。銀塩で
いえばMZ-Sに近い音です。

*istDのボックスはフルサイズ銀塩のものをそのまま流用したと
いわれるほど大きくて、ミラーもシャッターも流用した感じでした。
これをみた人たちは、「ペンタもフルサイズをだす準備をしている」
と誤解したくらいでした。

書込番号:9549117

ナイスクチコミ!2


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/15 23:46(1年以上前)

あいすくりいむ雲さん

僕もシャッター音が凄く気になっています。
でも。1/8000が切れる様ですから、ユニット新設計で、それ故に、音も、今までとは違った種類になるのでは? と期待しています。

所で。
砂人さんも言っておられますが、僕も*ist Dの音は最高だと思っています。まるでフイルムが入っているのか?と勘違いする位の独特の暖かみと、キレのあるシャッター音です。そして小さいです。
同じ様な事を感じる人が居て、妙に嬉しくて出て参りました。

書込番号:9549190

ナイスクチコミ!3


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/05/15 23:58(1年以上前)

別機種

>「ペンタもフルサイズをだす準備をしている」
と誤解したくらいでした。

いや、実際準備してましたからねぇ・・・
幻に終わりましたが・・・

書込番号:9549266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2009/05/16 01:04(1年以上前)

そうですか。istというのはさわったことがないのですが、時々名前が出てくる機体ですね。ファインダー関連できくことが多いですが、レリーズ音もいいんですね。どんな音かぜひ聞いてみたいものです。
レリーズ音は一眼レフを使ってる!という気にならせる特徴的なものですからぜひこだわって欲しいのですが、newKはその辺どう処理したのでしょう。
名機?istDの正統進化的な機体だといいですね。

書込番号:9549649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/05/16 01:56(1年以上前)

レリーズ音に限って言うならばE-1の右に出るデジ一はないと思いますよ。
はっきりいって次元が違います。
店頭で試せる機会もほぼないと思いますが、もしあれば試してほしいです。
スレチでごめんなさい。

書込番号:9549863

ナイスクチコミ!2


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/16 09:47(1年以上前)

スレ主さん

意外な程スレが伸びませんね。レビューではちょくちょく(K20,10Dに限らず)シャッター音を考察する文章を散見しますが、実はシャッター音は思った程、気にされていないのかも知れません。

しかし、僕はシャッター音にはこだわりがあって、撮影のモチベーションを左右する重要なファクターだと思っています。
その意味でもスレ主さんがおっしゃる。
「ただバネが戻った、カシーンビヨーンという感じ」と言うのには、激しく同意でして、(僕はK10D所有者ですが) もう少しあか抜けて欲しいと切望しています。

で、*ist Dですが。
「ちゃかぴー」 です。ちなみに「ぴー」は意外と長く感じますので、ここがフイルムカメラと勘違いする所以です。それにミラーショックも明らかにK10Dより少なく感じます。ペンタックス645ももの凄くミラーショックが少ないのですが、その系統を感じますね。
僕の知り合いで、カメラ好きだがペンタックスには全然疎い、と言う人に使わせたら、シャッターを一回切って、即、「お!」と反応していましたよ。

書込番号:9550799

ナイスクチコミ!1


Qupyさん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/16 11:51(1年以上前)

E-1も一時期使ってましたが、シャッター音は断然istDの方が良い音です。フイルム巻上げ音っぽい音もするので。
もちろんE-1もいい音ですが、アナログ感がないっていうか、ちょっと品が良すぎるんですよ。

書込番号:9551234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/16 12:14(1年以上前)

>意外な程スレが伸びませんね。

えー、そうなんですか?

私は意外なほど伸びたな、という印象ですね。

だってカメラは写真を撮るためのものであって、音を聞くためのものではないと思ってましたので・・(^ ^;

書込番号:9551316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/16 12:29(1年以上前)

こんにちは。

私はK20Dの音は好きな方ですね。

ちなみに、シャッター音は僅かですが撮影に影響します。
軽量レンズの望遠側でSS遅い時ですが。

シャッター音の大きさは1次振動の大きさの目安になりますし(ユニットの発振部が同じレベルの場合)
シャッター音の「カシャーーーン」の「ーーーン」の部分は振動の収拾が出来ていない状態で、2次振動の長さの目安になります。

シャッター音が大きく長いもの程、ブレの原因になります。

でも好きな音の方が、楽しいしテンション上がりますよね!

書込番号:9551371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/16 12:42(1年以上前)

結構気にされていない方もおられる様ですが、 いやいや、音もかなり大事な要素ですよ。
あくまでも趣味の世界ですから、結構 拘っている方も多いと思います。

 私は、連射音ならニコンのD300が一番好きですね。マシーンという感じで実際のシャッター回数以上に聞こえます。結局購入しませんでしたが、機能より音だけで購入したいと思った事があります。

単射なら、istDも良いですがMZ-3の「シャキィ」という音 好きです。

あと、逆のタイプとなりますが、すごく安っぽくて大好きなのがMV-1です。
パコッパコッという音が、かわいくてたまりません。

まあ、NEW-Kにはミラーショックの対応に基づく最新システムなんかが採用されて、ソレにともなう音になっているかもしれませんが?個人的には銀塩の感じを引き継いで欲しいと思う所です。  ・・どうなんでしょ?

書込番号:9551423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2009/05/16 13:51(1年以上前)

「み」さん

ご賛同下さりありがとうございます。
ぼくはオーディオも好きなせいか、音をかなり気にしてしまうんですね。
「み」さんも物足りないとのことですが、それは所有のK10Dのお話でしょうか?それとも店頭でさわったK20D系?
ぼくはK10Dは聞いたことがないのですが、K100Dと同系統の音だとしたらなかなかいいのではと思います。少なくともK20D,K-mの「カシン」系の音よりははるかに好みなのです。
K20Dは静かといえば静かですが、ニコンやソニー機と比べるとおとなしすぎるというか、悪く言えば安っぽいんですよね。前述のとおり低域がスカスカで物足りないんです。K100Dsはレリーズの後半に「カコン」というか「パタコン」という音が混じるので、それがなかなかメカニカルで聞いていて小気味いいんです。
まあ、ようは好みですね。

フィルム時代の一眼レフはまったくさわったことがないですし、istDがどのような音かは想像できないのですが絶賛される方が多いことからすると、とても味のある音なのでしょうね。
「かちゃぴー」という音が実際にはどのような音なのか、ぼくはistDの音を聞いたことがないということもあり大変失礼ながらなかなか文面では想像が難しいのですが、まあぼくが先に挙げた各機種のレリーズ音もかなり正確に再現できたと思っているのですが、他の人からすれば「はあ?」という感じの音表現かもしれませんね。聞いたことがある人なら「ああ、まあ言われてみればそういう感じかもね」となると思うのですが。
音の言葉での表現、また音に対する好みというのは難しいものですね。

ただ、カメラのレリーズ音というのは機械が動作した結果としての音なので、音だけ取り上げて論じるのは確かに本末転倒かもしれませんね。ぼくは単純に音質に関する好みという観点からのみ話してしまっているので。
しかしそうは言っても現状各社レリーズ音は違うわけで、どうせなら好みの音にならないかなぁと勝手に期待するわけです。

レリーズ音も撮影に際して大事なものと感じておられる方のお話が聞けて嬉しく思いました。
ぼくもシャッター音は確実に撮影のモチベーションに影響します。
ぼくの愛機K-mホワイトとシルバーFA31著者限定君は惚れ惚れするくらい立体感のある画像を提供してくれるので、シャッター音も引き締まった低域をうまく使って立体感のある、かっこいい音に仕上げて欲しいですね。


istD、中古カメラ屋さんで見かけたら聞かせてもらおうと思います。

書込番号:9551697

ナイスクチコミ!2


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/16 14:00(1年以上前)

K-7 で撮影しているドイツの写真家が次のように言っています。
「早くて物凄く静かなシャッター音に大喜びした。」

これはすごく楽しみですね。

書込番号:9551732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2009/05/16 20:16(1年以上前)

ペンタックスのシャッター音、最初の頃は良い音と思っていました。
ところが、野鳥撮影の場では他のメーカーと比べて音が大きく感じられ、密かに狙っている他の人から「静かにしろよ」と言われているような気がして滅入ります。
と、言うことで静かなシャッター音になればいいなぁと思っている次第です。

書込番号:9553281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/05/16 21:16(1年以上前)

今はオリンパス野郎なのですが
銀塩はペンタだったこともありK-7に興味津々で
覗きついでにE-1レリーズ音について書き込ませていただきました。
フィルムっぽさがここでは高評価なんですね。
物凄く静かなシャッター音としてE-1を紹介しました。
文字で表すと「ティキュッ」って感じです。
K-7貯金を始めたばかりですが、もし購入できた暁には皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:9553627

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/16 22:00(1年以上前)

徹夜続勤さん

僕は「フイルムっぽさ」が好きな訳ではないのです。
静かさ、と言うか、「上品さ」とでも言えば良いでしょうか。そのヘンが好きです。(自分の下品さは別にして(笑))

昔ニコンのNew FM-2は好きなシャッター音でした。しかし、今では(善し悪しは別にして) 「ばしゃっ!」と言う大きな音が、ナンとも言えず下品に聞こえてしまいます。

街中での素早いスナップで、「ばしゃっ!」とやれば、雰囲気ぶち壊しです。さっと出して、ぱちり と撮る....
そう言う意味ではE−1は好きな部類に恐らく入るなぁ。と思って読ませていただきました。

スレ主さん

僕はK10D所有者です。K20Dは持っていません。
でも

*ist D
*ist DL
K100D
K10D
K-m

が我が家にありますが、基本的には*ist D以外は似たような傾向を感じています。(例のバネ系統) 恐らくはK20Dもそうなのだろう、と勝手に想像しています。

さぁ K−7 どんな音なんでしょうかねぇ。まぁじっくり待ちたいと思います。

書込番号:9553917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2009/05/16 22:17(1年以上前)

あまりシャッター音に拘っていなかったので、音は気にしてはいなかったのですが(耳も聞こえにくくなったし)。大好きだったOM-1を引っ張り出してきて、K10Dや40Dと比べてみました。昔のカメラの方が、音は大きいけど、いい音だったなって妙に感心しております。シャッター押したときに、手に反動もきますよね。

エンプラのボディのせいかもしれませんが、最近の一眼レフは音は小さいけど、こもる感じがしますね。K-7はどんな音になるんでしょうか。それも楽しみですね。

別のスレでシャッターブレが話題になってますが、ミラーショックをちゃんと対策しないと、せっかくの高画素が生きませんよね、ちゃんと対策をすればなおさら音は小さくなるような気がします。K-7のシャッター音が小さいってことは、ちゃんとミラーショック対策もしてあるよってことだとうれしいですね。

書込番号:9554034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/05/16 23:14(1年以上前)

http://ameblo.jp/junki6/entry-10014190126.html

本スレで興味を持って、*istDのシャッター音探して、
初めて聞きました。
私は、K10Dを使用してますが、こっちの方が良いです。

書込番号:9554460

ナイスクチコミ!1


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/16 23:45(1年以上前)

*ist Dってスーパーインポーズ 無い筈ですが.....??

僕は中古で入手したので取説がありませんから正確ではありませんが。

書込番号:9554670

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/16 23:55(1年以上前)

istDの取説はペンタックスのHPにあります。
その中にはスーパーインポーズ使えると書いてありますが。

書込番号:9554729

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

k−7の使用カードは?

2009/05/15 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:14件

ところでk−7の使用カードの方は噂ではどうなっているのですか?カードスロット数は?知っている方は教えてください。

書込番号:9547662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/15 19:49(1年以上前)

噂ではSDHCで一枚差しって感じでしょうか。
スロットカバーもSDHCの文字が刻んであったような。
CFとかSDXCの話はないみたいです。
2枚差しもないでしょう。

書込番号:9547758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/15 19:58(1年以上前)

機種不明

フツーにSDHCかな

根拠はこのスケッチにSDHCとあるような。
勿論、SDも使用可。
カバーの大きさも今までと変わらない様なので1枚かなと。

書込番号:9547804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/15 20:07(1年以上前)

もしかすると、フロッピーディスクかも?

書込番号:9547838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/15 20:12(1年以上前)

じじかめさん(__)3点...
今日はもう寝ましょう。

書込番号:9547866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/15 20:14(1年以上前)

K-7noカードは
アメリカンエキスプレスのセンチュリオンカードです

書込番号:9547879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/15 20:44(1年以上前)

こんばんは^^テンビンHさん

正式発表になれば嫌でもわかりますのでそれからでは遅いのですか?^^

書込番号:9548037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/05/15 20:47(1年以上前)

じじかめさんには「レッドカード」!

書込番号:9548055

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/15 20:57(1年以上前)

じじかめさん

「ぷっ」

書込番号:9548118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/15 21:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます自分でもおそらくSDHCだとは思ったのですがなんとなく気になったものでおもわず書き込みしてしまいました。

書込番号:9548294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ165

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

こういう公の場でレンズとかカメラに愛称付けらても困るんですけど。
そういうのはご自身のブログでやってください。

PENTAXはK-7(と645D)にカメラ事業の将来をかけているはずなので、
PENTAXユーザーの方が足を引っ張らないようにお願いします。

書込番号:9546895

ナイスクチコミ!52


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/15 15:56(1年以上前)

愛称付けると足を引っ張ることになるの?

書込番号:9546942

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/15 15:58(1年以上前)

そうですね。
ちゃんとした名前があるんですから・・・。
未だ全容が明らかではなく秘密めいたところがあるので、私は密かに「安倍晴明」と言っています。(私だけの秘密ですよ)

書込番号:9546947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/15 15:59(1年以上前)

レンズで愛称がついているのは見ましたが、ボディに愛称ってついてましたかね?

書込番号:9546949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/15 16:31(1年以上前)

スレ主さんの気持ちも分からないではないですが、盛り上がることによって、ペンタに対する関心が高まるわけですから、大目に見ましょうよ。

まっ、個人的には、DAリミレンズに、「○●姫」というネーミングは、余り好きではないです。でも、逆に愛着を持っているユーザーがいるわけですから、気にしてませんけどね。

書込番号:9547053

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/15 16:32(1年以上前)

略称は何せレンズ名は非常に長いですから仕方ないですが。
愛称というのは仲間内で呼び合うならいいでしょうが、いい大人が公の場でやるのは好ましくはないですね。

固定のHNでレスを書き込むためどうしても常連と呼ばれる方が出てきて
それに伴い掲示板がチャットに近い馴れ合いの場になりやすくそういうのが生まれてしまうんじゃないかと思います。

書込番号:9547056

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/15 16:36(1年以上前)

>いい大人が...
>馴れ合いの場...
はい。(反省

書込番号:9547064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2009/05/15 16:41(1年以上前)

>掲示板がチャットに近い馴れ合いの場になりやすく

雑談の中からハッとする情報がでたりして、
常連さんからの情報は凄く役にたっていますが、
これは悪いことなのでしょうか?

書込番号:9547080

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/15 17:42(1年以上前)

スレの意味がわかりません。\(+_+)/

書込番号:9547297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/15 17:53(1年以上前)

どこでどう言う書き込みがあって何々?って書かないと良く分かりません。

書込番号:9547328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/15 18:39(1年以上前)

こんばんは^^ペンタック好きっ子さん

カメラのレンズの愛称は
個人的につければよい訳で 誰もレンズを愛称で
このレンズはこう呼びなさいと言った書き込みも見てませんし^^

個人個人自由でよいかと思いますが。ガンダムと同じと違いますか?
アニメは見ないので??ですが。

僕はメーカーレンズ名のままで読んだり書いたりしています。

書込番号:9547493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/15 18:51(1年以上前)

私も愛称スレにレスしてしまいました。

ところでK7の7はどこから出てきたのでしょうか。
ペンタからは NEW K としか表示されていないのですが。

どこかのスレを読み落としているのかな。


 

書込番号:9547538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/15 20:30(1年以上前)

>ところでK7の7はどこから出てきたのでしょうか。

ウルトラ7ではないと思いますが、ラッキー7だったりして・・・(?)

書込番号:9547955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/15 20:37(1年以上前)

K100、K10、K100Ds、K200、K20、K−mで、次がKの7番目なんですぅ〜。

書込番号:9548004

ナイスクチコミ!7


写らくさん
クチコミ投稿数:21件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2009/05/15 20:44(1年以上前)

別にいいと思います。
ペンタ使用歴はそれなりに長いですが、ボクは愛称では呼んでいませんし。
1年も経てば大きくスペックが進歩するデジタル製品において、
愛称がつくなんてボクは素敵な事だと思いますが。

書込番号:9548032

ナイスクチコミ!4


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/05/15 20:50(1年以上前)

K−7→NANA

なんか家の娘がこんなコミック読んでました!!! (^o^)丿

書込番号:9548073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/15 21:24(1年以上前)

何が困るんでしょう!?

書込番号:9548258

ナイスクチコミ!1


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2009/05/15 21:38(1年以上前)

>ところでK7の7はどこから出てきたのでしょうか。
常にマクロレンズ携帯さんのご指摘は鋭い。

私にもスレの意味がわかりません。

頭が悪いのか、センスがないのか?

書込番号:9548334

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2009/05/15 21:53(1年以上前)

↑の補足です。

頭が悪いのか、センスがないのか?

の部分は

「私の」頭が悪いのか、センスがないのか?
(そのためにスレ主さんのカキコミを理解できない)

という意味です。念のため。

書込番号:9548411

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/16 00:00(1年以上前)

> ところでK7の7はどこから出てきたのでしょうか。
> ペンタからは NEW K としか表示されていないのですが。

ペンタックスのサイトでは、現在のところ NEW K と記載していますが、
http://www.camera-pentax.jp/

正式発表時には、カメラの機種名は K-7 となる様ですね。
http://photorumors.com/2009/05/13/pentax-k-7-again-2/

書込番号:9549280

ナイスクチコミ!0


macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2009/05/16 00:43(1年以上前)

別にそんなに問題にすることでもないのでは?

オイラは どっちつかずだが ココの常連さん達は無駄なレスもあるが タメになるレスも ありまっせ。

書込番号:9549538

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ184

返信65

お気に入りに追加

標準

またまたK−7情報

2009/05/14 08:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:186件

K-7の外観の写真が出ていました。
http://photorumors.com/2009/05/13/pentax-k-7-again-2/
本物かな?ちょっと四角いな。

書込番号:9540920

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/14 09:26(1年以上前)

99%本物です。背面から見ると内蔵ストロボが有るのがはっきりと判りますね。それから向かって左肩にマイク端子のカバーが付いていますが、
見る限り内蔵マイクが無いですね。

書込番号:9541038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/14 09:39(1年以上前)

なかなか良さそうなデザインじゃ。
K10D/K20Dみたいなジャミラ形からの脱却は嬉しいのお。
後は持った感じと画質がどの程度か楽しみじゃな。

書込番号:9541071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2009/05/14 10:13(1年以上前)

予想通りの、いいデザインですね。ちょっとワクワクしてきました。マイクはモノラルなんでしょう、小さな穴がどこかにあると思います。

書込番号:9541164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/14 10:36(1年以上前)

見た目かっこいいし、機能も充実していそうです。
ルパンZ世さん、いい情報をありがとうございました。
K-m所有していますが、K-7ほぼ購入間違いなしです。
ただ、K-mでも思ったのですが、背面LCDが左に偏在していると、
ファインダーをのぞいたとき、ちょうど鼻が液晶にあたって、
鼻のあぶらが液晶に付いちゃうんですよね〜。
左に一部操作系があると大丈夫なんですが。
まっ、しょうがないですね。

書込番号:9541222

ナイスクチコミ!6


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/14 10:39(1年以上前)

デザイン的には見るべきものはありませんね。
まあそれがペンタだと思うのでこれ以上求めるつもりもないですが、持ったときの感触がすべてですね。

書込番号:9541231

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/14 12:13(1年以上前)

今までの外観が一新された感じでデザイン的にも良いのではないですか。

ところで、ストラップの先は丸リング? 三角リング? リングカバーとか要るの?
どーせなら、ストラップも一新してネ(笑)。

書込番号:9541501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/14 12:19(1年以上前)

ルパンZ世さん、外観写真情報ドモです。
直線使いに高級感出ています。
曲線はどうしてもプラっぽいですからね。
ペンタのオデコが引っ込んだのも引き締め感があってグットです。
飽きの来ない良いデザインです。

GPS搭載の情報はなかったでしたっけ?
山行するので欲しい仕様のひとつなんですが...

書込番号:9541518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2009/05/14 12:20(1年以上前)

ペンタックスってレンズのラインが緑でかっこいいですね。
やっぱキャメラって流線型より直線的なほーがかっこいいですね
ファインダーのぞくの楽しみどす。
ファインダーにこだわった今回、バリアングルにするのは時期時期モデルぐらいなんでしょうね。

書込番号:9541521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/14 12:22(1年以上前)

ところで隣のおじさん誰?

書込番号:9541527

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/14 12:30(1年以上前)

このデザインいいですね。
すっきりコンパクトで金属ボディなら言うこと無いです。

まぁセンスは人それぞれ(笑)ですが外見が気に入らない人にも買ってもらえるスペックになっているといいですねー

僕も31日に体感してこようと思ってます(^^)


書込番号:9541555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/14 13:30(1年以上前)

機種不明

ニコン入門機使ってますが、最近見たスペック情報の「視野率100%、倍率1.1倍」はやばいですね。
ただ、ニコンからだとレンズの総換えが必要になりそうで、総額でD700が買えてしまうかも・・・orz

それぞれのファインダーをちょっくら比較してみました。
同じレンズをつけた場合です。(つまりAPS-C機は1.5倍画角になってます)
APS-C機種はフルサイズに比べ、素子の面積が約2.25分の1(1.5x1.5)なので、見える面積
は半分くらいになりますが、ファインダー倍率が大きいので、被写体は大きく見えるわけですね。

D700・・・   0.95x0.72倍   =0.684
D300・・・   1.00x0.94倍÷2.25=0.4177
K-7(仮)・・・1.00x1.1倍 ÷2.25=0.4888

ニコンの機種ばかりで恐縮ですが、噂どおりならK-7はD300よりは格段によくなることに
なるので、これはすごいことです。
デジタル面での進化も嬉しいですが、こういったアナログな部分の進化こそ、ずっと使って
いけるカメラに必要なことなんだと思います。

比較した時の画像添付しますが、実際にはアイレベルやメーカーによる見え方の違いも
ありますし、作成者の適当さも含まれているので(笑)大目に見て頂けると助かります。


書込番号:9541746

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/14 14:09(1年以上前)

>アナログな部分の進化...ずっと使っていけるカメラ
1票。

書込番号:9541828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/14 14:14(1年以上前)

アナクロな部分かと思った(笑)。

書込番号:9541842

ナイスクチコミ!1


尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2009/05/14 14:20(1年以上前)

1週間前なので何か出ると思ってましたがやっぱり出ましたね(^−^)
デザインも丸っこくなくてグッド!!

でもバリアングルでないのが残念・・・。

正面はバチピンなのに背後の画像はなぜにピンぼけ??
しかもモニター面がやけに真っ黒!? 何かあるのか?

書込番号:9541855

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/14 14:36(1年以上前)

>くりえいとmx5さん

> ところで隣のおじさん誰?

ドイツのニュースで5月20日に取り上げられる、というコラージュみたいですよ(^^)

私はK-7は少し値段が落ち着くまで待って買うことになりそうです。

書込番号:9541888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/14 16:18(1年以上前)

内蔵ストロボありかあああ
金属製のプリズム部分が一番、萌えるのになああ(笑)
ちょっと強くぶつけると壊れるしね…

K−1、K−3、K−5に期待かな♪

書込番号:9542188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2009/05/14 16:30(1年以上前)

撫で肩の何が悪いの!
あのゼッツーみたいな流線型フォルムは、超格好いい・・好き好き♪
みんな新人さんばっかり褒めて・・・酷いわ!酷いわ!
もう20D子、泣いちゃう!

書込番号:9542214

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/14 16:34(1年以上前)

http://www.flickr.com/photos/cdehaan/3515302764/

K10Dとサイズ比較してますね…
幅が狭くなるのかな?
高さはいまいち比べ方がわからないけども…
マウント位置であわせてあるから、マウントより下がどのくらいあるかかな?

書込番号:9542232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/14 20:30(1年以上前)

K-7の話題に黙ってられなくて出てきてしまいました。

この写真カメラ、ずいぶんと無駄を省いた感じで良いですね。
そしてレンズ記載のスペックの文字列の末尾の「WR」の文字・・・

海外サイトで K-7は本体だけでなく キットレンズにも「Water Resist」が付くという噂が上がってましたが、これはその記載ですかね。

だとしたら、野外撮影好きには堪らない仕様わけですがw

先日 *istDから K20Dにスペックアップしたばかりだというのに
今回の PENTAXは罪作りだなw

書込番号:9543095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/14 22:45(1年以上前)

興味は誰が一番乗りで入手報告のスレ立ててくれるのか。栄冠は誰の手に?優勝者には使用実感の質問に懇切丁寧に答える義務をプレゼント! (田舎なもんで現物を拝めるのは新型インフルエンザK7型のパンデミックか終息後か?)

書込番号:9544040

ナイスクチコミ!5


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ161

返信79

お気に入りに追加

標準

初心者 ズコーの準備できてますかぁー!

2009/05/14 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

みなさん、こんばんは。
ライブビューと動画に重点を置いたリニューアルならズコーですね。
EVFのみだったら、もっとズコーですね。EVF併用で、撮影後にダイヤルで拡大してファインダー内で確認できたら、かなり嬉しいかも。
視野率100%とより高性能な新型センサーだったら、土下座です。この2点は、リーク情報にも双方の情報がありますね。
5月31日(日)に大阪会場に逝くつもりですが、発表と同時に予約でしょうね。でも、ズコーの準備だけはしておきましょう。過去の実績もありますし。

...と、加熱するリーク情報から、頭を冷やそうよ... というスレでした。

書込番号:9539789

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/14 00:17(1年以上前)

ズコーを先に済ませておけば、気が楽になると思います。

書込番号:9539875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/05/14 00:20(1年以上前)

今晩わ

>ボンボンバカボンさん

>5月31日(日)に大阪会場に逝くつもりです

僕も参加予定です (^-^ )

朝から某所で撮影をしてからトークライブの時間に合う様に切り上げて
大阪会場に向かいます (^○^)

>加熱するリーク情報から、頭を冷やそうよ... というスレでした。

「冷静になる事」、それは大切な事だと思います o(゚д゚o

では

書込番号:9539902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/14 00:56(1年以上前)

ところでパラダイスの怪人を最近見ないんですけど
どっかで、ズコーかorzの練習をしてるのでしょうか?

書込番号:9540106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/14 01:09(1年以上前)

まあ、もっと素直になりましょうよ。
1年半の進歩は確実にあるでしょうから、
それほどズッコケることはないと思いますヨ。
私はボンボンバカボンさんが、すぐに入手する方に一票!
さあどうします?(笑)

書込番号:9540170

ナイスクチコミ!6


HA-TAさん
クチコミ投稿数:21件

2009/05/14 01:32(1年以上前)

機種不明

K-7を予約購入するのは間違い無いのですが、
年末に予定されている(?)K30DとK300Dはどうなるのでしょうか。
ふと気になりましたが、
まだまだ先なのでK-7購入します。

21日に予約して、31日に現物確認。
う〜〜ん・・・楽しみ〜♪

書込番号:9540256

ナイスクチコミ!2


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/14 02:01(1年以上前)

せめて、あと一週間くらいは、過熱しませんか?
名機の誇りで、(嬉しくて)泣ける、との真相やいかに、ですよ。
過度の期待は禁物ですが、もしも、LV、movie、EVF、「だけ」なら、NewK7購入の悩みから解消されるので、645D積立貯金を維持できるし、安心して自動車税の振込みもできます。

書込番号:9540344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/14 09:49(1年以上前)

K-7ズコーになったら、待つかな…。

K20Dの真の後継機はK30Dだと思っておりますが、K30Dは来年初頭の予定?
で、K30Dのポジションは?K-7の上?下? K30Dの方が高位置なら、例えK7Dが神機でもK30Dまで待つんだけどな…。でもまぁ半年開くんだから、K-7の機能はブラッシュアップされて載ってくるのかな。K30Dの情報も併せて発表してくれないかなー。K-7とK30D、どうせ買うなら上位機種の方を買いたいです(あ、もちろんもう買う前提ですw)。

書込番号:9541092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/14 09:54(1年以上前)

おはようございます。

「NEW K 体感&トークライブ」に行かれる方は多いのでしょうね。

私も時間があれば5月31日(日)の大阪会場に行くつもりですが、トークライブが終わった後はオフ会というか飲み会になったりして(^O^)

大阪会場で、ボンボンバカボンさんと、社台マニアさんに会えるかも。
あっ、顔を知らないから分からないな(^^;

書込番号:9541112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/14 10:50(1年以上前)

K20Dより小型軽量&プリズムファインダーですので
なにがあっても”ズッ”位で済みます、私の場合。v^^

新DAレンズのお披露目もあるのかなぁ?
23日アキバが楽しみ。

書込番号:9541255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/14 10:59(1年以上前)

ズコー(図工)の後は、体育で気晴らししましょう!

書込番号:9541281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/14 11:20(1年以上前)

噂とは言え、K7のブラッシャアップがK30っていうのは、中級機として
2台もラインナップする必要はあるのかな。
K30はフルサイズになるなら話は分かりますけど。
半年先の話ですが、年末にはK7とK-mの間を埋める機種(K300)あたりが妥当では?

*そこら辺の情報をリークしておかないと、ユーザーは疑心暗鬼になって、
K-7の販売に影響が出ますよ。このスレを見ているHOYA/PENTAXのお方!(笑)

書込番号:9541348

ナイスクチコミ!7


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/14 11:36(1年以上前)

私の情報ではK7はK20Dの上位機種とのことです。
K30Dが噂通り出るのであれば、ファインダー周り、シャッターの最高速度、
シンクロ速度、外装素材、価格などで差別化されるものと予想しています。

書込番号:9541387

ナイスクチコミ!3


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2009/05/14 11:57(1年以上前)

こんにちは。

20日デビューの「新型レガシィ」が、おもいっきりズッコけてますので、
K7にはいっそう期待が高まってしまいます!

書込番号:9541440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/14 12:09(1年以上前)

K300D?は年末に出す予定て言うてたけど、
K30D?出すてペンタックスの人言うてないよw

K-7がK20Dの後釜とはちゃうよて言うてたんを

K30Dが別にあるて曲解して噂になってるだけやろ?
特に年明けに出すて噂は発売時期を外しすぎやろ?

K200Dはエントリー機種やったけど。
K-mが出てK-7が出るという今
K300D?はその中間で企画されてるんちゃう?
要は現行のK20DとK200Dの間。
で今現在は、情報混乱してるんやないの?

例えば、
中身はsonyのCMOS積んだK20Dのブラッシュアップモデルで
バッファーとか連写ケチって単3電池とかw
どうせ名前は、全く変わるので
人によってK20後継とも200後継とも取れるなんてとこでどう?

書込番号:9541490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/14 12:20(1年以上前)

私もK30は無いと思ってました。年末にはK300だということで。
でも最近、↓コイツが変なことを言い出したから混乱したのかな??
http://photorumors.com/2009/05/11/pentax-k30d/

書込番号:9541522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/14 12:28(1年以上前)

ゴンさん それそれ、そのDPRの噂w

今の時点で2月発売とか企画せんやろ。
K20Dは年末予定が伸びてああなっただけw

書込番号:9541546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/14 12:28(1年以上前)

私なんぞ、K100Dの「バッコン」の後が、K200Dの「シュボッ」ですから、
シャッター音が「シャキーン」「パシュッ」「ズコー」から選べるようになっているだけでも嬉しいかも・・・。
駄) m(_ _)m

書込番号:9541547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/14 12:35(1年以上前)

Kの二桁はK20Dが最後と聞いています。
この先はKの一桁とK-mシリーズでいく様に思うんですが。

コンセプトが全く違う”Kの次”辺りが出てこないかな〜
(あくまで思っているだけです

書込番号:9541574

ナイスクチコミ!2


simacさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 Books-Sima 

2009/05/14 13:08(1年以上前)

わたしも5・31大阪決戦参戦予定です。
ズコーだったらHEPの観覧車に乗って、黄昏れます。

書込番号:9541694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/14 14:10(1年以上前)

>カルロスゴンさん

あ、それそれ!
それ見て漠然と「へ〜」と思った次第ですw

K300Dが年末って話は聞いてましたけど、K30Dもやっぱりモデルとしてあるのかなー、くらいで。

K-7がスペック的にはK20Dの後継って感じで、その下のK200DにはK300Dがあるし、じゃぁK30Dのポジションは…?K-7の上しかないんじゃ…?と勘繰った次第です。ある程度小型化された?K-7よりも大きいボディで…とか。私は小型軽量化は割とどうでもいいので。
ポルコ・ビアンコさんのおっしゃるK300D(仮)がK20DとK200Dの中間くらいの位置に…っていうのは想像できますね。(K100D系は…K10Dを呑み込み、K20Dを呑み込むことになるのか!?w)

となると、ラインは3つ。
・ハイアマチュア向けのPENTAXフラグシップ…K-7
・初心者のステップアップ〜中級車向け、K20DとK200Dを統合…K300D(仮)
・エントリー…K-m
ってことで理解していいんでしょうかね、今のところ。

K-mの後継がK300D、K200Dの後継がK30Dって可能性もありそうな気もしますが。
まぁなんにしろ現状K-7がラインナップ的にフラグシップでその上がないとなれば、安心してK-7に逝けます。

書込番号:9541830

ナイスクチコミ!3


この後に59件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング